JP5775897B2 - 複数の再構成可能論理回路を環状直列に接続して、パイプライン処理を実現する論理処理装置 - Google Patents
複数の再構成可能論理回路を環状直列に接続して、パイプライン処理を実現する論理処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5775897B2 JP5775897B2 JP2013062454A JP2013062454A JP5775897B2 JP 5775897 B2 JP5775897 B2 JP 5775897B2 JP 2013062454 A JP2013062454 A JP 2013062454A JP 2013062454 A JP2013062454 A JP 2013062454A JP 5775897 B2 JP5775897 B2 JP 5775897B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- reconfigurable
- logic
- circuit
- register group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Logic Circuits (AREA)
Description
複数のサイクルで処理されるマルチサイクル論理演算処理を実行する論理回路において、所定の周期をもって発生する複数のクロック(t0〜)を順次受けて動作する2式の再構成可能な論理回路と当該2式の再構成可能な論理回路の処理結果を保持する2式のレジスタ群とを互い違いに環状に接続した論理回路と、前記複数のクロックのクロック間に前記2式の再生可能な論理回路が2式の論理処理をする論理F(1)、F(2)を割り当てて前記2式の再構成可能な論理回路の処理機能を交互に変更制御する制御手段と、を有する複数の再構成可能論理回路を環状直列に接続して、複雑な論理演算処理をパイプライン処理で行う論理処理装置であって、
1枚のボードの両面に前記2式の再構成可能な論理回路C(0)、C(1)を実装し、当該ボードの端には、前記両面の再構成可能な2式の論理回路からアクセス可能な記憶素子群である前記2式のレジスタ群R(0)、R(1)、を設置し、
前記再構成可能な2式の論理回路C(0)、C(2)で以下(1)〜(5)の処理(A)・(B)・(C)・(D)からなる一連の処理を行うことを特徴とする。
(1)初期状態として次のように構成する。
再構成可能回路C(0):処理(A)用の構成
再構成可能回路C(1):処理(B)用の構成
記憶素子群(レジスタ群)R(0)の出力:処理(A)の入力
(2)最初のクロック単位で以下の処理を行う。
再構成可能回路C(0):処理(A)
これにより、レジスタ群R(1)には処理(A)の結果が保持される。
(3)次のクロック単位で以下の処理を行う。
再構成可能回路C(1):レジスタ群R(1)の内容を入力
再構成可能回路C(1):処理(B)
再構成可能回路C(0):処理(C)に再構成
これにより、レジスタ群R(0)には処理(B)の結果が保持される。
(4)次のクロック単位で以下の処理を行う。
再構成可能回路C(0):レジスタ群R(0)の内容を入力
再構成可能回路C(0):処理(C)
再構成可能回路C(1):処理(D)用に再構成
これにより、レジスタ群R(1)には処理(C)の結果が保持される。
(5)次のクロック単位で以下の処理を行う。
再構成可能回路C(1):レジスタ群R(0)の内容を入力
再構成可能回路C(1):処理(D)
これにより、レジスタ群R(0)には処理(D)の結果が保持される。
これにより、二式の再構成可能回路C(0)C(1)、二式のレジスタ群R(1)、R(2)をもって、マルチサイクル論理演算処理を実行することができる。
(2)t(2n)からt(2n+1)のクロックの間に以下の処理を行う。
1)再構成可能回路C(0)にてF(2n)の処理を行い、処理結果がレジスタ群R(1)の入力側に設定される。
2)再構成可能回路C(1)を再構成し、F(2n+1)の処理を行う論理を割り当てる。
(3)t(2n+1)のクロックを論理回路C(0)、C(1)に与える。このことにより、レジスタ群R(1)の入力側の値が出力側に取り込まれ、再構成可能回路C(1)の入力となる。
1)再構成可能回路C(1)にてF(2n+1)の処理を行い、処理結果がレジスタ群R(0)の入力側に設定される。
2)再構成可能回路C(0)を再構成し、F(2(n+1))の処理を行う論理を割り当てる。
(4)t(2n+1)からt(2(n+1))のクロックの間に以下の処理を行う。
1)論理回路C(0)にてF(2(n+1))の論理処理を行い、当該処理結果がレジスタ群R(1)の入力側に設定される。
2)再構成可能回路C(0)を再構成し、F(2n+1)の処理を行う論理を割り当てる。
ここで、F(m)の処理が終了した時点で、mが奇数の場合にはレジスタ群R(0)の入力となっている値を、mが偶数の場合にはレジスタ群R(1)の入力となっている値を取り出せば、マルチサイクル論理演算処理の結果を取り出したことになる。
再構成可能回路C(0):処理(A)用の構成
再構成可能回路C(1):処理(B)用の構成
記憶素子群(レジスタ群)R(0)の出力:処理(A)の入力
再構成可能回路C(0):処理(A)
これにより、レジスタ群R(1)には処理(A)の結果が保持される。
再構成可能回路C(1):レジスタ群R(1)の内容を入力
再構成可能回路C(1):処理(B)
再構成可能回路C(0):処理(C)に再構成
これにより、レジスタ群R(0)には処理(B)結果が保持される。
再構成可能回路C(0):レジスタ群R(0)の内容を入力
再構成可能回路C(0):処理(C)
再構成可能回路C(1):処理(D)用に再構成
これにより、レジスタ群R(1)には処理(C)の結果が保持される。
再構成可能回路C(1):レジスタ群R(1)の内容を入力
再構成可能回路C(1):処理(D)
・再構成可能回路C0
入力:レジスタ群R(0)、
出力:レジスタ群R(1)
・再構成可能回路C(1)
入力:レジスタ群R(1)、
出力:レジスタ群R(0)
130、140(R1、R2) 記憶素子群(レジスタ群)
150、160 再構成回路割当用制御器(制御手段)
t クロック
400 ボード
Claims (3)
- 複数のサイクルで処理されるマルチサイクル論理演算処理を実行する論理回路において、所定の周期をもって発生する複数のクロック(t0〜)を順次受けて動作する2式の再構成可能な論理回路と当該2式の再構成可能な論理回路の処理結果を保持する2式のレジスタ群とを互い違いに環状に接続した論理回路と、前記複数のクロックのクロック間に前記2式の再生可能な論理回路が2式の論理処理をする論理F(1)、F(2)を割り当てて前記2式の再構成可能な論理回路の処理機能を交互に変更制御する制御手段と、を有する複数の再構成可能論理回路を環状直列に接続して、複雑な論理演算処理をパイプライン処理で行う論理処理装置であって、
1枚のボードの両面に前記2式の再構成可能な論理回路C(0)、C(1)を実装し、当該ボードの端には、前記両面の再構成可能な2式の論理回路からアクセス可能な記憶素子群である前記2式のレジスタ群R(0)、R(1)、を設置し、
前記再構成可能な2式の論理回路C(0)、C(2)で以下(1)〜(5)の処理(A)・(B)・(C)・(D)からなる一連の処理を行うことを特徴とする論理演算処理装置。
(1)初期状態として次のように構成する。
再構成可能回路C(0):処理(A)用の構成
再構成可能回路C(1):処理(B)用の構成
記憶素子群(レジスタ群)R(0)の出力:処理(A)の入力
(2)最初のクロック単位で以下の処理を行う。
再構成可能回路C(0):処理(A)
これにより、レジスタ群R(1)には処理(A)の結果が保持される。
(3)次のクロック単位で以下の処理を行う。
再構成可能回路C(1):レジスタ群R(1)の内容を入力
再構成可能回路C(1):処理(B)
再構成可能回路C(0):処理(C)に再構成
これにより、レジスタ群R(0)には処理(B)の結果が保持される。
(4)次のクロック単位で以下の処理を行う。
再構成可能回路C(0):レジスタ群R(0)の内容を入力
再構成可能回路C(0):処理(C)
再構成可能回路C(1):処理(D)用に再構成
これにより、レジスタ群R(1)には処理(C)の結果が保持される。
(5)次のクロック単位で以下の処理を行う。
再構成可能回路C(1):レジスタ群R(0)の内容を入力
再構成可能回路C(1):処理(D)
これにより、レジスタ群R(0)には処理(D)の結果が保持される。 - 請求項1に記載の複数の再構成可能論理回路を環状直列に接続して、複雑な論理演算処理をパイプライン処理で行う論理処理装置であって、
前記2式の再構成可能な論理回路は、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)を構成要素とすることを特徴とする複数の再構成可能論理回路を環状直列に接続して、複雑な論理演算処理をパイプライン処理で行う論理処理装置。 - 請求項1に記載の複数の再構成可能論理回路を環状直列に接続して、複雑な論理演算処理をパイプライン処理で行う論理処理装置であって、
前記2式の再構成可能な論理回路は、処理対象のマルチサイクル論理演算処理の段数より少ない動的再構成可能論理回路とレジスタ群の組み合わせで構成されることを特徴とする複数の再構成可能論理回路を環状直列に接続して、複雑な論理演算処理をパイプライン処理で行う論理処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013062454A JP5775897B2 (ja) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | 複数の再構成可能論理回路を環状直列に接続して、パイプライン処理を実現する論理処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013062454A JP5775897B2 (ja) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | 複数の再構成可能論理回路を環状直列に接続して、パイプライン処理を実現する論理処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014187636A JP2014187636A (ja) | 2014-10-02 |
JP5775897B2 true JP5775897B2 (ja) | 2015-09-09 |
Family
ID=51834718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013062454A Expired - Fee Related JP5775897B2 (ja) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | 複数の再構成可能論理回路を環状直列に接続して、パイプライン処理を実現する論理処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5775897B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6034538A (en) * | 1998-01-21 | 2000-03-07 | Lucent Technologies Inc. | Virtual logic system for reconfigurable hardware |
JP2000340737A (ja) * | 1999-05-31 | 2000-12-08 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体パッケージとその実装体 |
US20100038119A1 (en) * | 1999-08-27 | 2010-02-18 | Lex Kosowsky | Metal Deposition |
JP3510839B2 (ja) * | 2000-03-28 | 2004-03-29 | 三洋電機株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
EP1570599B1 (en) * | 2002-11-27 | 2010-11-03 | The Board of Governors for Higher Education State of Rhode Island and Providence Plantations | System and method of digital system performance enhancement |
WO2006011232A1 (ja) * | 2004-07-30 | 2006-02-02 | Fujitsu Limited | リコンフィギュラブル回路およびリコンフィギュラブル回路の制御方法 |
JP4661931B2 (ja) * | 2008-09-24 | 2011-03-30 | オムロン株式会社 | 光伝送モジュール、光伝送モジュールの製造方法、及び電子機器 |
-
2013
- 2013-03-25 JP JP2013062454A patent/JP5775897B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014187636A (ja) | 2014-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7120903B2 (en) | Data processing apparatus and method for generating the data of an object program for a parallel operation apparatus | |
JP4484756B2 (ja) | リコンフィギュラブル回路および処理装置 | |
US7849288B2 (en) | Alternately selecting memory units to store and retrieve configuration information in respective areas for a plurality of processing elements to perform pipelined processes | |
US10374605B2 (en) | Logical elements with switchable connections in a reconfigurable fabric | |
WO2015066561A1 (en) | Logical elements with switchable connections | |
US11907681B2 (en) | Semiconductor device and method of controlling the semiconductor device | |
WO2018067251A1 (en) | Methods and apparatus for dynamically configuring soft processors on an integrated circuit | |
US20190007049A1 (en) | Self-adaptive chip and configuration method | |
JP2009271724A (ja) | ハードウェアエンジン制御装置 | |
JP2013030906A (ja) | プログラマブルロジックデバイス | |
US9753769B2 (en) | Apparatus and method for sharing function logic between functional units, and reconfigurable processor thereof | |
CN102411555B (zh) | 一种可伸缩式动态可重构阵列配置信息方法 | |
JP5775897B2 (ja) | 複数の再構成可能論理回路を環状直列に接続して、パイプライン処理を実現する論理処理装置 | |
JP5775896B2 (ja) | 論理演算処理装置 | |
CN110399976A (zh) | 计算装置和计算方法 | |
CN104348446A (zh) | 一种实现fir滤波的方法和滤波装置 | |
US11062071B2 (en) | Method for simulating a dynamic system | |
JP2009245381A (ja) | 積和演算回路、その設計装置、プログラム | |
JP2012221149A (ja) | リコンフィグ可能な集積回路装置 | |
JP2016015710A (ja) | プログラマブルロジックデバイス及びプログラマブルロジックデバイスのコンフィギュレーション方法 | |
Anand et al. | „Modeling and Simulation of Job Shop Scheduling Using Petri-Nets “ | |
EP1220107A2 (en) | Programmable digital device | |
JP5535101B2 (ja) | 画像処理装置および画像形成装置 | |
WO2018207883A1 (ja) | データ処理装置 | |
RU2558613C2 (ru) | Способ организации параллельно-конвейерных вычислений в однородной вычислительной среде с коммутационно-потоковым управлением |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5775897 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |