JP5803685B2 - Body structure - Google Patents
Body structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP5803685B2 JP5803685B2 JP2012005589A JP2012005589A JP5803685B2 JP 5803685 B2 JP5803685 B2 JP 5803685B2 JP 2012005589 A JP2012005589 A JP 2012005589A JP 2012005589 A JP2012005589 A JP 2012005589A JP 5803685 B2 JP5803685 B2 JP 5803685B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle body
- vehicle
- width direction
- inner panel
- gusset
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 53
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 41
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000013521 mastic Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、車体構造に関する。 The present invention relates to a vehicle body structure.
ルーフリインフォースメントと、ルーフサイドレールのレールインナパネル及びセンターピラーのピラーインナパネルとに跨ってガセットが取り付けられた車体構造は、従来から知られている(例えば、特許文献1参照)。このガセットにより、側面衝突時等、車幅方向外側から入力される荷重に対して、車体の剛性が向上される。 2. Description of the Related Art Conventionally, a vehicle body structure in which a gusset is attached across a roof reinforcement, a rail inner panel of a roof side rail, and a pillar inner panel of a center pillar is known (see, for example, Patent Document 1). This gusset improves the rigidity of the vehicle body against a load input from the outside in the vehicle width direction, such as during a side collision.
しかしながら、このような車体構造においては、車幅方向外側から入力される荷重に対して、更なる剛性の向上が望まれており、その剛性を向上させる手段には、未だ改善の余地がある。 However, in such a vehicle body structure, further improvement in rigidity is desired with respect to a load input from the outside in the vehicle width direction, and there is still room for improvement in means for improving the rigidity.
そこで、本発明は、上記事情に鑑み、車幅方向外側から入力される荷重に対して車体の剛性を向上できる車体構造を得ることを目的とする。 Therefore, in view of the above circumstances, an object of the present invention is to obtain a vehicle body structure capable of improving the rigidity of a vehicle body against a load input from the outside in the vehicle width direction.
上記の目的を達成するために、本発明に係る請求項1に記載の車体構造は、ルーフパネルの下面側で車幅方向に沿って配置されたルーフリインフォースメントと車体前後方向における同一位置にて車体上下方向に延在するとともに、その延在方向に沿って車室側へ凸状となる第1ビード部が上部に形成されたピラーインナパネルと、前記第1ビード部に一部が重ね合わされて該第1ビード部と連続する第2ビード部が車室側へ凸状に形成されるとともに、車幅方向外側端部が前記ピラーインナパネルに固定され、車幅方向内側端部が前記ルーフリインフォースメントに固定されたガセットと、を有し、前記ルーフリインフォースメントに、前記第2ビード部に一部が重ね合わされて該第2ビード部と連続する第3ビード部が車室側へ凸状に形成されていることを特徴としている。 In order to achieve the above object, the vehicle body structure according to claim 1 of the present invention is the same as the roof reinforcement arranged along the vehicle width direction on the lower surface side of the roof panel and at the same position in the vehicle longitudinal direction. while extending in the vertical direction of the vehicle body, and a pillar inner panel first bead portion to be convex toward the vehicle compartment side is formed in the upper along the extending direction, it heavy part in the first bead portion A second bead portion that is combined and continuous with the first bead portion is formed in a convex shape toward the passenger compartment side, an outer end portion in the vehicle width direction is fixed to the pillar inner panel, and an inner end portion in the vehicle width direction is possess a fixed to the roof reinforcement gussets, and the roof reinforcement, the third convex bead portion to the vehicle interior side continuous with a part thereof superposed second bead portion to the second bead portion Shape It has been is characterized in Rukoto.
請求項1に記載の発明によれば、ピラーインナパネルの上部に車室側へ凸状となる第1ビード部が形成されるとともに、ガセットに、第1ビード部に一部が重ね合わされて、その第1ビード部と連続する第2ビード部が車室側へ凸状に形成されている。そして、ルーフリインフォースメントに、第2ビード部に一部が重ね合わされて、その第2ビード部と連続する第3ビード部が車室側へ凸状に形成されている。したがって、ピラーインナパネルからルーフリインフォースメントまでのガセットを介した剛性を向上させることができる。よって、車幅方向外側から入力される荷重に対して、車体の剛性を向上させることができる。 According to the invention described in claim 1, together with the first bead portion to be convex toward the vehicle compartment side at the top of the pillar inner panel is formed, a gusset, a part is fitted it heavy to the first bead portion The second bead portion continuous with the first bead portion is formed in a convex shape toward the passenger compartment . The roof reinforcement is partially overlapped with the second bead portion, and a third bead portion continuous with the second bead portion is formed in a convex shape toward the passenger compartment. Therefore, the rigidity through the gusset from the pillar inner panel to the roof reinforcement can be improved. Therefore, the rigidity of the vehicle body can be improved with respect to the load input from the outside in the vehicle width direction.
また、請求項2に記載の車体構造は、請求項1に記載の車体構造であって、前記第1ビード部の稜線と前記第2ビード部の稜線と前記第3ビード部の稜線とが連続していることを特徴としている。 The vehicle body structure according to claim 2 is the vehicle body structure according to claim 1, wherein the ridge line of the first bead part, the ridge line of the second bead part, and the ridge line of the third bead part are continuous. It is characterized in that it is.
請求項2に記載の発明によれば、第1ビード部の稜線と第2ビード部の稜線と第3ビード部の稜線とが連続している。したがって、ピラーインナパネルからルーフリインフォースメントまでのガセットを介した剛性をより一層向上させることができる。よって、車幅方向外側から入力される荷重に対して、車体の剛性をより一層向上させることができる。 According to invention of Claim 2, the ridgeline of the 1st bead part, the ridgeline of the 2nd bead part, and the ridgeline of the 3rd bead part are continuing . Therefore, the rigidity through the gusset from the pillar inner panel to the roof reinforcement can be further improved. Therefore, the rigidity of the vehicle body can be further improved with respect to the load input from the outside in the vehicle width direction.
以上のように、本発明によれば、車幅方向外側から入力される荷重に対して、車体の剛性を向上させることができる。 As described above, according to the present invention, the rigidity of the vehicle body can be improved with respect to the load input from the outside in the vehicle width direction.
以下、本発明に係る実施の形態について、図面を基に詳細に説明する。なお、説明の便宜上、各図において適宜示す矢印UPを車体上方向、矢印FRを車体前方向、矢印OUTを車幅方向外側とする。また、以下の説明で、特記なく前後、上下、左右の方向を用いる場合は、車体前後方向の前後、車体上下方向の上下、車体左右方向(車幅方向)の左右を示すものとする。 Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. For convenience of explanation, an arrow UP appropriately shown in each drawing is an upward direction of the vehicle body, an arrow FR is a forward direction of the vehicle body, and an arrow OUT is an outer side of the vehicle width direction. Further, in the following description, when using front / rear, up / down, and left / right directions unless otherwise specified, front / rear in the front / rear direction of the vehicle body, up / down in the up / down direction of the vehicle body, and left / right in the left / right direction of the vehicle body (vehicle width direction).
図1、図2、図5で示すように、自動車等の車両のルーフ部12には、車室のルーフを構成するルーフパネル14が備えられている。そして、ルーフパネル14の車幅方向両側部には、車体前後方向に延在する剛性の高い車体骨格部材である左右一対のルーフサイドレール20が設けられている。
As shown in FIGS. 1, 2, and 5, a
図5で示すように、各ルーフサイドレール20は、車幅方向内側に配置されるレールインナパネル22と、車幅方向外側に配置されるレールアウタパネル24と、レールインナパネル22とレールアウタパネル24との間に配置されるレールリインフォースメント26と、を有している。レールインナパネル22とレールリインフォースメント26とは、上端側及び下端側が互いに接合されており、閉断面構造を構成している。
As shown in FIG. 5, each
レールインナパネル22とレールリインフォースメント26との下端側の接合部分は、車体下方側へ向けてフランジ状に突出されており、その接合部分を含むレールインナパネル22には、車体側部に立設されたセンターピラー30の内面側を構成するピラーインナパネル32の上端部32Aが接合されている。
A joint portion on the lower end side of the rail
センターピラー30は、車体上下方向に延在する剛性の高い車体骨格部材であり、レールリインフォースメント26の車幅方向外面には、センターピラー30の外面側を構成するピラーアウタパネル34の上端部34Aが接合されている。つまり、このセンターピラー30は、ピラーインナパネル32とピラーアウタパネル34とで、閉断面構造に構成されている。
The
レールインナパネル22とレールリインフォースメント26との上端側の接合部分は、車幅方向内側へ向けてフランジ状に突出されており、その接合部分には、ルーフパネル14の車幅方向外側端部14Aとレールアウタパネル24の車幅方向内側端部24Aとが重ね合わされて接合されている。
A joint portion on the upper end side of the rail
なお、ルーフパネル14の車幅方向外側端部14Aとレールアウタパネル24の車幅方向内側端部24Aとは、それぞれ下方へ向かう階段状に屈曲成形されている。そのため、ルーフ部12の車幅方向両端部には、その接合部分を底壁とする溝部28が車体前後方向に沿って形成されるようになっている(図5、図6参照)。
Note that the vehicle width direction
また、レールアウタパネル24は、サイドメンバアウタパネル16の一部として一体に形成されており、ピラーアウタパネル34を外側から覆っている。また、レールリインフォースメント26は、センターピラー30を補強するセンターピラーリインフォースメントとしても機能するようになっている。
The rail
センターピラー30のピラーインナパネル32の上部には、図4で示す断面凹凸形状となるように、第1ビード部としての凸部36が形成されている。詳細には、図2で示すように、ピラーインナパネル32の車体前後方向中央部及び両端部側には、車室側へ向かって断面凸状となる凸部36A、36Bが、ピラーインナパネル32の延在方向(上下方向)に沿って形成されている。これにより、ピラーインナパネル32の剛性が向上される構成になっている。
On the upper part of the pillar
なお、ピラーインナパネル32の車体前後方向中央部に形成されている凸部36Aは、ピラーインナパネル32の車体前後方向両端部側に形成されている凸部36Bよりも短く形成されている。詳細には、凸部36Bは、ピラーインナパネル32の長手方向(上下方向)のほぼ全体に亘って形成されているが、凸部36Aは、図示しないシートベルトのショルダーアンカーを取り付けるための取付孔33を含む位置までしか形成されていない。
The
一方、ピラーインナパネル32の上端部32Aが接合される部分における(車体前後方向でセンターピラー30と同一位置となる)左右のルーフサイドレール20間には、車体骨格部材としてのルーフリインフォースメント40が車幅方向に沿って配置されている。そして、このルーフリインフォースメント40には、図3で示す断面凹凸形状となるように、第3ビード部としての凸部46が形成されている。
On the other hand, between the left and right roof side rails 20 (at the same position as the
詳細には、ルーフリインフォースメント40の車体前後方向中央部には、車体上方へ向かって断面凸状となる凸部45が、ルーフリインフォースメント40の延在方向(車幅方向)に沿って形成されており、これによって、ルーフリインフォースメント40の車体前後方向両端部側に、車室側へ向かって断面凸状となる凸部46が2本、ルーフリインフォースメント40の延在方向(車幅方向)に沿って形成されるようになっている。そして、これにより、ルーフリインフォースメント40の剛性が向上される構成になっている。
Specifically, a
なお、ルーフリインフォースメント40の車体前後方向両端部には、それぞれ車体前方側及び車体後方側へ張り出すフランジ部44が一体に形成されており、各フランジ部44には、マスチック(接着剤)が設定されるようになっている。このマスチック(接着剤)により、ルーフリインフォースメント40がルーフパネル14の下面(裏面)に接合されるようになっている。
In addition,
また、ルーフリインフォースメント40の下面とピラーインナパネル32(レールインナパネル22)の内面との間には、剛性の高い荷重伝達部材としてのガセット50が締結によって固定されている。すなわち、このガセット50は、側面衝突時にセンターピラー30へ入力された荷重を、ルーフリインフォースメント40へ伝達させられるように、センターピラー30及びルーフリインフォースメント40の延在方向に沿って配設されている。
Further, a
そして、このガセット50の車幅方向内側端部は、ルーフリインフォースメント40の外形に沿った断面凹凸形状に形成されている。すなわち、このガセット50には、図3で示す断面凹凸形状となるように、第2ビード部としての凸部56が、ガセット50の車体前方向両端部側に、その延在方向(車幅方向)に沿って形成されている。
And the vehicle width direction inner side edge part of this
詳細には、このガセット50の車体前後方向中央部には、車体上方へ向かって断面凸状となる凸部55が、ガセット50の延在方向(車幅方向)に沿って形成されており、これによって、ガセット50の車体前後方向両端部側に、車室側へ向かって断面凸状となる凸部56が2本、ガセット50の延在方向(車幅方向)に沿って形成されるようになっている。
Specifically, a
また、ガセット50の車幅方向内側端部には、複数(例えば2個)のボルト挿通孔52(図3参照)が車幅方向同位置で、かつ車体前後方向に並んで形成されている。そして、ルーフリインフォースメント40の車幅方向外側端部には、複数(例えば2個)のボルト挿通孔42(図3参照)が車幅方向同位置で、かつ車体前後方向に並んで形成されており、ルーフリインフォースメント40の上面には、ボルト挿通孔42と同軸的にウエルドナット48が設けられている。
A plurality (for example, two) of bolt insertion holes 52 (see FIG. 3) are formed at the vehicle width direction inner side end portion of the
したがって、ガセット50のボルト挿通孔52をルーフリインフォースメント40のボルト挿通孔42に連通させ、ボルト18(図2、図3参照)を車室側から挿通してウエルドナット48に螺合させることにより、ガセット50の車幅方向内側端部がルーフリインフォースメント40の下面に締結固定される。
Accordingly, the
つまり、ガセット50の凸部56(凸部55)の一部(車幅方向内側端部)が、ルーフリインフォースメント40の凸部46(凸部45)の一部(車幅方向外側端部)に、下から重ね合わせた状態(隙間無く合致された状態)で締結固定される。これにより、ガセット50の凸部56とルーフリインフォースメント40の凸部46とが、互いにその一部を重ね合わせた状態に連続して繋げられる構成になっている。
That is, a part of the convex part 56 (the convex part 55) of the gusset 50 (an inner end part in the vehicle width direction) is a part of the convex part 46 (the convex part 45) of the roof reinforcement 40 (an outer end part in the vehicle width direction). And are fastened and fixed in a state of being overlapped from below (a state of being matched with no gap). Thereby, the
一方、このガセット50の車幅方向外側端部は、ピラーインナパネル32の外形に沿った断面凹凸形状に形成されている。すなわち、このガセット50の凸部56は、図4で示す断面凹凸形状となるように、車幅方向外側端部では凸部55が形成されずに、幅広な1本として形成されている。そして、ガセット50の車体前後方向両端部は、車室側へ凸状となるように屈曲形成されたフランジ部58とされている。
On the other hand, the outer end portion in the vehicle width direction of the
また、ガセット50の車幅方向外側端部中央には、ボルト挿通孔54(図4参照)が1つだけ形成されており、ガセット50の車幅方向外側端部に対応するピラーインナパネル32の所定位置にも、ボルト挿通孔38(図4参照)が1つだけ形成されている。そして、そのピラーインナパネル32の外面には、ボルト挿通孔38と同軸的にウエルドナット48が設けられている。
Further, only one bolt insertion hole 54 (see FIG. 4) is formed at the center of the outer end portion of the
したがって、ガセット50のボルト挿通孔54をピラーインナパネル32のボルト挿通孔38に連通させ、ボルト18(図2、図4参照)を車室側から挿通してウエルドナット48に螺合させることにより、ガセット50の車幅方向外側端部がピラーインナパネル32の内面に締結固定される。
Therefore, the
つまり、ガセット50の凸部56の一部(車幅方向外側端部)が、ピラーインナパネル32の凸部36(凸部36A)の一部(車体上方側端部)に、下から重ね合わせた状態(隙間無く合致された状態)で締結固定される。これにより、ガセット50の凸部56とピラーインナパネル32の凸部36Aとが、互いにその一部を重ね合わせた状態に連続して繋げられ、ガセット50のフランジ部58とピラーインナパネル32の凸部36Bとが、互いにその一部を重ね合わせた状態に連続して繋げられる構成になっている。
That is, a part of the
このように、本実施形態に係る車体構造10では、ピラーインナパネル32の凸部36(凸部36A)とガセット50の凸部56とルーフリインフォースメント40の凸部46とを互いにその一部を重ね合わせた状態に連続して繋げることができるため、ピラーインナパネル32からガセット50を介してルーフリインフォースメント40に至るまでの車体の剛性が向上される。
As described above, in the
以上のような構成のルーフリインフォースメント40(凸部46)、ガセット50(凸部56)、ピラーインナパネル32(凸部36)を備えた車体構造10において、次にその作用について説明する。
Next, the operation of the
図6で示すように、障壁W等により車両に側面衝突が生じると、サイドメンバアウタパネル16からセンターピラー30のピラーアウタパネル34へ車幅方向外側から荷重が入力される。すると、そのピラーアウタパネル34の上端部34Aからレールリインフォースメント26へ荷重が入力され、そのレールリインフォースメント26の下端側の接合部分からレールインナパネル22を介してピラーインナパネル32へ荷重が入力される。
As shown in FIG. 6, when a side collision occurs in the vehicle due to the barrier W or the like, a load is input from the side member
ここで、ピラーインナパネル32の上部における車体前後方向中央部及び両端部側には、それぞれ凸部36A、36Bが形成されており、ピラーインナパネル32の剛性が向上されている。したがって、レールリインフォースメント26とレールインナパネル22との下端側における接合部分が、上記荷重によってピラーインナパネル32に押し付けられても、そのピラーインナパネル32によって、その荷重を受け止めることができる。
Here,
つまり、これにより、レールリインフォースメント26の車幅方向内側への塑性変形(潰れ)を促進させることができ、上記荷重による衝撃エネルギーを、その塑性変形によって吸収することができる。このように、本実施形態に係る車体構造10では、最も強度及び剛性の高いレールリインフォースメント26によるエネルギー吸収特性を最大限に発揮することができる。
That is, as a result, plastic deformation (collapse) of the
また、このピラーインナパネル32に形成された凸部36(凸部36A)には、ガセット50に形成された凸部56が重ね合わされて延在方向に連続されている。そして更に、そのガセット50の凸部56は、ルーフリインフォースメント40に形成された凸部46に重ね合わされて延在方向に連続されている。
Moreover, the convex part 36 (
したがって、上記荷重は、ピラーインナパネル32からガセット50へ伝達することができ、更には、そのガセット50からルーフリインフォースメント40へ伝達することができる。つまり、これにより、上記荷重による衝撃エネルギーを、ガセット50及びルーフリインフォースメント40によって吸収することができる。
Therefore, the load can be transmitted from the pillar
しかも、このような凸部56及び凸部46を形成して、ガセット50及びルーフリインフォースメント40の剛性を向上させたことにより、ガセット50には、ルーフリインフォースメント40との締結点(ボルト18)を支点として、車幅方向内側へ向かう回転成分(曲げ変形)を発生させることができる。よって、上記荷重による衝撃エネルギーを、その回転成分に変換することで逃がす(吸収する)こともできる。
In addition, by forming the
つまり、本実施形態に係る車体構造10によれば、以上のような作用により、車両の側面衝突時に車幅方向外側から入力される荷重に対して車体の剛性を向上させることができ、センターピラー30がルーフリインフォースメント40から分断(離脱)されるのを防止することができる。したがって、車両の側面衝突時において、センターピラー30の車室側への変形を抑制することができ、車室空間が低減されるのを抑制することができる(車室空間を確保することができる)。
In other words, according to the
以上、本実施形態に係る車体構造10について、図面を基に説明したが、本実施形態に係る車体構造10は、図示のものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、適宜設計変更可能なものである。例えば、図示しないリアピラーのピラーインナパネルに第1ビード部としての凸部36を形成するなど、他のピラーに対して、本実施形態に係る車体構造10を適用してもよい。
The
また、少なくともピラーインナパネル32に第1ビード部としての凸部36が形成され、ガセット50に第2ビード部としての凸部56が形成されていればよく、ルーフリインフォースメント40には、第3ビード部としての凸部46が形成されていなくてもよい。但し、ルーフリインフォースメント40にも、第3ビード部としての凸部46が形成されている方が、側面衝突時における車体の剛性をより一層向上させることができるので望ましい。
Further, at least the pillar
10 車体構造
14 ルーフパネル
20 ルーフサイドレール
30 センターピラー
32 ピラーインナパネル
36 凸部(第1ビード部)
40 ルーフリインフォースメント
46 凸部(第3ビード部)
50 ガセット
56 凸部(第2ビード部)
DESCRIPTION OF
40
50
Claims (2)
前記第1ビード部に一部が重ね合わされて該第1ビード部と連続する第2ビード部が車室側へ凸状に形成されるとともに、車幅方向外側端部が前記ピラーインナパネルに固定され、車幅方向内側端部が前記ルーフリインフォースメントに固定されたガセットと、
を有し、
前記ルーフリインフォースメントに、前記第2ビード部に一部が重ね合わされて該第2ビード部と連続する第3ビード部が車室側へ凸状に形成されていることを特徴とする車体構造。 The roof reinforcement arranged along the vehicle width direction on the lower surface side of the roof panel extends in the vertical direction of the vehicle body at the same position in the vehicle longitudinal direction, and is convex toward the vehicle compartment side along the extending direction. a pillar inner panel first bead portion comprising formed thereon;
Together with the second bead portion continuous with the part being combined I heavy first bead portion to the first bead portion is formed in a convex shape toward the vehicle compartment side, the vehicle width direction outer side end to the pillar inner panel A gusset that is fixed and whose inner end in the vehicle width direction is fixed to the roof reinforcement;
I have a,
Wherein the roof reinforcement, the vehicle body structure in which the third bead portion continuous with a part thereof superposed second bead portion to the second bead portion, characterized that you have been formed in a convex shape toward the vehicle compartment side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012005589A JP5803685B2 (en) | 2012-01-13 | 2012-01-13 | Body structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012005589A JP5803685B2 (en) | 2012-01-13 | 2012-01-13 | Body structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013144501A JP2013144501A (en) | 2013-07-25 |
JP5803685B2 true JP5803685B2 (en) | 2015-11-04 |
Family
ID=49040568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012005589A Expired - Fee Related JP5803685B2 (en) | 2012-01-13 | 2012-01-13 | Body structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5803685B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013108265B4 (en) * | 2013-08-01 | 2018-09-13 | Thyssen Krupp Steel Europe AG | Assembly of hardened components and method of manufacture |
CN105579330B (en) * | 2013-09-04 | 2017-07-21 | 本田技研工业株式会社 | Body construction |
JP6187447B2 (en) * | 2014-12-22 | 2017-08-30 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle front structure |
JP6954033B2 (en) * | 2017-11-15 | 2021-10-27 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle body skeleton structure |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3796777B2 (en) * | 1995-09-18 | 2006-07-12 | マツダ株式会社 | Upper body structure of automobile |
JPH10167114A (en) * | 1996-12-05 | 1998-06-23 | Nissan Motor Co Ltd | Roof bow installation structure of automobile |
JP4847985B2 (en) * | 2008-06-16 | 2011-12-28 | 本田技研工業株式会社 | Car body superstructure and gusset mounting method |
-
2012
- 2012-01-13 JP JP2012005589A patent/JP5803685B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013144501A (en) | 2013-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5891827B2 (en) | Lower body structure of the car body | |
JP6449562B2 (en) | Vehicle frame structure | |
JP4483830B2 (en) | Lower body structure | |
JP6007643B2 (en) | Upper body structure of the vehicle | |
JP4272626B2 (en) | Lower body structure | |
US9764770B2 (en) | Structure for upper part of vehicle body | |
JP5812119B2 (en) | Lower body structure | |
JP5963060B2 (en) | Floor structure at the rear of the car body | |
JP6032629B2 (en) | Automobile center pillar structure | |
WO2015056527A1 (en) | Structure for lower part of vehicle | |
JP2006199173A (en) | Car body structure | |
JP5803685B2 (en) | Body structure | |
JP2016203709A (en) | Vehicle rear part structure | |
US9676268B2 (en) | Vehicle front section structure | |
JP6194915B2 (en) | Vehicle side body structure | |
JP6110834B2 (en) | Body side structure | |
JP5686586B2 (en) | Reinforcement structure in automobile body frame | |
JP6569705B2 (en) | Vehicle frame structure | |
JP2014104836A (en) | Vehicle body side part structure | |
WO2015119106A1 (en) | Vehicle-body front structure | |
JP7038686B2 (en) | Body side structure | |
JP6232987B2 (en) | Body plastic panel structure | |
JP6225879B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP6186755B2 (en) | Body structure | |
JP6166789B2 (en) | Car body rear structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150817 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5803685 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |