JP5771842B2 - 充電制御装置の故障検出装置、および充電制御装置における故障検出方法 - Google Patents
充電制御装置の故障検出装置、および充電制御装置における故障検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5771842B2 JP5771842B2 JP2009229702A JP2009229702A JP5771842B2 JP 5771842 B2 JP5771842 B2 JP 5771842B2 JP 2009229702 A JP2009229702 A JP 2009229702A JP 2009229702 A JP2009229702 A JP 2009229702A JP 5771842 B2 JP5771842 B2 JP 5771842B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bypass
- voltage
- unit
- bypass unit
- cell battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
これにより、バイパス部の故障(永久ON(導通)故障または永久OFF(非導通)故障)を、バイパス部の端子電圧の変化の有無により検出することができる。このため、バイパス部の故障を容易に検出することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係わる充電制御装置の構成を示す図である。
これにより、バイパス部19の故障(永久ON故障または永久OFF故障)を、バイパス部19の端子電圧の変化の有無により検出することができる。このため、バイパス部19における故障の発生を容易に検出することができる。
なお、また、電圧検出部13による各セル電池の閉路端子電圧の検出は、予め定められた順序に従って行うこととしてもよく、或いは、ランダムに行うこととしてもよい。また、バイパス部19によって行われるインピーダンス回路(バイパス抵抗R)の導通または非導通の切り換えは、電圧検出部13による閉路端子電圧の検出に応じて行うほかに任意のタイミングで行うことができる。
これにより、バイパス部19の故障(永久ON故障または永久OFF故障)を、バイパス部19の端子電圧の変化の有無により検出することができる。このため、バイパス部19における故障の発生を容易に検出することができる。
これにより、バイパス部19の故障(永久ON故障または永久OFF故障)を、バイパス部19の端子電圧が、計測ラインLaの電圧降下ΔVrにより変化するかどうかを検出して判定することができる。このため、バイパス部19における故障の発生を容易に検出することができる。
これにより、バイパス部19における故障の発生を容易に検出することができる。
これにより、バイパス部19における故障の発生を容易に検出することができる。
10,10A 充電制御装置
11 故障検出装置として機能する部分
12 制御部
13 電圧検出部
14 バイパス制御部
15 故障検出部
16 端子電圧記録部
17 充電装置制御部
18−1,18−2,・・・,18−n 計測ラインインピーダンス等価回路
19−1,19−2,・・・,19−n バイパス部
R1,R2,・・・,Rn バイパス抵抗(インピーダンス回路)
21 バッテリ充電装置
La1,La2,・・・,Lan 電圧計測ライン
Lb1,Lb2,・・・,Lbn 電圧計測ライン
SW1,SW2,・・・,SWn バイパス部のバイパススイッチ
Ib1,Ib2,・・・,Ibn バイパス電流
Vc1,Vc2,・・・,Vcn セル電圧
Va1,Va2,・・・,Van セル電圧(バイパス部の端子電圧)
Claims (3)
- 直列に接続された複数のセル電池をバッテリ充電装置により一括して充電する充電制御装置の故障検出装置であって、
前記セル電池ごとに前記セル電池に並列に設けられたインピーダンス回路を選択的に導通または非導通にするバイパス部と、
前記セル電池のそれぞれに対応させて設けられ、前記バイパス部の端子電圧を前記セル電池に対応させてそれぞれ検出する電圧検出部と、
前記検出された端子電圧であって、前記セル電池に対応する前記バイパス部の端子電圧が、当該バイパス部を非導通から導通にする第1動作条件を満たすか否かを判定し、当該第1動作条件を満たさないと判定した場合には前記バイパス部の故障の判定を実施せず、一方、当該第1動作条件を満たすと判定した場合に前記バイパス部の故障の判定を実施し、又は、前記セル電池に対応する前記バイパス部の端子電圧が、当該バイパス部を導通から非導通にする第2動作条件を満たすか否かを判定し、当該第2動作条件を満たさないと判定した場合には前記バイパス部の故障の判定を実施せずに、一方、当該第2動作条件を満たすと判定した場合に前記バイパス部の故障の判定を実施するバイパス制御部と、
を備え、
前記セル電池と当該セル電池に対応する前記電圧検出部とを接続する経路は、前記複数のセル電池のうち当該セル電池の他のセル電池と当該他のセル電池に対応する前記電圧検出部とを接続する経路から独立していて、
前記バイパス制御部は、
前記第1動作条件を満たすと判定した場合に、前記バイパス部を非導通から導通になるように制御して、当該制御の後に、前記電圧検出部が当該セル電池に対応する前記バイパス部の端子電圧を検出し、又は、前記第2動作条件を満たすと判定した場合に、前記バイパス部を導通から非導通になるように制御して、当該制御の後に、前記電圧検出部が当該セル電池に対応する前記バイパス部の端子電圧を検出し、
前記バイパス部の故障の判定において、何れかの前記制御の実施前の当該セル電池に対応する前記バイパス部の端子電圧と当該制御の実施後の当該セル電池に対応する前記バイパス部の端子電圧とが等しい場合に、前記バイパス部に故障が生じていると判定し、当該制御の実施前の前記バイパス部の端子電圧と当該制御の実施後の前記バイパス部の端子電圧とが等しくない場合に、前記バイパス部に故障が生じていないと判定し、
前記第1動作条件は、当該セル電池に対応する前記バイパス部の端子電圧が、前記複数のセル電池のうち当該セル電池の他のセル電池に対応する前記バイパス部の端子電圧より大きいことを表す条件であり、
前記第2動作条件は、当該セル電池に対応する前記バイパス部の端子電圧が、前記複数のセル電池のうち当該セル電池の他のセル電池に対応する前記バイパス部の端子電圧より小さいことを表す条件である
ことを特徴とする故障検出装置。 - 前記各セル電池と該各セル電池に対応する各バイパス部とがそれぞれ電圧計測ラインにより接続され、該電圧計測ラインを通して前記バイパス部にバイパス電流が流れるときに、該バイパス電流と前記電圧計測ラインのインピーダンスとによる電圧降下が前記バイパス部の端子電圧に生じる場合において、
前記バイパス制御部は、
前記インピーダンス回路を導通から非導通、または非導通から導通になるように制御した際に、前記電圧検出部で検出したバイパス部の端子電圧に前記電圧降下による電圧の変動が生じなかった場合は、前記バイパス部に故障が発生していると判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の故障検出装置。 - 直列に接続された複数のセル電池をバッテリ充電装置により一括して充電する充電制御装置における故障検出方法であって、
インピーダンス回路を内部に有するバイパス部が前記セル電池ごとに前記セル電池に並列に設けられ、
前記セル電池のそれぞれに対応させて電圧検出部が設けられ、
前記セル電池と当該セル電池に対応する前記電圧検出部とを接続する経路は、前記複数のセル電池のうち当該セル電池の他のセル電池と当該他のセル電池に対応する前記電圧検出部とを接続する経路から独立しており、
故障検出装置内の制御部により、
前記電圧検出部によって検出された端子電圧であって、前記セル電池に対応する前記バイパス部の端子電圧が、当該バイパス部を非導通から導通にする第1動作条件を満たすか否かを判定し、当該第1動作条件を満たさないと判定した場合には前記バイパス部の故障の判定を実施せずに、一方、当該第1動作条件を満たすと判定した場合に前記バイパス部を非導通から導通になるように制御して、又は、前記セル電池に対応する前記バイパス部の端子電圧が、当該バイパス部を導通から非導通にする第2動作条件を満たすか否かを判定し、当該第2動作条件を満たさないと判定した場合には前記バイパス部の故障の判定を実施せずに、一方、当該第2動作条件を満たすと判定した場合に前記バイパス部を導通から非導通になるように制御するバイパス制御手順と、
前記電圧検出部によって前記バイパス部の端子電圧を前記セル電池に対応させてそれぞれ検出する電圧検出手順と、
前記インピーダンス回路を導通にした場合の前記バイパス部の端子電圧と、非導通にした場合の前記バイパス部の端子電圧とを基に、前記バイパス部の故障を検出する故障検出手順と、
が行われ、
前記バイパス制御手順において前記第1動作条件を満たすと判定し、前記バイパス部を非導通から導通になるように制御した後に、前記電圧検出手順を実施して、前記電圧検出部が当該セル電池に対応する前記バイパス部の端子電圧を検出し、又は、前記バイパス制御手順において前記第2動作条件を満たすと判定し、前記バイパス部を導通から非導通になるように制御した後に、前記電圧検出手順を実施して、前記電圧検出部が当該セル電池に対応する前記バイパス部の端子電圧を検出し、
前記故障検出手順において、
何れかの前記制御の実施前の当該セル電池に対応する前記バイパス部の端子電圧と当該制御の実施後の当該セル電池に対応する前記バイパス部の端子電圧とが等しい場合に、前記バイパス部に故障が生じていると判定し、当該制御の実施前の前記バイパス部の端子電圧と当該制御の実施後の前記バイパス部の端子電圧とが等しくない場合に、前記バイパス部に故障が生じていないと判定し、
前記第1動作条件は、当該セル電池に対応する前記バイパス部の端子電圧が、前記複数のセル電池のうち当該セル電池の他のセル電池に対応する前記バイパス部の端子電圧より大きいことを表す条件であり、
前記第2動作条件は、当該セル電池に対応する前記バイパス部の端子電圧が、前記複数のセル電池のうち当該セル電池の他のセル電池に対応する前記バイパス部の端子電圧より小さいことを表す条件である
ことを特徴とする故障検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009229702A JP5771842B2 (ja) | 2009-10-01 | 2009-10-01 | 充電制御装置の故障検出装置、および充電制御装置における故障検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009229702A JP5771842B2 (ja) | 2009-10-01 | 2009-10-01 | 充電制御装置の故障検出装置、および充電制御装置における故障検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011078275A JP2011078275A (ja) | 2011-04-14 |
JP5771842B2 true JP5771842B2 (ja) | 2015-09-02 |
Family
ID=44021643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009229702A Active JP5771842B2 (ja) | 2009-10-01 | 2009-10-01 | 充電制御装置の故障検出装置、および充電制御装置における故障検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5771842B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012090474A (ja) * | 2010-10-21 | 2012-05-10 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | 電池システム |
JP5789846B2 (ja) * | 2011-09-05 | 2015-10-07 | 三洋電機株式会社 | 車両用の電源装置とこの電源装置を備える車両 |
JP2014027776A (ja) * | 2012-07-26 | 2014-02-06 | Denso Corp | 異常検出装置 |
JP5974849B2 (ja) * | 2012-11-19 | 2016-08-23 | 株式会社デンソー | 電池監視装置 |
JP6136820B2 (ja) * | 2013-09-27 | 2017-05-31 | 株式会社Gsユアサ | 電池監視装置、蓄電装置および電池監視方法 |
US10164446B2 (en) | 2013-10-29 | 2018-12-25 | Mitsubishi Electric Corporation | Discharge circuit malfunction diagnosis device and discharge circuit malfunction diagnosis method |
JP6274020B2 (ja) * | 2014-06-09 | 2018-02-07 | トヨタ自動車株式会社 | 電圧検出ユニット |
JP6491965B2 (ja) * | 2015-06-23 | 2019-03-27 | 株式会社Gsユアサ | 電池監視ユニットの検査方法および検査装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07336905A (ja) * | 1994-06-08 | 1995-12-22 | Nissan Motor Co Ltd | 組電池の充電装置 |
JP2001157367A (ja) * | 1999-11-24 | 2001-06-08 | Taiyo Yuden Co Ltd | 組み電池セルの接続不良検出方法及び電源装置 |
JP3939071B2 (ja) * | 2000-03-30 | 2007-06-27 | 三洋電機株式会社 | 複数電池に接続している回路の検査方法と接続回路 |
JP4035777B2 (ja) * | 2003-02-10 | 2008-01-23 | 株式会社デンソー | 組電池の放電装置 |
JP4628284B2 (ja) * | 2006-03-01 | 2011-02-09 | エナックス株式会社 | 二次電池の充電方法及び装置 |
JP4810459B2 (ja) * | 2007-02-19 | 2011-11-09 | 三菱電機株式会社 | バッテリ装置の過電圧保護回路 |
-
2009
- 2009-10-01 JP JP2009229702A patent/JP5771842B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011078275A (ja) | 2011-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5736591B2 (ja) | 充電制御装置、および該充電制御装置における充電制御方法 | |
JP5771842B2 (ja) | 充電制御装置の故障検出装置、および充電制御装置における故障検出方法 | |
JP6233469B2 (ja) | スイッチ故障診断装置、蓄電装置およびスイッチ故障診断プログラム、スイッチ故障診断方法 | |
US10613148B2 (en) | Battery monitoring system | |
JP6627635B2 (ja) | 電圧測定装置および電圧測定方法、並びに電圧制御装置および電圧制御方法 | |
JP5224095B2 (ja) | 組電池の電池管理装置 | |
US20100090653A1 (en) | Battery device | |
EP2741093A1 (en) | Ground fault detection device, ground fault detection method, solar energy system, and ground fault detection program | |
JP4942438B2 (ja) | 車両用の電源装置 | |
JP2019158539A (ja) | 電池監視装置 | |
US10215810B2 (en) | Battery monitoring system | |
US20120280572A1 (en) | Battery systems and controllers | |
JP7016658B2 (ja) | スイッチの故障検出装置 | |
CN112240975B (zh) | 开关故障检测装置 | |
JP5324381B2 (ja) | 充電制御装置、および該充電制御装置における充電制御方法 | |
US20220311065A1 (en) | Device and method for monitoring at least three battery cells of a battery | |
JP2005168118A (ja) | 組電池の異常検出装置 | |
JP3939071B2 (ja) | 複数電池に接続している回路の検査方法と接続回路 | |
US20100225330A1 (en) | Method of testing electric fuse, and electric fuse circuit | |
JP2004127663A (ja) | 組電池の異常検出装置 | |
JP7522783B2 (ja) | ヒューズ溶断検出回路 | |
JP2012119249A (ja) | 電池パック及び電池モジュール | |
CN109085496B (zh) | 开关故障诊断装置及蓄电装置 | |
KR102368977B1 (ko) | 배터리 관리 장치 | |
JP2022051714A (ja) | 電圧分離回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130723 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130917 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140521 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140529 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20140704 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5771842 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |