JP5539535B2 - 無線通信ユニットのグループと同時に通信するデバイス、システム及び方法 - Google Patents

無線通信ユニットのグループと同時に通信するデバイス、システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5539535B2
JP5539535B2 JP2012544507A JP2012544507A JP5539535B2 JP 5539535 B2 JP5539535 B2 JP 5539535B2 JP 2012544507 A JP2012544507 A JP 2012544507A JP 2012544507 A JP2012544507 A JP 2012544507A JP 5539535 B2 JP5539535 B2 JP 5539535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
group
communication device
communication unit
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012544507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013514038A (ja
Inventor
ゴーン,ミシェル,エックス.
ステイシー,ロバート,ジェイ.
Original Assignee
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2013514038A publication Critical patent/JP2013514038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5539535B2 publication Critical patent/JP5539535B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0231Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/08User group management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/121Wireless traffic scheduling for groups of terminals or users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

空間分割多重アクセス(SDMA:Spatial Division Multiple Access)通信技術は、無線通信デバイスと複数の他の無線通信デバイスとの間で通信するために実装されることがある。無線通信デバイスは、アンテナの組み合わせを介して実質的に同時に異なる信号を送信することにより、下りリンクSDMA送信を送信し得る。組み合わされた送信信号は、複数の他の無線通信デバイスにより受信される異なる信号が実質的に同じ周波数で異なる方向に送信されることを生じ得る。
無線通信デバイスは、複数の他の無線通信デバイスから異なる信号を含む上りリンクSDMA送信を受信し得る。
或る例示の実施例によるシステムの概略ブロック図 或る例示の実施例によるグループ割り当てフレームのコンポーネントの概略図 或る例示の実施例に従って無線通信デバイスのグループと同時に通信する方法の概略フローチャート 或る実施例による製造物の概略図
説明を簡潔且つ明瞭にするために、図面に示す要素は、必ずしも縮尺通りに記載されているとは限らない。例えば、提示を明瞭にするために、いくつかの要素の大きさは、他の要素に対して誇張されることがある。更に、対応する要素又は類似する要素を示すために、参照符号が図面の間で繰り返されることがある。
以下の詳細な説明では、或る実施例の完全な理解を提供するために、複数の特定の詳細が示されている。しかし、或る実施例は、これらの特定の詳細なしに実施されてもよいことが当業者に分かる。他の場合にも、周知の方法、手順、コンポーネント、ユニット及び/又は回路は説明をあいまいにしないように詳細には記載されていない。
例えば、“処理”、“計算”、“算出”、“判定”、“確立”、“分析”、“検査”等のような用語を利用したここでの説明は、コンピュータのレジスタ及び/又はメモリ内の物理量(例えば、電子量)として表されたデータを、コンピュータのレジスタ及び/又はメモリ又は動作及び/又は処理を実行するための命令を格納し得る他の情報記憶媒体内の物理量として同様に表された他のデータに操作及び/又は変換するコンピュータ、コンピュータプラットフォーム、コンピュータシステム又は他の電子計算デバイスの動作及び/又は処理を示してもよい。
ここで使用される“節電(power save)”及び“節電モード(power save mode)”という用語は、例えば、デバイス及び/又はコンポーネントへの電流の低減、減少、シャットダウン、電源切断、オフ及び/又はスイッチ切断を示してもよく、及び/又は、デバイス及び/又はコンポーネントをスリープモード、電力減少モード、スタンバイモード、アイドルモード、及び/又は例えば無線通信信号の完全な受信、取り扱い、復号化、送信及び/又は処理のためのデバイス及び/又はコンポーネントの完全な動作及び/又は通常の動作に必要なものより小さい電力を消費する他の動作モードに切り替えることを示してもよい。
ここで使用される“正規電力(regular power)”及び“正規電力モード(regular power mode)”という用語は、例えば無線通信信号の完全な受信、取り扱い、復号化、送信及び/又は処理のためのデバイス及び/又はコンポーネントの完全な受信及び/又は通常の動作を可能にする如何なる動作モードを示してもよい。
或る実施例は、様々なデバイス及びシステム(例えば、パーソナルコンピュータ(PC)、デスクトップコンピュータ、モバイルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータ、サーバコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、ハンドヘルドデバイス、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)デバイス、ハンドヘルドPDAデバイス、オンボード(onboard)デバイス、オフボード(off-board)デバイス、ハイブリッドデバイス、車両用デバイス、非車両用デバイス、モバイル又はポータブルデバイス、消費者用デバイス、非モバイル又は非ポータブルデバイス、無線通信局、無線通信デバイス、無線アクセスポイント(AP)、有線又は無線ルータ、有線又は無線モデム、ビデオデバイス、オーディオデバイス、オーディオビデオ(A/V)デバイス、セットトップボックス(STB)、ブルーレイディスク(BD)プレイヤ、BDレコーダ、デジタルビデオディスク(DVD)プレイヤ、高解像度(HD:High Definition)DVDプレイヤ、DVDレコーダ、HD DVDレコーダ、パーソナルビデオレコーダ(PVR)、放送HD受信機、ビデオソース(video source)、オーディオソース(audio source)、ビデオシンク(video sink)、オーディオシンク(audio sink)、ステレオチューナ、放送無線受信機、フラットパネルディスプレイ、パーソナルメディアプレイヤ(PMP)、デジタルビデオカメラ(DVC)、デジタルオーディオプレイヤ、スピーカ、オーディオ受信機、オーディオ増幅器、ゲームデバイス、データソース、データシンク、デジタルスチールカメラ(DSC)、有線又は無線ネットワーク、無線エリアネットワーク、無線ビデオエリアネットワーク(WVAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、無線LAN(WLAN)、パーソナルエリアネットワーク(PAN)、無線PAN(WPAN)、既存のIEEE802.11(IEEE 802.11-1999: Wireless LAN Medium Access Control (MAC) and Physical Layer (PHY) Specifications)、802.11a、802.11b、802.11g、802.11h、802.11j、802.11n、802.16、802.16d、802.16e、802.16f標準(IEEE802.16標準)及び/又は将来のバージョン及び/又はその派生に従って動作するデバイス及び/又はネットワーク、既存のWGA(Wireless-Gigabit-Alliance)及び/又はWirelessHD(TM)仕様及び/又は将来のバージョン及び/又はその派生に従って動作するデバイス及び/又はネットワーク、前述のネットワークの一部であるユニット及び/又はデバイス、一方向及び/又は双方向無線通信システム、セルラ無線電話通信システム、セルラ電話、無線電話、パーソナル通信システム(PCS)デバイス、無線通信デバイスを組み込んだPDAデバイス、モバイル又はポータブル全地球測位システム(GPS)デバイス、GPS受信機若しくはトランシーバ又はチップを組み込んだデバイス、RFIDエレメント又はチップを組み込んだデバイス、MIMO(Multiple Input Multiple Output)トランシーバ又はデバイス、SIMO(Single Input Multiple Output)トランシーバ又はデバイス、MISO(Multiple Input Single Output)トランシーバ又はデバイス、1つ以上の内部アンテナ及び/又は外部アンテナを有するデバイス、デジタルビデオ放送(DVB)デバイス又はシステム、マルチ標準無線デバイス又はシステム、有線又は無線ハンドヘルドデバイス(例えば、Blackberry、Palm Treo)、WAP(Wireless Application Protocol)デバイス等)と共に使用されてもよい。
或る実施例は、1つ以上の種類の無線通信信号及び/又はシステム(例えば、無線周波数(RF)、赤外線(IR)、周波数分割多重(FDM)、直交FDM(OFDM)、時分割多重(TDM)、時分割多重アクセス(TDMA)、E-TDMA(Extended TDMA)、GPRS(General Packet Radio Service)、extended GPRS、CDMA(Code-Division Multiple Access)、WCDMA(Wideband CDMA)、CDMA2000、シングルキャリアCDMA、マルチキャリアCDMA、MDM(Multi-Carrier Modulation)、DMT(Discrete Multi-Tone)、Bluetooth(登録商標)、全地球測位システム(GPS)、Wi-Fi、Wi-Max、ZigBee、UWB(Ultra-Wideband)、GSM(Global System for Mobile communication)、2G、2.5G、3G、3.5G、EDGE(Enhanced Data rates for GSM Evolution)等)と共に使用されてもよい。他の実施例は、様々な他のデバイス、システム及び/又はネットワークで使用されてもよい。
ここで使用される“無線デバイス”という用語は、例えば、無線通信可能なデバイス、無線通信可能な通信デバイス、無線通信可能な通信局、無線通信可能なポータブル又は非ポータブルデバイス等を含む。或る例示の実施例では、無線デバイスは、コンピュータに統合された周辺機器又はコンピュータに取り付けられた周辺機器でもよく、このような周辺機器を含んでもよい。或る例示の実施例では、“無線デバイス”という用語は、任意選択で無線サービスを含んでもよい。
或る例示の実施例は、適切な制限された距離又は短距離の無線通信ネットワーク(例えば、無線エリアネットワーク、ピコネット、WPAN、WVAN等)と共に使用されてもよい。
或る例示的な実施例によるシステム100のブロック図を概略的に示す図1を参照する。
或る例示的な実施例では、システム100は、1つ以上の適切な無線通信リンク(例えば、無線チャネル、IRチャネル、RFチャネル、WiFi(Wireless Fidelity)チャネル等)で、コンテンツ、データ、情報及び/又は信号を通信可能な1つ以上の無線通信デバイス(例えば、無線通信デバイス102、144、146、148、134、136及び/又は138)を含む無線エリアネットワーク及び/又は基本サービスセット(BSS:Basic Service Set)を含んでもよい。システム100の1つ以上のエレメントは、任意選択で、いずれかの適切な有線通信リンクで通信可能でもよい。
或る例示の実施例では、無線通信デバイス102、144、146、148、134、136及び/又は138は、例えば、PC、デスクトップコンピュータ、モバイルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータ、サーバコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、ハンドヘルドデバイス、PDAデバイス、ハンドヘルドPDAデバイス、オンボードデバイス、オフボードデバイス、ハイブリッドデバイス(例えば、セルラ電話機能とPDAデバイス機能との結合)、消費者用デバイス、車両用デバイス、非車両用デバイス、モバイル又はポータブルデバイス、非モバイル又は非ポータブルデバイス、セルラ電話、PCSデバイス、無線通信デバイスを組み込んだPDAデバイス、モバイル又はポータブルGPSデバイス、DVBデバイス、比較的小型のコンピュータデバイス、非デスクトップコンピュータ、CSLL(Carry Small Live Large)デバイス、ウルトラモバイルデバイス(UMD)、ウルトラモバイルPC(UMPC)、モバイルインターネットデバイス(MID)、“Origami”デバイス又はコンピュータデバイス、DCC(Dynamically Composable Computing)をサポートするデバイス、コンテキスト認識デバイス、ビデオデバイス、オーディオデバイス、A/Vデバイス、STB、BDプレイヤ、DBレコーダ、DVDプレイヤ、HD DVDプレイヤ、DVDレコーダ、HD DVDレコーダ、PVR、放送HD受信機、ビデオソース、オーディオソース、ビデオシンク、オーディオシンク、ステレオチューナ、放送無線受信機、フラットパネルディスプレイ、PMP、DVC、デジタルオーディオプレイヤ、スピーカ、オーディオ受信機、ゲームデバイス、オーディオ増幅器、データソース、データシンク、DSC、メディアプレイヤ、スマートフォン、テレビ、音楽プレイヤ等を含んでもよい。
或る例示の実施例では、無線通信デバイス102、144、146、148、134、136及び/又は138は、無線通信ユニット108を含み、例えば以下に説明するように、システム100の他の無線通信デバイス102、144、146、148、134、136及び/又は138と通信してもよい。例えば、無線通信デバイス102、144、146、148、134、136及び/又は138はまた、1つ以上のプロセッサ120と、入力ユニット112と、出力ユニット114と、メモリユニット118と、記憶ユニット116とを含んでもよい。無線通信デバイス102、144、146、148、134、136及び/又は138は、任意選択で他の適切なハードウェアコンポーネント及び/又はソフトウェアコンポーネントを含んでもよい。
或る例示の実施例では、無線通信デバイス102、144、146、148、134、136及び/又は138のそれぞれのコンポーネントの一部又は全部は、共通の筐体又はパッケージに入れられてもよく、1つ以上の有線又は無線リンクを使用して相互接続又は動作可能に関連付けされてもよい。他の実施例では、無線通信デバイス102、144、146、148、134、136及び/又は138のコンポーネントは、複数又は別々のデバイスの間に分散されてもよい。
プロセッサ120は、例えば、中央処理ユニット(CPU)、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、1つ以上のプロセッサコア、単一コアのプロセッサ、デュアルコアのプロセッサ、マルチコアのプロセッサ、マイクロプロセッサ、ホストプロセッサ、コントローラ、複数のプロセッサ若しくはコントローラ、チップ、マイクロチップ、1つ以上の回路、回路構成、論理ユニット、集積回路(IC)、特定用途向けIC(ASIC)、又は他の適切な多用途若しくは特有のプロセッサ若しくはコントローラを含む。プロセッサ120は、例えば、無線通信デバイス102のオペレーティングシステム(OS)及び/又は1つ以上の適切なアプリケーションの命令を実行する。
入力ユニット112は、例えば、キーボード、キーパッド、マウス、タッチパッド、トラックボール、スタイラス、マイクロフォン又は他の適切なポインティングデバイス若しくは入力デバイスを含む。
出力ユニット114は、例えば、モニタ、スクリーン、フラットパネルディスプレイ、陰極線管(CRT)ディスプレイユニット、液晶ディスプレイ(LCD)ディスプレイユニット、プラズマディスプレイユニット、1つ以上のオーディオスピーカ若しくはイヤホン、又は他の適切な出力デバイスを含む。
メモリユニット118は、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、ダイナミックRAM(DRAM)、シンクロナスDRAM(SDRAM)、フラッシュメモリ、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、キャッシュメモリ、バッファ、短期記憶ユニット、長期記憶ユニット、又は他の適切なメモリユニットを含む。記憶ユニット116は、例えば、ハードディスクドライブ、フロッピー(登録商標)ディスクドライブ、コンパクトディスク(CD)ドライブ、ROMドライブ、DVDドライブ、又は他の適切な取り外し可能若しくは取り外し不可能記憶ユニットを含む。メモリユニット118及び/又は記憶ユニット116は、例えば、無線通信デバイス102により処理されるデータを格納してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、例えば、無線通信信号、RF信号、フレーム、ブロック、送信ストリーム、パケット、メッセージ、データ項目及び/又はデータを送信及び/又は受信可能な1つ以上の無線送信機、受信機及び/又はトランシーバを含む。例えば、無線通信ユニット108は、無線ネットワークインタフェースカード(NIC)等を含んでもよく、無線NIC等の一部として実装されてもよい。
無線通信ユニット108は、1つ以上のアンテナ又はアンテナの1つ以上のセット110を含んでもよく、これらに関連付けられてもよい。アンテナ110は、例えば、内部及び/又は外部RFアンテナ、ダイポールアンテナ、モノポールアンテナ、無指向性アンテナ、エンドフェッドアンテナ(end fed antenna)、円偏波アンテナ、マイクロストリップアンテナ、ダイバーシチアンテナ、又は無線通信信号、ブロック、フレーム、送信ストリーム、パケット、メッセージ及び/又はデータを送信及び/又は受信するのに適した他の種類のアンテナを含んでもよい。
或る例示の実施例では、システム100の1つ以上の無線通信デバイス(例えば、無線通信デバイス102)は、アクセスポイント(AP:Access Point)、コントロールポイント(CP:Control Point)、基地局(BS:Base Station)、又は例えばIEEE802.11及び/又はWGA仕様に規定されたようないずれかのコーディネータ若しくはコントローラの機能を実行してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、送信をシステム100の2つ以上の他のデバイスに同時に送信することができ、及び/又はシステム100の2つ以上の他のデバイスから送信を同時に受信することができてもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、空間分割多重アクセス(SDMA:Spatial Division Multiple Access)通信を実行可能でもよい。例えば、無線通信ユニット108は、アンテナ110を介して実質的に同時に異なる信号を送信することにより、下りリンクSDMA送信を送信してもよく、これにより、組み合わされた送信信号は、システム100の2つ以上の他の無線通信デバイスにより受信されることを意図する組み合わされた送信信号が実質的に同じ周波数で異なる方向に送信されることを生じる。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、システム100の2つ以上の他のデバイスから異なる信号を含む上りリンクSDMA送信を受信してもよい。
2つ以上の異なる無線通信デバイスへの送信及び/又は2つ以上の無線通信デバイスからの受信を参照してここで使用される“実質的に同時に”という用語は、各送信及び/又は受信の少なくとも一部が同時に生じる2つ以上の送信の送信及び/又は受信を示してもよい。しかし、異なる送信及び/又は受信が同時に開始及び/又は終了しなければならないことを意味するのではないが、そうであってもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、例えば以下に詳細に説明するように、SDMA方式に従ってデバイスの1つ以上のグループと同時に通信してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、例えば以下に詳細に説明するように、システム100の2つ以上の他の無線通信デバイスを少なくとも1つのグループに割り当て、SDMA方式に従ってグループのデバイスと同時に通信してもよい。例えば、無線通信ユニット108は、1つ以上のデバイス(例えば、デバイス144、146及び/又は148)を第1のSDMAグループ140に割り当て、及び/又は1つ以上のデバイス(例えば、デバイス134、136及び/又は138)を第2のSDMAグループ130に割り当ててもよい。
或る例示の実施例では、グループ140及び/又は130の無線通信デバイスは、例えば無線通信ユニット108により、いずれかの適切な基準(例えば、1つ以上のトラヒック仕様(TSPEC:traffic-specification)要件、例えばサービス品質要件、帯域幅要件、トラヒックパターン要件等及び/又は他の適切な要件及び/又はパラメータ)に従って一緒にグループ化されてもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、ADDTS(Add Traffic Stream)要求フレームの一部として、無線通信デバイス144、146、148、134、136及び/又は138に対応するTSPEC情報を受信可能でもよい。無線通信デバイスから受信したADDTSフレームは、適切なTSPEC情報エレメント(IE:Information Element)及び/又はフィールドを含んでもよく、適切なTSPEC IE及び/又はフィールドは、無線通信デバイスに対応するTSPEC情報を含んでもよい。他の実施例では、無線通信ユニット108は、他の適切なフレーム及び/又は通信の一部として及び/又は他の適切なフォーマットでTSPEC情報を受信してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108により受信される無線通信デバイスに対応するTSPEC情報は、無線通信デバイスと無線通信ユニット108との間のトラヒックフローを規定するトラヒックフロー情報を含んでもよい。無線通信デバイスに対応するTSPEC情報は、例えば、トラヒックフローのトラヒックパターン、トラヒックフローのサービス品質(QoS:Quality of Service)、及び/又はトラヒックフローの他の一連の要件、パラメータ、特性及び/又は予想を含んでもよい。例えば、無線通信ユニット108は、トラヒックフロー情報(例えば、無線通信デバイス144と無線通信ユニット108との間のトラヒックフローを規定するトラヒックパターン及び/又はQoS)を含む第1のADDTSフレームを無線通信デバイス144から受信してもよく、トラヒックフロー情報(例えば、無線通信デバイス146と無線通信ユニット108との間のトラヒックフローを規定するトラヒックパターン及び/又はQoS)を含む第2のADDTSフレームを無線通信デバイス146から受信してもよく、トラヒックフロー情報(例えば、無線通信デバイス148と無線通信ユニット108との間のトラヒックフローを規定するトラヒックパターン及び/又はQoS)を含む第3のADDTSフレームを無線通信デバイス148から受信してもよく、トラヒックフロー情報(例えば、無線通信デバイス134と無線通信ユニット108との間のトラヒックフローを規定するトラヒックパターン及び/又はQoS)を含む第4のADDTSフレームを無線通信デバイス134から受信してもよく、トラヒックフロー情報(例えば、無線通信デバイス136と無線通信ユニット108との間のトラヒックフローを規定するトラヒックパターン及び/又はQoS)を含む第5のADDTSフレームを無線通信デバイス136から受信してもよく、及び/又は、トラヒックフロー情報(例えば、無線通信デバイス144と無線通信ユニット138との間のトラヒックフローを規定するトラヒックパターン及び/又はQoS)を含む第6のADDTSフレームを無線通信デバイス136から受信してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信デバイスから無線通信ユニット108により受信されたTSPEC情報は、無線通信デバイスと無線通信ユニット108との間のトラヒックフローの方向を含んでもよい。トラヒックフローの方向は、例えば、トラヒックフローのトラヒックパターンに基づいて判定されてもよい。例えば、トラヒックフローの方向は、上りリンクトラヒックフロー(例えば、無線通信デバイスから無線通信ユニット108への上りリンク送信を含む)、下りリンクトラヒックフロー(例えば、無線通信ユニット108から無線通信デバイスへの下りリンク送信を含む)、又は双方向トラヒックフロー(例えば、上りリンク送信と下りリンク送信との双方を含む)を含んでもよい。
或る例示の実施例では、例えば、トラヒックフローのQoSは、例えばトラヒックフローの優先度タイプ(例えば、特定のレベルの性能を保証する)を表すQoSパラメータを含んでもよい。トラヒックフローの優先度タイプは、例えば、所定の優先度タイプのセットから選択されてもよい。一例では、トラヒックフローのQoSは、例えば802.11標準及び/又は他の適切な標準により規定された4つの所定の優先度タイプ(例えば、ビデオ優先度タイプ、オーディオ(音声)優先度タイプ、ベストエフォート優先度タイプ及びバックグラウンド優先度タイプ)のセットから選択されてもよい。
或る例示の実施例では、無線通信デバイスに対応するトラヒックフローは、例えばトラヒックフローが時間依存のトラヒックフローを含む場合(例えば、ビデオ及び/又は音声データを含む場合)、等時性トラヒックフローとして分類されてもよく、及び/又は、例えばトラヒックフローが時間依存ではない場合(例えば、トラヒックフローがビデオ又は音声データを含まない場合)、非同期トラヒックフローとして分類されてもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、無線通信デバイス144、146、148、134、136及び/又は138に対応するトラヒックフローの分類及び/又は方向に基づいて、無線通信デバイス144、146、148、134、136及び/又は138を1つ以上のグループ(例えば、グループ130及び/又は140を含む)に割り当ててもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、無線通信デバイス144、146、148、134、136及び/又は138を、上りリンク等時性グループ、下りリンク等時性グループ、双方向等時性グループ及び/又は双方向非同期グループに割り当ててもよい。他の実施例では、無線通信ユニット108は、無線通信デバイス144、146、148、134、136及び/又は138を他の適切なグループに割り当ててもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、例えば無線通信デバイスに対応するTSPEC情報がビデオ及び音声データのうち少なくとも1つを含む上りリンクトラヒックパターンを表す場合、デバイス144、146、148、134、136及び138のうち無線通信デバイスを上りリンク等時性グループに割り当ててもよく、無線通信ユニット108は、例えば無線通信デバイスに対応するTSPEC情報がビデオ及び音声データのうち少なくとも1つを含む下りリンクトラヒックパターンを表す場合、無線通信デバイスを下りリンク等時性グループに割り当ててもよく、無線通信ユニット108は、無線通信デバイスに対応するTSPEC情報がビデオ及び音声データのうち少なくとも1つを含む双方向リンクトラヒックパターンを表す場合、無線通信デバイスを双方向等時性グループに割り当ててもよく、及び/又は、無線通信ユニット108は、無線通信デバイスに対応するTSPEC情報が他のトラヒックパターンを表す場合、無線通信デバイスを双方向非同期グループに割り当ててもよい。
一例では、無線通信デバイス144に対応するTSPEC情報は、ビデオ優先度タイプの上りリンクトラヒックフローを規定してもよく、無線通信デバイス146に対応するTSPEC情報は、オーディオ優先度タイプの上りリンクトラヒックフローを規定してもよく、無線通信デバイス148に対応するTSPEC情報は、ビデオ優先度タイプの上りリンクトラヒックフローを規定してもよく、無線通信デバイス134に対応するTSPEC情報は、ビデオ優先度タイプの双方向トラヒックフローを規定してもよく、無線通信デバイス136に対応するTSPEC情報は、ビデオ優先度タイプの双方向トラヒックフローを規定してもよく、無線通信デバイス138に対応するTSPEC情報は、オーディオ優先度タイプの双方向トラヒックフローを規定してもよい。この例によれば、無線通信ユニット108は、無線通信デバイス144、146及び148を上りリンク等時性グループ(例えば、グループ140)に割り当ててもよく、及び/又は、無線通信ユニット108は、無線通信デバイス134、136及び138を双方向等時性グループ(例えば、グループ130)に割り当ててもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、安定したストリーム通信をサポートしない無線通信デバイス又はTSPEC情報を無線通信ユニット108に提供しない無線通信デバイスを、双方向非同期SDMAグループ及び/又は他の適切なグループに割り当ててもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、システム100の他の無線通信デバイスのうち少なくとも1つの無線通信デバイスを、1つより多くのSDMAグループに同時に割り当ててもよい。例えば、図1に示す実施例では無線通信デバイス144、146及び/又は148がグループ140のみに割り当てられているものとして示されているが、他の実施例では、無線通信ユニット108は、システム100の少なくとも1つの無線通信デバイス(例えば、無線通信デバイス144)を2つ以上のグループ(例えば、グループ140及び130)に割り当ててもよい。2つ以上のグループへの無線通信デバイスのこのような割り当ては、例えば、無線通信デバイスがネットワークで双方向等時性トラヒックフローを有する単一のデバイスである場合及び/又は基本サービスセット(BSS:Basic-Service-Set)制御される場合及び/又は無線通信ユニット108により管理される場合に実行されてもよい。この場合、無線通信デバイスのみを含む双方向等時性グループを生成するのではなく、無線通信デバイスを下りリンク等時性グループと上りリンク等時性SDMAグループとに割り当てることが好ましい可能性がある。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、無線通信デバイス144、146及び/又は148をグループ140に割り当て、グループ140を規定する適切なグループ割り当て情報及び/又はグループ140に関する適切なグループ割り当て情報を無線通信デバイス144、146及び/又は148に提供してもよい。無線通信ユニット108は無線通信デバイス134、136及び/又は138をグループ130に割り当て、グループ130を規定する適切なグループ割り当て情報及び/又はグループ130に関する適切なグループ割り当て情報を無線通信デバイス134、136及び/又は138に提供してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、無線通信アドレス(“グループアドレス”又は“マルチキャストアドレス”とも呼ばれる)をグループ140及び/又は130のそれぞれに割り当ててもよい。グループ140及び/又は130に割り当てられたグループアドレスは、例えば、適切な媒体アクセス制御(MAC:Media-Access-Control)アドレス又はマルチキャストアドレスを含んでもよい。適切な媒体アクセス制御(MAC)アドレス又はマルチキャストアドレスは、例えば、システム100内で一意に割り当てられてもよく、及び/又はBSS制御されてもよく、及び/又は無線通信ユニット108により管理されてもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、例えばいずれかの適切な送信、フレーム及び/又はパケットを使用することにより、グループ140に割り当てられたグループアドレスを無線通信デバイス144、146及び/又は148に通知してもよく、及び/又は、グループ130に割り当てられたグループアドレスを無線通信デバイス134、136及び/又は138に通知してもよい。例えば、無線通信ユニット108は、1つ以上のユニキャストフレームを無線通信デバイス144、146、148、134、136及び/又は138に送信してもよく、例えば、無線通信デバイス144にアドレス指定された第1のグループ割り当てフレームを送信してもよく、無線通信デバイス146にアドレス指定された第2のグループ割り当てフレームを送信してもよく、無線通信デバイス148にアドレス指定された第3のグループ割り当てフレームを送信してもよく、無線通信デバイス134にアドレス指定された第4のグループ割り当てフレームを送信してもよく、無線通信デバイス136にアドレス指定された第5のグループ割り当てフレームを送信してもよく、及び/又は、無線通信デバイス138にアドレス指定された第6のグループ割り当てフレームを送信してもよい。第1、第2及び第3のグループ割り当てフレームは、例えばグループ140のグループアドレスを含んでもよく、第4、第5及び第6のグループ割り当てフレームは、例えばグループ130のグループアドレスを含んでもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、例えばいずれかの適切な基準に基づいて、無線通信デバイス144、146、148、134、136及び/又は138が無線通信ユニット108からの送信に応答する順序を判定してもよく、これにより、例えば、無線通信デバイス144、146、148、134、136及び/又は138は、例えば以下に説明するように、重複しない期間中に応答してもよい。例えば、無線通信デバイス144、146、148をグループ140に割り当てた後に、無線通信ユニット108は、無線通信デバイス144が無線通信ユニット108からの送信後の第1のオフセット時間に無線通信ユニット108からの送信に応答することを判定してもよく、無線通信デバイス146が送信後の第1のオフセット時間より長い第2のオフセット時間に無線通信ユニット108からの送信に応答することを判定してもよく、及び/又は、無線通信デバイス148が送信後の第2のオフセット時間より長い第3のオフセット時間に無線通信ユニット108からの送信に応答することを判定してもよい。第2及び第1のオフセット時間の間の差及び/又は第3及び第2のオフセット時間の間の差は、例えば無線通信デバイス144、146及び148が重複しない期間中に応答可能なように、無線通信デバイス144及び/又は146からの応答の持続時間に少なくとも等しくてもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット112は、例えば所定のフィールド(デバイス関連付け識別子(AID:Device Association Identifier)リストフィールド)の一部として、例えばグループ割り当てフレームに要求された順序の指示を含めてもよい。例えば、デバイス144、146及び/又は148に送信されるグループ割り当てフレームは、要求された順序に従って、無線通信デバイス144、146及び148を表す値を含めてもよい。例えば無線通信デバイス146が無線通信デバイス144からの応答の前に無線通信ユニット108に応答し、無線通信デバイス144が無線通信デバイス148からの応答の前に無線通信ユニット108に応答する場合、例えば、グループ割り当てフレームは、例えばAIDリストフィールドに、無線通信デバイス146のMACアドレスを表す値を含んでもよく、それに続いて無線通信デバイス144のMACアドレスを表す値を含んでもよく、次に無線通信デバイス148のMACアドレスを表す値が続いてもよい。
或る例示の実施例では、無線通信デバイス144、146及び/又は148は、要求された順序の指示に基づいて、無線通信ユニット108に応答する順序をそれぞれ判定してもよい。
或る実施例では、無線通信デバイス144、146及び/又は148は、例えば無線通信デバイス108が応答を受信できるように、無線通信デバイス144、146及び/又は148が応答の送信をスケジューリングすることを可能にするために、無線通信ユニット108からの送信のデータレートに等しいデータレートで応答を送信してもよい。
他の実施例では、無線通信デバイス144、146及び/又は148は、無線通信ユニット108との通信のために選択された所定のデータレートで応答を送信してもよい。一例では、無線通信デバイス144、146及び/又は148は、システム100での通信のために実装されたデータレートの所定のセット(例えば、IEEE802.11標準により規定されたBSSBasicRateSet)から選択されたデータレートで応答を送信してもよい。例えば、無線通信デバイス144、146及び/又は148は、無線通信ユニット108から受信した直前のフレームのレート以下であるBSSBasicRateSetの最高のデータレートで応答を送信してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、例えば、グループ140を規定する情報及び/又はグループ140に関する情報を無線通信デバイス144、146及び/又は148に直接的に提供せずに、及び/又はグループ130を規定する情報及び/又はグループ130に関する情報を無線通信デバイス134、136及び/又は138に直接的に提供せずに、無線通信デバイス144、146及び/又は148をグループ140に割り当ててもよく、及び/又は、無線通信デバイス134、136及び/又は138をグループ130に割り当ててもよい。この例によれば、例えば、1つ以上の無線通信デバイスが上りリンクSDMA送信を無線通信ユニット108に送信する必要がない場合及び/又は送信できない場合、例えば、グループ140及び/又は130の無線通信デバイスのうち1つ以上がそれぞれグループ140及び/又は130の他のデバイスへの同時送信を認識せずに、無線通信ユニット108は、下りリンク送信をグループ140及び/又は130のデバイスに同時に送信してもよい。例えば、無線通信デバイス148が上りリンクSDMA送信を無線通信ユニット108に送信する必要がない場合及び/又は送信できない場合、当該下りリンク送信が下りリンク送信であるという事実を無線通信デバイスが認識することなく、例えば、無線通信ユニット108は、下りリンクSDMA送信を無線通信デバイス(例えば、デバイス148)に送信してもよい。
或る例示の実施例によるグループ割り当てフレーム200のコンポーネントを概略的に示す図2を参照する。或る実施例では、前述のように、グループ割り当てフレーム200は、無線通信ユニット108(図1)により無線通信デバイスのグループ(例えば、グループ130及び/又は140(図1))に送信されるグループ割り当てフレームを含んでもよい。グループ割り当てフレーム200は、いずれかの適切な制御、管理及び/又はデータフレームの形式で及び/又はこれらの一部として送信されてもよい。
或る例示の実施例では、グループ割り当てフレーム200は、例えばIEEE802.11標準等により規定されたように、フレーム200のカテゴリを示す値を有するいずれかの適切なカテゴリフィールド204及び/又はアクションフィールド206を含んでもよい。例えば、フィールド204及び/又は206は、フレーム200がグループ割り当てフレームであることを示す所定の値を有してもよい。
或る例示の実施例では、グループ割り当てフレーム200は、グループのタイプを表す値を有するグループタイプフィールド208を含んでもよい。例えば、フィールド208は、例えば、異なるグループタイプの所定のセットを示す値の所定のセットから選択された値を有してもよい。一例では、フィールド208は、例えば前述のように、下りリンク等時性グループ、上りリンク等時性グループ、双方向等時性グループ又は双方向非同期グループの値を有してもよい。
或る例示の実施例では、グループ割り当てフレーム200は、グループに割り当てられたグループアドレスを表す値を含んでもよいマルチキャストアドレスフィールド212を含んでもよい。例えば、フィールド212は、例えば前述のように、例えばBSS及び/又はネットワーク内のグループに一意に割り当てられたMACアドレスを含んでもよい。
或る例示の実施例では、グループ割り当てフレーム200は、例えば前述のように、グループに割り当てられた無線通信デバイスの応答順序を規定する値のセットを含んでもよいAIDリストフィールド214を含んでもよい。
図1に戻ると、或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、例えばグループ割り当てフレーム200(図2)をシステム100の1つ以上の他の無線通信デバイスに送信した後に、システム100の1つ以上の他の無線通信デバイスとの通信をスケジューリングしてもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、例えばいずれかの適切な電力管理方式(例えば、PSMP(Power Save Multi-Poll)方式等)に従って、無線通信ユニット108とグループ130及び/又は140のグループ(スケジューリンググループ)の無線通信デバイスとの間の同時の上りリンク及び/又は下りリンク送信をスケジューリングしてもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、少なくとも1つのスケジューリングフレームをスケジューリンググループの無線通信デバイスに送信してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、例えば以下に説明するように、1つ以上の上りリンク及び下りリンク期間を規定する少なくとも1つのスケジューリングフレームをスケジューリンググループの無線通信デバイスに送信してもよい。
或る例示の実施例では、スケジューリングフレームは、いずれかの適切な電力管理制御フレーム(例えば、PSMPアクティベーションフレーム)等を含んでもよい。スケジューリングフレームは、例えば以下に説明するように、無線通信ユニット108が同時送信をスケジューリンググループの無線通信デバイスに送信し得る少なくとも1つの下りリンク送信期間(例えば、PSMP下りリンク送信(PSMP-DTT:PSMP downlink transmission)期間)、及び/又は無線通信ユニット108がスケジューリンググループの無線通信デバイスから例えば順次的及び/又は同時に上りリンク送信を受信する少なくとも1つの上りリンク送信期間(例えば、PSMP上りリンク送信(PSMP-UTT:PSMP uplink transmission)期間)をスケジューリングしてもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、例えば下りリンク及び/又は上りリンク送信の間で、例えばスケジューリンググループの1つ以上の無線通信デバイスでの節電期間のスケジューリングを管理するために、電力管理方式の一部としてスケジューリングフレームを使用してもよい。例えば、無線通信ユニット108は、グループ140の無線通信デバイスに対して、1つ以上のスケジューリングされた下りリンク期間中にグループ140のデバイスが無線通信ユニットから通信を受信可能な電力モード(例えば、正規電力モード)で動作するように指示するスケジューリングフレームを、グループ140の無線通信デバイスに送信してもよく、及び/又は、グループ140の無線通信デバイスが無線通信ユニット108への上りリンク送信を送信することを許可され得る1つ以上の上りリンク期間を、グループ140の無線通信デバイスに通知するスケジューリングフレームを、グループ140の無線通信デバイスに送信してもよい。一例では、無線通信ユニット108は、例えばいずれかの適切な基準時点を参照して5ミリ秒(ms)内に開始して10ms続く下りリンク期間を規定するスケジューリングフレームを、グループ140の無線通信デバイスに送信してもよく、及び/又は、60ms内に開始して20ms続く上りリンクを規定するスケジューリングフレームを、グループ140の無線通信デバイスに送信してもよい。この例によれば、無線通信デバイス144、146及び/又は148は、15msと60msとの間の期間中に節電モードに切り替えてもよい。スケジューリンググループの1つ以上の無線通信デバイスは、例えば節電期間の前又は終わりに正規電力モードに切り戻してもよい。
或る例示の実施例では、無線通信ユニット108は、1つ以上のスケジューリングフレームを送信し、2つ以上のグループ(例えば、グループ130及び140)に対応する上りリンク及び/又は下りリンク期間をスケジューリングしてもよい。一実施例では、無線通信ユニット108は、共通のスケジューリングフレームを送信し、グループ130及び140の異なる上りリンク及び/又は下りリンク期間をスケジューリングしてもよい。例えば、スケジューリングフレームは、グループ130の指示(例えば、グループ130にスケジューリングされた第1の上りリンク及び/又は下りリンク期間の指示に関連し得る、グループ130に割り当てられたグループマルチキャストアドレス)と、グループ140の指示(例えば、グループ140にスケジューリングされた第1の上りリンク及び/又は下りリンク期間の指示に関連し得る、グループ140に割り当てられたグループマルチキャストアドレス)とを含んでもよい。他の実施例では、無線通信ユニット108は、異なるスケジューリングフレームを無線通信デバイスの異なるグループの無線通信デバイスに送信し、異なるスケジューリングされた同時下りリンク及び/又は上りリンク期間を異なるグループの無線通信デバイスに通知してもよい。例えば、無線通信ユニット108は、グループ140の下りリンク及び/又は上りリンク期間を規定する第1のスケジューリングフレームをグループ140の無線通信デバイス144、146及び148に送信してもよく、及び/又は、グループ130の下りリンク及び/又は上りリンク期間を規定する第2のスケジューリングフレームをグループ130の無線通信デバイス134、136及び138に送信してもよい。
或る例示の実施例では、スケジューリングフレームは、例えばいずれかの適切な基準時を参照したPSMP-DTT期間の開始時間を示すPSMP下りリンク送信(PSMP-DTT)開始オフセットフィールドと、PSMP-DTT期間の持続時間を示すPSMP-DTT持続時間フィールド206とを含んでもよい。
或る例示の実施例では、スケジューリングフレームは、それぞれ少なくとも1つのPSMP-UTT期間の開始時間を示す少なくとも1つのPSMP上りリンク送信(PSMP-UTT)開始オフセットフィールドと、それぞれ少なくとも1つのPSMP-UTT期間の持続時間を示す少なくとも1つのPSMP-UTT持続時間フィールドとを含んでもよい。
或る例示の実施例では、スケジューリングフレームは、スケジューリングフレームを受信することを意図した1つ以上の無線通信デバイス及び/又は無線通信デバイスの1つ以上のグループを識別するための1つ以上のアドレスIDフィールドを含んでもよい。一実施例では、例えば無線通信ユニット108(図1)がブロードキャスト送信の一部としてスケジューリングフレームを無線通信デバイスのグループに送信する場合、アドレスIDフィールドは、例えば前述のように、スケジューリンググループに割り当てられたグループアドレス又はマルチキャストアドレスを表してもよい。他の実施例では、例えば無線通信ユニット108(図1)がユニキャスト送信の一部としてスケジューリングフレームを単一の無線通信デバイスに送信する場合、アドレスIDフィールドは、スケジューリングフレームを受信することを意図した特定の無線通信デバイス(例えば、無線通信デバイス144(図1))のユニキャストアドレスを表してもよい。他の実施例では、アドレスIDフィールドは、複数のグループに対応する複数のグループアドレス(例えば、それぞれグループ130及び140に対応する2つのグループアドレス)を含む複数のアドレスIDフィールドを含んでもよい。この実施例によれば、例えば、スケジューリングフレームは、第1のグループ又は第1の無線通信デバイス(第1の受信者)を表す値を有する第1のアドレスIDフィールドを含み、それに続いて第2のグループ又は第2の無線通信デバイス(第2の受信者)を表す値を有する第2のアドレスIDフィールドを含み、第1の受信者にスケジューリングされた1つ以上のPSMP DTT及び/又はUTT期間を規定するPSMP-DTT及び/又はPSMP-UTT値の第1のセットを含み、それに続いて第2の受信者にスケジューリングされた1つ以上のPSMP DTT及び/又はUTT期間を規定するPSMP-DTT及び/又はPSMP-UTT値の第2のセット等を含んでもよい。
或る例示の実施例では、例えばスケジューリンググループの無線通信デバイスが上りリンクSDMA送信をサポートする場合、スケジューリングフレームは、スケジューリンググループの無線通信デバイスが上りリンク送信を同時に実行し得る共通PSMP UTT期間を規定してもよい。例えば無線通信デバイス144、146及び/又は148(図1)が上りリンクSDMA送信をサポートする場合、例えば、無線通信ユニット108(図1)は、無線通信デバイス144、146及び/又は148(図1)から無線通信ユニット108(図1)への送信にスケジューリングされた少なくとも1つのPSMP-UTT期間を規定する第1のスケジューリングフレームを無線通信デバイス144、146及び/又は148(図1)に送信してもよい。
或る例示の実施例では、例えばスケジューリンググループの無線通信デバイスが上りリンクSDMA送信をサポートしない場合、スケジューリングフレームは、スケジューリンググループの無線通信デバイスが上りリンク送信を順次に実行し得る複数のPSMP UTT期間を規定してもよい。例えば無線通信デバイス134、136及び/又は138(図1)が上りリンクSDMA送信をサポートしない場合、例えば、無線通信ユニット108(図1)は、複数のPSMP UTT期間がグループ130(図1)の無線通信デバイス134、136及び/又は138(図1)にスケジューリングされる順序を規定してもよい。無線通信ユニット108(図1)は、例えば前述のように、例えばAIDリストフィールドを使用して順序を規定してもよい。
或る例示の実施例に従って無線通信デバイスのグループと同時に通信する方法を概略的に示す図3を参照する。
或る例示の実施例では、図3の方法の動作の1つ以上は、無線通信デバイス(例えば、無線通信デバイス102(図1))、無線通信ユニット(例えば、無線通信ユニット108(図1))及び/又はネットワーク内での送信を調整可能な他の無線通信デバイスにより実行されてもよい。
ブロック306に示すように、この方法は、複数の無線通信デバイスに対応するTSPEC情報に基づいて複数の無線通信デバイスを少なくとも1つのSDMAグループに割り当てることを含んでもよい。
ブロック304に示すように、この方法は、複数の無線通信デバイスに対応するTSPEC情報を受信することを含んでもよい。例えば、無線通信ユニット108(図1)は、例えば前述のように、無線通信デバイス144、146、148、134、136及び/又は138(図1)に対応するTSPEC情報を受信してもよい。
ブロック312に示すように、複数の無線通信デバイスを割り当てることは、例えば前述のように、無線通信デバイスに対応するトラヒックフローのトラヒックパターンと、トラヒックフローのサービス品質とのうち少なくとも1つに基づいて、複数の無線通信デバイスのうち無線通信デバイスを割り当てることを含んでもよい。
ブロック314に示すように、複数の無線通信デバイスを割り当てることは、トラヒックフローの方向に基づいて無線通信デバイスを割り当てることを含んでもよい。例えば、トラヒックフローの方向は、例えば前述のように、上りリンクトラヒックフロー、下りリンクトラヒックフロー又は双方向トラヒックフローを含んでもよい。
ブロック316に示すように、複数の無線通信デバイスを割り当てることは、例えば前述のように、トラヒックフローの優先度タイプ(音声優先度、ビデオ優先度、ベストエフォート優先度又はバックグラウンド優先度を含む優先度タイプ)に基づいて無線通信デバイスを割り当てることを含んでもよい。
或る例示の実施例では、1つ以上の無線通信デバイスを割り当てることは、例えば前述のように、無線通信デバイスに対応するTSPEC情報がビデオ及び音声データのうち少なくとも1つを含む上りリンクトラヒックパターンを表す場合、無線通信デバイスを上りリンク等時性グループに割り当て、無線通信デバイスに対応するTSPEC情報がビデオ及び音声データのうち少なくとも1つを含む下りリンクトラヒックパターンを表す場合、無線通信デバイスを下りリンク等時性グループに割り当て、無線通信デバイスに対応するTSPEC情報がビデオ及び音声データのうち少なくとも1つを含む双方向トラヒックパターンを表す場合、無線通信デバイスを双方向等時性グループに割り当て、無線通信デバイスに対応するTSPEC情報が他のトラヒックパターンを表す場合、無線通信デバイスを双方向非同期グループに割り当てることを含んでもよい。
ブロック318に示すように、この方法は、グループ割り当て情報を、グループに割り当てられた複数の無線通信デバイスに送信することを含んでもよい。グループ割り当て情報は、例えば前述のように、例えば、グループに割り当てられたグループアドレスを含んでもよく、グループに割り当てられた複数の無線通信デバイスへの共通の送信は、グループアドレスにアドレス指定される。
ブロック320に示すように、グループ割り当て情報を送信することは、例えば前述のように、グループの無線通信デバイスが下りリンク送信に応答する順序の指示を送信することを含んでもよい。
ブロック308に示すように、この方法は、複数の異なる無線通信送信をそれぞれグループの複数の無線通信デバイスに同時に送信することを含んでもよい。例えば、無線通信ユニット108(図1)は、例えばSDMA下りリンク送信の形式で、複数の異なる無線通信送信をグループ140(図1)の無線通信デバイス144、146、148(図1)に同時に送信してもよい。
ブロック309に示すように、この方法は、複数の異なる無線通信送信がグループの複数の無線通信デバイスに送信される下りリンク期間の指示を含む少なくとも1つのスケジューリングフレームを送信することを含んでもよい。例えば、無線通信ユニット108(図1)は、例えば前述のように、少なくとも1つのPSMP-DTT期間を規定するスケジューリングフレームを送信してもよい。
或る例示の実施例では、スケジューリングフレームは、グループの複数の無線通信デバイスから複数の異なる上りリンク送信を同時に又は順次に受信する上りリンク期間の指示を含んでもよい。例えば、無線通信ユニット108(図1)は、例えば前述のように、少なくとも1つのPSMP-UTT期間を規定するスケジューリングフレームを送信してもよい。
図5を参照すると、或る例示の実施例による製造物500を概略的に示している。物500は、ロジック504を格納する機械可読記憶媒体502を含んでもよい。ロジック504は、例えば、無線通信ユニット108(図1)及び/又は無線通信デバイス102(図1)の機能の少なくとも一部を実行するために、及び/又は図3及び/又は図7の方法の1つ以上の動作を実行するために使用されてもよい。
或る例示の実施例では、物500及び/又は機械可読記憶媒体502は、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、取り外し可能又は取り外し不可能メモリ、消去可能又は消去不能メモリ、書き込み可能又は再書き込み可能メモリ等を含む、データを格納可能な1つ以上の種類のコンピュータ可読記憶媒体を含んでもよい。例えば、機械可読記憶媒体502は、RAM、DRAM、ダブルデータレートDRAM(DDR-DRAM)、SDRAM、スタティックRAM(SRAM)、ROM、プログラム可能ROM(PROM)、消去可能プログラム可能ROM(EPROM)、電気的消去可能プログラム可能ROM(EEPROM)、コンパクトディスクROM(CD-ROM)、記録可能コンパクトディスク(CD-R)、再書き込み可能コンパクトディスク(CD-RW)、フラッシュメモリ(例えば、NOR又はNANDフラッシュメモリ)、連想メモリ(CAM)、ポリマー(polymer)メモリ、位相変化(phase-change)メモリ、強誘電体(ferroelectric)メモリ、SONOS(silicon-oxide-nitride-oxide-silicon)メモリ、ディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードドライブ、光ディスク、磁気ディスク、カード、磁気カード、光カード、テープ、カセット等を含んでもよい。コンピュータ可読記憶媒体は、遠隔コンピュータから要求側のコンピュータに、通信リンク(例えば、モデム、無線又はネットワーク接続)を通じて搬送波又は他の伝搬媒体に具現されたデータ信号により伝達されるコンピュータプログラムをダウンロード又は伝送することに関与する如何なる適切な媒体を含んでもよい。
或る例示の実施例では、ロジック504は、機械により実行された場合、機械に対してここに記載の方法、処理及び/又は動作を実行させ得る命令、データ及び/又はコードを含んでもよい。例えば、機械は、如何なる適切な処理プラットフォーム、コンピュータプラットフォーム、コンピュータデバイス、処理デバイス、コンピュータシステム、処理システム、コンピュータ、プロセッサ等を含んでもよく、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア等の如何なる適切な組み合わせを使用して実装されてもよい。
或る例示の実施例では、ロジック504は、ソフトウェア、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、プログラム、サブルーチン、命令、命令セット、コンピュータコード、ワード、値、シンボル等を含んでもよく、このようなものとして実装されてもよい。命令は、ソースコード、コンパイル済コード、インタープリタ型コード、実行可能コード、静的コード、動的コード等のように、如何なる種類のコードを含んでもよい。命令は、プロセッサに特定の機能を実行するように指示する所定のコンピュータ言語、手法又はシンタックスに従って実装されてもよい。命令は、C、C++、Java(登録商標)、BASIC、Matlab、Pascal、Visual BASIC、アセンブリ言語、機械コード等のような、如何なる適切なハイレベル、ローレベル、オブジェクト指向型、ビジュアル、コンパイル済、及び/又はインタープリタ型プログラミング言語を使用して実装されてもよい。
1つ以上の実施例を参照してここに記載した関数、動作、コンポーネント及び/又は機能は、1つ以上の他の実施例を参照してここに記載した1つ以上の関数、動作、コンポーネント及び/又は機能と組み合わされてもよく、組み合わされて利用されてもよい。また、この逆も同様である。
本発明の特定の特徴についてここに例示及び説明したが、多くの変更、置換、変形及び均等が当業者に思い浮かぶ。従って、特許請求の範囲は、本発明の真の要旨内に入る全てのこのような変更及び変形をカバーすることを意図する。

Claims (20)

  1. 複数の無線通信デバイスに対応するトラヒック仕様(TSPEC)情報に基づいて、複数の無線通信デバイスを少なくとも1つの空間分割多重アクセス(SDMA)グループに割り当てる無線通信ユニットを含み、
    前記無線通信ユニットは、前記複数の無線通信デバイスのうち無線通信デバイスに対応する前記TSPEC情報が第1のトラヒックパターンを表す場合、前記無線通信デバイスを等時性グループに割り当て、前記無線通信デバイスに対応する前記TSPEC情報が前記第1のトラヒックパターンと異なる第2のトラヒックパターンを表す場合、前記無線通信デバイスを非同期グループに割り当て、
    前記無線通信ユニットは、複数の異なる無線通信送信前記グループの前記複数の無線通信デバイスに同時に送信するデバイス。
  2. 前記無線通信デバイスに対応する前記TSPEC情報は、前記無線通信デバイスと前記無線通信ユニットとの間のトラヒックフローのトラヒックパターンと、前記トラヒックフローのサービス品質とのうち少なくとも1つを含み、
    前記無線通信ユニットは、前記トラヒックパターンと前記サービス品質とのうち少なくとも1つに基づいて前記無線通信デバイスを前記グループに割り当てる、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記TSPEC情報は、前記トラヒックフローの方向を含み、
    前記無線通信ユニットは、前記トラヒックフローの前記方向に基づいて前記無線通信デバイスを前記グループに割り当てる、請求項2に記載のデバイス。
  4. 前記トラヒックフローの前記方向は、上りリンクトラヒックフロー、下りリンクトラヒックフロー又は双方向トラヒックフローを含む、請求項3に記載のデバイス。
  5. 前記トラヒックフローの前記サービス品質は、前記トラヒックフローの優先度タイプを表し、前記優先度タイプは、音声優先度、ビデオ優先度、ベストエフォート優先度又はバックグラウンド優先度を含む、請求項2ないし4のうちいずれか1項に記載のデバイス。
  6. 前記無線通信ユニットは、グループ割り当て情報を、前記グループに割り当てられた前記複数の無線通信デバイスに送信し、
    前記グループ割り当て情報は、前記グループに割り当てられたグループアドレスを含み、
    前記無線通信ユニットは、前記グループアドレスにアドレス指定された共通の送信を送信することにより、前記グループに割り当てられた前記複数の無線通信デバイスへの共通の送信を送信する、請求項1ないし5のうちいずれか1項に記載のデバイス。
  7. 前記グループ割り当て情報は、前記グループの前記無線通信デバイスが前記無線通信ユニットに応答する順序の指示を含む、請求項6に記載のデバイス。
  8. 前記無線通信ユニットは、無線通信デバイスに対応する前記TSPEC情報がビデオデータ及び音声データのうち少なくとも1つのデータタイプを含む上りリンクトラヒックパターンを表す場合、前記無線通信デバイスを上りリンク等時性グループに割り当て、
    前記無線通信ユニットは、前記無線通信デバイスに対応する前記TSPEC情報が前記少なくとも1つのデータタイプを含む下りリンクトラヒックパターンを表す場合、前記無線通信デバイスを下りリンク等時性グループに割り当て、
    前記無線通信ユニットは、前記無線通信デバイスに対応する前記TSPEC情報が前記少なくとも1つのデータタイプを含む双方向トラヒックパターンを表す場合、前記無線通信デバイスを双方向等時性グループに割り当て、
    前記無線通信ユニットは、前記無線通信デバイスに対応する前記TSPEC情報が他のトラヒックパターンを表す場合、前記無線通信デバイスを双方向非同期グループに割り当てる、請求項1ないし7のうちいずれか1項に記載のデバイス。
  9. 前記無線通信デバイスは、無線通信ネットワークのコーディネータを有する、請求項1ないし8のうちいずれか1項に記載のデバイス。
  10. 前記無線通信ユニットは、下りリンク期間の指示を含む少なくとも1つのスケジューリングフレームを送信し、
    前記無線通信ユニットは、前記下りリンク期間中に前記複数の異なる無線通信送信を前記グループの前記複数の無線通信デバイスに同時に送信する、請求項1ないし9のうちいずれか1項に記載のデバイス。
  11. 前記スケジューリングフレームは、上りリンク期間の指示を含み、
    前記無線通信ユニットは、前記上りリンク期間中に前記グループの前記複数の無線通信デバイスから複数の異なる上りリンク送信を同時に受信する、請求項10に記載のデバイス。
  12. 前記無線通信ユニットは、前記グループに割り当てられたグループアドレスを含むアドレスフィールドを有する前記スケジューリングフレームを送信する、請求項10又は11に記載のデバイス。
  13. 複数の無線通信デバイスに対応するトラヒック仕様(TSPEC)情報に基づいて、複数の無線通信デバイスを少なくとも1つの空間分割多重アクセス(SDMA)グループに割り当てるステップであり、前記割り当てるステップは、前記複数の無線通信デバイスのうち無線通信デバイスに対応する前記TSPEC情報が第1のトラヒックパターンを表す場合、前記無線通信デバイスを等時性グループに割り当て、前記無線通信デバイスに対応する前記TSPEC情報が前記第1のトラヒックパターンと異なる第2のトラヒックパターンを表す場合、前記無線通信デバイスを非同期グループに割り当てるステップと
    複数の異なる無線通信送信前記グループの前記複数の無線通信デバイスに同時に送信するステップと
    を有する方法。
  14. 前記無線通信デバイスに対応する前記TSPEC情報は、前記無線通信デバイスに対応するトラヒックフローのトラヒックパターンと、前記トラヒックフローのサービス品質とのうち少なくとも1つを含み、
    前記複数の無線通信デバイス割り当てるステップは、前記トラヒックパターンと前記サービス品質とのうち少なくとも1つに基づいて前記無線通信デバイスを前記グループに割り当てるステップを含む、請求項13に記載の方法。
  15. グループ割り当て情報を、前記グループに割り当てられた前記複数の無線通信デバイスに送信するステップを含み、
    前記グループ割り当て情報は、前記グループに割り当てられたグループアドレスを含む、請求項13又は14に記載の方法。
  16. 前記複数のデバイスのうち無線通信デバイスに対応する前記TSPEC情報がビデオデータ及び音声データのうち少なくとも1つのデータタイプを含む上りリンクトラヒックパターンを表す場合、前記無線通信デバイスを上りリンク等時性グループに割り当てるステップと、
    前記無線通信デバイスに対応する前記TSPEC情報が前記少なくとも1つのデータタイプを含む下りリンクトラヒックパターンを表す場合、前記無線通信デバイスを下りリンク等時性グループに割り当てるステップと、
    前記無線通信デバイスに対応する前記TSPEC情報が前記少なくとも1つのデータタイプを含む双方向トラヒックパターンを表す場合、前記無線通信デバイスを双方向等時性グループに割り当てるステップと、
    前記無線通信デバイスに対応する前記TSPEC情報が他のトラヒックパターンを表す場合、前記無線通信デバイスを双方向非同期グループに割り当てるステップと
    を含む、請求項13ないし15のうちいずれか1項に記載の方法。
  17. 下りリンク期間の指示を含む少なくとも1つのスケジューリングフレームを送信するステップと、
    前記下りリンク期間中に前記複数の異なる無線通信送信を前記グループの前記複数の無線通信デバイスに同時に送信するステップと
    を含む、請求項13ないし16のうちいずれか1項に記載の方法。
  18. 少なくとも1つの無線通信デバイスを有するシステムであって、
    前記少なくとも1つの無線通信デバイスは、
    1つ以上のアンテナと、
    複数の他の無線通信デバイスに対応するトラヒック仕様(TSPEC)情報に基づいて、複数の他の無線通信デバイスを少なくとも1つの空間分割多重アクセス(SDMA)グループに割り当て、前記アンテナを介して複数の異なる無線通信送信前記グループの前記複数の他の無線通信デバイスに同時に送信する無線通信ユニットと
    を含み、
    前記無線通信ユニットは、グループ割り当て情報を、前記グループに割り当てられた前記複数の無線通信デバイスに送信し、
    前記グループ割り当て情報は、前記グループに割り当てられたグループアドレスと、前記グループの前記無線通信デバイスが前記無線通信ユニットに応答する順序の指示とを含み、
    前記無線通信ユニットは、前記グループアドレスにアドレス指定された共通の送信を送信することにより、前記グループに割り当てられた前記複数の無線通信デバイスへの共通の送信を送信するシステム。
  19. 無線通信デバイスに対応する前記TSPEC情報は、前記無線通信デバイスと前記無線通信ユニットとの間のトラヒックフローのトラヒックパターンと、前記トラヒックフローのサービス品質とのうち少なくとも1つを含み、
    前記無線通信ユニットは、前記トラヒックパターンと前記サービス品質とのうち少なくとも1つに基づいて前記無線通信デバイスを前記グループに割り当てる、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記無線通信ユニットは、前記複数の無線通信デバイスのうち無線通信デバイスに対応する前記TSPEC情報が第1のトラヒックパターンを表す場合、前記無線通信デバイスを等時性グループに割り当て、前記無線通信デバイスに対応する前記TSPEC情報が前記第1のトラヒックパターンと異なる第2のトラヒックパターンを表す場合、前記無線通信デバイスを非同期グループに割り当てる、請求項18又は19に記載のシステム。
JP2012544507A 2009-12-16 2010-10-28 無線通信ユニットのグループと同時に通信するデバイス、システム及び方法 Active JP5539535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/639,061 US8542696B2 (en) 2009-12-16 2009-12-16 Device, system and method of simultaneously communicating with a group of wireless communication units
US12/639,061 2009-12-16
PCT/US2010/054461 WO2011084211A2 (en) 2009-12-16 2010-10-28 Device, system and method of simultaneously communicating with a group of wireless communication units

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013514038A JP2013514038A (ja) 2013-04-22
JP5539535B2 true JP5539535B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=44142770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012544507A Active JP5539535B2 (ja) 2009-12-16 2010-10-28 無線通信ユニットのグループと同時に通信するデバイス、システム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US8542696B2 (ja)
EP (1) EP2514223B1 (ja)
JP (1) JP5539535B2 (ja)
CN (2) CN102104839B (ja)
WO (1) WO2011084211A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8542696B2 (en) 2009-12-16 2013-09-24 Intel Corporation Device, system and method of simultaneously communicating with a group of wireless communication units
US20110149731A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Gong Michelle X Device, system and method of scheduling communications with a group of wireless communication units
US9173191B2 (en) 2009-12-20 2015-10-27 Intel Corporation Device, system and method of simultaneously communicating with a group of wireless communication devices
WO2011149271A2 (ko) 2010-05-26 2011-12-01 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 파워 세이브 모드 운영 방법 및 장치
US10779212B2 (en) 2012-09-05 2020-09-15 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods for MAC frame extensibility and frame specific MAC header design for WLAN systems
US8755318B2 (en) * 2012-09-05 2014-06-17 Apple Inc. Synchronizing uplink and downlink transmissions in a wireless device
US20140341016A1 (en) * 2013-05-14 2014-11-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for enabling efficient resource allocation
US9860174B2 (en) * 2013-08-28 2018-01-02 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for acknowledgment of multi-user uplink wireless transmissions
CN103648032B (zh) * 2013-12-16 2019-05-21 康佳集团股份有限公司 通过为机顶盒配置信息实现广播内容控制的方法及系统
EP3087791B1 (en) * 2014-01-15 2018-12-12 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for uplink ofdma transmission
US20160021678A1 (en) * 2014-07-15 2016-01-21 Qualcomm Incorporated Signaling techniques for ul mu mimo/ofdma transmission
US10257746B2 (en) 2016-07-16 2019-04-09 GenXComm, Inc. Interference cancellation methods and apparatus
DE102017204186A1 (de) * 2017-03-14 2018-09-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Effizientes Mehrbenutzer-Adressieren
US10237017B1 (en) * 2017-08-24 2019-03-19 Uurmi Systems Pvt. Ltd Power saving in stations connected to a very high throughput access point
EP3570564A3 (en) 2018-05-16 2019-12-11 Widex A/S An audio streaming system comprising an audio streamer and at least one ear worn device
US10608692B1 (en) * 2018-11-20 2020-03-31 Amazon Technologies, Inc. Dual receivers for advertisement scans

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5572517A (en) * 1995-02-28 1996-11-05 General Instrument Corporation Configurable hybrid medium access control for cable metropolitan area networks
US6891810B2 (en) 2001-01-19 2005-05-10 Raze Technologies, Inc. Wireless access system and associated method using multiple modulation formats in TDD frames according to subscriber service type
US7349433B2 (en) * 2001-11-01 2008-03-25 Texas Instruments Incorporated Signaling for parameterized quality of service (QoS) support
US20040013135A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Yoram Haddad System and method for scheduling traffic in wireless networks
US7411977B1 (en) 2002-10-21 2008-08-12 Arraycomm Llc. Efficient usage of hardware processing resources
JP3880554B2 (ja) 2003-07-18 2007-02-14 松下電器産業株式会社 空間分割多重アクセス方式ワイヤレス媒体アクセスコントローラ
ATE487291T1 (de) * 2003-08-27 2010-11-15 Wavion Ltd Wlan-kapazitäts-erweiterung durch verwendung von sdm
JP4143011B2 (ja) 2003-09-17 2008-09-03 松下電器産業株式会社 キャリアセンス多重アクセス方法、無線基地局装置及び無線端末装置
US7804762B2 (en) 2003-12-30 2010-09-28 Intel Corporation Method and apparatus for implementing downlink SDMA in a wireless network
US20050141495A1 (en) 2003-12-30 2005-06-30 Lin Xintian E. Filling the space-time channels in SDMA
US7301914B2 (en) * 2004-06-15 2007-11-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for sending a multicast message
US7983203B2 (en) 2004-07-22 2011-07-19 Nokia Corporation System and method for improved power efficiency in a shared resource network
US20060268716A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Wijting Carl S Traffic prioritization techniques for wireless networks
US7873018B2 (en) 2005-06-16 2011-01-18 Nokia Corporation Scheduling data transmissions to improve power efficiency in a wireless network
KR100615139B1 (ko) 2005-10-18 2006-08-22 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 전송 시간 구간의 할당 방법과 장치및 그 시스템
JP4911970B2 (ja) * 2005-12-20 2012-04-04 キヤノン株式会社 基地局の制御方法及び基地局
US7702353B2 (en) 2005-12-27 2010-04-20 Nortel Networks Limited Transmit power allocation in a distributed MIMO system
US20070153754A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Nir Shapira Method, apparatus and system of spatial division multiple access communication in a wireless local area network
US7656965B2 (en) 2005-12-29 2010-02-02 Celeno Communications (Israel) Ltd. Method of secure WLAN communication
US20070153760A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Nir Shapira Method, apparatus and system of spatial division multiple access communication in a wireless local area network
WO2007074452A2 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Celeno Communications Ltd. Method, apparatus and system of spatial division multiple access communication in a wireless local area network
US20070153815A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 George Geeyaw She System and Method For Establishing And Maintaining Simultaneous Operation of Asynchronous and Isochronous Communications
US7796545B2 (en) 2006-01-10 2010-09-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling in a wireless communication network
US7751396B2 (en) 2006-02-28 2010-07-06 Nokia Corporation Multicast address signaling for power save delivery in a wireless network
JP4899637B2 (ja) 2006-05-29 2012-03-21 株式会社日立製作所 無線通信システムおよび無線通信方法
US20090022178A1 (en) 2007-07-16 2009-01-22 Qualcomm Incorporated Methods and systems for adaptive transmission of control information in a wireless communication system
US8238313B2 (en) 2007-09-14 2012-08-07 Intel Corporation Techniques for wireless personal area network communications with efficient spatial reuse
US8190165B2 (en) 2007-09-21 2012-05-29 Future Wei Technologies, Inc. System and method for utility-based scheduling for space division multiple access (SDMA) on an uplink of a wireless communications network
US20090124290A1 (en) 2007-11-09 2009-05-14 Zhifeng Tao Antenna Selection for SDMA Transmissions in OFDMA Networks
KR101428812B1 (ko) 2007-12-28 2014-08-08 삼성전자주식회사 무선 통신 네트워크에서 하향 링크 데이터 송수신 방법 및 장치
US20100284359A1 (en) * 2007-12-28 2010-11-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting/receiving downlink data in wireless communication network
KR101381465B1 (ko) 2008-02-20 2014-04-04 삼성전자주식회사 채널 상태 정보를 피드백하는 공간 다중 접속 방식의 통신시스템 및 이를 지원하는 방법
JP5173526B2 (ja) * 2008-03-28 2013-04-03 株式会社東芝 無線システム、無線基地局および無線端末
US8305885B2 (en) * 2008-05-08 2012-11-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Control of quality of service in overlapping basic service sets in wireless local area networks
KR101536773B1 (ko) 2008-07-31 2015-07-16 엘지전자 주식회사 Vht 무선랜 시스템에서의 파워 세이브 멀티-폴 절차와이를 위한 psmp 프레임 포맷, 및 이를 지원하는스테이션
US8467345B2 (en) 2008-08-20 2013-06-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for scheduling wireless transmissions
US8194604B2 (en) 2008-09-08 2012-06-05 Motorola Mobility, Inc. Wireless local area network
WO2010118383A1 (en) 2009-04-10 2010-10-14 Marvell World Trade Ltd. Signaling for multi-dimension wireless resource allocation
US8498275B2 (en) 2009-10-30 2013-07-30 Qualcomm Incorporated Deterministic backoff with dynamic adaptation
US8542696B2 (en) 2009-12-16 2013-09-24 Intel Corporation Device, system and method of simultaneously communicating with a group of wireless communication units
US20110149731A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Gong Michelle X Device, system and method of scheduling communications with a group of wireless communication units
WO2011149271A2 (ko) 2010-05-26 2011-12-01 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 파워 세이브 모드 운영 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US9877223B2 (en) 2018-01-23
US9060368B2 (en) 2015-06-16
CN102104839A (zh) 2011-06-22
WO2011084211A2 (en) 2011-07-14
US20130250887A1 (en) 2013-09-26
US8542696B2 (en) 2013-09-24
WO2011084211A3 (en) 2011-10-20
EP2514223B1 (en) 2019-06-26
JP2013514038A (ja) 2013-04-22
CN105263123A (zh) 2016-01-20
US20110141892A1 (en) 2011-06-16
US20150257031A1 (en) 2015-09-10
EP2514223A4 (en) 2017-08-16
EP2514223A2 (en) 2012-10-24
CN102104839B (zh) 2015-08-26
CN105263123B (zh) 2018-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5539535B2 (ja) 無線通信ユニットのグループと同時に通信するデバイス、システム及び方法
US10039123B2 (en) Device, system and method of scheduling communications with a group of wireless communication units
JP6301305B2 (ja) 無線通信装置のグループとの無線通信の方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US8351848B2 (en) Device, system and method of power-saving for wireless communication
JP5524353B2 (ja) 無線通信デバイスのグループと同時に通信するデバイス、システム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5539535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140430

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250