JP5783899B2 - 近ゼロサブ開口測定のスティッチング - Google Patents
近ゼロサブ開口測定のスティッチング Download PDFInfo
- Publication number
- JP5783899B2 JP5783899B2 JP2011503991A JP2011503991A JP5783899B2 JP 5783899 B2 JP5783899 B2 JP 5783899B2 JP 2011503991 A JP2011503991 A JP 2011503991A JP 2011503991 A JP2011503991 A JP 2011503991A JP 5783899 B2 JP5783899 B2 JP 5783899B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wavefront
- measurement
- shape
- variable optical
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 283
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 180
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 86
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 53
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 35
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 31
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 30
- 230000004075 alteration Effects 0.000 claims description 10
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 claims description 6
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 claims description 6
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 claims description 6
- 235000004035 Cryptotaenia japonica Nutrition 0.000 claims description 5
- 102000007641 Trefoil Factors Human genes 0.000 claims description 5
- 235000015724 Trifolium pratense Nutrition 0.000 claims description 5
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 claims 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 claims 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 80
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 9
- 230000003631 expected effect Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 235000017304 Ruaghas Nutrition 0.000 description 1
- 241000554738 Rusa Species 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02034—Interferometers characterised by particularly shaped beams or wavefronts
- G01B9/02038—Shaping the wavefront, e.g. generating a spherical wavefront
- G01B9/02039—Shaping the wavefront, e.g. generating a spherical wavefront by matching the wavefront with a particular object surface shape
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02055—Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
- G01B9/02056—Passive reduction of errors
- G01B9/02057—Passive reduction of errors by using common path configuration, i.e. reference and object path almost entirely overlapping
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02055—Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
- G01B9/02056—Passive reduction of errors
- G01B9/02058—Passive reduction of errors by particular optical compensation or alignment elements, e.g. dispersion compensation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M11/00—Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
- G01M11/02—Testing optical properties
- G01M11/0207—Details of measuring devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M11/00—Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
- G01M11/02—Testing optical properties
- G01M11/0242—Testing optical properties by measuring geometrical properties or aberrations
- G01M11/0257—Testing optical properties by measuring geometrical properties or aberrations by analyzing the image formed by the object to be tested
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Geometry (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
- Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
Description
ここで、ajkとαrはスティッチング係数である。上述のスケーリング(scaling)とは、これらの係数の平方和が1よりも小さいことが求められることを意味する。上記方程式において、連動とは、Gjr(X)の係数が全てのサブ開口について同じ値を有する、すなわち、係数αr がjとは独立であることを意味する。スティッチングの基本的な役割は、単位球面内におさまるこれら係数の数値を求め、いずれの重なり合っている数値の間の平均平方偏差も最小化することである。スティッチング操作における自由補正項および連動型補正項の両方の使用についての他の詳細や例は、「表面形状測定のための自己校正サブ開口スティッチング方法」という題名の本願出願人と同一人の出願である米国特許番号6956657号明細書に開示されている。上記米国特許を参照により本願明細書に組み込む。
12 波面測定ゲージ
12a 光源
12b レンズ
12c ビームスプリッタ
12d コリメートレンズ
12e レンズ
12g 検知器
12h パッケージ
14 多軸マシン
16 作動装置
18 チャックもしくはステージ
20 被検査物
28 透過球面
30 光線
31 光学軸
34 軸
36 焦点
42 被検査物
52 被検査物
56 コンピュータプロセッサ
58 出力機器
60 測定波面
62 測定波面
68 非球面
72 対称軸
74 円
76 円
90 プリズムペア
92 修正光線経路
94 センター
100 可変光収差器
102 プリズム
104 プリズム
106 回転台
108 回転台
110 作動装置
112 作動装置
114 フランジ
116 キャリア
118 水平ステージ
120 垂直ステージ
122 測定波面
124 測定波面
Claims (34)
- 計測システムにより測定可能な非球面被検査物の範囲を拡張する方法であって、
(a)測定波面を伝播させるための波面伝播器を、複数の異なる位置関係で、前記被検査物に関連づける工程と、
(b)前記複数の異なる位置関係のそれぞれで、波面測定ゲージを用い前記被検査物での反射の後の前記測定波面の形状を測定することにより、前記被検査物の複数の波面測定を、各前記測定波面の少なくとも一部分が少なくとも1つの隣接する前記測定波面の一部分と重なるよう、獲得する工程と、
(c)前記波面測定ゲージの波面形状捕捉範囲内に前記測定波面を維持するよう、前記異なる位置関係での限られた数の測定間で、可変光収差器を用いて前記測定波面を再形成する工程と、
(d)前記波面測定を一つの複合測定に統合するための操作で、複数の補償成分を反映する工程であって、前記補償成分は前記可変光収差器による前記測定波面の再形成に少なくとも部分的に起因する定誤差を説明するものであり、前記波面測定の重なり合っている部分の対応点の補償成分反映後の値の間の差を減少させるように、前記補償成分の数値を求める、工程と、
を備える方法。 - 前記可変光収差器は、前記測定波面を再形成するため、設定範囲内で調節可能であり、
前記複数の補償成分のそれぞれは、振幅と、前記振幅によって増減可能な前記測定波面の形状の変化を定義する関数形式との組み合わせで表され、
前記複数の補償成分は、同一設定の可変光収差器でなされる一連の測定について実質的に共通の振幅を得るように拘束される部分連動型補償成分を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記部分連動型補償成分は、前記可変光収差器の異なる設定でなされる異なる一連の測定では、別の実質的に共通の振幅を自由に得ることができる、請求項2に記載の方法。
- 前記部分連動型補償成分は、前記可変光収差器の特定の設定から生じる前記測定波面の形状の予測される変化と前記可変光収差器の前記特定の設定から生じる前記測定波面の形状の実変化との間の差を少なくとも部分的には説明するものである、請求項3に記載の方法。
- 前記可変光収差器のそれぞれの設定で生じる前記測定波面の形状の前記予測される変化が前記可変光収差器のモデルに基づく、請求項4に記載の方法。
- 少なくとも1つの前記部分連動型補償成分の前記関数形式が、前記可変光収差器の前記モデル内の変数を、前記振幅によって増減可能な前記測定波面の前記形状の変化と関連づけている、請求項5に記載の方法。
- 前記可変光収差器は設定間で再構成が可能であり、前記少なくとも1つの部分連動型補償成分は前記可変光収差器の再構成と関連づけられている、請求項6に記載の方法。
- 前記波面測定ゲージは干渉計を含み、
前記測定波面のうち、前記被検査物と接触するものが検査波面、該検査波面との比較基準となるものが基準波面であり、
前記(b)工程では、前記検査波面を伝播させて前記被検査物と接触させ、前記被検査物との接触による前記検査波面の形状の変化を前記基準波面と比較することにより前記測定を行い、
前記(c)工程では、前記検査波面と前記基準波面との間の差を低減するために、前記検査波面と前記基準波面とのうち少なくとも1つが前記可変光収差器により再形成される、請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。 - 前記波面測定ゲージは、
前記波面測定ゲージの前記捕捉範囲内にある波面形状の限られた範囲を測定するための波面センサと、
前記波面センサによって測定可能な波面形状の前記限られた範囲に収まる形状の前記測定波面を発生させる波面生成器と、
を含む、請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。 - 前記(b)工程は、前記被検査物の物理的特性に応じて前記測定波面の形状を変化させるために、前記波面伝播器を介して前記測定波面を伝播させ、被検査物と接触させることを含み、
前記(c)工程は、前記被検査物との接触による前記測定波面の形状の変化と前記測定波面の再形成との組み合わせ効果により、前記測定波面の形状が、さらに、前記波面センサによって測定可能な波面形状の前記限られた範囲に維持されるように、前記測定波面の形状を前記可変光収差器により変化させることを含む、請求項9に記載の方法。 - 前記(c)工程は、前記測定波面が前記波面測定ゲージの前記捕捉範囲内にあるか否かを評価し、さらに、前記測定波面を前記波面測定ゲージの前記捕捉範囲内に戻すために前記測定波面を前記可変光収差器により再形成することを含む、請求項1から10のいずれか1項に記載の方法。
- 前記(a)工程は、前記波面伝播器の軸を、複数の軸外位置を取らせながら、前記被検査物の軸に対して相対的に移動させることを含む、請求項1から11のいずれか1項に記載の方法。
- 前記(c)工程は、前記測定波面を、非点収差、コマ収差、三つ葉状収差のうち少なくとも1つを含むように変化させる、請求項1から12のいずれか1項に記載の方法。
- 物理的被検査物の複合測定を、前記被検査物の複数の部分的に重なり合っている測定から統合する方法であって、
(a)前記被検査物と接触した検査波面から前記被検査物の物理的特性を測定する複数の部分的に重なり合っているデータマップを獲得する工程であって、該データマップのそれぞれが基準データに対して参照された前記検査波面の形状から抽出される工程と、
(b)前記被検査物で反射した前記検査波面の形状と前記基準データとの間の差を減少させるため、限られた数のデータマップの獲得の間に、前記被検査物との接触とは無関係に、前記基準データに対して前記検査波面の形状を可変光収差器により相対的に変化させる工程と、
(c)前記データマップの獲得の間の波面形状の前記相対的変化による定誤差を決定するために前記データマップの重なり合っている領域を評価する工程と、
(d)前記部分的に重なり合っているデータマップを複合データマップに統合するために測定間の波面形状の前記相対的変化による前記定誤差に応じて前記部分的に重なり合っているデータマップを修正する工程と、
を含む方法。 - (e)前記部分的に重なり合っているデータマップを前記複合データマップに統合し、前記複合データマップを外部に表示する工程を含む、請求項14に記載の方法。
- (f)前記被検査物と前記検査波面との接触による前記検査波面の形状の変化を予測する工程を含み、且つ、前記(b)工程は、(g)前記検査波面の形状と前記基準データとの間の差を減少させるため、前記可変光収差器で前記検査波面の形状を相対的に変化させることにより、前記検査波面の形状の前記予測される変化の少なくとも一部分を是正する工程を含む、請求項14又は15に記載の方法。
- (h)前記(b)工程によって得られる前記基準データに対する前記検査波面の相対的形状の変化を予測する工程を含み、
前記(g)工程は、前記予測される変化に基づいて行われ、且つ、
前記(c)工程は、前記データマップの重なり合っている領域の対応点の補償成分反映後の値の間の差を減少させるように求めた、該(c)工程で用いられる補償成分の数値に基づいて計算することで、前記基準データに対する前記検査波面の相対的形状の前記予測される変化と、前記基準データに対する前記検査波面の相対的形状の実変化との間の差を決定することを含む、請求項16に記載の方法。 - (i)前記複合データマップ上の前記基準データに対する前記検査波面の形状の相対的変化に関連する前記部分的に重なり合っているデータマップの前記定誤差の影響を抑制しつつ、前記部分的に重なり合っているデータマップを前記複合データマップに統合する工程を含む、請求項17に記載の方法。
- 前記(c)工程は、前記基準データに対する前記検査波面の相対的形状の前記予測される変化と、前記基準データに対する前記検査波面の相対的形状の前記実変化との間の差を、少なくとも部分的に説明する補償成分を定めることを含む、請求項18に記載の方法。
- (j)限られた数の前記部分的に重なり合っているデータマップの獲得の間、前記基準データに対する前記検査波面の形状を維持する工程を含み、且つ、前記補償成分は、前記(j)工程において、獲得された一連の前記部分的に重なり合っているデータマップについて実質的に共通な値を得るように拘束された部分連動型補償成分を含む、請求項19に記載の方法。
- 前記(c)工程は、前記基準データに対する前記検査波面の形状の前記相対的変化による前記定誤差を決定するための補償成分を定めることを含み、且つ、前記補償成分は、前記基準データに対する前記検査波面の形状の所定の相対的変化について実質的に共通の値を得るように拘束された部分連動型補償成分を含む、請求項14から20のいずれか1項に記載の方法。
- (k)前記部分的に重なり合っているデータマップを複合データマップに統合するための操作において補償成分を反映する工程と、
(l)前記部分的に重なり合っているデータマップを前記複合データマップに統合する工程と、
(m)前記複合データマップを外部に表示する工程と、
を含む請求項21に記載の方法。 - 物理的被検査物の複合測定を、前記被検査物の複数のサブ開口測定から統合する方法であって、
(a)測定波面を生成する工程と、
(b)可変光収差器と、波面測定ゲージに至る途中の前記物理的被検査物との両方に接触するように前記測定波面を伝播させる工程と、
(c)前記被検査物と、前記測定波面を前記被検査物に運ぶように配置された波面伝播器との間の一連の軸外位置を取るように前記物理的被検査物の軸に対して前記波面伝播器の軸を断続的に動かす工程と、
(d)前記波面測定ゲージの捕捉範囲内に前記測定波面の形状を維持するために限られた数の軸外位置の間で前記可変光収差器を調節する工程と、
(e)前記一連の軸外位置において前記波面測定ゲージを用いて前記被検査物の部分的に重なり合っているサブ開口測定を収集する工程と、
(f)前記サブ開口測定についての前記可変光収差器による定誤差を決定するために前記サブ開口測定の重なり合っている部分のなかで不一致測定を評価する工程と、
(g)前記サブ開口測定についての前記可変光収差器の前記定誤差を差し引きつつ、前記被検査物の前記サブ開口測定を一つの複合測定にスティッチする工程と、
を含む方法。 - (i)前記サブ開口測定に関する前記可変光収差器の効果が補償成分の形でモデル化され、且つ、前記(f)工程は、前記サブ開口測定の前記重なり合っている部分のなかで前記不一致測定を最小化する数値に前記モデル化された補償成分内の変数の数値を変更する工程を含む、請求項23に記載の方法。
- (j)前記(c)工程は、前記被検査物の一連の放射状サブ開口測定を収集するために、前記被検査物の軸に対して、前記波面伝播器の軸を相対的に回転させることを含むことを特徴とし、且つ、共通の前記放射状サブ開口測定の間に前記可変光収差器を固定された設定に維持する工程を含む、請求項23又は24に記載の方法。
- 前記(f)工程は、前記モデル内のある少なくともいくつかの前記変数を、共通の前記放射状サブ開口測定のそれぞれにとって実質的に共通な数値を含むように拘束する工程を含む、請求項24又は25に記載の方法。
- 物理的被検査物の被検査面の複数のサブ開口データマップから前記被検査物の前記被検査面の複合データマップを統合する方法であって、
(a)重なり合っているデータの領域を形成するために、複数のサブ開口数値測定データマップの少なくとも一部分は少なくとも1つの隣接したマップの一部分と重なるように、計測システムを用いて複数の前記被検査面の領域から前記被検査面の複数のサブ開口数値データマップを収集する工程と、
(b)限られた数のサブ開口数値データマップの獲得の間に、前記被検査物との接触とは無関係に、前記計測システムで用いる検査波面の形状を再形成する工程と、
(c)前記サブ開口データマップの同一のグループの範囲内では共通であることが期待され、前記サブ開口データマップの複数のグループ間では異なることが期待される前記計測システムの各構成によって生じる前記データマップの定誤差に関連づけられている部分連動型補償成分を選択する工程であって、前記部分連動型補償成分のそれぞれは、振幅と、前記振幅によって増減可能な前記サブ開口データマップにおける変化を定義づける関数形式との組み合わせで表され、且つ、前記部分連動型補償成分は、前記サブ開口データマップのグループ間で異なる振幅を得ることを自由にできつつ、前記サブ開口データマップのそれぞれのグループの範囲内では実質的に共通の振幅を獲得するように拘束される、工程と、
(d)前記データマップの前記定誤差を決定するために前記重ね合わせ領域における前記データマップのそれぞれから不一致データを最小化する部分連動型補償成分の振幅を同定する工程と、
(e)決定された前記定誤差の影響を抑制しつつ、前記データマップを、前記被検査面の表現として複合データマップに統合する工程と、
を含む方法。 - (f)自由振幅範囲を有する自由補償成分を、全ての前記サブ開口データマップの間で異なることが期待される前記データマップにおける追加の定誤差と関連づける工程と、
(g)全ての前記サブ開口データマップにとって実質的に共通の振幅を獲得するように拘束される連動型補償成分を、全ての前記サブ開口データマップの間で共通であることが期待される前記データマップにおける追加の定誤差と関連づける工程と、
を含み、
前記自由補償成分と前記連動型補償成分とのそれぞれは、振幅と、前記振幅によって増減可能な前記サブ開口データマップにおける変化を定義づける関数形式との組み合わせによって表される、請求項27に記載の方法。 - 前記(d)工程は、前記データマップにおける前記追加の定誤差を決定するために前記重ね合わせ領域の前記データマップのそれぞれからの不一致データを最小化する前記自由補償成分と前記連動型補償成分との振幅を同定することを含む、請求項28に記載の方法。
- 被検査物を測定するための波面測定システムであって、
前記被検査物を取り付けるための取り付け軸を有する支持部と、
測定軸に沿って、前記被検査物へ向けて、および、前記被検査物から測定波面を伝播する波面伝播器と、
基準データに対する前記測定波面の形状を測定する波面測定ゲージと、
前記支持部の前記取り付け軸と、前記被検査物の部分的に重なり合っている空間を覆う複数のサブ開口測定を捕捉するために前記波面伝播器の前記測定軸との間に軸外動作をもたらす調節可能な機械軸と、
前記基準データに対する前記測定波面の形状を相対的に変化させる可変光収差器と、
可変な振幅と前記振幅によって増減可能な前記測定波面の形状における変化を定義する関数形式との組み合わせによって表される複数の補償成分を含む、コンピュータで読み取り可能な媒体にまとめられたデータ構造と、
前記補償成分は前記可変光収差器による前記測定波面の形状の相対的変化に起因する定誤差を説明するものであり、前記サブ開口測定の重なり合っている部分の対応点の補償成分反映後の値の間の差を最小化する前記複数の補償成分の前記振幅を決定することによって、前記サブ開口測定を複合測定に統合するための操作において前記複数の補償成分の前記振幅を計算するプロセッサと、
を備える波面測定システム。 - 前記データ構造は、前記可変光収差器による前記測定波面の形状の相対的変化を予測する前記プロセッサにアクセス可能である前記可変光収差器のモデルを含む、請求項30に記載のシステム。
- 前記複数の補償成分は、前記可変光収差器による前記測定波面の形状の予測される変化と、前記可変光収差器による前記測定波面の形状の実変化との間の差の少なくとも一部分を説明する補償成分を含む、請求項30又は31に記載のシステム。
- 前記可変光収差器は、前記測定波面の形状において、非点収差、コマ収差、三つ葉状収差のうち少なくとも1つを含むように再構成することが可能な再構成可能光学系を含むことを特徴とする請求項30から32のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記可変光収差器は、相互に角度調節可能な、少なくとも2つの相対可動光学系を含むことを特徴とする請求項30から33のいずれか1項に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12333308P | 2008-04-08 | 2008-04-08 | |
US61/123,333 | 2008-04-08 | ||
PCT/US2009/002191 WO2009126269A2 (en) | 2008-04-08 | 2009-04-08 | Stitching of near-nulled subaperture measurements |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011518322A JP2011518322A (ja) | 2011-06-23 |
JP2011518322A5 JP2011518322A5 (ja) | 2012-06-07 |
JP5783899B2 true JP5783899B2 (ja) | 2015-09-24 |
Family
ID=41132965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011503991A Active JP5783899B2 (ja) | 2008-04-08 | 2009-04-08 | 近ゼロサブ開口測定のスティッチング |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8203719B2 (ja) |
EP (1) | EP2286179B1 (ja) |
JP (1) | JP5783899B2 (ja) |
KR (1) | KR101458257B1 (ja) |
CN (1) | CN102047072B (ja) |
WO (1) | WO2009126269A2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5312100B2 (ja) * | 2009-03-03 | 2013-10-09 | キヤノン株式会社 | 測定方法及び測定装置 |
EP2594896B1 (en) * | 2010-07-15 | 2016-02-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for measuring shape of surface to be inspected, and method for manufacturing optical element |
TWI470184B (zh) * | 2011-08-20 | 2015-01-21 | Tonta Electro Optical Co Ltd | 表面輪廓偵測裝置及其對位方法以及全口徑量測資料的擷取方法 |
US8913236B2 (en) | 2011-08-30 | 2014-12-16 | Corning Incorporated | Method and device for measuring freeform surfaces |
WO2014085224A1 (en) * | 2012-11-30 | 2014-06-05 | Qed Technologies International, Inc. | Integrated wavefront sensor and profilometer |
CN103217125A (zh) * | 2013-03-26 | 2013-07-24 | 同济大学 | 一种基于子孔径拼接的高精度平面光学元件面型检测方法 |
FR3009378B1 (fr) * | 2013-08-01 | 2016-12-09 | Thales Sa | Systeme de controle d'une surface optique a mesurer |
US9435640B2 (en) | 2013-12-04 | 2016-09-06 | Zygo Corporation | Interferometer and method for measuring non-rotationally symmetric surface topography having unequal curvatures in two perpendicular principal meridians |
WO2016169890A1 (en) | 2015-04-20 | 2016-10-27 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic method and apparatus |
EP3190379A1 (de) | 2016-01-08 | 2017-07-12 | SwissOptic AG | Interferometrisches stitching-verfahren |
DE102017217371A1 (de) | 2017-09-29 | 2019-04-04 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Charakterisierung der Oberflächenform eines optischen Elements |
CN109855560B (zh) * | 2018-12-28 | 2020-05-19 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 一种凸非球面反射镜面形的检测装置及检测方法 |
CN109855561B (zh) * | 2018-12-28 | 2020-05-19 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 一种大口径反射镜面形的检测装置及检测方法 |
CN110544207B (zh) * | 2019-08-29 | 2023-04-28 | 中国人民解放军国防科技大学 | 大面积微结构形貌的子孔径数据拼接方法、系统及介质 |
CN111829445A (zh) * | 2020-07-09 | 2020-10-27 | 河海大学 | 一种基于双棱镜的高精度光学引伸计 |
CN111829446A (zh) * | 2020-07-09 | 2020-10-27 | 河海大学 | 一种利用多个斜方棱镜的高精度双轴光学引伸计 |
CN113049228B (zh) * | 2021-03-22 | 2023-03-24 | 中国科学院上海光学精密机械研究所 | 一种物镜波像差检测装置及检测方法 |
KR102465766B1 (ko) * | 2021-05-04 | 2022-11-15 | 한국표준과학연구원 | 회전프리즘과 빔확장부를 이용한 광학표면의 형상오차 측정시스템 |
US20230073048A1 (en) * | 2021-09-09 | 2023-03-09 | Meta Platforms Technologies, Llc | High-throughput testing and module integration of rotationally variant optical lens systems |
CN114706222B (zh) * | 2022-03-31 | 2023-09-01 | 青岛虚拟现实研究院有限公司 | Vr设备镜头的光学装配方法 |
GB2618587A (en) * | 2022-05-11 | 2023-11-15 | Adlens Ltd | Improvements in or relating to the manufacture of adjustable focal length lenses |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3339970A1 (de) * | 1983-11-04 | 1985-05-15 | Karl Süss KG, Präzisionsgeräte für Wissenschaft und Industrie GmbH & Co, 8046 Garching | Einrichtung zum automatischen fokussieren von optischen geraeten |
JPH05157532A (ja) * | 1991-11-20 | 1993-06-22 | Canon Inc | 測定用計算機ホログラム及びそれを用いた計測方法 |
US5757493A (en) | 1996-10-16 | 1998-05-26 | Tropel Corporation | Interferometer with catadioptric imaging system having expanded range of numerical aperture |
US5835217A (en) | 1997-02-28 | 1998-11-10 | The Regents Of The University Of California | Phase-shifting point diffraction interferometer |
US6392752B1 (en) | 1999-06-14 | 2002-05-21 | Kenneth Carlisle Johnson | Phase-measuring microlens microscopy |
US6956657B2 (en) * | 2001-12-18 | 2005-10-18 | Qed Technologies, Inc. | Method for self-calibrated sub-aperture stitching for surface figure measurement |
US7173691B2 (en) | 2003-12-22 | 2007-02-06 | Qed Technologies International, Inc. | Method for calibrating the geometry of a multi-axis metrology system |
WO2005114101A1 (en) * | 2004-05-14 | 2005-12-01 | Carl Zeiss Smt Ag | Method of manufacturing an optical element |
KR101459259B1 (ko) | 2005-04-05 | 2014-11-12 | 퀘드 테크놀러지즈 인터내셔날, 인크. | 비구면을 정밀 고해상도로 측정하는 방법 |
CN100580407C (zh) * | 2005-10-31 | 2010-01-13 | 中国科学院光电技术研究所 | 一种大口径深型非球面镜检测系统 |
DE102006035022A1 (de) | 2006-07-28 | 2008-01-31 | Carl Zeiss Smt Ag | Verfahren zum Herstellen einer optischen Komponente, Interferometeranordnung und Beugungsgitter |
-
2009
- 2009-04-08 CN CN2009801198680A patent/CN102047072B/zh active Active
- 2009-04-08 JP JP2011503991A patent/JP5783899B2/ja active Active
- 2009-04-08 WO PCT/US2009/002191 patent/WO2009126269A2/en active Application Filing
- 2009-04-08 EP EP09729531.5A patent/EP2286179B1/en active Active
- 2009-04-08 US US12/384,723 patent/US8203719B2/en active Active
- 2009-04-08 KR KR1020107024368A patent/KR101458257B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102047072B (zh) | 2012-09-05 |
KR101458257B1 (ko) | 2014-11-04 |
EP2286179A4 (en) | 2017-07-26 |
EP2286179B1 (en) | 2021-05-19 |
EP2286179A2 (en) | 2011-02-23 |
US20090251702A1 (en) | 2009-10-08 |
US8203719B2 (en) | 2012-06-19 |
KR20100134712A (ko) | 2010-12-23 |
CN102047072A (zh) | 2011-05-04 |
JP2011518322A (ja) | 2011-06-23 |
WO2009126269A2 (en) | 2009-10-15 |
WO2009126269A3 (en) | 2010-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5783899B2 (ja) | 近ゼロサブ開口測定のスティッチング | |
US7612893B2 (en) | Scanning interferometric methods and apparatus for measuring aspheric surfaces and wavefronts | |
EP1869401B1 (en) | Method for accurate high-resolution measurements of aspheric surfaces | |
EP2008058B1 (en) | Geometric measurement system and method of measuring a geometric characteristic of an object | |
JP2011518322A5 (ja) | ||
US8913236B2 (en) | Method and device for measuring freeform surfaces | |
JP5971965B2 (ja) | 面形状計測方法、面形状計測装置、プログラム、および、光学素子の製造方法 | |
US10323938B2 (en) | Method for calibrating a measuring device | |
JP5925972B2 (ja) | 一体型の波面センサおよび粗面計 | |
JP2013504762A (ja) | 光学表面の形状を測定する方法及び干渉測定デバイス | |
US20190271532A1 (en) | Method for measuring a spherical-astigmatic optical surface | |
CN102200432A (zh) | 非球面物体测量方法和设备 | |
EP2261629A2 (en) | Asphere measurement method and apparatus | |
US20130044332A1 (en) | Surface profile measurement apparatus and alignment method thereof and an improved sub-aperture measurement data acquisition method | |
KR20110065365A (ko) | 비구면체 측정 방법 및 장치 | |
EP1444481A4 (en) | FAST IN-SITU MASTERING OF A ASPHARIC FIZEAU | |
JP2009145081A (ja) | 回転非対称収差の発生要因誤差量測定方法および装置 | |
JP2016017744A (ja) | 非球面計測方法、非球面計測装置、プログラム、光学素子の加工装置、および、光学素子 | |
JPH07234173A (ja) | 干渉測定装置および干渉測定方法 | |
JPH08122028A (ja) | 干渉縞生成表示方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20120409 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120409 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130625 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130925 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131002 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131017 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131024 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131125 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140902 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20141201 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20141208 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20141226 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150721 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5783899 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |