JP5769500B2 - リソース割り当て方法およびその装置 - Google Patents

リソース割り当て方法およびその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5769500B2
JP5769500B2 JP2011120001A JP2011120001A JP5769500B2 JP 5769500 B2 JP5769500 B2 JP 5769500B2 JP 2011120001 A JP2011120001 A JP 2011120001A JP 2011120001 A JP2011120001 A JP 2011120001A JP 5769500 B2 JP5769500 B2 JP 5769500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scheduling
frequency domain
port
domain resource
rank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011120001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011254467A (ja
Inventor
朱剣馳
▲余▼小明
陳嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Publication of JP2011254467A publication Critical patent/JP2011254467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5769500B2 publication Critical patent/JP5769500B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

本発明は、移動通信技術に関し、特に、改善された長期的進化(LTE−A:LTE−Advanced)システムにおけるリソース割り当て方法およびその装置に関する。
セルラー携帯電話は人々の通信に極大な便利をもたらし、第2世代グローバル移動通信システム(GSM:Global System for Mobile Communication)はデジタル通信技術を採用して、移動通信の通話品質をさらに向上させる。第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP:3rd Generation Partnership Project)は移動通信分野の重要な組織として、第3世代移動通信技術(3G:The Third Generation)の標準化の進展を大幅に促進し、広帯域符号分割多元接続(WCDMA:Wide Code Division Multiple Access)、高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA:High Speed Downlink Packet Access)、高速アップリンクパケットアクセス(HSUPA:High Speed Uplink Packet Access)などを含む一連の通信システム規格を制定した。
広帯域アクセス技術の挑戦に対処し、かつ、増加しつつある新たなサービスの需要を満たすために、3GPPは2004年末から3G長期的な進化(LTE:Long Term Evolution)技術の標準化作業を開始したことで、スペクトル効率をさらに向上させ、セル端ユーザの性能を改善し、システム遅延を低下させ、高速移動ユーザに更なる高速のアクセスサービスを提供することなどを図る。改善されたLTE(LTE−A:LTE−Advanced)技術はさらにLTE技術を基に、スペクトル帯域幅を数倍増加させ、データレートを倍的に向上させ、もっと多くの移動ユーザに、更なる高速であって性能がさらに優れたサービスを提供する。
LTE−Aシステムでは、マルチユーザマルチ入力マルチ出力(MU−MIMO)技術がサポートされている。即ち、LTE−Aシステムでは、同じスペクトルリソースで複数のユーザ(UE)を同時にスケジューリングすることができる。つまり、LTE−Aシステムにおいて、複数のUEは、例えばリソースブロック(RB:Resource Block)などのスペクトルリソースを共有することができる。よって、如何にリソース割り当てを完成し、ユーザスケジューリングを実現するかが、LTE−Aシステムで解決すべき肝心な課題の1つである。
本発明は、LTE−AシステムにおけるMU−MIMOスケジューリングを実現するリソース割り当て方法およびその装置を提供する。
本発明の実施例に係るリソース割り当て方法は、割り当て対象である全ての周波数領域リソース単位の中から、1つの周波数領域リソース単位を選択するステップAと、選択された周波数領域リソース単位においてスケジューリングを行い、記録されたユーザ機器(UE)と復調基準信号(DM−RS)ポートとの対応関係に基づいて、スケジューリング結果の中から、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のDM−RSポートが同じであることを保証する1つのスケジューリング結果を選択するステップBと、全ての周波数領域リソース単位の割り当てが終了するまで、選択されたスケジューリング結果に基づいて、対応するDM−RSポートがまだ割り当てられていないUEに対して、対応するDM−RSポートを割り当てて、新たに確立されたUEとDM−RSポートとの対応関係を記録してから、ステップAに戻るステップCと、を含む。
ステップAを実行する前に、1つのRank値を選択して、割り当て対象である全ての周波数領域リソース単位のRankがいずれも該Rank値に等しいように設定するステップA0を、さらに含み、ステップCを実行した後に、全ての可能なRank値に対していずれも1つのリソース割り当て結果を得るまで、該Rank値に対応するリソース割り当て結果を記録してから、ステップA0に戻り、全ての可能なRank値に対していずれも1つのリソース割り当て結果を得た後、ステップEを実行するステップDと、異なるRank値に対応するリソース割り当て結果を比較し、性能が最適となるリソース割り当て結果を、最終的なリソース割り当て結果として選択するステップEと、をさらに含み、前記選択された周波数領域リソース単位においてスケジューリングを行うことは、選択されたRank値に基づいて、SU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングを行う、ことを含み、ここで、スケジューリングされた各UEのRankの和が、選択されたRank値に等しい。
前記ステップBは、選択された周波数領域リソース単位において、SU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングを行って、1つのスケジューリング結果を得るサブステップA1と、記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係に基づいて、今回のスケジューリング結果では、スケジューリングされた全てのUEの間にDM−RSポートの衝突が存在するかどうかを判断し、DM−RSポートの衝突が存在する場合、前記スケジューリング結果が、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のDM−RSポートが同じであることを保証できないと認められ、該スケジューリング結果を廃棄して、サブステップA1に戻り、DM−RSポートの衝突が存在しない場合、前記スケジューリング結果が、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のDM−RSポートが同じであることを保証できると認められ、前記スケジューリング結果を、選択されるスケジューリング結果とするサブステップA2と、を含む。
リソース割り当てを行う前に記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係が空である。
本発明のほかの実施例に係るリソース割り当て方法は、割り当て対象である全ての周波数領域リソース単位の中から、1つの周波数領域リソース単位を選択するステップAと、選択された周波数領域リソース単位においてスケジューリングを行って、記録されたユーザ機器(UE)と復調基準信号(DM−RS)ポートとの対応関係およびUEと該UEに対応するRankとの対応関係に基づいて、スケジューリング結果の中から、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のDM−RSポートが同じであることを保証するとともに、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のRankが同じであることを保証する1つのスケジューリング結果を選択するステップBと、全ての周波数領域リソース単位の割り当てが終了するまで、選択されたスケジューリング結果に基づいて、対応するDM−RSポートがまだ割り当てられていないUEに対して、対応するDM−RSポートを割り当てて、新たに確立されたUEとDM−RSポートとの対応関係を記録し、対応するRankを有しないUEに対して、該UEに対応するRankを決定して、新たに確立されたUEとRankとの対応関係を記録してから、ステップAに戻るステップCと、を含む。
前記ステップBは、選択された周波数領域リソース単位においてSU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングを行って、1つのスケジューリング結果を得るサブステップB1と、記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係に基づいて、今回のスケジューリング結果では、スケジューリングされた全てのUEの間にDM−RSポートの衝突が存在するかどうかを判断し、DM−RSポートの衝突が存在する場合、前記スケジューリング結果が、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のDM−RSポートが同じであることを保証できないと認められ、該スケジューリング結果を廃棄して、サブステップB1に戻り、DM−RSポートの衝突が存在しない場合、前記スケジューリング結果が、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のDM−RSポートが同じであることを保証できると認められ、サブステップB3を行うサブステップB2と、今回のスケジューリング結果および記録されたUEと該UEに対応するRankとの対応関係に基づいて、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のRankが同じであるかどうかを判断し、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のRankが同じである場合、前記スケジューリング結果を、選択されるスケジューリング結果とし、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のRankが同じであるわけではない場合、該スケジューリング結果を廃棄して、サブステップB1に戻るサブステップB3と、を含む。
対応するDM−RSポートがまだ割り当てられていないUEに対して、対応するDM−RSポートを割り当てることは、選択された周波数領域リソース単位においてスケジューリングされた異なるUEに対応するDM−RSポートが異なることを保証するように、昇順、降順またはランダムの方式によって、対応するDM−RSポートがまだ割り当てられていないUEに対して、対応するDM−RSポートを割り当てる、ことを含む。
新たに確立されたUEとDM−RSポートとの対応関係を記録することは、各UEに対して、該UEに対応するDM−RSポートを記録するためのDM−RSポートレジスタをそれぞれ設けて、新たに確立されたUEとDM−RSポートとの対応関係を記録する、ことを含む。
対応するRankを有しないUEに対して、該UEに対応するRankを決定することは、選択された周波数領域リソース単位においてスケジューリングされたUEの数に基づいて、対応するRankを有しないUEに対して、対応するRankを決定する、ことを含む。
新たに確立されたUEとRankとの対応関係を記録することは、各UEに対して、該UEに対応するRankを記録するためのRankレジスタをそれぞれ設けて、新たに確立されたUEとRankとの対応関係を記録する、ことを含む。
リソース割り当てを行う前に記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係が空であって、かつ、記録されたUEとRankとの対応関係が空である。
割り当て対象である全ての周波数領域リソース単位の中から、1つの周波数領域リソース単位を選択することは、割り当て対象である全ての周波数領域リソース単位の中から、重み付け和が最高となる周波数領域リソース単位、または優先度が最高となる周波数領域リソース単位、またはスループットが最高となる周波数領域リソース単位を選択し、あるいは、割り当て対象である全ての周波数領域リソース単位の中から、1つの周波数領域リソース単位をランダムに選択する、ことを含む。
前記スケジューリングは、プロポーショナルフェアネス(PF)スケジューリングアルゴリズム、ラウンドロビン(RR)スケジューリングアルゴリズム、または最大搬送波対干渉比(MCI)スケジューリングアルゴリズムを採用する。
本発明の実施例はリソース割り当て装置も提供する。該リソース割り当て装置は、全ての周波数領域リソース単位の割り当てが終了するまで、割り当て対象である全ての周波数領域リソース単位の中から、1つの周波数領域リソース単位を選択するリソース選択モジュールと、選択された周波数領域リソース単位においてスケジューリングを行って、記録されたユーザ機器(UE)と復調基準信号(DM−RS)ポートとの対応関係に基づいて、スケジューリング結果の中から、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のDM−RSポートが同じであることを保証する1つのスケジューリング結果を選択するユーザスケジューリングモジュールと、選択されたスケジューリング結果に基づいて、対応するDM−RSポートがまだ割り当てられていないUEに対して、対応するDM−RSポートを割り当てて、新たに確立されたUEとDM−RSポートとの対応関係を記録する対応関係記録モジュールと、を含む。
前記対応関係記録モジュールは、各UEに対してそれぞれ設けられた、該UEに対応するDM−RSポートを記録するためのDM−RSポートレジスタを含む。
前記対応関係記録モジュールは、各UEに対してそれぞれ設けられた、該UEに対応するRankを記録するためのRankレジスタをさらに含むことができる。ここで、ユーザスケジューリングモジュールは、選択された周波数領域リソース単位においてSU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングを行い、記録されたユーザ機器(UE)と復調基準信号(DM−RS)ポートとの対応関係およびUEとRankとの対応関係に基づいて、スケジューリング結果の中から、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のDM−RSポートが同じであることを保証するとともに、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のRankが同じであることを保証する1つのスケジューリング結果を選択する。
前記リソース割り当て装置は、全ての可能なRank値に対していずれも1つのリソース割り当て結果を得るまで、全ての可能なRank値の中から、1つのRank値を選択するRank設定モジュールと、異なるRank値に対応するリソース割り当て結果を比較し、性能が最適となるリソース割り当て結果を、最終的なリソース割り当て結果として選択する割り当て結果選択モジュールと、をさらに含む。
前記周波数領域リソース単位は、リソースブロック(RB)、サブキャリア、コンポーネントキャリア、またはサブバンドである。
本発明の実施例は、LTE−Aシステムに適用されるリソース割り当て方法およびリソース割り当て装置を提供し、LTE−Aシステムにおけるスケジューリングを実現でき、少なくとも、同一のUEに割り当てられた全てのRBのDM−RSポートが全部同じである、という制限条件を満たす。
本発明の実施例1に係るリソース割り当て方法のフローチャートである。 本発明の実施例2に係るリソース割り当て方法のフローチャートである。 本発明の実施例3に係るリソース割り当て方法のフローチャートである。 本発明で提供されるリソース割り当て装置の内部構成を示す図である。 本発明で提供されるほかのリソース割り当て装置の内部構成を示す図である。
LTE−Aシステムにおいて、LTEリリース8(Rel−8)システムで定義された共通基準信号(CRS:Common Reference Signal)が継承される以外、チャネル状態情報基準信号(CSI−RS)と、特定のUEに対する復調基準信号(DM−RS)とを含む2種類の新しい基準信号(RS:Reference Signal)が導入される。ここで、DM−RSは、復調・チャネル推定に用いられる基準信号である。LTE−Aシステムにおける基地局は、物理下り制御チャネル(PDCCH)におけるDM−RSポート指示フィールドにより、UEに割り当てられたRBのDM−RSポートを該UEに指示することができる。
LTE−Aシステムにおいて、スケジューリング対象の周波数帯域全体にわたって、各ユーザそれぞれに対応するPDCCHで、ただ1つのDM−RSポート指示フィールドがある。そのため、リソース割り当てを行うとき、少なくとも、同一のUEに割り当てられた全てのRBのDM−RSポートが同じであることを保証する必要がある。しかしながら、LTEシステムに適用される従来のシングルユーザマルチ入力マルチ出力(SU−MIMO)スケジューリング方法およびMU−MIMOスケジューリング方法では、リソース割り当てを行うとき、上記の制限条件が考慮されない。従って、LTE−Aシステムにおけるスケジューリングを実現するために、新しいリソース割り当て方法が必要となる。
LTE−Aシステムにおいて、MU−MIMOの透過性によって、MU−MIMOを透過MU−MIMOと非透過MU−MIMOとの2種類に分けることができる、ということが知られている。ここで、透過MU−MIMOとは、UEが自局のデータの復調に必要な情報(例えば、該UEに割り当てられたRBのデータストリームの総数(Rank)やDM−RSポートなど)のみを知ることができるが、同一のRBにほかのUEが存在するかどうかを知ることができない、ということを指す。つまり、透過MU−MIMOは、自分がSU−MIMOであるかそれともMU−MIMOであるかを知らない。透過MU−MIMOにとって、リソース割り当てを行うとき、同一のUEに割り当てられた全てのRBのDM−RSポートが同じであるという制限条件を満たすだけでよい。また、非透過MU−MIMOとは、UEが自局のデータの復調に必要な情報を知ることができる以外、同一のRBに共存するほかのUEの情報(例えば、該UEに割り当てられたRBのRankや、該RBを共有するほかのUEのDM−RSポートなど)を知ることもできる、ということを指す。つまり、非透過MU−MIMOは、自分がSU−MIMOであるかそれともMU−MIMOであるかを知ることができる。従って、非透過MU−MIMOにとって、スケジューリングを行うとき、同一のUEに割り当てられた全てのRBのDM−RSポートが同じであるという制限条件(制限条件1と略称する)を満たす必要がある以外、同一のUEに割り当てられた全てのRBのRankが同じであるという制限条件(制限条件2と略称する)をさらに満たす必要もある。
以下、具体的な実施例によって、SU−MIMO、透過MU−MIMOおよび非透過MU−MIMOに対するリソース割り当て方法をそれぞれ詳細に説明する。
(実施例1)
本実施例では、SU−MIMOおよび/または透過MU−MIMOに対するリソース割り当て方法が提供される。これにより、LTE−Aシステムにおけるスケジューリングを実現することができる。
上記のように、SU−MIMOおよび/または透過MU−MIMOに対してRBを割り当てるとき、上記の制限条件1による制限を満たす必要があり、即ち、同一のUEに割り当てられた全てのRBのDM−RSポートが同じである、ということを満たす必要がある。
図1に示すように、本実施例に係るリソース割り当て方法の実行過程は、主に下記のステップを含む。
ステップ101で、全ての割り当て対象RBの中から、1つのRBを選択する。
本ステップにおいて、様々な方法によって、全ての割り当て対象RBの中から、1つのRBを選択することができる。例えば、全ての割り当て対象RBの中から、重み付け和が最高となるRB、スループットが最高となるRB、または優先度が最高となるRBを選択してもよく、あるいは、全ての割り当て対象RBの中から、1つのRBをランダムに選択してもよい。
ステップ102で、選択されたRBにおいてスケジューリングを行って、記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係に基づいて、スケジューリング結果の中から、上記の制限条件1を満たす1つのスケジューリング結果を選択する。
本ステップにおいて、前記スケジューリングは、具体的にSU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングである。具体的に、本ステップには、下記のサブステップが含まれる。
サブステップA1で、選択されたRBにおいて、SU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングを行って、1つのスケジューリング結果を得る。
サブステップA2で、記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係に基づいて、今回のスケジューリング結果では、スケジューリングされた全てのUEの間にDM−RSポートの衝突が存在するかどうかを判断する。
DM−RSポートの衝突が存在する場合、前記スケジューリング結果が、制限条件1を満たすことができず、即ち、同一のUEに割り当てられた全てのRBのDM−RSポートが同じであることを保証できないと認められ、該スケジューリング結果を廃棄して、サブステップA1に戻る。
DM−RSポートの衝突が存在しない場合、前記スケジューリング結果が、制限条件1を満たすことができ、即ち、同一のUEに割り当てられた全てのRBのDM−RSポートが同じであることを保証できると認められ、前記スケジューリング結果を、選択されるスケジューリング結果とする。
上記の過程において、例えば、プロポーショナルフェアネス(PF)スケジューリング方法、ラウンドロビン(RR)スケジューリング方法、最大搬送波対干渉比(MCI)スケジューリング方法などの様々なユーザスケジューリング方法を採用して、選択されたRBにおいてSU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングを行うことができる。
例えば、本ステップにおいて、記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係が表1に示すようにすれば、UE1とUE5とがいずれもPort#0に対応したので、上記の制限条件1による制限を満たすとともに、同じRBにおける異なるUEの間でのDM−RSポートの衝突を回避するために、選択されたRBにおいてSU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングを行うとき、UE1とUE5とを同時にスケジューリングすることができない。同様に、UE2とUE3とがいずれもPort#1と対応したので、選択されたRBにおいてSU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングを行うとき、UE2とUE3とを同時にスケジューリングすることもできない。
Figure 0005769500
実際の応用では、各UEに対して、該UEに対応するDM−RSポートを記録するためのDM−RSポートレジスタをそれぞれ設けることにより、UEとDM−RSポートとの対応関係を記録することができる。
説明すべきものとして、UEとDM−RSポートとの対応関係は、リソース割り当ての過程において確立されたものである。つまり、リソース割り当てを行う前に、全てのUEは、いずれも対応するDM−RSポートを有せず、即ち、記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係が空である。1つのRBの割り当てが終了するたびに、かつ、該RBにおいてスケジューリングされた全てのUEに対して、いずれも対応するDM−RSポートが割り当てられた後、割り当て結果に基づいて、UEとDM−RSポートとの対応関係を記録することができる。このように、次のRBを割り当てるとき、記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係に基づいて、スケジューリング結果の中から、上記の制限条件1を満たす1つのスケジューリング結果を選択することができる。
ステップ103で、全てのRBの割り当てが全部終了するまで、選択されたスケジューリング結果に基づいて、対応するDM−RSポートがまだ割り当てられていないUEに対して、対応するDM−RSポートを割り当てて、新たに確立されたUEとDM−RSポートとの対応関係を記録してから、ステップ101に戻る。
本ステップにおいて、該RBを共有する異なるUEに対応するDM−RSポートが異なることを保証するように、昇順、降順またはランダムの方式によって、対応するDM−RSポートがまだ割り当てられていないUEに対して、対応するDM−RSポートを割り当てることができる。
例えば、この前に記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係が表1に示すようにすれば、ステップ102を実行することで得られたスケジューリング結果は、該RBにおいてUE2、UE4およびUE6をスケジューリングすることになる。ここで、UE2に対して、対応するDM−RSポートPort#1が既に割り当てられ、UE4に対して、対応するDM−RSポートPort#2が既に割り当てられたが、UE6に対して、対応するDM−RSポートがまだ割り当てられていない。本ステップにおいて、UE6に対して、該UE6に対応するDM−RSポートを割り当てる。説明すべきものとして、同じRBにおける異なるUEの間でのDM−RSポートの衝突を回避するために、UE6に割り当てられるDM−RSポートは、該RBにおいてスケジューリングされたほかのUEに対応するDM−RSポート(例えば、UE2に対応するPort#1や、UE4に対応するPort#2)と異なるべきである。また、UE6に対して、DM−RSポートを割り当てるとき、昇順の方式によって割り当ててよく(例えば、Port#0を割り当てる)、あるいは、降順の方式によって割り当ててもよく(例えば、Port#3を割り当てる)、あるいは、ランダムの方式によってPort#0またはPort#3を割り当ててもよい。また、対応するDM−RSポートがまだ割り当てられていない全てのUEに対して、対応するDM−RSポートを割り当てることが終了した後、新たに確立されたUEとDM−RSポートとの対応関係を記録する。例えば、UE6に割り当てられた、該UE6に対応するDM−RSポートがPort#3である場合、ステップ103の実行を終了した後、得られた、既に記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係は、表2に示すようになる。
Figure 0005769500
上記のリソース割り当て方法から分かるように、UEとDM−RSポートとの対応関係を記録することにより、SU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングを行うとき、異なるUEの間でのDM−RSポートの衝突が存在するかどうかを判断し、上記の制限条件1を満たすスケジューリング結果を得ることができる。
(実施例2)
本実施例では、SU−MIMOおよび/または非透過MU−MIMOに対するリソース割り当て方法が提供される。これにより、LTE−Aシステムにおけるスケジューリングを実現することができる。
上記のように、非透過UEに対してRBを割り当てるとき、上記の制限条件1と制限条件2とによる制限を満たす必要があり、即ち、同一のUEに割り当てられた全てのRBのDM−RSポートが同じであって、かつ、同一のUEに割り当てられた全てのRBのRankが同じである、ということを満たす必要がある。本実施例において、説明の便宜上、同一のUEに割り当てられた全てのRBのRankを、該UEに対応するRankに略称する。
図2に示すように、本実施例に係るリソース割り当て方法の実行過程は、主に下記のステップを含む。
ステップ201で、全ての割り当て対象RBの中から、1つのRBを選択する。
ステップ101で説明したように、様々な方法によって、全ての割り当て対象RBの中から、1つのRBを選択することができる。例えば、全ての割り当て対象RBの中から、重み付け和が最高となるRB、スループットが最高となるRB、または優先度が最高となるRBを選択してもよく、あるいは、全ての割り当て対象RBの中から、1つのRBをランダムに選択してもよい。
ステップ202で、選択されたRBにおいてスケジューリングを行って、記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係およびUEと該UEに対応するRankとの対応関係に基づいて、スケジューリング結果の中から、上記の制限条件1と制限条件2を満たす1つのスケジューリング結果を選択する。
本ステップにおいて、前記スケジューリングは、具体的にSU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングである。具体的に、本ステップには、以下のサブステップが含まれる。
サブステップB1で、選択されたRBにおいて、SU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングを行って、1つのスケジューリング結果を得る。
サブステップB2で、記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係に基づいて、今回のスケジューリング結果では、スケジューリングされた全てのUEの間にDM−RSポートの衝突が存在するかどうかを判断し、DM−RSポートの衝突が存在する場合、前記スケジューリング結果が、制限条件1を満たすことができず、即ち、同一のUEに割り当てられた全てのRBのDM−RSポートが同じであることを保証できないと認められ、該スケジューリング結果を廃棄して、サブステップB1に戻り、DM−RSポートの衝突が存在しない場合、前記スケジューリング結果が、制限条件1を満たすことができ、即ち、同一のUEに割り当てられた全てのRBのDM−RSポートが同じであることを保証できると認められ、サブステップB3を実行する。
サブステップB3で、今回のスケジューリング結果および記録されたUEと該UEに対応するRankとの対応関係に基づいて、同一のUEに割り当てられた全てのRBのRankが全部同じであるかどうかを判断し、同一のUEに割り当てられた全てのRBのRankが全部同じである場合、前記スケジューリング結果が、制限条件2を満たすことができ、即ち、同一のUEに割り当てられた全てのRBのRankが同じであることを保証できると認められ、前記スケジューリング結果を、選択されるスケジューリング結果とし、同一のUEに割り当てられた全てのRBのRankが全部同じであるわけではない場合、前記スケジューリング結果が、制限条件2を満たすことができず、即ち、同一のUEに割り当てられた全てのRBのRankが同じであることを保証できないと認められ、該スケジューリング結果を廃棄して、サブステップB1に戻る。
上記の過程において、例えば、PFスケジューリング方法、RRスケジューリング方法およびMCIスケジューリング方法などの様々なユーザスケジューリング方法を採用して、選択されたRBにおいて、SU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングを行うことができる。
例えば、本ステップにおいて、記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係およびUEと該UEに対応するRankとの対応関係が表3に示すようにすれば、上記のように、選択されたRBにおいて、SU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングを行うとき、UE1とUE5とを同時にスケジューリングすることができず、UE2とUE3とを同時にスケジューリングすることもできない。また、同一のUEに割り当てられた全てのRBのRankが同じであることを保証するために、Rank2に対応するUE(UE3またはUE5)と、Rank3に対応するUE(UE1、UE2またはUE4)とを同時にスケジューリングすることができない。
Figure 0005769500
実際の応用では、各UEに対して、該UEに対応するDM−RSポートを記録するためのDM−RSポートレジスタをそれぞれ設けることにより、UEとDM−RSポートとの対応関係を記録することができ、各UEに対して、該UEに対応するRankを記録するためのRankレジスタをそれぞれ設けることにより、UEと該UEに対応するRankとの対応関係を記録することができる。
説明すべきものとして、UEと該UEに対応するRankとの対応関係も、リソース割り当ての過程において確立されたものである。つまり、リソース割り当てを行う前に、全てのUEは、いずれも対応するRankを有せず、即ち、記録されたUEとRankとの対応関係が空である。制限条件1と制限条件2とを満たす1つのスケジューリング結果を得るたびに、スケジューリング結果に基づいて、UEとRankとの対応関係を記録することができる。
ステップ203で、全てのRBの割り当てが全部終了するまで、選択されたスケジューリング結果に基づいて、対応するDM−RSポートがまだ割り当てられていないUEに対して、対応するDM−RSポートを割り当てて、新たに確立されたUEとDM−RSポートとの対応関係を記録し、選択されたスケジューリング結果に基づいて、対応するRankを有しないUEに対して、対応するRankを決定して、新たに確立されたUEとRankとの対応関係を記録してから、ステップ201に戻る。
上記のように、本ステップにおいて、該RBを共有する異なるUEに対応するDM−RSポートが異なることを保証するように、昇順、降順またはランダムの方式によって、対応するDM−RSポートがまだ割り当てられていないUEに対して、対応するDM−RSポートを割り当てることができる。また、該RBにおいてスケジューリングされたUEの数に基づいて、対応するRankを有しないUEに対して、対応するRankを直接に決定することができる。
例えば、この前に記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係が表3に示すようにすれば、ステップ102を実行することで得られたスケジューリング結果は、該RBにおいてUE2、UE4およびUE6をスケジューリングすることになる。ここで、UE2に対して、対応するDM−RSポートPort#1が既に割り当てられ、該UE2に対応するRankがRank3であり、UE4に対して、対応するDM−RSポートPort#2が既に割り当てられ、該UE4に対応するRankがRank3であるが、UE6には、対応するDM−RSポートがまだ割り当てられていないし、対応するRankも有しない。本ステップにおいて、UE6に対して、該UE6に対応するDM−RSポート(例えばPort#3)を割り当てて、かつRank(即ち、Rank3)を決定する。ステップ203の実行が終了した後、得られた、既に記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係およびUEとRankとの対応関係は、表4に示すようになる。
Figure 0005769500
上記のリソース割り当て方法から分かるように、UEとDM−RSポートとの対応関係を記録することにより、SU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングを行うとき、異なるUEの間でのDM−RSポートの衝突が存在するかどうかを判断し、上記の制限条件1を満たすスケジューリング結果を得ることができる。また、UEと該UEに対応するRankとの対応関係を記録することにより、SU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングを行うとき、スケジューリングされたUEの数がこれらのUEに対応するRankと同じであるかどうかを判断し、上記の制限条件2を満たすスケジューリング結果を得ることができる。
(実施例3)
本発明では、SU−MIMOおよび/または非透過MU−MIMOに対するリソース割り当て方法が提供される。これにより、LTE−Aシステムにおけるスケジューリングを実現することができる。
上記のように、非透過UEに対してRBを割り当てるとき、上記の制限条件1と制限条件2とによる制限を満たす必要があり、即ち、同一のUEに割り当てられた全てのRBのDM−RSポートが同じであって、かつ、同一のUEに割り当てられた全てのRBのRankが同じである、ということを満たす必要がある。
図3に示すように、本実施例に係るリソース割り当て方法の実行過程は、主に下記のステップを含む。
ステップ301で、1つのRank値を選択して、全ての割り当て対象RBのRankがいずれも該Rank値に等しいように設定する。
本ステップにおいて、昇順、降順またはランダムの方式によって、全ての可能なRank値の中から、1つのRank値を選択することができる。
ステップ302で、全ての割り当て対象RBの中から、1つのRBを選択する。
ステップ101で説明したように、様々な方法によって、全ての割り当て対象RBの中から、1つのRBを選択することができる。例えば、全ての割り当て対象RBの中から、重み付け和が最高となるRB、スループットが最高となるRB、または優先度が最高となるRBを選択してもよく、あるいは、全ての割り当て対象RBの中から、1つのRBをランダムに選択してもよい。
ステップ303で、選択されたRank値に基づいて、選択されたRBにおいてスケジューリングを行って、記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係に基づいて、スケジューリング結果の中から、上記の制限条件1を満たす1つのスケジューリング結果を選択する。
本ステップにおいて、前記スケジューリングは、具体的にSU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングである。
説明すべきものとして、本ステップにおいて、SU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングを行うとき、該RBにおいてスケジューリングされた全てのUEのRankの和が、ステップ301で設定されたRank値である、ということを満たす。
本ステップにおいて、SU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングを行うことで、1つのスケジューリング結果を得た後、まず、記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係に基づいて、スケジューリングされたUEの間にDM−RSポートの衝突が存在するかどうかを判断し、DM−RSポートの衝突が存在する場合、該スケジューリング結果が上記の制限条件1による制限を満たさないと認められ、該スケジューリング結果を廃棄して、上記の制限条件1による制限を満たすスケジューリング結果を得るまで、該RBにおいて、SU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングを再び行う。上記のように、例えば、PFスケジューリング方法、RRスケジューリング方法、MCIスケジューリング方法などの様々なユーザスケジューリング方法を採用して、選択されたRBにおいて、SU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングを行うことができる。
実際の応用では、各UEに対して、該UEに対応するDM−RSポートを記録するためのDM−RSポートレジスタをそれぞれ設けることにより、UEとDM−RSポートとの対応関係を記録することができる。
ステップ304で、全てのRBの割り当てが全部終了するまで、選択されたスケジューリング結果に基づいて、対応するDM−RSポートがまだ割り当てられていないUEに対して、対応するDM−RSポートを割り当てて、新たに確立されたUEとDM−RSポートとの対応関係を記録してから、ステップ302に戻る。その後、ステップ305を実行する。
上記のように、本ステップにおいて、該RBを共有する異なるUEに対応するDM−RSポートが異なることを保証するように、昇順、降順またはランダムの方式によって、対応するDM−RSポートがまだ割り当てられていないUEに対して、対応するDM−RSポートを割り当てることができる。
ステップ305で、全ての可能なRank値に対していずれも1つのリソース割り当て結果を得るまで、該Rank値に対応するリソース割り当て結果を記録してから、ステップ301に戻る。その後、ステップ306を実行する。
ステップ306で、異なるRank値に対応するリソース割り当て結果を比較し、性能が最適となるリソース割り当て結果を、最終的なリソース割り当て結果として選択する。
本ステップにおいて、前記性能が最適となるリソース割り当て結果は、優先度が最高となるリソース割り当て結果であってよく、スループットが最大となるリソース割り当て結果であってもよい。
上記のリソース割り当て方法から分かるように、UEとDM−RSポートとの対応関係を記録することにより、SU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングを行うとき、異なるUEの間でのDM−RSポートの衝突が存在するかどうかを判断し、上記の制限条件1を満たすスケジューリング結果を得ることができる。また、今回のリソース割り当てを行うとき、全てのUEに対応するRankがいずれも同じであることを保証するように、RBのRank値を予め設定することにより、上記の制限条件2を満たすスケジューリング結果を得る。
上記の実施例は、いずれもRBの割り当てを例として説明したものである。説明すべきものとして、本発明で提供されるリソース割り当て方法は、ほかの周波数領域リソース(例えば、サブキャリア、コンポーネントキャリア(CC:component carrier)、またはサブバンドなど)の割り当て過程に直接に応用することもできる。つまり、実施例1〜3におけるRBをほかの周波数領域リソースに直接に置換するだけで、ほかの周波数領域リソースの割り当てを実現することができる。本発明において、説明の便宜上、上記のRB、サブキャリア、コンポーネントキャリア、およびサブバンドなどのような周波数領域リソースを、周波数領域リソース単位と総称する。
上記のリソース割り当て方法を除いて、本発明では、上記の方法を実現するリソース割り当て装置が提供される。図4に示すように、上記のリソース割り当て装置は主に、全ての周波数領域リソース単位の割り当てが終了するまで、割り当て対象である全ての周波数領域リソース単位の中から、1つの周波数領域リソース単位を選択するリソース選択モジュールと、選択された周波数領域リソース単位においてスケジューリングを行って、記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係に基づいて、スケジューリング結果の中から、上記の制限条件1を満たすスケジューリング結果を選択するユーザスケジューリングモジュールと、選択されたスケジューリング結果に基づいて、対応するDM−RSポートがまだ割り当てられていないUEに対して、対応するDM−RSポートを割り当てて、新たに確立されたUEとDM−RSポートとの対応関係を記録する対応関係記録モジュールと、を含む。
上記のように、リソース選択モジュールは、様々な方法によって、割り当て対象である全ての周波数領域リソース単位の中から、周波数領域リソース単位を選択することができる。
ここで、上記の実施例1に対応して、上記の対応関係記録モジュールは、各UEに対してそれぞれ設けられた、該UEに対応するDM−RSポートを記録するためのDM−RSポートレジスタを、含むことができる。
上記の実施例2に対応して、上記の対応関係記録モジュールは、各UEに対してそれぞれ設けられた、該UEに対応するRankを記録するためのRankレジスタを、さらに含むことができる。この場合、ユーザスケジューリングモジュールは、選択された周波数領域リソース単位において、SU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングを行って、記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係およびUEとRankとの対応関係に基づいて、スケジューリング結果の中から、上記の制限条件1と制限条件2とを満たすスケジューリング結果を選択する。
それ以外、図5に示すように、上記の実施例3に対応するリソース割り当て装置は、図4に示したリソース割り当て装置と比べて、全ての可能なRank値に対していずれも1つのリソース割り当て結果を得るまで、全ての可能なRank値の中から、1つのRank値を選択するRank設定モジュールと、異なるRank値に対応するリソース割り当て結果を比較して、性能が最適となるリソース割り当て結果を、最終的なリソース割り当て結果として選択する割り当て結果選択モジュールと、をさらに含む。
上記は、本発明の好ましい実施例にすぎず、本発明の保護範囲を限定するものではない。本発明の精神と原則内で行われる種々の修正、均等置換え、改善などは全て本発明の保護範囲内に含まれるべきである。

Claims (18)

  1. リソース割り当て方法であって、
    割り当て対象である全ての周波数領域リソース単位の中から、1つの周波数領域リソース単位を選択するステップAと、
    選択された周波数領域リソース単位においてスケジューリングを行い、記録されたユーザ機器(UE)と復調基準信号(DM−RS)ポートとの対応関係に基づいて、スケジューリング結果の中から、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のDM−RSポートが同じであることを保証する1つのスケジューリング結果を選択するステップBと、
    全ての周波数領域リソース単位の割り当てが終了するまで、選択されたスケジューリング結果に基づいて、対応するDM−RSポートがまだ割り当てられていないUEに対して、対応するDM−RSポートを割り当てて、新たに確立されたUEとDM−RSポートとの対応関係を記録してから、ステップAに戻るステップCと、
    を含むことを特徴とするリソース割り当て方法。
  2. ステップAを実行する前に、
    1つのRank値を選択して、割り当て対象である全ての周波数領域リソース単位のRankがいずれも該Rank値に等しいように設定するステップA0を、
    さらに含み、
    ステップCを実行した後に、
    全ての可能なRank値に対していずれも1つのリソース割り当て結果を得るまで、該Rank値に対応するリソース割り当て結果を記録してから、ステップA0に戻り、全ての可能なRank値に対していずれも1つのリソース割り当て結果を得た後、ステップEを実行するステップDと、
    異なるRank値に対応するリソース割り当て結果を比較し、性能が最適となるリソース割り当て結果を、最終的なリソース割り当て結果として選択するステップEと、
    をさらに含み、
    前記選択された周波数領域リソース単位においてスケジューリングを行うことは、選択されたRank値に基づいて、シングルユーザマルチ入力マルチ出力(SU−MIMO)スケジューリングおよび/またはマルチユーザマルチ入力マルチ出力(MU−MIMO)スケジューリングを行う、ことを含み、ここで、スケジューリングされた各UEのRankの和が、選択されたRank値に等しい、
    ことを特徴とする請求項1に記載のリソース割り当て方法。
  3. 前記ステップBは、
    選択された周波数領域リソース単位において、SU−MIMOスケジューリングおよび/またはMU−MIMOスケジューリングを行って、1つのスケジューリング結果を得るサブステップA1と、
    記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係に基づいて、今回のスケジューリング結果では、スケジューリングされた全てのUEの間にDM−RSポートの衝突が存在するかどうかを判断し、
    DM−RSポートの衝突が存在する場合、前記スケジューリング結果が、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のDM−RSポートが同じであることを保証できないと認められ、該スケジューリング結果を廃棄して、サブステップA1に戻り、
    DM−RSポートの衝突が存在しない場合、前記スケジューリング結果が、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のDM−RSポートが同じであることを保証できると認められ、前記スケジューリング結果を、選択されるスケジューリング結果とするサブステップA2と、
    を含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のリソース割り当て方法。
  4. リソース割り当てを行う前に記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係が空である、
    ことを特徴とする請求項1に記載のリソース割り当て方法。
  5. リソース割り当て方法であって、
    割り当て対象である全ての周波数領域リソース単位の中から、1つの周波数領域リソース単位を選択するステップAと、
    選択された周波数領域リソース単位においてスケジューリングを行って、記録されたユーザ機器(UE)と復調基準信号(DM−RS)ポートとの対応関係およびUEと該UEに対応するRankとの対応関係に基づいて、スケジューリング結果の中から、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のDM−RSポートが同じであることを保証するとともに、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のRankが同じであることを保証する1つのスケジューリング結果を選択するステップBと、
    全ての周波数領域リソース単位の割り当てが終了するまで、選択されたスケジューリング結果に基づいて、対応するDM−RSポートがまだ割り当てられていないUEに対して、対応するDM−RSポートを割り当てて、新たに確立されたUEとDM−RSポートとの対応関係を記録し、対応するRankを有しないUEに対して、該UEに対応するRankを決定して、新たに確立されたUEとRankとの対応関係を記録してから、ステップAに戻るステップCと、
    を含むことを特徴とするリソース割り当て方法。
  6. 前記ステップBは、
    選択された周波数領域リソース単位においてシングルユーザマルチ入力マルチ出力(SU−MIMO)スケジューリングおよび/またはマルチユーザマルチ入力マルチ出力(MU−MIMO)スケジューリングを行って、1つのスケジューリング結果を得るサブステップB1と、
    記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係に基づいて、今回のスケジューリング結果では、スケジューリングされた全てのUEの間にDM−RSポートの衝突が存在するかどうかを判断し、
    DM−RSポートの衝突が存在する場合、前記スケジューリング結果が、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のDM−RSポートが同じであることを保証できないと認められ、該スケジューリング結果を廃棄して、サブステップB1に戻り、
    DM−RSポートの衝突が存在しない場合、前記スケジューリング結果が、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のDM−RSポートが同じであることを保証できると認められ、サブステップB3を行うサブステップB2と、
    今回のスケジューリング結果および記録されたUEと該UEに対応するRankとの対応関係に基づいて、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のRankが同じであるかどうかを判断し、
    同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のRankが同じである場合、前記スケジューリング結果を、選択されるスケジューリング結果とし、
    同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のRankが同じであるわけではない場合、該スケジューリング結果を廃棄して、サブステップB1に戻るサブステップB3と、
    を含むことを特徴とする請求項5に記載のリソース割り当て方法。
  7. 対応するDM−RSポートがまだ割り当てられていないUEに対して、対応するDM−RSポートを割り当てることは、
    選択された周波数領域リソース単位においてスケジューリングされた異なるUEに対応するDM−RSポートが異なることを保証するように、昇順、降順またはランダムの方式によって、対応するDM−RSポートがまだ割り当てられていないUEに対して、対応するDM−RSポートを割り当てる、
    ことを含むことを特徴とする請求項1または請求項5に記載のリソース割り当て方法。
  8. 新たに確立されたUEとDM−RSポートとの対応関係を記録することは、
    各UEに対して、該UEに対応するDM−RSポートを記録するためのDM−RSポートレジスタをそれぞれ設けて、新たに確立されたUEとDM−RSポートとの対応関係を記録する、
    ことを含むことを特徴とする請求項1または請求項5に記載のリソース割り当て方法。
  9. 対応するRankを有しないUEに対して、該UEに対応するRankを決定することは、
    選択された周波数領域リソース単位においてスケジューリングされたUEの数に基づいて、対応するRankを有しないUEに対して、対応するRankを決定する、
    ことを含むことを特徴とする請求項5に記載のリソース割り当て方法。
  10. 新たに確立されたUEとRankとの対応関係を記録することは、
    各UEに対して、該UEに対応するRankを記録するためのRankレジスタをそれぞれ設けて、新たに確立されたUEとRankとの対応関係を記録する、
    ことを含むことを特徴とする請求項5に記載のリソース割り当て方法。
  11. リソース割り当てを行う前に記録されたUEとDM−RSポートとの対応関係が空であって、かつ、記録されたUEとRankとの対応関係が空である、
    ことを特徴とする請求項5に記載のリソース割り当て方法。
  12. 割り当て対象である全ての周波数領域リソース単位の中から、1つの周波数領域リソース単位を選択することは、
    割り当て対象である全ての周波数領域リソース単位の中から、重み付け和が最高となる周波数領域リソース単位、または優先度が最高となる周波数領域リソース単位、またはスループットが最高となる周波数領域リソース単位を選択し、あるいは、割り当て対象である全ての周波数領域リソース単位の中から、1つの周波数領域リソース単位をランダムに選択する、
    ことを含むことを特徴とする請求項1または請求項5に記載のリソース割り当て方法。
  13. 前記スケジューリングは、プロポーショナルフェアネス(PF)スケジューリングアルゴリズム、またはラウンドロビン(RR)スケジューリングアルゴリズム、または最大搬送波対干渉比(MCI)スケジューリングアルゴリズムを採用する、
    ことを特徴とする請求項1または請求項5に記載のリソース割り当て方法。
  14. 前記周波数領域リソース単位は、リソースブロック(RB)、サブキャリア、コンポーネントキャリア、またはサブバンドである、
    ことを特徴とする請求項1または請求項5に記載のリソース割り当て方法。
  15. リソース割り当て装置であって、
    全ての周波数領域リソース単位の割り当てが終了するまで、割り当て対象である全ての周波数領域リソース単位の中から、1つの周波数領域リソース単位を選択するリソース選択モジュールと、
    選択された周波数領域リソース単位においてスケジューリングを行って、記録されたユーザ機器(UE)と復調基準信号(DM−RS)ポートとの対応関係に基づいて、スケジューリング結果の中から、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のDM−RSポートが同じであることを保証する1つのスケジューリング結果を選択するユーザスケジューリングモジュールと、
    選択されたスケジューリング結果に基づいて、対応するDM−RSポートがまだ割り当てられていないUEに対して、対応するDM−RSポートを割り当てて、新たに確立されたUEとDM−RSポートとの対応関係を記録する対応関係記録モジュールと、
    を含むことを特徴とするリソース割り当て装置。
  16. 対応関係記録モジュールは、各UEに対してそれぞれ設けられた、該UEに対応するDM−RSポートを記録するためのDM−RSポートレジスタを含む、
    ことを特徴とする請求項15に記載のリソース割り当て装置。
  17. 対応関係記録モジュールは、各UEに対してそれぞれ設けられた、該UEに対応するRankを記録するためのRankレジスタをさらに含み、
    ユーザスケジューリングモジュールは、選択された周波数領域リソース単位においてシングルユーザマルチ入力マルチ出力(SU−MIMO)スケジューリングおよび/またはマルチユーザマルチ入力マルチ出力(MU−MIMO)スケジューリングを行い、記録されたユーザ機器(UE)と復調基準信号(DM−RS)ポートとの対応関係およびUEとRankとの対応関係に基づいて、スケジューリング結果の中から、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のDM−RSポートが同じであることを保証するとともに、同一のUEに割り当てられた全ての周波数領域リソース単位のRankが同じであることを保証する1つのスケジューリング結果を選択する、
    ことを特徴とする請求項16に記載のリソース割り当て装置。
  18. 全ての可能なRank値に対していずれも1つのリソース割り当て結果を得るまで、全ての可能なRank値の中から、1つのRank値を選択するRank設定モジュールと、
    異なるRank値に対応するリソース割り当て結果を比較し、性能が最適となるリソース割り当て結果を、最終的なリソース割り当て結果として選択する割り当て結果選択モジュールと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載のリソース割り当て装置。
JP2011120001A 2010-05-31 2011-05-30 リソース割り当て方法およびその装置 Active JP5769500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010188547.0A CN102264129B (zh) 2010-05-31 2010-05-31 一种资源分配方法及装置
CN201010188547.0 2010-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011254467A JP2011254467A (ja) 2011-12-15
JP5769500B2 true JP5769500B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=45010522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011120001A Active JP5769500B2 (ja) 2010-05-31 2011-05-30 リソース割り当て方法およびその装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5769500B2 (ja)
CN (1) CN102264129B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102711251B (zh) * 2012-05-07 2014-09-10 电信科学技术研究院 一种导频端口的确定方法及装置
CN103517345B (zh) * 2012-06-26 2017-02-22 电信科学技术研究院 下行用户专用dm‑rs传输方法和ue及网络侧装置
EP2950578A4 (en) * 2013-01-25 2017-03-01 Fujitsu Limited Signaling indication method, user equipment and base station for demodulating reference signal
CN104244435A (zh) * 2014-09-10 2014-12-24 余凤莲 一种lte上行链路资源调度系统
KR102138618B1 (ko) * 2015-12-24 2020-07-29 주식회사 윌러스표준기술연구소 불연속 채널을 이용한 무선 통신 방법 및 무선 통신 단말
CN111357348B (zh) * 2017-12-27 2022-03-29 华为技术有限公司 调度方法、装置和系统
US11985655B2 (en) 2018-11-05 2024-05-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and network element of scheduling uplink reference signal resource

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8059609B2 (en) * 2006-03-20 2011-11-15 Qualcomm Incorporated Resource allocation to support single-user and multi-user MIMO transmission

Also Published As

Publication number Publication date
CN102264129A (zh) 2011-11-30
CN102264129B (zh) 2015-06-10
JP2011254467A (ja) 2011-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6599474B2 (ja) 低レイテンシのためのdmrsベースのdl
JP5769500B2 (ja) リソース割り当て方法およびその装置
JP6803890B2 (ja) 制御チャネルを受信および送信する方法、ユーザ機器ならびに基地局
Liao et al. An efficient downlink radio resource allocation with carrier aggregation in LTE-advanced networks
KR102362637B1 (ko) 비허가된 라디오 주파수 스펙트럼 대역들에서 업링크 채널들을 구성하는 기법들
EP2779499B1 (en) Radio base station apparatus, user terminal, wireless communication system, and wireless communication method for resource allocation
KR20200079499A (ko) 뉴 라디오에서의 가상 리소스 블록 대 물리 리소스 블록 맵핑
EP2677825B1 (en) Apparatus, Base Station Transceiver, Method, and Computer Program for assigning a Radio Resource
JP2011530203A (ja) 反復重複のあるシンボルのリソース・ブロック・マッピング
JP5623631B2 (ja) 受信機、データ受信方法、ならびにチャネル推定装置およびその方法
US10034292B1 (en) Resource allocation in wireless networks
US20180026764A1 (en) Method of mapping transmission layers to frequency division multiplexed demodulation reference signal ports
CN109802807A (zh) 信息指示、资源确定方法及装置、计算机存储介质
WO2017080472A1 (zh) 一种mimo传输方法和装置
CN110832804A (zh) 用于短传输时间间隔的搜索空间和配置
JP7464594B2 (ja) 復調用参照信号シーケンス生成方法および装置
EP2677830A1 (en) Apparatus, Method and Computer Program for a Meta-scheduler
CN107113622A (zh) 干扰抑制方法、装置及系统
Dadi et al. Scheduling performance's study for LTE downlink system
Fu et al. A resource scheduling scheme for spectrum aggregation in cognitive radio based heterogeneous networks
Avramova et al. Evaluation of a cross layer scheduling algorithm for LTE downlink

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5769500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250