JP5801280B2 - リン酸カルシウム系セメント - Google Patents

リン酸カルシウム系セメント Download PDF

Info

Publication number
JP5801280B2
JP5801280B2 JP2012276983A JP2012276983A JP5801280B2 JP 5801280 B2 JP5801280 B2 JP 5801280B2 JP 2012276983 A JP2012276983 A JP 2012276983A JP 2012276983 A JP2012276983 A JP 2012276983A JP 5801280 B2 JP5801280 B2 JP 5801280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphate
calcium phosphate
bone cement
sodium
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012276983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013066766A (ja
Inventor
マシュー・イー・マーフィー
シリン・ピー・クリール
ブライアン・ジェイ・ヘス
ジェラード・エム・インズリー
エイドリアン・スン‐ウェイ
ドーナル・オマホニー
ポール・ハイアム
Original Assignee
ハウメディカ・オステオニクス・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/102,254 external-priority patent/US7416602B2/en
Application filed by ハウメディカ・オステオニクス・コーポレイション filed Critical ハウメディカ・オステオニクス・コーポレイション
Publication of JP2013066766A publication Critical patent/JP2013066766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5801280B2 publication Critical patent/JP5801280B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/12Phosphorus-containing materials, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/02Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/02Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Description

本発明の分野は、骨セメントもしくは骨充填剤の用途のためや、そのようなセメントの
調製における、リン酸カルシウム系無機化合物に関する。より詳細には、本発明は、水溶
液中にリン酸四カルシウムおよびリン酸二カルシウムの混合物を含むリン酸カルシウム系
骨セメントであって、この混合物がその後硬化して、セメントの実質的部分がハイドロキ
シアパタイトとなる骨セメントを形成するリン酸カルシウム系骨セメントに関する。
ハイドロキシアパタイトは、骨や歯の主要な天然構築ブロックである。最初はペースト
を形成するが、その後はハイドロキシアパタイト骨セメントに硬化する。水溶液中でカル
シウムとリン酸塩前駆体とを結合させるステップによって形成される骨セメントは、骨折
および骨欠損を治療する際に有用であることが見いだされている。ハイドロキシアパタイ
トは、概して天然骨構造におけるリン酸カルシウム比と同様であるおよそ1.67のカル
シウム対リンの比率を有する。
これらのペーストは、骨が折れているか、破壊されているか、分解しているか、過度に
脆弱になっているか、または他の劣化作用の対象となっている状況において、硬化する前
に本来の位置に置くことができる。例えば、Brown and Chowの米国再発行
特許発明第33161号明細書および米国再発行特許発明第33221号明細書、Cho
w and Takagiの米国特許第5522893号明細書、ならびにConsta
ntzの米国特許第4880610号明細書および米国特許第5047031号明細書に
よって教示された骨セメントなどの極めて多数のリン酸カルシウム系骨セメントが提案さ
れている。
リン酸カルシウム系セメントが最初に使用されて以降、リン酸カルシウム前駆体の水性
硬化液へリン酸ナトリウム溶液、リン酸カリウム溶液もしくは炭酸ナトリウム溶液を添加
すると硬化時間を加速できることはよく知られている。このことは、Chow et a
l.,April,1991、IADR、Abstract、No.:2410およびA
ADR,1992、Abstract、No.:666に記載されているし、これらの出
版物の発行前に当業者には公知であった。
典型的には、リン酸四カルシウムおよびリン酸二カルシウムの組み合わせであってよい
粉末成分は、例えば2〜50gの含有量を備えるブリスターパックもしくはボトルに入れ
て無菌形態で供給される。例えば1モルのリン酸ナトリウム溶液、蒸留水もしくは塩化ナ
トリウム溶液などの液体は、通常は無菌のガラス容器、通常は10ccの容積を有するデ
ィスポーザブルシリンジ中に存在する。粉末および液体成分は、通常は容器内で混合され
、そして例えばシリンジなどによってこの容器から加工処理される。
硬化可能な材料を形成するために粉末成分を水性成分と混合する時点の使用前数週間も
しくは数か月間にわたり貯蔵することができるように、骨セメントのこれらの成分が貯蔵
中に長期安定性を有することが重要である。しかし、当業者はそれらが特性の変化をほと
んど、もしくは全く伴わずに安定性のままであることを前提としていたので、これらの成
分の長期安定性はこれまで広範には研究されていない。
しかし、当産業の一般的前提とは相違して、Uwe Gbureck et al.
in Facttors Influencing Calcium Phosphat
e Cement Shelf−life,Biomaterials,(Elsevi
er Ltd. 2004)によると、一部の先行技術のリン酸カルシウムの粉末混合物
は、密閉容器内に貯蔵されたにもかかわらず、貯蔵からたった7日後に硬化する能力を消
失することが見いだされている。先行技術の粉末混合物の劣化は、引き続いて老化中に乾
燥状態でのモネタイトへの転換に関連することが見いだされている。
そこで、先行技術の不安定化問題を克服して急速硬化する骨セメントを開発する必要が
ある。
さらに、最小侵襲法で使用できる注入可能かつ急速硬化性骨セメントを開発する必要が
ある。最小侵襲手術は、ときどきは長さが4分の1インチ未満である天然の身体開口部ま
たは小さな「鍵穴」切開部を通して実施されることが多い。そのような小さな開口部を通
して作業する場合は、例えば骨折領域内へシリンジによって注入できる骨セメントを使用
するのがしばしば望ましいし、もしくは必要とされる。
現時点において市販で入手できる例えばSynthes Norian SRS(登録
商標)、Synthes Norian CRS(登録商標)およびWright Me
dical MIG X3(登録商標)などの注入可能なセメントは、それらを容易に注
入できるように処方されている。しかし、それらは相当に長い硬化時間を有するため、外
科医は余儀なくセメントが硬化するまで待たなければならないので、手術時間が長くなる
例えばSynthes Fast Set Putty(登録商標)、Lorenz
Mimix(登録商標)などの市販で入手できる他の一部の骨セメント製品は急速に硬化
するが、シリンジもしくは針を通して容易に注入することはできないので、これらの製品
は最小侵襲法に適用することができない。
このためさらに、長期安定性を有し、そして容易に注入可能であり、外科医に最小侵襲
手術において最適な作業時間および短縮された全硬化時間を提供する急速硬化性骨セメン
トを開発する継続的な必要がある。
本明細書に記載した本発明は、現在利用できる上述した市販製品の短所の全てを克服す
る。
本発明の1つの態様は、長期貯蔵寿命を有する急速硬化性リン酸カルシウム系骨セメン
ト、そのような骨セメントを作製する方法、およびこれをキットとして供給する方法を提
供することである。
本発明のまた別の態様は、約10ppmから約60ppmのマグネシウムを含有する安
定化リン酸二カルシウム二水和物を含む第1粉末成分と、前記安定化リン酸二カルシウム
二水和物以外の少なくとも1つのリン酸カルシウム系無機化合物を含む第2粉末成分と、
水を含む第3液体成分とを備えるリン酸カルシウム系セメントを提供することである。
さらに、本発明の1つの態様は、好ましくは長期貯蔵寿命を有する、急速硬化性の注入
可能なリン酸カルシウム系骨セメントを提供することである。
本発明のさらにまた別の態様は、外科医の必要を満たすために注入可能性と急速硬化性
の最適な組み合わせを提供するリン酸カルシウム系骨セメントを提供することである。例
えば、いくつかの実施形態では、本発明のセメントはインビボで(術中に)容易に成形す
ることができる。
本発明のさらにまた別の態様は、混合した場合に液体と粉末が分離せずに十分に注入可
能な骨セメント製品を提供することである。
本発明にまた別の態様は、有意に向上した機械的強度特性を備えるリン酸カルシウム系
骨セメントを提供することである。例えば、本発明の骨セメント無機物が混合されて欠損
領域へ塗布されてから間もなく、クラックを生じさせずにセメント内へ穿孔してスクリュ
ーを差し込むことができるが、これは現在市販で入手できる製品を用いた場合は一般に難
題である。
さらに、本発明の1つの態様は、上述したリン酸カルシウム系骨セメントを提供し、同
一物をキットとして提供するための方法を提供することである。
本発明の1つの態様では、リン酸カルシウム系骨セメントは、(1)少なくとも1つの
リン酸カルシウム源と、(2)少なくとも1つの反応遅延剤と、(3)少なくとも1つの
結合剤と、(4)少なくとも1つのリン酸ナトリウム系化合物とを備える。これらの成分
が混合および/または硬化させられると、これらの個別成分を同定または識別するのが可
能な場合も可能ではない場合もあることは理解されるであろう。そこで、本明細書での「
セメント」との言及には、これらの成分の混合および/または反応の結果として生じるセ
メントも含まれる。
本発明のまた別の態様では、リン酸カルシウム系骨セメントは、粉末成分と液体成分の
混合物の製品を備えるが、このときリン酸カルシウムの少なくとも1つの起源は粉末成分
の一部であり、そして少なくとも1つの反応遅延剤、少なくとも1つの結合剤、および少
なくとも1つのリン酸ナトリウム系化合物は粉末成分または液体成分のどちらかの一部で
ある。
本発明のさらにまた別の態様では、注入可能なリン酸カルシウム系セメントは、(1)
約10ppmから約60ppmの安定剤を含有するリン酸二カルシウム無機物、(2)リ
ン酸四カルシウム無機物、(3)反応遅延剤を含む粉末成分と、(1)少なくとも1つの
結合剤、(2)少なくとも1つのリン酸ナトリウム、(3)溶媒を含む液体成分とを備え
ている。
促進老化試験を実施する前の40ppmのマグネシウムを含有するDCPDの特徴的なX線粉末解析パターンのグラフである。 促進老化試験を実施した後(すなわち、50℃で77日間貯蔵した後)の40ppmのマグネシウムを含有するDCPDの特徴的なX線粉末解析パターンのグラフである。 促進老化試験を実施する前の60ppmのマグネシウムを含有するDCPDの特徴的なX線粉末解析パターンのグラフである。 促進老化試験を実施した後(すなわち、50℃で90日間貯蔵した後)の60ppmのマグネシウムを含有するDCPDの特徴的なX線粉末解析パターンのグラフである。
特許請求の範囲および本明細書全体を通して、用語「備える」およびその変形、例えば
、「備えている」、「含有する」、「有する」「有している」、「含む」、「含んでいる
」およびそれらの変形は、それに関係して言及したステップ、要素もしくは材料が極めて
重要であるが、その他のステップ、要素もしくは材料を付け加えることができ、それでも
まだ特許請求の範囲または開示の構成を形成できることを意味している。本発明を記載す
る際および請求項に列挙された場合は、それは本発明および要求されたことがそれに従う
べき、そしてもしかするとそれ以上であることを意味している。これらの用語は、特に特
許請求の範囲へ適用される場合は、包括的で制約がなく、言及されていない追加の要素も
しくは方法ステップを排除しない。本明細書での用語「セメント」は、ペースト、スラリ
ー、パテ、セメント製剤およびセメント組成物と互換的に使用される。範囲と関連して使
用される用語「〜から〜まで」には、その状況が他のことを示唆しない限り、終点を含ん
でいる。本明細書の用語「長期貯蔵寿命」は、以下の実施例9に詳述した促進老化試験に
よって、規定の時間、好ましくは少なくとも1.5か月間、より好ましくは3か月間、お
よび最も好ましくは少なくとも6か月間以上にわたり、例えば反応遅延剤などの他の粉末
成分を含めるか又は含めないかのどちらかで密閉容器中に粉末を貯蔵した後に、1つ以上
のリン酸カルシウム系無機化合物が溶媒と混合されると硬化して、セメントを形成するで
あろうことを意味する。本発明によって本明細書において使用する用語「注入可能」は、
セメントペーストを形成するために1つ以上のリン酸カルシウム系無機化合物を溶媒と混
合し、10ゲージのカニューラを装備したシリンジへペーストを移したときに、以下の実
施例12に規定したように18℃〜22℃の周囲温度で前記混合物の初期混合時から4分
30秒後に測定した注入力が200Nを、より好ましくは150Nを超えないことを意味
する。本発明によって本明細書において使用される用語「急速硬化性」は、1つ以上のリ
ン酸カルシウム系無機化合物を溶媒と混合すると、欠損領域へ塗布したときに約10分間
、好ましくは約9分間、最も好ましくは約8分間で硬化してセメントを形成することを意
味する。このとき欠損部温度は約32℃である。本発明によって本明細書において使用さ
れる用語「硬化する」は、以下の実施例10において詳述する湿性領域貫入抵抗試験によ
って測定した貫入力が3,500pst(24.1MPa)を上回ることを意味している
(反応遅延剤)
本発明による反応遅延剤は、リン酸カルシウム系無機化合物が溶媒と混合されてハイド
ロキシアパタイトを形成するときにハイドロキシアパタイトの形成を遅延させるために有
用なあらゆる物質であってよい。リン酸カルシウム系無機化合物が過度に早く硬化すると
、不均質な多孔性セメントマトリックスが生じ、これは低圧縮強度を生じさせる。このた
め、セメント混合および注入中のリン酸カルシウム系無機化合物の急速の分解を緩徐化す
るために反応遅延剤が使用される。
本発明の反応遅延剤は、粉末成分としてエンドユーザーへ供給されてよい、または溶媒
との液体成分中に溶解されてよい。しかし、好ましい実施形態では、反応遅延剤は粉末成
分である。
本発明において使用できる反応遅延剤の例は、制限なく、クエン酸三ナトリウム、クエ
ン酸三カリウム、ピロリン酸ナトリウム、EDTA(エチレンジアミン四酢酸ナトリウム
塩)、クエン酸、および/またはそれらの混合物である。好ましい反応遅延剤はクエン酸
三ナトリウムである。
さらに、反応遅延剤の粒径および/または量は、セメント混合および注入中のリン酸カ
ルシウム系無機化合物の急速分解の速度を修飾するために調整することができる。例えば
、反応遅延剤の量および/または粒径は、骨セメント組成物が硬化する前に長い送達シス
テムで骨折領域へ送達するために処方できるように変化させることができる。
反応遅延剤(ならびに全ての他の粉末成分)の粒径は、Beckman Coulte
r社のLS13320シリーズ粒径分析装置を用いて測定した。分析用サンプルは、ビー
カーへ0.03gの粉末および2.5mLの分散媒(この場合は、エタノールを使用した
)を添加することによって調製した。スラリーを15秒間にわたり強力に混合し、次にC
oulterカウンターの少量モジュールへ移した。サンプルの分析前に、バックグラウ
ンド計数は、最初にエタノールを用いて少量モジュールを2回洗浄し、次にセルにエタノ
ールを充填することによって達成した。スターラーの速度を50%へ変更し、バックグラ
ウンドの測定値を得た。必要であれば、エタノールを用いてセルをさらに洗浄することが
できる。
サンプル分析のために、大まかに10%の曖昧な数値が得られるまで遅延剤とエタノー
ルとの混合物のスラリーを添加した。このサンプリング方法は、サンプリング中の懸濁液
の沈降を回避するために50%に設定したセル攪拌を行いながら実施した。
次に体積配分を得た。測定が完了したら、セルを空にし、洗浄し、反応遅延剤とエタノ
ールとの混合物のスラリーを再充填し、全3回についてサンプル手順を繰り返した。
本明細書に言及した粒径値は体積平均径値を意味することに留意されたい。粒径分布は
、当業者には知られており、上記で詳細に開示かつ考察したようなBecton Cou
lter社製LS13 3220シリーズの粒径分析装置によって測定できる。
本発明によると、反応遅延剤の粒径は、約1μmから約1,000μm、好ましくは約
170μmから約220μmである。これは、ふるい分けに基づくと、重量で少なくとも
約25%、好ましくは約50%、より好ましくは約75%の反応遅延剤がこれらの範囲内
に含まれることを意味する。
本発明によると、反応遅延剤は、粉末成分として提供できる、または溶媒中に溶解させ
て液体成分として提供できる。
反応遅延剤の量に関すると、反応遅延剤は調製物の総重量に対して約3%から約20%
、より好ましくは約5%から約10%の量で存在していてよい。
本発明の好ましい実施形態では、本発明の反応遅延剤は、粉末成分の一部としてエンド
ユーザーへ供給されるが、このとき反応遅延剤は粉末成分の総重量に対して、約3%から
約15%、より好ましくは約5%から約12.5%の量で存在していてよい。
(結合剤)
本発明の結合剤は、粉末物質へ粘着性の性質を付与し、そして自由流動性の性質を向上
させるために使用される。結合剤は、さらに混合セメントがシリンジおよび/またはカニ
ューラを容易に通って流れるのを補助する。結合剤は、液体および粉末を分離させずに完
全に注入可能な骨セメント製剤を提供するために成分を一緒に結合させるが、これは現在
市販で入手できる製品を用いた場合には一般に難題である。
本発明の結合剤は、粉末成分としてエンドユーザーへ供給されてよい、または溶媒との
液体成分中に溶解されてよい。しかし、好ましい実施形態では、結合剤は溶媒中に溶解さ
せられ、液体成分として提供される。
結合剤は液体成分の一部として提供されるのが好ましいが、それは一部の結合剤は、最
終製剤の粉末成分を滅菌するためにガンマ線照射を使用した場合に、劈開する、または架
橋結合する可能性があるためである。さらに、結合剤が液体成分の一部として使用される
場合は、結合剤は既に可溶化されているので、このため粉末成分と結合されたときにはる
かに均質な骨セメントを生じさせる。さらに、必要とされる結合剤の量は、液体形では減
少し、必要とする調製物中の液体量が少なくなり、より強力な機械的強度を備えるセメン
トが生じる。
さらにまた本発明の結合剤は水溶性であるのが好ましい。
本発明において使用できる結合剤の例は、制限なく、ポリビニルピロリドン、N−ビニ
ルピロリドンとビニルエステルとの共重合体、例えばヒドロキシプロピルメチルセルソー
ス、メチルセルソース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースな
どのセルロース誘導体、ゼラチン、キサンタンガム、スクレログルカン(actigum
)、アルギン酸ナトリウムおよび/またはそれらの混合物である。
さらに、結合剤の粒径および/または量は、セメント調製物の注入可能性(もしくは粘
度)を修飾するために調整できる。
本発明によると、結合剤の粒径は、約1μmから約2,500μm、好ましくは約1μ
mから約1,000μm、およびより好ましくは約10μmから約250μmである。こ
れは、ふるい分けに基づくと、重量で少なくとも約25%、好ましくは約50%、より好
ましくは約75%の結合剤がこれらの範囲内に含まれることを意味する。
結合剤の量に関すると、結合剤は調製物の総重量に対して約1%から約15%、より好
ましくは約1%から約3%の量で存在していてよい。
本発明の好ましい実施形態では、本発明の結合剤は溶媒中に溶解させた液体成分として
エンドユーザーへ供給される。そのような好ましい実施形態では、結合剤は、液体成分の
総重量に対して約3%から約15%、より好ましくは約7%から約12%の量で存在して
いてよい。
(リン酸カルシウム系無機化合物)
本発明による有用なリン酸カルシウムの少なくとも1つの起源は、例えば、ここに引用
することで本明細書の記載の一部をなすBrown and Chowの米国再発行特許
発明第33161号明細書および米国再発行特許発明第33221号明細書、Chow
and Takagiの米国特許第5522893号明細書、米国特許第5542973
号明細書、米国特許第5545294号明細書、米国特許第5525148号明細書、米
国特許第5695729号明細書および米国特許第6375992号明細書、ならびにC
onstantzの米国特許第4880610号明細書および米国特許第5047031
号明細書に教示されたものなどの一般に既に当技術分野において公知である極めて多数の
リン酸カルシウム系無機化合物を含んでいる。
例えば、本発明による少なくとも1つのリン酸カルシウム系無機化合物の起源には、リ
ン酸四カルシウム、リン酸二カルシウム、リン酸三カルシウム、リン酸一カルシウム、β
型リン酸三カルシウム、α型リン酸三カルシウム、オキシアパタイト、またはハイドロキ
シアパタイトおよび/またはそれらの混合物が含まれる。
好ましい実施形態では、本発明によると2つの相違するリン酸カルシウム系無機化合物
が使用され、より好ましくは2つのリン酸カルシウム系無機化合物の1つはリン酸四カル
シウムである。
また別の好ましい実施形態では、少なくとも1つのリン酸カルシウム系無機化合物には
リン酸二カルシウムおよびリン酸四カルシウム、最も好ましくはリン酸二カルシウム二水
和物(二水和性リン酸二カルシウムとしても知られる)(「DCPD」)およびリン酸四
カルシウム(「TTCP」)が含まれる。
さらにまた別の好ましい実施形態では、リン酸カルシウム系無機化合物の少なくとも1
つの起源には2つのリン酸カルシウム系無機化合物が含まれ、このとき2つのリン酸カル
シウム系無機化合物の1つは安定剤を用いて安定化させられる。
安定剤は、以下に詳述する促進老化試験に従って、リン酸カルシウムが規定の期間にわ
たり、好ましくは少なくとも5か月間、より好ましくは少なくとも3か月間、および最も
好ましくは少なくとも6か月間以上にわたり貯蔵された後に反応させたときにリン酸カル
シウム系無機化合物が(少なくとも1つのリン酸カルシウム系無機化合物とともに)硬化
するのを可能にするであろう物質である。
例えば、本発明による安定剤とともに使用できるリン酸カルシウム系無機化合物の起源
には、リン酸四カルシウム、リン酸二カルシウム、リン酸三カルシウム、リン酸一カルシ
ウム、β型リン酸三カルシウム、α型リン酸三カルシウム、オキシアパタイト、またはハ
イドロキシアパタイトおよび/またはそれらの混合物が含まれる。
好ましい実施形態では、安定化リン酸カルシウム系無機化合物を作製するためにリン酸
カルシウム系無機化合物を作製する工程中に安定剤が添加される。
安定化リン酸カルシウムを作製するために好ましい起源は、リン酸二カルシウム、より
好ましくはDCPDである。
本発明によって使用できる安定剤の例は、制限なく、MgO、MgO2、Mg(OH)2
、MgHPO4、MgHPO4・3H2O、MgHPO4・7H2O、Mg3(PO42、Mg
3(PO42・4H2O、Mg3(PO42・8H2O、Mg3(PO42・22H2O、Mg
CO3、MgCO3・3H2O、MgCO3・5H2O、3MgCO3Mg(OH)2・3H2
、MgCO3Mg(OH)2・3H2O、Mg(C3532・3H2O、MgC24・2H
2O、MgC446・5H2O、Mg(C4462・4H2O、MgCO3・CaCO3
Mg227、Mg(C122322・2H2O、Mg(C142722、Mg(C1833
22、またはMg(C183522および/またはそれらの混合物である。最も好まし
い安定剤は、酸化マグネシウムである。
また別の好ましい実施形態では、安定剤は、安定化リン酸カルシウム系無機化合物を作
製するためにそれに安定剤が添加されるリン酸カルシウム系無機化合物の総重量に比較し
て、約10ppmから約60ppm、好ましくは約30ppmから約50ppm、より好
ましくは約40ppmの量で提供される。
少なくとも1つのリン酸カルシウムがDCPDおよびTTCPを含んでいる好ましい実
施形態では、酸化マグネシウムなどの安定剤は、DCPDの総重量に比較して約10pp
mから約60ppm、好ましくは約30ppmから約50ppm、より好ましくは約40
ppmの量で提供される。
さらに、少なくとも1つのリン酸カルシウムの粒径は、セメント混合および注入中のリ
ン酸カルシウム系無機化合物の急速分解の速度を修飾するために調整することができる。
本発明によると、少なくとも1つのリン酸カルシウムの粒径は、上述したようにBec
ton Coulter社製のLS13 3220シリーズ粒径分析装置によって、しか
し分散媒としてイソプロピルアルコール(IPA)を用いて測定した場合に、約0.4μ
mから約200μm、好ましくは約5μmから約175μm、および最も好ましくは25
μmから約70μmである。これは、ふるい分けに基づくと、重量で少なくとも約25%
、好ましくは約50%、およびより好ましくは約75%の少なくとも1つのリン酸カルシ
ウムがこれらの範囲内に含まれることを意味する。
少なくとも1つのリン酸カルシウムがDCPDおよびTTCPを含んでいる好ましい実
施形態では、DCPDの粒径は、約0.4μmから約200μm、好ましくは約25μm
から約70μm、および最も好ましくは約40μmから約50μmであり、そしてTTC
Pの粒径は、約0.4μmから約200μm、好ましくは約10μmから約30μmであ
る。
本発明のまた別の実施形態では、本発明の少なくとも1つのリン酸カルシウムは粉末成
分としてエンドユーザーへ供給される。そのような好ましい実施形態では、少なくとも1
つのリン酸カルシウムは、粉末成分の総重量に対して約50%から約90%、より好まし
くは約60%から約80%の量で存在していてよい。
さらにまた別の好ましい実施形態では、少なくとも1つのリン酸カルシウム系無機化合
物は、2つのリン酸カルシウム系無機化合物、より好ましくは安定化DCPDおよびTT
CPを含んでおり、安定化DCPDは、粉末成分の総重量に対して約15%から約40%
、より好ましくは約20%から約30%の量で存在していてよく、そしてTTCPは、粉
末成分の総重量に対して、約45%から約75%、より好ましくは約50%から約70%
の量で存在していてよい。
(リン酸ナトリウム系化合物)
本発明によると、骨セメントの硬化時間を加速するために、少なくとも1つのリン酸ナ
トリウム系化合物が使用される。
本発明において使用できるリン酸ナトリウムの例は、制限なく、リン酸水素二ナトリウ
ム無水物、リン酸二水素ナトリウム一水和物、一塩基性リン酸ナトリウム一水和物、一塩
基性リン酸ナトリウム二水和物、二塩基性リン酸ナトリウム二水和物、リン酸三ナトリウ
ム十二水和物、二塩基性リン酸ナトリウム七水和物、三リン酸五ナトリウム、メタリン酸
ナトリウム、および/またはそれらの混合物である。
好ましい実施形態では、少なくとも1つのリン酸ナトリウム系化合物は2つのリン酸ナ
トリウム系化合物、より好ましくは二塩基性リン酸水素二ナトリウム無水物および一塩基
性リン酸ナトリウム水和物である。
少なくとも1つのリン酸ナトリウム系化合物の粒径は、約1μmから約2,500μm
、好ましくは約1μmから約1,000μmである。これは、ふるい分けに基づくと、重
量で少なくとも約25%、好ましくは約50%、およびより好ましくは約75%の1つ以
上のリン酸ナトリウム系化合物がこれらの範囲内に含まれることを意味する。
本発明によると、反応遅延剤は、粉末成分として提供することができる、または溶媒中
に溶解させて液体成分として提供できる。
リン酸ナトリウム系化合物は、全調製物の総重量に対して、約0.5%から約5%、よ
り好ましくは約0.5%から約2.5%の量で存在していてよい。
また別の好ましい実施形態では、リン酸ナトリウム系化合物は、液体成分としてエンド
ユーザーへ供給されるが、リン酸ナトリウム系化合物は、液体成分の総重量に対して約1
%から約20%、より好ましくは約0.5%から約10%の量で存在していてよい。
(溶媒)
本発明によって使用できる溶媒の例には、制限なく、水、血液、食塩液、PBS(リン
酸緩衝食塩液)など、およびそれらの混合物が含まれる。最も好ましい溶媒は水である。
溶媒は、全調製物の総重量に対して、約15%から約30%、より好ましくは約18%
から約25%の量で存在していてよい。
また別の好ましい実施形態では、溶媒は、液体成分の総重量に対して約50%から約9
5%、より好ましくは約75%から約90%の量で存在していてよい。
(添加物)
本発明のセメント、スラリーおよびペーストには、それらの特性およびそれらから作製
されたハイドロキシアパタイト製品の特性を調整するために様々な添加物を含めることが
できる。例えば、タンパク質、骨誘導性および/または骨伝導性物質、X線不透過剤、薬
剤、支持充填剤および強化充填剤、結晶成長調整剤、粘度調整剤、孔形成剤およびその他
の添加物は、本発明の範囲から逸脱せずに組み込むことができる。
本発明のセメントは、様々な形態でユーザーへ供給されてよい。このような形態として
は、後にスラリーもしくはパテを作製するために溶媒と混合される粉末もしくは粉末混合
物や、またはグリセリンおよび/もしくはプロピレングリコール等の非水性増量剤を含有
していてよいプレミックスパテを含む。
本発明のセメントは、身体内へセメントを導入するために使用される例えばシリンジ、
経皮器具、カニューラ、生体適合性パケット、デンチュラ(dentula)、リーマー、ファ
イルもしくは当業者には明白であろうその他の形態の器具類を用いて、またはそれらに入
れて供給することができる。
これらの形態のいずれかにあるセメントは、その主要構成成分の1つ以上を含有するキ
ットによって外科医、獣医もしくは歯科医が利用できるようにすることが企図されている
セメントは、一般に無菌条件で提供もしくは使用される。滅菌は、例えば放射線滅菌(
γ線照射など)、加圧蒸気滅菌、乾熱滅菌、低温化学滅菌、および濾過によって遂行でき
る。
さらに、当業者には理解されるように、本発明のセメントの各成分(例えば、少なくと
も1つのリン酸カルシウム系無機化合物、好ましくは安定化リン酸カルシウム系無機化合
物、少なくとも1つの反応遅延剤、および少なくとも1つの結合剤など)を調製するため
の極めて多数の他の特殊技術もまた使用されてよい。
例えば、リン酸カルシウム系無機化合物の調製においては、従来型沈降法および結晶化
法を使用できる。沈殿物および/または結晶の乾燥は、例えばフリーズドライ法、オーブ
ン乾燥法、真空乾燥法などの従来型乾燥方法を用いて遂行できる。
さらにその上、本発明によって本明細書に記載した各成分(例えば少なくとも1つの反
応遅延剤、少なくとも1つの結合剤、溶媒および添加物など)は、市販で入手できる製品
があれば購入することもできる。
同様に、これらの要素の粒径減少は、例えば乳棒と乳鉢、ボールミル、ローラーミル、
遠心式衝撃ミルおよびふるい、カッターミル、アトリションミル、チェーサーミル、流体
エネルギーミルおよび/または遠心式衝撃粉砕機を用いて遂行できる。
以下では、それに限定されないが、実施例によって本発明を例示する。以下の実施例で
は本発明を作製する所定順序のステップを列挙するかもしれないが、本発明は記載した順
序には決して限定されない。
(実施例1:40PPMのマグネシウムを備えるDCPDの製造)
(1)40ppmのマグネシウムを添加する30%のリン酸溶液の調製。
5リットルのステンレス製ビーカー中で必要とされる濃度30%のオルトリン酸(H3
PO4)を作製するために、261±2mLの85%オルトリン酸を737±2mLの脱
イオン水へ添加し、このビーカーを45℃に設定したホットプレートの上に置いた。次に
温度プローブをビーカーに入れて酸性溶液の温度を測定し、ホットプレートのスイッチを
入れて溶液を45℃へ加熱した。この溶液を次に、プローブがビーカーの内容物を厳密に
正しく測定していることを保証するために200±10rpmの速度で攪拌した。酸性溶
液が45℃へ加熱されている間に、0.0413gの酸化マグネシウム(MgO)(約4
0ppmのマグネシウム含量またはDCPDの重量に対して約0.006883%と同等
)を本明細書ではマグネシウム「スパイク」溶液もしくは「スパイクした」オルトリン酸
マグネシウムとも呼ぶ溶液に添加した。次に、pHプローブおよび温度プローブを校正し
、酸性溶液中に入れた。
(2)炭酸カルシウム溶液の調製。
0.45kgの炭酸カルシウム(CaCO3)を5kg入りステンレススチール製ビー
カー内へ添加し、そして1リットルの脱イオン水をビーカーへ添加した。次にビーカーを
40℃へ設定したホットプレートの上に置いた。温度プローブを炭酸カルシウム懸濁液中
に入れ、ホットプレートのスイッチを入れた。この炭酸カルシウム懸濁液を次に、プロー
ブがビーカーの内容物を厳密に正しく測定していることを保証するために575±50r
pmの速度で攪拌した。
(3)湿式化学沈殿法。
スパイクしたオルトリン酸マグネシウムが45℃の温度に達し、炭酸カルシウム懸濁液
が40℃の温度に達したら、Watson−Marlow社製323u/D型蠕動ポンプ
システムを48±2mL/分の供給速度でスパイクしたオルトリン酸マグネシウム内へ炭
酸塩懸濁液を供給するように設定した。次に、開始時の温度/pH/時間データを得るた
めにpHプローブを作動させた。その後、炭酸塩懸濁液を酸性溶液中へ供給した。酸性溶
液のpHが約3.6に達したら、炭酸塩懸濁液の供給を停止させ、溶液のpHをモニタリ
ングした。開始時から炭酸塩供給終了時までのpHデータを記録した。pHが4.75に
達したら、沈降物についての最終温度/pH/時間データを記録し、全温度およびpHプ
ローブならびに蠕動チューブを溶液から取り出した。マグネシウム、オルトリン酸および
炭酸カルシウムの反応は、安定化DCPD沈降物を生じさせた。
(4)沈降物のすすぎ洗い。
ワットマン5番濾紙(孔径、2.5μm)は、Bucknerフラスコに取り付けた各
Buckner漏斗内に配置した。1回の沈降ランにつき、Bucknerフラスコに取
り付けた5個のBuckner漏斗を必要とした。次に、沈殿溶液(およそ300mL)
をBucknerフラスコに取り付けた各Buckner漏斗内に注入し、次に真空ポン
プのスイッチを入れた。ポンプに真空を引くと、Buckner漏斗内の濾紙が沈殿物を
保持している間に、沈殿物からは水が除去される。少なくとも2分間の吸引後、沈降物か
ら過剰な反応物をすすぎ洗うために各Buckner漏斗の縁まで脱イオン水(約200
〜300mL)を充填した。過度の遊離水分の除去を保証するために少なくとも5分間に
わたり沈降物を真空下に放置した。
(5)フリーズドライ。
次に、沈殿物がトレイ上に均一に広がることを保証する方法で、フリーズドライトレイ
1枚に付き最高300g(沈殿物生成収率のほぼ半分)を置いた。充填されたトレイをB
iopharma Process System社製のVirTis Genesis
25型Super ESフリーズドライヤー内へ挿入した。各トレイは、乾燥中に沈降
物の温度/水分レベルをモニタリングするために温度プローブを含有していた。次にフリ
ーズドライヤーサイクルを以下に列挙するプログラムへ設定して、スイッチを入れた。
Figure 0005801280
表1に列挙したフリーズドライ・サイクルを用いて沈降物が乾燥したら、沈降物は、最
終的なセメントの取扱いおよび硬化特性を改善できるように平均粒径を縮小させるために
微粉砕化を必要とした。この微粉砕化は、Glen Creston Ltd.社のBM
−6型ローラーボールミルを用いて実施した。
(6)ボールミリング。
3,000±30gのアルミナ製粉砕用メディア(径13.0mm×高さ13.2mm
)を各ボールミルジャー内へ配置した。次に、500±25gの乾燥DCPD沈降物を各
ボールミルジャー内へ添加し、ボールミルローラ上に配置した。ボールミルを170rp
mおよび30分間の粉砕時間へ設定し、そしてスイッチを入れた。
85rpmで回転するのを保証するために、ボールミルジャーの速度をモニタリングし
た。30分間の粉砕化が経過したら、用意した8mmスクリーンに通してふるいにかける
ことによって粉砕用メディアを粉砕化した粉末から分離した。
次に粉砕してふるいにかけた粉末をフリーズドライトレイ内へ置き、以前のセクション
に詳述したフリーズドライ手順を繰り返した。
当業者には認識されるように、本発明のセメントの安定化リン酸二カルシウム成分を調
製するための他の特殊技術を使用することができる。
例えば、40ppmのマグネシウムを備える安定化DCPDの調製において以下のフリ
ーズドライおよびボールミリングパラメータもまた使用することができる。
(7)フリーズドライ。
沈殿物がトレイ上に均一に広がることを保証する方法で、フリーズドライトレイ1枚に
付き最高500gを置いた。充填されたトレイをBiopharma Process
System社製のVirTis Genesis 25型Super ESフリーズド
ライヤー内へ挿入した。各トレイは、乾燥中に沈降物の温度/水分レベルをモニタリング
するために温度プローブを含有していた。次にフリーズドライヤーサイクルを以下に列挙
する好ましいプログラムの1つへ設定して、スイッチを入れた。
Figure 0005801280
表1に列挙したフリーズドライ・サイクルを用いて沈降物が乾燥したら、沈降物は、最
終的なセメントの取扱いおよび硬化特性を改善できるように平均粒径を縮小させるために
微粉砕化を必要とした。この微粉砕化は、Glen Creston社のBM−6型ロー
ラーボールミルを用いて実施した。
(8)ボールミリング。
3,000±25gのアルミナ製粉砕用メディア(径13.0mm×高さ13.2mm
)を各ボールミルジャー内へ配置した。次に、560±10gの乾燥DCPD沈降物を各
ボールミルジャー内へ添加し、ボールミル・ローラ上に配置した。ボールミルを170r
pmおよび25±2分間の粉砕時間へ設定し、そしてスイッチを入れた。
ボールミルジャーが87±5rpmで回転するのを保証するために、速度をモニタリン
グした。25±2分間の粉砕化が経過したら、用意した8mmスクリーンに通してふるい
にかけることによって粉砕用メディアを粉砕化した粉末から分離した。
上述したBeckman Coulter社製LS13320シリーズ粒径分析装置を
用いて粉末成分(DCPDおよびTTCPを含む)の粒径を測定した。
次に粉砕してふるいにかけた粉末(最高重量375g)をフリーズドライトレイ内へ置
き、以下の表3に詳述したフリーズドライ手順を実施した。
Figure 0005801280
(実施例2:60PPMのマグネシウムを備えるDCPDの製造)
(1)60ppmのマグネシウムを添加する30%のリン酸溶液の調製。
5リットルのステンレス製ビーカー中で必要とされる30%濃度のオルトリン酸(H3
PO4)を作製するために、261±2mLの85%オルトリン酸を737±2mLの脱
イオン水へ添加し、このビーカーを47℃に設定したホットプレートの上に置いた。次に
温度プローブをビーカーに入れて酸性溶液の温度を測定し、ホットプレートのスイッチを
入れて溶液を47℃へ加熱した。この溶液を次に、プローブがビーカーの内容物を厳密に
正しく測定していることを保証するために200±10rpmの速度で攪拌した。酸性溶
液が47℃へ加熱されている間に、0.0620gの酸化マグネシウム(MgO)(約6
0ppmのマグネシウム含量もしくはDCPDの重量に対して約0.0085%と同等)
を溶液へ添加した。次に、pHプローブおよび温度プローブを校正し、酸性溶液中に入れ
た。
(2)炭酸カルシウム溶液の調製。
0.45kgの炭酸カルシウム(CaCO3)を5kg入りステンレススチール製ビー
カー内へ添加し、そして1リットルの脱イオン水をビーカーへ添加した。次にビーカーを
42℃へ設定したホットプレートの上に置いた。温度プローブを炭酸カルシウム懸濁液中
に入れ、ホットプレートのスイッチを入れた。この炭酸カルシウム懸濁液を次に、プロー
ブがビーカーの内容物を厳密に正しく測定していることを保証するために575±50r
pmの速度で攪拌した。
(3)湿式化学沈殿法。
スパイクしたオルトリン酸マグネシウムが47℃の温度に達し、炭酸カルシウム懸濁液
が42℃の温度に達したら、Watson−Marlow社製323u/D型蠕動ポンプ
システムを48±2mL/分の供給速度でスパイクしたオルトリン酸マグネシウム内へ炭
酸塩懸濁液を供給するように設定した。次に、開始時の温度/pH/時間データを得るた
めにpHプローブを作動させた。その後、炭酸塩懸濁液を酸性溶液中へ供給した。酸性溶
液のpHが約3.6に達したら、炭酸塩の供給を停止させ、溶液のpHをモニタリングし
た。開始時から炭酸塩供給終了時までのpHデータを記録した。pHが5.00に達した
ら、沈降物についての最終温度/pH/時間データを収集し、全温度およびpHプローブ
ならびに蠕動チューブを溶液から取り出した。マグネシウム、オルトリン酸および炭酸カ
ルシウムの反応は、安定化DCPD沈降物を生じさせた。
(4)沈降物のすすぎ洗い。
ワットマン5番濾紙(孔径、2.5μm)は、Bucknerフラスコに取り付けた各
Buckner漏斗内に配置した。1回の沈降ランにつき、Bucknerフラスコに取
り付けた5個のBuckner漏斗を必要とした。次に、沈殿溶液(およそ300mL)
をBucknerフラスコに取り付けた各Buckner漏斗内に注入し、次に真空ポン
プのスイッチを入れた。ポンプに真空を引くと、Buckner漏斗内の濾紙が沈殿物を
保持している間に、沈殿物からは水が除去された。少なくとも2分間の吸引後、沈降物か
ら過剰な反応物をすすぎ洗うために各Buckner漏斗の縁まで脱イオン水(約200
〜300mL)を充填した。過度の遊離水分の除去を保証するために少なくとも5分間に
わたり沈降物を真空下に放置した。
(5)フリーズドライ
沈殿物がトレイ上に均一に広がることを保証する方法で、フリーズドライトレイ1枚に
付き最高300g(沈殿物生成収率のほぼ半分)を置いた。充填されたトレイをBiop
harma Process System社製のVirTis Genesis 25
型Super ESフリーズドライヤー内へ挿入した。各トレイは、乾燥中に沈降物の温
度/水分レベルをモニタリングするために温度プローブを含有していた。次にフリーズド
ライヤーサイクルを以下に列挙するプログラムへ設定して、スイッチを入れた。
Figure 0005801280
表4に列挙したフリーズドライ・サイクルを用いて沈降物が乾燥したら、沈降物は、最
終的なセメントの取扱いおよび硬化特性を改善できるように平均粒径を縮小させるために
微粉砕化を必要とした。この微粉砕化は、Glen Creston社のBM−6型ロー
ラーボールミルを用いて実施した。
(6)ボールミリング
3,000±30gのアルミナ製粉砕用メディア(径13.0mm×高さ13.2mm
)を各ボールミルジャー内へ配置した。次に、500±25gの乾燥DCPD沈降物を各
ボールミルジャー内へ添加し、ボールミル・ローラ上に配置した。ボールミルを180r
pmおよび32分間の粉砕時間へ設定し、そしてスイッチを入れた。
ボールミルジャーが95rpmで回転するのを保証するために、速度をモニタリングし
た。32分間の粉砕化が経過したら、用意した8mmスクリーンに通してふるいにかける
ことによって粉砕用メディアを粉砕化した粉末から分離した。微粉砕化してふるいにかけ
た粉末は、一般に上記で説明したBeckman Coulter社製LS13320型
シリーズ粒径分析装置によって測定して約0.4から約200μmの範囲内、好ましくは
約35±20μmの粒径を有する。次に粉砕してふるいにかけた粉末をフリーズドライト
レイ内へ置き、以前のセクションに詳述したフリーズドライ手順を繰り返した。
当業者には認識されるように、本発明のセメントの安定化リン酸二カルシウム成分を調
製するための他の特殊技術を使用することができる。
例えば、60ppmのマグネシウムを備える安定化DCPDの調製において以下のフリ
ーズドライおよびボールミリングパラメータもまた使用することができる。
(7)フリーズドライ
沈殿物がトレイ上に均一に広がることを保証する方法で、フリーズドライトレイ1枚に
付き最高500gを置いた。充填されたトレイを次にBiopharma Proces
s System社製のVirTis Genesis 25型Super ESフリー
ズドライヤー内へ挿入した。各トレイは、乾燥中に沈降物の温度/水分レベルをモニタリ
ングするために温度プローブを含有していた。次にフリーズドライヤーサイクルを以下に
列挙するプログラムへ設定して、スイッチを入れた。
Figure 0005801280
表5に列挙したフリーズドライ・サイクルを用いて沈降物が乾燥したら、沈降物は、最
終的なセメントの取扱いおよび硬化特性を改善できるように平均粒径を縮小させるために
微粉砕化を必要とした。この微粉砕化は、Glen Creston社のBM−6型ロー
ラーボールミルを用いて実施した。
(8)ボールミリング
3,000±25gのアルミナ製粉砕用メディア(径13.0mm×高さ13.2mm
)を各ボールミルジャー内へ配置した。次に、560±10gの乾燥DCPD沈降物を各
ボールミルジャー内へ添加し、ボールミル・ローラ上に配置した。ボールミルを180r
pmおよび25±2ppmの粉砕時間へ設定し、そしてスイッチを入れた。
ボールミルジャーが87±5rpmで回転するのを保証するために、速度をモニタリン
グした。25±2分間の粉砕化が経過したら、用意した8mmスクリーンに通してふるい
にかけることによって粉砕用メディアを粉砕化した粉末から分離した。微粉砕化してふる
いにかけた粉末は、一般に上記で説明したBeckman Coulter社製LS 1
3320型シリーズ粒径分析装置によって測定して約0.4から約200μmの範囲内、
好ましくは約47±22.5μmの粒径を有する。次に粉砕してふるいにかけた粉末(最
高重量375g)をフリーズドライトレイ内へ置き、以下の表6に詳述したフリーズドラ
イ手順を実施した。
Figure 0005801280
(実施例3:リン酸四カルシウム(TTCP)の製造)
(1)TTCPケーキの調製。
好ましいTTCPを形成するためには、TTCPスラリー混合物は、60.15%のリ
ン酸二カルシウム無水物(DCPA)および39.85%のCaCO3を備える固体成分
ならびに精製水を備える液体成分を備える固体対液体の50%(w/w)溶液を備えるこ
とを必要とする。炉内で焼結させるための1バッチのTTCP「ケーキ」、すなわち3,
500gのTTCPケーキを調製するために、2105.25±0.5gのDCPAを清
潔な5リットルのBucknerフラスコ内へ正確に量り入れた。このために、1394
.75±0.5gのCaCO3を添加した。この粉末混合物へ、3.5リットルの脱イオ
ン水を添加した。表7は、これらの成分の特定の量およびパーセンテージを示している。
Figure 0005801280
Bucknerフラスコを適切なゴム栓およびノズルアタッチメントを用いて密閉した
。Bucknerフラスコは、均質に混合するために20分間にわたりGlen Cle
ston社T10−B型攪拌ミキサー内に置いた。表8は、攪拌混合パラメータを示して
いる。
Figure 0005801280
Bucknerフラスコが混合されている間に、適切な真空チューブを4点マニホール
ドへ接続した一方の端部を真空ポンプへ取り付け、他方の4点は4つのBucknerフ
ラスコのノズルアタッチメントへ取り付けた。9cm径のポリプロピレン製Buckne
r漏斗を4つのBucknerフラスコ各々へ組み立て、そしてWhatman5番濾紙
を各Buckner漏斗内に入れた。混合したDCPA/CaCO3/水の混合物を攪拌
ミキサーから取り出し、ゴム栓を取り外した。次に、各ポリプロピレン製Buckner
漏斗へTTCPスラリーを完全に充填した。TTCPスラリーは真空ポンプを用いて真空
乾燥し、ケーキが固体上面を形成するまで少なくとも5分間にわたり真空を引いた。さら
に固体ケーキを形成することが必要であれば、真空乾燥を使用できよう。ケーキが形成さ
れたら、Bucknerフラスコ上の真空を解除した。各漏斗をフラスコから取り外し、
反転させた漏斗を静かにタッピングしてケーキを取り出した。各漏斗はおよそ300gの
ケーキを生成した。
次に使用済み濾紙を取り外し、漏斗を精製水で洗い流し、漏斗内に新しい濾紙を入れた
。全スラリー溶液がケーキ形になるまで上記のステップを繰り返した。TTCPスラリー
は、均質性を保証するために4から5個のケーキ調製毎に手作業で混合した。漏斗から取
り外した時に、ケーキが壊れるか、または粗い表面を有していると、バラバラの破片を結
合させるために脱イオン水を表面上に噴霧した。新しいケーキを形成するために、バラバ
ラのまま残っている破片をスラリー混合物へ再導入した。
(2)焼結。
全部のケーキをステンレススチール製トレイ上に積み重ね、焼結前に過度の水分を除去
するために200℃で2時間にわたりLenton社製のAWF12/42型マッフル炉
内で乾燥させた。TTCPケーキは、これで表9に詳述した焼結プログラムを用いて焼結
させる準備が整った。
Figure 0005801280
焼結ケーキは、材料を直ちに破壊して微粉砕化する必要がない限り、真空Buckne
rフラスコへ移して温度を150℃未満へ低下させた。
(3)ジョー・クラッシング。
TTCPは、共粉砕機に通して加工する前に顆粒を約2.5から約7.5mmの範囲内
の処理しやすいサイズへ縮小させるためにGlen Creston社製ジョークラッシ
ャーに通して加工した。焼結TTCPケーキは、ジョークラッシャー内へ装填する前に乳
鉢および乳棒を用いて手作業でおよそ直径1インチの粒径へ壊した。この場合には、ジョ
ークラッシャーの間隙は5mmへ設定した。
(4)TTCP顆粒の共粉砕。
材料を最終粒径へ縮小させるために、TTCPをQuadro Inc.社製の共粉砕
機(Quadro Comil197型)に通して加工した。粉砕速度は、5,000±
300rpmへ設定した。インペラの間隙は、ステンレススチール製ワッシャを用いて0
.375”へ設定した。TTCP粉末を共粉砕するために、共粉砕機が過度の粉末で目詰
まりしないことを保証するためにおよそ700g/分の速度で緩徐に、ジョークラッシン
グしたTTCP粉末を共粉砕機内へ供給した。(共粉砕のパラメータについては表10を
参照されたい。)
Figure 0005801280
(5)ボールミリング。
焼結した、ジョークラッシングした、および共粉砕したTTCPをボールミリングする
ために、Glen Creston Inc.社製BM−6型ローラーボールミルを使用
した。焼結した、ジョークラッシングした、および共粉砕したTTCPの乾燥粉砕のため
のボールミリングパラメータは表6に列挙した。TTCPの乾燥粉砕のために、計3,0
00±25gのアルミナ製粉砕用メディア(径13.0mm×高さ13.2mm)をアル
ミナ製ボールミリングジャー内へ量り入れ、これに600±25gのTTCPを添加した
。ボールミル・パラメータは以下の表11に記載した。
Figure 0005801280
粉砕してふるいにかけた粉末は、一般に約0.4から約200μm、好ましくは約10
から30μmの範囲内の粒径を有する。粒径は、Beckton Coulter社製L
S13 320シリーズの粒径分析装置を用いて上記に説明したように測定した。
(実施例4:反応遅延剤(例、クエン酸三ナトリウム)の調製)
材料を最終粒径へ縮小させるために、クエン酸三ナトリウム(アイルランド国コークに
所在するADM社製)をQuadro Inc.社製の共粉砕機(Quadro Com
il197型)に通して加工した。粉砕速度は、300±50rpmへ設定した。使用し
たスクリーンの孔径は0.039”であった。インペラの間隙は、ステンレススチール製
ワッシャを用いて0.05”へ設定した。クエン酸三ナトリウム粉末は、共粉砕機が過度
の粉末で目詰まりしないことを保証するためにおよそ700g/分の速度で緩徐に共粉砕
機内へ供給した。
(実施例5:リン酸ナトリウムおよびクエン酸三ナトリウムの水溶液の製造)
1リットルの高純水中へ、22.8gのリン酸水素二ナトリウム無水物、45.5gの
リン酸二水素ナトリウム一水和物および147.1gのクエン酸三ナトリウムを添加し、
それらが完全に溶解するまで攪拌した。この水溶液の詳細は、以下の表12に記載した。
Figure 0005801280
(実施例6:最終セメントを製造するための粉末成分と液体成分との混合)
最終的なセメント使用のためには、DCPDにTTCPを等モル比(すなわち、31.
97:68.03のDCPD対TTCP比)で添加した。均質混合物の形成を保証するた
めに、この粉末混合物を混合した。次に、硬化可能な最終製品を形成するために0.32
の液体対粉末比を用いて実施例5の液体成分を添加した。
(実施例7:貫入抵抗試験)
実施例6に記載したとおりに製造した骨セメントを、促進老化試験後に貫入抵抗性につ
いても試験した。本発明のために好ましい貫入抵抗性要件は、混合から5分後に≧1,0
00psi、および混合から10分後に≧3,500psiの抵抗性である。表13およ
び14は、上述した実施例6に記載したとおりに製造した骨セメントを用いた貫入抵抗試
験の結果を示している。
Figure 0005801280
Figure 0005801280
(実施例8:DCPD、TTCPおよびクエン酸三ナトリウムを含有する粉末成分の製造

60ppmのマグネシウムを含む28.6重量%の安定化DCPD、61重量%のリン
酸四カルシウムおよび10.4重量%のクエン酸三ナトリウムを混合して混合物を形成し
た。
Figure 0005801280
(実施例9:リン酸ナトリウムおよびポリビニルピロリドン(PVP)を備える液体成分
の製造)
1リットルの高純水中へ、29.8gの二塩基性リン酸水素二ナトリウム無水物、85
.6gの一塩基性リン酸二水素ナトリウム水和物および90.0gのPVPを添加し、そ
れらが完全に溶解するまで攪拌した。上述した材料全部は容易に入手可能な市販製品であ
り、今回の特定の場合には以下の製造業者から調達した。
この好ましい水溶液の詳細は、以下の表16に記載した。
Figure 0005801280
以下は、結合剤としてカルボキシルメチルセルロースナトリウムを用いた、本発明の成
分のまた別の好ましい実施形態である。
Figure 0005801280
(実施例10:最終セメントを製造するための粉末成分と液体成分との混合)
最終的なセメント使用のために、安定化DCPDにTTCPを等モル比で添加した(す
なわち、31.97:68.03のDCPD対TTCP比)。次にDCPDおよびTTC
Pの混合物にクエン酸三ナトリウムを添加して28.6:61:10.4のDCPD:T
TCP:クエン酸ナトリウムの最終比率を生成した。均質混合物の形成を保証するために
、この粉末混合物を混合した。
次に、硬化可能な最終製品を形成するために0.32の液体対粉末比を用いて粉末混合
物へ液体成分を添加した。
実施例10に記載したとおりに製造した骨セメントが性能要件を満たすことを検証する
ために、一連の定性試験を受けさせた。本発明の骨セメントを、例えばそれらの(1)長
期安定性、(2)湿性領域貫入抵抗性、(3)圧縮強度、(4)混合の評価、(5)注入
可能性、(6)ウォッシュアウト率、(7)金属製品の引き抜き、(8)ハイドロキシア
パタイトへの転換、および(9)収縮について分析したが、それらについて以下でより詳
細に記載する。
(実施例11:長期安定性についての試験)
実施例1および2に記載したとおりに製造したDCPD粉末を、X線回折計を用いて長
期安定性について分析した。最初に、図1および3に示したように、実施例1および実施
例2の最初の乾燥DCPD粉末のX線粉末回折パターンは株式会社リガク製X線回折計を
用いて収集した。
次に、5gのDCPD粉末をトパーズ製ボウル内に包装し、通気性Tyvek蓋を用い
てヒートシールした。このボウルを次に10gのケイ素乾燥剤を入れたホイル製パウチ内
に入れた。このホイルパウチを次にヒートシールした。シールしたホイルパウチを次に5
0℃に設定した耐候性オーブンに入れ、一定期間老化させた。52日間にわたるこれらの
条件下での貯蔵は1年間実時間老化と等価であることが決定されている。
促進老化試験のために、安定化DCPD粉末は50℃へ設定した耐候性オーブン内で7
7日間貯蔵し、実施例2のDCPD粉末は50℃へ設定した耐候性オーブン内で91日間
貯蔵した。
促進老化試験条件に曝露した後に、実施例1および実施例2のDCPD粉末のX線粉末
回折パターンは同じ株式会社リガク製X線回折計を用いて収集した。図2および4に示し
たように、マグネシウムを含有する前記安定化DCPDはDCPDに特徴的なX線回折ピ
ークを示した。より詳細には、上述した促進老化試験条件に曝露させた後に、実施例1お
よび実施例2のDCPD粉末のX線粉末回折パターンでは、前記安定化DCPD粉末は、
密封容器中での50℃での52日間の促進老化試験後後に11.605、20.787、
23.391、26.5、29.16、30.484、31.249、31.936、3
3.538、34.062、35.45、36.34および39.67±0.2°で2θ
を示した。
同様に、最終調製物の粉末成分(例えば、安定化DCPD、TTCPを備える粉末成分
または安定化DCPD、TTCPおよびクエン酸三ナトリウムなどの反応遅延剤を備える
粉末成分)についても上述した密封法法で長期安定性について試験した。
規定期間についての促進老化試験条件における曝露後に、粉末成分が硬化してセメント
を形成するかどうかを調べるためには、溶媒と混合することによってその安定性について
試験することができる。あるいは、粉末成分は、X線粉末回折パターンが粉末成分(DC
PDおよびTTCPなど)の最初のリン酸カルシウムに特徴的なX線回折ピークを示すか
どうかを判定するためにX線回折計を用いて安定性について試験することができる。
ASTM F 1980に規定されたアレニウスの式に基づくと、以下の促進老化時間
は実時間の室温貯蔵寿命に等しい。
Figure 0005801280
(実施例12:湿性領域貫入抵抗性試験)
実施例10に記載したとおりに製造した骨セメントを、湿性領域貫入抵抗性についても
試験した。本試験は、特定時点にセメントの中へ負荷アプリケータを適用するステップか
ら構成される。負荷アプリケータは、直径1/16”を備える小さな円筒形ステンレスス
チール針から構成した。粉末および液体構成成分の最初の混合から2分30秒後に、セメ
ントを32℃に加熱したブロックの長い溝(幅1/4”×深さ1/4”)の中に配置した
。最初の混合から3分後、セメントへ20rpmに設定したWatson Marlow
323蠕動ポンプを用いて飽和リン酸塩溶液の定常流を受けさせた。この溶液は32℃の
定温に維持した。最初の混合から4分後、負荷アプリケータをセメントに1.5mm貫入
させ、結果として生じた力を記録した。本試験は、13分間にわたり1分毎に繰り返した
。セメントの抵抗の増加を経時的に示すために、試験終了時に応力/転移曲線を得た。本
発明のために好ましい貫入抵抗要件は、混合されてから10分後に3,500psi(2
4.1MPa)超であった。以下の結果は最初の混合から10分後に測定したが、最初の
混合から8分後または9分後にセメントが硬化したかどうかを決定するために同一試験を
実施することができる。表19は、実施例10に記載したとおりに製造した骨セメントを
用いた貫入抵抗試験の結果を示している。
Figure 0005801280
(実施例13:混合の評価)
無作為に選択した骨セメントの経験を積んでいないユーザー5人に、本発明の骨セメン
ト調製物の実施例1の粉末成分および実施例9の液体成分を提供した。ユーザーに、セメ
ントを混合し、18℃から22℃の周囲温度で混合の準備が整ったと思った時点に10ゲ
ージのカニューラを備えたシリンジ内へ移すように求めた。混合および次に移すために要
した時間は、以下の表に記録したように粉末成分と液体成分の最初の混合から測定した。
Figure 0005801280
充填したシリンジは、以下に詳述するように、注入可能性および湿性領域貫入試験を実
施するための試験機に挿入した。
(実施例14:注入可能性試験)
上記で実施例13において説明したように、粉末成分および液体成分を混合してセメン
トペーストを作製し、10ゲージのカニューラを装備したシリンジへこのペーストを移し
た。次に、25mm/分に速度を設定した機械的試験機を用いてプランジャへ下向きの力
を適用した。下向きの力は、セメント調製物の粉末成分および液体成分の最初の混合から
3分30秒後に適用した。4分30秒後に等価である25mmの変位で力/変位曲線から
示度を読み取った。この試験のために、その時点の最大力は200N、好ましくは150
Nを超えない。結果は、以下の表に記録した。
Figure 0005801280
(実施例15:ウォッシュアウト試験)
本試験は、動物試験中にインビボで実施した。ウォッシュアウトを評価するための部位
として、イヌ頭蓋欠損を使用した。5ccのセメントを、32℃の欠損温度を備えるイヌ
欠損部へ8分間で埋植し、実施例10に記載したとおりに製造したセメントにInter
pulse(登録商標)噴射ガンからのパルス洗浄を受けさせた。このウォッシュアウト
は、有意な量のセメントが失われなかったので容認できると見なされた。
(実施例16:金属製品の引き抜き試験)
実施例10に記載したとおりに製造したセメントを混合し、人工海綿骨材料内へ注入し
た。粉末成分および液体成分の最初の混合から3分後、骨セメント(複合物)が注入され
た人工海綿骨を32℃のリン酸塩溶液内へ浸けた。複合物を溶液から取り出し、9分後に
はねじ入れるための準備として穿孔した。10分後に、穿孔した複合物内へ金属製品(4
.5mmの皮質スクリュー)をねじ入れ、試験の準備が整った試験装置へ配置した。12
分後、機械的試験機を用いて複合物からスクリューを引き抜いた。スクリュー引き抜き力
は100Nを超えなければならない。結果は、以下の表に記録した。
Figure 0005801280
(実施例17:ハイドロキシアパタイトへの転換)
実施例10に記載したとおりに製造したセメントを混合し、37℃のリン酸塩溶液中で
適切な時点に老化させた。規定の時点に、セメントを溶液から取り出し、37℃のオーブ
ン中で乾燥させた。次にセメントは乳鉢および乳棒を用いて粉末化し、XRD分析のため
に株式会社リガク製X線回折計に配置した。サンプルを10から40°の2θでスキャン
し、結果を2θ対強度のグラフ上に記録した。サンプルについてのピークをJCPDSパ
ターン9−432(ハイドロキシアパタイトについて)と比較し、HA転換の計算のため
に29.23、29.81、31.77および32.20の2θでのピーク強度を記録し
た。29.23および29.81の2θでのピークはTTCPに対応し、そして31.7
7および32.20でのピークはHAに対応する。次にHAへの転換を計算したが、2週
間後の結果は60%のHA転換より高くなければならない。結果は、以下の表に記録した
Figure 0005801280
(実施例18:収縮)
実施例10に記載したとおりに製造したセメントを型(21.3mm×6.1mm)の
中へ注入した。計3つのサンプルを調製した。これらのサンプルを硬化させて型から取り
出した。各試験片の直径および高さから体積を計算した。これらのサンプルを次に24時
間にわたり37℃のリン酸塩溶液中でインキュベートした。それらを引き続き取り出して
乾燥した。校正済みバーニアを用いて、試験片を再び測定し、新しい測定値を用いて体積
の変化を計算した。
Figure 0005801280
上記で考察した特徴のこれらやその他の変形および組み合わせは特許請求の範囲に記載
した本発明から逸脱せずに利用できるので、好ましい実施形態についての上記の説明は、
添付の請求項に規定した本発明を限定するためではなく例示するためであると見なすべき
である。このため、具体的な実施形態に多数の変形を加えることができること、そして添
付の請求項に規定された本発明の精神および範囲から逸脱せずに他の配列を考案できるこ
とを理解されたい。

Claims (31)

  1. リン酸四カルシウムおよびリン酸二カルシウム二水和物少なくともつのリン酸カルシウム系無機化合物と、
    このリン酸カルシウム系無機化合物の反応を遅延させるためのクエン酸三ナトリウム少なくとも1つの反応遅延剤と、
    ポリビニルピロリドン、N−ビニルピロリドンおよびビニルエステルの共重合体、セルロース誘導体、ゼラチン、キサンタンガム、スクレログルカン(actigum)およびアルギン酸ナトリウムからなる群から選ばれた少なくとも1つの結合剤と、
    リン酸水素二ナトリウム無水物およびリン酸二水素ナトリウム一水和物少なくともつのリン酸ナトリウム系化合物と
    溶媒と
    を備え、
    前記少なくともつのリン酸カルシウム系無機化合物が10ppmから60ppmの安定剤によって安定化されたリン酸二カルシウム二水和物を含み、前記安定剤がマグネシウムを含むものであり、
    前記各成分を混合してから10分後に、3,500psi以上の貫入抵抗性を有するリン酸カルシウム系の骨セメント組成物。
  2. 前記組成物が急速硬化性である請求項1に記載のリン酸カルシウム系の骨セメント組成物。
  3. 前記組成物が注入可能なものである請求項1に記載のリン酸カルシウム系の骨セメント組成物。
  4. 前記組成物が長期貯蔵寿命を有する請求項1に記載のリン酸カルシウム系の骨セメント組成物。
  5. 前記少なくとも1つのリン酸カルシウム系無機化合物が、0.4μmから200μmの粒径を有する請求項1に記載のリン酸カルシウム系の骨セメント組成物。
  6. 前記少なくとも1つのリン酸カルシウム系無機化合物が、前記組成物の総重量に対して50%から90%の量で提供される請求項1に記載のリン酸カルシウム系の骨セメント組成物。
  7. 前記反応遅延剤が、1μmから1,000μmの粒径を有する請求項1に記載のリン酸カルシウム系の骨セメント組成物。
  8. 前記反応遅延剤が、前記組成物の総重量に対して3%から20%の量で提供される請求項1に記載のリン酸カルシウム系の骨セメント組成物。
  9. 前記結合剤がセルロース誘導体である請求項1に記載のリン酸カルシウム系の骨セメント組成物。
  10. 前記結合剤がポリビニルピロリドンである請求項1に記載のリン酸カルシウム系の骨セメント組成物。
  11. 前記結合剤が、1μmから2,500μmの粒径を有する請求項1に記載のリン酸カルシウム系の骨セメント組成物。
  12. 前記結合剤が、前記組成物の総重量に対して1%から15%の量で提供される請求項1に記載のリン酸カルシウム系の骨セメント組成物。
  13. 前記少なくとも1つのリン酸ナトリウム系化合物が、1μmから2,500μmの粒径を有する請求項1に記載のリン酸カルシウム系の骨セメント組成物。
  14. 前記少なくとも1つのリン酸ナトリウム系化合物が、前記組成物の総重量に対して0.5%から5%の量で提供される請求項1に記載のリン酸カルシウム系の骨セメント組成物。
  15. 前記溶媒が、水、血液、リン酸緩衝食塩液、食塩液またはそれらの混合物である請求項1に記載のリン酸カルシウム系の骨セメント組成物。
  16. 前記溶媒が、50%から95%の量で提供される請求項1に記載のリン酸カルシウム系の骨セメント組成物。
  17. 添加物をさらに備える請求項1に記載のリン酸カルシウム系の骨セメント組成物。
  18. 前記添加物が、タンパク質、骨誘導性物質、骨伝導性物質、X線不透過剤、薬剤、支持充填剤、強化充填剤、結晶成長調整剤、粘度調整剤、孔形成剤、またはそれらの混合物である請求項17に記載のリン酸カルシウム系の骨セメント組成物。
  19. リン酸四カルシウムおよびリン酸二カルシウム二水和物少なくともつのリン酸カルシウム系無機化合物、このリン酸カルシウム系無機化合物の反応を遅延させるためのクエン酸三ナトリウム少なくとも1つの反応遅延剤、ポリビニルピロリドン、N−ビニルピロリドンおよびビニルエステルの共重合体、セルロース誘導体、ゼラチン、キサンタンガム、スクレログルカン(actigum)およびアルギン酸ナトリウムからなる群から選ばれた少なくとも1つの結合剤、並びにリン酸水素二ナトリウム無水物およびリン酸二水素ナトリウム一水和物少なくともつのリン酸ナトリウム系化合物を提供するステップであって、前記少なくとも2つのリン酸カルシウム系無機化合物が10ppmから60ppmの安定剤によって安定化されたリン酸二カルシウム二水和物を含み、前記安定剤がマグネシウムを含むものであるステップと、
    溶媒中で前記安定化されたリン酸二カルシウム二水和物を含む前記少なくともつのリン酸カルシウム系無機化合物、前記少なくとも1つの反応遅延剤、前記少なくとも1つの結合剤、および前記少なくとも1つのリン酸ナトリウム系化合物を混合するステップと
    を含む工程によって調製されるリン酸カルシウム系の骨セメント組成物。
  20. リン酸四カルシウムおよびリン酸二カルシウム二水和物少なくともつのリン酸カルシウム系無機化合物ならびにこのリン酸カルシウム系無機化合物の反応を遅延させるためのクエン酸三ナトリウム反応遅延剤を含む粉末成分であって、前記少なくとも2つのリン酸カルシウム系無機化合物が10ppmから60ppmの安定剤によって安定化されたリン酸二カルシウム二水和物を含み、前記安定剤がマグネシウムを含むものである粉末成分と、
    ポリビニルピロリドン、N−ビニルピロリドンおよびビニルエステルの共重合体、セルロース誘導体、ゼラチン、キサンタンガム、スクレログルカン(actigum)およびアルギン酸ナトリウムからなる群から選ばれた少なくとも1つの結合剤、リン酸水素二ナトリウム無水物およびリン酸二水素ナトリウム一水和物少なくともつのリン酸ナトリウム系化合物ならびに溶媒を含む液体成分と
    を備えるリン酸カルシウム系の骨セメント組成物。
  21. 粉末成分を調製するために、リン酸四カルシウムおよびリン酸二カルシウム二水和物少なくともつのリン酸カルシウム系無機化合物とこのリン酸カルシウム系無機化合物の反応を遅延させるためのクエン酸三ナトリウム反応遅延剤を混合するステップであって、前記少なくとも2つのリン酸カルシウム系無機化合物が10ppmから60ppmの安定剤によって安定化されたリン酸二カルシウム二水和物を含み、前記安定剤がマグネシウムを含むものであるステップと、
    液体成分を調製するために、溶媒中でポリビニルピロリドン、N−ビニルピロリドンおよびビニルエステルの共重合体、セルロース誘導体、ゼラチン、キサンタンガム、スクレログルカン(actigum)およびアルギン酸ナトリウムからなる群から選ばれた少なくとも1つの結合剤とリン酸水素二ナトリウム無水物およびリン酸二水素ナトリウム一水和物少なくともつのリン酸ナトリウム系化合物を混合するステップと、
    前記粉末成分と前記液体成分を混合するステップと
    を含む工程によって調製されるリン酸カルシウム系の骨セメント組成物。
  22. 10ppmから60ppmのマグネシウムを含有する安定化リン酸二カルシウム二水和物と、リン酸四カルシウム第2リン酸カルシウム系無機化合物と、これらリン酸カルシウム系無機化合物の反応を遅延させるためのクエン酸三ナトリウム少なくとも1つの反応遅延剤との粉末混合物を備える第1容器と、
    ポリビニルピロリドン、N−ビニルピロリドンおよびビニルエステルの共重合体、セルロース誘導体、ゼラチン、キサンタンガム、スクレログルカン(actigum)およびアルギン酸ナトリウムからなる群から選ばれた少なくとも1つの結合剤とリン酸水素二ナトリウム無水物およびリン酸二水素ナトリウム一水和物少なくともつのリン酸ナトリウム系化合物とを備える溶媒を備える第2容器と
    を備えるリン酸カルシウム系骨セメントを形成するためのキット。
  23. リン酸四カルシウムおよびリン酸二カルシウム二水和物少なくともつのリン酸カルシウム系無機化合物とこのリン酸カルシウム系無機化合物の反応を遅延させるためのクエン酸三ナトリウム反応遅延剤とを含む粉末成分を調製するステップであって、前記少なくとも2つのリン酸カルシウム系無機化合物が10ppmから60ppmの安定剤によって安定化されたリン酸二カルシウム二水和物を含み、前記安定剤がマグネシウムを含むものであるステップと、
    溶媒にポリビニルピロリドン、N−ビニルピロリドンおよびビニルエステルの共重合体、セルロース誘導体、ゼラチン、キサンタンガム、スクレログルカン(actigum)およびアルギン酸ナトリウムからなる群から選ばれた少なくとも1つの結合剤とリン酸水素二ナトリウム無水物およびリン酸二水素ナトリウム一水和物少なくともつのリン酸ナトリウム系化合物を溶解することによって液体成分を調製するステップと、
    前記粉末成分と前記液体成分を混合するステップと
    を含むリン酸カルシウム系骨セメントを作製する方法。
  24. 10ppmから60ppmのマグネシウムを含有する安定化リン酸二カルシウム二水和物を含む第1粉末成分と、
    リン酸四カルシウム含む第2粉末成分と、
    と、クエン酸三ナトリウムの反応遅延剤と、リン酸水素二ナトリウム無水物およびリン酸二水素ナトリウム一水和物の少なくとも2つのリン酸ナトリウム系化合物とを含む第3液体成分と
    を備えるリン酸カルシウム系骨セメント。
  25. 前記安定化リン酸二カルシウム二水和物が、湿式化学沈殿法を用いて製造される請求項24に記載のリン酸カルシウム系骨セメント。
  26. リン酸二カルシウム二水和物を安定化させるために使用される前記マグネシウムの起源が、MgO、MgO、Mg(OH)、MgHPO、MgHPO・3HO、MgHPO・7HO、Mg(PO、Mg(PO・4HO、Mg(PO・8HO、Mg(PO・22HO、MgCO、MgCO・3HO、MgCO・5HO、3MgCOMg(OH)・3HO、MgCOMg(OH)・3HO、Mg(C・3HO、MgC・2HO、MgC・5HO、Mg(C・4HO、MgCO・CaCO、Mg、Mg(C1223・2HO、Mg(C1427、Mg(C1833、もしくはMg(C1835、またはそれらの混合物である請求項24に記載のリン酸カルシウム系骨セメント。
  27. リン酸二カルシウム二水和物を安定化させるために使用される前記マグネシウムの起源が酸化マグネシウムである請求項26に記載のリン酸カルシウム系骨セメント。
  28. 10ppmから60ppmのマグネシウムを含有する安定化リン酸二カルシウム二水和物を含む第1粉末成分を、湿式化学沈殿法を用いて製造するステップと、
    リン酸四カルシウム含む第2粉末成分を製造するステップと、
    前記第1および第2粉末成分を水性液体成分と反応させて、硬化可能な物質を形成する反応を引き起こすステップであって、前記水性液体成分が、クエン酸三ナトリウムの反応遅延剤とリン酸水素二ナトリウム無水物およびリン酸二水素ナトリウム一水和物の少なくとも2つのリン酸ナトリウム系化合物とを含むものである、ステップ
    を含むリン酸カルシウム系骨セメントを形成する方法。
  29. 前記反応させるステップが、前記第1および第2粉末成分を最初に混合して混合物を形成するステップと、次に前記第1および第2粉末成分の前記混合物を前記水性液体成分と混合して硬化可能な物質を形成する反応を引き起こすステップとによって実施される請求項28に記載のリン酸カルシウム系骨セメントを形成する方法。
  30. リン酸二カルシウム二水和物を安定化させるために使用される前記マグネシウムの起源が、酸化マグネシウムである請求項28に記載のリン酸カルシウム系骨セメントを形成する方法。
  31. 10ppmから60ppmのマグネシウムを含有する安定化リン酸二カルシウム二水和物を含む第1粉末成分とリン酸四カルシウムを含む第2粉末成分との混合物を備える第1容器と、
    第2容器中の水性液体成分であって、クエン酸三ナトリウムの反応遅延剤と、リン酸水素二ナトリウム無水物およびリン酸二水素ナトリウム一水和物少なくともつのリン酸ナトリウム系化合物を含む水性液体成分と
    を備えるリン酸カルシウム系骨セメントを形成するためのキット。
JP2012276983A 2005-04-08 2012-12-19 リン酸カルシウム系セメント Expired - Fee Related JP5801280B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/102,254 US7416602B2 (en) 2005-04-08 2005-04-08 Calcium phosphate cement
US11/102,254 2005-04-08
US11/312,094 US7459018B2 (en) 2005-04-08 2005-12-20 Injectable calcium phosphate cement
US11/312,094 2005-12-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006107155A Division JP2006289092A (ja) 2005-04-08 2006-04-10 リン酸カルシウム系セメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013066766A JP2013066766A (ja) 2013-04-18
JP5801280B2 true JP5801280B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=36930267

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006107155A Withdrawn JP2006289092A (ja) 2005-04-08 2006-04-10 リン酸カルシウム系セメント
JP2012276983A Expired - Fee Related JP5801280B2 (ja) 2005-04-08 2012-12-19 リン酸カルシウム系セメント

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006107155A Withdrawn JP2006289092A (ja) 2005-04-08 2006-04-10 リン酸カルシウム系セメント

Country Status (7)

Country Link
US (3) US7459018B2 (ja)
EP (3) EP1712245B1 (ja)
JP (2) JP2006289092A (ja)
AT (1) ATE543521T1 (ja)
AU (1) AU2006201475B2 (ja)
CA (2) CA2540927C (ja)
ES (2) ES2378241T3 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7459018B2 (en) * 2005-04-08 2008-12-02 Howmedica Leibinger Inc. Injectable calcium phosphate cement
DE102006013854B4 (de) * 2006-03-23 2010-08-19 Heraeus Kulzer Gmbh Verwendung eines Hydroxylapatit bildenden Materials mit bioaktiver Wirkung als Dentalmaterial
US8052787B2 (en) * 2007-09-28 2011-11-08 National Taiwan University Bio-material and method of preparation thereof
WO2010055483A2 (en) 2008-11-12 2010-05-20 Engqvist Haakan Hydraulic cements, methods and products
WO2010056811A1 (en) 2008-11-12 2010-05-20 Stryker Development, Llc Tetra calcium phosphate based organophosphorus compositions and methods
WO2010065780A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Skeletal Kinetics, Llc Tricalcium phosphate coarse particle compositions and methods for making the same
US8673364B2 (en) 2009-09-28 2014-03-18 Skeletal Kinetics, Llc Rapid setting high strength calcium phosphate cements comprising cyclodextrins
US8409538B2 (en) 2008-12-04 2013-04-02 Skeletal Kinetics Llc Tricalcium phosphate coarse particle compositions and methods for making the same
EP2421543B1 (en) * 2009-04-22 2019-06-12 American Dental Association Foundation Dual-phase calcium phosphate cement composition
US8653029B2 (en) 2009-07-30 2014-02-18 Warsaw Orthopedic, Inc. Flowable paste and putty bone void filler
CA2784533C (en) 2009-12-18 2016-02-09 Howmedica Osteonics Corp. Post irradiation shelf-stable dual paste direct injectable bone cement precursor systems and methods of making same
US8795377B2 (en) 2010-03-10 2014-08-05 Ossdsign Ab Implants and methods for correcting tissue defects
US9295695B2 (en) 2010-04-30 2016-03-29 Skeletal Kinetics, Llc Temperature-insensitive calcium phosphate cements
CA3048850A1 (en) 2010-05-11 2011-11-17 Howmedica Osteonics Corp. Organophosphorous, multivalent metal compounds, & polymer adhesive interpenetrating network compositions & methods
EP2637983B1 (en) 2010-11-10 2018-12-26 Stryker European Holdings I, LLC Process for the preparation of a polymeric bone foam
CN102093768B (zh) * 2010-12-24 2012-10-31 上海大学 利用超细钢渣微粉制成的干粉外墙腻子
CN102010629A (zh) * 2010-12-29 2011-04-13 上海大学 一种以高炉渣为主要原料的环保型干粉外墙腻子的制备方法
US8765189B2 (en) 2011-05-13 2014-07-01 Howmedica Osteonic Corp. Organophosphorous and multivalent metal compound compositions and methods
US9463046B2 (en) 2011-08-22 2016-10-11 Ossdsign Ab Implants and methods for using such implants to fill holes in bone tissue
US8591645B2 (en) 2011-09-09 2013-11-26 Ossdsign Ab Hydraulic cements with optimized grain size distribution, methods, articles and kits
US20130066327A1 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Håkan Engqvist Hydraulic cement compositions with low ph methods, articles and kits
WO2014091469A1 (en) 2012-12-14 2014-06-19 Ossdsign Ab Cement-forming compositions, monetite cements, implants and methods for correcting bone defects
MX369396B (es) * 2012-12-31 2019-11-07 M I Drilling Fluids Uk Ltd Composiciones fijas a demanda para curar perdida de fluidos.
CN105120802B (zh) 2013-02-12 2018-01-12 奥斯设计公司 镶嵌型植入物、试剂盒和用于矫正骨缺损的方法
WO2014172794A1 (en) * 2013-04-22 2014-10-30 Mathys Ag Bettlach Calcium phosphate cement composition
US9168114B2 (en) 2013-10-17 2015-10-27 B & D Dental Corp. Method of making a dental prosthesis
CN104030718B (zh) * 2014-05-20 2015-08-19 广州医科大学 一种掺杂痕量元素的多孔碳酸钙陶瓷及其制备方法和应用
CN106999214B (zh) 2014-08-14 2020-03-13 奥斯设计公司 镶嵌式植入物及其制造方法、支撑结构和植入物
RU2611345C1 (ru) * 2015-09-22 2017-02-21 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт металлургии и материаловедения им. А.А. Байкова Российской академии наук (ИМЕТ РАН) Резорбируемый пористый кальцийфосфатный цемент
CN105254207A (zh) * 2015-09-30 2016-01-20 黄万忠 一种混凝土抗裂膨胀剂
KR101789561B1 (ko) * 2017-03-24 2017-10-26 전남대학교산학협력단 졸-겔 상전이 골재생 유도조성물
CN107162451B (zh) * 2017-07-21 2019-10-15 福州大学 一种无需缓凝剂的高耐水性磷酸镁水泥
CN108069692A (zh) * 2017-11-23 2018-05-25 武汉三源特种建材有限责任公司 一种快速修补用磷酸镁注浆料及其制备方法
CN108671266A (zh) * 2018-05-29 2018-10-19 璧典寒 一种人工骨修复材料及其制备方法和应用
CN108744062B (zh) * 2018-07-28 2021-05-11 武汉大学人民医院(湖北省人民医院) 一种注射型高强度可降解多孔磷酸镁骨修复材料
WO2020152083A1 (en) * 2019-01-24 2020-07-30 Antwas Aps Method for eradicating insect nests or animal underground channels
CN111671969B (zh) * 2020-07-30 2022-01-04 武汉理工大学 一种可注射椎体强化磷酸镁骨水泥及其制备方法
CN112043862A (zh) * 2020-09-14 2020-12-08 香港大学深圳医院 一种具有自固化功能的镁缓释骨水泥及其制备方法
CN114533951A (zh) * 2022-02-18 2022-05-27 中国科学技术大学先进技术研究院 骨水泥及其制备方法、骨科植入材料

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US33221A (en) 1861-09-03 Improvement in soap
US33161A (en) 1861-08-27 Improvement in molds for earthen or cement pipes
US2018410A (en) 1933-12-11 1935-10-22 Victor Chemical Works Dentifrice preparation
US4139599A (en) 1973-01-11 1979-02-13 Colgate Palmolive Company Process for preparing dicalcium phosphate dihydrate having a portion of the calcium displaced by divalent metal ion
US4244931A (en) 1979-05-29 1981-01-13 Monsanto Company Dicalcium phosphate dihydrate with improved stability
US4312843A (en) 1979-12-26 1982-01-26 Stauffer Chemical Company Dicalcium phosphate dihydrate having improved monofluorophosphate compatibility and process for the preparation thereof
US4472365A (en) 1981-06-15 1984-09-18 Stauffer Chemical Company Dicalcium phosphate dihydrate having improved monofluorophosphate compatibility and process for the preparation thereof
USRE33161E (en) 1982-04-29 1990-02-06 American Dental Association Health Foundation Combinations of sparingly soluble calcium phosphates in slurries and pastes as mineralizers and cements
USRE33221E (en) 1982-04-29 1990-05-22 American Dental Association Health Foundation Dental restorative cement pastes
US4612053A (en) * 1983-10-06 1986-09-16 American Dental Association Health Foundation Combinations of sparingly soluble calcium phosphates in slurries and pastes as mineralizers and cements
US4828823A (en) 1986-04-07 1989-05-09 Stauffer Chemical Company Dicalcium phosphate dihydrate for fluoride dentifrice compositions
US4880610A (en) 1988-04-20 1989-11-14 Norian Corporation In situ calcium phosphate minerals--method and composition
US5178845A (en) 1988-04-20 1993-01-12 Norian Corporation Intimate mixture of calcium and phosphate sources as precursor to hydroxyapatite
US5047031A (en) 1988-04-20 1991-09-10 Norian Corporation In situ calcium phosphate minerals method
US6005162A (en) 1988-04-20 1999-12-21 Norian Corporation Methods of repairing bone
US5129905A (en) 1988-04-20 1992-07-14 Norian Corporation Methods for in situ prepared calcium phosphate minerals
US6002065A (en) 1988-04-20 1999-12-14 Norian Corporation Kits for preparing calcium phosphate minerals
US5962028A (en) 1988-04-20 1999-10-05 Norian Corporation Carbonated hydroxyapatite compositions and uses
US4973168A (en) 1989-01-13 1990-11-27 Chan Kwan Ho Vacuum mixing/bone cement cartridge and kit
DE3915746A1 (de) 1989-05-13 1990-11-15 Hoechst Ag Verfahren und anlage zur herstellung von dicalciumphosphat
US5149368A (en) 1991-01-10 1992-09-22 Liu Sung Tsuen Resorbable bioactive calcium phosphate cement
US5262166A (en) 1991-04-17 1993-11-16 Lty Medical Inc Resorbable bioactive phosphate containing cements
DE69205736T2 (de) * 1991-06-26 1996-06-13 Nitta Gelatin Kk Härtbares kalziumphosphathaltiges Material zum Reparieren von lebenden Hartgeweben.
US5782971B1 (en) 1991-06-28 1999-09-21 Norian Corp Calcium phosphate cements comprising amorophous calcium phosphate
US5605713A (en) 1991-11-22 1997-02-25 Boltong; Maria G. Process for the preparation of calcium phosphate cements and its application as bio-materials
AU666712B2 (en) 1992-02-28 1996-02-22 Cohesion Technologies, Inc. Injectable ceramic compositions and methods for their preparation and use
DE4305276A1 (de) 1993-02-20 1994-08-25 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung eines für den Einsatz in Zahnpasten geeigneten Dicalciumphosphat-Dihydrats
US5522893A (en) 1993-03-12 1996-06-04 American Dental Association Health Foundation Calcium phosphate hydroxyapatite precursor and methods for making and using the same
SE501798C2 (sv) 1993-09-13 1995-05-15 Valmet Karlstad Ab Flerskiktsinloppslåda
US5525148A (en) 1993-09-24 1996-06-11 American Dental Association Health Foundation Self-setting calcium phosphate cements and methods for preparing and using them
US5496399A (en) 1994-08-23 1996-03-05 Norian Corporation Storage stable calcium phosphate cements
US5569442A (en) 1994-11-04 1996-10-29 Norian Corporation Reactive tricalcium phosphate compositions and uses
US6117456A (en) 1995-05-19 2000-09-12 Etex Corporation Methods and products related to the physical conversion of reactive amorphous calcium phosphate
US6409972B1 (en) 1995-06-06 2002-06-25 Kwan-Ho Chan Prepackaged liquid bone cement
US5785956A (en) 1996-06-07 1998-07-28 Colgate Palmolive Company Dual component dentifrice composition for dental fluoridation
WO1998016268A2 (en) 1996-10-16 1998-04-23 Etex Corporation Method of preparing a poorly crystalline calcium phosphate and methods of its use
US6953594B2 (en) 1996-10-10 2005-10-11 Etex Corporation Method of preparing a poorly crystalline calcium phosphate and methods of its use
DE19816858A1 (de) 1998-04-16 1999-10-21 Merck Patent Gmbh Tricalciumphosphathaltige Biozementpasten mit Kohäsionspromotoren
US5968253A (en) 1998-07-31 1999-10-19 Norian Corporation Calcium phosphate cements comprising antimicrobial agents
WO2000007639A1 (en) 1998-08-07 2000-02-17 Tissue Engineering, Inc. Bone precursor compositions
US6642285B1 (en) 1999-02-02 2003-11-04 Robert Mathys Stiftung Implant comprising calcium cement and hydrophobic liquid
US6379453B1 (en) 1999-07-14 2002-04-30 Jiin-Huey Chern Process for producing fast-setting, bioresorbable calcium phosphate cements
ATE243049T1 (de) 1999-12-09 2003-07-15 Biosyntech Canada Inc Mineral-polymer hybrid-zusammensetzung
DE69909850T2 (de) 1999-12-09 2004-05-27 Dr. H.C. Robert Mathys Stiftung Mit einem magnesiumsalz stabilisierter hydraulischer brushitzement
US6375992B1 (en) 2000-02-23 2002-04-23 The Procter & Gamble Co. Methods of hydrating mammalian skin comprising oral administration of a defined composition
FR2805748B1 (fr) 2000-03-01 2002-09-13 Ceravic Procede de preparation d'un materiau pateux phosphocalcique injectable en vue de former un biomateriau apatitique et application chirurgicale ou dentaire
US6375935B1 (en) 2000-04-28 2002-04-23 Brent R. Constantz Calcium phosphate cements prepared from silicate solutions
US6793725B2 (en) 2001-01-24 2004-09-21 Ada Foundation Premixed calcium phosphate cement pastes
US7294187B2 (en) 2001-01-24 2007-11-13 Ada Foundation Rapid-hardening calcium phosphate cement compositions
JP2002291865A (ja) * 2001-03-28 2002-10-08 Mitsubishi Materials Corp 生体用骨充填セメント練和物及びその製造方法
JP3966539B2 (ja) * 2001-07-04 2007-08-29 ペンタックス株式会社 高強度硬化体の形成が可能な生体骨補強治療用速硬性リン酸カルシウムセメント
JP2003010311A (ja) * 2001-07-04 2003-01-14 Mitsubishi Materials Corp 高強度硬化体の形成が可能な生体骨補強治療用速硬性リン酸カルシウムセメント
CA2463742C (fr) * 2001-11-14 2010-08-10 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Multicomposants pateux ou liquides pour ciments phosphocalciques injectables
RU2005101077A (ru) 2002-06-19 2005-07-10 Др. Х.К. Роберт Матис Стифтунг (Ch) Гидравлический цемент на основе фосфата кальция для применения в хирургии
CA2438742C (en) 2002-08-27 2011-08-09 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung A new calcium phosphate cement composition and a method for the preparation thereof
GB0311846D0 (en) 2003-05-23 2003-06-25 Univ Birmingham High strength and injectable apatitic calcium phosphate cements
DE112004001799D2 (de) 2003-07-18 2006-07-06 Biomet Deutschland Gmbh Tensidhaltiger Knochenzement
US7351280B2 (en) 2004-02-10 2008-04-01 New York University Macroporous, resorbable and injectible calcium phosphate-based cements (MCPC) for bone repair, augmentation, regeneration, and osteoporosis treatment
AU2004316731B2 (en) 2004-03-08 2010-12-02 Dr.H.C. Robert Mathys Stiftung Hydraulic cement based on calcium phosphate for surgical use
US7416602B2 (en) * 2005-04-08 2008-08-26 Howmedica Leibinger, Inc. Calcium phosphate cement
US7459018B2 (en) * 2005-04-08 2008-12-02 Howmedica Leibinger Inc. Injectable calcium phosphate cement
CA2784533C (en) * 2009-12-18 2016-02-09 Howmedica Osteonics Corp. Post irradiation shelf-stable dual paste direct injectable bone cement precursor systems and methods of making same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006289092A (ja) 2006-10-26
EP1938844A2 (en) 2008-07-02
US7892347B2 (en) 2011-02-22
US7892346B2 (en) 2011-02-22
ATE543521T1 (de) 2012-02-15
US7459018B2 (en) 2008-12-02
US20060225621A1 (en) 2006-10-12
EP2260877A1 (en) 2010-12-15
US20100095870A1 (en) 2010-04-22
EP1712245A2 (en) 2006-10-18
AU2006201475B2 (en) 2011-09-22
CA2669777C (en) 2012-03-06
EP1712245A3 (en) 2007-09-05
AU2006201475A1 (en) 2006-10-26
ES2378241T3 (es) 2012-04-10
EP1938844B1 (en) 2014-04-02
JP2013066766A (ja) 2013-04-18
CA2540927A1 (en) 2006-10-08
CA2540927C (en) 2010-04-20
ES2459871T3 (es) 2014-05-12
US20090158964A1 (en) 2009-06-25
EP1938844A3 (en) 2008-08-13
EP1712245B1 (en) 2012-02-01
CA2669777A1 (en) 2006-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5801280B2 (ja) リン酸カルシウム系セメント
CN100460021C (zh) 磷酸钙水泥
EP2512537B1 (en) Dual paste direct injectable bone cement precursor systems and methods of making same
JP4940126B2 (ja) 外科用のリン酸カルシウムをベースとする水硬セメント
US20210220514A1 (en) Kits for preparing a reactive graft material and injecting the graft material into a patient
US20110073006A1 (en) Rapid setting high strength calcium phosphate cements comprising cyclodextrins
JP6807099B2 (ja) 生体活性セメントペーストおよび生体活性セメントを製造するためのキット、生体活性セメントペーストおよびその製造方法
BR122016030797A2 (pt) composição de particulado adaptada para formação de um cimento substituto de enxerto de osso com mistura com uma solução aquosa

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150508

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5801280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees