JP5781658B2 - 無線通信デバイスのグループと同時に通信するデバイス、システム及び方法 - Google Patents

無線通信デバイスのグループと同時に通信するデバイス、システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5781658B2
JP5781658B2 JP2014081241A JP2014081241A JP5781658B2 JP 5781658 B2 JP5781658 B2 JP 5781658B2 JP 2014081241 A JP2014081241 A JP 2014081241A JP 2014081241 A JP2014081241 A JP 2014081241A JP 5781658 B2 JP5781658 B2 JP 5781658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
frame
station
beamforming
aid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014081241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014161070A (ja
Inventor
エックス. ゴーン,ミシェル
エックス. ゴーン,ミシェル
ジェイ. ステイシー,ロバート
ジェイ. ステイシー,ロバート
Original Assignee
インテル コーポレイション
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション, インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2014161070A publication Critical patent/JP2014161070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5781658B2 publication Critical patent/JP5781658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/08User group management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0634Antenna weights or vector/matrix coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03777Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the signalling
    • H04L2025/03783Details of reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03777Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the signalling
    • H04L2025/03802Signalling on the reverse channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

空間分割多重アクセス(SDMA:Spatial Division Multiple Access)通信方式は、無線通信デバイスと複数の他の無線通信デバイスとの間で通信するために実装されることがある。無線通信デバイスは、アンテナの組み合わせを介して実質的に同時に異なる信号を送信することにより、下りリンクSDMA送信を送信し得る。組み合わされた送信信号は、複数の他の無線通信デバイスにより受信される異なる信号が実質的に同じ周波数で異なる方向に送信されることを生じ得る。
無線通信デバイスは、複数の他の無線通信デバイスから異なる信号を含む上りリンクSDMA送信を受信し得る。
或る例示の実施例によるシステムの概略ブロック図 或る例示の実施例による無線通信デバイスと他の無線通信デバイスのグループとの間での送信シーケンスの概略図 或る例示の実施例による無線通信デバイスと他の無線通信デバイスのグループとの間での他の送信シーケンスの概略図 或る例示の実施例に従って無線通信デバイスのグループと同時に通信する方法の概略フローチャート 或る実施例による製造物の概略図
説明を簡潔且つ明瞭にするために、図面に示す要素は、必ずしも縮尺通りに記載されているとは限らない。例えば、提示を明瞭にするために、いくつかの要素の大きさは、他の要素に対して誇張されることがある。更に、対応する要素又は類似する要素を示すために、参照符号が図面の間で繰り返されることがある。
以下の詳細な説明では、或る実施例の完全な理解を提供するために、複数の特定の詳細が示されている。しかし、或る実施例は、これらの特定の詳細なしに実施されてもよいことが当業者に分かる。他の場合にも、周知の方法、手順、コンポーネント、ユニット及び/又は回路は説明をあいまいにしないように詳細には記載されていない。
例えば、“処理”、“計算”、“算出”、“判定”、“確立”、“分析”、“検査”等のような用語を利用したここでの説明は、コンピュータのレジスタ及び/又はメモリ内の物理量(例えば、電子量)として表されたデータを、コンピュータのレジスタ及び/又はメモリ又は動作及び/又は処理を実行するための命令を格納し得る他の情報記憶媒体内の物理量として同様に表された他のデータに操作及び/又は変換するコンピュータ、コンピュータプラットフォーム、コンピュータシステム又は他の電子計算デバイスの動作及び/又は処理を示してもよい。
ここで使用される“複数”という用語は、例えば、“多数”又は“2つ以上”を含む。例えば、“複数の項目”は、2つ以上の項目を含む。
或る実施例は、様々なデバイス及びシステム(例えば、パーソナルコンピュータ(PC)、デスクトップコンピュータ、モバイルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータ、サーバコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、ハンドヘルドデバイス、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)デバイス、ハンドヘルドPDAデバイス、オンボード(onboard)デバイス、オフボード(off−board)デバイス、ハイブリッドデバイス、車両用デバイス、非車両用デバイス、モバイル又はポータブルデバイス、消費者用デバイス、非モバイル又は非ポータブルデバイス、無線通信局、無線通信デバイス、無線アクセスポイント(AP)、有線又は無線ルータ、有線又は無線モデム、ビデオデバイス、オーディオデバイス、オーディオビデオ(A/V)デバイス、セットトップボックス(STB)、ブルーレイディスク(BD)プレイヤ、BDレコーダ、デジタルビデオディスク(DVD)プレイヤ、高解像度(HD:High Definition)DVDプレイヤ、DVDレコーダ、HD DVDレコーダ、パーソナルビデオレコーダ(PVR)、放送HD受信機、ビデオソース(video source)、オーディオソース(audio source)、ビデオシンク(video sink)、オーディオシンク(audio sink)、ステレオチューナ、放送無線受信機、フラットパネルディスプレイ、パーソナルメディアプレイヤ(PMP)、デジタルビデオカメラ(DVC)、デジタルオーディオプレイヤ、スピーカ、オーディオ受信機、オーディオ増幅器、ゲームデバイス、データソース、データシンク、デジタルスチールカメラ(DSC)、有線又は無線ネットワーク、無線エリアネットワーク、無線ビデオエリアネットワーク(WVAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、無線LAN(WLAN)、パーソナルエリアネットワーク(PAN)、無線PAN(WPAN)、既存のIEEE802.11(IEEE 802.11−1999: Wireless LAN Medium Access Control (MAC) and Physical Layer (PHY) Specifications)、802.11a、802.11b、802.11g、802.11h、802.11j、802.11n、802.11 Tgad(task group ad)802.16、802.16d、802.16e、802.16f標準及び/又は将来のバージョン及び/又はその派生に従って動作するデバイス及び/又はネットワーク、既存のWGA(Wireless−Gigabit−Alliance)及び/又はWirelessHD(TM)仕様及び/又は将来のバージョン及び/又はその派生に従って動作するデバイス及び/又はネットワーク、前述のネットワークの一部であるユニット及び/又はデバイス、一方向及び/又は双方向無線通信システム、セルラ無線電話通信システム、セルラ電話、無線電話、パーソナル通信システム(PCS)デバイス、無線通信デバイスを組み込んだPDAデバイス、モバイル又はポータブル全地球測位システム(GPS)デバイス、GPS受信機若しくはトランシーバ又はチップを組み込んだデバイス、RFIDエレメント又はチップを組み込んだデバイス、MIMO(Multiple Input Multiple Output)トランシーバ又はデバイス、SIMO(Single Input Multiple Output)トランシーバ又はデバイス、MISO(Multiple Input Single Output)トランシーバ又はデバイス、1つ以上の内部アンテナ及び/又は外部アンテナを有するデバイス、デジタルビデオ放送(DVB)デバイス又はシステム、マルチ標準無線デバイス又はシステム、有線又は無線ハンドヘルドデバイス(例えば、Blackberry、Palm Treo)、WAP(Wireless Application Protocol)デバイス等)と共に使用されてもよい。
或る実施例は、1つ以上の種類の無線通信信号及び/又はシステム(例えば、無線周波数(RF)、赤外線(IR)、周波数分割多重(FDM)、直交FDM(OFDM)、時分割多重(TDM)、時分割多重アクセス(TDMA)、E−TDMA(Extended TDMA)、GPRS(General Packet Radio Service)、extended GPRS、CDMA(Code−Division Multiple Access)、WCDMA(登録商標)(Wideband CDMA)、CDMA2000、シングルキャリアCDMA、マルチキャリアCDMA、MDM(Multi−Carrier Modulation)、DMT(Discrete Multi−Tone)、Bluetooth(登録商標)、全地球測位システム(GPS)、Wi−Fi、Wi−Max、ZigBee(TM)、UWB(Ultra−Wideband)、GSM(登録商標)(Global System for Mobile communication)、2G、2.5G、3G、3.5G、EDGE(Enhanced Data rates for GSM Evolution)等)と共に使用されてもよい。他の実施例は、様々な他のデバイス、システム及び/又はネットワークで使用されてもよい。
ここで使用される“無線デバイス”という用語は、例えば、無線通信可能なデバイス、無線通信可能な通信デバイス、無線通信可能な通信局、無線通信可能なポータブル又は非ポータブルデバイス等を含む。或る例示の実施例では、無線デバイスは、コンピュータに統合された周辺機器又はコンピュータに取り付けられた周辺機器でもよく、このような周辺機器を含んでもよい。或る例示の実施例では、“無線デバイス”という用語は、任意選択で無線サービスを含んでもよい。
2つ以上の異なる無線通信デバイスへの送信及び/又は2つ以上の無線通信デバイスからの受信を参照してここで使用される“実質的に同時に”という用語は、各送信及び/又は受信の少なくとも一部が同時に生じる2つ以上の送信の送信及び/又は受信を示してもよい。しかし、異なる送信及び/又は受信が同時に開始及び/又は終了しなければならないことを意味するのではないが、そうであってもよい。
或る例示の実施例は、適切な制限された距離又は短距離の無線通信ネットワーク(例えば、無線エリアネットワーク、ピコネット、WPAN、WVAN等)と共に使用されてもよい。他の実施例は、他の適切な無線通信ネットワークと共に使用されてもよい。
或る例示の実施例は、60GHzの周波数帯域で通信する無線通信ネットワークと共に使用されてもよい。しかし、他の実施例は、他の適切な無線周波数帯域(例えばEHF(Extremely High Frequency)帯域(ミリメートル波(mmwave)周波数帯域)、例えば30GHzと300GHzとの間の周波数帯域内の周波数帯域、WLAN周波数帯域、WPAN周波数帯域、IEEE802.11、IEEE802.11TGad及び/又はWGA仕様に従った周波数帯域等)を利用して実装されてもよい。
或る例示的な実施例によるシステム100のブロック図を概略的に示す図1を参照する。
図1に示すように、或る例示的な実施例では、システム100は、無線通信媒体(例えば、1つ以上の適切な無線通信リンク(例えば、無線チャネル、IRチャネル、RFチャネル、WiFi(Wireless Fidelity)チャネル等))で、コンテンツ、データ、情報及び/又は信号を通信可能な1つ以上の無線通信デバイス(例えば、無線通信デバイス102、104、106、107及び/又は108)を含む無線通信ネットワークを含んでもよい。システム100の1つ以上のエレメントは、任意選択で、いずれかの適切な有線通信リンクで通信可能でもよい。
或る例示の実施例では、無線通信デバイス102、104、106、107及び/又は108は、例えば、PC、デスクトップコンピュータ、モバイルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータ、サーバコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、ハンドヘルドデバイス、PDAデバイス、ハンドヘルドPDAデバイス、オンボードデバイス、オフボードデバイス、ハイブリッドデバイス(例えば、セルラ電話機能とPDAデバイス機能との結合)、消費者用デバイス、車両用デバイス、非車両用デバイス、モバイル又はポータブルデバイス、非モバイル又は非ポータブルデバイス、セルラ電話、PCSデバイス、無線通信デバイスを組み込んだPDAデバイス、モバイル又はポータブルGPSデバイス、DVBデバイス、比較的小型のコンピュータデバイス、非デスクトップコンピュータ、CSLL(Carry Small Live Large)デバイス、ウルトラモバイルデバイス(UMD)、ウルトラモバイルPC(UMPC)、モバイルインターネットデバイス(MID)、“Origami”デバイス又はコンピュータデバイス、DCC(Dynamically Composable Computing)をサポートするデバイス、コンテキスト認識デバイス、ビデオデバイス、オーディオデバイス、A/Vデバイス、STB、BDプレイヤ、DBレコーダ、DVDプレイヤ、HD DVDプレイヤ、DVDレコーダ、HD DVDレコーダ、PVR、放送HD受信機、ビデオソース、オーディオソース、ビデオシンク、オーディオシンク、ステレオチューナ、放送無線受信機、フラットパネルディスプレイ、PMP、DVC、デジタルオーディオプレイヤ、スピーカ、オーディオ受信機、ゲームデバイス、オーディオ増幅器、データソース、データシンク、DSC、メディアプレイヤ、スマートフォン、テレビ、音楽プレイヤ等を含んでもよい。
或る例示の実施例では、無線通信デバイス102は、無線通信ユニット112を含み、例えば以下に説明するように、無線通信デバイス104、106、107及び/又は108と無線通信を実行してもよい。例えば、無線通信デバイス102はまた、1つ以上のプロセッサ114と、入力ユニット116と、出力ユニット118と、メモリユニット120と、記憶ユニット122とを含んでもよい。無線通信デバイス102は、任意選択で他の適切なハードウェアコンポーネント及び/又はソフトウェアコンポーネントを含んでもよい。或る例示の実施例では、無線通信デバイス102のコンポーネントの一部又は全部は、共通の筐体又はパッケージに入れられてもよく、1つ以上の有線又は無線リンクを使用して相互接続又は動作可能に関連付けされてもよい。他の実施例では、無線通信デバイス102のコンポーネントは、複数又は別々のデバイスの間に分散されてもよい。
プロセッサ114は、例えば、中央処理ユニット(CPU)、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、1つ以上のプロセッサコア、単一コアのプロセッサ、デュアルコアのプロセッサ、マルチコアのプロセッサ、マイクロプロセッサ、ホストプロセッサ、コントローラ、複数のプロセッサ若しくはコントローラ、チップ、マイクロチップ、1つ以上の回路、回路構成、論理ユニット、集積回路(IC)、特定用途向けIC(ASIC)、又は他の適切な多用途若しくは特有のプロセッサ若しくはコントローラを含む。プロセッサ114は、例えば、無線通信デバイス102のオペレーティングシステム(OS)及び/又は1つ以上の適切なアプリケーションの命令を実行する。
入力ユニット116は、例えば、キーボード、キーパッド、マウス、タッチパッド、トラックボール、スタイラス、マイクロフォン又は他の適切なポインティングデバイス若しくは入力デバイスを含む。出力ユニット118は、例えば、モニタ、スクリーン、フラットパネルディスプレイ、陰極線管(CRT)ディスプレイユニット、液晶ディスプレイ(LCD)ディスプレイユニット、プラズマディスプレイユニット、1つ以上のオーディオスピーカ若しくはイヤホン、又は他の適切な出力デバイスを含む。
メモリユニット120は、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、ダイナミックRAM(DRAM)、シンクロナスDRAM(SDRAM)、フラッシュメモリ、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、キャッシュメモリ、バッファ、短期記憶ユニット、長期記憶ユニット、又は他の適切なメモリユニットを含む。記憶ユニット122は、例えば、ハードディスクドライブ、フロッピー(登録商標)ディスクドライブ、コンパクトディスク(CD)ドライブ、CD−ROMドライブ、DVDドライブ、又は他の適切な取り外し可能若しくは取り外し不可能記憶ユニットを含む。メモリユニット120及び/又は記憶ユニット122は、例えば、無線通信デバイス102により処理されるデータを格納してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112は、例えば、無線通信信号、RF信号、フレーム、ブロック、送信ストリーム、パケット、メッセージ、データ項目及び/又はデータを送信及び/又は受信可能な1つ以上の無線送信機、受信機及び/又はトランシーバを含む。例えば、無線通信ユニット1112は、無線ネットワークインタフェースカード(NIC)等を含んでもよく、無線NIC等の一部として実装されてもよい。
無線通信ユニット112は、1つ以上のアンテナ124を含んでもよく、これらに関連付けられてもよい。アンテナ124は、例えば、内部及び/又は外部RFアンテナ、ダイポールアンテナ、モノポールアンテナ、無指向性アンテナ、エンドフェッドアンテナ(end fed antenna)、円偏波アンテナ、マイクロストリップアンテナ、ダイバーシチアンテナ、又は無線通信信号、ブロック、フレーム、送信ストリーム、パケット、メッセージ及び/又はデータを送信及び/又は受信するのに適した他の種類のアンテナを含んでもよい。
或る例示の実施例では、システム100の無線通信デバイスは、いずれかの適切なアクセス方式(例えば、適切なコンテンションに基づくアクセス方式(例えば、ランダムアクセス方式))に従って無線通信媒体110で通信してもよい。例えば中央の調整を必要とせずに1つ以上の他のネットワークとの共存を可能にするために、例えば、システム100は、ランダムアクセス方式に従って動作し得る無免許の周波数帯域で通信する無線ネットワーク(例えば、無線ローカルエリアネットワーク(LAN:Local−Area−Network)を含んでもよい。コンテンションに基づく方式は、例えばいずれかの適切なキャリア検知多重アクセス(CSMA:Carrier−Sense−Multiple−Access)方式、例えばいずれかの適切なCSMA衝突回避(CSMA/CA:CSMA−with−Collision−Avoidance)方式(例えばIEEE802.11標準及び/又は他の適切な標準に従う)を含んでもよい。
或る例示の実施例では、システム100の少なくとも1つの無線通信デバイス(例えば、無線通信デバイス102)は、アクセスポイント(AP:Access Point)、コントロールポイント(CP:Control Point)、基地局(BS:Base Station)、又は例えばIEEE802.11及び/又はWGA仕様に規定されたようないずれかのコーディネータ若しくはコントローラの機能を実行してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112は、システム100の2つ以上の他のデバイスに対する送信を同時に送信可能でもよく、システム100の2つ以上の他のデバイスからの送信を同時に受信可能でもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112は、空間分割多重アクセス(SDMA:Spatial Division Multiple Access)通信を実行可能でもよい。例えば、無線通信ユニット112は、アンテナ124を介して実質的に同時に異なる信号を送信することにより、下りリンクSDMA送信を送信してもよく、これにより、組み合わされた送信信号は、システム100の2つ以上の他の無線通信デバイスにより受信されることを意図する組み合わされた送信信号が実質的に同じ周波数で異なる方向に送信されることを生じる。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112は、システム100の2つ以上の他のデバイスから異なる信号を含む上りリンクSDMA送信を受信してもよい。
或る実施例では、例えば以下に詳細に説明するように、無線通信ユニット112は、システム100の複数の無線通信デバイスの少なくとも1つのグループ130と媒体110で通信してもよい。
或る例示の実施例では、グループ130は、無線通信ユニット112との同時の下りリンク及び/又は上りリンク無線通信に適し得る複数の無線通信デバイス(例えば、無線通信デバイス104、106及び/又は107)を含んでもよい。例えば、グループ130は、例えば以下に説明するように、無線通信ユニット112との一方向(例えば、デバイス102への上りリンク方向及び/又はデバイス102からの下りリンク方向)及び/又は双方向通信に適したデバイスのSDMAグループを含んでもよい。
或る例示の実施例では、グループ130の無線通信デバイスは、例えば無線通信ユニット112により、いずれかの適切な基準(例えば、1つ以上のトラヒック仕様(TSPEC:traffic−specification)要件、例えばサービス品質要件、帯域幅要件、トラヒックパターン要件等及び/又は他の適切な要件及び/又はパラメータ)に従って一緒にグループ化されてもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112は、ADDTS(Add Traffic Stream)要求フレームの一部として、無線通信デバイス104、166及び/又は107に対応するTSPEC情報を受信可能でもよい。無線通信デバイスから受信したADDTSフレームは、適切なTSPEC情報エレメント(IE:Information Element)及び/又はフィールドを含んでもよく、適切なTSPEC IE及び/又はフィールドは、無線通信デバイスに対応するTSPEC情報を含んでもよい。他の実施例では、無線通信ユニット112は、他の適切なフレーム及び/又は通信の一部として及び/又は他の適切なフォーマットでTSPEC情報を受信してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112により受信される無線通信デバイスに対応するTSPEC情報は、無線通信デバイスと無線通信ユニット112との間のトラヒックフローを規定するトラヒックフロー情報を含んでもよい。無線通信デバイスに対応するTSPEC情報は、例えば、トラヒックフローのトラヒックパターン、トラヒックフローのサービス品質(QoS:Quality of Service)、及び/又はトラヒックフローの他の一連の要件、パラメータ、特性及び/又は予想を含んでもよい。例えば、無線通信ユニット112は、トラヒックフロー情報(例えば、無線通信デバイス104と無線通信ユニット112との間のトラヒックフローを規定するトラヒックパターン及び/又はQoS)を含む第1のADDTSフレームを無線通信デバイス104から受信してもよく、トラヒックフロー情報(例えば、無線通信デバイス106と無線通信ユニット112との間のトラヒックフローを規定するトラヒックパターン及び/又はQoS)を含む第2のADDTSフレームを無線通信デバイス106から受信してもよく、及び/又は、トラヒックフロー情報(例えば、無線通信デバイス107と無線通信ユニット112との間のトラヒックフローを規定するトラヒックパターン及び/又はQoS)を含む第3のADDTSフレームを無線通信デバイス107から受信してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信デバイスから無線通信ユニット112により受信されたTSPEC情報は、無線通信デバイスと無線通信ユニット112との間のトラヒックフローの方向を含んでもよい。トラヒックフローの方向は、例えば、トラヒックフローのトラヒックパターンに基づいて判定されてもよい。例えば、トラヒックフローの方向は、上りリンクトラヒックフロー(例えば、無線通信デバイスから無線通信ユニット112への上りリンク送信を含む)、下りリンクトラヒックフロー(例えば、無線通信ユニット112から無線通信デバイスへの下りリンク送信を含む)、又は双方向トラヒックフロー(例えば、上りリンク送信と下りリンク送信との双方を含む)を含んでもよい。
或る例示の実施例では、例えば、トラヒックフローのQoSは、例えばトラヒックフローの優先度タイプ(例えば、特定のレベルの性能を保証する)を表すQoSパラメータを含んでもよい。トラヒックフローの優先度タイプは、例えば、所定の優先度タイプのセットから選択されてもよい。一例では、トラヒックフローのQoSは、例えば802.11標準及び/又は他の適切な標準により規定された4つの所定の優先度タイプ(例えば、ビデオ優先度タイプ、オーディオ(音声)優先度タイプ、ベストエフォート優先度タイプ及びバックグラウンド優先度タイプ)のセットから選択されてもよい。
或る例示の実施例では、無線通信デバイスに対応するトラヒックフローは、例えばトラヒックフローが時間依存のトラヒックフローを含む場合(例えば、ビデオ及び/又は音声データを含む場合)、等時性トラヒックフローとして分類されてもよく、及び/又は、例えばトラヒックフローが時間依存ではない場合(例えば、トラヒックフローがビデオ又は音声データを含まない場合)、非同期トラヒックフローとして分類されてもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112は、無線通信デバイス104、106及び/又は107に対応するトラヒックフローの分類及び/又は方向に基づいて、無線通信デバイス104、106及び/又は107を1つ以上のグループ(例えば、グループ130を含む)に割り当ててもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112は、無線通信デバイス104、106及び/又は107を、上りリンク等時性グループ、下りリンク等時性グループ、双方向等時性グループ及び/又は双方向非同期グループに割り当ててもよい。他の実施例では、無線通信ユニット112は、無線通信デバイス104、106及び/又は107を他の適切なグループに割り当ててもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112は、例えば無線通信デバイスに対応するTSPEC情報がビデオ及び音声データのうち少なくとも1つを含む上りリンクトラヒックパターンを表す場合、デバイス104、106、及び107のうち無線通信デバイスを上りリンク等時性グループに割り当ててもよく、無線通信ユニット112は、例えば無線通信デバイスに対応するTSPEC情報がビデオ及び音声データのうち少なくとも1つを含む下りリンクトラヒックパターンを表す場合、無線通信デバイスを下りリンク等時性グループに割り当ててもよく、無線通信ユニット112は、無線通信デバイスに対応するTSPEC情報がビデオ及び音声データのうち少なくとも1つを含む双方向リンクトラヒックパターンを表す場合、無線通信デバイスを双方向等時性グループに割り当ててもよく、及び/又は、無線通信ユニット112は、無線通信デバイスに対応するTSPEC情報が他のトラヒックパターンを表す場合、無線通信デバイスを双方向非同期グループに割り当ててもよい。
無線通信デバイスに対応するTSPEC情報に基づいて無線通信デバイスをグループに割り当てることに関して、或る実施例について説明しているが、他の実施例は、他の適切な基準に基づいてグループに割り当てられた1つ以上の無線通信デバイスを含んでもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112は、無線通信デバイス104、106及び107をグループ130に割り当て、グループ130を規定する適切なグループ割り当て情報及び/又はグループ130に関する適切なグループ割り当て情報を無線通信デバイス104、106及び/又は107に提供してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112は、無線通信アドレス(“グループアドレス”又は“マルチキャストアドレス”とも呼ばれる)をグループ130に割り当ててもよい。グループ130に割り当てられたグループアドレスは、例えば、適切な媒体アクセス制御(MAC:Media−Access−Control)アドレスを含んでもよい。適切な媒体アクセス制御(MAC)アドレスは、例えば、システム100内で一意に割り当てられてもよく、及び/又はBSS(Basic−Service−Set)制御されてもよく、及び/又は無線通信ユニット112により管理されてもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112は、例えばいずれかの適切な送信、フレーム及び/又はパケットを使用して、グループ130に割り当てられたグループアドレスを無線通信デバイス104、106及び/又は107に通知してもよい。例えば、無線通信ユニット112は、1つ以上のユニキャストフレームを無線通信デバイス104、106及び/又は107に送信してもよく、例えば、無線通信デバイス104にアドレス指定された第1のグループ割り当てフレームを送信してもよく、無線通信デバイス106にアドレス指定された第2のグループ割り当てフレームを送信してもよく、及び/又は、無線通信デバイス107にアドレス指定された第6のグループ割り当てフレームを送信してもよい。第1、第2及び第3のグループ割り当てフレームは、例えばグループ130のグループアドレスを含んでもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112は、例えばいずれかの適切な基準に基づいて、無線通信デバイス104、106及び/又は107が無線通信ユニット112からの送信に応答する順序を判定してもよく、これにより、例えば、無線通信デバイス104、106及び/又は107は、例えば以下に説明するように、重複しない期間中に応答してもよい。例えば、無線通信ユニット112は、無線通信デバイス106が無線通信ユニット112からの送信後の第1のオフセット時間に無線通信ユニット112からの送信に応答することを判定してもよく、無線通信デバイス104が送信後の第1のオフセット時間より長い第2のオフセット時間に無線通信ユニット112からの送信に応答することを判定してもよく、及び/又は、無線通信デバイス107が送信後の第2のオフセット時間より長い第3のオフセット時間に無線通信ユニット112からの送信に応答することを判定してもよい。第2及び第1のオフセット時間の間の差及び/又は第3及び第2のオフセット時間の間の差は、例えば無線通信デバイス104、106及び107が重複しない期間中に応答可能なように、無線通信デバイス104及び/又は106からの応答の持続時間に少なくとも等しくてもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112は、例えばグループ割り当てフレームに要求された順序の指示を含めてもよい。例えば、グループ割り当てフレームは、要求された順序に従って、例えば無線通信デバイス104、106及び107を表す適切な関連付け識別子(AID:Association Identifier)及び/又は適切なMACアドレスの形式の値を含めてもよい。例えば無線通信デバイス106が無線通信デバイス104からの応答の前に無線通信ユニット112に応答し、無線通信デバイス104が無線通信デバイス107からの応答の前に無線通信ユニット112に応答する場合、例えば、グループ割り当てフレームは、無線通信デバイス106のMACアドレスを表す値を含んでもよく、それに続いて無線通信デバイス104のMACアドレスを表す値を含んでもよく、次に無線通信デバイス107のMACアドレスを表す値が続いてもよい。
或る例示の実施例では、無線通信デバイス104、106及び/又は107は、要求された順序の指示に基づいて、無線通信ユニット112に応答する順序をそれぞれ判定してもよい。
或る実施例では、無線通信デバイス104、106及び/又は107は、例えば無線通信デバイス112が応答を受信できるように、無線通信デバイス104、106及び/又は107が応答の送信をスケジューリングすることを可能にするために、無線通信ユニット112からの送信のデータレートに等しいデータレートで応答を送信してもよい。
他の実施例では、無線通信デバイス104、106及び/又は107は、無線通信ユニット112との通信のために選択された所定のデータレートで応答を送信してもよい。一例では、無線通信デバイス104、106及び/又は107は、システム100での通信のために実装されたデータレートの所定のセット(例えば、IEEE802.11標準により規定されたBSSBasicRateSet)から選択されたデータレートで応答を送信してもよい。例えば、無線通信デバイス104、106及び/又は107は、無線通信ユニット112から受信した直前のフレームのレート以下であるBSSBasicRateSetの最高のデータレートで応答を送信してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112は、例えば、グループ130を規定する情報及び/又はグループ130に関する情報を無線通信デバイス104、106及び/又は107に直接的に提供せずに、無線通信デバイス104、106及び/又は107をグループ130に割り当ててもよい。この例によれば、例えば、1つ以上の無線通信デバイスが上りリンクSDMA送信を無線通信ユニット112に送信する必要がない場合及び/又は送信できない場合、例えば、グループ130の無線通信デバイスのうち1つ以上がグループ130の他のデバイスへの同時送信を認識せずに、無線通信ユニット112は、下りリンク送信をグループ130のデバイスに同時に送信してもよい。例えば、無線通信デバイス107が上りリンクSDMA送信を無線通信ユニット112に送信する必要がない場合及び/又は送信できない場合、当該下りリンク送信が下りリンク送信であるという事実を無線通信デバイスが認識することなく、例えば、無線通信ユニット112は、下りリンクSDMA送信を無線通信デバイス(例えば、デバイス107)に送信してもよい。
或る例示の実施例では、例えば以下に詳細に説明するように、無線通信ユニット112は、無線通信ユニット112が2つ以上の異なる無線通信送信をグループ130の2つ以上の無線通信デバイスにそれぞれ同時に送信する期間について、無線通信媒体110を予約してもよい。
或る例示の実施例に従って無線通信デバイス(例えば、無線通信デバイス102(図1)及び/又は無線通信ユニット112(図1))と他の無線通信デバイスのグループ(例えば、グループ130(図1))との間の送信シーケンスを概略的に示す図2を参照する。
図2に示すように、時系列202は、無線通信デバイス(例えば、無線通信ユニット112(図1))による送信を含み、時系列204は、グループの第1の無線通信デバイス(例えば、無線通信デバイス104(図1))による送信を含み、時系列206は、グループの第2の無線通信デバイス(例えば、無線通信デバイス106(図1))による送信を含み、時系列208は、グループの第3の無線通信デバイス(例えば、無線通信デバイス107(図1))による送信を含む。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112(図1)は、無線通信ユニット112(図1)が2つ以上の異なる無線通信送信214をグループ130の2つ以上の無線通信デバイスにそれぞれ同時に送信する少なくとも期間215について、無線通信媒体110(図1)を予約してもよい。
或る例示の実施例では、送信214は、それぞれ無線通信デバイス104、106及び/又は07により受信される、data1、data2及びdata3として示す3つのデータパケット(例えば、異なるデータパケット)(例えば、3つの集約MACプロトコルデータユニット(AMPDU:aggregate MAC protocol data unit))を含むSDMA送信の一部として送信されてもよい。一例では、3つのデータパケットdata1、data2及びdata3は、異なる長さのデータパケットを含んでもよい。この例によれば、予約された持続時間215は、少なくとも最も長いデータパケットの長さに対応してもよい。
或る例示の実施例では、例えば以下に説明するように、予約された期間215は、少なくとも送信214の送信持続時間、及び/又は送信214に関連するいずれか1つ以上の上りリンク及び/又は下りリンク送信(例えば、送信214の受信を確認及び/又は承諾する1つ以上の上りリンク及び/又は下りリンク送信)を含んでもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112(図1)は、少なくとも1つの送信要求(RTS:Request−To−Send)パケット219をグループ130(図1)の1つ以上の無線通信デバイスに送信することにより、第1の予約方式212に従って媒体110(図1)を予約してもよい。RTSパケット219は、予約される期間215に対応する持続時間値を含んでもよい。例えば、RTSパケット219の持続時間フィールドは、無線通信ユニット112(図1)により、予約される期間215に対応する値を含むように設定されてもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112(図1)は、グループ130(図1)の無線通信デバイスにアドレス指定されたRTSパケット219を送信してもよい。例えば、無線通信ユニット112(図1)は、例えば前述のように、グループアドレスを無線通信デバイス104、106及び/又は107に通知した後に、例えば、グループ130に割り当てられたグループアドレスを含むRTSパケット219を送信してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112(図1)は、例えばRTSパケット219に応じて、グループ130(図1)の1つ以上の無線通信デバイスから1つ以上の送信可(CTS:clear−to−send)パケットを受信してもよい。例えば、無線通信ユニット112(図1)は、無線通信デバイス104(図1)から第1のCTSパケット222を受信してもよく、無線通信デバイス106(図1)から第2のCTSパケット224を受信してもよい。図2に示すように、一例では、無線通信ユニット112(図1)は、例えば衝突、干渉及び/又は他の理由のため、グループ130(図1)の1つ以上のデバイスから(例えば、無線通信デバイス107(図1)から)CTSパケットを受信しなくてもよい。
図2に示すように、或る例示の実施例では、例えば、無線通信デバイス104及び/又は106が上りリンクSDMA送信をサポートする場合、CTSパケット222及び224は、無線通信デバイス104及び106(図1)により実質的に同時に送信されてもよく、及び/又は、CTSパケット222及び224は、無線通信ユニット112(図1)により実質的に同時に受信されてもよい。
或る例示の実施例では、CTSパケット222及び224は、互いに同一でもよい。例えば、無線通信デバイス104及び106の双方は、共通のスクランブルシード(scrambling seed)(例えば、RTSパケット219のスクランブルシード)を使用して、それぞれCTSパケット222及び224を生成してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112(図1)は、CTSパケット222及び224を受信及び復号化してもよい。グループ130(図1)に属さないシステム100(図1)の無線通信デバイス(例えば、無線通信デバイス108(図1))は、CTSパケット222及び/又は224を受信してもよい。CTSパケット222及び224は互いに同一でもよいため、無線通信デバイスは、例えば、パケット222及び224がマルチパス効果から生じたものと仮定して、CTSパケット222及び224を復号化してもよい。
或る例示の実施例では、CTSパケット222及び/又は224を受信するシステム100(図1)の他の無線通信デバイス(例えば、グループ130(図1)の無線通信デバイス(例えば、無線通信デバイス107)及び/又はグループ130(図1)に含まれない無線通信デバイス(例えば、無線通信デバイス108(図1)))は、予約された期間215の間に無線通信媒体110(図1)で送信を実行することを回避してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112(図1)は、送信214をグループ130の2つ以上の無線通信デバイス(2つ以上のアドレス指定されたデバイス)に同時に送信してもよい。2つ以上のアドレス指定されたデバイスは、無線通信ユニット112(図1)が2つ以上のCTSパケットをそれぞれ受信したグループ130(図1)の2つ以上の無線通信デバイスを含んでもよい。例えば、無線通信ユニット112(図1)がCTSパケット222及び224を受信した場合、無線通信ユニット112(図1)は、例えばCTSパケットが無線通信ユニット112(図1)により受信されていない無線通信デバイス107(図1)を対象としたデータパケットdata3を含めずに、それぞれ無線通信デバイス104及び106(図1)を対象としたデータパケットdata1及びdata2を含む送信214を送信してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112(図1)は、予約される期間215に対応する持続時間値を含むデータパケット218をグループ130の無線通信デバイスのうち少なくとも1つ(例えば、無線通信デバイス107(図1))に送信することにより、第2の予約方式210に従って媒体110(図1)を予約してもよい。例えば、データパケット218の持続時間フィールドは、無線通信ユニット112(図1)により、予約される期間215に対応する値を含むように設定されてもよい。無線通信デバイス107(図1)は、適切な受信確認(ACK:acknowledgement)パケット220で応答してもよい。その結果、データパケット218及び/又はACK220を受信するシステム110(図1)の他の無線通信デバイス(例えば、グループ130(図1)の無線通信デバイス(例えば、無線通信デバイス104及び/又は106)及び/又はグループ130(図1)に含まれない無線通信デバイス(例えば、無線通信デバイス108(図1)))は、予約された期間215の間に無線通信媒体110(図1)で送信することを回避してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112(図1)は、送信214をグループ130(図1)の2つ以上のアドレス指定された無線通信デバイスに同時に送信してもよい。例えば、無線通信ユニット112(図1)は、データパケットdata1、data2及びdata3の同時送信を含む送信214を、それぞれ無線通信デバイス104、106及び107(図1)に送信してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112(図1)は、少なくとも1つのブロック受信確認要求(BAR:block−acknowledgement−request)216を2つ以上のアドレス指定されたデバイスに送信してもよい。一実施例では、無線通信ユニット112(図1)は2つ以上のアドレス指定されたデバイスへの下りリンクSDMA送信の一部として、BAR216を同時に送信してもよい。他の実施例では、無線通信ユニット112(図1)は、それぞれ2つ以上のアドレス指定されたデバイスへの2つ以上の別々のユニキャスト送信の一部として、BAR216を送信してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112(図1)は、2つ以上のアドレス指定されたデバイスから2つ以上のそれぞれのブロック受信確認(BA:block−acknowledgement)を受信してもよい。例えば、無線通信ユニット112(図1)は、無線通信デバイス104、106及び/又は107(図1)への下りリンクSDMA送信の一部として、BAR216を送信してもよく、これに応じて、無線通信ユニット112(図1)は、無線通信ユニット104(図1)からBA232を受信してもよく、無線通信ユニット106(図1)からBA234を受信してもよく、及び/又は、無線通信ユニット107(図1)からBS236を受信してもよい。
図2に示すように、無線通信デバイス104、106及び/又は107(図1)は、上りリンクSDMA送信を実行可能でもよい。例えば、図2に示すように、CTSパケット222及び224は、無線通信デバイス104及び106(図1)により実質的に同時に送信されてもよく、CTSパケット222及び224は、無線通信ユニット112(図1)により実質的に同時に受信されてもよい。BA232、BA234及び236は、それぞれ無線通信デバイス104、106及び107(図1)により実質的に同時に送信されてもよく、及び/又は、BA232及び234は、無線通信ユニット112(図1)により実質的に同時に受信されてもよい。しかし、他の実施例では、例えば以下に説明するように、無線通信デバイス104、106及び/又は107(図1)からの上りリンク送信は、順次に実行されてもよい。
或る例示の実施例では、例えば、無線通信デバイス104、106及び/又は107(図1)がSDMA上りリンク送信をサポートしない場合、無線通信ユニット112(図1)は、無線通信デバイス104、106及び/又は107(図1)が無線通信ユニット112(図1)からの送信に応答する順序(応答順序)を判定してもよい。無線通信ユニット112(図1)は、前述のように、例えばグループ割り当てフレームを使用して、応答順序を無線通信デバイス104、106及び/又は107(図1)に通知してもよい。他の実施例では、無線通信デバイス104、106及び/又は107(図1)が無線通信ユニット112(図1)からの送信に応答する応答順序は、他の適切な基準及び/又は方式に従って判定され、及び/又は無線通信デバイス104、106及び/又は107(図1)に提供されてもよい。
或る例示の実施例では、例えば応答順序に従って、無線通信ユニット104及び/又は106(図1)は、それぞれCTSパケット222及び224を順次に送信してもよく、及び/又は、無線通信ユニット104、106及び/又は107(図1)は、それぞれBAパケット232、234及び236を順次に送信してもよい。例えば、無線通信ユニット112(図1)は、それぞれCTSパケット222及び224を送信するために、第1の応答期間を無線通信デバイス104(図1)に割り当ててもよく、第1の期間に続く第2の応答期間を無線通信デバイス106に割り当ててもよい。例えば、第2の応答期間の開始は、CTSパケット送信とSIFS(short−inter−frame−space)との組み合わせの持続時間及び/又は他の期間だけ、第1の応答期間の開始に対して遅れてもよい。従って、無線通信デバイス104(図1)は、第1の応答期間の間にCTSパケット222を送信してもよく、無線通信デバイス106(図1)は、第2の期間の間にCTSパケット224を送信してもよい。これにより、CTSパケット222及び224の送信が重複しない。同様に、無線通信デバイス107(図1)が無線通信デバイス106(図1)の後に応答し、無線通信デバイス106(図1)が無線通信デバイス104(図1)の後に応答することを応答順序が規定する場合、無線通信ユニット106(図1)は、BA232の送信の開始の後のBA遅延(例えば、BA送信とSIFSとの組み合わせの持続時間に等しい)においてBA234の送信を開始してもよく、及び/又は、無線通信ユニット107(図1)は、BA234の送信の開始の後のBAにおいてBA236の送信を開始してもよい。従って、無線通信デバイス104、106及び/又は107(図1)は、BA232、234及び236の送信が重複しないように、それぞれBA232、234及び/又は236を順次に送信してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112(図1)は、送信214の最も長い送信の持続時間の指示を、送信214の1つ以上(例えば、送信214のそれぞれ)に含めてもよい。例えば、無線通信ユニット112(図1)は、データパケットdata1、data2及びdata3のうち最も長いものの持続時間の指示を、データパケットdata1、data2及びdata3のそれぞれに含めてもよい。一例では、送信214は、AMPDUを含み、無線通信ユニット112(図1)は、最も長いAMPDUの持続時間の指示を、AMPDUのそれぞれに(例えば、L−SIGフィールドに)含めてもよい。従って、無線通信デバイス104、106及び107(図1)のそれぞれは、いつ送信214が終了するかを判定してもよい。送信214の終了時に、無線通信デバイス104、106及び/又は107(図1)は、例えばBAR216を受信する必要なく、それぞれBA232、234及び/又は236を送信してもよい。例えば前述のように、無線通信デバイス104、106及び107(図1)は、例えば上りリンクSDMAがサポートされている場合、それぞれBA232、234及び/又は236を同時に送信してもよく、例えば上りリンクSDMAがサポートされていない場合、順次に送信してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112(図1)は、グループ130(図1)の或る無線通信デバイス(選択されたデバイス)のみを対象として、ERTS(Extended RTS)の形式で、例えば無線通信ユニット112(図1)がトラヒックをバッファに入れているRTSパケット219を送信してもよい。ERTSパケットはまた、選択されたデバイスの応答順序を示してもよい。従って、無線通信ユニット112(図1)は、例えば応答順序に従って、選択されたデバイスのみからCTSパケットを受信してもよく、送信214を対象のデバイスに送信してもよい。無線通信ユニット112(図1)は、選択されたデバイスのみからのBA送信をスケジューリングするために、EBAR(Extended BAR)を送信してもよい。
図1に戻り、或る例示の実施例では、無線通信ユニット112は、2つ以上のデバイス104、106及び107との少なくとも1つの同時送信の交換を含むビームフォーミングトレーニングシーケンス(beamforming training sequence)を実行することにより、デバイス104、106及び/又は107と通信するためのビームフォーミング(BF:beamforming)方式を判定してもよい。ビームフォーミングトレーニングシーケンスは、例えば以下に説明するように、暗示的なビームフォーミングシーケンスと、明示的なビームフォーミングシーケンスとを含んでもよい。
或る例示の実施例に従って無線通信デバイス(例えば、無線通信デバイス102(図1)及び/又は無線通信ユニット112(図1))と他の無線通信デバイスのグループ(例えば、グループ130(図1))との間の他の送信シーケンスを概略的に示す図3を参照する。
図3に示すように、時系列302は、無線通信デバイス(例えば、無線通信ユニット112(図1))による送信を含み、時系列304は、グループの第1の無線通信デバイス(例えば、無線通信デバイス104(図1))による送信を含み、時系列306は、グループの第2の無線通信デバイス(例えば、無線通信デバイス106(図1))による送信を含み、時系列308は、グループの第3の無線通信デバイス(例えば、無線通信デバイス107(図1))による送信を含む。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112(図1)は、少なくとも1つのビームフォーミングトレーニング開始フレーム310をグループ130(図1)の2つ以上の無線通信デバイスに送信してもよい。無線通信ユニット112(図1)は、2つ以上の無線通信デバイスから2つ以上のフィードバックフレームを受信してもよい。例えば、無線通信ユニット112(図1)は、それぞれ無線通信デバイス104、106及び/又は107(図1)からフィードバックフレーム312、314及び/又は316を受信してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112(図1)は、2つ以上のフィードバックフレームに基づいて2つ以上のビームフォーミング方式を判定してもよい。例えば、無線通信ユニット112(図1)は、それぞれフィードバックフレーム312、314及び/又は316に基づいて無線通信デバイス104、106及び/又は107(図1)と通信するために使用されるビームフォーミング方式を判定するための如何なる適切なビームフォーミングトレーニング及び/又は検出方法を実装してもよい。
或る例示の実施例では、開始フレーム310及びフィードバックフレーム312、314及び/又は316は、暗示的なビームフォーミングトレーニングシーケンスの一部として交換されてもよい。例えば、開始フレーム310は、トレーニング要求(TRQ:Training Request)(サウンディング(sounding)要求とも呼ばれる)を含んでもよく、及び/又は、フィードバックフレーム312、314及び/又は316は、適切なチャネルサウンディングフレームを含んでもよい。一実施例では、開始フレーム310は、如何なる適切な管理、制御及び/又はデータフレームを含んでもよく、管理、制御及び/又はデータフレームは、開始フレーム310がTRQとして扱われることを示す所定の値(例えば1)に設定されたTRQビットを含んでもよい。
或る例示の実施例では、開始フレーム310及びフィードバックフレーム312、314及び/又は316は、明示的なビームフォーミングトレーニングシーケンスの一部として交換されてもよい。例えば、開始フレーム310は、適切なチャネルサウンディングフレームを含んでもよく、及び/又は、フィードバックフレーム312、314及び/又は316は、サウンディングフレームに応じたビームフォーミングフィードバックフレームを含んでもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112(図1)は、例えば前述のように、グループ130(図1)に割り当てられたグループアドレスを含む開始フレーム310を送信してもよい。例えば、開始フレーム310は、例えば前述のように、グループ130(図1)の無線通信デバイスに割り当てられた応答順序を含む拡張フレーム(例えば、ETRQ(Extended TRQ))の形式で送信され、フィードバックフレーム312、314及び/又は316が順次に送信される順序を無線通信デバイス104、106及び/又は107(図1)に通知してもよい。無線通信デバイス104、106及び/又は107(図1)は、適切なサウンディングフレームを含むフィードバックフレーム312、314及び/又は316を送信することにより、開始フレーム310に応答してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112(図1)は、例えばユニキャスト送信の一部として、個々の開始フレーム310を無線通信デバイス104、106及び/又は107(図1)のそれぞれに送信してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112(図1)は、それぞれ2つ以上のビームフォーミング方式を使用して、2つ以上の異なる無線通信送信318をそれぞれ2つ以上の無線通信デバイスに送信してもよい。例えば、無線通信ユニット112(図1)は、例えば前述のように、SDMA方式の一部として送信318を送信してもよい。一例では、無線通信ユニット112(図1)は、例えば前述のように、送信318に続いてBAR320を送信してもよく、及び/又は、BAR320に応じてBA322、324及び/又は326を受信してもよい。
或る例示の実施例に従って無線通信デバイスのグループと同時に通信する方法を概略的に示す図4を参照する。或る実施例では、図4の方法の1つ以上の動作は、システム100(図1)及び/又は1つ以上のデバイス102、104、106、107及び/又は108(図1)により実行されてもよい。
ブロック402に示すように、この方法は、無線通信ユニットにより、期間について無線通信媒体を予約することを含んでもよい。例えば、無線通信ユニット112(図1)は、例えば前述のように無線通信媒体110(図1)を予約してもよい。
ブロック406に示すように、或る実施例では、無線通信媒体を予約することは、少なくとも1つのRTSパケットをグループの1つ以上の無線通信デバイスに送信することを含んでもよい。送信要求パケットは、予約される期間に対応する持続時間値を含む。例えば、無線通信ユニット112(図1)は、例えば前述のように、RTSパケット219(図2)を送信してもよい。RTSパケットは、例えば前述のように、無線通信デバイスのグループに割り当てられたグループアドレスを含んでもよい。
ブロック408に示すように、この方法は、送信要求パケットに応じて2つ以上の無線通信デバイスから2つ以上のCTSパケットを受信した後に、送信を2つ以上の無線通信デバイスに送信することを含んでもよい。例えば、無線通信ユニット112(図1)は、例えば前述のように、CTSパケット222及び224(図2)を受信した後に、送信214(図2)を送信してもよい。例えば前述のように、2つ以上のCTSパケットは同一でもよい。
ブロック410に示すように、或る実施例では、無線通信媒体を予約することは、データパケットをグループの無線通信デバイスのうち少なくとも1つに送信することを含んでもよく、パケットは、予約される期間に対応する持続時間値を含む。例えば、無線通信ユニット112(図1)は、例えば前述のように、パケット218(図2)を送信してもよい。
ブロック404に示すように、この方法は、予約された期間の間に2つ以上の異なる無線通信送信を、無線通信ユニットから、複数の無線通信デバイスのグループの2つ以上のそれぞれの無線通信デバイスに同時に送信することを含んでもよい。例えば、無線通信ユニット112(図1)は、例えば前述のように、予約された期間の間に送信214(図2)をグループ130(図1)の2つ以上の無線通信デバイスに送信してもよい。
ブロック412に示すように、或る実施例では、この方法は、グループの無線通信デバイスと通信するためのビームフォーミング方式を判定することを含んでもよい。
ブロック414に示すように、この方法は、少なくとも1つのビームフォーミングトレーニング開始フレームを無線通信ユニットから無線通信デバイスのグループに送信することを含んでもよい。例えば、無線通信ユニット112(図1)は、例えば前述のように、フレーム310(図3)を送信してもよい。
ブロック416に示すように、この方法は、無線通信ユニットにおいて、2つ以上の無線通信デバイスから2つ以上のフィードバックフレームを受信することを含んでもよい。例えば、無線通信ユニット112(図1)は、例えば前述のように、フレーム312、314及び/又は316を受信してもよい。
ブロック418に示すように、この方法は、2つ以上のフィードバックフレームに基づいて2つ以上のビームフォーミング方式を判定することを含んでもよい。例えば、無線通信ユニット112(図1)は、例えば前述のように、それぞれフレーム312、314及び/又は316(図3)に基づいて無線通信デバイス104、106及び/又は107(図1)と通信するために使用されるビームフォーミング方式を判定してもよい。
ブロック420に示すように、この方法は、それぞれ2つ以上のビームフォーミング方式を使用して、2つ以上の異なる無線通信送信をそれぞれ2つ以上の無線通信デバイスに送信することを含んでもよい。例えば、無線通信ユニット112(図1)は、例えば前述のように、無線通信デバイス104、106及び/又は107(図1)に対応するビームフォーミング方式を使用して送信318(図3)を送信してもよい。
図5を参照すると、或る例示の実施例による製造物500を概略的に示している。物500は、ロジック504を格納する機械可読記憶媒体502を含んでもよい。ロジック504は、例えば、無線通信ユニット112(図1)の機能の少なくとも一部を実行するために、及び/又は図4の方法の1つ以上の動作を実行するために使用されてもよい。
或る例示の実施例では、物500及び/又は機械可読記憶媒体502は、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、取り外し可能又は取り外し不可能メモリ、消去可能又は消去不能メモリ、書き込み可能又は再書き込み可能メモリ等を含む、データを格納可能な1つ以上の種類のコンピュータ可読記憶媒体を含んでもよい。例えば、機械可読記憶媒体502は、RAM、DRAM、ダブルデータレートDRAM(DDR−DRAM)、SDRAM、スタティックRAM(SRAM)、ROM、プログラム可能ROM(PROM)、消去可能プログラム可能ROM(EPROM)、電気的消去可能プログラム可能ROM(EEPROM)、コンパクトディスクROM(CD−ROM)、記録可能コンパクトディスク(CD−R)、再書き込み可能コンパクトディスク(CD−RW)、フラッシュメモリ(例えば、NOR又はNANDフラッシュメモリ)、連想メモリ(CAM)、ポリマー(polymer)メモリ、位相変化(phase−change)メモリ、強誘電体(ferroelectric)メモリ、SONOS(silicon−oxide−nitride−oxide−silicon)メモリ、ディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードドライブ、光ディスク、磁気ディスク、カード、磁気カード、光カード、テープ、カセット等を含んでもよい。コンピュータ可読記憶媒体は、遠隔コンピュータから要求側のコンピュータに、通信リンク(例えば、モデム、無線又はネットワーク接続)を通じて搬送波又は他の伝搬媒体に具現されたデータ信号により伝達されるコンピュータプログラムをダウンロード又は伝送することに関与する如何なる適切な媒体を含んでもよい。
或る例示の実施例では、ロジック504は、機械により実行された場合、機械に対してここに記載の方法、処理及び/又は動作を実行させ得る命令、データ及び/又はコードを含んでもよい。例えば、機械は、如何なる適切な処理プラットフォーム、コンピュータプラットフォーム、コンピュータデバイス、処理デバイス、コンピュータシステム、処理システム、コンピュータ、プロセッサ等を含んでもよく、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア等の如何なる適切な組み合わせを使用して実装されてもよい。
或る例示の実施例では、ロジック504は、ソフトウェア、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、プログラム、サブルーチン、命令、命令セット、コンピュータコード、ワード、値、シンボル等を含んでもよく、このようなものとして実装されてもよい。命令は、ソースコード、コンパイル済コード、インタープリタ型コード、実行可能コード、静的コード、動的コード等のように、如何なる種類のコードを含んでもよい。命令は、プロセッサに特定の機能を実行するように指示する所定のコンピュータ言語、手法又はシンタックスに従って実装されてもよい。命令は、C、C++、Java(登録商標)、BASIC、Matlab、Pascal、Visual BASIC、アセンブリ言語、機械コード等のような、如何なる適切なハイレベル、ローレベル、オブジェクト指向型、ビジュアル、コンパイル済、及び/又はインタープリタ型プログラミング言語を使用して実装されてもよい。
1つ以上の実施例を参照してここに記載した関数、動作、コンポーネント及び/又は機能は、1つ以上の他の実施例を参照してここに記載した1つ以上の関数、動作、コンポーネント及び/又は機能と組み合わされてもよく、組み合わされて利用されてもよい。また、この逆も同様である。
本発明の特定の特徴についてここに例示及び説明したが、多くの変更、置換、変形及び均等が当業者に思い浮かぶ。従って、特許請求の範囲は、本発明の真の要旨内に入る全てのこのような変更及び変形をカバーすることを意図する。
以上の実施例に関し、更に、以下の項目を開示する。
(1)少なくとも1つのビームフォーミングトレーニング開始フレームを複数の無線通信デバイスのグループに送信する無線通信ユニットを含み、
前記無線通信ユニットは、前記無線通信デバイスのうち2つ以上から2つ以上のフィードバックフレームを受信し、
前記無線通信ユニットは、前記2つ以上のフィードバックフレームに基づいて2つ以上のビームフォーミング方式を判定し、
前記無線通信ユニットは、それぞれ前記2つ以上のビームフォーミング方式を使用して、2つ以上の異なる無線通信送信をそれぞれ前記2つ以上の無線通信デバイスに同時に送信するデバイス。
(2)前記無線通信ユニットは、前記フィードバックフレームが送信される順序を判定し、
前記開始フレームは、要求された順序の指示を含む、(1)に記載のデバイス。
(3)前記開始フレームは、トレーニング要求フレームを含み、
前記フィードバックフレームは、チャネルサウンディングフレームを含む、(1)に記載のデバイス。
(4)前記開始フレームは、チャネルサウンディングフレームを含み、
前記フィードバックフレームは、ビームフォーミングフィードバックフレームを含む、(1)に記載のデバイス。
(5)前記無線通信ユニットは、前記無線通信デバイスのグループに割り当てられたアドレスを含む前記開始フレームを送信する、(1)に記載のデバイス。
(6)前記無線通信ユニットは、無線通信媒体で前記無線通信デバイスのグループと通信し、
前記無線通信ユニットは、前記無線通信ユニットが前記ビームフォーミングトレーニング開始フレームを送信し、前記フィードバックフレームを受信し、前記2つ以上の異なる無線通信送信を同時に送信する期間について、前記無線通信媒体を予約する、(1)に記載のデバイス。
(7)前記無線通信ユニットは、少なくとも1つの送信要求パケットを前記グループの1つ以上の無線通信デバイスに送信することにより、前記無線通信媒体を予約し、
前記送信要求パケットは、予約される期間に対応する持続時間値を含む、(6)に記載のデバイス。
(8)前記無線通信ユニットは、データパケットを前記グループの無線通信デバイスのうち少なくとも1つに送信することにより、前記無線通信媒体を予約し、
前記パケットは、予約される期間に対応する持続時間値を含む、(6)に記載のデバイス。
(9)前記無線媒体は、キャリア検知多重アクセス衝突回避方式に従って動作する、(6)に記載のデバイス。
(10)前記無線通信ユニットは、空間分割多重アクセス(SDMA)方式に従って前記2つ以上の送信を送信する、(1)に記載のデバイス。
(11)少なくとも1つのビームフォーミングトレーニング開始フレームを無線通信ユニットから複数の無線通信デバイスのグループに送信するステップと、
前記無線通信ユニットにおいて、前記無線通信デバイスのうち2つ以上から2つ以上のフィードバックフレームを受信するステップと、
前記2つ以上のフィードバックフレームに基づいて2つ以上のビームフォーミング方式を判定するステップと、
それぞれ前記2つ以上のビームフォーミング方式を使用して、2つ以上の異なる無線通信送信を前記無線通信ユニットからそれぞれ前記2つ以上の無線通信デバイスに同時に送信するステップと
を含む方法。
(12)前記フィードバックフレームが送信される順序を判定するステップを含み、
前記開始フレームは、要求された順序の指示を含む、(11)に記載の方法。
(13)前記開始フレームは、トレーニング要求フレームを含み、
前記フィードバックフレームは、チャネルサウンディングフレームを含む、(11)に記載の方法。
(14)前記開始フレームは、チャネルサウンディングフレームを含み、
前記フィードバックフレームは、ビームフォーミングフィードバックフレームを含む、(11)に記載の方法。
(15)前記無線通信デバイスのグループに割り当てられたアドレスを含む前記開始フレームを送信するステップを含む、(11)に記載の方法。
(16)前記無線通信ユニットにより、前記ビームフォーミングトレーニング開始フレームを送信し、前記フィードバックフレームを受信し、前記2つ以上の異なる無線通信送信を同時に送信する期間を含む期間について、無線通信媒体を予約するステップを含む、(11)に記載の方法。
(17)複数の他の無線通信デバイスのグループと通信する無線通信デバイスを含む無線通信システムであって、
前記無線通信デバイスは、
1つ以上のアンテナと、
少なくとも1つのビームフォーミングトレーニング開始フレームを前記無線通信デバイスのグループに送信する無線通信ユニットと
を含み、
前記無線通信ユニットは、前記無線通信デバイスのうち2つ以上から2つ以上のフィードバックフレームを受信し、
前記無線通信ユニットは、前記2つ以上のフィードバックフレームに基づいて2つ以上のビームフォーミング方式を判定し、
前記無線通信ユニットは、それぞれ前記2つ以上のビームフォーミング方式を使用して、2つ以上の異なる無線通信送信をそれぞれ前記2つ以上の無線通信デバイスに同時に送信する無線通信システム。
(18)前記無線通信ユニットは、前記フィードバックフレームが送信される順序を判定し、
前記開始フレームは、要求された順序の指示を含む、(17)に記載のシステム。
(19)前記無線通信ユニットは、前記無線通信デバイスのグループに割り当てられたアドレスを含む前記開始フレームを送信する、(17)に記載のシステム。
(20)前記無線通信ユニットは、無線通信媒体で前記無線通信デバイスのグループと通信し、
前記無線通信ユニットは、前記無線通信ユニットが前記ビームフォーミングトレーニング開始フレームを送信し、前記フィードバックフレームを受信し、前記2つ以上の異なる無線通信送信を同時に送信する期間について、前記無線通信媒体を予約する、(17)に記載のシステム。

Claims (17)

  1. 複数の無線通信局と明示的なビームフォーミングトレーニングのためのサウンディング用フィードバックシーケンスを通信する無線通信ユニットを有し、
    前記無線通信ユニットは、前記サウンディング用フィードバックシーケンスを開始するために開始フレームを送信し、
    前記開始フレームは、複数の関連付け識別子(AID)のシーケンスを含み、前記シーケンスは、前記複数の局のうち1つの局のAIDを含み、続いて前記複数の無線通信局のうち1つ以上の他の局の1つ以上の後続のAIDを含み、
    前記開始フレームの後に、前記無線通信ユニットは、重複しない期間中に前記複数の無線局から複数のビームフォーミングフィードバックフレーム受信を処理し、
    前記無線通信ユニットは、第1の期間中に前記AIDを有する前記局から第1のビームフォーミングフィードバックフレームを受信し、前記第1の期間の後の1つ以上の重複しない期間中に前記1つ以上の他の局から1つ以上の後続のビームフォーミングフィードバックフレームを受信する無線通信装置。
  2. 前記AIDは、前記シーケンスの順序の最初にあり、
    前記無線通信ユニットは、前記複数の無線通信局のうち他の局からビームフォーミングフィードバックフレームを受信する前に、前記AIDを有する前記局から前記第1のビームフォーミングフィードバックフレームを受信する、請求項に記載の装置。
  3. 前記無線通信ユニットは、サウンディングフレームを送信し、
    前記複数のビームフォーミングフィードバックフレームのうち1つのビームフォーミングフィードバックフレームは、前記サウンディングフレームに基づく、請求項に記載の装置。
  4. 前記無線通信ユニットは、前記ビームフォーミングフィードバックフレームのうち1つ以上に基づいて、前記無線通信局のうち1つ以上に送信するための1つ以上の送信ビームフォーミング方式を判定する、請求項1ないしのうちいずれか1項に記載の装置。
  5. 第2の無線通信局と明示的なビームフォーミングトレーニングのためのサウンディング用フィードバックシーケンスを通信する第1の無線通信局を有し、
    前記第1の無線通信局は、前記サウンディング用フィードバックシーケンスを開始するために前記第2の無線通信局から開始フレームを受信し、
    前記開始フレームは、複数の関連付け識別子(AID)のシーケンスを含み、前記複数のAIDの前記シーケンスは、前記第1の無線通信局のAIDと、1つ以上の他の無線通信局の1つ以上の他のAIDとを含み、
    前記第1の無線通信局は、前記第1の無線通信局の前記AIDが前記複数のAIDの前記シーケンスの順序の最初にある第1のAIDである場合、第1の期間中に、前記第2の無線通信局にビームフォーミングフィードバックフレームを送信し、或いは、前記第1の無線通信局の前記AIDが前記第1のAIDでない場合、前記第1の期間の後の第2の期間中に、前記第2の無線通信局にビームフォーミングフィードバックフレームを送信する無線通信装置。
  6. 前記第1の無線通信局は、前記第2の無線通信局からサウンディングフレームを受信し、
    前記ビームフォーミングフィードバックフレームは、前記サウンディングフレームに基づく、請求項に記載の装置。
  7. 前記第1の無線通信局は、前記第2の無線通信局から送信ビームフォーミング方式に従った送信を受信し、
    前記送信ビームフォーミング方式は、前記ビームフォーミングフィードバックフレームに基づく、請求項5又は6に記載の装置。
  8. アンテナと無線通信ユニットとを含む少なくとも1つの無線通信デバイスを有するシステムであって、
    前記無線通信ユニットは、複数の無線通信局と明示的なビームフォーミングトレーニングのためのサウンディング用フィードバックシーケンスを通信し、
    前記無線通信ユニットは、前記サウンディング用フィードバックシーケンスを開始するために開始フレームを送信し、
    前記開始フレームは、複数の関連付け識別子(AID)のシーケンスを含み、前記シーケンスは、前記複数の局のうち1つの局のAIDを含み、続いて前記複数の無線通信局のうち1つ以上の他の局の1つ以上の後続のAIDを含み、
    前記開始フレームの後に、前記無線通信ユニットは、重複しない期間中に前記複数の無線局から複数のビームフォーミングフィードバックフレーム受信を処理し、
    前記無線通信ユニットは、第1の期間中に前記AIDを有する前記局から第1のビームフォーミングフィードバックフレームを受信し、前記第1の期間の後の1つ以上の重複しない期間中に前記1つ以上の他の局から1つ以上の後続のビームフォーミングフィードバックフレームを受信する無線通信システム。
  9. 前記無線通信ユニットは、前記ビームフォーミングフィードバックフレームのうち1つ以上に基づいて、前記無線通信局のうち1つ以上に送信するための1つ以上の送信ビームフォーミング方式を判定する、請求項に記載の無線通信システム。
  10. 前記AIDは、前記シーケンスの順序の最初にあり、
    前記無線通信ユニットは、前記複数の無線通信局のうち他の局からビームフォーミングフィードバックフレームを受信する前に、前記AIDを有する前記局から前記第1のビームフォーミングフィードバックフレームを受信する、請求項に記載の無線通信システム。
  11. 前記無線通信ユニットは、サウンディングフレームを送信し、
    前記複数のビームフォーミングフィードバックフレームのうち1つのビームフォーミングフィードバックフレームは、前記サウンディングフレームに基づく、請求項8ないし10のうちいずれか1項に記載の無線通信システム。
  12. 第1の無線通信局に対して、前記第1の無線通信局と第2の無線通信局との間で明示的なビームフォーミングトレーニングのためのサウンディング用フィードバックシーケンスを通信することを含む方法を実行させる手段を有する装置であって、
    前記通信は、
    前記第1の無線通信局において、前記サウンディング用フィードバックシーケンスを開始するために前記第2の無線通信局から開始フレームを受信し、ただし、前記開始フレームは、複数の関連付け識別子(AID)のシーケンスを含み、前記複数のAIDの前記シーケンスは、前記第1の無線通信局のAIDと、1つ以上の他の無線通信局の1つ以上の他のAIDとを含み、
    前記第1の無線通信局の前記AIDが前記複数のAIDの前記シーケンスの順序の最初にある第1のAIDである場合、第1の期間中に、前記第1の無線通信局から前記第2の無線通信局にビームフォーミングフィードバックフレームを送信し、或いは、前記第1の無線通信局の前記AIDが前記第1のAIDでない場合、前記第1の期間の後の第2の期間中に、前記第1の無線通信局から前記第2の無線通信局にビームフォーミングフィードバックフレームを送信することを含む装置
  13. 前記方法は、前記第2の無線通信局から送信ビームフォーミング方式に従った送信を受信することを有し、
    前記送信ビームフォーミング方式は、前記ビームフォーミングフィードバックフレームに基づく、請求項12に記載の装置。
  14. 前記方法は、前記第1の無線通信局において、前記第2の無線通信局からサウンディングフレームを受信することを有し
    前記ビームフォーミングフィードバックフレームは、前記サウンディングフレームに基づく、請求項12又は13に記載の装置
  15. 開始無線通信局において実行される無線通信方法であって、
    前記開始無線通信局と複数の無線通信局との間で明示的なビームフォーミングトレーニングのためのサウンディング用フィードバックシーケンスを通信するステップを有し、
    前記通信は、
    前記開始無線通信局から前記サウンディング用フィードバックシーケンスを開始するために開始フレームを送信し、ただし、前記開始フレームは、複数の関連付け識別子(AID)のシーケンスを含み、前記シーケンスは、前記複数の局のうち1つの局のAIDを含み、続いて前記複数の無線通信局のうち1つ以上の他の局の1つ以上の後続のAIDを含み、
    前記開始フレームの後に、重複しない期間中に前記複数の無線通信局からの複数のビームフォーミングフィードバックフレームの受信を処理することを有し、
    前記複数のビームフォーミングフィードバックフレームの受信の処理は、第1の期間中に前記AIDを有する前記局から第1のビームフォーミングフィードバックフレームを受信し、前記第1の期間の後の1つ以上の重複しない期間中に前記1つ以上の他の局から1つ以上の後続のビームフォーミングフィードバックフレームを受信することを含む方法。
  16. サウンディングフレームを送信することを有し、
    前記複数のビームフォーミングフィードバックフレームのうち1つのビームフォーミングフィードバックフレームは、前記サウンディングフレームに基づく、請求項15に記載の方法。
  17. 前記AIDは、前記シーケンスの順序の最初にあり、
    前記方法は、前記複数の無線通信局のうち他の局からビームフォーミングフィードバックフレームを受信する前に、前記AIDを有する前記局から前記第1のビームフォーミングフィードバックフレームを受信することを有する、請求項15又は16に記載の方法。
JP2014081241A 2009-12-23 2014-04-10 無線通信デバイスのグループと同時に通信するデバイス、システム及び方法 Active JP5781658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/645,648 2009-12-23
US12/645,648 US8374154B2 (en) 2009-12-23 2009-12-23 Device, system and method of simultaneously communicating with a group of wireless communication devices

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545974A Division JP5524353B2 (ja) 2009-12-23 2010-11-22 無線通信デバイスのグループと同時に通信するデバイス、システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014161070A JP2014161070A (ja) 2014-09-04
JP5781658B2 true JP5781658B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=44150980

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545974A Active JP5524353B2 (ja) 2009-12-23 2010-11-22 無線通信デバイスのグループと同時に通信するデバイス、システム及び方法
JP2014081241A Active JP5781658B2 (ja) 2009-12-23 2014-04-10 無線通信デバイスのグループと同時に通信するデバイス、システム及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545974A Active JP5524353B2 (ja) 2009-12-23 2010-11-22 無線通信デバイスのグループと同時に通信するデバイス、システム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8374154B2 (ja)
EP (1) EP2517370A4 (ja)
JP (2) JP5524353B2 (ja)
CN (2) CN102111782B (ja)
WO (1) WO2011087579A2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9173191B2 (en) 2009-12-20 2015-10-27 Intel Corporation Device, system and method of simultaneously communicating with a group of wireless communication devices
US8374154B2 (en) * 2009-12-23 2013-02-12 Intel Corporation Device, system and method of simultaneously communicating with a group of wireless communication devices
JP5598023B2 (ja) * 2010-03-03 2014-10-01 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信システム、および無線通信方法
JP2011188106A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Sony Corp 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法およびプログラム
US8989066B2 (en) 2010-03-31 2015-03-24 Qualcomm, Incorporated Protection mechanisms for multi-user MIMO transmissions
US9173234B2 (en) * 2010-03-31 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Protection mechanisms for multi-user MIMO transmissions
TWI552635B (zh) * 2010-04-13 2016-10-01 內數位專利控股公司 在無線區域網路中群傳輸
US8879580B2 (en) * 2010-06-17 2014-11-04 Texas Instruments Incorporated Enhancing packet aggregation performance in coexisting wireless networks
CN103493397A (zh) * 2011-06-28 2014-01-01 惠普发展公司,有限责任合伙企业 将客户端与无线局域网中的接入点相关联的方法
KR20140056561A (ko) * 2012-10-29 2014-05-12 한국전자통신연구원 다중 빔을 운영하는 이동통신시스템에서 기지국 및 단말의 동작 방법
US9402226B2 (en) * 2012-11-12 2016-07-26 Qualcomm Incorporated Station, method, and apparatus for network detection in a wireless communications system
EP2854320A1 (en) 2013-09-27 2015-04-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Apparatus and method realizing a cognitive enabler for unlicensed band communication using licensed feedback in multi-band radio channels
US10659135B2 (en) 2014-06-16 2020-05-19 Qualcomm Incorporated Coordinated discovery of MMW connection points and UES
US10056958B2 (en) * 2014-10-27 2018-08-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for multiuser beamforming in mmWave wireless LAN systems
WO2016068521A1 (en) * 2014-10-27 2016-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for multiuser beamforming in wireless communication systems
US9985901B2 (en) 2015-05-27 2018-05-29 Intel IP Corporation Apparatus, system and method of wireless communication to a plurality of stations
US20160353357A1 (en) * 2015-05-27 2016-12-01 Qualcomm Incorporated Methods and systems for multiplexed communication in dense wireless environments
US10142132B2 (en) * 2015-12-30 2018-11-27 Qualcomm Incorporated System and method for reducing interference from neighboring wireless devices
US10608726B2 (en) 2016-03-10 2020-03-31 Interdigital Patent Holdings, Inc. Systems and methods for beamforming training in wireless local area networks
CN108092698B (zh) * 2016-11-22 2021-01-15 华为技术有限公司 一种波束训练方法及装置
US10638513B2 (en) * 2017-09-05 2020-04-28 Qualcomm Incorporated Pre-coded RTS/CTS for synchronous NR-SS
CN110830219B (zh) 2018-08-14 2021-03-30 成都华为技术有限公司 资源管理的方法和装置
US10608692B1 (en) * 2018-11-20 2020-03-31 Amazon Technologies, Inc. Dual receivers for advertisement scans
CN111372200B (zh) * 2018-12-26 2022-01-25 海能达通信股份有限公司 组播通信方法、基站和具有存储功能的装置

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3444114B2 (ja) 1996-11-22 2003-09-08 ソニー株式会社 通信方法、基地局及び端末装置
BR9812816A (pt) * 1997-09-15 2000-08-08 Adaptive Telecom Inc Processos para comunicação sem fio, e para eficientemente determinar na estação base um canal espacial da unidade móvel em um sistema de comunicação sem fio, e, estação base de cdma
US6108565A (en) * 1997-09-15 2000-08-22 Adaptive Telecom, Inc. Practical space-time radio method for CDMA communication capacity enhancement
US6501747B1 (en) * 1998-08-20 2002-12-31 Metawave Communications Corporation Manifold assisted channel estimation and demodulation for CDMA systems in fast fading environments
US6233466B1 (en) * 1998-12-14 2001-05-15 Metawave Communications Corporation Downlink beamforming using beam sweeping and subscriber feedback
SG80071A1 (en) * 1999-09-24 2001-04-17 Univ Singapore Downlink beamforming method
DE60115445T2 (de) * 2000-06-09 2006-09-07 L-3 Communications Corporation Feuerwaffenlaserübungssystem und -verfahren zur feuerwaffenübungserleichterung mit verschiedenen zielen und visueller rückkopplung simulierter geschossaufschlagsorten
JP3504584B2 (ja) 2000-06-12 2004-03-08 洪次郎 大元 同時送信機能付き携帯電話システム
US6650714B2 (en) * 2000-11-30 2003-11-18 Arraycomm, Inc. Spatial processing and timing estimation using a training sequence in a radio communications system
ATE330378T1 (de) * 2000-11-17 2006-07-15 Nokia Corp Verfahren, vorrichtungen und telekommunikationsnetzwerk zum regeln der antennengewichte eines transceivers
US8670390B2 (en) * 2000-11-22 2014-03-11 Genghiscomm Holdings, LLC Cooperative beam-forming in wireless networks
US6801589B1 (en) * 2000-11-30 2004-10-05 Arraycomm, Inc. Relative timing acquisition for a radio communications system
US6768747B1 (en) * 2000-11-30 2004-07-27 Arraycomm, Inc. Relative and absolute timing acquisition for a radio communications system
JP2004515150A (ja) * 2000-11-30 2004-05-20 アレイコム・インコーポレーテッド 無線通信システムのトレーニング・シーケンス
US6931030B1 (en) * 2000-11-30 2005-08-16 Arraycomm, Inc. Training sequence with a random delay for a radio communications system
US6888882B1 (en) * 2000-11-30 2005-05-03 Arraycomm, Inc. Reducing collisions in a radio communications system
US6650881B1 (en) * 2000-11-30 2003-11-18 Arraycomm, Inc. Calculating spatial weights in a radio communications system
US6879845B2 (en) 2000-12-01 2005-04-12 Hitachi, Ltd. Wireless communication method and system using beam direction-variable antenna
US7167526B2 (en) * 2001-06-07 2007-01-23 National Univ. Of Singapore Wireless communication apparatus and method
US7277679B1 (en) * 2001-09-28 2007-10-02 Arraycomm, Llc Method and apparatus to provide multiple-mode spatial processing to a terminal unit
CN100576772C (zh) * 2002-12-27 2009-12-30 Nxp股份有限公司 具有智能天线的移动终端及其方法
CN1853374A (zh) * 2003-08-08 2006-10-25 英特尔公司 组播sdma训练轮询
US20050147115A1 (en) 2003-12-24 2005-07-07 Qinghua Li SDMA training operations
US7583694B2 (en) * 2003-12-15 2009-09-01 Intel Corporation Data definition apparatus, systems, and methods
US7206550B2 (en) * 2003-12-29 2007-04-17 Intel Corporation Antenna subsystem calibration apparatus and methods in spatial-division multiple-access systems
US7804762B2 (en) * 2003-12-30 2010-09-28 Intel Corporation Method and apparatus for implementing downlink SDMA in a wireless network
US7620019B1 (en) 2004-08-27 2009-11-17 Nortel Networks Limited Space division multiple access scheduling
US7609780B2 (en) * 2004-09-30 2009-10-27 Intel Corporation Method and apparatus for performing sequential closed loop multiple input multiple output (MIMO)
US7542515B2 (en) * 2004-12-29 2009-06-02 Intel Corporation Training symbol format for adaptively power loaded MIMO
US7542454B2 (en) * 2005-01-21 2009-06-02 Intel Corporation MIMO channel feedback protocols
US7924943B2 (en) * 2005-02-07 2011-04-12 Broadcom Corporation Method and system for optional closed loop mechanism with adaptive modulations for multiple input multiple output (MIMO) wireless local area network (WLAN) system
US9154211B2 (en) * 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8706048B2 (en) 2006-07-14 2014-04-22 Broadcom Corporation Method and system for explicit feedback with sounding packet for wireless local area networks (WLAN)
US8374096B2 (en) * 2005-09-30 2013-02-12 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for selecting antennas and beams in MIMO wireless LANs
EP2320576A3 (en) * 2005-09-30 2011-12-14 Mitsubishi Electric Research Laboratories Training signals for selecting antennas and beams in mimo wireless lans
WO2007114804A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Mitsubishi Electric Research Laboratories Antenna/beam selection training in mimo wireless lans with different sounding frames
US20070153754A1 (en) 2005-12-29 2007-07-05 Nir Shapira Method, apparatus and system of spatial division multiple access communication in a wireless local area network
JP4727678B2 (ja) * 2006-02-08 2011-07-20 富士通株式会社 マルチアンテナ送信技術を用いた無線通信システム及び,これに適用するマルチユーザスケジューラ
US7720030B2 (en) 2006-02-28 2010-05-18 Intel Corporation Techniques for explicit feedback delay measurement
US7804800B2 (en) * 2006-03-31 2010-09-28 Intel Corporation Efficient training schemes for MIMO based wireless networks
JP4924106B2 (ja) * 2006-04-27 2012-04-25 ソニー株式会社 無線通信システム、並びに無線通信装置及び無線通信方法
JP4356756B2 (ja) * 2006-04-27 2009-11-04 ソニー株式会社 無線通信システム、並びに無線通信装置及び無線通信方法
JP4775288B2 (ja) * 2006-04-27 2011-09-21 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法
JP4734210B2 (ja) * 2006-10-04 2011-07-27 富士通株式会社 無線通信方法
KR100847015B1 (ko) * 2006-12-08 2008-07-17 한국전자통신연구원 빔 포밍 방법 및 그 장치
US8073069B2 (en) 2007-01-05 2011-12-06 Apple Inc. Multi-user MIMO-SDMA for finite rate feedback systems
WO2008084540A1 (ja) * 2007-01-11 2008-07-17 Hitachi, Ltd. 無線通信装置および無線通信方法
TWI442737B (zh) * 2007-03-07 2014-06-21 Marvell World Trade Ltd 用於傳輸成形射束之編碼簿選擇方法與系統
US7769098B2 (en) * 2007-06-05 2010-08-03 Texas Instruments Incorporated Low complexity precoding matrix selection
US7751494B2 (en) * 2007-06-05 2010-07-06 Texas Instruments Incorporated Reduced search space technique for codeword selection
WO2008155764A2 (en) * 2007-06-18 2008-12-24 Duolink Ltd. Wireless network architecture and method for base station utilization
US20090023467A1 (en) * 2007-07-18 2009-01-22 Kaibin Huang Method and apparatus for performing space division multiple access in a wireless communication network
US20090121935A1 (en) * 2007-11-12 2009-05-14 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method of weighted averaging in the estimation of antenna beamforming coefficients
KR100963333B1 (ko) * 2007-12-18 2010-06-11 한국전자통신연구원 다중 안테나를 이용한 빔 형성 방법
US8099289B2 (en) * 2008-02-13 2012-01-17 Sensory, Inc. Voice interface and search for electronic devices including bluetooth headsets and remote systems
US9262912B2 (en) * 2008-02-25 2016-02-16 Checkpoint Systems, Inc. Localizing tagged assets using modulated backscatter
JP5173526B2 (ja) * 2008-03-28 2013-04-03 株式会社東芝 無線システム、無線基地局および無線端末
US8634763B2 (en) * 2008-04-22 2014-01-21 Intel Corporation Cooperative communications techniques
US8848816B2 (en) * 2008-05-21 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining the spatial channels in a spatial division multiple access (SDMA)-based wireless communication system
US8670395B2 (en) * 2008-06-26 2014-03-11 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for priority driven contention scheme for supporting enhanced QoS in a wireless communication network
US20110164526A1 (en) * 2008-09-04 2011-07-07 Bando Chemical Industries Ltd Method and apparatus for uplink signal transmission and channel estimation in wireless access network
WO2010034528A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Techniques for uplink cooperation of access nodes
JP2010093704A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Sony Corp 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピューター・プログラム
US20100103893A1 (en) * 2008-10-29 2010-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Spatial division multiple access wireless communication system
MY153494A (en) * 2008-11-02 2015-02-13 Lg Electronics Inc Pre-coding method for spatial multiplexing in multiple input and output system
US8730873B2 (en) * 2008-11-04 2014-05-20 Nokia Corporation Asymmetric beam steering protocol
US8116694B2 (en) * 2008-12-23 2012-02-14 Nokia Corporation System for facilitating beam training
CA2750220C (en) * 2009-02-10 2022-03-08 Neil P. Gehani Foam laminate product and process for production thereof
US8270517B2 (en) * 2009-02-13 2012-09-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for orthogonal pilot tone mapping in multiple-in and multiple-out (MIMO) and spatial division multiple access (SDMA) systems
US8422961B2 (en) * 2009-02-23 2013-04-16 Nokia Corporation Beamforming training for functionally-limited apparatuses
US8923215B2 (en) * 2009-02-27 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling transmissions in spatial division multiple access network systems
US8306089B2 (en) * 2009-03-10 2012-11-06 Qualcomm Incorporated Precoding technique for multiuser MIMO based on eigenmode selection and MMSE
KR20170001719A (ko) * 2009-03-31 2017-01-04 마벨 월드 트레이드 리미티드 무선 통신을 위한 사운딩 및 스티어링 프로토콜
JP5316208B2 (ja) * 2009-05-08 2013-10-16 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法、コンピューター・プログラム、並びに通信システム
KR101534865B1 (ko) * 2009-06-23 2015-07-27 엘지전자 주식회사 링크 적응 절차 수행 방법
US8665767B2 (en) 2009-08-25 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for multiple-user communication in a client initiated communication transmission scheme
US8743838B2 (en) * 2009-09-15 2014-06-03 Intel Corporation Millimeter-wave communication station and method for scheduling association beamforming training with collision avoidance
US8325644B2 (en) * 2009-11-06 2012-12-04 Qualcomm Incorporated Mixed mode preamble design for signaling number of streams per client
US9173191B2 (en) * 2009-12-20 2015-10-27 Intel Corporation Device, system and method of simultaneously communicating with a group of wireless communication devices
US8374154B2 (en) * 2009-12-23 2013-02-12 Intel Corporation Device, system and method of simultaneously communicating with a group of wireless communication devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP5524353B2 (ja) 2014-06-18
CN102111782B (zh) 2015-12-02
US8374154B2 (en) 2013-02-12
EP2517370A4 (en) 2016-07-27
CN102111782A (zh) 2011-06-29
JP2014161070A (ja) 2014-09-04
US20130128837A1 (en) 2013-05-23
CN104602257B (zh) 2019-01-15
JP2013515436A (ja) 2013-05-02
WO2011087579A3 (en) 2011-10-27
WO2011087579A2 (en) 2011-07-21
US20110149941A1 (en) 2011-06-23
EP2517370A2 (en) 2012-10-31
CN104602257A (zh) 2015-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11791875B2 (en) Device, system and method of simultaneously communicating with a group of wireless communication devices
JP5781658B2 (ja) 無線通信デバイスのグループと同時に通信するデバイス、システム及び方法
JP5437488B2 (ja) 無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法
JP6093012B2 (ja) アソシエーション・ビームフォーミング・トレーニング(a−bft)期間の間に通信するデバイス、システム及び方法
JP5529289B2 (ja) 送信指向性を設定して通信する装置、システム及び方法
JP5539535B2 (ja) 無線通信ユニットのグループと同時に通信するデバイス、システム及び方法
US9985901B2 (en) Apparatus, system and method of wireless communication to a plurality of stations

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5781658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250