JP5780480B2 - 液体化粧料塗布容器 - Google Patents

液体化粧料塗布容器 Download PDF

Info

Publication number
JP5780480B2
JP5780480B2 JP2011165722A JP2011165722A JP5780480B2 JP 5780480 B2 JP5780480 B2 JP 5780480B2 JP 2011165722 A JP2011165722 A JP 2011165722A JP 2011165722 A JP2011165722 A JP 2011165722A JP 5780480 B2 JP5780480 B2 JP 5780480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
application part
holding shaft
liquid cosmetic
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011165722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013027557A (ja
Inventor
秀夫 澤柳
秀夫 澤柳
裕 大西
裕 大西
隆史 田島
隆史 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Figla Co Ltd
Original Assignee
Figla Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Figla Co Ltd filed Critical Figla Co Ltd
Priority to JP2011165722A priority Critical patent/JP5780480B2/ja
Publication of JP2013027557A publication Critical patent/JP2013027557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5780480B2 publication Critical patent/JP5780480B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Brushes (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本願発明は、マスカラ等の液体化粧料を塗布する液体化粧料塗布体を一体に具える液体化粧料塗布容器に関する。
例えば、マスカラの液体化粧料塗布容器にはマスカラを塗布する液体化粧料塗布体が具えられている。そして、該液体化粧料塗布体は、プラスチック製の芯と該芯から放射状に伸びている毛からなるブラシとから構成されるものや、支持部材の上面に透孔を有する複数の櫛歯を立設してなるものがあり、これらは一体に成形されてなるものが一般的である(特許文献1、2参照)。
しかしながら、上記液体化粧料塗布体は一体に成形されるものであるので、ブラシをなす毛又は櫛歯の方向やピッチを変えることはできず、使用者がブラシに含浸される液体化粧料の塗布方向や液体化粧料の量を適宜調整する必要がある。
すなわち、睫毛の生える方向は様々であるので、睫毛に対して均一にマスカラを塗布しようとする場合には、ブラシをなす毛又は櫛歯を睫毛の生える方向に沿うように液体化粧料塗布体を持ち替えたり、動かす方向を適宜調整する必要がある。
また、睫毛に対してマスカラを塗布する場合において、マスカラを厚く塗布する場合に最適なブラシをなす毛又は櫛歯のピッチであっても、マスカラを薄く塗布する場合にはブラシをなす毛又は櫛歯を扱いて含浸するマスカラの量を調整しなければならない。また逆に、マスカラを薄く塗布する場合に最適なブラシをなす毛又は櫛歯のピッチであっても、マスカラを厚く塗布する場合には必要となる厚さまで反復してマスカラを塗布しなければならない。
特開2008−18245 特開2010−94186
発明が解決しようとする課題は、マスカラを最適な厚さに又は均一に塗布するために、塗布体による反復した塗布、また睫毛の生える方向に沿うように液体化粧料塗布体を持ち替えたり、液体化粧料塗布体を扱いて含浸するマスカラの量を調整することが必要となる点である。
第1の特徴として、
液体化粧料を貯留する塗布容器本体と、保持軸先端に塗布部を保持するキャップとから構成され、
該キャップには、先端一部が開口する中空の保持軸を固持するとともに、該保持軸内に挿通させる進退軸を該保持軸軸線方向に対して進退自在にさせてなる進退機構を内装し、 該保持軸には、先端一部の開口部に対応するように塗布部を内装し、
該塗布部は、一方に対して他方がスライド自在となる二つの塗布部分割体を一体として形成してなるものであって、
該塗布部を形成する二つの塗布部分割体のうち、一方の塗布部分割体と進退機構の進退軸とを連結するとともに、他方の塗布部分割体は保持軸先端内に固定した上で、
上記一体となって塗布部を形成する二つの塗布部分割体において、
一方の塗布部分割体と他方の塗布部分割体との間に複数の線条体を掛け渡して内部に空間を有するように複数の櫛歯を形成してなるものである。
そのため、進退機構を操作することで、該進退機構の進退軸は保持軸軸線方向に前進又は後退するものである。そこで、当初二つの塗布分割体が保持軸の軸線を軸として対称的(以下、「対称的」という。)に位置することによって塗布部を形成している場合、塗布部を形成している二つの塗布分割体のうち、該進退機構の進退軸と連結する一方の塗布部分割体は他方の塗布部分割体に対して保持軸軸線方向に前進又は後退する。その結果、塗布部を構成する一方の塗布部分割体を他方の塗布部分割体に対して互いにずれるように位置させることができる。さらに、進退機構を逆操作すると、他方の塗布部分割体に対してずれるように位置している一方の塗布部分割体は、進退機構の進退軸の後退又は前進により再び対称的に位置させるようにできるものである。
さらに、進退機構を操作することによって、塗布部を形成する二つの塗布部分割体のうち、一方の塗布部分割体は他方の塗布部分割体に対して前進又は後退し、一方の塗布部分割体は他方の塗布部分割体に対してずれるように位置させたり、又は対称的に位置させるものである。その結果、一方の塗布部分割体と他方の塗布部分割体との間に線条体を掛け渡して形成される櫛歯は、保持軸軸線に対して斜行するように配置させたり、又は直交するように配置させることができるものである。
本願発明は、塗布部を構成する二つの塗布部分割体のうち、一方の塗布部分割体を、他方の塗布部分割体に対して対称的に、又はずれるように位置させることで、該塗布部を形成する二つの塗布部分割体に形成される櫛歯の方向が可変するので、あらゆる方向に生えている睫毛に対して簡易且つ正確にマスカラを必要な厚さで、しかも均一に塗布することができる優れた効果を有するものである。
図1は、本願発明の実施例1である液体化粧料塗布容器の縦断面図である。 図2は、本願発明の実施例1である液体化粧料塗布容器を構成するキャップの縦断面図である。 図3は、本願発明の実施例1である液体化粧料塗布容器を構成するキャップの要部拡大横断面図である。 図4は、本願発明の実施例1である液体化粧料塗布容器を構成するキャップに保持される保持軸先端におけるA−A断面図である。 図5(イ)は、本願発明の実施例1である液体化粧料塗布容器の進退機構のスライドスイッチが中立位置であるときのキャップの正面図及び縦断面図、同図(ロ)は、本願発明の実施例1である液体化粧料塗布容器の進退機構のスライドスイッチが前進位置であるときのキャップの正面図及び縦断面図、及び同図(ハ)は、本願発明の実施例1である液体化粧料塗布容器の進退機構のスライドスイッチが後退位置であるときのキャップの正面図及び縦断面図である。
多様な方向に生える睫毛に対して、簡易、且つ正確にマスカラを希望とする厚さで、しかも均一に塗布することができるように、櫛歯を形成する塗布部を二つの塗布部分割体によって構成するとともに、一方の塗布部分割体を他方の塗布部分割体に対して前進又は後退させることで、該塗布部に形成される櫛歯の方向を変化させて実現した。
図1において示すのは、本願発明の実施例1である液体化粧料塗布容器1である。該液体化粧料塗布容器1は、その内部でマスカラ3を貯留するとともに、その開口部4では、後述するキャップ7に保持される保持軸9及び該保持軸9先端の塗布部12に密着してそれらの表面に過剰に付着したマスカラ3を拭去するシゴキ5を内装し、その外周面に雄ネジ部6を螺設する塗布容器本体2と、その開口部7aの内周面に前記雄ネジ部6と螺合する雌ネジ部8を螺設するものであって、先端側面が開口する中空の保持軸9を保持するとともに、該保持軸9内において該保持軸9軸線方向に進退軸11を進退自在に挿通させてなる進退機構10を内装するキャップ7とから構成されるものである。
さらに、該保持軸9先端内においては、該保持軸9先端の開口に対応するものであって、他方に対して一方が前進又は後退する二つの塗布部分割体12a、12bから構成される塗布部12が内装されている。
そして、該塗布部12を構成する二つの塗布部分割体12a、12bにおいて、一方の塗布部分割体12aと他方の塗布部分割体12bとの間に複数の線条体13aを掛け渡して内部に空間を有するように複数の櫛歯13を形成してなるものである(図4参照)。
その上、該塗布部12を構成する塗布部分割体12a、12bのうち、一方の塗布部分割体12aと進退機構10の進退軸11とを一体に連結するとともに、他方の塗布部分割体12bを保持軸9先端内に固持してなるものである(図3参照)。
ここで、本願発明の実施例1である液体化粧料塗布容器1を構成するキャップ7内に内装される進退機構10は図2に示すようになっているものである。
すなわち、キャップ7の側面において保持軸9軸線前後方向に摺動するスライドスイッチ10aが配置されているものである。そして、キャップ7内には保持軸9の根元部9aが固持されるとともに、該保持軸9内を挿通する進退軸11の根元部11aが前記保持軸9の根元部9a内にパッキン10bを介して保持軸9軸線前後方向へ進退可能に保持されている。その上で、キャップ7のスライドスイッチ10aと進退軸11の根元部11aとがキャップ7及び保持軸9を貫通する貫通孔10cを通じて一体に固定されているものである。その結果、スライドスイッチ10aの摺動に併せて保持軸9内を挿通する進退軸11が前進又は後退するものである。従って、該進退軸11と一体に連結される塗布部12を構成する一方の塗布部分割体12aが他方の塗布部分割体12bに対して前進又は後退し、両塗布部分割体12a、12bは保持軸9軸線を軸として対称的(以下、「対称的」という)に位置させたり、又が互いにずれるように位置させるものである。
なお、保持軸9先端においては一方の側面は開口して塗布部12が形成されているものであるが、その背面には鋸歯部9cが形成されているものである。そのため、該鋸歯部9cを使用することで睫毛に対してより薄くマスカラ3を塗布することができるものである。
本願発明の実施例1である液体化粧料塗布容器1は以上のように構成されるのでマスカラ3を塗布するにあたっては次のようにするものである。
まず上記塗布部12においては、二つの塗布分割体12a、12bは対称的に位置しているので、該二つの塗布部分割体12a、12b間に複数の線条体13aを掛け渡して内部に空間を有するように形成される複数の櫛歯13は、保持軸9軸線に対して直交する様に配置されているものである。その結果、目に対して直線方向へ生えている睫毛に対しては、該睫毛に沿って直線的に塗布部12を動かすことによりマスカラ3を均一に塗布することができるものである〔図5(イ)参照〕。
しかしながら、目に対して斜方方向へ生えている睫毛に対しては、キャップ7のスライドスイッチ10aを前進又は後退させることにより、進退機構10の進退軸11に対して一体に連結する一方の塗布部分割体12aは前進又は後退して、該二つの塗布部分割体12a、12bは互いにずれるように位置するものである。その結果、塗布部12を構成する二つの塗布部分割体12a、12b間に形成される櫛歯13は保持軸9軸線先端方向に対して右下がり又は右上がり方向へ配置されるものとなるので、塗布部12を直線的に動かすことにより櫛歯13は目に対して斜方方向に生えている睫毛に沿って動くことから、マスカラ3を均一に塗布することができるものとなる〔図5(ロ)(ハ)参照〕。
本願発明の液体化粧料塗布容器は、塗布部を形成する櫛歯の方向を可変させることができるので、化粧料のみならず染毛剤等を塗布することができる櫛歯を有する塗布容器に適用することができる。
1 液体化粧料塗布容器
2 塗布容器本体
3 マスカラ
4 開口部
5 シゴキ
6 雄ネジ部
7 キャップ
7a 開口部
8 雌ネジ部
9 保持軸
9a 根元部
9b 雌ネジ部
9c 鋸歯部
10 進退機構
10a スライドスイッチ
10b パッキン
10c 貫通孔
11 進退軸
11a 根元部
11b 後端部
12 塗布部
12a (一方の)塗布部分割体
12b (他方の)塗布部分割体
13 櫛歯
13a 線条体

Claims (1)

  1. 液体化粧料を貯留する塗布容器本体と、保持軸先端に塗布部を保持するキャップとから構成され、
    該キャップには、先端一部が開口する中空の保持軸を固持するとともに、該保持軸内に挿通させる進退軸を該保持軸軸線方向に対して進退自在にさせてなる進退機構を内装し、 該保持軸には、先端一部の開口部に対応するように塗布部を内装し、
    該塗布部は、一方に対して他方がスライド自在となる二つの塗布部分割体を一体として形成してなるものであって、
    該塗布部を形成する二つの塗布部分割体のうち、一方の塗布部分割体と進退機構の進退軸とを連結するとともに、他方の塗布部分割体は保持軸先端内に固定した上で、
    上記一体となって塗布部を形成する二つの塗布部分割体において、
    一方の塗布部分割体と他方の塗布部分割体との間に複数の線条体を掛け渡して内部に空間を有するように複数の櫛歯を形成してなる
    ことを特徴とする液体化粧料塗布容器
JP2011165722A 2011-07-28 2011-07-28 液体化粧料塗布容器 Active JP5780480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011165722A JP5780480B2 (ja) 2011-07-28 2011-07-28 液体化粧料塗布容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011165722A JP5780480B2 (ja) 2011-07-28 2011-07-28 液体化粧料塗布容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013027557A JP2013027557A (ja) 2013-02-07
JP5780480B2 true JP5780480B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=47785229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011165722A Active JP5780480B2 (ja) 2011-07-28 2011-07-28 液体化粧料塗布容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5780480B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200487706Y1 (ko) * 2016-06-29 2018-10-24 주식회사 엘지생활건강 마스카라
JP7285758B2 (ja) * 2019-10-31 2023-06-02 株式会社吉野工業所 塗布具付き容器
JP7403352B2 (ja) * 2020-02-28 2023-12-22 株式会社吉野工業所 塗布具付きキャップ及び塗布容器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884012U (ja) * 1981-12-03 1983-06-07 株式会社吉野工業所 化粧液塗布用具
JPS59111708A (ja) * 1982-12-16 1984-06-28 オクス工業株式会社 金属製櫛の製造法
US5386839A (en) * 1992-12-24 1995-02-07 Chen; Hong Y. Comb
JP2002336037A (ja) * 2001-05-15 2002-11-26 Kanebo Ltd 塗布具付きマスカラ容器
JP5334290B2 (ja) * 2008-10-14 2013-11-06 東京パーツ株式会社 液塗布具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013027557A (ja) 2013-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2879546B1 (en) Cosmetic product applicator, device and associated method
JP6953569B2 (ja) 化粧用アプリケータ
US8662776B2 (en) Multi-unit cosmetic applicator
US11882926B2 (en) Adjustable applicator
US20080193193A1 (en) Multi-unit cosmetic applicator
US8783989B2 (en) Cosmetic applicator, in particular mascara applicator, and a cosmetic product
CN104248212A (zh) 具有可调节套箍的化妆工具
JP5780480B2 (ja) 液体化粧料塗布容器
JP2013081661A (ja) 化粧用部材の可動機構
CN107205536A (zh) 美容涂抹器
US20170347784A1 (en) Cosmetic Applicators Having Molded Brush And Comb Portions
TW201803487A (zh) 塗佈容器及塗佈容器的製造方法
US20180255908A1 (en) Fluid applicator
KR20180016584A (ko) 화장품 어플리케이터
JP2013116195A (ja) 液塗布具
KR101784274B1 (ko) 화장펜 유닛
JP6287207B2 (ja) 液状化粧料塗布具
US10390597B2 (en) Device for applying a cosmetic composition
KR20190101499A (ko) 코스메틱 또는 케어 제품을 적용하기 위한 어플리케이터
KR102048949B1 (ko) 반영구 화장 기구
JP2009219630A (ja) マスカラ塗布具
JP2014200507A (ja) 液状化粧料塗布体
US20200138166A1 (en) Cosmetic applicator
CN109463890B (zh) 棒状化妆品推出容器
JP2013031528A (ja) 液体化粧料塗布容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5780480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350