JP5804490B2 - 車両の故障診断システムにおける電子制御装置および故障診断情報送信方法 - Google Patents

車両の故障診断システムにおける電子制御装置および故障診断情報送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5804490B2
JP5804490B2 JP2011034301A JP2011034301A JP5804490B2 JP 5804490 B2 JP5804490 B2 JP 5804490B2 JP 2011034301 A JP2011034301 A JP 2011034301A JP 2011034301 A JP2011034301 A JP 2011034301A JP 5804490 B2 JP5804490 B2 JP 5804490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic control
failure diagnosis
illumination lamp
diagnosis information
visible light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011034301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012171449A (ja
Inventor
幸宏 原
幸宏 原
中村 豊
豊 中村
完 八木
完 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP2011034301A priority Critical patent/JP5804490B2/ja
Publication of JP2012171449A publication Critical patent/JP2012171449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5804490B2 publication Critical patent/JP5804490B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

本発明は車両の故障診断システムに係り、特に故障診断情報を収集して送信する電子制御装置および故障診断情報送信方法に関する。
近年、自動車の高機能化に伴って、多数の電子制御ユニット(以下、ECU(Electronic Control Unit)という)を接続した車載ネットワークが搭載されるようになり、100個を超えるECUを搭載した自動車も市販されている。最近では、これらのECUが故障診断機能を有し、診断結果を故障履歴としてメモリに蓄積し、外部の診断ツールがこの蓄積情報を読み出すことが可能である。
たとえば、特許文献1に開示された遠隔故障診断システムでは、車両内に設けられた異常検出装置が車両の各種状態情報を取得して遠隔故障診断の必要性を判断し、必要ならば近距離無線通信回線あるいはモバイル通信回線を利用して状態情報を故障診断サーバへ送信する。
また、特許文献2に開示された故障診断装置では、データ収集装置が各ECUから状態データあるいは不具合コードを収集して記憶し、データ収集装置の出力端子に故障診断機の接続端子を接続して収集したデータを読み出し故障診断を行う。
特開2004−302677号公報 特開2010−137644号公報
しかしながら、特許文献1のような無線通信回線あるいは無線LANや携帯電話網等の公衆網を使って通信するシステムでは、無線通信用の特別な装置が必要であり、そのための部品スペースを設けなければならない。また電波を使用するための免許や申請等が必要であり、公衆網を使用すると通信費もかかり利用者にとって経済的負担も大きいという難点がある。さらに、電波を使った場合には他の機器に影響を及ぼす可能性があるために工場での使用や海外での使用が容易ではない。
また特許文献2のような端子接続あるいはケーブルを用いた有線接続は、自動車のボンネットや室内のBOX等にあるコネクタにユーザあるいは整備員がケーブルを接続する必要があり、検査の自動化やチェックが容易にできないという問題がある。
そこで、本発明の目的は、ケーブルや電波を用いずに、車両に搭載されている発光部品を利用して非接触で故障診断情報を送信可能な故障診断システム、電子制御装置および故障診断情報送信方法を提供することにある。
本発明による電子制御装置は、複数の電子制御ユニットを接続するネットワークを搭載した車両の故障診断システムに用いられる電子制御装置であって、前記複数の電子制御ユニットがそれぞれ制御するユニットの故障診断情報を前記ネットワークを通して受信し格納する故障診断情報格納手段と、前記故障診断情報に従って前記車両に搭載された照明ランプの照明光を変調することで前記故障診断情報を前記照明ランプを用いた可視光通信により外部へ送信する可視光通信制御手段と、を有し、前記可視光通信制御手段は、前記ネットワークを通して、前記照明ランプを制御する照明ランプ用電子制御ユニットを制御することを特徴とする。
本発明による故障診断情報送信方法は、複数の電子制御ユニットを接続するネットワークを搭載した車両の故障診断システムに用いられる電子制御装置における故障診断情報送信方法であって、前記複数の電子制御ユニットがそれぞれ制御するユニットの故障診断情報を前記ネットワークを通して受信して故障診断情報格納手段に格納し、前記故障診断情報に従って前記車両に搭載された照明ランプを制御する照明ランプ用電子制御ユニットを前記ネットワークを通して制御して前記照明ランプの照明光を変調することで前記故障診断情報を前記照明ランプを用いた可視光通信により外部へ送信する、ことを特徴とする。
本発明による故障診断システムは、複数の電子制御ユニットを接続するネットワークを搭載した車両の故障診断システムであって、前記車両に搭載された照明ランプを制御する照明ランプ用電子制御ユニットと、前記車両内に設けられ前記ネットワークに接続された電子制御装置と、前記車両外に位置し前記照明ランプの照明光を受光する受信装置と、を有し、前記電子制御装置が、前記複数の電子制御ユニットがそれぞれ制御するユニットの故障診断情報を前記ネットアークを通して受信し、当該故障診断情報に従って前記照明ランプ用電子制御ユニットを制御することで、前記照明ランプの照明光を変調し前記故障診断情報を前記照明ランプを用いた可視光通信により外部へ送信し、前記受信装置が前記照明ランプの照明光を受光して前記故障診断情報を受信する、ことを特徴とする。
本発明によれば、ケーブルや電波を用いずに、車両に搭載されている発光部品を利用して非接触で故障診断情報を送信可能なる。
図1は、本発明の第1実施形態による故障診断システムの構成を概略的に示すブロック図である。 図2は、本発明の第1実施形態によるヘッドライト/可視光通信用ECUの構成を概略的に示すブロック図である。 図3は、本発明の第2実施形態による故障診断システムの構成を概略的に示すブロック図である。 図4は、第1あるいは第2実施形態による故障診断システムを生産工場内の生産ラインで使用した場合のシステム構成図である。 図5は、第1あるいは第2実施形態による故障診断システムを整備工場内で使用した場合のシステム構成図である。
本発明によれば、車両に搭載されている照明用ランプ(たとえばヘッドランプ、テールランプ、あるいはその他車載ランプ)を可視光通信の光源として利用し、車両内に設けられた複数の電子制御ユニット(ECU)から収集した故障診断情報に従って照明光を変調することで可視光通信により故障診断情報を受信端末へ送信する。以下、照明用ランプとしてヘッドライトを例示し、本発明の実施形態について図面参照しながら詳細に説明する。
1.第1実施形態
図1に示すように、自動車等の車両10には車載ネットワーク101が設けられ、ヘッドライト/可視光通信用ECU102および103を含む複数のECUやセンサ群は車載ネットワーク101を通して相互に情報通信が可能である。各ECUは車両用デバイスの制御用マイクロコンピュータユニットであり、たとえば自動車に搭載されるメータ、エアコン、エアバッグ、リモートキー、シフト、パワーウィンドウ、ナビ等のユニットを制御する。各EUCは自ら担当するユニットの診断機能を具備し、その診断結果を後述するようにヘッドライト/可視光通信用ECU102および103へ送信する。診断結果の送信は定期的に、あるいは常時行なってもよいし、運転席からのボタン押下等の指示により行なってもよい。車載ネットワーク101は、CAN(Controller Area Network)、LIN(Local Interconnect Network)、MOST(Media Oriented Systems Transport)、FlexRayなどが用いられる。
ヘッドライト/可視光通信用ECU102および103は、ヘッドライトの点灯/消灯制御および輝度制御を行う機能と、次に述べるようにヘッドライト104および105を利用した可視光通信制御機能とを有する。ヘッドライト/可視光通信用ECU102は左側ヘッドライト104の制御を、ヘッドライト/可視光通信用ECU103は右側ヘッドライト105の制御をそれぞれ実行する。
ヘッドライト/可視光通信用ECU102および103によりヘッドライト104および105から出射した可視光通信用の送信光は可視光通信受信端末20により受信される。可視光通信受信端末20は、可視光受信部201、信号処理部202および表示部203を有する。ヘッドライト104および105からの可視光は可視光受信部201で受光されて電気信号に変換され、信号処理部202は故障診断情報を復号し診断結果として表示部203に表示する。
ヘッドライト/可視光通信用ECU102および103は同一構成および機能を有するので、以下、図2を参照しながら、ヘッドライト/可視光通信用ECU102について説明する。
図2に示すように、ヘッドライト/可視光通信用ECU102は、車載ネットワーク101を通して受信した種々の指令やデータの処理およびヘッドライトの故障診断情報の生成を行うデータ処理部301を有する。電源制御部302は車両10のバッテリからの電力を制御して当該ECUの電源を供給すると共に、ヘッドライト点灯用の電力をヘッドライト駆動制御部303へ供給する。ヘッドライト駆動制御部303はデータ処理部301からの輝度制御信号あるいは可視光送信制御信号に従ってヘッドライト104を駆動し、ヘッドライトの点灯/消灯制御あるいは可視光通信用の点滅制御を行う。
ヘッドライト/可視光通信用ECU102は、さらに故障診断情報記憶部304および可視光送信制御部305を有する。データ処理部301の制御下で、故障診断情報記憶部304は他のECUが送信する故障診断情報を記憶し、可視光送信制御部305は、故障診断を開始するときに、故障診断情報記憶部304から故障診断情報を読み出して可視光送信用に変調した可視光送信制御信号をデータ処理部301へ出力する。データ処理部301は可視光送信制御信号をヘッドライト駆動制御部303へ出力し、これに従ってヘッドライト104が駆動され、変調された可視光が出射することでデータ送信が行われる。具体的には、ヘッドライト104に供給する電力をオン/オフしたり周波数を変えたりすることでヘッドランプの可視光を変化させデータ送信を行う。
ただし,単純に照明の点滅で信号で送ろうとすると、周囲にいる人が明るさの変化を感じてしまう。可視光通信ではこの問題を回避するために、人間の視覚には照明の光が変化していないように見せる変調方式、たとえばSC-I-PPM(サブキャリア反転パルス位相変調)などの変調方式を使用する。こうした方式を使えば、光はほんの短い時間しか暗くならないので人はほとんど気付かなくなる。
このように、本実施形態によれば、ヘッドライトから可視光通信で内部ECUの診断結果を送信しているので、被検査対象の車両に何も物理的に接続することなく内部の情報を取得することができる。またヘッドライトを可視光通信の送信光源として使用するため、無線機器等の特別な装置を必要としない。さらに可視光通信で情報を伝達するため、通信費を必要としない点も利点である。
なお、データ処理部301および可視光送信制御部305の上記機能は、プログラム制御プロセッサ上でプログラムを実行することにより実現することもできる。
2.第2実施形態
上述した第1実施形態によるヘッドライト/可視光通信用ECU102および103では、可視光通信機能がヘッドライト用ECUに組み込まされているが、別個の専用のECUを車載ネットワーク101に接続することもできる。以下、本発明の第2実施形態による故障診断システムを図3を参照しながら説明する。
図3において、車載ネットワーク101には、ヘッドライト用ECU401および402と故障診断システム用ECU403とが接続され、故障診断システム用ECU403がヘッドライト用ECU401および402を制御して可視光通信を可能にする。
故障診断システム用ECU403には、データ処理部406、故障診断情報記憶部404および可視光送信制御部405が設けられている。故障診断情報記憶部404は、各ECUから故障診断情報を収集して記憶する。可視光送信制御部405は、故障診断を開始するときに故障診断情報記憶部404から故障診断情報を読み出して可視光送信用送信制御信号に変換し、車載ネットワーク101を通してヘッドライト用ECU401および402へ送信する。
ヘッドライト用ECU401および402は、可視光送信用送信制御信号を受信すると、可視光送信用送信制御信号に従ってヘッドライト104および105を駆動制御し、可視光通信用の送信光を出射する。具体的には、ヘッドライト104および105に供給する電力をオン/オフしたり周波数を変えたりすることでヘッドランプの可視光を変化させデータ送信を行う。
なお、データ処理部406および可視光送信制御部405の上記機能は、プログラム制御プロセッサ上でプログラムを実行することにより実現することもできる。
また、故障診断システム用ECU403の可視光送信制御部405は、ヘッドライト用ECU401および402に対してそれぞれ異なる可視光送信用送信制御信号を送信することも可能である。すなわち、ヘッドライト104および105から異なる可視光通信用の光信号を送信し、それぞれ異なる可視光通信用受信端末で受信することも可能である。
3.使用例
図4に示すように、上述した第1あるいは第2実施形態による故障診断システムを自動車製品工場での検査チェックシステムに適用することができる。すなわち、図1あるいは図3に示す車両10を被検査対象となる自動車とすれば、自動車生産ラインの最終工程で、製品となる自動車の出荷検査が行なわれる。自動車に搭載されている各ECUは自律で故障診断等を行ない、正しく製造されているか不良がないかをチェックし、その結果が車載ネットワーク101を経由してヘッドライト104および105の発光部品から送信される。したがって、可視光受信端末20を出荷検査装置30に接続するだけで機械による自動判別が可能となり、検査時間の大幅な短縮が可能となる。また、生産工場内で電波を使用することもないので他の装置に影響を与えることもない。
図5に示すように、上述した第1あるいは第2実施形態による故障診断システムを自動車ディーラや整備工場での検査チェックシステムに適用することができる。すなわち、上述した可視光受信端末20を組み込んだ携帯用の故障診断情報受信専用端末50を用意し、整備員が故障診断情報受信専用端末50を自動車10のヘッドライト104および105へ向けるだけで自動車の故障状況や整備状況を即座に知ることができる。
上述したように、本発明によれば、内部ECUの診断情報等を可視光通信で出力しているのでケーブル接続の必要がなく、検査時間や手間が大幅に省ける。また、無線方式として可視光通信を使用しているので、免許などが不要で他の機器に影響のある電波を送出しない。したがって工場内や海外でも使用可能であり、通信費がかからないため費用削減できる。さらに、ヘッドライト等の既存自動車にある部品を通信機器として使用しているので、通信用に特別な機器を必要とせず、搭載スペースの小型化、費用削減に貢献できる。
なお、上記実施形態では可視光通信の送信機器としてヘッドライトを利用したが、車載ランプであれば本発明の光源として利用可能であり、たとえばテールランプ等の他の車載光源を用いることもできる。また、ランプの種類も可視光通信用にオン/オフ制御可能であればよく、既存の高輝度ランプだけでなく発光ダイオード(LED)も利用できる。
また本発明は自動車だけに適用されるものではなく、照明ランプを搭載した車両、たとえばバイク、電車あるいは飛行機等の乗り物にも適用可能である。
4.付記
上述した実施形態の一部あるいは全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、これらに限定されるものではない。
(付記1)
複数の電子制御ユニットを接続するネットワークを搭載した車両の故障診断システムに用いられる電子制御装置であって、
前記複数の電子制御ユニットがそれぞれ制御するユニットの故障診断情報を受信し格納する故障診断情報格納手段と、
前記故障診断情報に従って前記車両に搭載された照明ランプの照明光を変調することで前記故障診断情報を前記照明ランプを用いた可視光通信により外部へ送信する可視光通信制御手段と、
を有することを特徴とする電子制御装置。
(付記2)
前記可視光通信制御手段は前記照明ランプの輝度を変調することを特徴とする付記1に記載の電子制御装置。
(付記3)
前記可視光通信制御手段は前記照明ランプを制御する照明ランプ駆動制御部を直接制御することを特徴とする付記1または2に記載の電子制御装置。
(付記4)
前記可視光通信制御手段は、前記ネットワークを通して、前記照明ランプを制御する照明ランプ用電子制御ユニットを制御することを特徴とする付記1または2に記載の電子制御装置。
(付記5)
複数の電子制御ユニットを接続するネットワークを搭載した車両の故障診断システムに用いられる電子制御装置における故障診断情報送信方法であって、
前記複数の電子制御ユニットがそれぞれ制御するユニットの故障診断情報を受信して故障診断情報格納手段に格納し、
前記故障診断情報に従って前記車両に搭載された照明ランプの照明光を変調することで前記故障診断情報を前記照明ランプを用いた可視光通信により外部へ送信する、
ことを特徴とする故障診断情報送信方法。
(付記6)
前記照明ランプの輝度を変調することで前記故障診断情報を可視光通信により外部へ送信することを特徴とする付記5に記載の故障診断情報送信方法。
(付記7)
前記照明ランプを制御する照明ランプ駆動制御部を直接制御することで前記故障診断情報を可視光通信により外部へ送信することを特徴とする付記5または6に記載の故障診断情報送信方法。
(付記8)
前記ネットワークを通して、前記照明ランプを制御する照明ランプ用電子制御ユニットを制御することで前記故障診断情報を可視光通信により外部へ送信することを特徴とする付記5または6に記載の故障診断情報送信方法。
(付記9)
複数の電子制御ユニットを接続するネットワークを搭載した車両の故障診断システムであって、
前記車両に搭載された照明ランプと、
前記車両内に設けられ前記ネットワークに接続された電子制御装置と、
前記車両外に位置し前記照明ランプの照明光を受光する受信装置と、
を有し、
前記電子制御装置が、前記複数の電子制御ユニットがそれぞれ制御するユニットの故障診断情報に従って前記照明ランプの照明光を変調し前記故障診断情報を前記照明ランプを用いた可視光通信により外部へ送信し、
前記受信装置が前記照明ランプの照明光を受光して前記故障診断情報を受信する、
ことを特徴とする故障診断システム。
(付記10)
前記電子制御装置は前記照明ランプの輝度を変調することを特徴とする付記9に記載の故障診断システム。
(付記11)
前記電子制御装置は前記照明ランプを制御する照明ランプ駆動制御部を直接制御することを特徴とする付記9または10に記載の故障診断システム。
(付記12)
前記電子制御装置は、前記ネットワークを通して、前記照明ランプを制御する照明ランプ用電子制御ユニットを制御することを特徴とする付記9または10に記載の故障診断システム。
(付記13)
付記3に記載の電子制御装置を組み込んだ前記照明ランプを制御する照明ランプ用電子制御ユニット。
(付記14)
付記4に記載の電子制御装置を組み込み、前記ネットワークに接続された電子制御ユニット。
(付記15)
複数の電子制御ユニットを接続するネットワークを搭載した車両の故障診断システムに用いられる電子制御装置のプログラム制御プロセッサを機能させるプログラムであって、
前記複数の電子制御ユニットがそれぞれ制御するユニットの故障診断情報を受信して故障診断情報格納手段に格納し、
前記故障診断情報に従って前記車両に搭載された照明ランプの照明光を変調することで前記故障診断情報を前記照明ランプを用いた可視光通信により外部へ送信する、
ように前記」プログラム制御プロセッサを機能させることを特徴とするプログラム。
(付記16)
前記照明ランプの輝度を変調することで前記故障診断情報を可視光通信により外部へ送信することを特徴とする付記15に記載のプログラム。
(付記17)
前記照明ランプを制御する照明ランプ駆動制御部を直接制御することで前記故障診断情報を可視光通信により外部へ送信することを特徴とする付記15または16に記載のプログラム。
(付記18)
前記ネットワークを通して、前記照明ランプを制御する照明ランプ用電子制御ユニットを制御することで前記故障診断情報を可視光通信により外部へ送信することを特徴とする付記15または16に記載のプログラム。
本発明はECUおよび照明ランプを搭載した車両の故障診断システムに適用可能である。
10 車両
20 可視光通信受信端末
101 車載ネットワーク
102、103 ヘッドライト/可視光通信用ECU
104、105 ヘッドライト
201 可視光受信部
202 信号処理部
203 表示部
301 データ処理部
302 電源制御部
303 ヘッドライト駆動制御部
304 故障診断情報記憶部
305 可視光送信制御部
401、402 ヘッドライト用ECU
403 故障診断システム用ECU
404 故障診断情報記憶部
405 可視光送信制御部

Claims (8)

  1. 複数の電子制御ユニットを接続するネットワークを搭載した車両の故障診断システムに用いられる電子制御装置であって、
    前記複数の電子制御ユニットがそれぞれ制御するユニットの故障診断情報を前記ネットワークを通して受信し格納する故障診断情報格納手段と、
    前記故障診断情報に従って前記車両に搭載された照明ランプの照明光を変調することで前記故障診断情報を前記照明ランプを用いた可視光通信により外部へ送信する可視光通信制御手段と、
    を有し、
    前記可視光通信制御手段は、前記ネットワークを通して、前記照明ランプを制御する照明ランプ用電子制御ユニットを制御することを特徴とする電子制御装置。
  2. 前記可視光通信制御手段は前記照明ランプの輝度を変調することを特徴とする請求項1に記載の電子制御装置。
  3. 前記可視光通信制御手段は前記照明ランプを制御する照明ランプ駆動制御部を前記ネットワークを通して制御することを特徴とする請求項1または2に記載の電子制御装置。
  4. 前記故障診断情報格納手段および前記可視光通信制御手段を含み、前記ネットワークに接続された一つの電子制御ユニットであることを特徴とする請求項1または2に記載の電子制御装置。
  5. 複数の電子制御ユニットを接続するネットワークを搭載した車両の故障診断システムに用いられる電子制御装置における故障診断情報送信方法であって、
    前記複数の電子制御ユニットがそれぞれ制御するユニットの故障診断情報を前記ネットワークを通して受信して故障診断情報格納手段に格納し、
    前記故障診断情報に従って前記車両に搭載された照明ランプを制御する照明ランプ用電子制御ユニットを前記ネットワークを通して制御して前記照明ランプの照明光を変調することで前記故障診断情報を前記照明ランプを用いた可視光通信により外部へ送信する、
    ことを特徴とする故障診断情報送信方法。
  6. 複数の電子制御ユニットを接続するネットワークを搭載した車両の故障診断システムであって、
    前記車両に搭載された照明ランプを制御する照明ランプ用電子制御ユニットと、
    前記車両内に設けられ前記ネットワークに接続された電子制御装置と、
    前記車両外に位置し前記照明ランプの照明光を受光する受信装置と、
    を有し、
    前記電子制御装置が、前記複数の電子制御ユニットがそれぞれ制御するユニットの故障診断情報を前記ネットアークを通して受信し、当該故障診断情報に従って前記照明ランプ用電子制御ユニットを制御することで、前記照明ランプの照明光を変調し前記故障診断情報を前記照明ランプを用いた可視光通信により外部へ送信し、
    前記受信装置が前記照明ランプの照明光を受光して前記故障診断情報を受信する、
    ことを特徴とする故障診断システム。
  7. 請求項1−3のいずれか1項に記載の電子制御装置を組み込み、前記ネットワークに接続された電子制御ユニット。
  8. 複数の電子制御ユニットを接続するネットワークを搭載した車両の故障診断システムに用いられる電子制御装置のプログラム制御プロセッサを機能させるプログラムであって、
    前記複数の電子制御ユニットがそれぞれ制御するユニットの故障診断情報を前記ネットワークを通して受信して故障診断情報格納手段に格納し、
    前記故障診断情報に従って前記車両に搭載された照明ランプを制御する照明ランプ用電子制御ユニットを前記ネットワークを通して制御して前記照明ランプの照明光を変調することで前記故障診断情報を前記照明ランプを用いた可視光通信により外部へ送信する、
    ように前記」プログラム制御プロセッサを機能させることを特徴とするプログラム。
JP2011034301A 2011-02-21 2011-02-21 車両の故障診断システムにおける電子制御装置および故障診断情報送信方法 Active JP5804490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011034301A JP5804490B2 (ja) 2011-02-21 2011-02-21 車両の故障診断システムにおける電子制御装置および故障診断情報送信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011034301A JP5804490B2 (ja) 2011-02-21 2011-02-21 車両の故障診断システムにおける電子制御装置および故障診断情報送信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012171449A JP2012171449A (ja) 2012-09-10
JP5804490B2 true JP5804490B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=46974743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011034301A Active JP5804490B2 (ja) 2011-02-21 2011-02-21 車両の故障診断システムにおける電子制御装置および故障診断情報送信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5804490B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9633485B2 (en) 2013-03-04 2017-04-25 Pedro David GONZÁLEZ VERA System and method for the access to information contained in motor vehicles
KR101475607B1 (ko) * 2013-05-31 2014-12-22 영남대학교 산학협력단 가시광 통신을 이용한 차량 점검 장치 및 그 방법
JP6171882B2 (ja) * 2013-11-19 2017-08-02 日本精機株式会社 車両用警告システム、車載装置、及びプログラム
WO2015132894A1 (ja) * 2014-03-05 2015-09-11 日立アプライアンス株式会社 機器診断装置及び機器診断方法
RU2685739C2 (ru) * 2014-03-27 2019-04-23 Конинклейке Филипс Н.В. Кодированный индикатор состояния для автоматических наружных дефибрилляторов

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007324671A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Kyocera Corp 照明光通信装置
JP2008128669A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 自動車故障診断支援システム、自動車故障情報送信装置、及び自動車故障情報受信装置
JP5391863B2 (ja) * 2009-06-24 2014-01-15 株式会社デンソー 通信装置及び通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012171449A (ja) 2012-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5804490B2 (ja) 車両の故障診断システムにおける電子制御装置および故障診断情報送信方法
US20200298757A1 (en) Staged troubleshooting and repair of vehicle trailer lighting malfunctions
CN104770068A (zh) 用于显示电子设备信息的装置和方法
EP2964485B1 (en) System and method for the access to information contained in motor vehicles
CN102700480B (zh) 车载平视显示器及基于该显示器的obd数据处理方法
KR20120133015A (ko) 가시광 무선통신을 이용한 자동차 주차관리 시스템
CN106585381A (zh) 一种车辆自检配置系统、云端服务器及其方法
CN106394446A (zh) 一种新型车身控制系统以及控制方法
US10576913B2 (en) Vehicle wire harness
US20160280069A1 (en) Wireless power transfer for sensing and actuating
CN104755332B (zh) 具有在天线装置中用信号报告安全设备运行状态的光源的机动车
NL2010053C2 (en) Electronic interface device for connecting a trailer lighting system to a vehicle lighting system.
KR101734255B1 (ko) 차량 검사 장치 및 검사 방법
CN110239430A (zh) 用于在驾驶员的周边视觉中提供可视通知的方法和系统
CN201397578Y (zh) 机动车身份无线识别的车载终端装置
JP2010241311A (ja) 車両情報送信装置、車両情報送信システムおよび車両情報送信方法
JP2008128669A (ja) 自動車故障診断支援システム、自動車故障情報送信装置、及び自動車故障情報受信装置
CN104924972A (zh) 一种车辆照明系统、控制方法及具有该系统的车辆
CN101110132B (zh) 一种车载汽车故障诊断器
JP2006062594A (ja) 車室内ランプ制御システム
JP3730487B2 (ja) カメラを用いた車両制御装置
CN107054233A (zh) 用于机动车辆的发光标志系统
CN216268970U (zh) 一种双向通信的尾灯系统及车辆
KR100945464B1 (ko) 차량용 캔 통신 시스템
TWI590971B (zh) A car network transfer device and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150826

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5804490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150