JP5802177B2 - オイルパンの保温及び冷却構造 - Google Patents

オイルパンの保温及び冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5802177B2
JP5802177B2 JP2012187807A JP2012187807A JP5802177B2 JP 5802177 B2 JP5802177 B2 JP 5802177B2 JP 2012187807 A JP2012187807 A JP 2012187807A JP 2012187807 A JP2012187807 A JP 2012187807A JP 5802177 B2 JP5802177 B2 JP 5802177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
oil pan
oil
end side
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012187807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014043835A (ja
Inventor
禎 杉本
禎 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Original Assignee
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Keikinzoku Co Ltd filed Critical Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority to JP2012187807A priority Critical patent/JP5802177B2/ja
Publication of JP2014043835A publication Critical patent/JP2014043835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5802177B2 publication Critical patent/JP5802177B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、エンジンオイルを貯留するオイルパンの保温及び冷却構造に関する。
エンジンの動作中はエンジン系統の潤滑と冷却が必要である。
そこで、エンジンの底部にオイルを貯留するためのオイルパンを設け、エンジンが稼働し始めるとオイルパンからオイルをオイルポンプにて吸い上げ、必要に応じてオイルフィルターやストレーナーにて濾過した後に、クランクシャフト、シリンダー壁、動弁部などのエンジン内の各部に圧送され、再度、オイルパンに戻る。
また、エンジンの稼働によりオイルの温度が上昇するので冷却機構も設けられている。
エンジンオイルにはシリンダーとピストンのごく僅かな隙間に入り込んで両者を潤滑するとともに油膜を形成することで、この隙間に気密性を保持することが必要であり、ある程度の粘性が必要である。
しかし、このようなエンジンオイルは低温になると粘度が高くなり、摺動部のフリクションが増大し、燃費が下がる原因の1つになっている。
したがってエンジンの燃費の向上を図るにはエンジンの始動後、オイルが所定の温度まで速やかに上昇するようにオイルパンを保温し、オイルが高温になるとオイルパンの放熱を促進、冷却系統への負荷を低減するのが望ましい。
特許文献1は、オイルパンをオイルパン本体と外装部の間にバイメタルを配置した二層構造にし、低油温時には外装部がオイルパン本体から離間することで隙間を形成し、その保温効果によりオイル温度の上昇を促進し、高油温時にはバイメタルの変化により外装部がオイルパン本体に密着し、オイルを冷却する技術を開示する。
しかし、同公報に開示するオイルパンは二層構造であることから、従来の一層構造のオイルパンよりも高油温時の放熱特性に劣るものであり、低油温時においても単にオイルパン本体と外装部の間に隙間を形成するだけなので保温特性も不充分である。
特開2010−90756号公報
本発明は、オイルの低温時には保温効果が高く、高温時には放熱冷却特性に優れるオイルパンの保温及び冷却構造の提供を目的とする。
本発明に係るオイルパンの保温及び冷却構造は、オイルパンと当該オイルパンの底面外側にヒートシンクを備え、ヒートシンクは前端側を枢着し、後端側を上下方向に可動制御してあり、オイルパンに貯留されているオイルが低温のときは前記ヒートシンクの後端側が下降することでヒートシンクが傾斜しオイルパンの底面外側と当該ヒートシンクとの間に隙間を形成し、前記オイルが高温になると前記ヒートシンクの後端側が上昇することでヒートシンクがオイルパンの底面外側に密着することを特徴とする。
本発明に係るオイルパンの構造は、車両用エンジンのオイルパンに適していて、走行する車両の前側をヒートシンクの前端側と表現し、車両の後側をヒートシンクの後端側と表現する。
本発明に係るオイルパンはオイルの温度がエンジンの始動時等において所定の温度より低い場合にヒートシンクの前端側よりも後端側が下になるように傾斜することでオイルパンの底面の外側とヒートシンクの後端側との間に隙間を形成しつつ、車両の走行風の流れをヒートシンクに沿って下方に誘導した点に特徴がある。
この際にヒートシンクの先端側は、オイルパンの底面外側に接触していても少し離れていてもよい。
このように走行風を傾斜させたヒートシンクの下面にて下方に逃がすことでシートシンクとオイルパン底面の外側面との間に設けた空気層の隙間による保温効果が高くなる。
ここで、前記ヒートシンクはアルミ押出形材で製作してあるとともに、オイルパンの底面外側に密着又は隙間を形成するベース部と、当該ベース部から垂下させた放熱フィンを有するものであってもよい。
アルミニウム及びその合金からなる押出形材でヒートシンクを製作すると、熱伝導性が高く放熱性に優れたヒートシンクとなる。
ここで、ヒートシンクの後端が下降し、オイルパンの底面の外側面と、このヒートシンクとの間に形成される隙間に異物が飛び込むのを防止できるように、前記ヒートシンクの後端側が下降することで形成されるオイルパンの底面外側とヒートシンクの間の隙間を外周部でふさぐ包囲壁を有するようにしてもよい。
本発明において、ヒートシンクの後端側を上下動する駆動手段に制限がなく、アクチュエータ等の機械的駆動手段や電磁石のON・OFF等の磁力的駆動手段等が例として挙げられる。
本発明は、オイルパン底面の外側にヒートシンクを取り付け、ヒートシンクの後端側が上下動するようにしたので、オイルパンに貯留されているオイルの温度が低いときにはヒートシンクの後端側が下降することでオイルパンの底面の外側とヒートシンクの間に空気層からなる隙間ができ、この隙間が断熱層となりオイルパンを外側から保温する。
これによりオイルの温度上昇を促進する。
一方、エンジン系統の発熱によりオイルの温度が所定温度以上に上昇すると、ヒートシンクの後端側が上昇し、このヒートシンクがオイルパンの底面外側に密着することでオイルパンの放熱性が高くなる。
また、本発明では、ヒートシンクの後端側を上下動させるようにしたので駆動機構が単純であるとともに、下降した際にヒートシンクの後端側が下方に位置する傾斜面になるので走行風が下方に離れるように誘導され、オイルパンの保温効果が向上する。
本発明に係るオイルパンの保温及び冷却構造の説明図を示し、(a)はオイルの温度が低温時、(b)はオイルの温度が高温時の状態を示す。 A−A線断面端面図を示す。 電磁石のON・OFFによる駆動機構の例を示し、(a)はオイルの低温時、(b)はオイルの高温時の状態を示す。 ヒートシンクの外周部に包囲壁を設けた例を示す。
本発明に係るオイルパンの保温及び冷却構造例を以下、図面に基づいて説明するが、これに限定されるものではなく、特にヒートシンクの後端側の上下動手段に制限はない。
図1はエンジンの底部に設けたオイルパン11の断面図及びその底面11aの外側下部に取り付けたヒートシンク12の構造例を示す。
ヒートシンク12は図2にA−A線断面端面図を示すように、プレート状のベース部12aから複数の放熱フィン12bを垂下させた例になっている。
ヒートシンク12のベース部12bの上面がオイルパン11の底面11aの外側に密着可能になっていれば限らずしも平坦状でなくてもよく、曲面にて密着可能になっていてもよい。
本実施例は、ヒートシンク12をアルミニウム合金の押出形材で製作してあり、複数の放熱フィン12bが車両の走行方向に沿って平行になるようにベース部12aから一体的に垂下させてある。
ヒートシンク12の車両走行方向前端側はオイルパンの底部に取り付けた枢着部材12cの枢着軸12dにて回動自在に連結してある。
ヒートシンク12の後端部が駆動手段13にて上下動するようになっていて、本実施例のように枢着部材12cは固定式であってもよく、ヒートシンクの後端側が上下動する際にオイルパン11との干渉をさけやすいように枢着部材12cも少し上下動してもよい。
ただし、枢着部材12cが少し上下動する場合でもヒートシンクの後端側が下降した状態ではヒートシンク12の下面が車両の前方から後方に向けて下方に傾斜するようになっている。
図1に示した実施例はサーモアクチュエータの本体部(センサー部)13aをオイルパン11に貯留してあるオイル1中に配設し、ピストン部13bが下方に向けて伸縮するようになっている。
このピストン部13bとヒートシンク12の後端側をリンク部材13cを介してリンク連結した例になっている。
リンク部材13cの途中はオイルパンの底部に取り付けた支持部材13dと軸部13eにて軸連結し、リンク部材13cの前端とヒートシンクに軸着13fし、後端をピストン部13bに軸着13gしてある。
オイルの温度が低温のときは図1(a)に示すようにサーモアクチュエータのピストン部13bがセンサー部13aの温度検知により縮小し、リンク部材13cを介してヒートシンク12の後端が下降した状態になっている。
この状態ではオイルパン11の底面11aの外側とヒートシンク12との間に隙間Sが形成され、この隙間Sによる断熱空気層として作用し、オイルパンの底部が保温されている。
隙間Sは前端側が小さく、後端側が大きくなるようになっていて、ヒートシンク11の下面が後端に行くに従い、下方に位置するように傾斜する。
これにより、図1(a)に矢印で示すように走行風の流れが下方に誘導される。
エンジンが始動し、その後の稼働に伴い、オイル1の温度が上昇するとサーモアクチュエータからなる駆動手段13のピストン部13bがセンサー部13aの検知により伸長し、ヒートシンクの後端がリンク部材13cにより上昇し、ヒートシンク12のベース部12aの上面がオイルパン11の底面外側に密着する。
この状態を図1(b)に示す。
この状態ではオイル1の熱がオイルパン11の底面11a及びベース部12aを経由し、放熱フィン12bにより放熱冷却される。
図3は電磁石23bによる駆動手段23の例を示す。
駆動手段23はオイルパン11側のオイルの温度を検知する温度センサー23aにつながれた電磁石23bと、ヒートシンク12側に取り付けた磁性体23cからなり、ヒートシンク12の後端側はシャフト23dに取り付けたスプリング23fにより下方に付勢されている。
オイルの温度が上昇すると、これを温度センサー23aが検知し、電磁石23bがONになり、ヒートシンク12の後端側を引き付ける。
これにより図3(b)に示すようにスプリング23fに対抗しながらヒートシンク12の後端側が上昇し、オイルパン11の底面11aに密着する。
図4はヒートシンクのベース部12aとオイルパン11の底面11aとの隙間をヒートシンクの外周部に沿ってふさぐ蛇腹状の包囲壁14でおおった例を示す。
これによりヒートシンク11の後端側の上下動による隙間Sに雨、小石、土等の異物が侵入するのを防ぐことができる。
1 オイル
11 オイルパン
11a 底面
12 ヒートシンク
12a ベース部
12b 放熱フィン
13 駆動手段(サーモアクチュエータ)
14 包囲壁
S 隙間

Claims (3)

  1. オイルパンと当該オイルパンの底面外側にヒートシンクを備え、
    ヒートシンクは前端側を枢着し、後端側を上下方向に可動制御してあり、
    オイルパンに貯留されているオイルが低温のときは前記ヒートシンクの後端側が下降することでヒートシンクが傾斜しオイルパンの底面外側と当該ヒートシンクとの間に隙間を形成し、
    前記オイルが高温になると前記ヒートシンクの後端側が上昇することでヒートシンクがオイルパンの底面外側に密着することを特徴とするオイルパンの保温及び冷却構造。
  2. 前記ヒートシンクはアルミ押出形材で製作してあるとともに、オイルパンの底面外側に密着又は隙間を形成するベース部と、当該ベース部から垂下させた放熱フィンを有することを特徴とする請求項1記載のオイルパンの保温及び冷却構造。
  3. 前記ヒートシンクの後端側が下降することで形成されるオイルパンの底面外側とヒートシンクの間の隙間を外周部でふさぐ包囲壁を有することを特徴とする請求項1又は2記載のオイルパンの保温及び冷却構造。
JP2012187807A 2012-08-28 2012-08-28 オイルパンの保温及び冷却構造 Expired - Fee Related JP5802177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012187807A JP5802177B2 (ja) 2012-08-28 2012-08-28 オイルパンの保温及び冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012187807A JP5802177B2 (ja) 2012-08-28 2012-08-28 オイルパンの保温及び冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014043835A JP2014043835A (ja) 2014-03-13
JP5802177B2 true JP5802177B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=50395271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012187807A Expired - Fee Related JP5802177B2 (ja) 2012-08-28 2012-08-28 オイルパンの保温及び冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5802177B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016152688A1 (ja) * 2015-03-23 2018-01-18 日本碍子株式会社 放熱調整構造、バッテリーパック、及び流体流通装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014043835A (ja) 2014-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4882991B2 (ja) オイルパン構造
JP6796191B2 (ja) 全画面表示ミラーを冷却する方法
JP2013243365A5 (ja)
JP2006304543A5 (ja)
JP5802177B2 (ja) オイルパンの保温及び冷却構造
JP6249751B2 (ja) ウォータジャケットスペーサ
EP2860440A1 (en) Cooling device for vehicle headlights
TW201530075A (zh) 熱管
JP4960469B2 (ja) 車両用前照灯
JP6198579B2 (ja) 自動二輪車用ledヘッドライトバルブユニット
JP2017098274A (ja) ヒートシンク装置
JP5175613B2 (ja) 冷蔵庫
JP6684925B2 (ja) サーモスタチックバルブ
JP2013217489A (ja) サーモスタット
JP2017147291A (ja) 冷却器、流路ユニット
JP2008123836A (ja) 車両前照灯
JP6315081B2 (ja) 電力変換装置
JP2009114981A (ja) 内燃機関のピストン
JP2010219085A (ja) 自然空冷用ヒートシンク
JP5809950B2 (ja) 複合材料、内燃機関及び自動車
US20170135253A1 (en) Heat-dissipating structure mounted on back of display unit
JP2013057765A (ja) 画像形成装置
JP6811600B2 (ja) 車両用灯具の放熱構造
JP2009225549A (ja) 冷却機構
JP6267614B2 (ja) エンジンの水冷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5802177

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees