JP5795669B1 - 空間多重光伝送システム - Google Patents

空間多重光伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP5795669B1
JP5795669B1 JP2014153279A JP2014153279A JP5795669B1 JP 5795669 B1 JP5795669 B1 JP 5795669B1 JP 2014153279 A JP2014153279 A JP 2014153279A JP 2014153279 A JP2014153279 A JP 2014153279A JP 5795669 B1 JP5795669 B1 JP 5795669B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
spatial multiplexing
optical transmission
unit
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014153279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016032178A (ja
Inventor
小林 孝行
孝行 小林
中川 匡夫
匡夫 中川
宮本 裕
宮本  裕
佐野 明秀
明秀 佐野
高良 秀彦
秀彦 高良
水野 隆之
隆之 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2014153279A priority Critical patent/JP5795669B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5795669B1 publication Critical patent/JP5795669B1/ja
Publication of JP2016032178A publication Critical patent/JP2016032178A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】適応信号処理の収束性や安定性を向上し、高品質な伝送の実現することができる空間多重光伝送システムを提供する。【解決手段】光マルチキャリア信号を送信する複数の送信部と、信号光を受信する複数の受信部と、信号光を伝送する複数の空間多重パスをもつ光伝送路と、送信部からのそれぞれの信号光を光伝送路のそれぞれの空間多重パスに結合する第1の結合部と、光伝送路のそれぞれのパスから出力された信号光をそれぞれ受信部へ結合する第2の結合部と、受信された光マルチキャリア信号に対して、第1の結合部及び空間多重パス内で生じたクロストークをサブキャリアごとに補償する並列な適応信号分離・等化処理部とを備え、光マルチキャリア信号のサブキャリアのボーレートを、空間多重パス間で生じる遅延量が適応信号分離・等化処理部のタップ数の時間ウインドウ内に収まるように設定する。【選択図】図1

Description

本発明は、光ファイバを用いた空間多重光伝送システムに関する。
光伝送システムの大容量化を目指して、シングルコア光ファイバを用いた光伝送システムが研究されているのみならず、マルチコア/マルチモード光ファイバを用いた空間多重光伝送システムが研究されている(例えば、非特許文献1参照)。空間多重伝送システムでは、コアや伝送モードを用いることで、周波数利用効率を向上させることができるが、コア間やモード間でのクロストークにより信号品質が低下する。そのため、伝送媒体に応じて伝搬方向インターリーブ技術(例えば、非特許文献2参照)やMIMO(Multi-in Multi-output)信号処理技術(例えば、非特許文献3、4参照)を併せて用いることで、高品質な空間多重光伝送が実現できる。
しかしながら、MIMO信号処理技術を用いた空間多重光伝送方式には以下の課題がある。すなわち、空間チャネル間には群速度遅延が存在し、伝搬距離に応じて累積する。空間チャネル間のクロストークの時間的な広がりは遅延量に応じて広がるため、MIMO処理を行うために必要なフィルタのタップ数が遅延量に応じて増加する。マルチコアファイバを用いた伝送システムでは、信号が伝搬する各コアが空間チャネルに該当し、コア間の伝搬定数差に起因した群速度遅延が存在する。
また、マルチモードファイバを用いた伝送システムでは、励起されたモードが空間チャネルに該当し、モード間の伝搬定数差に起因したDMGD(Differential Mode Group Delay)が存在する。伝搬距離やマルチモードファイバの構造にもよるが、その遅延量は数十nsオーダーの大きさになる。
従来のシングルモードファイバにおける100Gb/sシングルキャリアデジタルコヒーレント伝送方式では、遅延量が大きくほぼ静的な波長分散(〜数万ps/nm)は、周波数領域等化(FDE:Frequency domain Equalization)を行う。また、動的な変動を伴う偏波モード分散(PMD:polarization mode dispersion)に対しては(〜100ps)、10〜20tap程度のFIR(Finite impulse response)フィルタを適応的に動かすことにより時間領域等化(TDE:Time Domain Equalization)を行う。このようにすることで、光ファイバ中で生じる伝搬チャネルの変動に追随している(例えば、非特許文献5参照)。
従来のシングルキャリアデジタルコヒーレント方式を空間多重光伝送システムに拡張すると、100Gb/s級の速度で動作する1000tap程度の動的なTDEが必要になるが、タップ数が大きくなると適応信号処理の収束性および安定性が低下し、その回路規模も増大する。
一方、動的変動を適応的な周波数領域等化で処理するOFDM方式の研究も行われており、シングルキャリアのTDE方式に比べて、大きな遅延量に対する演算コストの面ではすぐれているが、伝送路の変動に対する追随性は低い(例えば、非特許文献6参照)。
前述したように、従来技術による空間多重光伝送システムにあっては、適応信号処理の収束性や安定性が低く、高品質の伝送を実現することができないという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、適応信号処理の収束性や安定性を向上し、高品質な伝送の実現することができる空間多重光伝送システムを提供することを目的とする。
本発明は、光マルチキャリア信号を送信する複数の送信部と、信号光を受信する複数の受信部と、前記信号光を伝送する複数の空間多重パスをもつ光伝送路と、前記送信部からのそれぞれの信号光を前記光伝送路のそれぞれの空間多重パスに結合する第1の結合部と、前記光伝送路のそれぞれのパスから出力された信号光をそれぞれ前記受信部へ結合する第2の結合部と、受信された前記光マルチキャリア信号に対して、前記第1の結合部及び前記空間多重パス内で生じたクロストークをサブキャリアごとに補償する並列な適応信号分離・等化処理部とを備え、前記光マルチキャリア信号のサブキャリアのボーレートを、前記空間多重パス間で生じる遅延量が前記適応信号分離・等化処理部のタップ数の時間ウインドウ内に収まるように設定することを特徴とする。
本発明は、前記光伝送路は、マルチモード光ファイバであることを特徴とする。
本発明は、前記光伝送路は、マルチコア光ファイバであることを特徴とする。
本発明は、前記光伝送路は、マルチコア・マルチモード光ファイバであることを特徴とする。
本発明は、前記送信部は、サブキャリアごとに時間的な位置が異なる既知信号を挿入する既知信号挿入部を備えることを特徴とする。
本発明は、前記受信部は、前記光マルチキャリア信号を一括受信し、受信した光マルチキャリア信号に対して波長分散補償を一括して行う波長分散補償部と、前記波長分散補償部から出力された信号を各サブキャリアに分離するサブキャリア分離部とをさらに備えることを特徴とする。
本発明によれば、光マルチキャリア信号と独立かつ並列な時間領域の適応MIMO等化処理を行うことで、少数タップでの等化処理が可能になり、適応信号処理の収束性や安定性を向上し、高品質な伝送が実現できるという効果が得られる。
本発明の第1実施形態の構成を示すブロック図である。 送信信号の光スペクトルを示す図である。 本発明の第2実施形態の構成を示すブロック図である。 送信信号の光スペクトルを示す図である
<第1実施形態>
以下、図面を参照して、本発明の第1実施形態による空間多重光伝送システムを説明する。図1は同実施形態の構成を示すブロック図である。この図において、符号11、12、13は、所定のキャリア数のマルチキャリア信号を生成して送信するマルチキャリア送信機である。マルチキャリア送信機11、12、13のそれぞれから信号1、2、3が送信される。
符号2は、モード変換及び結合を行うモードコンバータ・結合器である。符号3は、伝送媒体であるマルチモードファイバである。符号4は、分波及びモード変換を行う分波器・モードコンバータである。符号51、52、53は、マルチキャリア送信機11、12、13が送信した信号1、2、3をマルチモードファイバ3を介して受信する受信機である。
符号6は、受信機51、52、53からそれぞれ出力した信号の波長分散を補償する波長分散補償部である。符号7は、波長分散補償部6から出力する信号からサブキャリアを抽出して周波数変換を行うサブキャリア抽出・周波数変換部である。
符号81は、サブキャリア抽出・周波数変換部7から出力するサブキャリア毎に信号処理を行うSC#1(第1のサブキャリア)処理部である。SC#n(nは1からサブキャリアの数と同数まで)処理部は、サブキャリアと同数だけ設けられる。図1においては、SC#1処理部81、SC#2処理部82、SC#20処理部83のみを図示したが実際には、20個(ここでは、サブキャリア数が20)の処理部が設けられる。
符号811は、信号分離・等化処理を行うMIMO等化処理部である。符号8121、8122、8123は、受信信号毎に位相と周波数オフセットを補償する位相・周波数オフセット補償部である。
符号8131、8132、8133は、位相・周波数オフセット補償部8121、8122、8123それぞれから出力する信号に対して判定を行って信号1、2、3を復調する判定部である。SC#1処理部81の判定部8131、8132、8133からはそれぞれ信号1SC(サブキャリア)1、信号2SC2、信号3SC1が出力されることになる。他のSC#n処理部からも同様に信号が出力される。
次に、図1を参照して、図1に示す空間多重光伝送システムの動作を説明する。本実施形態では、空間多重の伝送媒体としてマルチモードファイバ3を利用し、使用するモード数(空間多重数)は3、マルチモードファイバの最大DMGDを21ns、2オーバーサンプルのシステムで実装可能なMIMO等化処理回路の規模を3×3×60タップとする。
21nsのDMGDの存在下でクロストークを含む波形劣化を60tapの適応フィルタで等化するためには、DMGDの正負も考慮すると、サブキャリアのボーレートは714.28Mbaud(=1/(21ns×2/60tap/2oversample))以下であることが望ましい。例えば、12.5GHzのWDMスロットを考えると、サブキャリア間のガードバンド40MHzで525Mbaudの20キャリアの信号が収容可能である(図2参照)。これはシングルキャリア信号に換算すると10.5Gbaudに相当する。図2は、送信信号の光スペクトルを示す図である。
まず、マルチキャリア送信機11、12、13は、設計値に応じたキャリア数のマルチキャリア信号を生成し(ここでは20キャリア)、各サブキャリアの3つの伝送モードに対して互いに異なるデータが重畳された信号が、モードコンバータ・結合器2を通してマルチモードファイバ3に入力する。
本実施形態では、60(3mode×20キャリア)の異なる信号が重畳可能である。重畳する信号は、高速な信号を分割したものでもよいし、低速な信号をそれぞれのキャリアの伝搬モードに割り当ててもよい。図1においては、各伝送モードに割り当てる20キャリアのマルチキャリア信号群を、それぞれ信号1、信号2、信号3と表している。
次に、マルチモードファイバ3を伝送した信号は分波器・モードコンバータ4を通してシングルモードに変換され、それぞれの受信信号に対応した受信機51、52、53で受信する。受信機51、52、53のそれぞれでは、マルチキャリア信号を一括して受信し、量子化・標本化する。そして、波長分散補償部6は、マルチキャリア信号一括で波長分散を補償する。
次に、サブキャリア抽出・周波数変換部7は、サブキャリア抽出を行い、それぞれのサブキャリアをベースバンド信号に周波数変換する。この受信信号は、モードコンバータ・結合器2、分波器・モードコンバータ4やマルチモードファイバ上で生じるクロストークおよびDMGDの影響を受けて、お互いに混ざり合っているため、サブキャリアごとに実装されるMIMO等化処理部811は、信号分離・等化処理を行う。
次に、位相・周波数オフセット補償部8121、8122、8123は、受信信号毎に位相リカバリと周波数オフセット補償を行う。そして、判定部8131、8132、8133は判定を行い、データを復調して出力する。この適応信号処理の収束は、送信側でサブキャリアごとに挿入された既知信号を用いたMMSE規範を用いて行われるが、ゼロフォーシング規範を用いてもよいし、マルチユーザーCMAのようなブラインド信号処理アルゴリズムを用いてもよい。
ここでは、525Mbaudのクロックで3×3×60タップの信号処理を20並列で独立に行えばよく、MIMO等化処理回路単位で考えれば、合計のボーレートが等しい10.5Gbaudのシングルキャリア方式に比べて、タップ数の削減にともなう、適応信号処理の回路規模の削減や収束性・安定性が向上することは明らかである。
なお、本実形態では、単一偏波信号の例を説明したが、送信信号が偏波多重信号の場合は、MIMO処理回路を6×6×60tapとすることによって対応すればよい。
また、前述した説明においては、光マルチキャリア信号を一括受信する例を説明したが、光マルチキャリア信号の受信は必ずしも一括でなく個別に受信する構成であってもよい。
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態による空間多重光伝送システムを説明する。第1実施形態では伝送モード数が3の時について説明したが、第2実施形態では、N個の伝送モードを使用する場合の空間多重光伝送システムについて説明する。システム構成は、図1に示す構成と同等であり、異なる点はマルチキャリア送信機の数とMIMO等化処理部の後段に接続されている回路の並列数がN個になっているという点である。
OSをオーバーサンプリングレート、伝送路の最大DMGDがT(ns)でN×N×PタップのMIMO等化処理回路が実装可能と仮定すると、マルチキャリア信号のボーレートの上限値が(1)式より決定する。
P×OS/(2T)[Baud] ・・・(1)
これよりWDMスロットの帯域幅からボーレートとガードバンドを考慮して、キャリア数を決定しシステムを設計することで、Nモード伝送の場合でもシングルキャリア方式に比べ、適応信号処理の回路規模の削減や収束性・安定性の向上が得られる。
<第3実施形態>
次に、本発明の第3実施形態による空間多重光伝送システムを説明する。第1、第2実施形態では、マルチモードファイバ3を伝送媒体として用いた場合を説明したが、第3実施形態では、空間多重の伝送媒体としてマルチコアファイバを用いる。図3は、第3実施形態による空間多重光伝送システムの構成を示す図である。この図において、図1に示すシステムと同一の部分には同一の符号を付し、その説明を簡単に行う。
図3において、符号11、12、13は、所定のキャリア数のマルチキャリア信号を生成して送信するマルチキャリア送信機である。マルチキャリア送信機11、12、13のそれぞれから信号1、2、3が送信される。
符号9は、結合を行う結合部である。符号10は、伝送媒体であるマルチコアファイバである。符号11は、結合を行う結合部である。符号51、52、53は、マルチキャリア送信機11、12、13が送信した信号1、2、3をマルチコアファイバ10を介して受信する受信機である。
符号6は、受信機51、52、53からそれぞれ出力した信号の波長分散を補償する波長分散補償部である。符号7は、波長分散補償部6から出力する信号からサブキャリアを抽出して周波数変換を行うサブキャリア抽出・周波数変換部である。
符号81は、サブキャリア抽出・周波数変換部7から出力するサブキャリア毎に信号処理を行うSC#1(第1のサブキャリア)処理部である。SC#n(nは1からサブキャリアの数と同数まで)処理部は、サブキャリアと同数だけ設けられる。
符号811は、信号分離・等化処理を行うMIMO等化処理部である。符号8121、8122、8123は、受信信号毎に位相と周波数オフセットを補償する位相・周波数オフセット補償部である。
符号8131、8132、8133は、位相・周波数オフセット補償部8121、8122、8123それぞれから出力する信号に対して判定を行って信号1、2、3を復調する判定部である。SC#1処理部81の判定部8131、8132、8133からはそれぞれ信号1SC(サブキャリア)1、信号2SC2、信号3SC1が出力されることになる。他のSC#n処理部からも同様に信号が出力される。
このように、基本的な構成はマルチモードファイバ3を用いる場合と同様である。異なる点は、空間多重信号が、異なるコアに入力される点と、伝送する信号が受ける信号劣化要因がコア間のクロストークであることと、コアごとの伝搬定数βが製造上の理由等から異なるため、コア間で群遅延差が生じることである。
したがって、第1、第2実施形態で説明したDMGDをこのコア間の群遅延差に置き換えれば、(1)式を用いて、マルチモードファイバ使用時と同様のマルチキャリア信号の設計手法が適用可能になる。
前述した説明では、3コアファイバの例(図4参照)を説明したが、3より大きなコア数を持つファイバにも適用可能である。図4は、送信信号の光スペクトルを示す図である。したがって、マルチコアファイバ10を用いる場合でも、MIMO等化処理回路単位で考えれば、合計のボーレートが等しいシングルキャリア方式に比べて、タップ数の削減に伴い、適応信号処理の回路規模の削減や収束性・安定性の向上が得られるのは明らかである。
なお、図1に示すシステム構成と、図3に示すシステム構成とを組み合わせ、伝送媒体としてマルチコア・マルチモード光ファイバを用いるようにしてもよい。
以上説明したように、光マルチキャリア信号と独立かつ並列な時間領域の適応MIMO等化処理を行うことで、少数タップでの等化処理により、空間多重光伝送システムにおいて適応信号処理の収束性や安定性を向上し、高品質な伝送が実現できる。
以上、図面を参照して本発明の実施の形態を説明してきたが、上記実施の形態は本発明の例示に過ぎず、本発明が上記実施の形態に限定されるものではないことは明らかである。したがって、本発明の技術思想及び範囲を逸脱しない範囲で構成要素の追加、省略、置換、その他の変更を行ってもよい。
空間多重光伝送システムにおいて、適応信号処理の収束性や安定性を向上し、高品質な伝送の実現することが不可欠な用途に適用できる。
11、12、13・・・マルチキャリア送信機、2・・・モードコンバータ・結合器、3・・・マルチモードファイバ、4・・・分波器・モードコンバータ、51、52、53・・・受信機、6・・・波長分散補償部、7・・・サブキャリア抽出・周波数変換部、81・・・SC#1処理部、82・・・SC#2処理部、83・・・SC#20処理部、811・・・MIMO等化処理部、8121、8122、8123・・・位相・周波数オフセット補償部、8131、8132、8233・・・判定部、9・・・結合部、10・・・マルチコアファイバ、11・・・結合部

Claims (6)

  1. 光マルチキャリア信号を送信する複数の送信部と、
    信号光を受信する複数の受信部と、
    前記信号光を伝送する複数の空間多重パスをもつ光伝送路と、
    前記送信部からのそれぞれの信号光を前記光伝送路のそれぞれの空間多重パスに結合する第1の結合部と、
    前記光伝送路のそれぞれのパスから出力された信号光をそれぞれ前記受信部へ結合する第2の結合部と、
    受信された前記光マルチキャリア信号に対して、前記第1の結合部及び前記空間多重パス内で生じたクロストークをサブキャリアごとに補償する並列な適応信号分離・等化処理部とを備え、
    前記光マルチキャリア信号のサブキャリアのボーレートを、前記空間多重パス間で生じる遅延量が前記適応信号分離・等化処理部のタップ数の時間ウインドウ内に収まるように設定することを特徴とする空間多重光伝送システム。
  2. 前記光伝送路は、マルチモード光ファイバであることを特徴とする請求項1に記載の空間多重光伝送システム。
  3. 前記光伝送路は、マルチコア光ファイバであることを特徴とする請求項1に記載の空間多重光伝送システム。
  4. 前記光伝送路は、マルチコア・マルチモード光ファイバであることを特徴とする請求項1に記載の空間多重光伝送システム。
  5. 前記送信部は、サブキャリアごとに時間的な位置が異なる既知信号を挿入する既知信号挿入部を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の空間多重光伝送システム。
  6. 前記受信部は、前記光マルチキャリア信号を一括受信し、
    受信した光マルチキャリア信号に対して波長分散補償を一括して行う波長分散補償部と、
    前記波長分散補償部から出力された信号を各サブキャリアに分離するサブキャリア分離部と
    をさらに備えることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の空間多重光伝送システム。
JP2014153279A 2014-07-28 2014-07-28 空間多重光伝送システム Active JP5795669B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014153279A JP5795669B1 (ja) 2014-07-28 2014-07-28 空間多重光伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014153279A JP5795669B1 (ja) 2014-07-28 2014-07-28 空間多重光伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5795669B1 true JP5795669B1 (ja) 2015-10-14
JP2016032178A JP2016032178A (ja) 2016-03-07

Family

ID=54330233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014153279A Active JP5795669B1 (ja) 2014-07-28 2014-07-28 空間多重光伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5795669B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016134840A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 日本電信電話株式会社 空間多重光伝送システム及び空間多重光伝送方法
CN109672074A (zh) * 2017-10-16 2019-04-23 住友电气工业株式会社 光学放大器和多芯光纤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130209089A1 (en) * 2012-02-13 2013-08-15 Ciena Corporation Constrained continuous phase modulation and demodulation in an optical communications system
US20130243420A1 (en) * 2012-03-19 2013-09-19 Futurewei Technologies, Inc. Method and Apparatus of Using Joint Timing Recovery for a Coherent Optical System
JP2015008349A (ja) * 2013-06-24 2015-01-15 日本電信電話株式会社 光伝送システム
WO2015052895A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 日本電気株式会社 光受信装置、光伝送システムおよび光受信方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130209089A1 (en) * 2012-02-13 2013-08-15 Ciena Corporation Constrained continuous phase modulation and demodulation in an optical communications system
US20130243420A1 (en) * 2012-03-19 2013-09-19 Futurewei Technologies, Inc. Method and Apparatus of Using Joint Timing Recovery for a Coherent Optical System
JP2015008349A (ja) * 2013-06-24 2015-01-15 日本電信電話株式会社 光伝送システム
WO2015052895A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 日本電気株式会社 光受信装置、光伝送システムおよび光受信方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015031636; T.Mori, T.Sakamoto, M.Wada, T.Yamamoto, F.Yamamoto: 'Experimental evaluation of modal crosstalk in two-mode fibre and its impact on optical MIMO transmis' Optical Communication (ECOC), 2014 European Conference on , 201409, pp.1-3 *
JPN6015031638; R.Ryf, R.Essiambre, S.Randel, A.H.Gnauck, P.J.Winzer, T.Hayashi, T.Taru, T.Sasaki,: 'MIMO-Based Crosstalk Suppression in Spatially Multiplexed 3 ,¥times , 56-Gb/s PDM-QPSK Signals for S' Photonics Technology Letters, IEEE Vol.23, No.20, 20110818, pp.1469-1471 *
JPN6015031640; 竹島公貴、高橋英憲、釣谷剛宏、森田逸郎: 'MIMO処理技術を用いた偏波多重光伝送方式における偏波変動追従速度の高速化に関する検討' 電子情報通信学会論文誌 Vol.J96-B、No.3, 20130301, pp.274-282, 社団法人電子情報通信学会 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016134840A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 日本電信電話株式会社 空間多重光伝送システム及び空間多重光伝送方法
CN109672074A (zh) * 2017-10-16 2019-04-23 住友电气工业株式会社 光学放大器和多芯光纤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016032178A (ja) 2016-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mizuno et al. 12-core× 3-mode dense space division multiplexed transmission over 40 km employing multi-carrier signals with parallel MIMO equalization
US10868631B2 (en) Construction method of mode-division multiplexing fiber-optic communication system and a constructed fiber-optic communication system
KR101484498B1 (ko) 다중 모드 통신들을 위한 광 수신기
US20160056889A1 (en) Optical spatial-division multiplexed transmission system and transmission method
US10193619B2 (en) Mode division multiplexed passive optical network
JPWO2015052895A1 (ja) 光受信装置、光伝送システムおよび光受信方法
Beppu et al. Real-time transoceanic coupled 4-core fiber transmission
JP6378654B2 (ja) 空間多重光伝送システム及び空間多重光伝送方法
EP2306663A1 (en) Method, apparatus and system for realizing polarization mode dispersion compensation
JP5795669B1 (ja) 空間多重光伝送システム
US10862592B2 (en) Optical receiver, optical transmission system, and reception processing method
JP2012238931A (ja) 通信システム、光通信装置、主基地局、従基地局、及び無線端末
CN108600127B (zh) 一种基于脉冲交叠的超奈奎斯特的通信系统及方法
CN103178904A (zh) 全双工高速单纤双向波分复用无源光接入网络
EP3220559A1 (en) Processing parameter and resource sharing architecture for superchannel based transmission systems
Inan et al. Low computational complexity mode division multiplexed OFDM transmission over 130 km of few mode fiber
JP6219861B2 (ja) 空間多重光伝送システム及び空間多重光伝送方法
Koebele et al. Two-mode transmission with digital inter-modal cross-talk mitigation
Nguyen et al. Multicarrier approaches for high-baudrate optical-fiber transmission systems with a single coherent receiver
JP2014138316A (ja) 光伝送システムおよび光伝送方法
Miyamoto et al. 6.2 high-capacity scalable optical communication for future optical transport network
Lobato et al. The impact of differential mode delay on mode-division multiplexed coherent optical OFDM transmission
WO2021166071A1 (ja) 光伝送システム、光伝送装置及び光伝送方法
JP6320953B2 (ja) 光伝送システムおよび光伝送方法
He et al. Low complexity single-stage adaptive frequency domain equalizer for SDM systems using few mode fibers

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5795669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150