JP5784755B2 - 高温燃焼環境中のタービン部品を温度マッピングする装置と方法 - Google Patents

高温燃焼環境中のタービン部品を温度マッピングする装置と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5784755B2
JP5784755B2 JP2013553483A JP2013553483A JP5784755B2 JP 5784755 B2 JP5784755 B2 JP 5784755B2 JP 2013553483 A JP2013553483 A JP 2013553483A JP 2013553483 A JP2013553483 A JP 2013553483A JP 5784755 B2 JP5784755 B2 JP 5784755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
temperature
spots
turbine component
combustion environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013553483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014509391A (ja
Inventor
バレイン、アーワン
エム シェルドン、ダニー
エム シェルドン、ダニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Energy Inc
Original Assignee
Siemens Westinghouse Power Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Westinghouse Power Corp filed Critical Siemens Westinghouse Power Corp
Publication of JP2014509391A publication Critical patent/JP2014509391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5784755B2 publication Critical patent/JP5784755B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0022Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiation of moving bodies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0088Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry in turbines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/025Interfacing a pyrometer to an external device or network; User interface
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0806Focusing or collimating elements, e.g. lenses or concave mirrors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/80Calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J2005/0077Imaging
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37211Measure temperature, compensate cmm program for temperature
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37509Intelligent sensor, incorporation temperature compensation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

[連邦政府による資金提供を受けた研究開発の記載]
本発明に関する研究開発は、合衆国エネルギー省(United States Department of Energy)により授与されたDE-FC26-05NT42644号契約により部分的にサポートされた。したがって、本発明の権利の一部は合衆国政府に帰属し得る。
本発明は、概してサーモグラフィーに関し、より詳しくは、高温燃焼環境中のタービン部品を温度マッピングする熱画像システム及び技術に関する。
コバルト又はニッケル系超合金など各種の超合金材料を、発電タービン、推進装置などのブレード、ベーン、及びその他の部品を形成するために使用することが周知である。当該タービンは、比較的高温で動作可能であり、一般に、一連の保護コーティングによって保護されている。このコーティングは、金属系コートの層、サービス中の部品において成長する層のような熱成長酸化層、及び最後のセラミックス熱バリアコーティング(TBC)からなる。このようなタービンが典型的に動作する厳しい高温の研磨環境にセラミックスコーティングが長期間曝されると、位相不安定、焼結、微小亀裂、層間剥離、そして最終的にはコーティング層内破損を引き起こして超合金部品を露出させる可能性があり、場合によっては早期劣化又は故障を招き、費用及び手間のかかる修理が必要になることもある。
特許文献1(発明の名称:Method And Apparatus For Measuring On-Line Failure Of Turbine Thermal Barrier Coatings)は、TBC欠陥の形成及び進行を監視するために、ガスタービンのタービン部品の放射輝度を非破壊で測定するように構成された、赤外線(IR)ベースのシステムを開示する。該システムでは、比較的高い特定の解像度の画像が必要とされるが、正確な絶対温度情報は必須ではない。この特許は、本発明の譲受人に譲渡され、その全内容が参照することによって本明細書に組み入れられる。
米国特許第7,690,840号明細書
タービン部品の二次元IR画像を取得して、当部品の正確な絶対温度測定値を一貫して提供することが望まれる。しかし、各種の要因から温度測定エラーが誘引され、その要因は、従来技術の下でははっきりさせることができていない。例えば、TBCの放射率は、波長、温度、年数、汚染などに応じて変化し得る。したがって、このような課題を克服するシステム及び技術の提供が望まれる。
次の図面を参照する以下の説明によって本発明を開示する。
運転状況下のタービンにおけるタービン部品の表面温度分布をマッピングするように構成されたサーモグラフィーシステムの一実施形態の概略図。 本発明の実施形態に係るキャリブレーションプロセス中のタービン部品の状況例を示す。 高温環境下で使用するために熱バリアコーティング(TBC)により被覆された基礎材料を有する例示部品の部分断面図。
本発明の1以上の実施形態によって、回転タービンブレードや静止ベーンなどのタービン部品の絶対温度を基本的にリアルタイムで正確に測定するのに貢献する構造的仕組みと技術のいずれか又は両方が、本明細書に開示される。これら実施形態を十分理解できるように、以下の詳細な説明において、種々の具体的詳細が説明される。しかしながら、本発明の実施形態はこれら具体例以外でも実施可能であり、本発明は例示した実施形態に限定されることはなく、本発明は様々な代替実施形態で実施可能である、ということが、当業者であれば理解される。他にも、当業者に良く知られている方法、手順、及び部品に関しては詳細に説明せずにおいて、不必要で煩わしい説明を回避する。
さらに、種々の動作について、本発明の実施形態を理解する手助けとなるように、複数の個別ステップとして説明する。しかしながら、説明の順序は、当該動作が提示されている順で実施される必要があることを示唆するとして解釈されるべきではなく、また、当該動作が順番に依存することを示唆するとも解釈されるべきではない。加えて、繰り返し使用する言い回し「一実施形態において」は、必ずしも一部の実施形態を表しているのではない(そうである場合もあるが)。最後に、本願で使用してある「備える」、「含む」、「有する」及び同様の言い回しは、別途指摘してない限り、同義語として意図されている。
図1は、運転状況下のタービン15におけるタービン部品12(例えば、タービンブレード、タービンベーンなど)の表面温度分布をマッピングするように構成されたサーモグラフィーシステム10の一実施形態の概略図である。例えば、ブレードは、約マッハ1.2や毎時890マイルほどの超音速線形速度で動く。通常の運転状況下のタービン部品における表面温度は、例えば、約1000℃から約1800℃の範囲にある。
図1に示す通り、スポット181,182,183のような、1以上の物質スポットが、タービン部品の表面に付着もしくは配置される。ここで使用する用語のスポットは、部品表面に設けた、既知の物理的特性(既知の融点など)をもつ物質の比較的薄いピースを、含む。当然のことながら、図1にはスポットに関し円形状を図示してあるが、本発明の態様は、スポットに関し特定の形状に限定されない。例えば、ストライプなどの丸くない形状を採用し得る。さらに言えば、図1には3つのスポットを図示してあるが、この数は、使用され得るスポットの例示数を表すだけなので、限定の意味に解釈されるべきではない。
一実施形態において、スポット181,182,183の各物質は、互いに異なる融点をもち、互いに離した関係で部品表面に配置される。図1に示したスポットの例示配置(すなわち列状配置)は、他の配置(行、対角、ランダム)でも同等に機能し得るので、限定の意味に解釈されるべきではない。
一実施形態では、近赤外線(IR)スペクトル領域など、電磁スペクトルの所定スペクトル領域において、スポット物質の各放射率値は、部品表面の予想される放射率値に対して異なった値を有する。これは、例えば、部品表面からのIR放射に対してスポットからのIR放射を区別することを可能にする。
一実施形態において、タービンコントローラ40は、タービンの燃焼環境の温度が予定の温度範囲以上に上昇するように、タービンを制御するよう構成される。
熱感知撮像装置14は、(線16で概念的に画定してある)視野内でタービン部品からのIR放射を感知する。例えば、IRポート21が、スポット181,182,183を含んだ部品12に対するまっすぐな「視線」を提供するべく配置される。一実施形態において、熱感知撮像装置14は、焦点面アレイセンサ(例えば電荷結合素子(CCD)のアレイ)を備え、部品の放射輝度を測定する。速度マッハ1.2で動いているブレードから適切な特定解像度を得るべく、焦点面アレイセンサは、3マイクロ秒又はこれ以下のうちに受信IR信号を統合できるのがよい。
これら信号が熱感知撮像装置14により受信される前の適切な光信号条件設定(例えば焦点距離選択及び適切な光学倍率)の目的で、圧力バリア22を使用してIRポート21から光学系23へIR放射を通す。
プロセッサ30が熱感知撮像装置14と接続され、熱感知撮像装置からの画像用データを処理する。例えば、燃焼環境のタービンの温度上昇に伴うスポット181,182,183の一連の画像を生成するべく使用される。
一実施形態において、モニタ42がプロセッサ30に接続されている。この実施形態の場合、ユーザがモニタ42を使用してスポット181,182,183の一連の画像を監視し、燃焼環境のタービンの温度上昇に伴う各スポット181,182,183における各物理的変化の発生それぞれを判断する。各スポット181,182,183における各物理的変化は、各スポット物質の溶融に起因する。
なお、一実施形態においてプロセッサ30は、各スポットにおける各物理的変化の発生を自動的に判断するように構成された画像評価モジュール44を必要に応じ含んでいてもよいので、モニタ42が画像表示モニタに限定される必要はない。
当業者であれば分かるように、物理的変化には、いずれかのスポットの部品表面からの全体的又は部分的剥離が含まれる。例えば、遠心力及び部品表面を通過する高速ガスの少なくともいずれかによって、溶融したスポット物質の大部分が部品表面から飛び去る。なお、各スポット物質の溶融による物理的変化は、部品表面からのスポットの物理的剥離に限る必要はない。例えば、物理的変化は、溶融時のスポット物質に作用する粘着性及び粘着力の変化に起因したスポットの歪みを伴うものでもよい。表1は、スポット物質を数例示す。
Figure 0005784755
キャリブレーションモジュール46は、各スポットの物理的変化発生が判断されたときに各温度値をタービン部品表面に割り当てるように構成される。例えば、スポット181の各融点がスポット182の融点よりも低く且つスポット182の融点がスポット183よりも低い場合、スポット181の物理的変化が判断されたときに第1の温度値が割り当てられ、スポット182の物理的変化が判断されたときに第2の温度値が割り当てられ、そして、スポット183の物理的変化が判断されたときに第3の温度値が割り当てられる。
図2は、タービンの燃焼環境温度が上昇していってスポット183の融点に到達するところであって、スポット181,182はその各融点にすでに到達して部品表面から実質的に剥離している状況の例を図示する。
図3は、高温環境中で使用するための熱バリアコーティング(TBC)層などのバリアコーティングにより被覆された基礎材料32を有する例示部品12の部分断面図である。TBCコーティング技術の技術者であれば分かるように、MCrAlY物質などのボンドコート36を、TBC物質34の適用前に基礎32に付着させ、基礎32へのコーティング34の接着性を向上させる。なお、本発明の態様は図3に示すコーティング仕様例に限定されず、また、当該態様はTBCコーティングを有する部品に限定されない。
プロセッサ30は、さらに、タービン部品からのIR放射に基づいて、部品の放射輝度マップを生成するように構成される。本発明の態様によれば、放射輝度マップはキャリブレーションモジュール46により割り当てられた温度値に基づいて較正され、部品表面の絶対温度を表示する較正済み部品温度マップが生成される。回転部品の場合、同期を図る目的で、毎分回転数(RPM)センサ24がプロセッサ30に同期パルスを提供するべく使用される。
本発明の態様は、コンピュータ読取可能媒体に記録したコンピュータ読取可能コードとしても実施可能である。コンピュータ読取可能媒体は、データ記憶後にコンピュータシステムにより読み出し可能な物理データ記憶装置のいずれかである。コンピュータ読取可能媒体の例として、リードオンリメモリ、ランダムアクセスメモリ、CD−ROM、DVD、磁気テープ、光学データ記憶装置が含まれる。当業者であれば、コンピュータ読取可能コードがコンピュータ読取可能伝送媒体を経由してネットワークでつながったコンピュータシステムへ分配され、そして、該コンピュータ読取可能コードが分配式で記憶され、あるいは実行されることを理解できる。
以上の仕様に基づいて、本発明の態様は、コンピュータソフトウエア、ファームウエア、ハードウエア、あるいはこれらの組み合わせ又はサブセットを含むコンピュータプログラミング又はエンジニアリング技術を使用して実行可能である。コンピュータ読取可能コード手段を有するそのような生成プログラムは、1以上のコンピュータ読取媒体において実施又は提供され、これにより、本発明に係るコンピュータプログラム製品、すなわち、製造物が作られる。コンピュータ読取可能媒体は、例えば、固定(ハード)ディスク、フレキシブルディスク、光学ディスク、磁気テープ、リードオンリメモリ(ROM)等の半導体メモリなどであり、インターネットやその他の通信ネットワーク又はリンクなどの送信/受信媒体を伴う。コンピュータコードを含んだ製造物は、1つの媒体から直接的にコードを実行することにより、1つの媒体から他の媒体へコードをコピーすることにより、又は、ネットワークを通してコードを伝送することにより、作成されたり使用されたりする。
本発明の態様を作成、使用、又は販売する設備は、限定するものではないが、特許請求の範囲に記載した本発明を実施する、ソフトウエア、ファームウエア、ハードウエア、あるいはこれらの組み合わせ又はサブセットを含む、中央処理ユニット(CPU)、メモリ、記憶装置、通信リンク及び装置、サービス、I/O装置、又は1以上のプロセッシングシステムのサブコンポーネント、を含んだ1以上のプロセッシングシステムである。
ユーザ入力は、キーボード、マウス、ペン、音声、タッチスクリーン、又は、その他の、アプリケーションプログラムなど他のプログラムを通じることも含めてコンピュータに人がデータを入力することを可能にする手段、から入力される。
コンピュータ科学の技術者であれば、適当な汎用目的又は特殊目的コンピュータハードウエアで記述するようにして作成されるソフトウエアを組み合わせて、本発明の態様を実施するコンピュータシステム又はコンピュータサブシステムを作成することは容易にできる。
本発明の種々の実施形態を示し説明してきたが、これら実施形態が例示のみの目的で提供してあることは自明である。数多くの変形、変更、及び交換が本発明から逸脱することなくなされ得る。したがって、本発明は特許請求の範囲の思想及び範囲によってのみ限定されるものと意図されている。
10 サーモグラフィーシステム
12 タービン部品
14 熱感知撮像装置
1813 スポット
21 IRポート
22 圧力バリア
23 光学系
24 毎分回転数センサ(同期パルス)
30 プロセッサ
32 基礎材料
34 TBC物質(コーティング)
36 ボンドコート
40 タービンコントローラ
42 ディスプレイ
44 画像評価モジュール
46 キャリブレーションモジュール

Claims (9)

  1. タービンの高温燃焼環境にある回転中のタービン部品の温度放射輝度マップを較正する方法であって、
    前記タービン部品の表面に、異なる融点をもつ2つ以上の物質のスポットを設け、
    前記タービンを運転して前記タービン部品を回転させ、
    前記2つ以上のスポットが視野内にあるように撮像装置を配置し、該撮像装置によって、前記2つ以上のスポットを含んだ回転している前記タービン部品の画像用データを取得し、
    前記タービンの燃焼環境の温度を上昇させ、
    前記画像用データを処理して、前記2つ以上のスポットを含んだ回転している前記タービン部品の、前記燃焼環境のタービンの温度上昇に伴う一連の二次元画像を生成し、
    前記2つ以上のスポットを含んでいる前記一連の画像を監視して、前記燃焼環境のタービンの温度上昇に伴う前記2つ以上のスポットのそれぞれの物理的変化の発生を判断し、
    当該各物理的変化は、前記各物質の溶融に起因し、該各物質の融点がそれぞれ既知であり、
    前記2つ以上のスポットの物理的変化の発生が判断された場合に、前記タービン部品表面に、対応する温度値を割り当て、
    当該タービン部品の表面に割り当てる各温度値は、前記各物質の前記既知の融点にそれぞれ相当し、
    回転している前記タービン部品からの赤外線(IR)放射に基づいて当該タービン部品の温度放射輝度マップを生成し、
    前記割り当てた温度値に基づいて、回転している前記タービン部品の前記放射輝度マップを較正して、回転している前記タービン部品の表面における絶対温度を示す前記タービン部品の較正済み温度マップを生成する、
    ことを含む方法。
  2. 前記タービンの燃焼環境の温度を上昇させるときに、該タービンの燃焼環境の温度を予定温度範囲以上に上昇させるように前記タービンを制御することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記タービン部品が熱バリアコーティング(TBC)を備えている、請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 前記2つ以上のスポットを含んでいる前記一連の画像を監視するときに、前記2つ以上のスポットの物理的変化の発生を自動的に判断することを含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. タービンの高温燃焼環境にある回転中のタービン部品の温度放射輝度マップを較正するシステムであって、
    前記タービン部品の表面に設けられ、少なくとも電磁スペクトルのスペクトル領域において放射率値が前記タービン部品の表面の放射率値に対してそれぞれ異なる値を有する、2つ以上の物質のスポットと、
    前記タービンを運転して前記タービン部品を回転させるコントローラと、
    前記2つ以上のスポットが視野内にあって当該2つ以上のスポットを含んだ回転している前記タービン部品の画像用データを前記スペクトル領域において取得できるように配置された、赤外線(IR)撮像装置と、
    前記2つ以上のスポットを含んでいる前記画像用データを処理して、前記2つ以上のスポットを含んだ回転している前記タービン部品、燃焼環境の前記タービンの温度上昇に伴う一連の二次元画像を生成するように構成された、プロセッサと、
    該プロセッサに接続され、前記2つ以上のスポットを含んでいる前記一連の画像を監視して、前記燃焼環境のタービンの温度上昇に伴う前記2つ以上のスポットのそれぞれの物理的変化の発生を判断する、モニタと、
    前記2つ以上のスポットの物理的変化の発生が判断された場合に、前記タービン部品表面に、対応する温度値を割り当てるように構成された、キャリブレーションモジュールと、
    を備え、
    前記2つ以上のスポットの前記各物理的変化は、前記各物質の溶融に起因し、該各物質の融点がそれぞれ既知で異なっており、
    前記タービン部品の表面に前記キャリブレーションモジュールによって割り当てられる前記各温度値は、前記各物質の前記既知の融点にそれぞれ相当し、
    前記プロセッサは、回転している前記タービン部品からの赤外線(IR)放射に基づいて当該タービン部品の温度放射輝度マップを生成するように構成されると共に、前記割り当てた温度値に基づいて、回転している前記タービン部品の前記放射輝度マップを較正して、回転している前記タービン部品の表面における絶対温度を示す前記タービン部品の較正済み温度マップを生成するように構成される、
    システム。
  6. 前記コントローラは、前記タービンの燃焼環境の温度が予定温度範囲以上に上昇するよう前記タービンを制御するように構成される、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記タービン部品は、熱バリアコーティング(TBC)を備えている、請求項5又は請求項6に記載のシステム。
  8. 前記2つ以上のスポットの各物質として、前記予定温度範囲に融点を有する金属物質及びガラス状物質のいずれかを用いる、請求項6に記載のシステム。
  9. 前記モニタは、前記2つ以上のスポットの物理的変化の発生を自動的に判断するように構成された画像評価モジュールを備える、請求項5〜8のいずれか1項に記載のシステム。
JP2013553483A 2011-02-09 2012-02-07 高温燃焼環境中のタービン部品を温度マッピングする装置と方法 Expired - Fee Related JP5784755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/023,774 US8749629B2 (en) 2011-02-09 2011-02-09 Apparatus and method for temperature mapping a turbine component in a high temperature combustion environment
US13/023,774 2011-02-09
PCT/US2012/024062 WO2012109181A1 (en) 2011-02-09 2012-02-07 Apparatus and method for temperature mapping a turbine component in a high temperature combustion environment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014509391A JP2014509391A (ja) 2014-04-17
JP5784755B2 true JP5784755B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=45688255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553483A Expired - Fee Related JP5784755B2 (ja) 2011-02-09 2012-02-07 高温燃焼環境中のタービン部品を温度マッピングする装置と方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8749629B2 (ja)
EP (1) EP2673607B1 (ja)
JP (1) JP5784755B2 (ja)
KR (1) KR101557312B1 (ja)
CN (2) CN103459996A (ja)
CA (1) CA2826030A1 (ja)
MX (1) MX2013009206A (ja)
WO (1) WO2012109181A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9756262B2 (en) 2009-06-03 2017-09-05 Flir Systems, Inc. Systems and methods for monitoring power systems
US8866084B2 (en) * 2012-09-06 2014-10-21 Siemens Energy, Inc. Infrared non-destructive evaluation method and apparatus
CN102967377B (zh) * 2012-11-14 2015-08-12 中国科学院工程热物理研究所 一种旋转叶片表面温度非接触式测量定位方法及装置
CN205157056U (zh) * 2012-12-21 2016-04-13 菲力尔系统公司 用于监视动力系统的系统
CN103628983B (zh) * 2013-12-17 2015-09-30 哈尔滨工程大学 燃气轮机涡轮叶片辐射光路防尘装置
US9476798B2 (en) * 2014-02-21 2016-10-25 General Electric Company On-line monitoring of hot gas path components of a gas turbine
US9400217B2 (en) 2014-06-03 2016-07-26 Siemens Energy, Inc. Dual infrared band apparatus and method for thermally mapping a component in a high temperature combustion environment
US9250136B1 (en) 2014-08-29 2016-02-02 General Electric Company Hyperspectral imaging system for pyrometry applications and method of operating the same
US10830132B2 (en) 2016-04-29 2020-11-10 General Electric Company Micro thermal imaging system for turbine engines
JP6917574B2 (ja) * 2016-12-13 2021-08-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理方法、情報処理システム、携帯端末、赤外線検知装置及びプログラム
US10605669B2 (en) * 2016-12-13 2020-03-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information processing method, information processing system, mobile terminal, infrared detector, and non-transitory computer readable recording medium storing program
US11193820B2 (en) 2017-01-09 2021-12-07 General Electric Company System and method for disposable infrared imaging system
US11397112B2 (en) 2017-01-09 2022-07-26 General Electric Company System and method for monitoring of gas turbine components with infrared system
CN106872064B (zh) * 2017-03-09 2019-02-26 北京理工大学 一种涡轮出口截面气体温度场的测试装置
US10504221B2 (en) * 2017-09-28 2019-12-10 Intel Corporation Methods, apparatus and systems for monitoring devices
US10908106B2 (en) 2018-07-26 2021-02-02 General Electric Company Coating analysis system
CN111189543B (zh) * 2020-01-15 2021-06-08 大连理工大学 一种增材制造中红外热像仪发射率在线标定方法
US11603593B2 (en) 2020-09-04 2023-03-14 General Electric Company Systems and methods for automatic detection of coating defects
US11810288B2 (en) 2020-09-04 2023-11-07 General Electric Company Systems and methods for generating a single observation image to analyze coating defects
CN112857578A (zh) * 2021-01-08 2021-05-28 湖南中冶长天节能环保技术有限公司 一种活性炭烟气净化装置高温检测除尘方法及其系统
CN112892151B (zh) * 2021-01-13 2022-05-03 中冶长天国际工程有限责任公司 一种解析后卸料段高温活性炭熄灭冷却处理的方法和系统

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5893320A (ja) * 1981-11-30 1983-06-03 Fujitsu Ltd 分子線結晶成長装置の温度測定方法
US4627740A (en) 1984-04-06 1986-12-09 Digital Dynamics, Inc. Self-calibrating temperature probe apparatus and method for use thereof
JPS61286727A (ja) * 1985-06-14 1986-12-17 Kawasaki Steel Corp 輝度標準温度による放射温度計の校正方法とその装置
JPH02287128A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Nec Corp 基板温度較正方法
LU87933A1 (fr) * 1991-05-02 1992-12-15 Europ Communities Procede et dispositif d'etalonnage d'un pyrometre optique et plaquettes etalons correspondantes
US5265957A (en) * 1992-08-11 1993-11-30 Texas Instruments Incorporated Wireless temperature calibration device and method
JPH08271343A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン動翼の翼面温度計測システム
JPH09138167A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 表面温度測定装置及びその測定方法
SE508842C2 (sv) 1996-02-26 1998-11-09 Sintercast Ab Förfarande och anordning för mätning av temperaturen hos en smälta i ett provkärl jämte användning av optisk pyrometri
US6536944B1 (en) * 1996-10-09 2003-03-25 Symyx Technologies, Inc. Parallel screen for rapid thermal characterization of materials
US6052811A (en) * 1997-04-15 2000-04-18 Intel Corporation Method and apparatus for locating critical speed paths in integrated circuits using JTAG protocol
JP3410347B2 (ja) * 1997-11-27 2003-05-26 沖電気工業株式会社 高温計の校正方法及び校正装置
US6881584B1 (en) * 1998-05-15 2005-04-19 Smithkline Beecham Corporation Infrared thermography
TW403835B (en) 1998-07-28 2000-09-01 Steag Rtp Systems Gmbh The method of temperature measurement used in calibration regardless of the emitting rate and the apparatus thereof
US6062811A (en) 1998-08-06 2000-05-16 Siemens Westinghouse Power Corporation On-line monitor for detecting excessive temperatures of critical components of a turbine
US6231228B1 (en) 1999-04-08 2001-05-15 Gregory R. Brotz Melting point determination apparatus and method
GB2352303A (en) 1999-07-21 2001-01-24 Ibm Temperature calibration of a thermogravimetric analyser
US7690840B2 (en) 1999-12-22 2010-04-06 Siemens Energy, Inc. Method and apparatus for measuring on-line failure of turbine thermal barrier coatings
US7043064B2 (en) * 2001-05-04 2006-05-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method for characterizing shapes in medical images
US6570175B2 (en) 2001-11-01 2003-05-27 Computerized Thermal Imaging, Inc. Infrared imaging arrangement for turbine component inspection system
WO2004097389A2 (en) 2003-04-25 2004-11-11 Land Instruments International Limited Thermal imaging system and method
DE10331125B3 (de) * 2003-07-09 2004-09-16 Heraeus Electro-Nite International N.V. Verfahren zum Abgleichen und Messen in Schmelzen mittels optischer Fasern sowie Vorrichtung dazu und deren Verwendung
US7275861B2 (en) 2005-01-31 2007-10-02 Veeco Instruments Inc. Calibration wafer and method of calibrating in situ temperatures
US7900474B2 (en) * 2008-08-14 2011-03-08 Beck Warren R Hollow glass microspheres comprising selenium oxide and method of making thereof
US8063372B2 (en) * 2009-03-06 2011-11-22 Siemens Energy, Inc. Apparatus and method for temperature mapping a rotating turbine component in a high temperature combustion environment
US8484759B2 (en) * 2009-08-17 2013-07-09 Ut-Battelle, Llc Spatially resolved quantitative mapping of thermomechanical properties and phase transition temperatures using scanning probe microscopy

Also Published As

Publication number Publication date
MX2013009206A (es) 2013-08-29
KR20130121980A (ko) 2013-11-06
JP2014509391A (ja) 2014-04-17
CN109990903A (zh) 2019-07-09
KR101557312B1 (ko) 2015-10-06
EP2673607B1 (en) 2014-12-17
CN103459996A (zh) 2013-12-18
WO2012109181A1 (en) 2012-08-16
US20120200698A1 (en) 2012-08-09
US8749629B2 (en) 2014-06-10
EP2673607A1 (en) 2013-12-18
CA2826030A1 (en) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5784755B2 (ja) 高温燃焼環境中のタービン部品を温度マッピングする装置と方法
US8063372B2 (en) Apparatus and method for temperature mapping a rotating turbine component in a high temperature combustion environment
Lang et al. Boundary-layer transition on a rotor blade measured by temperature-sensitive paint, thermal imaging and image derotation
US7298818B2 (en) Methodologies for non-destructive quantification of thermal barrier coating temperatures on service run parts
CN114739626B (zh) 一种基于快速响应压敏漆的旋转叶栅测压试验方法
US20070078609A1 (en) System and computer program product for non-destructive quantification of thermal barrier coating temperatures on service run parts
CN104236724A (zh) 红外温度在线测量标靶装置及测量方法
Jones Enhancing the accuracy of advanced high temperature mechanical testing through thermography
JP2016142237A5 (ja)
Jonsson et al. Infrared thermography investigation of heat transfer on outlet guide vanes in a turbine rear structure
JP2008014959A (ja) コーティング部材の界面欠陥検査方法
JP2007057346A (ja) 遮熱コ−ティングの損傷評価システムおよび損傷評価方法
Taniguchi et al. Temperature measurement of high speed rotating turbine blades using a pyrometer
CN110487180B (zh) 一种用于扫描振镜式激光加工系统的热漂移测量方法
Markham et al. Aircraft engine-mounted camera system for long wavelength infrared imaging of in-service thermal barrier coated turbine blades
DeShong et al. Applying Infrared Thermography as a Method for Online Monitoring of Turbine Blade Coolant Flow
Knisely et al. Effects of Part-to-Part Flow Variations on Overall Effectiveness and Life of Rotating Turbine Blades
CN105784002A (zh) 一种温度压力测量装置及测试方法
Sisti et al. Infrared temperature measurements on fast moving targets: A novel calibration approach
Cichosz et al. Review of Cutting Temperature Measurement Methods
Eggert et al. Development and evaluation of a high-resolution turbine pyrometer system
CN205262611U (zh) 回转窑多探头无死角测温装置
Moskal et al. Non-destructive measurement of top coat thickness in TBC systems by 3D optical topometry
RU2430351C1 (ru) Способ определения прочностных свойств теплозащитных покрытий и устройство для его осуществления
Jiang et al. A signal processing technology for simulated turbine blades

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5784755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees