JP5807920B2 - 自系図作成装置、自系図作成サーバ、及びプログラム - Google Patents

自系図作成装置、自系図作成サーバ、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5807920B2
JP5807920B2 JP2013167087A JP2013167087A JP5807920B2 JP 5807920 B2 JP5807920 B2 JP 5807920B2 JP 2013167087 A JP2013167087 A JP 2013167087A JP 2013167087 A JP2013167087 A JP 2013167087A JP 5807920 B2 JP5807920 B2 JP 5807920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
unit
autologous
self
specifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013167087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015035189A5 (ja
JP2015035189A (ja
Inventor
拓也 薩川
拓也 薩川
Original Assignee
株式会社オバケ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オバケ filed Critical 株式会社オバケ
Priority to JP2013167087A priority Critical patent/JP5807920B2/ja
Publication of JP2015035189A publication Critical patent/JP2015035189A/ja
Publication of JP2015035189A5 publication Critical patent/JP2015035189A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5807920B2 publication Critical patent/JP5807920B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、作成者が過去から現在に至るまでに持った趣味や嗜好等を経時的に表現する自系図を作成する自系図作成装置及び自系図作成サーバ、並びにそれらに対応するプログラムに関する。
近年、インターネットを介して利用可能なソーシャルネットワーキングサービス(SNS)やブログサービスが広く提供されている。これらのサービスにおいては、利用者が、自身の趣味や嗜好等を発信したり、他者の趣味や嗜好等を閲覧したりすることによって、利用者間でのコミュニケーションが図られる。
利用者が発信する、自身の趣味や嗜好等の情報形態の1つに自分史がある。そうした自分史を作成するための装置として、従来、特許文献1〜4に記載のものが提案されている。これらはいずれも、利用者自身に関連するトピックスを、年表形式で画面上に表示させる装置である。利用者は、他者が作成した自分史を閲覧して、自らと共通する趣味や嗜好等を持つ別の利用者を発見することができる。
特許文献1に記載の装置では、画面上で、作成者自身に関連するトピックスを年代順にテキスト表示した自分史を作成することができる。
特許文献2に記載の装置では、テキスト情報に画像情報を組み合わせ、画面上でそれらを年代順に配置した自分史を作成することができる。
特許文献3及び4に記載の装置では、画面上の別領域において、テキスト情報と画像情報をそれぞれ年代順に配置した自分史を作成することができる。
特開平11-66049号公報 特開2002-15057号公報 特開2007-47959号公報 特開2008-210069号公報
上記いずれの装置においても、画面上で、作成者自身に関するトピックスを年代順に表示させた自分史を作成することができる。しかし、これらの装置で作成される自分史では、定型のフォーマット内で一列に並べられたテキスト情報が画面上の大半の領域を占めるため、その表示が画一的になりやすく、閲覧者の興味を引きにくい。
本発明が解決しようとする課題は、利用者が、閲覧者の興味を引きやすい情報形態で自身の趣味や嗜好等を発信する自系図を作成することができる自系図作成装置を提供することである。また、コンピュータをそのような自系図作成装置として機能させることができるプログラムを提供することである。
上記課題を解決するために成された本発明の第1の態様は、入力部を通じた使用者の操作に応じて自系図を作成し、その自系図を表示部の表示画面上に表示するとともに記憶部に保存する自系図作成装置であって、
a) 前記入力部を通じて使用者により入力された属性情報を用いて時間軸を設定し、該時間軸を1軸とする2次元の領域である自系図編集領域を前記表示画面上に表示する領域設定部と、
b) 前記入力部を通じて使用者により入力された検索キーワードを用いて、予めコンテンツが保存されたコンテンツ記憶部内を検索した結果であるコンテンツ検索結果を表示画面上に表示するコンテンツ検索部と、
c) 前記コンテンツ検索結果の中から、前記入力部を通じた操作により使用者にコンテンツを指定させることによってコンテンツを特定するコンテンツ特定部と、
d) 前記入力部を通じた操作により前記自系図編集領域内の位置を使用者に指定させることによって、該自系図編集領域内の位置を特定する位置特定部と、
e) 前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツを、前記位置特定部により特定された位置に配置するコンテンツ配置部と、
f) 前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツと、前記位置特定部により特定された位置とを紐付けたコンテンツ配置情報を前記記憶部内に設けられたコンテンツ配置情報記憶部に保存するコンテンツ配置情報保存部と、
を備えることを特徴とする。
上記属性情報は、例えば使用者の現年齢であり、領域設定部は該年齢に基づいて時間軸の下限値(0歳)と上限値(現年齢)を設定する。あるいは、例えば、使用者の生年月日を属性情報として用いて、時間軸の下限値(生年)と上限値(現在の西暦や和暦)を設定してもよい。また、本発明に係る自系図作成装置では、自身の趣味や嗜好に加え、自身に影響を与えた事象をコンテンツに加えることもできる。そこで、例えば上述した生年や現在の西暦等に所定年数の増減を行った年を下限値や上限値として時間軸を設定するようにしてもよい。その他、本発明に係る自系図作成装置を用いて、あるグループの自系図を作成する場合に、当該グループが結成された年を時間軸の下限値、解散した年を上限値として設定したり、ある建物についての自系図を作成する場合に、当該建物が建設された年を時間軸の下限値、現在の年を上限値として設定したりするなど、自系図の主体に応じて適宜に変更することができる。
上記コンテンツ記憶部は、自系図作成装置自体が有する記憶装置(例えば、ハードディスク等)のほか、自系図作成装置に着脱自在に取り付けられる記憶装置(CD、DVDドライブ等)や、ネットワークを介して接続される自系図作成装置以外の装置が有する記憶装置であってもよい。なお、検索キーワードは、コンテンツ記憶部内のフォルダ名であってもよい。その場合には、コンテンツ検索部は、コンテンツ検索結果として指定されたフォルダ内に保存されているコンテンツを表示する。
本発明に係る自系図作成装置では、使用者により検索キーワードが入力されると、コンテンツ検索部がコンテンツ記憶部内を検索し、その結果を表示画面上に表示する。そして、コンテンツ検索結果の中から使用者によりコンテンツが指定されると、コンテンツ特定部がコンテンツを特定する。また、位置特定部は、自系図編集領域内の位置を指定する使用者の入力操作に従って、その位置を特定する。コンテンツ特定部によるコンテンツの特定、及び位置特定部による自系図編集領域内の位置の特定が完了すると、コンテンツ配置部は該コンテンツを指定された位置に配置し、また、コンテンツ配置情報保存部はこれらを紐付けたコンテンツ配置情報をコンテンツ配置情報記憶部に保存する。
本発明に係る自系図作成装置において、使用者は、検索キーワードを入力してコンテンツ検索部にコンテンツを検索させ、検索結果の中から使用するコンテンツを指定するとともに、自系図編集領域内の位置を指定する操作を繰り返すことにより、時間軸を1軸とする2次元領域である自系図編集領域内に、自己の趣味や嗜好等に関連したコンテンツを自在に配置した自系図を作成することができる。こうして作成される自系図は、従来のような定型のフォーマット内に一列に並べられた画一的なものではなく、バラエティに富んだ形態で表示されるものとなるため、閲覧者の興味を引きやすい。
2次元領域である自系図編集領域において時間軸と異なる軸を設定しない場合には、その軸方向にコンテンツを配置する位置の自由度が生まれるため、使用者は、全体のバランスを考慮してコンテンツを配置してデザイン性を向上させたり、類似のコンテンツを近接して配置したりすることができる。一方、時間軸と異なる軸を設定し、該軸に対して規定された基準に沿ってコンテンツを配置するように構成してもよい。
また、特許文献3に記載の装置のように、年代情報を有する画像情報を、該年代情報に基づいて自分史に自動的に配置する構成では、例えば、あるゲームをコンテンツとして配置しようとする場合、その位置が発売年に固定されてしまい、使用者自身がそのゲームを体験した年齢(あるいは年代)に配置することができない。これに対し、本発明に係る自系図作成装置では、使用者自身が任意にコンテンツを配置する位置を決めることができるため、例えば実際にそのゲームを体験した年齢に対応する位置にコンテンツを配置することができる。
上記コンテンツは、使用者により入力された検索キーワードを用いて検索された文章などのテキスト情報を所定の大きさの領域内に配置して画像化したものでもよいが、写真やイラスト等の画像であることが好ましい。コンテンツが画像である場合には、その大きさがばらばらであることが多い。そこで、コンテンツ配置部は、使用者により指定された写真やイラスト等の画像のサムネイルを配置することが望ましい。
また、本発明に係る自系図作成装置は、
g) 前記入力部を通じた操作により、使用者にコンテンツが属するカテゴリーを設定させるカテゴリー設定部
を備え、前記コンテンツ配置情報保存部が、前記コンテンツ配置情報にカテゴリー情報を含めて保存することが好ましい。これにより、自系図に含まれるコンテンツをカテゴリー単位で表示画面上に表示させるなど、表示形態の多様化を図ることが可能となる。
上記課題を解決するために成された本発明の第2の態様は、入力部を通じた使用者の操作に応じて自系図を作成し、その自系図を表示部の表示画面上に表示するとともに記憶部に保存する処理をコンピュータに行わせるための自系図作成装置用のプログラムであって、該コンピュータを、
a) 前記入力部を通じて使用者により入力される属性情報を用いて時間軸を設定し、該時間軸を1軸とする2次元の領域である自系図編集領域を前記表示画面上に表示する領域設定部と、
b) 前記入力部を通じて使用者により入力される検索キーワードを用いて、予めコンテンツが保存されたコンテンツ記憶部内を検索した結果であるコンテンツ検索結果を表示画面上に表示するコンテンツ検索部と、
c) 前記コンテンツ検索結果の中から、前記入力部を通じた操作により使用者にコンテンツを指定させることによってコンテンツを特定するコンテンツ特定部と、
d) 前記入力部を通じた操作により前記自系図編集領域内の位置を使用者に指定させることによって、該自系図編集領域内の位置を特定する位置特定部と、
e) 前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツを、前記位置特定部により特定された位置に配置するコンテンツ配置部と、
f) 前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツと、前記位置特定部により特定された位置とを紐付けたコンテンツ配置情報を前記記憶部内に設けられたコンテンツ配置情報記憶部に保存するコンテンツ配置情報保存部と、
として動作させることを特徴とする。
上記課題を解決するために成された本発明の第3の態様は、ネットワークを通じて接続された端末装置から入力される指示に従って自系図を作成し、該端末装置の表示部の表示画面上に表示する自系図作成サーバであって、
a) 前記端末装置から入力される属性情報を用いて時間軸を設定し、該時間軸を1軸とする2次元の領域である自系図編集領域を前記表示画面上に表示する領域設定部と、
b) 前記端末装置から入力される検索キーワードを用いて、予めコンテンツが保存されたコンテンツ記憶部内を検索した結果であるコンテンツ検索結果を表示画面上に表示するコンテンツ検索部と、
c) 前記コンテンツ検索結果の中から、前記端末装置から入力されるコンテンツを指定する指示に従ってコンテンツを特定するコンテンツ特定部と、
d) 前記端末装置から入力される、前記自系図編集領域内の位置を指定する指示に従って、該自系図編集領域内の位置を特定する位置特定部と、
e) 前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツを、前記位置特定部により特定された位置に配置するコンテンツ配置部と、
を備えることを特徴とする。
上記第3の態様の自系図作成サーバは、さらに、
f) 前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツと、前記位置特定部により特定された位置とを紐付けたコンテンツ配置情報を作成するコンテンツ配置情報作成部と、
g) 前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツと、前記位置特定部により特定された位置とを紐付けたコンテンツ配置情報をサーバ自身が有する記憶部内に設けられたコンテンツ配置情報記憶部に保存するコンテンツ配置情報保存部と、
を備えるように構成し、自系図作成サーバの記憶部にコンテンツ配置情報を保存するように構成することができる。あるいは、上記自系図作成サーバが、
h) 前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツと、前記位置特定部により特定された位置とを紐付けたコンテンツ配置情報を作成するコンテンツ配置情報作成部と、
i) 前記コンテンツ配置情報を前記端末装置に送信するコンテンツ配置情報送信部と、
を備え、端末装置の使用者自身の操作によって該端末装置が有する記憶部にコンテンツ配置情報を保存できるように構成してもよい。
上記課題を解決するために成された本発明の第4の態様は、ネットワークを通じて接続された端末装置から入力される指示に従って自系図を作成し、該端末装置の表示部の表示画面上に表示する処理をサーバに行わせるための自系図作成サーバ用のプログラムであって、該サーバを、
a) 前記端末装置から入力される属性情報を用いて時間軸を設定し、該時間軸を1軸とする2次元の領域である自系図編集領域を前記表示画面上に表示する領域設定部と、
b) 前記端末装置から入力される検索キーワードを用いて、予めコンテンツが保存されたコンテンツ記憶部内を検索した結果であるコンテンツ検索結果を表示画面上に表示するコンテンツ検索部と、
c) 前記コンテンツ検索結果の中から、前記端末装置から入力されるコンテンツを指定する指示に従ってコンテンツを特定するコンテンツ特定部と、
d) 前記端末装置から入力される、前記自系図編集領域内の位置を指定する指示に従って、該自系図編集領域内の位置を特定する位置特定部と、
e) 前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツを、前記位置特定部により特定された位置に配置するコンテンツ配置部と、
として動作させることを特徴とする。
上記第4の態様のプログラムにおいても、前記サーバを
f) 前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツと、前記位置特定部により特定された位置とを紐付けたコンテンツ配置情報を作成するコンテンツ配置情報作成部と、
g) 前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツと、前記位置特定部により特定された位置とを紐付けたコンテンツ配置情報をサーバ自身が有する記憶部内に設けられたコンテンツ配置情報記憶部に保存するコンテンツ配置情報保存部と、
として動作させるように構成することができる。あるいは、前記サーバを、
h) 前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツと、前記位置特定部により特定された位置とを紐付けたコンテンツ配置情報を作成するコンテンツ配置情報作成部と、
i) 前記コンテンツ配置情報を前記端末装置に送信するコンテンツ配置情報送信部と、
として動作させるように構成してもよい。
上記第2から第4の態様のプログラムあるいはサーバを用いる場合も、第1の態様の装置を用いる場合と同様に、バラエティに富んだ形態で表示され、閲覧者の興味を引きやすい自系図を作成することができる。
本発明に係る自系図作成装置、サーバ、又はプログラムを用いると、使用者は、位置情報及びコンテンツ情報の入力を繰り返すことにより、時間軸を1軸とする2次元領域である自系図編集領域内に、自己の趣味や嗜好等に関連したコンテンツを自在に配置して、自系図を作成することができる。こうして作成される自系図は、従来のような定型のフォーマット内に一列に並べられた画一的なものではなく、バラエティに富んだ形態で表示されるものとなるため、閲覧者の興味を引きやすい。
本発明に係る自系図作成装置の一実施例のハードウェア構成図。 実施例1の自系図作成装置におけるログイン処理に関するフローチャート。 実施例1の自系図作成装置において最初に表示されるトップ画面。 実施例1の自系図作成装置におけるユーザ登録に関するフローチャート。 実施例1の自系図作成装置において表示される自系図編集の初期画面。 実施例1の自系図作成装置における自系図作成に関するフローチャート。 実施例1の自系図作成装置において表示される自系図編集画面の例。 実施例1の自系図作成装置において表示される自系図編集画面の別の例。 実施例1の自系図作成装置において表示される自系図編集画面のさらに別の例 本発明に係る自系図作成サーバの一実施例を用いて自系図を作成する場合のシステム全体構成を説明する図。 実施例2の自系図作成サーバのハードウェア構成図。 実施例2の自系図作成サーバにアクセスする端末装置のハードウェア構成図。 実施例2の自系図作成サーバにおいて表示される自系図編集画面の例。 キーワード使用情報のデータ構造を説明する表。 年表データの構造を説明する表。 実施例2の自系図作成サーバにおいて表示される自系図編集画面の別の例。 コンテンツ配置情報の構造を説明する表。
本発明に係る自系図作成装置の一実施形態(実施例1)、及び自系図作成サーバの一実施形態(実施例2)、並びにこれら装置やサーバを用いて作成される自系図データ(実施例3)について説明する。
本発明に係る自系図作成装置の一実施例について説明する。
本実施例の自系図作成装置10は、入力部を通じた使用者の操作に応じて自系図を作成し、その自系図を表示部の表示画面上に表示する。
1.ハードウェア構成
図1は、本発明に係る自系図作成装置の一実施例のハードウェア構成図である。
自系図作成装置10の実体は汎用コンピュータであり、中央演算処理装置(CPU)11にメモリ12、液晶ディスプレイ等から成るモニタ(表示部)13、キーボードやマウス等から成る入力部14、ハードディスク等の大容量記憶装置から成る記憶部15、外部記憶メディア読取部であるDVD−ROMドライブ16、及び通信インターフェース(通信I/F)17等が互いに接続されて構成されている。自系図作成装置10は、通信I/F17を通じてインターネットに接続されており、インターネットを介して検索エンジンとしてのサービスを提供するネットワークサーバに接続されている。
記憶部15にはOS(Operating System)のほかに、自系図作成装置用プログラム18が保存されており、該プログラム18の起動により、CPU11が、後述する領域設定部18a、位置特定部18b、コンテンツ検索部18c、コンテンツ特定部18d、カテゴリー設定部18e、コンテンツ配置部18f、及びコンテンツ配置情報保存部18gとして機能する。また、記憶部15内には、使用者属性情報記憶部19、コンテンツ配置情報記憶部20、自系図データ記憶部22が設けられている。本実施例では、記憶部15内に自系図作成装置用プログラム18を保存して実行するが、例えばDVD23等の外部記憶メディアに保存された自系図作成装置用プログラムを実行しても構わない。
2.自系図作成手順
本実施例の自系図作成装置10を用いて自系図を作成する手順について、フローチャートと画面表示例を参照しつつ説明する。
(1)ユーザ登録、ログイン
ユーザ登録及びログインに関するフローチャートを図2及び図4に示す。使用者により自系図作成装置用プログラム18が起動されると、表示部13の画面には、図3に示すトップ画面30が表示される。トップ画面30は、ID及びパスワードを入力するためのログイン領域31と、使用者の属性情報(生年月日、ニックネーム、パスワード等)を入力するための新規登録領域32に大別されている。
自系図作成装置用プログラム18の初回起動時にはユーザ登録がなされていないため(ステップS1でNO)、使用者にユーザ登録を行わせる。ユーザ登録の流れを図4に示す。ユーザ登録時には、まず、規約・プライバシーポリシーを表示(ステップS21)して、使用者の同意を促す。そして、使用者により、これらに同意したことを示すチェックがチェックボックスに入力され(ステップS22でYES)、使用者属性情報(生年月日、性別、ニックネーム、及びパスワード)を入力させる(ステップS24)。そして、入力されたニックネームを使用者IDとし、使用者属性情報記憶部19に新たな使用者属性情報を保存する(ステップS25)。こうしてユーザ登録が完了する。本実施例では、使用者により入力されたニックネームを使用者IDとするが、使用者属性情報が記憶される毎に機械的に使用者IDを発行したり、使用者自身に任意のIDを入力させ、該IDが既に使用されていないことを確認してそのIDを使用者IDとしてもよい。
使用者が、ユーザ登録済みである場合(ステップS1でYES)には、使用者にIDとパスワードを入力させる(ステップS3)。使用者によりID及びパスワードが入力されると、使用者属性情報記憶部19に保存されている使用者属性情報と照合し(ステップS4)、入力されたID及びパスワードに合致する使用者属性情報が存在する場合にはログインを承認する(ステップS5でYES)。使用者が入力したID及びパスワードに合致する使用者属性情報が存在しない場合(ステップS5でNO)には、ログインを拒否する画面を表示し(ステップS6)、ID及びパスワードの再入力を使用者に促す。
ログインを承認すると、使用者属性情報記憶部19から、ID及びパスワードの照合において合致した使用者属性情報を読み出す(ステップS7)。また、当該使用者に対応する自系図作成データが自系図データ記憶部22に保存されている場合には該データを読み出して、過去に作成・編集が行われた自系図編集画面を表示する(ステップS8)。当該使用者に対応する自系図作成データが存在しない場合には、自系図編集の初期画面を表示する。図5に自系図編集画面40の初期画面例を示す。
(2)自系図の作成(ステップS9)
自系図編集画面40には、画面左から順に表示された、カテゴリー表示領域41、年齢軸表示領域42、自系図編集領域43、及びコンテンツ設定領域44が含まれる。また、自系図編集画面40の上部であって前述の領域41〜44の外の領域の左側にメニューボタン40a(消去、保存)、右側に使用者属性情報の一部(使用者名、年齢、性別)が表示される。
カテゴリー表示領域41には、上から順に、ALLボタンと、アート、アニメ、デバイス、ゲーム等のカテゴリー名が表示されたボタンが配列されており、初期表示ではALLボタンが選択されてオン表示になっている。また、カテゴリー表示領域41の上部には、折り畳みボタン41aが表示されている。
年齢軸表示領域42には、使用者属性情報に含まれる生年月日と現在の西暦から計算された年齢(本実施例では33歳)を上限値、0歳を下限値として画面上下方向に規定された年齢軸が表示される。自系図編集領域43は、該年齢軸を1軸とする領域として表示される。ここで、使用者属性情報に含まれる生年月日と現在の西暦から年齢軸を設定し、自系図編集領域を表示する機能が、本発明における領域設定部に相当する。
コンテンツ設定領域44には、上から順に、キーワード入力欄44a、コンテンツ設定方法選択欄44b、コンテンツ検索結果表示欄44c、及びカテゴリー選択欄44dが表示される。また、コンテンツ設定領域44の上部には、折り畳みボタン44eが表示されている。
自系図の作成に関するフローチャートを図6に示す。
はじめに、使用者に、コンテンツを配置する位置を指定させる。具体的には、クリック等の入力操作により自系図編集領域43内の位置を指定させる。使用者によるクリック等の入力操作がなされると、その位置にピン43a(図5では「+」で表示)を表示し、コンテンツを配置する自系図編集領域43内の位置を特定する(ステップS901)。ここで、使用者の入力操作を受けて自系図編集領域43内の位置を特定する機能が、本発明における位置特定部に相当する。
次に、使用者に、キーワード入力欄44aにキーワードを入力させる(ステップS902)。また、コンテンツ設定方法選択欄44bでコンテンツの登録方法を選択させる(ステップS903)。本実施例では、コンテンツの登録方法として、コンテンツ画像の検索と画像のアップロードの2種類の方法が用意されている。
使用者によりコンテンツ画像の検索が選択されると、使用者により入力されたキーワードを用いてコンテンツの検索を行う。このとき、CPU11は、自系図作成装置10の記憶部15内、DVD−ROMドライブ16に挿入されたDVD23内、自系図作成装置10に取り付けられた記憶装置内のキーワード検索を実行するだけでなく、インターネットを介して接続された検索エンジンに対してもキーワード検索を要求する(ステップS904)。ただし、自系図作成装置10がインターネットに接続されていない場合には、検索エンジンに対するキーワード検索を要求しない。そして、これらの検索により得られた結果を、コンテンツ検索結果表示欄44cに表示する(ステップS905)。コンテンツ検索結果表示欄44cには検索結果を3件ずつ表示し、使用者によるスクロール等の操作に応じて、それらの表示を変更する。
一方、使用者により画像のアップロードが選択されると、コンテンツとして使用する画像が保存されている場所(ハードディスク内のフォルダ名など)を使用者に入力させる画面を表示し、使用者に画像の保存場所を指定させる(ステップS907)。そして、指定された場所を検索し、その場所に保存された画像ファイルの一覧をコンテンツ検索結果表示欄44cに表示する(ステップS908)。
ここで、使用者により入力されたキーワードを用いてコンテンツを検索(使用者により指定されたフォルダ内の検索もこれに含まれる)し、コンテンツ検索結果を画面上に表示する機能が、本発明におけるコンテンツ検索部に相当する。
そして、コンテンツ検索結果の中から使用者によりコンテンツが指定される(ステップS906、S909)と、コンテンツ特定部18dは当該コンテンツを特定する。
さらに、カテゴリー選択欄44dにおいて、使用者により当該コンテンツのカテゴリーを選択する入力操作が行われると、選択されたカテゴリーを当該コンテンツのカテゴリーとして設定する(ステップS910)。ここで、コンテンツのカテゴリーを設定する機能が、本発明におけるカテゴリー設定部に相当する。
コンテンツ及び自系図編集領域43内での位置の特定を完了すると、コンテンツ配置部18fは、該コンテンツを該位置に配置する(ステップS911)。このとき、コンテンツ配置部18fは、原画像を所定の大きさに加工(縮小あるいは拡大)し、サムネイル45として自系図編集領域43内に配置する。なお、本実施例では自系図編集領域43内の位置を特定した後で、コンテンツを特定する順に説明したが、この順は逆でも構わない。
また、サムネイル45の配置と並行して、コンテンツ配置情報保存部18gが、キーワード、コンテンツ、コンテンツの位置、及びコンテンツのカテゴリーを紐づけ、これをコンテンツ配置情報として、コンテンツ配置情報記憶部20に保存する(ステップS912)。これにより、自系図編集領域43内にコンテンツを配置する一連のフローが終了する。自系図編集領域43内にコンテンツを配置する一連のフローは、使用者による入力操作に応じて繰り返し行われる。図7に、複数のサムネイル45を配置した場合の画面例を示す。
使用者によるクリック操作等によってメニューボタン40aの保存が選択されると(ステップS913でYES)、編集中の自系図データを自系図データ記憶部22に保存する。具体的には、作成された1乃至複数のコンテンツ配置情報として取りまとめ、それらを使用者属性情報と紐付けた自系図データとして自系図データ記憶部22に保存する(ステップS914)。
使用者により、自系図編集領域43内のコンテンツをドラッグアンドドロップする操作が実行されると、それに応じてコンテンツ配置情報を変更し、自系図編集領域43内での表示位置を変更する。また、使用者によるドラッグアンドドロップ操作によってコンテンツが自系図編集領域43外にドロップされた場合には、当該コンテンツの表示を中止し、コンテンツ配置情報を削除する。マウスのクリックによりサムネイルが選択され、続いてメニューボタン40aの消去ボタンが選択された場合にも同様に、コンテンツの表示を中止するとともに、コンテンツ配置情報を削除する。
カテゴリー表示領域41の折り畳みボタン41aや、コンテンツ設定領域44の折り畳みボタン44eが使用者により選択されると、該当領域を折り畳み表示する。また、折り畳み表示中の領域の折り畳みボタンが選択されると、該当する領域の折り畳み表示を中止する。
また、使用者により、自系図編集領域内43内の拡大/縮小バー43bの操作ボタンが操作されると、自系図編集領域43の中心を基準として自系図編集領域43を拡大表示(あるいは縮小表示)する。ただし、自系図編集領域43内に配置されているサムネイル45の大きさは変化させない。
自系図編集領域43内に多くのサムネイル45を配置すると、それらが重なり合って表示されるため、個々のサムネイル45を視認することが難しくなる。こうした場合でも、折り畳みボタン41a、44eや、拡大/縮小バー43bを適宜に操作することによって、利用者が自系図編集領域43内に配置したコンテンツを容易に確認できるようになっている。カテゴリー表示領域41とコンテンツ設定領域44を折り畳み表示し、自系図編集領域43を拡大表示した場合の画面例を図8に示す。なお、自系図編集領域43内の表示位置は、スクロールバー43c、43dを操作することにより適宜に変更することができるようになっている。
また、上述したように、初期設定ではカテゴリー表示領域41ではALLボタンが選択された状態になっているため、全てのカテゴリーに属するコンテンツを表示するが、使用者のクリック操作等によって特定のカテゴリー名が付されたボタンが選択されると、自系図編集領域43内に配置されたコンテンツのうち、当該カテゴリーに属するもののみを表示するようになっている。使用者が「ゲーム」のカテゴリーボタンを選択した状態の画面例を図9に示す。
1.ハードウェア構成
次に、本発明に係る自系図作成サーバの一実施例について説明する。
本実施例の自系図作成サーバ110は、インターネットを通じて、1乃至複数の端末装置200と、検索エンジンとしてのサービスを提供するネットワークサーバ250に接続されている(図10)。そして、使用者により操作される端末装置200から入力される指示に従って自系図を作成し、該端末装置200の表示部の表示画面上に自系図を表示させる。
図11は、本実施例の自系図作成サーバ110のハードウェア構成図である。
自系図作成サーバ110は、中央演算処理装置(CPU)111にメモリ112、ハードディスク等の大容量記憶装置から成る記憶部115、外部記憶メディア読取部であるDVD−ROMドライブ116、及び通信インターフェース(通信I/F)117等が互いに接続されている。
記憶部115にはOS(Operating System)のほか、自系図作成サーバ用プログラム118が保存されており、該プログラム118を動作させることにより、CPU111を、後述する領域設定部118a、位置特定部118b、コンテンツ検索部118c、コンテンツ特定部118d、カテゴリー設定部118e、コンテンツ配置部118f、コンテンツ配置情報作成部118h、コンテンツ配置情報保存部118g、及びキーワード使用情報保存部118jとして機能させる。
また、記憶部115内には、使用者属性情報記憶部119、コンテンツ配置情報記憶部120、コンテンツデータベース121、自系図データ記憶部122が設けられている。コンテンツデータベース121には、自系図作成サーバを用いて過去に作成された自系図で用いられたキーワードに関する、キーワード使用情報(キーワード、カテゴリー、及びキーワードの使用回数等を含む)、及び年表データが保存されている。キーワード使用情報及び年表データの構成については後述する。
図12は、本実施例の自系図作成サーバ110にアクセスして自系図を作成するために用いられる端末装置200のハードウェア構成図である。端末装置200の実体は汎用コンピュータであり、中央演算処理装置(CPU)211にメモリ212、液晶ディスプレイ等から成るモニタ(表示部)213、キーボードやマウス等から成る入力部214、ハードディスク等の大容量記憶装置から成る記憶部215、DVD−ROMドライブ216、及び通信インターフェース(通信I/F)217等が互いに接続されている。端末装置200は通信I/F217を介してインターネットに接続されており、同じくインターネットに接続されている本実施例の自系図作成サーバ110にアクセス可能となっている。
2.自系図の作成
以下、本実施例の自系図作成サーバ110により自系図を作成する手順について説明する。実施例1と共通する内容に関しては、適宜、上述した図面を参照して説明する。
(1)ユーザ登録、ログイン
端末装置200において所定のブラウザが立ち上げられ、所定のURL(http://zikeiz.jp)が指定されることによって、自系図作成サーバ110へのアクセス要求が行われると、自系図作成サーバ110は端末装置200の表示部213にトップ画面を表示させ(図3参照)、(1)ID及びパスワード、あるいは(2)属性情報、のいずれかが端末装置200から入力されるまで待機する。本実施例において説明する各画面は、上記所定のブラウザ上で表示される。なお、本実施例では、図3に示したトップ画面においてメールアドレス入力欄も表示される。
属性情報が入力された場合には、ユーザ登録の手続きを行う。ユーザ登録の流れは図4を参照して上述した手順と同様であるため、詳細な説明を省略する。ただし、実施例1において説明した入力項目に加えて、使用者のメールアドレスも入力させる。また、本実施例では、実施例1において説明した手順に加え、ユーザ登録の完了時に、当該ユーザの自系図作成ページとしてIDに対応した所定のURLを付与し、該URL情報を含めた使用者属性情報を使用者属性情報記憶部119に保存する。例えば、IDがabcde123である場合には、http://zikeiz.jp/abcde123というURLを付与する。
ID及びパスワードが入力された場合には、実施例1における図2を参照して説明した手順と同様に、使用者属性情報記憶部119に保存された使用者属性情報と照合し(ステップS4)、入力されたID及びパスワードに合致する使用者属性情報が存在する場合にはログインを承認する(ステップS5でYES)。使用者が入力したID及びパスワードが使用者属性情報と合致しない場合(ステップS5でNO)には、ログインを拒否する画面を表示し、ID及びパスワードの再入力を使用者に促す。
ログインを承認すると、ID及びパスワードの照合に成功した使用者属性情報を読み出す。また、当該使用者に対応する自系図作成データが記憶部115の自系図データ記憶部122内に保存されている場合には該データを読み出し、当該使用者に付与されたURLに対応づけた自系図編集画面を端末装置200の画面上に表示させる。当該使用者に対応する自系図作成データが存在しない場合には、初期設定の自系図編集画面を表示する。図13に初期設定の自系図編集画面140を示す。
(2)自系図の作成
本実施例の自系図編集画面140は、実施例1において説明した自系図編集画面40と同様に、カテゴリー表示領域141、年齢軸表示領域142、自系図編集領域143、及びコンテンツ設定領域144を含んで構成される。ただし、メニューボタン140a(消去、保存、送る、公開、設定)及び使用者属性表示140b(使用者名、年齢、性別、公開/非公開表示)の構成が実施例1の自系図編集画面40と異なる。また、自系図編集領域143の下部に、2次元の自系図編集領域において時間軸と異なる方向の軸として、キーワード人気度が設定されている点においても異なる。
図13の使用者属性表示140bに示すように、本実施例の自系図作成サーバで作成した自系図は、端末装置200から公開の設定が行われるまで非公開(即ち、ID及びパスワードを用いてログインした端末装置200からのみ閲覧が可能な状態)となっている。作成された自系図を公開する設定は後述する。
カテゴリー表示領域141におけるカテゴリーボタンの配列、年齢軸表示領域142内の軸表示、コンテンツ設定領域144内の各表示については、実施例1と同様であるため、説明を省略する。自系図編集領域143は、実施例1の自系図編集領域43と異なり、年齢軸を1軸、キーワード人気度を他方の軸とする2次元の領域となっている。ここで、使用者属性情報を読み取って、年齢軸を設定し、自系図編集領域143を表示する機能が、本発明における領域設定部に相当する。
以下、自系図編集領域143内にコンテンツを配置する手順について、実施例1において説明した図6を参照しつつ説明する。
端末装置200から、自系図編集領域143内でコンテンツを配置する位置を指定する入力が行われると、その位置にピン143a(図13では「+」で表示)を置く。これにより、後述する手順で特定するコンテンツを配置する自系図編集領域143内の位置を特定する(ステップS901)。ここで、端末装置200からの入力操作を受け付けて自系図編集領域143内の位置を特定する機能が、本発明における位置特定部に相当する。
また、端末装置200から、キーワード入力欄144aにキーワードが入力され、コンテンツ設定方法選択欄144bでコンテンツの登録方法が選択されるまで待機する。本実施例においても、コンテンツの登録方法として、コンテンツ画像の検索と画像のアップロードの2種類の方法が用意されている。
端末装置200からコンテンツ画像の検索が選択されると、入力されたキーワードを用いてコンテンツの検索を行う。CPU111は、インターネットを介して接続されたネットワークサーバ250に対してキーワード検索を要求する(ステップS904)。そして、検索により得られた結果を、コンテンツ検索結果表示欄144cに表示する(ステップS905)。本実施例では、ネットワークサーバ250に対してのみキーワード検索を要求するが、端末装置200に対しても、該端末装置200が有する記憶部215等を検索させるようにしてもよい。
ここで、使用者により入力されたキーワードを用いてコンテンツを検索し、コンテンツ検索結果を画面上に表示する機能が、本発明におけるコンテンツ検索部に相当する。
そして、コンテンツ検索結果の中から使用者によりコンテンツが指定される(ステップS906、S909)と、そのコンテンツがコンテンツ特定部118dによって特定される。
さらに、端末装置200から、カテゴリー選択欄144dに対して行われた選択に従って、該カテゴリーを当該コンテンツのカテゴリーとして設定する(ステップS910)。コンテンツのカテゴリーを設定する機能が、本発明におけるカテゴリー設定部に相当する。
本実施例においても、自系図編集領域143内の位置を特定した後でコンテンツを特定する順に説明したが、この順は逆でも構わない。
コンテンツの特定、及び自系図編集領域143内の位置の特定を完了すると、キーワード使用情報保存部118jは、キーワード、及びカテゴリーを紐づけたキーワード使用情報をコンテンツデータベース121に保存する。キーワード使用情報は、図14に示すようなテーブル形式のデータであり、ID、キーワード名、カテゴリー、使用回数、使用回数のカテゴリー内順位、男女のユーザによる使用回数の比、及び当該キーワードを最も多くの回数使用した年代に関する情報を含んで構成される。
キーワード使用情報保存部118jは、当該キーワードとカテゴリーの組み合わせを有するデータがコンテンツデータベース121内のキーワード使用情報に含まれているか否かを確認し、含まれていない場合には、当該キーワード及びカテゴリーに使用回数(1回)を付したデータをキーワード使用情報に追加する。一方、コンテンツデータベース121内に、既に当該キーワードとカテゴリーの組み合わせを有するデータが含まれている場合には、その使用回数を+1回加算してデータを更新する。また、データの更新時に、カテゴリー内順位、男女比、年代に関する情報も更新する。
コンテンツ配置部118fは、端末装置200から指定された自系図編集領域143内の位置に基づいて時間軸方向の座標を確定し、キーワード使用回数を参照してキーワード人気度の軸方向の位置を確定する。キーワード人気度の軸方向の位置は、例えば次のようにして決定される。図14に示すように、例えば、コンテンツデータベース内に保存されているキーワード使用情報の中で使用回数が最大であるものが1000回であり、現在、配置しようとしているコンテンツのキーワードの使用回数が391回である場合には、キーワード人気度の軸方向の座標を最大値の39.1%(391回/1000回)の値とする。こうして、自系図編集領域143内の位置(2次元領域内での座標)を特定し、コンテンツを配置する(ステップS911)。
コンテンツ配置部118fは、原画像を所定の大きさに加工(縮小あるいは拡大)し、サムネイル146として自系図編集領域143内に配置する。
また、サムネイル146の配置と並行して、コンテンツ配置情報作成部118hが、キーワード、コンテンツ、コンテンツの位置、及びコンテンツのカテゴリーを紐づけたコンテンツ配置情報を作成する。また、コンテンツ配置情報保存部118gが、これをコンテンツ配置情報記憶部120に保存する(ステップS912)。これにより、自系図編集領域143内にコンテンツを配置する一連のフローが終了する。この一連のフローは、端末装置200からの入力に応じて繰り返し行われる。
自系図編集領域143内に配置されたコンテンツの移動や削除に関する操作、拡大/縮小バー143bの操作、カテゴリーボタンの操作による自系図編集領域143の表示の変更については実施例1で説明したものと同様であるため、説明を省略する。
本実施例の自系図作成サーバ110で作成される自系図では、端末装置200から折り畳みボタン144eが選択されると、コンテンツ設定領域144を折り畳み表示すると同時に、表示形式の変更と簡易年表の表示/非表示の切り替えを行うための操作ボタン145を表示する。この操作ボタン145により、自系図編集領域143内のコンテンツの表示を「サムネイル」と「キーワード」から選択したり、簡易年表の表示/非表示を切り替えたりすることができるようになっている。
端末装置200からの入力により、操作ボタン145から簡易年表の表示が選択されると、コンテンツデータベース121に予め保存されている年表データを読み出す。年表データは図15に示すように、ID、トピックス名、表示年に関する情報を含むテーブル形式のデータであり、簡易年表の表示が選択されると、自系図編集領域143の年齢軸の表示と整合させた西暦表示の時間軸、及びトピックスを自系図編集領域143に重畳表示する(図16参照)。トピックスの表示位置は、年表データの表示年に関する情報に基づいて決定する。
また、端末装置200から、自系図編集領域143内のコンテンツのサムネイル146を選択する入力がなされると、上述したキーワード使用情報を参照して当該コンテンツの詳細情報(キーワード、カテゴリー、カテゴリー内順位、登録している人数、人気の年代、男女比等)をポップアップ表示する。ポップアップ表示内には「削除する」及び「登録内容の変更」ボタンも表示し、これらに対する入力操作を受けて、コンテンツの削除や登録内容の変更に関する端末装置200からの入力を受け付ける。登録内容の変更とは、例えば、当該コンテンツに対するカテゴリーの変更や自系図編集領域143内での配置の変更などである。コンテンツの削除や登録内容の変更が行われると、コンテンツ配置情報記憶部120内のコンテンツ配置情報や、コンテンツデータベース121内のコンテンツ使用情報を更新する。
端末装置200から編集中の自系図保存が指示される(ステップS913でYES)と、それまでに作成・保存したコンテンツ配置情報を1つの自系図データとして取りまとめ、使用者属性情報と紐付けて、記憶部115内の自系図データ記憶部122に保存する(ステップS914)。
3.自系図の公開
次に、本実施例の自系図作成サーバ110で作成した自系図を公開する手順を説明する。端末装置200から公開設定を要求する入力が行われる(編集上部のメニューボタン140a内の「公開」ボタンが選択される)と、ポップアップ表示で自系図の公開設定画面140cを表示する。ここで、「公開」が選択されると、自系図データを所定のURL(例えば、http://zikeiz.jp/abcde123/open)にアップロードする。これにより、ブラウザ上で該URLを入力してアクセス要求を行った端末装置に対して自系図が公開される。
なお、端末装置200からメニューボタンの「消去」、「送る」、「設定」が選択された場合には、それぞれ以下のように動作する。
消去:選択中のコンテンツ(サムネイル)の消去、あるいは、作成中の自系図に配置されている全てのコンテンツ(サムネイル)の消去のいずれかを選択させるポップアップ画面を表示し、選択された動作を実行。
送る:URL又はメールアドレスを入力する画面をポップアップ表示し、作成中の自系図データを保存するとともに該自系図データを入力されたURLに送信(アップロード)する。このボタンは、例えば、SNSを提供しているサーバ上に自系図作成データをアップロードする場合や、他の使用者に自系図を送信する場合などに用いられる。
設定:ユーザ登録時に入力され、使用者属性情報記憶部119に保存されている個人情報(ニックネーム、メールアドレス等)を表示して、それら情報を変更する入力を受け付ける。情報が変更されると、使用者属性情報記憶部119内の情報を更新する。
上記実施例1及び2は一例であって、本発明の趣旨に沿って適宜に変更することができる。上記実施例1及び2では、コンテンツとして画像データを検索し、そのサムネイルを作成して自系図編集領域内に配置する構成としたが、他の形式のコンテンツを配置することができる。例えば、使用者により入力されたキーワードや、使用者により入力されたキーワードを用いて検索された文章などのテキスト情報を所定の大きさの領域内に配置して画像化したものとすることができる。また、動画データや音楽データなどを検索し、それらに対するサムネイルを作成して配置することもできる。
また、実施例2の自系図作成サーバでは、該サーバの記憶部に設けられた自系図データ保存部内に、作成された自系図データを保存する構成としたが、例えば、コンテンツ配置情報や自系図データを端末装置200に送信するコンテンツ配信情報送信部を備え、端末装置200側でそれらの情報を保存できるように構成してもよい。
以下、本発明に係る自系図作成装置や自系図作成サーバにより作成される自系図データのデータ形式の一実施例を説明する。
本実施例の自系図データは、実施例2に記載した自系図作成サーバで作成される自系図のデータであり、領域設定部118aにより設定された自系図編集領域の軸設定情報、及びコンテンツ配置情報保存部118gにより保存されたコンテンツ配置情報を主として構成されており、適宜、キーワード使用情報等の関連情報と紐付けられている。実施例2の自系図作成サーバにより作成・保存される自系図データに含まれるコンテンツ配置情報の一例を図17に示す。
コンテンツ配置情報は、コンテンツID、キーワードID、配置座標、検索IDを含んで構成される。コンテンツIDは、使用者が自系図編集領域143内にコンテンツを配置した順に付されるIDである。キーワードIDは、図14を参照して説明したキーワード使用情報に含まれるIDであり、該IDにより、キーワード、カテゴリー等の関連情報を参照するようになっている。配置座標は、自系図編集領域143内の位置情報であり、X座標(キーワード人気度軸)、Y座標(時間軸)で示される。本実施例では、キーワード人気度軸方向の値は、キーワード使用情報に含まれ時々刻々と変化するキーワード使用回数によって変化する動的な値であるため、自系図データを開く度にキーワード使用回数を参照して当該軸方向の値を決定するようになっている。
検索IDは、コンテンツ検索部118cが検索時に検索エンジンから取得したIDである。このIDは検索結果を特定するものであり、該IDを検索エンジンのAPI(Application Program Interface)に与えることで、過去に行った検索結果が復元され、当該検索によって取得された画像ファイル等が特定される。
自系図データに含まれる画像ファイル等のコンテンツは、当該ファイルそのものをサーバ上に保存するようにしてもよいが、その場合には、自系図データの容量が大きくなり、サーバにかかる負荷が大きくなる。これに対し、本実施例の自系図データでは、画像ファイル等のコンテンツそのものをサーバ上に保存するのではなく、検索IDにより画像ファイル等のコンテンツを特定する構成を採っている。これにより、サーバ内の自系図データ記憶部122に保存されるデータの容量を抑えてサーバに係る負荷を軽減している。
10…自系図作成装置
110…自系図作成サーバ
11、111、211…CPU
12、112、212…メモリ
13…表示部
14…入力部
15、115、215…記憶部
16、116、216…DVD−ROMドライブ(外部記録メディア読取部)
17、117、217…通信I/F
18…自系図作成装置用プログラム
118…自系図作成サーバ用プログラム
18a、118a…領域設定部
18b、118b…位置特定部
18c、118c…コンテンツ検索部
18d、118d…コンテンツ特定部
18e、118e…カテゴリー設定部
18f、118f…コンテンツ配置部
18g、118g…コンテンツ配置情報保存部
118h…コンテンツ配置情報作成部
118j…キーワード使用情報保存部
19、119…使用者属性情報記憶部
20、120…コンテンツ配置情報記憶部
121…コンテンツデータベース
22、122…自系図データ記憶部
200…端末装置
250…ネットワークサーバ

Claims (15)

  1. 入力部を通じた使用者の操作に応じて自系図を作成し、その自系図を表示部の表示画面上に表示するとともに記憶部に保存する自系図作成装置であって、
    a) 前記入力部を通じて使用者により入力された属性情報を用いて時間軸を設定し、該時間軸を1軸とする2次元の領域である自系図編集領域を前記表示画面上に表示する領域設定部と、
    b) 前記入力部を通じて使用者により入力された検索キーワードを用いて、予めコンテンツが保存されたコンテンツ記憶部内を検索した結果であるコンテンツ検索結果を前記表示画面上に表示するコンテンツ検索部と、
    c) 前記コンテンツ検索結果の中から、前記入力部を通じた操作により使用者にコンテンツを指定させることによってコンテンツを特定するコンテンツ特定部と、
    d) 前記入力部を通じた操作により前記自系図編集領域内の位置を使用者に指定させることによって、該自系図編集領域内の位置を特定する位置特定部と、
    e) 前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツを、前記位置特定部により特定された位置に配置するコンテンツ配置部と、
    f) 前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツと、前記位置特定部により特定された位置とを紐付けたコンテンツ配置情報を前記記憶部内に設けられたコンテンツ配置情報記憶部に保存するコンテンツ配置情報保存部と、
    を備えることを特徴とする自系図作成装置。
  2. 前記属性情報に使用者の年齢及び/又は生年が含まれることを特徴とする請求項1に記載の自系図作成装置。
  3. 前記コンテンツが画像であり、前記コンテンツ配置部が該画像を所定の大きさに加工したサムネイルとして配置することを特徴とする請求項1または2に記載の自系図作成装置。
  4. g) 前記入力部を通じた操作により、使用者にコンテンツが属するカテゴリーを設定させるカテゴリー設定部
    を備え、前記コンテンツ配置情報保存部が、前記コンテンツ配置情報にカテゴリー情報を含めて保存することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の自系図作成装置。
  5. 入力部を通じた使用者の操作に応じて自系図を作成し、その自系図を表示部の表示画面上に表示するとともに記憶部に保存する処理をコンピュータに行わせるための自系図作成装置用のプログラムであって、該コンピュータを、
    a) 前記入力部を通じて使用者により入力される属性情報を用いて時間軸を設定し、該時間軸を1軸とする2次元の領域である自系図編集領域を前記表示画面上に表示する領域設定部と、
    b) 前記入力部を通じて使用者により入力される検索キーワードを用いて、予めコンテンツが保存されたコンテンツ記憶部内を検索した結果であるコンテンツ検索結果を前記表示画面上に表示するコンテンツ検索部と、
    c) 前記コンテンツ検索結果の中から、前記入力部を通じた操作により使用者にコンテンツを指定させることによってコンテンツを特定するコンテンツ特定部と、
    d) 前記入力部を通じた操作により前記自系図編集領域内の位置を使用者に指定させることによって、該自系図編集領域内の位置を特定する位置特定部と、
    e) 前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツを、前記位置特定部により特定された位置に配置するコンテンツ配置部と、
    f) 前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツと、前記位置特定部により特定された位置とを紐付けたコンテンツ配置情報を前記記憶部内に設けられたコンテンツ配置情報記憶部に保存するコンテンツ配置情報保存部と、
    として動作させることを特徴とする自系図作成装置用プログラム。
  6. ネットワークを通じて接続された端末装置から入力される指示に従って自系図を作成し、該端末装置の表示部の表示画面上に表示する自系図作成サーバであって、
    a) 前記端末装置から入力される属性情報を用いて時間軸を設定し、該時間軸を1軸とする2次元の領域である自系図編集領域を前記表示画面上に表示する領域設定部と、
    b) 前記端末装置から入力される検索キーワードを用いて、予めコンテンツが保存されたコンテンツ記憶部内を検索した結果であるコンテンツ検索結果を前記表示画面上に表示するコンテンツ検索部と、
    c) 前記コンテンツ検索結果の中から、前記端末装置から入力されるコンテンツを指定する指示に従ってコンテンツを特定するコンテンツ特定部と、
    d) 前記端末装置から入力される、前記自系図編集領域内の位置を指定する指示に従って、該自系図編集領域内の位置を特定する位置特定部と、
    e) 前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツを、前記位置特定部により特定された位置に配置するコンテンツ配置部と、
    を備えることを特徴とする自系図作成サーバ。
  7. 前記属性情報に使用者の年齢及び/又は生年が含まれることを特徴とする請求項6に記載の自系図作成サーバ。
  8. 前記コンテンツが画像であり、前記コンテンツ配置部が該画像を所定の大きさに加工したサムネイルとして配置することを特徴とする請求項6または7に記載の自系図作成サーバ。
  9. f) 前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツと、前記位置特定部により特定された位置とを紐付けたコンテンツ配置情報を作成するコンテンツ配置情報作成部と、
    g) 前記コンテンツ配置情報をサーバ自身が有する記憶部内に設けられたコンテンツ配置情報記憶部に保存するコンテンツ配置情報保存部と、
    を備えることを特徴とする請求項6から8のいずれかに記載の自系図作成サーバ。
  10. h) 前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツと、前記位置特定部により特定された位置とを紐付けたコンテンツ配置情報を作成するコンテンツ配置情報作成部と、
    i) 前記コンテンツ配置情報を前記端末装置に送信するコンテンツ配置情報送信部と、
    を備えることを特徴とする請求項6から8のいずれかに記載の自系図作成サーバ。
  11. j) 前記端末装置を通じた操作により、使用者にコンテンツが属するカテゴリーを設定させるカテゴリー設定部
    を備え、前記コンテンツ配置情報作成部が、前記設定されたカテゴリーの情報を含むコンテンツ配置情報を作成することを特徴とする請求項9または10に記載の自系図作成サーバ。
  12. ネットワークを通じて接続された端末装置から入力される指示に従って自系図を作成し、該端末装置の表示部の表示画面上に表示する処理をサーバに行わせるための自系図作成サーバ用プログラムであって、該サーバを、
    a) 前記端末装置から入力される属性情報を用いて時間軸を設定し、該時間軸を1軸とする2次元の領域である自系図編集領域を前記表示画面上に表示する領域設定部と、
    b) 前記端末装置から入力される検索キーワードを用いて、予めコンテンツが保存されたコンテンツ記憶部内を検索した結果であるコンテンツ検索結果を前記表示画面上に表示するコンテンツ検索部と、
    c) 前記コンテンツ検索結果の中から、前記端末装置から入力されるコンテンツを指定する指示に従ってコンテンツを特定するコンテンツ特定部と、
    d) 前記端末装置から入力される、前記自系図編集領域内の位置を指定する指示に従って、該自系図編集領域内の位置を特定する位置特定部と、
    e) 前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツを、前記位置特定部により特定された位置に配置するコンテンツ配置部と、
    として動作させることを特徴とする自系図作成サーバ用プログラム。
  13. f) 前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツと、前記位置特定部により特定された位置とを紐付けたコンテンツ配置情報を作成するコンテンツ配置情報作成部と、
    g) 前記コンテンツ配置情報をサーバ自身が有する記憶部内に設けられたコンテンツ配置情報記憶部に保存するコンテンツ配置情報保存部と、
    として動作させることを特徴とする請求項12に記載の自系図作成サーバ用プログラム。
  14. h) 前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツと、前記位置特定部により特定された位置とを紐付けたコンテンツ配置情報を作成するコンテンツ配置情報作成部と、
    i) 前記コンテンツ配置情報を前記端末装置に送信するコンテンツ配置情報送信部と、
    として動作させることを特徴とする請求項12に記載の自系図作成サーバ用プログラム。
  15. 検索を実行すると該検索の結果を特定するための検索IDを与える検索エンジンにおいてキーワード検索を行うことにより取得したコンテンツを、時間軸を1軸とする2次元の領域に配置し自系図を作成するデータであって、
    a) 前記時間軸の設定に関する情報を含む軸設定情報と、
    b) 前記キーワード検索において使用されたキーワードに関するキーワード情報と、
    c) 前記キーワード情報に対応づけられた検索ID情報と、
    d) 前記検索ID情報に対応するキーワード検索の結果から取得されたコンテンツが配置される、前記2次元の領域内の位置を特定するコンテンツ位置情報と、
    を有し、
    表示部、領域設定部、コンテンツ特定部、及びコンテンツ配置部を有する自系図作成装置において、
    前記領域設定部に、前記軸設定情報に基づき前記時間軸を1軸とする2次元の領域である自系図編集領域を設定させるとともに該自系図編集領域を前記表示部に表示させ、
    前記コンテンツ特定部に、前記検索ID情報に基づき前記取得したコンテンツを特定させ、
    前記コンテンツ配置部に、前記コンテンツ位置情報に基づき該位置情報により特定される前記2次元の領域内の位置に前記コンテンツ特定部により特定されたコンテンツを配置させる
    ことを特徴とする自系図データ。
JP2013167087A 2013-08-09 2013-08-09 自系図作成装置、自系図作成サーバ、及びプログラム Active JP5807920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013167087A JP5807920B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 自系図作成装置、自系図作成サーバ、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013167087A JP5807920B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 自系図作成装置、自系図作成サーバ、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015035189A JP2015035189A (ja) 2015-02-19
JP2015035189A5 JP2015035189A5 (ja) 2015-05-28
JP5807920B2 true JP5807920B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=52543639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013167087A Active JP5807920B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 自系図作成装置、自系図作成サーバ、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5807920B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116157793A (zh) 2020-09-23 2023-05-23 日本烟草产业株式会社 信息处理装置、信息处理方法及程序
CN117099120A (zh) 2021-02-10 2023-11-21 日本烟草产业株式会社 信息处理装置、信息处理方法及程序

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3681242B2 (ja) * 1996-11-27 2005-08-10 株式会社富士データシステム 記録またはスケジュールの管理システムの制御方法
JP2006350728A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Sekisui House Ltd 住宅設計支援システム及びそのプログラム
JP4552943B2 (ja) * 2007-01-19 2010-09-29 ソニー株式会社 年表提供方法、年表提供装置および年表提供プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015035189A (ja) 2015-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6178397B2 (ja) 検索サービスシステムおよび検索サービス提供方法
JP6184967B2 (ja) ソーシャル・ネットワーク・グループに関連するコンテンツ項目のマップ上への表示
CN102915319B (zh) 用于信息电子集聚的技术
JP3824137B2 (ja) データ再生方法、データ再生装置、プログラムおよびその記録媒体
US20170147573A1 (en) Adaptive image browsing
KR20170091142A (ko) 웹 콘텐츠 태깅 및 필터링
JP7395475B2 (ja) ウェブサイト構築システムにおけるテキストコンテンツの生成及び編集のためのシステム及び方法
US20120324392A1 (en) Page-based electronic book reading with community interaction system and method
WO2017083174A1 (en) Visual representations of photo albums
Löwgren Pliability as an experiential quality: Exploring the aesthetics of interaction design
TW201237736A (en) Continuous content refinement of topics of user interest
JP7257703B2 (ja) 個人化コンテンツ推薦方法、グラフィカルユーザーインタフェースおよびそのシステム
KR20170080411A (ko) 데이터 관리 및 제공 방법 및 이를 위한 시스템
JP2003531418A (ja) ウェブページに含まれるエレメントのクリッピング及び操作
JP5807920B2 (ja) 自系図作成装置、自系図作成サーバ、及びプログラム
WO2014011614A1 (en) System and method for organizing and cross-referencing data to enable dynamic display and real-time editing of data in a flexible user interface
JP2015035189A5 (ja)
KR101212329B1 (ko) 동영상 맵 제공 시스템 및 방법
JP4535072B2 (ja) 情報媒介装置、及びクライアント装置
JP2009087063A (ja) オンラインアルバムサイトの画像ダウンロード方法及びその装置
US11392261B1 (en) Visualized item based systems
JP4760882B2 (ja) 集約コンテンツ生成装置、集約コンテンツ生成プログラム、集約コンテンツ生成方法、及びシステム
JP6212304B2 (ja) 情報処理装置並びにその制御方法及び制御プログラム
US9471615B2 (en) Enhancing content mediated engagement
Bergström et al. Augmenting Digital Libraries with Web-Based Visualizations.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150403

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150403

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5807920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350