JP5784589B2 - 包装装置 - Google Patents

包装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5784589B2
JP5784589B2 JP2012512986A JP2012512986A JP5784589B2 JP 5784589 B2 JP5784589 B2 JP 5784589B2 JP 2012512986 A JP2012512986 A JP 2012512986A JP 2012512986 A JP2012512986 A JP 2012512986A JP 5784589 B2 JP5784589 B2 JP 5784589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging
bale
guide frame
packaging device
crop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012512986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012527892A (ja
Inventor
ブーレン、ウィレム、ヤコブス ライエールセン−ヴァン
ブーレン、ウィレム、ヤコブス ライエールセン−ヴァン
Original Assignee
レリー パテント エヌ・ヴィ
レリー パテント エヌ・ヴィ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レリー パテント エヌ・ヴィ, レリー パテント エヌ・ヴィ filed Critical レリー パテント エヌ・ヴィ
Publication of JP2012527892A publication Critical patent/JP2012527892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5784589B2 publication Critical patent/JP5784589B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01FPROCESSING OF HARVESTED PRODUCE; HAY OR STRAW PRESSES; DEVICES FOR STORING AGRICULTURAL OR HORTICULTURAL PRODUCE
    • A01F15/00Baling presses for straw, hay or the like
    • A01F15/07Rotobalers, i.e. machines for forming cylindrical bales by winding and pressing
    • A01F15/071Wrapping devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01FPROCESSING OF HARVESTED PRODUCE; HAY OR STRAW PRESSES; DEVICES FOR STORING AGRICULTURAL OR HORTICULTURAL PRODUCE
    • A01F15/00Baling presses for straw, hay or the like
    • A01F15/07Rotobalers, i.e. machines for forming cylindrical bales by winding and pressing
    • A01F15/071Wrapping devices
    • A01F15/0715Wrapping the bale in the press chamber before opening said chamber
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01FPROCESSING OF HARVESTED PRODUCE; HAY OR STRAW PRESSES; DEVICES FOR STORING AGRICULTURAL OR HORTICULTURAL PRODUCE
    • A01F15/00Baling presses for straw, hay or the like
    • A01F15/07Rotobalers, i.e. machines for forming cylindrical bales by winding and pressing
    • A01F15/071Wrapping devices
    • A01F2015/0735Combined machines that include a press bale and a wrapping device in a further step, e.g. turning table, not in the same closed pressing chamber
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01FPROCESSING OF HARVESTED PRODUCE; HAY OR STRAW PRESSES; DEVICES FOR STORING AGRICULTURAL OR HORTICULTURAL PRODUCE
    • A01F15/00Baling presses for straw, hay or the like
    • A01F15/07Rotobalers, i.e. machines for forming cylindrical bales by winding and pressing
    • A01F15/071Wrapping devices
    • A01F2015/076Wrapping device incorporating sensors

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Storage Of Harvested Produce (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)

Description

本発明は、特定の作物のベールを包装する包装装置に関する。
上述の装置は、特許文献1に記載されている。この場合、作物のベールが間に置かれる包装台全体が、包装材が作物のベールの周りの中心に案内される位置に昇降される。しかしながら、約1200〜1600kgの重量を移動させ、作物のベールが間に置かれる包装台全体を包装中に設定された高さで安定させるための昇降させる機構が比較的複雑であることが難点である。
ドイツ特許第10334681B3号 欧州特許公開第1285571A1号
特許文献2に丸形ベールをプレスして包装する装置が開示されており、該装置には種々の直径のベールを生成するベール形成チャンバーを有するベールプレス、および、包装材を供給する水平で楕円形のガイドフレーム、が備えられる。ガイドフレームが丸形ベールを囲むことで、ベールが、包装処理のために放出されることなく、ベール形成チャンバーの中で包装される。この装置には種々の直径のベールに包装材の垂直位置を変更する装置が設けられていない難点があり、その結果、ベールが均等に包装されない。しかしながら、特許文献1による原理は適用できない。というのは、ベール形成チャンバーフロアが駆動可能プレス構成要素を備える一方で、用意の整ったベールを放出するために、ベール形成チャンバーフロアの半分を折りたたむ必要があるものの、さらに昇降させる機構のスペースが取れないからである。この装置は包装中に丸形ベールをプレスできないといった難点を本質的に有する。
本発明は上述した装置を改良し、特には、包装材の環状ガイドフレームを備えた包装装置に対して単純な解決法を提供することを目的とする。
この目的は、本発明に従い請求項1、および解決法がさらに詳述される請求項の特徴を用いて、有利な方法で達成される。
特許文献1に記載された丸形ベールプレスは、1つまたは2つの包装材担体を有する環状ガイドフレーム、可動ベール形成チャンバー、を備える。本発明によれば、このような包装装置に基づきガイドフレームの高さ調節が設けられ、これにより包装材を構造的に見てさらに有利な位置に、すなわち作物ベールの中心位置に配置できる。
包装台または包装材担体などに対して昇降させる複雑な機構を必要としない。包装担体を有するガイドフレームが包装台およびベールの重量の一部を有するだけなので、比較的低い調節力だけで済む。ガイドフレームの高さ調節部は、構造的な観点から単純にベール形成チャンバーの後方に位置する包装フロアに設けられるが、これの有利な点として前方に配置されるベールのプレスにおける包装処理の間に次のベールを作れることである。原理上、高さは並進運動の高さ移動や回転によって調節できる。
好ましい実施形態によれば、ガイドフレームは作物のベールの回転角に平行に延在する水平な軸の周りを枢動する。枢動運動は並進運動よりも容易に達成できる。さらに有利な点として、ガイドフレームが包装の完成したベールを放出するために回転されるため、現存する調節機構がガイドフレームに使用できるということである。
包装材の巻取りのオーバーラップ間隔を一定にすることで、理想的な包装条件が達成され、このとき、ベールの回転軸が包装材の中心位置となる。その結果、枢動角度が所定の範囲内の包装材担体がベールの中心に対して実質中心に位置され得る。
ガイドフレームが包装台に対して種々の傾き角に設定できるので、包装材の中心がベールの中心の高さに調節され得る。
本発明の別の実施形態では、作物のベールの直径、および/または、包装材の幅によって、調節装置によってガイドフレームが調節され得る。
好ましい実施形態によれば、種々のベール形式をプレスすることに適している丸形ベールプレスで画定される作物のベールの実質の直径が、ガイドフレームを調節するパラメータとして使用されるが、それらは何れにしてもプレスを駆動するのに必要であり、すでに利用可能にある。
本発明のさらなる特徴によれば、制御装置が、ベールの直径を測定する検知器に、および/または、前記包装材の幅を測定する検知器に、直接的または間接的に動作可能に接続されている。ベールの直径の所望の値が制御装置に容易に入力され、また、所望の値は望ましくはベールプレスから自動的に取得される。制御装置がこれらの値を使用して、調節装置の出力信号を形成し、ガイドフレームを所望の位置に調節する。同様の方法で、結束材の幅に対する所望の値、または情報が適切な検知器で検出されて調節に使用される。
目的を達成する1つの方法において、ガイドフレームが、包装位置に固定されることによって、搬送台に対して一定の距離に保たれ、一方、搬送位置では、ガイドフレームが回転軸の周りに旋回可能で、その動作がバネ、および/または、制動手段で規制される。
その結果、包装中の実際の位置が維持される一方、道路での高速輸送中の力およびストレスのピークが弾性体の実装により回避される。
次いで、本発明の主題の2つの例を詳細に説明し図面にて例示する。
本発明による包装装置を備え、ガイドフレームがベール直径で最大可能な位置にあるベールプレスの断面図である。 図1における、ガイドフレームがベール直径で中間の位置にあるベールプレスの断面図である。 ガイドフレームの調節装置の配線図である。 本発明による、可動ベール形成チャンバーを有するベールプレスの後段に配置された包装装置の第2の実施形態を示す図である。 本発明による図4の包装装置であって、最大べール直径での第1のガイドフレームの位置、中間の直径での第2のガイドフレームの位置、および最小の直径での第3のガイドフレームの位置における断面図である。
可動ベール形成チャンバー、および包装装置を一体に有する、すでに知られている丸形ベールプレスの構成および操作に関しては、説明が、たとえば欧州特許出願の特許文献2にされている。
図1は、矢印3で示される方向にトラクタ2で引かれる丸形ベールプレスを示している。図1に示される丸形ベールプレスは、車軸5および車輪6を有する車台4、プレス装置7の底部、ピックアップ8、搬送または切断ロータ9、および駆動可能搬送フロア10で構成される。
ベールの直径を測定する検知器や他の適切な手段が設けられるプレスの折りたたみ式上部は、全体の概観のために省略してある。
搬送フロア10の上部に2つの包装材担体11、12が設けられたガイドフレーム13が配置され、プレスされた丸形ベール15用の包装装置14が搬送フロアと共に形成され、丸形ベール15が搬送フロア10の上に載置され、包装装置14が本発明の例示の実施形態として機能される。
図面は、最大直径を有する丸形ベール15を示し、該ベールが搬送フロア10の駆動機構を介して矢印17の方向に水平な中心軸16の周りを回転する。
ガイドフレーム13が、好ましくは2つの包装材担体11、12を有する円形の輪18を備え、該2つの担体が180°離れて、包装処理中にベールの周りを丸形ベール15の回転軸16に直角に配置される垂直軸19の周りに回転する。図1に示される丸形ベールの場合、輪18がほぼ水平位置にある。包装材22、23の巻取りの中心20、21が、丸形ベール15の回転軸16の水平方向の、丸形ベール15の周りを運動するように、また、2つの包装担体11、12の軸24、25から丸形ベールの中心までの距離が等しくなるように、輪18の位置が選択され、その結果、丸形ベール15の包装中のオーバーラップも保証される。前端において、丸形ベール15の回転軸16に平行に配置される水平軸26の周りを枢動可能に輪18がフレーム4に実装される。調節装置27として、油圧式シリンダーがフレーム4と輪18との間に配置される。軸26が包装材22、23の巻取りのおおよそ下側の位置、かつ、包装材担体24、25の運動経路の可能な限り外側に配置され、その結果、包装材担体11、12の運動経路に対して、輪18の比較的小さな枢動角度の範囲で、種々の寸法の丸形ベールが中心位置を取れる。
異なる直径の丸形ベールを包装可能にするために、調節装置28(図3参照)を用いられて、輪18が(傾斜の)水平角度に設定され、その結果、包装材22、23の巻取りの中心20、21の中心が、常に丸形ベールの回転軸に位置付けられる。図2が包装処理中の中間の直径の丸形ベールを示す。
図1に示されるおおよそ水平位置と比較すると、輪18が、斜め後部傾斜位置31にあって、水平線に対して大きな角度を為す。包装材担体11、12の運動経路に垂直な軸19に対して傾斜する、包装材担体11、12の鉛直線、および包装材22、23の巻取り中心20、21が、丸形ベール29の回転軸32を通る。
輪18の傾斜角を制御するために、調節装置28には、実際のベール直径の検知器34、輪18の実際の位置(傾斜角)の検知器35、信号処理ユニット36、入力ユニット37、電源、および調節装置27に働く種々の接続線、を備えた制御装置33(図3の配線図参照)が設けられている。調節装置27が、好ましくは、電磁式バルブで駆動される公知の複動式油圧シリンダーで構成される。
実際のベール直径の検知器34がベールプレス1に実装されるだけでなく、包装装置14に実装できることが利点である。一定のベール形成チャンバーを有する丸形ベールプレスの場合、この検知器は省略でき、所望のベール直径、および/または、包装材の巻取り幅が入力装置、たとえば制御装置を介して入力される。また、材料の巻取りの幅を決定する検知器(図示しない)が提供されてもよい。
輪8の実際の位置(傾斜角)の検知器35が、たとえば、輪8の軸26に回転ポテンショメータが適用されて構成される。別法では、たとえば、経路計量システムを備えた油圧シリンダーが使用される。
信号処理ユニット36がオンボードのコンピュータ形態に設計され、該コンピュータが、トラクタ2の電源によって電源供給されることで、コンピュータプログラムおよび/または、コンピュータシステムを走らせる。信号処理ユニット36が検知器34、35からの信号を受信する。信号処理ユニット36から調節装置27に配線が施され、該配線を介して、調節装置27がスライド伸縮の信号を受信し、このようにして、搬送下部10と輪18との間の距離が増減される。
可動ベール形成チャンバーを有する丸形ベールプレス1の例の場合、本発明は次に説明するように働く。
丸形プレス1はトラクタ2によって農場に運ばれて始動され、その操作が実行される。信号処理ユニット36が起動され、所望のベール直径が入力ユニット37を介して設定される。そして、検知器37が輪18の水平線に対する傾斜角を測定し、調節装置27が入力ユニット37を介して入力されたベールの直径に従って輪18の傾斜角を調節する。同じ処理が包装材の巻取り幅に対して実行される。丸形ベールプレス1がトラクタ2によって茎束の中を引かれ、丸形ベールがプレスされ、茎の供給が増えるにつれてその直径が増える。実際のベールの直径の検知器34が設定のベール直径範囲を信号処理ユニット36に送り、該ユニットがこの情報を所望の値と比較する。そして、その変化の方向に従って、実際の値が所望の値と等しく維持されるように調節装置27が伸縮される。同時に、茎の供給がプレス1の停止によって中断され、包装材担体11、12が丸形ベール15の周りで自在に回転できるほどに、プレスの上部(図示しない)が高く挙げられる。包装処理の間、包装材担体11、12および丸形ベール15が同時に回転し、該包装材が、包装材担体11、12から導出されて、同一のオーバーラップ間隔で、丸形ベール15の周りに包装される。
たとえば、農場の端部で、残りの茎を使って小さなベールが生成された場合、検知器34がこの小さなベールの直径を信号処理ユニット36に送る。そして、信号処理ユニットが輪18の傾斜角を自動的に調節して、包装材の巻取りの中心が包装中の小さな丸形ベールの中心を通るようにして、完全な包装が保証される。
図4による実施形態の例示では、包装装置38が丸形ベールプレス39の後段に配置される。丸形ベールプレス39および包装装置38が、2つの車輪42を有する少なくとも1つの車軸41が設けられた支持フレーム40によって支持される。
ベールプレス1のベール形成チャンバー43が、種々の直径のベールをプレスできるように調節可能とされる。包装装置38が、プレスベール45を受ける包装台44、および少なくとも1つの包装材担体47を有するガイドフレーム46を備え、包装台44の上にあるベール45が巻取り形式の包装フィルム/ホイルで包装される。走行の方向で見ると、包装台44が車軸41後方で、おおよそ、車軸44の位置に配置される。包装台44には、プレスベール45を水平、中心軸49の周りに回転させる駆動機構(図示しない)が設けられ、該中心軸が車軸41に平行に延在する。
ガイドフレーム46には、好ましくは、環状の輪を備え、図4に図示される包装位置46aにおいて、最大可能ベール直径の場合に、車軸41に対して、斜め上方に延在する位置に配置される。包装処理中に、ベール45が包装材担体47の運動経路に対して中心に配置されるように、包装台44に対するガイドフレーム46の位置が選択される一方で、包装フィルム/ホイルの中心50が、少なくとも大よそ、ベール45の中心軸49を通る。
位置の選択された装置において、一定の寸法の丸形ベールが、均一にオーバーラップされるので、ガイドフレーム46を調節することなく、完全に包装できる。構造の長さを短くするために、ガイドフレーム46を昇降移動位置(図示しない)に移動する方法でも良い。
種々の直径のベールを包装台44を高さ調節することなく完全に包装するために、車軸41近くに配置された端部に実装されている回転軸51を介して、ガイドフレーム44が支持フレーム40に回転自在に搭載される。包装フィルム/ホイルの中心位置に搭載される回転軸51が、ベール45の中心軸49に平行に、包装材担体47の回転経路の外側に置かれる。
図5に、中間寸法のベール52が、包装台44上の回転軸53と共に実線で示される。最大可能ベール54および最小可能ベール55がそれぞれの回転軸56、57と共に破線で示される。実線で図示されるガイドフレーム46の包装位置46bにおける包装フィルム/ホイル48の中心が中間寸法のベール52の回転軸53を通るように、包装台44に対する回転軸51の高さが選択される。この選択により、大きなベール54であれ、小さなベール55であれ、矢印58に示すガイドフレーム46の枢動にも関わらずに、包装材担体47のベールの中心に対する同心性が維持され、有利なことに、ベールが均一にオーバーラップして包装される。上述の図3で例示した調節装置28が、同様に回転する目的で働く。本発明の枠組みの範囲内で、丸形ベールだけではなく、正方形ベールを包装することができる。

Claims (11)

  1. プレスされた作物(15、29、45、52、54、55)のベールを受容して該ベールを回転させる包装台(10、44)と、前記包装台に載置された前記ベールを包装材でウェブ状に包装する包装材担体(11、12、47)が少なくとも1つ設けられたガイドフレーム(13、46)と、包装装置フレーム(4)と、調節装置(27)と、を備えた特定の作物のベールを包装する包装装置(14、38)であって、
    前記作物のベールの回転軸(16、32、49、53、56、57)と平行に延びる、前記包装装置フレーム(4)の水平な回転軸(26、51)に軸支された前記ガイドフレーム(13、46)が、前記調節装置(27)によって前記包装装置フレームに対して回動することで、前記ガイドフレーム(13、46)が高さ調整され、かつ、前記ベールの周りに回転する前記包装材の中心(20、21、50)が、前記包装される作物のベールの概略回転中心位置(16、32、49、53、56、57)に設置するように回動される
    ことを特徴とする包装装置(14、38)。
  2. 前記ガイドフレーム(13、46)が、前記包装台(10、44)に対して異なる傾き角度に設定されることを特徴とする請求項1の何れか1つに記載の包装装置。
  3. 前記ガイドフレーム(13、46)が、前記作物のベール(15、29、45、52、54、55)の直径、および/または、前記包装材(22、23、48)の幅に基づいて、調節装置(27)によって調節されることを特徴とする請求項1、または2に記載の包装装置。
  4. 様々なベール形式をプレスすることに適した丸形ベールプレス(1、39)で画定される前記作物のベール(15、29、45、52、54、55)の実際の直径が変数とされて、該変数に基づいて前記ガイドフレーム(13、46)が調節されることを特徴とする請求項1〜の何れか1つに記載の包装装置。
  5. 前記ベールの直径を測定する検知器(34)に、および/または、前記包装材(22、23、48)の幅を測定する検知器に、制御装置(33)が直接的または間接的に接続されていることを特徴とする請求項4に記載の包装装置。
  6. 前記制御装置(33)が、前記ガイドフレーム(13、46)の位置を測定する検知器(35)に接続されていることを特徴とする請求項に記載の包装装置。
  7. 前記調節装置(27)が、電気式、空気圧式、または油圧式の何れかのリニアモーターで構成されていることを特徴とする請求項に記載の包装装置。
  8. 前記包装材担体(11、12、47)を有する前記ガイドフレーム(13、46)が、モーターで回転されることを特徴とする請求項1〜の何れか1つに記載の包装装置。
  9. 前記包装台(44)が前記ベールプレス(39)の後段に配置され、かつ、前記ガイドフレーム(46)が、前記ベールプレス(39)の近くに位置された端部に配置された回転軸(51)を中心に調節されることを特徴とする請求項1〜の何れか1つに記載の包装装置。
  10. 前記ガイドフレーム(13)が、前記ベールプレス(1)のベール形成チャンバーの近くに配置されて、これを囲み、かつ、前記ベール形成チャンバーのフロアまたはその一部が、包装台(10)として構成されていることを特徴とする請求項1〜の何れか1つに記載の包装装置。
  11. 前記ガイドフレーム(13、46)が、前記包装台(10、44)に対して一定の距離を保持されて包装位置(30、46a、46b)に固定されることを特徴とする請求項1〜1の何れか1つに記載の包装装置。
JP2012512986A 2009-05-29 2010-05-07 包装装置 Expired - Fee Related JP5784589B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1037002 2009-05-29
NL1037002A NL1037002C2 (nl) 2009-05-29 2009-05-29 Centreren van folie.
PCT/NL2010/000077 WO2010151110A1 (de) 2009-05-29 2010-05-07 Wickeleinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012527892A JP2012527892A (ja) 2012-11-12
JP5784589B2 true JP5784589B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=41509060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012512986A Expired - Fee Related JP5784589B2 (ja) 2009-05-29 2010-05-07 包装装置

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8544241B2 (ja)
EP (1) EP2434863B1 (ja)
JP (1) JP5784589B2 (ja)
CN (1) CN102448285B (ja)
AU (1) AU2010263337B2 (ja)
DK (1) DK2434863T3 (ja)
NL (1) NL1037002C2 (ja)
NZ (1) NZ596306A (ja)
RU (1) RU2532270C2 (ja)
WO (1) WO2010151110A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1037742C2 (en) * 2010-02-23 2011-08-24 Forage Innovations Bv Wrapper for wrapping bales of crop material.
DE102011100502B4 (de) * 2011-05-04 2013-09-26 Maschinenfabrik Bernard Krone Gmbh Ballenwickler
DE102014222213A1 (de) * 2014-10-30 2016-05-04 Deere & Company Rundballenpresse mit Ballenwickler
NL2014872B1 (en) * 2015-05-28 2016-12-30 Forage Innovations Bv Wrapping device for wrapping a bale in a bale forming chamber.
US20160355292A1 (en) * 2015-06-03 2016-12-08 Deere & Company Module wrap feed system
DE102015213848A1 (de) * 2015-07-22 2017-01-26 Deere & Company Ballenwickeleinrichtung, Erntebergungsgerät und Verfahren
PL3331343T3 (pl) * 2015-07-28 2022-01-24 Kverneland Group Ravenna S.R.L. Urządzenie do owijania beli oraz sposób owijania beli wykonanej z produktu uprawnego
DE202016004710U1 (de) * 2016-08-01 2017-11-03 Pöttinger Landtechnik Gmbh Ballenwickler
DE102017210813A1 (de) * 2017-06-27 2018-12-27 Deere & Company Umhüllungseinrichtung, Blockiereinrichtung, Ballenpresse und Verfahren zur Anpassung einer Ballenpresse an ein Hüllmaterial
CN110565560B (zh) * 2019-08-06 2021-07-13 山东浩睿智能科技有限公司 一种可变直径辊轮式拖布脱水装置及环卫设备
US11577865B2 (en) 2019-12-06 2023-02-14 Deere & Company Integrated wrapping system for large square baler
CN114847015B (zh) * 2022-07-08 2022-09-02 常州千手工程机械有限公司 一种缠膜机及挖树桩设备

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3376312D1 (en) * 1982-10-27 1988-05-26 Manuli Dario Spa Apparatus for continuously and hermetically wrapping up a body, in particular a cylindrical hay bale
GB2188587A (en) * 1986-04-03 1987-10-07 John Reid Kerr Bale wrapping device
NZ222693A (en) * 1986-11-27 1990-03-27 Lister Taylor Ltd Apparatus for wrapping large load with strip material
DE3734850A1 (de) * 1987-10-14 1989-04-27 Zweegers & Zonen P J Verfahren zum herstellen von erntegut-rollballen sowie vorrichtung zum durchfuehren des verfahrens
US4827700A (en) * 1988-04-11 1989-05-09 Unverferth Manufacturing Co., Inc. Method and apparatus for wrapping round bales
EP0426308B1 (en) * 1989-11-03 1993-09-22 Kverneland Underhaug As Support stand for film dispenser reel
SE9101032L (sv) * 1991-04-08 1992-06-22 Staffan Ragnar Soederberg Foerfarande och anordning foer emballering av balar daer foerpackningsfilm aeven paafoers i korsande riktning
US5365723A (en) * 1991-04-16 1994-11-22 Ramos Enrique A Portable baggage wrapping apparatus
US5385001A (en) * 1993-07-26 1995-01-31 Ramer; William E. Roll-off table apparatus and method
DE9414220U1 (de) * 1994-09-02 1994-11-24 Braeutigam Klaus Dipl Ing Vorrichtung zum Einwickeln von Siloballen
NO943506D0 (no) * 1994-09-21 1994-09-21 Jens Oeiestad Kombinert presse og pakkemaskin for sylindriske gjenstander
US5822967A (en) * 1996-06-11 1998-10-20 Vermeer Manufacturing Co. Baler with swing arm bale wrapper
DE19711164A1 (de) * 1997-03-18 1998-09-24 Claas Ohg Rollballenpresse für landwirtschaftliches Erntegut
IES980029A2 (en) * 1997-07-25 1998-10-07 Comtor Limited A combined compacting and wrapping machine
GB9826678D0 (en) * 1998-12-04 1999-01-27 Kverneland Naerbo As Combined baler/bale wrapper apparatus
US6247291B1 (en) * 1999-07-21 2001-06-19 New Holland North America, Inc. Storage apparatus for round baler wrapping material
JP4562847B2 (ja) * 2000-03-22 2010-10-13 株式会社タカキタ ラップマシン
DK1370128T3 (da) * 2001-03-22 2014-05-26 Welmount Ltd Kombineret ballepresse og ballevikler
ATE362698T1 (de) * 2001-08-10 2007-06-15 Deere & Co Einwickelsystem für eine rundballenpresse
EP1310152A1 (de) * 2001-11-09 2003-05-14 Lely Enterprises AG Vorrichtung und verfahren zum Umhüllen von Körpern insbesondere von Erntegutballen
JP4107874B2 (ja) * 2002-05-10 2008-06-25 株式会社タカキタ ベールラッパにおけるベール支承台
US6857251B2 (en) * 2002-06-08 2005-02-22 Cnh America Llc Pivoting side twine box for round balers
DE10240091A1 (de) * 2002-08-28 2004-03-11 Deere & Company, Moline Wickelgerät
DE10257252A1 (de) * 2002-12-07 2004-08-12 Deere & Company, Moline Presse, insbesondere Rundballenpresse
DE10334681B3 (de) 2003-07-30 2005-05-04 Maschinenfabrik Bernard Krone Gmbh Vorrichtung zum Umhüllen oder Verpacken von insbesondere landwirtschaftlichen Erntegutballen
EP2050330B1 (en) * 2007-10-19 2011-03-09 Usines CLAAS France S.A.S. Bale wrapper for wrapping round bales
US7694491B2 (en) * 2007-10-30 2010-04-13 Deere & Company Cotton harvester for producing modules which can be automatically identified and oriented
ATE503377T1 (de) * 2008-04-02 2011-04-15 Deere & Co Ballenumhüllvorrichtung
CN201219387Y (zh) * 2008-06-24 2009-04-15 任路旗 秸秆破碎圆捆机
NL1037441C2 (en) * 2009-11-04 2011-05-10 Lely Patent Nv Agricultural system to form and wrap bales of crop material.

Also Published As

Publication number Publication date
US20130340386A1 (en) 2013-12-26
AU2010263337B2 (en) 2015-09-24
EP2434863B1 (de) 2013-04-17
DK2434863T3 (da) 2013-07-08
NZ596306A (en) 2013-08-30
NL1037002C2 (nl) 2010-11-30
CN102448285B (zh) 2014-11-19
US20120067003A1 (en) 2012-03-22
CN102448285A (zh) 2012-05-09
JP2012527892A (ja) 2012-11-12
RU2532270C2 (ru) 2014-11-10
RU2011153987A (ru) 2013-07-10
AU2010263337A1 (en) 2011-11-24
US9609809B2 (en) 2017-04-04
WO2010151110A1 (de) 2010-12-29
US8544241B2 (en) 2013-10-01
EP2434863A1 (de) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5784589B2 (ja) 包装装置
JP6306011B2 (ja) ベールラッパーおよび複合ベーラー/ベールラッパー
CN108284990B (zh) 一种水果自动筛分、包装机
US6826893B2 (en) Apparatus for wrapping products with plastic film
JP5563070B2 (ja) 穀物材料を梱包し包装するための梱包・包装システム
EP0803437B1 (en) Method and system for wrapping a bale
JP3202400U (ja) 圧縮梱包機及び圧縮梱包する方法
JP6870940B2 (ja) ベール包装機
CN107117347A (zh) 纸板计数堆叠打包装置
ES2930091T3 (es) Envolvedora móvil
CN105460262A (zh) 圆捆捆扎装置
US20190364739A1 (en) Unloading device, round baler, and unloading method
EP0694249A1 (fr) Dispositif de collecte, de transport de balles et d'alimentation d'une enrubanneuse
US20110197548A1 (en) Manual Round Hay Bale Wrapper
US20040128953A1 (en) Method and means for bagging organic and other material
CA2877432A1 (en) A combined baler and bale wrapping apparatus and a bale wrapping apparatus
KR20150144111A (ko) 속도조절이 가능한 베일러용 랩핑 장치
CN104843213B (zh) 一种扶栏杆包装机及其使用方法
KR101756441B1 (ko) 더블 베일 포장기
JPH02282012A (ja) 嵩高貨物の梱包装置
KR101761874B1 (ko) 베일 포장기를 이용한 베일 포장방법
KR20140106033A (ko) 복합기의 래핑용 베일 탑재기구
KR101130325B1 (ko) 테이블형 베일포장기
JP5005560B2 (ja) とうもろこし畑の切り株処理装置
US11382276B2 (en) Method for operating an agricultural roundbaler ejection flap

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5784589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees