JP5770761B2 - 自由状態で通常閉じている弁 - Google Patents

自由状態で通常閉じている弁 Download PDF

Info

Publication number
JP5770761B2
JP5770761B2 JP2013021488A JP2013021488A JP5770761B2 JP 5770761 B2 JP5770761 B2 JP 5770761B2 JP 2013021488 A JP2013021488 A JP 2013021488A JP 2013021488 A JP2013021488 A JP 2013021488A JP 5770761 B2 JP5770761 B2 JP 5770761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fluid
cylindrical portion
cassette
valve device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013021488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013099596A (ja
Inventor
ロイド ウィリアムズ デイビッド
ロイド ウィリアムズ デイビッド
Original Assignee
アルコン,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38924405&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5770761(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アルコン,インコーポレイティド filed Critical アルコン,インコーポレイティド
Publication of JP2013099596A publication Critical patent/JP2013099596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5770761B2 publication Critical patent/JP5770761B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/12Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with streamlined valve member around which the fluid flows when the valve is opened
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Description

本出願は、その内容全てがここに参照例として合体されている2006年9月26日出願の米国特許出願暫定第60/847,159号について、第35米国条例第119条に基づく優先権を主張する。
本発明は手術用の装置及び方法に関する。特に、本発明は眼の手術に使用される手術用カセットに用いられる弁の構造に関する。
人間の眼は、軽度の劣化から完全な失明までを引き起こす多くの病気に罹り得る。コンタクトレンズや眼鏡がいくつかの軽い病気を補償できるため、眼の手術はそれ以外の病気に対して必要とされる。一般的に、眼の手術は硝子体網膜の手術のような眼球後部の手術と、白内障の手術のような眼球前部の手術に分けられる。最近では、眼球の前部と後部の組み合わされた手術が開発されている。
眼の手術に使われる手術用機器は眼球前部の手術用、又は眼球後部の手術用、又は両方に使用されるものに分類することができる。どの場合も手術用機器を使用する際は、しばしば手術用カセット、流体用バッグ、ハンドピース用のチップその他の消費材といった消費財を組み合わせて使用することが必要となる。
手術用カセットは手術及び手術用機器による様々の機能を提供することができる。例えば、白内障の手術(水晶体超音波乳化吸引術)用の手術用カセットは、手術現場への洗浄流れや、手術現場からの吸引流れの処理を援助する。手術用カセットはまた、流体バッグの支持台や、手術用機器に吸引、圧入を指示するマニホールドその他の機能を提供できる。
白内障手術のような手術の間は、流体の流れは上記手術用カセット内の弁によって制御される。しかしながら、現在のカセットの構造は、その弁が閉じるために積極的に作動しない限り開いていることを意味する「通常開」に分類される弁を利用している。これら通常開の弁は、流体がカセット内の(すなわち手術装置の)吸引管に入るのを許してしまう。また、通常開の弁は、手術中の全体的な清浄度を制限する受液容器が取り外された際、カセットの開口部から流体が滴ってしまうこともありうる。さらにまた、ある用途においては通常開の弁は停電に対して「フェールセーフ」とならず、停電時に好ましくない流体の流れを引き起こすおそれがある。
したがって、従来技術のカセット弁構造の問題を軽減または除去するとともにカセット内の流体の流れを制御でき、さらに高い機能性、信頼性、清浄性及び安全性を提供できるカセット弁の構造が求められている。
本発明の実施形態は、弁が通常閉じている弁構造を提供する。この通常閉の弁は、弾性の弁突起のへりの下部と、例えば弁シール面、弁座及び貫通孔が同心円状になるようにプラスチックのカセットに成型された貫通孔のへりに作られた円形の弁座とで形成される円形の弁シール面を備えることができる。上記弁突起は中空の「きのこ」形の弁突起であってもよく、又は円錐形の弁突起であってもよい。上記弁突起の内面に何の力も加わらなければ、貫通孔よりわずかに長い弁突起の伸びによって生じる、安定した自由状態の負荷の結果として、上記弁シール面が上記弁座に押し当てられているため、流体は上記弁を一滴も通過できない。上記弁突起の内面に力が加わると、上記弁シール面は上記弁座面から移動させられるため、上記弁シール面と弁座との間に流体が流れることができ、その後流体が上記弁突起と貫通孔の内面との間を通過することができる。
好適な実施形態では、上記弁構造は眼の手術での使用に適した流体工学カセットに使用可能である。
本発明の実施形態には、カセットの取り付けの間、カセットの準備の間、手術中及びカセットの取り外しの間、カセットの吸入管への好まざる流体の流入を排除するという優位性がある。
本発明の実施形態には、その他にも、カセットの吸入口からの滴りを防止して、手術中の全体的な清浄度を改善するという優位性がある。
本発明の実施形態には、その他にも、停電状態の間のフェールセーフを実現する能動的制御を提供するという優位性がある。
本発明とその優位性については、類似の符号が類似の特徴を示している添付図とともに以下の記載を参照することでさらに完全な理解が得られる。
手術用制御装置の1つの実施形態の図式的な表現である。 手術用カセットの1つの実施形態の図式的な表現である。 カセット受容器の1つの実施形態の図式的な表現である。 中空できのこ形の弁突起の内面に力が全く加わらないときの本発明の断面図である。 中空できのこ形の弁突起の内面に力が加わったときの本発明の断面図である。
本発明の好適な実施形態が添付図に説明されており、多くの図面の類似の対応する部品を参照するために類似の符号が用いられている。
本発明の実施形態は、通常閉じている弁、すなわち静的な定常状態の条件においては流体が全く通過できない弁を含む。1つの実施形態によれば、上記弁シール面は、弾性で中空のきのこ形又は円錐形の弁突起の下方のへりでよく、上記弁座は、上記弁突起の内面にある力が加わらない限り、流体が全く上記弁を通過できないように設計された貫通孔のへりでよい。好適な実施形態によれば、上記弁は眼の手術用制御装置での使用に応用される流体力学のカセットに採用される。
図1は、眼の手術用制御装置100の1つの実施形態の図式的な表現である。手術用制御装置100は、タッチスクリーン115を有する旋回式モニター110を含んでよい。旋回式モニター110は、タッチスクリーン115を見る必要のある人に向けてどの方向にも向けられる。旋回式モニター110は、回転させ、傾斜させることができ、さらに、一方の側面から他方の側面まで旋回させることができる。タッチスクリーン115はユーザーに制御装置100との相互作用を可能にさせるグラフィカル・ユーザー・インタフェース(「GUI])を提供する。
手術用制御装置100はまた、様々のツールや消費財を手術用制御装置100に繋ぐのに使われる接合部パネル120を含む。接合部パネル120は、例えば凝固物接合部、平衡塩類溶液受容器、様々のハンドピース及び流体制御装置(「FMS」)又はカセット受容器125を含むことができる。手術用制御装置100はまた、様々の使い勝手のよい特徴、フットペダル制御(例えばパネル130の後方に格納される)、その他の特徴を含むことができる。操作中は、カセット(不図示)は、カセット受容器の中に設置され、使用中の動きが最小となるように挟み込まれて保持される。
図2は、手術用カセット150の1つの実施形態の図式的な表現である。手術用カセット150は、以下の手術中に廃棄されることが可能な閉じた系の流体装置を提供できる。カセット150は、カセット本体155及び該カセット本体155から突き出た上記クランプ(例えば一般的にクランプ領域160及び165で示されるような)と相互作用する部分を含むことができる。カセット150は、ABSプラスチック又は他の適切な材料から形成され得る。実施形態に示されるように、カセット150は、カセット150が手術用制御装置100に挿入されたとき上記手術用制御装置に面する、内部の又は手術用の制御装置との相互作用部分170と、中間部分175及びカバープレート179という3つの基本的な部分から形成される。カセット150の様々の部分は、圧入、連動タブ、化学結合、熱接合、機械的留め具又は他の周知の接合手段によって互いに結合できる。他の実施形態においては、カセット150は一体成型または分割成型される。
手術用制御装置との相互作用部分170は、使用中、上記制御装置と向き合うことができ、流体の流路(例えばエラストマーポンプの膜によって提供される蠕動ポンプのための流路177等)や、弁(例えば一般的に195に示される注入/吸引弁等)や、流体の流れを管理する他の特徴のための相互作用を提供できる。カセット150は、手術中の流体を集める流体バッグ(不図示)に接続することもできる。カセット受容器(図3の135に示す)の上に位置するピンは、上記手術用制御装置又はカセット受容器に接触している上記カセットからの流れがなくても上記カセット内の流体の流れを制御できるように、エラストマー弁195を操作する。
手術用カセット150は、本発明の様々の実施形態によれば、吸入及び注入のために流体を保持するチャンバーを含む。例えば、チャンバーハウジング180は、2つの注入チャンバー181/182を含むことができる。3番目のチャンバー185は、チャンバーハウジング180の反対側のカセット150の内部に(例えば符号190で示されるカセット150の側面等に)設けることができる。1つの実施形態によれば、上記チャンバー内の流体のレベルは当業者にとって周知の様々な手段で測定することができる。
図3は、カセットを外したカセット受容器125の1つの実施形態の図式的な表現である。カセット受容器125は、上記カセット内の流体の流れを制御するための手段として手術用カセット150の弾性の弁膜に作用するように設計された、様々の形状のピン(一般的に135に示される)を備えることができる。カセット受容器125はさらに、蠕動ポンプローラ140を運転中に上記手術用カセット150に密着させるための開口部を含むことができる。蠕動ポンプと補足的なカセットの1つの実施形態が、ここでこの参照によって完全に合体されている米国特許出願第6,293,926号(Sorensen)に記載されている。
上記手術用カセット150は、図3の実施形態では、下部レール142と上部レール(不図示)を有する留め具で保持される。各々のレールは、対応する取付け位置で上記カセットと接触する取付け用の突起(取付け突起144等)を備えることができる。解放ボタン146は、上記取付け位置から上記カセットの解放を開始するために押される。上記手術用制御装置100に応じて、上記カセットの解放手順は、圧力や流体の発散、留め具の解放その他の段階を含むいくつかの段階を含むことができる。図3の構造は一例として提供されている。カセット受容器125の形状、ピンの配置及び数量、及びカセット受容器125の他の特徴は、上記手術用制御装置100、行われる手術の手順又は他の要素によって決まる。
図4は、本発明の弁200の1つの実施形態の定常状態の条件における断面図である。中空のきのこ形の弁突起210がハウジング205(好適な実施形態では手術用カセット150のプラスチック製本体)の貫通孔225内に配置されている。円形の弁座220は貫通孔225のへりに配置され、円形の弁シール面215はきのこ形の弁突起210のへりに配置される。弁200は、弁座220、弁シール面215、及び貫通孔225が同心円状となるように構成され得る。貫通孔225の長さ217は、210の伸ばされていない長さよりわずかに長い。したがって、弁突起210の内面240に力が全く加わらないときは、貫通孔225の長さがわずかに長いために上記弁突起210の伸びによって生じる定常の自由状態の負荷により、弁シール面215と弁座220との接触は維持される。その結果、流路230からチャンバー231に入った流体は、弁シール面215と弁座220との間を通って流路235に進入することができない。この構造により、弁200は定常状態の条件では閉じられており、流体の流れを妨げる。
図5は、弁突起210の内面240に矢印246で示される力が加えられた弁200の断面図である。力246は、弁突起210のきのこ形の頭部を距離219移動させる効果を有しており、弁シール面215と弁座220はもはや接触していない。弁突起210の中空で弾性の円筒部分の伸びはまた、弁突起210の外径を収縮させ、その結果、円筒形の弁突起210の外壁と貫通孔225の内壁との間に、半径方向の隙間245を生じさせる。隙間219及び245により、流体は流路230からチャンバー231に入り、上記弁を通って流路235へと流入することができる。
本発明を特定の実施形態を参照して説明したが、上記実施形態は説明のためのものであり、本発明の範囲はこれらの実施形態に限定されないことが理解されるべきである。上記の実施形態に対して多くの変形、変更、付加及び改良が可能である。これらの変形、変更、付加及び改良は、以下のクレームに詳しく述べる本発明の範囲内のものであることが意図されている。

Claims (14)

  1. 弁装置であって、
    流体の流入路及び流体の流出路を含むハウジングであって、上記2つの流路は貫通孔によって繋がっているハウジングと、
    内部空洞を形成する中空の弾性円筒部と、頭部とを有する弾性の弁突起であって、上記内部空洞は上記頭部の反対側の上記弾性円筒部の第1端部において開口を含み、上記弾性円筒部の第1端部は上記貫通孔の第1のへりの一部と係合し、上記弾性円筒部は上記貫通孔を通って同心状に延び、静的な条件においては、上記弁突起の頭部の下方に設けられたへりが上記貫通孔の第2のへりとの接触を維持する弁シール面を形成し、上記弁シール面は上記貫通孔を通した流体流れを妨げ、上記貫通孔のリムは弁座を形成し、上記弁突起は開位置を有し、該開位置では、上記弾性円筒部は、上記内部空洞の内面への力の適用によって軸線方向に伸ばされることで、上記流体の流入路と上記流体の流出路との間の上記貫通孔を通した流体接続をもたらす隙間を上記弁シール面と上記弁座との間に形成すべく上記弁シール面を上記弁座からずらし、上記内部空洞は上記流体の流入路と上記流体の流出路から流体的に隔離される、弾性の弁突起と、を具備する弁装置。
  2. 上記弁突起は中空の、きのこ形をした弁突起であることを特徴とする、請求項1に記載の弁装置。
  3. 上記流体接続は、
    上記隙間と、
    上記内部空洞の内面への力の適用によって縮められる上記弾性円筒部の外面と、該外面に近接した上記貫通孔の外面との間に形成された半径方向の隙間と
    によってもたらされる、請求項1に記載の弁装置。
  4. 上記弁突起は円錐形の弁突起であり、上記円錐形の弁突起の外径が上記貫通孔の端部とのシール面を形成する、請求項1に記載の弁装置。
  5. 上記ハウジングは手術用カセットであることを特徴とする、請求項1に記載の弁装置。
  6. 上記手術用カセットは使用後廃棄される1回の使用に適用される、請求項5に記載の弁装置。
  7. 上記手術用カセットは眼の手術用の制御装置に設置されるカセット受容器への挿入に適用される、請求項5に記載の弁装置。
  8. 上記眼の手術用の制御装置の上記カセット受容器は、上記内部空洞の上記内面に力を加える手段を備える、請求項7に記載の装置。
  9. 弁装置であって、
    ハウジング及び弁部材を具備し、
    上記ハウジングは、
    流体受容チャンバーと、
    流体の流出路と、
    流体流れの通路を形成すべく、上記流体受容チャンバーと上記流体の流出路との間に配置され且つ上記流体受容チャンバー及び流体の流出路と流体連通する流体流路と、
    上記流体受容チャンバーに近接した上記流体流路の第1開口を囲む座面と、
    を具備し、
    上記弁部材は、
    開端部及び閉端部を有する内部空洞であって、上記流体流路から流体的に隔離され且つ上記弁部材を作動させるための突起を受容するようになっている内部空洞と、
    上記内部空洞の閉端部に画成された内面と
    を具備する中空の弾性円筒部であって、上記流体流路を通って延在する中空の弾性円筒部と、
    上記中空の弾性円筒部の閉端部に形成され且つ上記流体受容チャンバー内に配置された頭部であって、上記ハウジングの座面と選択的に係合するようになっているシール面を具備する頭部と
    を具備し、
    第1状態において、上記頭部のシール面が上記ハウジングの座面と係合することで、上記流体の流路から上記流体受容チャンバーが隔離され、第2状態において、上記突起によって上記中空の弾性円筒部の内面に力が印加されると、上記シール面が上記座面から離されることで、上記流体受容チャンバーと上記流体の流出路との間の流体連通が提供される、弁装置。
  10. 上記第1状態において、上記中空の弾性円筒部の外面が上記流体流路の外壁と係合し、上記第2状態において、上記中空の弾性円筒部は長手方向に伸ばされ、このことによって、上記流体流れの通路を通して流体連通が提供されるように、上記中空の弾性円筒部の外面と上記流体流路の外壁との間に環状の隙間が形成される、請求項9に記載の弁装置。
  11. 上記弁部材の頭部は円錐形状であり、上記頭部の外径が上記流体流路のへりに対するシール面を形成する、請求項9に記載の弁装置。
  12. 上記ハウジングは手術用カセットである、請求項9に記載の弁装置。
  13. 上記手術用カセットは使用後廃棄される1回の使用に適用される、請求項12に記載の弁装置。
  14. 上記手術用カセットは眼の手術用の制御装置に設置されるカセット受容器への挿入に適用される、請求項12に記載の弁装置。
JP2013021488A 2006-09-26 2013-02-06 自由状態で通常閉じている弁 Active JP5770761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84715906P 2006-09-26 2006-09-26
US60/847,159 2006-09-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007249824A Division JP5378668B2 (ja) 2006-09-26 2007-09-26 自由状態で通常閉じている弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013099596A JP2013099596A (ja) 2013-05-23
JP5770761B2 true JP5770761B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=38924405

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007249824A Active JP5378668B2 (ja) 2006-09-26 2007-09-26 自由状態で通常閉じている弁
JP2013021488A Active JP5770761B2 (ja) 2006-09-26 2013-02-06 自由状態で通常閉じている弁

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007249824A Active JP5378668B2 (ja) 2006-09-26 2007-09-26 自由状態で通常閉じている弁

Country Status (21)

Country Link
US (1) US9121509B2 (ja)
EP (1) EP1906067B1 (ja)
JP (2) JP5378668B2 (ja)
KR (1) KR101279913B1 (ja)
CN (2) CN101181654A (ja)
AR (1) AR063008A1 (ja)
AT (1) ATE448431T1 (ja)
AU (1) AU2007219326B2 (ja)
BR (1) BRPI0703758B1 (ja)
CA (1) CA2604316C (ja)
CY (1) CY1110574T1 (ja)
DE (1) DE602007003168D1 (ja)
DK (1) DK1906067T3 (ja)
ES (1) ES2334583T3 (ja)
IL (1) IL186314A (ja)
MX (1) MX2007011878A (ja)
PL (1) PL1906067T3 (ja)
PT (1) PT1906067E (ja)
RU (1) RU2432142C2 (ja)
SI (1) SI1906067T1 (ja)
TW (1) TWI395896B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060212037A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Alcon, Inc. Pumping chamber for a liquefaction handpiece
US7758585B2 (en) * 2005-03-16 2010-07-20 Alcon, Inc. Pumping chamber for a liquefaction handpiece
US7786457B2 (en) * 2006-06-28 2010-08-31 Alcon, Inc. Systems and methods of non-invasive level sensing for a surgical cassette
US20090032121A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Chon James Y Check Valve
US7849875B2 (en) * 2007-07-31 2010-12-14 Alcon, Inc. Check valve
US8291933B2 (en) 2008-09-25 2012-10-23 Novartis Ag Spring-less check valve for a handpiece
WO2012030595A2 (en) 2010-08-30 2012-03-08 Alcon Research, Ltd. Optical sensing system including electronically switched optical magnification
CN108309558B (zh) 2011-12-08 2021-02-12 爱尔康公司 抽吸和灌注回路的可选择性移动阀元件
NL2009424C2 (en) 2012-09-06 2014-03-10 D O R C Dutch Ophthalmic Res Ct International B V Irrigation/aspiration system, cartridge, pump unit, surgical machine, method for controlling.
US9549850B2 (en) 2013-04-26 2017-01-24 Novartis Ag Partial venting system for occlusion surge mitigation
EP3691581B1 (en) 2017-10-04 2024-04-03 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. System and method of ultrasonic power delivery in a surgical system
US11754196B2 (en) 2018-10-22 2023-09-12 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Electromagnetic actuation of elastomeric valve for fluid flow control

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2917002A (en) 1956-11-23 1959-12-15 Mascaro Anthony Pump
US4201525A (en) 1978-07-05 1980-05-06 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Peristaltic pump
US4299221A (en) * 1979-09-28 1981-11-10 Stryker Corporation Irrigation and suction handpiece
US4317436A (en) * 1979-11-08 1982-03-02 General Motors Corporation Valve stem seal
US4392794A (en) 1980-12-29 1983-07-12 Arthur Foxcroft Peristaltic pump
US4429856A (en) * 1981-12-18 1984-02-07 Mallinckrodt, Inc. Inflation valve
US4497468A (en) * 1982-04-26 1985-02-05 Graphic Controls Corporation Catheter patency flush flow controller
US4515588A (en) * 1983-05-16 1985-05-07 Health Care Concepts, Inc. I.V. flow regulator
US4757814A (en) * 1985-02-28 1988-07-19 Alcon Laboratories, Inc. Proportional control for pneumatic cutting device
US4713051A (en) * 1985-05-21 1987-12-15 Coopervision, Inc. Cassette for surgical irrigation and aspiration and sterile package therefor
JPS6252278A (ja) * 1985-09-02 1987-03-06 Taiyo Valve Seisakusho:Kk キノコ弁型チェッキ弁
US4703775A (en) * 1985-09-16 1987-11-03 Abbott Laboratories Liquid flow regulator
EP0245304B1 (en) * 1985-09-25 1993-01-07 Alcon Laboratories, Inc. Fast response tubeless vacuum aspiration collection cassette
US5088515A (en) * 1989-05-01 1992-02-18 Kamen Dean L Valve system with removable fluid interface
US4703759A (en) * 1986-05-20 1987-11-03 Hewlett-Packard Company Flush valve device
WO1988009867A1 (en) * 1987-06-01 1988-12-15 Eagle-Picher Industries, Inc. Fuel injection system with umbrella check valve
US5083743A (en) * 1991-04-25 1992-01-28 Whitman Medical Corporation Slip thread adjustable in-line valve for sterile fluids
US5267956A (en) * 1992-02-05 1993-12-07 Alcon Surgical, Inc. Surgical cassette
US5395350A (en) * 1994-02-14 1995-03-07 Summers; Daniel A. Paracentesis valve
GB9423386D0 (en) 1994-11-19 1995-01-11 Smiths Industries Plc Medical apparatus
US5573516A (en) * 1995-09-18 1996-11-12 Medical Connexions, Inc. Needleless connector
US6883778B1 (en) 1996-11-18 2005-04-26 Nypro Inc. Apparatus for reducing fluid drawback through a medical valve
IE960927A1 (en) * 1996-12-31 1998-07-01 Elan Med Tech A device for generating a pulsatile fluid drug flow
DE19727875C1 (de) 1997-06-30 1999-04-22 Bosch Gmbh Robert Ventil, insbesondere Abgasrückführventil für eine Brennkraftmaschine
WO1999010028A1 (en) * 1997-08-22 1999-03-04 Deka Products Limited Partnership System, method and cassette for mixing and delivering intravenous drugs
JPH11332907A (ja) * 1998-05-29 1999-12-07 Nidek Co Ltd 灌流吸引装置及び灌流吸引用カセット
US6511454B1 (en) * 1998-05-29 2003-01-28 Nidek Co., Ltd. Irrigation/aspiration apparatus and irrigation/aspiration cassette therefore
US6599271B1 (en) * 1999-04-13 2003-07-29 Syntec, Inc. Ophthalmic flow converter
US6293926B1 (en) 1999-11-10 2001-09-25 Alcon Universal Ltd. Peristaltic pump and cassette
US6962488B2 (en) 1999-11-10 2005-11-08 Alcon, Inc. Surgical cassette having an aspiration pressure sensor
ITCO990032A1 (it) 1999-12-06 2001-06-06 Giacomini Spa Gruppo di valvola di sicurezza a cartuccia e portacartuccia perimpianti a fluidi liquidi o gassosi.
JP2003530279A (ja) * 2000-04-07 2003-10-14 インターナショナル ディスペンシング コーポレーション 液体用分配バルブ
RU2181454C1 (ru) 2000-08-25 2002-04-20 Румянцев Валентин Павлович Гидравлический впускной клапан
US20030135152A1 (en) 2000-09-27 2003-07-17 Kollar Kevin J. Disposable cartridge for a blood perfusion system
JP2002113100A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Yukihiro Kinoshita 医療用一方弁
US6554023B2 (en) * 2001-06-13 2003-04-29 Baxter International Inc. Vacuum demand flow valve
US6550493B2 (en) * 2001-06-13 2003-04-22 Baxter International Inc. Vacuum demand valve
US6863261B2 (en) * 2002-03-12 2005-03-08 Baxter International Inc. Valve stop
DE10224750A1 (de) 2002-06-04 2003-12-24 Fresenius Medical Care De Gmbh Vorrichtung zur Behandlung einer medizinischen Flüssigkeit
WO2004016314A1 (ja) * 2002-08-13 2004-02-26 Jms Co.,Ltd. 流体制御装置
JP2004301300A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Oken Ltd 逆止め弁およびその組付方法
US20050082508A1 (en) 2003-10-20 2005-04-21 Dziob David F. Gas release valve for paintball marker
US20050209563A1 (en) 2004-03-19 2005-09-22 Peter Hopping Cassette-based dialysis medical fluid therapy systems, apparatuses and methods
JP2005299873A (ja) 2004-04-15 2005-10-27 Ckd Corp 流体制御弁
EP1662142A1 (en) 2004-11-26 2006-05-31 Debiotech S.A. Peristaltic pump
US8500421B2 (en) 2005-12-31 2013-08-06 Novartis Ag System and method operable to prevent tubing displacement within a peristaltic pump

Also Published As

Publication number Publication date
TW200827598A (en) 2008-07-01
PT1906067E (pt) 2009-12-09
IL186314A (en) 2011-09-27
CA2604316C (en) 2013-11-12
CN104728454B (zh) 2018-07-03
KR20080028339A (ko) 2008-03-31
DE602007003168D1 (de) 2009-12-24
CN101181654A (zh) 2008-05-21
CY1110574T1 (el) 2015-04-29
AU2007219326B2 (en) 2013-05-02
EP1906067A1 (en) 2008-04-02
ATE448431T1 (de) 2009-11-15
JP2008080126A (ja) 2008-04-10
JP2013099596A (ja) 2013-05-23
TWI395896B (zh) 2013-05-11
CA2604316A1 (en) 2008-03-26
CN104728454A (zh) 2015-06-24
RU2432142C2 (ru) 2011-10-27
SI1906067T1 (sl) 2010-03-31
AR063008A1 (es) 2008-12-23
BRPI0703758A (pt) 2008-05-13
DK1906067T3 (da) 2010-01-04
US9121509B2 (en) 2015-09-01
KR101279913B1 (ko) 2013-06-28
PL1906067T3 (pl) 2010-03-31
JP5378668B2 (ja) 2013-12-25
BRPI0703758B1 (pt) 2020-03-03
EP1906067B1 (en) 2009-11-11
US20080077077A1 (en) 2008-03-27
RU2007135733A (ru) 2009-04-10
IL186314A0 (en) 2008-01-20
AU2007219326A1 (en) 2008-04-10
MX2007011878A (es) 2009-02-03
ES2334583T3 (es) 2010-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5770761B2 (ja) 自由状態で通常閉じている弁
US9421354B2 (en) Check valve with integrated filter
EP3682914B1 (en) Surgical cassette manifold and system
US9579429B2 (en) Surgical cassette with compliant clamping zone
US8057437B2 (en) Radially sealing vavle for an infusion set
EP3919114B1 (en) Deformable valve mechanism for controlling fluid delivery
JPS6216739A (ja) 流れ制御装置
EP2890421B1 (en) Spring-open sheeting for fluid processing cassette
EP3010578A1 (en) Bidirectional valve with improved threshold pressure accuracy
EP3283138B1 (en) Surgical cassette manifold, system, and methods thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5770761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250