JP2011530203A - 反復重複のあるシンボルのリソース・ブロック・マッピング - Google Patents

反復重複のあるシンボルのリソース・ブロック・マッピング Download PDF

Info

Publication number
JP2011530203A
JP2011530203A JP2011520357A JP2011520357A JP2011530203A JP 2011530203 A JP2011530203 A JP 2011530203A JP 2011520357 A JP2011520357 A JP 2011520357A JP 2011520357 A JP2011520357 A JP 2011520357A JP 2011530203 A JP2011530203 A JP 2011530203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource block
group
physical resource
data symbol
symbols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011520357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5468606B2 (ja
JP2011530203A5 (ja
Inventor
プリヤ ハリハラン
クリスティアン ヴェンゲルター
昭彦 西尾
エドラー フォン エルプバルト アレクサンダー ゴリチェク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JP2011530203A publication Critical patent/JP2011530203A/ja
Publication of JP2011530203A5 publication Critical patent/JP2011530203A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5468606B2 publication Critical patent/JP5468606B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0026Division using four or more dimensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/06Channels characterised by the type of signal the signals being represented by different frequencies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • H04L5/0041Frequency-non-contiguous
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals

Abstract

無相関なチャネル特性をもつ移動通信システムにおいて、反復重複のあるデータ・シンボルの変調を用いた送信は性能を向上させることができる。しかし、元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルを物理的リソース内にマッピングすることが、元のシンボルとそれに対応する重複シンボルが互いに近い物理的リソースにマッピングするときには、一方ではダイバーシチの所望のレベルを減少させる可能性がある。本発明は、ダイバーシチのレベルを高めてデータ・シンボルを効率的に送信/受信することができる、送信の方法、送信器、受信の方法、及び受信器を提案する。これは、元のデータ・シンボルとそれに対応するデータ・シンボルの各々の部分をグループ化し、元のデータ・シンボルとそれに対応するデータ・シンボルの各々の部分を異なる物理的リソース・ブロック内へマッピングすることによって実現される。
【選択図】図9

Description

本発明は、移動通信ネットワークを介した反復重複のあるシンボルの送信に関係し、特に同シンボルのシステム・リソースへのマッピングに関係する。
3GPP(Third-Generation Partnership Project)内で標準化された、例えば、UMTS(Universal Mobile Telecommunication System)などの第三世代(3G)移動通信システムは、WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access;広帯域符号分割多元接続)技術に基づいたものである。今日、3Gシステムは、世界中で広範な規模で展開されつつある。この技術を強化する最初の段階は、高速ダウンリンク・パケット・アクセス(HSDPA)と機能強化されたアップリンク(高速アップリンク・パケット・アクセス(HSUPA)とも呼ばれる)の導入を伴い、これらはどちらも、普通のUMTSに比べて、スペクトル効率と柔軟性の面で無線アクセスの向上をもたらす。
HSDPAとHSUPAはWCDMA無線アクセス技術をまだ利用しているが、UMTS標準の次の主要な段階または進展は、ダウンリンク用の直交周波数分割多重(OFDM)とアップリンク用の単一キャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)の組み合わせをもたらした。新しい研究項目(後には、作業項目となった)は、将来の技術進展に対応すべく意図されていることから、「進化したUMTS地上波無線アクセス(UTRA)とUMTS地上波無線アクセス・ネットワーク(UTRAN)」と名付けされた。これらは、E−UTRA及びE−UTRANと略記され、しばしば、ロングタームエボリューション(LTE)と呼ばれる。
LTEの目標は、HSDPA及びHSUPAに比べて大幅に高いデータ伝送速度を達成すること、高いデータ伝送速度に対応するカバレッジを向上すること、より上位層のプロトコル(例えば、TCP)の性能を向上させるためにユーザ・プレーンにおけるレイテンシーを大幅に減少させること、並びに、例えば、セッション設定などの制御プレーンの手順に伴う遅延を減少させることである。すべての将来のサービスの基礎として、インターネット・プロトコル(IP)の使用に収束させることと、ひいてはパケット交換(PS)分野の強化に焦点を絞っている。
無線アクセス・ネットワークは、一般に、無線チャネル・リソースのスケジューリングを含む、すべての無線アクセスに関係した機能を処理することを担う。コア・ネットワークは、呼及びデータ接続を外部ネットワークへルーティングすることを担う。一般に、今日の移動通信ネットワーク(例えば、GSM、UMTS、cdma200、IS−95、及びこれらの進化したバージョン)は、物理的リソースを定義するために、時間及び/または周波数及び/または符号及び/またはアンテナ放射パターンを使用する。これらのリソースは、単一のユーザ用の送信にまたは複数のユーザに分割された送信に割当て可能である。例えば、送信時間は、タイム・スロットと通常呼ばれる時間期間に分割可能であり、それを異なるユーザに、または単一ユーザのデータの送信のために割り当てることができる。上記の移動通信システムの周波数バンドは、複数のサブバンドに分割可能である。データは、(準)直交拡散符号を使用して拡散可能であり、異なる符号によって拡散された異なるデータを、例えば、同一の周波数及び/または時間を使用して送信できる。別の可能性は、同時に同一の周波数上で及び/または同一の符号を使用して異なるデータの送信用のビームを形成するために、送信アンテナの異なる放射パターンを使用することである。
LTEにおいて定義されたアーキテクチャは、進化したパケット・システム(EPS)と呼ばれ、無線アクセス側のE−UTRANは別として、コア・ネットワーク側では進化したパケット・コア(EPC)をも含んでなる。LTEは、次の十年までに、高速データ及びメディア伝送のための並びに高容量の音声のサポートを提供するための通信事業者の要求事項を満たすように設計されている。
LTEネットワークは、アクセス・ゲートウェイ(aGW)といわゆる拡張型ノードB(eNB)という拡張型基地局からなる2ノード・アーキテクチャである。アクセス・ゲートウェイは、コア・ネットワークの機能、すなわち、呼及びデータ接続の外部ネットワークへのルーティングを処理し、かつ無線アクセス・ネットワークの機能も実行する。したがって、アクセス・ゲートウェイは、今日の3GネットワークにおいてゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)及びサービングGPRSサポート・ノード(SGSN)によって実行される機能と、例えば、ヘッダ圧縮、暗号化/インテグリティ保護といった無線アクセス・ネットワークの機能を統合するものと考えることができる。拡張型ノードBは、例えば、無線リソース制御(RRC)、リソースの分割/連結、スケジューリング及び割当て、多重化及び物理層機能といった機能を処理する。E−UTRANの無線インタフェースは、したがって、ユーザ装置(UE)と拡張型ノードBの間のインタフェースである。ここで、ユーザ装置とは、LTE標準に準拠する受信器/送信器を備えた、例えば、移動端末、PDA,携帯型PC、PC、またはその他のいずれかの装置であり得る。ここで述べたアーキテクチャは、図19に例示される。
E−UTRAN無線インタフェースに対して導入されたマルチキャリア送信は、無線チャネル周波数選択性による信号破損増加を被ることなく、全体の送信帯域幅を増加する。提案されたE−UTRANシステムは、ダウンリンクではOFDMを、アップリンクではSC−FDMAを使用し、局当たり最大4本のアンテナを用いたMIMOを採用する。UMTSの初期のリリースにおけるような単一の広帯域信号を送信する代わりに、「サブキャリア」と呼ばれる複数の狭帯域信号が、周波数多重化され、無線リンク上で合同で送信される。これは、E−UTRAがスペクトル利用に関して柔軟性と効率性をよりいっそう高めることを可能にする。
3GPPのLTEでは、以下にあげるダウンリンクの物理的チャネルが定義されている(非特許文献1)(http://www.3gpp.orgにて得られ、参照により本文書に援用される)。
- 物理的ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)
- 物理的ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)
- 物理的ブロードキャスト・チャネル(PBCH)
- 物理的マルチキャスト・チャネル(PMCH)
- 物理的制御フォーマット・インジケータ・チャネル(PCFICH)
- 物理的HARQインジケータ・チャネル(PHICH)
PDSCHは、データ及びマルチメディア伝送に使用され、そのため高いデータ伝送速度に設計される。PDSCHは、ダウンリンク伝送、つまり、拡張型ノードBから少なくとも一つのUEへの伝送用に設計されている。一般に、この物理的チャネルは、離散的な物理的リソース・ブロックに分割され、複数のUEによって共有され得る。拡張型ノードB内のスケジューラが、それぞれに対応するリソースの割当てを担当し、割当て情報がシグナリングされる。PDCCHは、UE固有の制御情報を伝達する。
LTEにおける一般的なベースバンド信号処理が図1に示される(非特許文献2)(http://www.3gpp.orgにて得られ、参照により本文書に援用される)。最初に、ユーザ・データまたは制御データを含む情報ビットがブロック単位で符号化される(ターボ符号化などの順方向誤り訂正によるチャネル符号化)。符号化されたビットのブロックは、次にスクランブル処理される(110)。ダウンリンク中で隣接するセル(升目)に対して異なるスクランブリング・シーケンスを適用することによって、干渉信号がランダム化され、チャネル符号によって与えられた処理ゲインの完全利用を確実にする。採用された変調方式に応じた所定のビット数のシンボルとなる、スクランブル処理されたビットのブロックは、データ変調器を使用して、複素変調シンボルのブロックに変換される(120)。LTEダウンリンクによってサポートされている変調方式のセットは、変調シンボル当たり2ビット、4ビットまたは6ビットに対応する、QPSK、16−QAM及び64−QAMを含む。
層マッピング130と予符号化140は、より多くの受信及び/または送信アンテナをサポートする多重入出力(MIMO)の適用に結びついたものである。LTEは、最大4本の送信アンテナをサポートする。アンテナ・マッピングは、送信ダイバーシチ、ビーム形成、及び空間的多重化を含むマルチアンテナ方式を提供するように、いろいろ方法で構成され得る。各アンテナで送信されるべく、こうして得られたシンボルのセットは、無線チャネルのリソース上に、すなわち、送信のためにスケジューラによって特定のUEに対して割り当てられたリソース・ブロックのセットにさらにマッピングされる(150)。スケジューラによるリソース・ブロックのセットの選択は、チャネル品質インジケータ(CQI)(UEによってアップリンクでシグナリングされる、ダウンリンクの測定されたチャネル品質を反映するフィードバック情報)に依存する。物理的リソース・ブロックへのシンボルのマッピング後に、OFDM信号が生成されて(160)、送信される。OFDM信号の生成は、離散逆フーリエ変換を用いて行なわれる。
OFDM送信用の物理的リソースは、時間−周波数グリッド(碁盤目)形式でよく図示されるが、このグリッド形式では、各列が一つのOFDMシンボルに相当し、各行が一つのOFDMサブキャリアに相当し、コラム番号は時間領域内でのリソースの位置を指定し、行番号は周波数領域内でのリソースの位置を指定する。
図2は、LTEの送信向けの時間領域構成を示す。無線通信フレーム230は、従来のUMTSリリースにおける無線通信フレームの長さと同じのTframe= 10 msの長さをもつ。各無線通信フレームは、均一の大きさの、10個の等しい長さTsubframe = 1msのサブフレーム220からさらに構成される。各サブフレーム220は、均一の大きさの、長さTslot= 0.5 msの2個のタイム・スロット(TS)210からさらに構成される。最後に、各スロットは、所定の長さのサイクリック・プレフィックスを含む、ある数のOFDMシンボルからなる。ここで、OFDMシンボルとは、一つの時間間隔内に送信されるべき数のサブキャリア・シンボルからなる、リソース・グリッド中のある列の離散逆フーリエ変換によって作られる、送信されるべきシンボルのことを言う。OFDMシンボルのプレフィックスは、シンボル間干渉に対処するために、OFDMシンボルを分離する機能をもつ。LTE標準は、通常のサイクリック・プレフィックスと拡張サイクリック・プレフィックスの二つの異なる長さをもつサイクリック・プレフィックスを規定する。プレフィックスの長さに応じて、15 kHzのサブキャリア間隔とすると、1スロットには7個または6個のOFDMシンボルがそれぞれ存在する。
ダウンリンクにおいて一つのタイム・スロットTS0 210に入るサブキャリアとOFDMシンボルの時間−周波数グリッドを図3に示す。一つのOFDMシンボルの単一のサブキャリアに相当する最小の時間−周波数リソースは、リソース要素310と呼ばれる。ダウンリンクの個々のサブキャリアは、物理的リソース・ブロック(PRB)320にさらにグループ化される。各物理的リソース・ブロック320は、いわゆるサブバンドを形成し、規定された数のOFDMシンボルを含む0.5 msのスロット210の全長にわたる12個の連続サブキャリアからなる。上記サブバンドは、180 kHzの帯域幅を占有する。
OFDM送信の場合のダウンリンク・チャネルを推定するために、参照信号(パイロット)が時間−周波数グリッド中に一定の間隔で挿入される。このようなシンボルは、LTEダウンリンク参照信号と呼ばれる。図4は、LTEダウンリンク参照信号401の分布を示す。これによると、図4Aは、1個のアンテナ・ポート410についてのLTEダウンリンク参照信号401の1サブフレーム内の分布を示す。図4Bと図4Cは、2個のアンテナ・ポート421、422と4個のアンテナ・ポート441、442、443、444についてのLTEダウンリンク参照信号401をそれぞれ示す。2個以上のアンテナ・ポートの場合には、他のアンテナ・ポートのLTEダウンリンク参照信号の位置と一致する位置にあるリソース要素402は送信に使用されない。これは、各送信アンテナごとに、UEが正確なキャリア対干渉比(CIR)推定を得る必要があるからである。したがって参照信号が一つのアンテナ・ポートから送信されるとき、そのセル(升目)では他のアンテナはアイドルである。
各LTEリソース・ブロックは、12個のサブキャリアと所定の数(例えば、7個または6個)のOFDMシンボルからなり、これによりある量のリソース要素(この例では84個または72個)を与える。しかし、このリソース要素の量から、データの送信に使用できるのはその一部だけである。一部のリソースは、図4に示すようにLTEダウンリンク参照信号のために確保される。他の部分は、第1層(L1)及び第2層(L2)制御シグナリング用に使用される。
LTEでは、L1/L2制御信号は、サブフレームの最初のn個のOFDMシンボルにマッピングされる。ここで、nは1以上3以下である。サブフレームの先頭部でL1/L2制御信号を送信することは、そこに含まれた対応するL1/L2制御情報を初めに復号するという利点をもつ。したがって、一つのOFDMシンボル内に制御シグナリングとデータが混在することはない。それ故に、サブフレーム220は二つのタイム・スロットTS0とTS1からなる。第1のタイム・スロットTS0は、制御とデータの両方のOFDMシンボルを運ぶ。第2のタイム・スロットTS1は、続いて、データ・シンボルだけを運ぶ。したがって、第1のタイム・スロットTS0中でデータ用に利用できるリソース要素の数は、制御OFDMシンボルの数に依存する。さらに、第1と第2の両方のタイム・スロット中でデータ用に利用できるリソース要素の数は、LTEダウンリンク参照信号の数に依存する。
変調マッピング120と、場合により、層マッピング130及び予符号化140の後で、無線チャネルのリソースへの変調シンボルのリソース・マッピング150は、仮想リソース・ブロック(VRB)を最初に作ることによって行なわれる。物理的チャネルの送信に使用される各アンテナ・ポートごとに、図5に示すように、初めに周波数の順序で(一つの列の各行を埋める)、次に時間の順序で(各列を埋める)、複素数値シンボルのブロックがリソース要素にマッピングされる。仮想リソース・ブロックのペアが、スケジューラによってアドレス指定可能な最小のリソース部分に相当する。このリソース部分は、第1及び第2のタイム・スロットを含むサブフレームの大きさと構成を有する。仮想リソース・ブロックのペアは、次に、物理的リソース・ブロックのペアにマッピングされる。
LTEダウンリンクの物理的リソース・ブロック上への仮想リソース・ブロックのマッピングのしかたにより、以下の二つのタイプの仮想リソース・ブロックが定義される。
− 局所化仮想リソース・ブロック(LVRB)
− 分散化仮想リソース・ブロック(DVRB)
局所化VRBを使用する局所化送信モードでは、隣接する物理的リソース・ブロックが単一のユーザ装置への送信に割り当てられる。分散化VRBを使用する分散化送信モードでは、同一UE宛てのデータを運ぶ物理的リソース・ブロックが周波数バンド中で分散される。
周波数領域においてマルチユーザ・ダイバーシチを利用し、スケジューリング・ゲインを得るためには、任意のユーザ宛てのデータは、そのユーザが良いチャネル品質をもつリソース・ブロック上に割り当てられるべきである。通常、このようなリソース・ブロックは互いに近接しているため、局所化モードが好ましい。局所化タイプのVRBの諸ペアは、PRBsの諸ペアに直接マッピングされる。
分散化VRBは、周波数選択的なスケジューリングがUEsにとって適切でない場合に、ダイバーシチ・ゲインを利用するように適合される。複数の連続して分散されたVRBを単一UEに割り当てることのダイバーシチ・レベルを最大にするために、分散化VRBは十分に離れた物理的リソース・ブロックにマッピングされる。
両方のタイプのVRBペア(局所化と分散化)について、図5に示したように、一つのサブフレームは、単一のVRB番号によってまとめてアドレス指定される。VRBペアは、0から割り当てられたダウンリンク・リソース・ブロック数−1の数まで番号付けされる。所望の周波数ギャップは、システム帯域幅により異なり、予め定義される(非特許文献3)(http://www.3gpp.orgにて得られ、参照により本文書に援用される)。図5は、5 MHzのシステム帯域幅として、分散化仮想リソース・ブロックの諸ペアを物理的リソース・ブロックの諸ペアにマッピングする一例を示す。例えば、5 MHzのLTEシステムの場合には、システム帯域幅は周波数内で24個のPRBsからなる。分散化仮想リソース・ブロックのペアがそこにマッピングされる、物理的リソース・ブロックのペア間の周波数ギャップNgapは、PRBsグリッド500に示すように、物理的リソース・ブロック12個分である。この周波数ギャップは、十分な周波数ダイバーシチを与える。この例では、VRBのうちの二つのペアVRB0とVRB1が、あるUEへの送信用に割り当てられたとする。VRB0の第1のタイム・スロットTS0は、グリッド500中の1番目のPRBの第1のタイム・スロットTS0にマッピングされる。VRB0の第2のタイム・スロットTS1は、13番目のPRBの第2のタイム・スロットにマッピングされる。同様に、VRB1の第1のタイム・スロットは、7番目のPRBの第1のタイム・スロットにマッピングされ、VRB1の第2のタイム・スロットは、19番目のPRBの第2のタイム・スロットにマッピングされる。このように、12個分の周波数ギャップNgapが、VRBの単一のペアに属するPRBs間で得られる。さらに、OFDMシンボル7個分に相当する一つのタイム・スロットの時間ギャップが得られる。言い換えれば、分散化VRBペアは、システム帯域幅の半分に当たる間隔で飛び飛びにされる。この方式は、特にシステム帯域幅がより大きいほど、周波数ダイバーシチを向上させる。
反復重複のあるシンボルを物理的リソースにマッピングする場合、状況はもっと複雑になる。これを図6に示す。変調において次数2のシンボル繰返しを行なうとすれば、元のデータ・シンボル610が一回繰り返されて、重複データ・シンボル620を得る。情報ビットは、元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルを得るように二つのコンステレーションにマッピングされる。この二つのコンステレーションは同じでことも、異なることもあり得る。そのため、重複データ・シンボルは、元のデータ・シンボルと同じ変調シンボルに必ずしも結果的にならない。上述したマッピングによれば、制御シンボル630がVRBの第1のタイム・スロットの最初のn個のOFDMシンボルを埋め、それに続き、元のデータ610と重複データ620が第1及び第2のタイム・スロットに入る。次に、物理的リソース・ブロックへのマッピングが上述したとおりに行なわれる。すなわち、制御シンボル630が、元のデータ・シンボル611の最初の部分と一緒に、第1の物理的リソース・ブロックPRB0の第1のタイム・スロットにマッピングされる。次に、元のデータ・シンボルの残りの部分612は、重複シンボル620と一緒に、第2の物理的リソース・ブロックPRB12の第2のタイム・スロットにマッピングされ、このときPRB0とPRB12の間には12個分の周波数ギャップがある。しかし、VRBの 第1のタイム・スロットの先頭の数個のOFDMシンボルには制御シンボルがマッピングされたために、同一のPRB(周波数内の)にマッピングされた第2のタイム・スロットは、ここでは元のシンボル612とその重複の両方を含んでいる。そのため、12個分の周波数ギャップに相当するダイバーシチの所望のレベルが、元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルについて得られない。次の表は、5 MHzのシステムを前提にしたこのリソース・マッピング規則に関して、元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルの間で所望の周波数ギャップを得る度合いを示す。
Figure 2011530203
元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルの各ペア間で12個分の所望の周波数ギャップを得る度合いをすべてのシンボル・ペアについて取得した。周波数ダイバーシチのレベルは、割当てサイズが増加するにつれて減少する。ここで、割当てサイズとは、送信に割り当てられたPRBペアの数のことを言う。データ・シンボル間のOFDMシンボル数単位の距離としての時間ダイバーシチも、割当てサイズに依存する。ダイバーシチ・レベルの低下は、ブロック・エラー率(BLER)としてのシステム性能の低下を引き起こす。
3GPP TS 36.211 "Physical Channels and Modulations", Release 8, v. 8.3.0, May 2008 3GPP TS 36.211 "Multiplexing and Channel Coding", Release 8, v. 8.3.0, May 2008 3GPP TS 36.213 "Physical Layer Procedures", Release 8, v. 8.3.0, May 2008
本発明の目的は、上述した問題を克服し、元のデータ・シンボルと重複データ・シンボル間のダイバーシチのレベルを高めることによって、反復重複のあるデータ・シンボルの効率的送信を可能にする送信方法、受信方法、送信器、及び受信器を提供することである。
これは、独立請求項の特徴によって達成される。
本発明の有利な実施形態は、従属請求項の主題である。
反復重複のあるデータ・シンボルをグループに分けることが、本発明の独特な手法である。データ・シンボルは、元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルを含む。ここで、重複データ・シンボルは、元のデータ・シンボルと対応する。各グループは、元のデータ・シンボルで形成される第1の部分と、第1の部分の元のデータ・シンボルに対応する重複データ・シンボルで形成される第2の部分を含んでなる。次に、グループの各部分のデータ・シンボルが異なる物理的リソース・ブロックにマッピングされる。
このグループ化とマッピングの結果として、対応する元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルは、異なる物理的リソース・ブロックにマッピングされる。したがって、データ・シンボルのマッピングに利用可能なリソース要素の数がペアをなす2個の物理的リソース・ブロックで異なる場合でも、元のデータ・シンボルとそれに対応する重複データ・シンボルについてのダイバーシチを向上させることが可能である。ダイバーシチ・レベルの増加は、通常、BLERの向上をもたらし、ひいてはシステム全体の性能向上をもたらす。
本発明の第1の態様によれば、移動通信システムにおいて、無線チャネルの複数の物理的リソース・ブロック内でシンボルのブロックを送信するための方法が提供される。シンボルの上記ブロックは、データ・シンボルを含んでなり、データ・シンボルは元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルを含む。重複データ・シンボルは、元のデータ・シンボルに対応する。上記物理的リソース・ブロックは、送信スロット、サブバンド周波数、符号及び放射パターンのうちの少なくとも一つによって指定される。最初に、上記データ・シンボルは複数のグループに分けられる。一つのグループは、元のデータ・シンボルの第1の部分とそれに対応する重複データ・シンボルの第2の部分を含む。次に、グループの各部分のデータシンボルが、異なる物理的リソース・ブロック内へマッピングされる。
本発明の別の態様によれば、移動通信システムにおいて、無線チャネルの複数の物理的リソース・ブロックを使用してシンボルのブロックを送信するための送信器が提供される。シンボルの上記ブロックは、元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルを含むデータ・シンボルを含んでなる。各重複データ・シンボルは元のデータ・シンボルに対応する。上記物理的リソース・ブロックは、送信スロット、サブバンド周波数、符号、及び放射パターンのうちの少なくとも一つによって指定される。上記送信器は、グループ化ユニットとリソース・マッパーを具備する。上記グループ化ユニットは、データ・シンボルを複数のブロックに分けることができる。この各グループは、元のデータ・シンボルの第1の部分とそれに対応する重複データ・シンボルの第2の部分を含む。上記リソース・マッパーは、グループの各部分のデータ・シンボルを異なる物理的リソース・ブロック内へマッピングすることができる。
本発明のさらに別の態様によれば、移動通信システムにおいて、無線チャネルの複数の物理的リソース・ブロックを使用して送信されたシンボルのブロックを受信するための方法が提供される。シンボルの上記ブロックはデータ・シンボルを含み、データ・シンボルは元のデータ・シンボルとそれに対応する重複データ・シンボルを含む。上記物理的リソース・ブロックは、送信スロット、サブバンド周波数、符号及び放射パターンのうちの少なくとも一つによって指定される。最初に、上記データ・シンボルは異なる物理的リソース・ブロックからデマッピングされる。各上記リソース・ブロックは、元のデータ・シンボルの第1の部分と重複データ・シンボルの第2の部分のうちの少なくとも一つを含む。元のデータ・シンボルの第1の部分が、次に、それに対応する重複データ・シンボルの第2の部分と共に、グループにグループ化される。このようにして、複数のグループが形成される。最後に、複数のグループの元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルは、元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルの組み合わせにまとめられる。
本発明のさらに別の態様によれば、移動通信システムにおいて、無線チャネルの複数の物理的リソース・ブロックを使用して送信されたシンボルのブロックを受信するための受信器が提供される。シンボルの上記ブロックは、対応する元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルを含むデータ・シンボルを含んでなる。上記物理的リソース・ブロックは、送信スロット、サブバンド周波数、符号及び放射パターンのうちの少なくとも一つによって指定される。上記受信器は、上記データ・シンボルを異なる物理的リソース・ブロックから取り出すためのデマッパーを具備する。各リソース・ブロックは、元のデータ・シンボルの第1の部分と重複データ・シンボルの第2の部分のうちの少なくとも一つを含む。上記受信器は、元のデータ・シンボルの第1の部分を、それに対応する重複データ・シンボルの第2の部分と共に、グループにグループ化するためのグループ化ユニットをさらに具備する。上記受信器はまた、複数のグループからの元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルを元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルの組み合わせにまとめるための再編成ユニットを具備する。
好ましくは、異なる物理的リソース・ブロックへマッピングされた上記対応する元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルは、ダイバーシチの所定のレベルを達する。
好ましくは、ダイバーシチのレベルは、重複データ・シンボルとそれに対応する元のシンボルの間のリソース空間内の距離として指定される。特に、上記距離は、元のデータ・シンボルとそれに対応する重複データ・シンボルの間の周波数ギャップとして指定され得る。上記ダイバーシチはまた、時間領域内では、元のデータ・シンボルとそれに対応する重複データ・シンボルを隔てる時間に相当するシンボル数またはタイム・スロット数として指定可能である。上記ダイバーシチ・レベルはまた、符号または放射パターンなどのその他のいずれかのリソースにも対応して指定可能である。
本発明のある実施形態によれば、シンボルの上記ブロックは、上記複数のグループの一つに属する元のデータ・シンボルの第1の部分と同じ物理的リソース・ブロックにマッピングされる少なくとも一つの制御シンボルをさらに含んでなる。しかし、シンボルの上記ブロックは、例えば、データ・シンボルのみを含んでもよく、上記制御ブロックは別の方法で伝送されてもよく、または制御シンボルを全く伝送する必要のない場合もある。上記の具体的な構成は、使用される移動通信システムに合わせて変わり得る。上記移動通信システムは、標準化されたシステムの一つ、標準化されたシステムの一つから進化したシステム、今後標準化されるであろう新しいシステム、またはいずれかの独自の移動通信システムであり得る。
シンボルの上記ブロックは、上記少なくとも一つの制御シンボルに加えて、またはそれに代えて、その値が受信器で判定され、チャネル特性の評価に役立つ少なくとも一つの参照信号(パイロット信号またはパイロット・シンボルとしても知られる)を含み得る。上記参照信号の分布は、標準によって指定されることも、またはシグナリングされることもある。
好ましくは、上記複数のグループの一つの中のデータ・シンボルの数は、制御シンボルの数に応じて決められ、この場合に、制御シンボルは一つまたは複数であり得る。特に、物理的リソース・ブロックの一つは、マッピングされた制御シンボル及び/または参照信号と、上記複数のグループの前記一つに属する、マッピングされた元のデータ・シンボルの第1の部分からなり得る。これによれば、上記複数のグループの一つの中のデータ・シンボルの数、つまり、そのグループの大きさは、制御シンボルがすでにそこにマッピングされた状態及び/または参照信号がその物理的リソース・ブロック内の所定の位置に置かれている状態で、その物理的リソース・ブロック内に入れることができる元のデータ・シンボルの数の2倍として求めることができる。代替的に、上記複数のグループの一つの中のデータ・シンボルの数は、制御シンボル及び/またはパイロット・シンボルの数のいずれかの他の関数として求めることができる。
好ましくは、第2の物理的リソース・ブロック内へマッピングされた第2の部分の重複データ・シンボルは、第1の物理的リソース・ブロック内へマッピングされた、それに対応する第1の部分の元のデータ・シンボルと同じように配列される。これは、物理的リソース・ブロックへのマッピング後に、同一のグループに属する元のデータ・シンボルと重複データ・シンボル間の同一のダイバーシチ値を確実にする。
これに加えて、または代替的に、第2の物理的リソース・ブロックの中の重複データ・シンボルは、第1の物理的リソース・ブロック内の元のデータ・シンボルと一致する、第2の物理的リソース・ブロック内の同じ位置から開始する。ここで同じ位置とは、リソース・ブロック内の位置、すなわち、時間領域及び周波数領域における位置を言う。
本発明のある実施形態によると、各グループの各部分は異なる物理的リソース・ブロック内へマッピングされる。好ましくは、グループの数は、送信に割り当てられた物理的リソース・ブロックの数に応じて決められる。具体的には、グループの数は、割り当てられた物理的リソース・ブロックの半分+1以下である。
好ましくは、上記無線チャネルは、直交周波数分割多重(OFDM)を使用する。特に、物理的リソース・ブロックは、タイム・スロットと所定の数のサブキャリアによって定義される。OFDMを使用する移動通信システムの一つに、3GPPロングタームエボリューション(LTE)システムがある。具体的に、上記無線チャネルは、LTE標準で定義された、例えば、ダウンリンク共有チャネルである。LTEシステムにとって、本発明は非常に有益である。特に、本発明による送信器は、OFDM技術に基づいてデータを処理し送信することができる無線送信ユニットを具備可能である。上記無線送信ユニットは、3GPP LTEなどの標準化された移動通信システムに準拠してデータを処理し送信することに適合できる。同様に、本発明による受信器は、OFDM技術に基づいてデータを受信し処理することができる無線受信ユニットを具備可能である。この無線受信ユニットは、例えば、3GPP LTEなどの標準化された移動通信システムに準拠して動作できる。
好ましくは、第1のグループの第1の部分と第2の部分は、異なるタイム・スロットにマッピングされる。これは、元のシンボルとそれに対応する重複シンボルが、それらがマッピングされるスロット間のギャップに相応した、及びリソース・ブロック内のそれらの配列に相応した時間領域のダイバーシチを得ることを確実にする。
さらに、上記複数のグループのうちの残りのグループ(第1のグループ以外)の第1の部分と第2の部分は同一のタイム・スロットにマッピングされる。
仮想リソース・ブロックの諸ペアを物理的リソース・ブロックの諸ペアに分散化マッピングすることが適用されるとき、本発明は特に有利である。これによれば、仮想リソース・ブロックの各ペアは、第1のタイム・スロット中の第1の仮想リソース・ブロックと第2のタイム・スロット中の第2の仮想リソース・ブロックを含む。さらに、仮想リソース・ブロックの各ペアは周波数領域において共通のインデックス付けによってアドレス指定される。第1の仮想リソース・ブロックは第1の物理的リソース・ブロックにマッピングされ、第2の仮想リソース・ブロックは第2の物理的リソース・ブロックにマッピングされる。第1及び第2の物理的リソース・ブロックは、それらの周波数が所定の周波数ギャップの間隔をとり離されていて、異なるタイム・スロットにマッピングされる。仮想リソース・ブロックのペアがマッピングされる物理的リソース・ブロックの位置は、標準によって予め定義され得る。このような分散化マッピングは、例えば、LTEシステムにて合致される。
仮想リソース・ブロックの諸ペアを物理的リソース・ブロックの諸ペアに分散化マッピングする方式を使用するシステムでは、分散化マッピング後に、グループの二つの部分が異なる物理的リソース・ブロックにマッピングされ、元のシンボルとそれに対応する重複シンボル間のダイバーシチの所望のレベルが満たされるように、各グループは、最初に仮想リソース・ブロックにマッピングされることが可能である。
具体的には、第1のグループの元のデータ・シンボルの第1の部分は、第1の仮想リソース・ブロック・ペアの第1の仮想リソース・ブロック内へマッピングされる。第1のグループの重複データ・シンボルの第2の部分は、上記仮想リソース・ブロック・ペアの第2の仮想リソース・ブロック内へマッピングされる。したがって、上記仮想リソース・ペアの第1のタイム・スロットは元のデータを含み、上記仮想リソース・ペアの第2のタイム・スロットは対応する重複データを含む。物理的リソース・ブロックへの分散化マッピング適用後には、上記仮想リソース・ペアの二つのタイム・スロットは、所定の周波数ギャップだけ離された二つの物理的リソース・ブロックにマッピングされる。
これに加えて、または代替的に、第2のグループの元のデータ・シンボルの第1の部分は、第1の仮想リソース・ブロック・ペアの第2の仮想リソース・ブロック内へマッピングされ、第2のグループの重複データ・シンボルの第2の部分は、第2の仮想リソース・ブロック・ペアの第2の仮想リソース・ブロック内へマッピングされる。この構成では、第1のグループ以外のグループは、全体としては、仮想リソース・ブロック・ペアの第2のタイム・スロットにマッピングされる。好ましくは、上記の二つの仮想ブロック・ペアは、分散化マッピング後に、各ペアの第2の仮想ブロックが所定の周波数ギャップだけ離された物理的リソース・ブロックにマッピングするように選択される。
さらに、第3のグループの元のデータ・シンボルの第1の部分は、第2のグループの元のデータ・シンボルの第1の部分と同じ第2の仮想リソース・ブロック内にマッピングされる。このようにして、第2の仮想リソース・ブロックは、場合により分割されることもある元のデータ・シンボルの第1の部分を含む。
好ましくは、第1のグループ以外のグループの重複データ・シンボルの第2の部分は、前記グループの元のデータ・シンボルの第1の部分と同じOFDMシンボル列内にマッピングされる。代替的に、第1のグループ以外のグループの重複データ・シンボルの第2の部分は、前記グループの元のデータ・シンボルの第1の部分がマッピングされるOFDMシンボルのセットとは異なるOFDMシンボルのセット内にマッピングされる。この構成は、第2の仮想リソース・ブロック内での、分散化マッピングの結果として対応する物理的リソース・ブロック内でも、元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルの時間ダイバーシチの増加を確実にする。
本発明の別の態様によれば、コンピュータにより読取り可能なプログラム・コードが収められたコンピュータにより読取り可能な媒体を含んでなるコンピュータ・プログラム製品が提供され、上記プログラム・コードは本発明のいずれかの実施形態を実行するように適合される。
本発明の上記及びその他の目的と特徴は、添付の図面と併せて以下に説明する好適な実施形態からさらに明らかになるであろう。
LTEシステムにおけるダウンリンクのベースバンド処理を示すブロック図である。 LTEシステムで用いる無線通信フレーム構成を示す図である。 LTEで用いる、時間−周波数グリッドで表現した物理的リソースを示す図である。 1個のアンテナ・ポートについてのLTEの時間−周波数グリッド内のダウンリンク参照信号の分布を表した例の概略図である。 2個のアンテナ・ポートについてのLTEの時間−周波数グリッド内のダウンリンク参照信号の分布を表した例の概略図である。 4個のアンテナ・ポートについてのLTEの時間−周波数グリッド内のダウンリンク参照信号の分布を表した例の概略図である。 分散化送信モードの場合の仮想リソース・ブロックと物理的リソース・ブロックの間のマッピングを示す図である。 反復重複のある変調シンボルを物理的リソース・ブロックへマッピングする最新技術による方式を示す概略図である。 重複シンボルを物理的リソース・ブロックへマッピングする際の時間ダイバーシチと周波数ダイバーシチを示すブロック図である。 本発明による複数のシンボル領域を形成することを示す概略図である。 本発明の実施形態による、混合領域のインタリービングと複数のグループの形成を示す概略図である。 本発明の実施形態による、仮想リソース・ブロックを物理的リソース・ブロックにマッピングする方式を示す概略図である。 第1の領域を仮想リソース・ブロックの二つのタイム・スロットにマッピングすることを示す第1の例の概略図である。 第1の領域を仮想リソース・ブロックの二つのタイム・スロットにマッピングすることを示す第2の例の概略図である。 第3の領域グループの同一部分を異なるタイム・スロットの異なる仮想リソース・ブロックのペアにマッピングすることを示す例の概略図である。 各グループの各部分が異なる物理的リソース・ブロックにマッピングされる、本発明による仮想リソース・ブロックを物理的リソース・ブロックへマッピングする方式を示す詳細図である。 所望の周波数ダイバーシチの達成度の点で、最新技術に比較して本発明の有益性を示すグラフである。 第3の領域を分割してマッピングすることを示す概略図である。 グループが第2の仮想リソース・ブロック内では異なる時間位置にマッピングされる、第3の領域を分割してマッピングすることを示す概略図である。 制御シンボルの代替的なマッピングを示す概略図である。 本発明によるシンボル並び替えの実現を示す概略図である。 本発明による送信器と受信器を示すブロック図である。 3GPP LTEアーキテクチャを示す概略図である。
本発明は、移動通信システムを介した反復重複のあるデータ・シンボルの送受信において、元のデータ・シンボルと元のデータ・シンボルに対応する重複データ・シンボルの間の所望のダイバーシチ・レベルを満たす効率的な方法による送受信に関係する。
本発明は、例えば、前述のLTE通信システムなどの移動通信システムに関連して有利に用いることができる。しかし、本発明の用途は、この特定の例示的な通信ネットワークに限定されない。いずれかの標準化された移動通信システム、標準化された移動通信のいずれかの進化したバージョン、今後標準化されるであろういずれかの将来の移動通信システム、またはいずれかの独自の移動通信システムを介して反復重複のあるデータ・シンボルを送信及び/または受信するために本発明は有益であると言える。
LTE特有の手順の記述は、本文書に説明するLTEの特徴を生かした例示的な実施形態をよりよく理解してもらうためのものであり、移動通信ネットワークにおけるプロセス及び機能のここで述べた特定の実現に本発明を限定するものと解釈すべきではない。同様に、LTE特有の用語の使用は、本発明の主要な概念と特徴の説明を容易にするために使用しているのであり、LTEシステムに本発明を限定するものと解釈すべきではない。
物理的リソースにマッピングした後の対応する元のデータ・シンボルと重複データ・シンボル間のダイバーシチ・レベルは、元のデータ・シンボルを運ぶリソースと元のデータ・シンボルに対応する重複データ・シンボルを運ぶリソースの間の距離を反映する。第1のリソースにおけるチャネルの品質が低く、そのため元のデータ・シンボルがうまく復元できない場合、重複データ・シンボルが独立したリソースにマッピングされていれば、重複データ・シンボルを復元できる。前記距離は、移動通信システム中の無線チャネルのリソース間の間隔として定義される。例えば、図5に示したように、この距離は、無線チャネルのリソースを異なる周波数サブバンド中に指定する移動通信システム中の周波数ギャップに相当し得る。図7は、例えば、OFDMシステムなど、時間と周波数によって指定されているリソースをもつシステムにおける周波数ダイバーシチと時間ダイバーシチを概略的に示す。一般に、無相関なチャネルでは、図示のとおり、元のシンボルと重複シンボルが異なる周波数にマッピングされるとき、周波数ダイバーシチ・ゲインが達成され得る。
これによれば、反復重複のあるデータ・シンボルの変調710の後、元のシンボル701のブロックとそれに対応する重複シンボル702のブロックが、異なる時間スロットTS0及びTS1と異なる周波数にマッピングされる(700)。このようにして、元のデータ・シンボルとそれに対応する重複データ・シンボル間の時間ダイバーシチと周波数ダイバーシチの両方が得られる。マッピング終了後に、高速逆フーリエ変換(IFFT)を適用することによってOFDMシンボルが作られる(750)。時間ダイバーシチは、例えば、タイム・スロット数単位の距離として測定可能である。タイム・スロットがより多数のOFDMシンボルを含む場合には、時間ダイバーシチは、より細かい尺度、例えば、OFDMシンボル数単位で測定することもできる。代替的に、異なる拡散符号を使用するシステムでは、元のデータ・シンボルとそれに対応する重複データ・シンボルを異なる符号にマッピングすることによって、物理的リソースを分離するように符号ダイバーシチを得ることができる。同様に、空間多重化をサポートするシステムでは、元のデータ・シンボルとそれに対応する重複データ・シンボルを送信するために、異なるアンテナ放射パターンを使用できる。ダイバーシチのレベルは、したがって、単一のリソース領域(例えば、時間、周波数、符号、空間)に関するダイバーシチ、または複数の領域(時間−周波数、時間−符号、時間−周波数−符号、または可能なリソース領域のその他のいずれかの組み合わせ)を含むリソース空間に関するダイバーシチを定義し得る。
ダイバーシチの所望のレベルは、例えば、移動通信システムの標準内に含まれたシステム・パラメータとして、または設計パラメータとして、予め定義されるか、及び/またはシステム・コンフィギュレーションに応じて定義され、上記レベルは固定的であっても、可変的であってもよく、場合により、シグナリングされ得る。上記レベルは、元のシンボルとそれに対応する重複シンボルがそこにマッピングされるリソース間の所望の距離の値として直接的に定義できる。この値は、 例えば、物理的単位で、またはリソース数またはリソースの個別部分の数として与えることができる。ダイバーシチの所定のレベルの値としては、例えば、元のシンボルとそれに対応する重複シンボルの各ペアが達しなければならない距離、または平均値、またはパーセント値、または特に選択されたデータ・シンボル個別の値、等があり得る。
分散化仮想リソース・ブロックを物理的リソース・ブロックへマッピングする際のLTEのマッピング規則に従って、反復重複のあるシンボルがマッピングされた場合に、反復重複のあるシンボルについてのダイバーシチのレベルが低下するとう問題は、図6を参照してすでに説明した。図9は、本発明の実施形態によると、この問題をどのよう解決できるかを示す。
図8Aは、本発明の大まかな手法を図示する。最初に、データ・シンボル610、620を3つの領域810、820、及び830に分けることが行なわれる。第1の領域810と第2の領域820は、第1のグループ800を形成する。グループ800の第1の部分は、元のデータ・シンボルを含む第1の領域810に相当する。グループ800の第2の部分は、重複データ・シンボルを含む第2の領域820に相当する。第2の部分中の各重複データ・シンボルは、第1の部分中の元のデータ・シンボルに一致する。第3の領域830は、元のデータ・シンボルとそれに対応する重複データ・シンボルの両方を含んでなり、単一グループを形成でき、または複数のグループ840に細分化され得る。細分化された場合、図8Bに示すように、各グループは、元のデータ・シンボルの第1の部分841と重複データ・シンボルの第2の部分842を含む。各グループ中で、第2の部分の重複データ・シンボル842は、第1の部分の元のデータ・シンボル841に対応する。第3の領域中の妥当な/可能なグループ数は、割り当てられたPRBsの数に依存する。各グループの大きさは、グループがそこにマッピングされるリソースの制御オーバヘッドとパイロット・シンボル構成に依存する。
データ・シンボルのこれらのグループは、次に、物理的リソース・ブロックにマッピングされる。ここで、同じグループに属する元のデータ・シンボルの第1の部分と重複データ・シンボルの第2の部分は、異なるリソース・ブロックにマッピングされる。
ダイバーシチの所定のレベルを満たすように、対応する元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルを異なる物理的リソース・ブロックにマッピングすることは有利である。
本発明による可能なマッピング手法を図9に示す。このマッピング手法は、LTEの分散化モードでVRBをPRBsへマッピングすることも考慮できるようにして、その規則を順守する。
図9では、物理的リソースにマッピングされるべきシンボルのブロックは、制御シンボル910も含む。本発明の実施形態によれば、各仮想リソース・ブロックは制御シンボルを含む制御シンボル領域910から始まる。この例の場合では、制御シンボルは、各リソース・ブロック(仮想と物理的の両方)内の先頭の数個のOFDMシンボルにマッピングされる。本図は、上記3つの領域を仮想リソース・ブロックのペアにマッピングすることを示す。第1のグループは、第1及び第2の領域によって形成される。第3の領域は、ここでは、二つの他のグループ、第2のグループと第3のグループを含んでなる。各仮想リソース・ブロック中では、制御シンボル910の後に、第1のグループの元のデータ・シンボルの第1の部分920〜950を含んでなる第1の領域810が続く。次に、第2もしくは第3のグループの元のデータ・シンボルの第1の部分923、933または第2もしくは第3のグループの重複データ・シンボルの第2の部分943、953のどちらかを含む第3の領域830の一部が続く。最後に、第1のグループの重複データ・シンボルの第2の部分 921、931、941、951を含む第2の領域820が続く。
仮想リソース・ブロックを物理的リソース・ブロックへマッピングする最新技術に従った分散化マッピング適用後、仮想リソース・ブロックへの上記マッピングは、従来技術のマッピング方式に比べてダイバーシチの増加をもたらす。所望のダイバーシチ(ここでは、12個分の周波数ギャップで指定された)も、割り当てたリソース数に応じて、元のシンボルとそれに対応する重複シンボルのすべてのペアで満たすことができる。
参照信号901は、各仮想リソース・ブロックとそれに対応する物理的リソース・ブロック中の所定のグリッドに挿入される。図9からわかるとおり、上記のグループのマッピングによれば、 元のデータ・シンボル部分と重複データ・シンボル部分の各々の中でパイロットが均等に分散される。一方、図6に示した最新技術のマッピングではこうならない。
第1の領域と第2の領域は共に変調シンボルの大多数を占め、第3の領域は変調シンボルの残りの少数を占める。
3つの領域の設計は、これらの領域の内容と各領域の大きさを定義することを含んでなり、各領域の大きさは、制御オーバヘッドと割り当てられた物理的リソース・ブロック数及び/または参照信号の数と分布に依存する。
3つの領域が設計された後、これらの領域は仮想リソース・ブロック・レベルでさらにマッピングされる。仮想リソース・ブロック内の3つの領域の位置は、次に、LTEシステムのコンテクストでは第1のタイム・スロット中にマッピングされる、制御シンボルの位置に依存する。
本発明によって提供される、3つの領域の設計とマッピング規則に基づくと、分散化仮想リソース・ブロックを物理的リソース・ブロックにマッピングするLTEの特有のやり方に基づいて物理的リソース・ブロックにマッピングされたとき、元のデータ・シンボルとそれに対応する重複データ・シンボルはダイバーシチを高める。
ここで、反復重複のあるデータ・シンボルのマッピングに利用可能なリソース要素の非対称の問題が、二つの仮想リソース・ブロックのペアの第1のブロックとそれに対応する物理的リソース・ブロックのペアの第1のブロックだけに挿入される制御シンボルによって生じていた。総じて、本発明は、その理由にかかわらず、このような非対称となるいかなる場合にも有利に適用可能である。
ここで、データ・シンボルとは、一つ以上のビットからなり得る、予め定義された変調コンステレーションの点にマッピングされるデータ・シンボルのことを言う。マッピングされるべきデータ・シンボルは、例えば、そのままのユーザ・データ、符号化された及び/またはスクランブル処理されたユーザ・データであり得る。
一例として、LTEは、ダウンリンクでは、2ビットのデータ・シンボルを単一のコンステレーション点にマッピングするQPSK変調を使用できる。これに相応して、例えば、20個のデータ・ビットは、10個のQPSK変調シンボルを結果的に生み出す。同じ量のデータ・ビット、すなわち20個が、代替的に16−QAM変調でマッピングされてもよい。この場合は、4ビットのデータ・シンボルが、複素数であるコンステレーション点にマッピングされる。20個のデータ・ビットのこのような変調の結果として、複素値によって表現される5個の変調シンボルが得られる。同一のまたは異なる変調コンステレーションに重複データ・シンボルを追加マッピングする、次数2の繰返しを適用できる。このようにして、別の5個の16−QAM変調シンボルが得られ、これらは同一物であり得るが、必ずしも同一物であるとは限らない。これは、元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルのマッピングのための変調コンステレーションの選択に依存する。ここでは、各重複データ・シンボルは、元のデータ・シンボルと対応する。本実施例においては、重複データ・シンボルとそれに対応する元のデータ・シンボルは同一である。しかし、重複シンボルは、元のデータ・シンボルのパリティ・ビット演算またはその他の種類の変換など、元のデータ・シンボルに対して特定の関数を使用することによって求められてもよい。
反復重複のあるQPSKと16−QAMの上記のどちらの場合にも、符号率のみならず送信される情報ビットの数と内容は同じである。顕著な電力制御がなく、時間−周波数ダイバーシチ方式がない、きわめて無相関なチャネルにおいては、16−QAMを使用するシナリオは、QPSKを使用するシナリオよりも性能が良い。強度なフェージングを伴うチャネルにおいてQPSK変調が使用されるとすれば、システムはエラー訂正符号にのみ頼らざるを得ない。反復重複のある16−QAMを使用するシナリオでは、同じシンボルが繰り返されるので、元のシンボルと重複シンボルの両方が同時に強度なフェージングを受ける可能性は、QPSKの場合の変調シンボルがフェージングの影響を受ける可能性よりも低い。
したがって、反復重複のある変調マッピングを利用することによって、ダイバーシチ向上が達成可能になり、ひいてはスペクトル効率を向上させる。達成されるダイバーシチのレベルは、物理的リソースへの元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルのマッピングに依存する。
本発明は、反復重複のあるデータ・シンボルに向いたリソース・マッピングに対応する。本実施例では繰返し次数2として説明されているとしても、他の繰返し次数も適用可能である。前述したとおり、最新技術のLTEのリソース・マッピング方式は、シンボル繰返しのない場合には所望のダイバーシチを達成する。しかし、反復重複のある変調シンボルがこのマッピングによりリソースにマッピングされるときには、図6に示したように、すべての変調シンボルのペアが、どれも所望の周波数ギャップを達するわけにはいかなくなる。この規定のマッピングによると、物理的リソース・ブロックのペアの第1のスロットは、元のデータ・シンボルの第1の部分のみを含む。次に、物理的リソース・ブロックの第2のタイム・スロットは、マッピングされた元のシンボルと重複シンボルの両方を含む。従来技術のリソース・マッピング規則において、元のシンボルと重複シンボル間の所望の周波数ギャップを達する度合いは、割当てサイズに依存する。前述したとおり、割当てサイズが増加するにつれて、周波数ダイバーシチは低下する。
これらの問題は本発明によって解決される。第1のグループに属するすべての重複シンボルと元のシンボルは、異なる周波数リソースにマッピングされる。本発明は、分散化送信向けのシステム特有のVRBマッピング規則において、第3の領域に相当する、残りのグループに属する元のデータ・シンボルと受信データ・シンボルについても、元のシンボルと重複シンボル間の所望の周波数ギャップを達成する。このようにして、シンボル繰返しの利点を生かすことができ、その結果、(ほとんど)すべての変調シンボルが、分散化送信の主要目的である周波数ダイバーシチを達する(超越する)ことになる。すべての変調シンボルについての周波数ギャップを満たすか否かは、送信に割り当てられたVRB数/PRB数にも依存する。本発明によるマッピングは、しかし、最新技術よりも優れた成果をあげる。したがって、BLERとしての性能もまた向上される。
3つの領域は、いろいろなやり方で設計可能である。第1の領域は、元のデータ・シンボルのみを含むことができる。第1の領域の大きさは、第1のスロット中の制御OFDMシンボル数に依存し、さらに、割り当てられた物理的リソース・ブロックのサイズと量にも依存する。第2の領域は、第1の領域中の元のシンボルに対応する重複シンボルのみを含む。第2の領域中の重複シンボルの配列は、好ましくは、第1の領域中の対応する元のシンボルの配列と同じである。これは、第1の領域中の各(変調後の)データ・シンボルと第2の領域中のそれに対応する(変調後の)データ・シンボルが所望のダイバーシチを達する上で効率的なマッピングを確実にする。第3の領域830は、残りの元のシンボルと重複シンボルを含み、これらのシンボルはさらに特別な方式で配列される。図9において、インタリーブ・プール(6個のグループが図8Bに840として示される)は、元のシンボルの2ブロックと対応する重複シンボルの2ブロックからなり、2つのグループを形成する。第3の領域中のグループ/ブロックの数は、割り当てられたPRBsの数に依存する。上記グループの各グループ/ブロックの大きさは、制御オーバヘッドとパイロット・シンボル901の構成に依存する。インタリービングは、第3の領域中の元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルが、あらゆるシナリオにおいて、LTEリリース8におけるVRBからPRBへのマッピングの際の周波数ギャップを常に達することを確実にする。本実施例では、所望の周波数ギャップは12である。
3つの領域を設計後、これらの領域は物理的リソースにマッピングされる。第1の領域は、PRBペアのうちの第1のタイム・スロットにマッピングされる。第2の領域は、第2のタイム・スロットにマッピングされ、このとき、第2の領域のOFDMシンボルの開始位置が第1のタイム・スロット中における第1の領域の位置と一致する。この規則により、 第1の領域中のすべての変調シンボルと第2の領域中のすべての変調シンボルは、所望の周波数ダイバーシチを達する。さらに加えて、OFDMシンボル7個分の時間ダイバーシチが、元のデータ・シンボルとそれに対応する(変調後の)重複データ・シンボルについて達成される。
一般的には、第1及び第2の領域のマッピングは入れ替えることもできる。つまり、第1の領域を第2のタイム・スロットにマッピングしてもよく、第2の領域を第1のタイム・スロットにマッピングしてもよい。その場合も、好ましくは、物理的リソース・ブロック内の第1及び第2の領域のシンボルの位置は一致する。
本実施例における本発明によるマッピングの別の利点は、あらゆるシナリオにおいて(例えば、マルチアンテナ送信、通常のまたは拡張サイクリック・プレフィックスの使用など)、第1及び第2の領域でパイロット構成と個々のリソース要素が同一であることである。
第2の領域中の各重複データ・シンボルは、第1の領域中のそれに対応する元のデータ・シンボルと同じ順番でマッピングされる。これは、LTE向けに定義されたすべてのシステム帯域幅について、周波数ダイバーシチを確保する。これはまた、第1及び第2の領域中のすべての変調シンボルについて周波数ダイバーシチを確保する。これについて、図10及び図11に示すように、標準的なマッピングが使用されるとすれば、第1及び第2の領域が同じスロットにまたは異なるVRBペアにマッピングされると、その結果、異なるPRBペアの同じタイム・スロットへのマッピングとなり、上記のような周波数ダイバーシチの確保は不可能である。図10Aでは、元のシンボルと重複シンボル1011と1021の間でも、元のシンボルと重複シンボル1012と1022の間でも、所望のダイバーシチが得られていない。図10Bでは、元のシンボルと重複シンボル1052と1062の間で、所望のダイバーシチが得られていない。図11では、元のシンボルと重複シンボル1112と1122の間で、所望のダイバーシチが得られていない。
第3の領域3は、第2のタイム・スロットにマッピングされる。図9に示すような、第3の領域中のデータ・シンボルのグループ/ブロックのインタリービングは、二つの仮想リソース・ブロックに対して元のシンボルのブロックと重複シンボルのブロックの間に(すなわち、各グループの第1及び第2の部分の間に)間隔を入れることになる。これは、LTEの分散化送信モードに合致したVRBからPRBへのマッピングを使用して物理的リソース・ブロックにマッピングされた際に、第3の領域中の元のシンボルと重複シンボル間の周波数ギャップを保証する。もし第3の領域がインタリーブされなければ、ダイバーシチを達すシンボル・ペアの数はわずかになる。
図12に、提案の方式のマッピングの別の例をより詳細に示す。これによれば、各グループの各部分は異なる物理的リソース・ブロックにマッピングされる。同一グループに属するそれぞれの部分の配列が一致していることがわかる。
図13には、LTEシステムにおける周波数ギャップの達成度という点での従来技術と本発明によるマッピングとの比較を示す。この場合では、12の所望の周波数ギャップを達する対応する元のシンボルと重複シンボルのペア数の比率(%)によって周波数ギャップの達成度を示す。PRB割り当てサイズは、割り当てられたPRBペアの数を示す。
図14に示すように、第3の領域は、代替的に、第2のタイム・スロット内で分割されマッピングされ得る。この図では、同一グループを形成し、第3の領域に属する対応する元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルは同じ番号をもつ(例えば、5、6、7、8)。重複データ・シンボルは斜線によって識別される。これによれば、第2の領域のデータ・シンボルは、第2のタイム・スロット内に、第1のタイム・スロット内の第1の領域のデータ・シンボルの位置とは異なる位置にマッピングされる。次に、第3の領域は、すべての3つの領域の所有物を変えないように、 残りのOFDMシンボルに分割した形でマッピングされ得る。これもまた、第3の領域における元のシンボルと重複シンボルについての時間ダイバーシチを向上させる。
PRB割当てサイズと制御OFDMシンボル数に応じて、第3の領域のインタリービングは、図15に示すように、分割して使用される場合、多少修正され得る。けれども、LTEによるマッピングが使用されるとすれば、二つのVRBに対して元のシンボルと重複シンボルの間に間隔をあけることは維持される。
図16に示すように、第1のタイム・スロット内の制御シンボルが時間分割多重化される場合、第3の領域は制御シンボルの構成と同様の構成をもつものとし、したがって、提案の方式のマッピングは、そのような構成も生じさせる。したがって、3つの領域のすべての所有物は保持される。
重要なLTEの特徴の一つは、物理的リソース・ブロックをシステム帯域幅の半分の距離に当たる間隔で飛び飛ぶに分離することである。これは、5 MHzのシステムの場合には、12個の物理的リソース・ブロックに相当する。本発明は、反復重複のあるデータ・シンボルについて周波数ダイバーシチを最大化する。言い換えれば、元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルが同一のVRBペアにマッピングされて、飛び飛びにされる/分散されるとき、最大の所望のダイバーシチが達成される。
それぞれのグループを形成することに相当する3つの領域の設計は、図17に示すような変調シンボルの単純な並べ替えによって達成(実現)され得る。このような単純な実現は、本発明のこのような実施形態において動作する対応する送信器と受信器の複雑さを増加させないため有益である。
図18に、本発明による送信器1801と受信器1802のブロック図を示す。最新技術のリソース・ブロック・マッピング700は、本発明によれば、データ・シンボルをグループに分けることを行なうためのグループ化ユニット1810と、上記グループを物理的リソース・ブロックにマッピングすることを行なうためのリソース・マッパー1820に置き換えられる。本発明の実施形態によれば、グループ化ユニットとリソース・マッパーのほかに、送信器は、使用される無線送信技術に従ってデータを処理し送信するための無線送信ユニットをさらに具備できる。この無線送信ユニットは、例えば、データを符号化するための符号器、スクランブラー、変調器、MIMO処理ユニット、及び信号発生器をさらに含む。送信器は、背景技術の節で説明したような、3GPP LTEなどの標準に準拠した機能を実行するようにさらに適合され得る。
本発明による受信器1802は、異なる物理的リソース・ブロックから元のデータ・シンボル及び/または重複データ・シンボルの部分に属するデータ・シンボルをデマッピングするためリソース・デマッパー1803を具備する。受信器1802は、元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルの対応する部分からグループを形成するためのグループ化ユニット1840をさらに具備する。さらに、対応する元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルの部分を元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルに再編成するための再編成ユニット1850が具備される。受信器は、使用される無線技術に従って信号を受信し処理することができる無線受信ユニットをさらに具備できる。無線受信ユニットは、例えば、信号サンプラー、 MIMO処理、復調器、デスクランバー、復号器等をさらに含む。本発明の別に実施形態による受信器は、3GPP LTEなどの標準に準拠し、したがって、背景技術の節で説明したような、LTE移動通信システム内で送信されたデータの受信に必要な処理を実行可能である。
本発明のさらに別の実施形態によれば、送信器はノードBであり、受信器は移動端末、PCカード、またはPDAのうちの一つである。これらは、送信器と受信器の例にすぎないことに留意すべきである。一般的には、移動端末、PCカード、またはPDAが受信器であり得るとともにノードBが送信器であり得るが、移動通信システム中に含まれた他のエンティティが本発明による受信器及び/または送信器を実現可能である。本発明による装置は、本発明のいずれかの実施形態による送信器と受信器の両方の部分を具備することもできる。
LTEリリース8に指定されたとおりにリソース要素にマッピングされたときに、並び替えられた変調シンボルは、FDDシステムとTDDシステム、単一アンテナとMIMO送信、通常のサイクリック・プレフィックスと拡張サイクリック・プレフィックス等といった異なるシステム・コンフィギュレーション(シナリオ)におけるマッピング規則を満足するものとする。
最初に周波数領域に沿って、次に時間領域に沿って変調シンボルを埋める場合を上記の例では説明した。しかし、本発明は、変調シンボルが最初に時間領域に沿って、次に周波数領域に沿って埋められる(シンボルを埋めてゆく順番が第1の列、次に第2の列へと進む、列は一つのサブキャリアにおける異なるOFDMシンボルの部分に相当する)場合にも適用可能であり、同じ有益性を実現する。
第1のタイム・スロット中の制御シンボルの数は変わり得る。それに応じて3つの領域は、前述のとおり設計され得る。
変調されたデータ・シンボルの適当なインタリービングが適用されるならば、LTEの標準的なリソース・ブロック・マッピング機能を再使用することも可能である。
本発明の別の実施形態は、ハードウェア及びソフトウェアを使用した、上述した様々な実施形態の実現に関係する。本発明の多様な実施形態は、コンピューティング・デバイス(プロセッサ)を使用して実現または実施され得ることが認識される。コンピューティング・デバイスまたはプロセッサは、例えば、汎用プロセッサ、デジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)またはその他のプログラム可能な論理デバイス等であり得る。本発明の多様な実施形態は、上記のデバイスの組合せによって実施または実現されてもよい。
さらに、本発明の多様な実施形態は、プロセッサで実行されるまたは直接ハードウェアに組み込むソフトウェア・モジュールを用いても実現可能である。また、ソフトウェア・モジュールとハードウェア実装の組合せも可能である。ソフトウェア・モジュールは、コンピュータで読取り可能などんな種類の記憶媒体3/4例えば、RAM、EPROM、EEPROM、フラッシュ・メモリ、レジスタ、ハード・ディスク、CD−ROM、DVD等3/4に記憶されてもよい。
上記の実施例の大部分は3GPPベースの通信システム、特に、LTEに関連して概説されており、用語は3GPPの用語に主に関係する。しかし、3GPPベースのアーキテクチャにかかわる様々な実施形態の用語と説明は、本発明の原理と概念を上記のシステムに限定するように意図されてはいない。
また、LTEにおけるリソース・マッピングの詳細な説明は、本文書に説明した主に3GPPの特徴を生かした例示的な実施形態をよりよく理解してもらうためのものであり、移動通信ネットワークにおけるプロセス及び機能のここで述べた特定の実現に本発明を限定するものと解釈すべきではない。しかしながら、本文書で提案された改良は、上記に説明したアーキテクチャに容易に適用可能である。さらに、本発明の概念は、3GPPによって現在検討中のLTE RAN(無線アクセス・ネットワーク)に容易に使用することもできる。
要約すれば、本発明は、移動通信システムを介して物理的リソース・ブロックの形で反復重複のあるシンボルを送信するための方法と装置を提供する。本発明によれば、元のシンボルとそれに対応する重複シンボルがいくつかのグループに分けられ、各グループが物理的リソース・ブロックにマッピングされる。対応する元のデータ・シンボルと重複データ・シンボル間のダイバーシチの所望のレベルが、グループ中の元のシンボルの部分を、同一グループ中の重複シンボルの部分がそこにマッピングされる物理的リソース・ブロックとは異なる物理的リソース・ブロックにマッピングすることによって満たされる。

Claims (49)

  1. 移動通信システムにおいて、無線チャネルの複数の物理的リソース・ブロックを使用してシンボルのブロックを送信するための方法であり、シンボルの前記ブロックは、元のデータ・シンボル(610)と重複データ・シンボル(620)を含むデータ・シンボルを含んでなり、各重複データ・シンボルは元のデータ・シンボルに対応しており、前記物理的リソース・ブロック(320)は、送信スロット、サブバンド周波数、符号及び放射パターンのうちの少なくとも一つによって指定され、前記方法は、
    各グループが前記元のデータ・シンボル(610)の第1の部分(810、841)とそれに対応する重複データ・シンボル(620)の第2の部分(820、842)を含む、複数のグループ(800、840)に前記データ・シンボルを分けるステップと、
    グループ(840)の各部分(841、842)の前記データ・シンボルを異なる物理的リソース・ブロック内へマッピングするステップと、
    を有する方法。
  2. 異なる物理的リソース・ブロック内へマッピングされた前記対応する元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルは、ダイバーシチの所定のレベルを満たす、請求項1に記載の方法。
  3. シンボルの前記ブロックは少なくとも一つの制御シンボル(630)をさらに含んでなり、
    前記少なくとも一つの制御シンボル(630)は、前記複数のグループ(800、840)の一つ(800)に属する前記元のデータ・シンボルの前記第1の部分(810)と同じ物理的リソース・ブロック内へマッピングされ、
    前記グループ(800)中のデータ・シンボルの数は、前記少なくとも一つの制御シンボル(630)の数に基づいて決められる、
    請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 各物理的リソース・ブロックはチャネル推定のための少なくとも一つの参照信号(401、901)を含んでなり、グループ(800、840)中の前記データ・シンボルの数は、そのグループがマッピングされる前記物理的リソース・ブロック内の参照信号(401、901)の数に基づいて決められる、請求項1から請求項3のうちのいずれか一つに記載の方法。
  5. グループ(800、840)について、第2の物理的リソース・ブロック内へマッピングされた前記第2の部分(820、842)の前記重複データ・シンボルの配列は、第1の物理的リソース・ブロック内へマッピングされた前記第1の部分(810、841)の対応する前記元のデータ・シンボルの配列と同じである、請求項1から請求項4のうちのいずれか一つに記載の方法。
  6. 前記第2の物理的リソース・ブロックの中の前記重複データ・シンボルは、前記第1の物理的リソース・ブロック内の前記元のデータ・シンボルと一致する、前記第2の物理的リソース・ブロック内の同じ位置から開始する、請求項5に記載の方法。
  7. 各グループ(840)の各部分(841、842)は、異なる物理的リソース・ブロック内へマッピングされる、請求項1から請求項6のうちのいずれか一つに記載の方法。
  8. 前記物理的リソース・ブロックは、タイム・スロットと所定の数のサブキャリアによって定義され、
    第1のグループ(800)の第1の部分(810)と第2の部分(820)は、異なるタイム・スロットにマッピングされ、
    前記複数のグループ(800、840)の残りのグループ(840)の第1の部分(841)と第2の部分(842)は、同一のタイム・スロットにマッピングされる、
    請求項1から請求項7のうちのいずれか一つに記載の方法。
  9. 前記移動通信システムは3GPPロングタームエボリューションシステムである、請求項1から請求項5のうちのいずれか一つに記載の方法。
  10. 仮想リソース・ブロックの諸ペアを物理的リソース・ブロックの諸ペアに分散化マッピング(500)することが適用され、仮想リソース・ブロックの各ペアは、第1のタイム・スロット中の第1の仮想リソース・ブロックと第2のタイム・スロット中の第2の仮想リソース・ブロックを含み、仮想リソース・ブロックの各ペアは周波数領域において共通のインデックス付けによってアドレス指定され、前記第1の仮想リソース・ブロックは第1の物理的リソース・ブロックにマッピングされ、前記第2の仮想リソース・ブロックは第2の物理的リソース・ブロックにマッピングされ、前記第1及び前記第2の物理的リソース・ブロックは、それらの周波数が所定の周波数ギャップの間隔をとり離されていて、異なるタイム・スロットにマッピングされる、請求項1から請求項6のうちのいずれか一つに記載の方法。
  11. 第1のグループ(800)の前記元のデータ・シンボル(610)の第1の部分(810)は、第1の仮想リソース・ブロック・ペアの第1の仮想リソース・ブロック内へマッピングされ、
    前記第1のグループの前記重複データ・シンボル(620)の第2の部分(820)は、前記仮想リソース・ブロック・ペアの第2の仮想リソース・ブロック内へマッピングされ、
    第2のグループ(840)の前記元のデータ・シンボル(610)の第1の部分(841)は、第1の仮想リソース・ブロック・ペアの第2の仮想リソース・ブロック内へマッピングされ、
    前記第2のグループ(840)の前記重複データ・シンボル(620)の第2の部分(842)は、第2の仮想リソース・ブロック・ペアの第2の仮想リソース・ブロック内へマッピングされる、
    請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1のグループ(800)以外のグループ(840)の前記重複データ・シンボル(620)の第2の部分(842)は、前記グループ(840)の前記元のデータ・シンボル(610)の第1の部分(841)とタイム・スロット内の同じ位置にマッピングされる、請求項10または請求項11に記載の方法。
  13. 移動通信システムにおいて、無線チャネルの複数の物理的リソース・ブロックを使用してシンボルのブロックを送信するための送信器であり、シンボルの前記ブロックは、元のデータ・シンボル(610)と重複データ・シンボル(620)を含むデータ・シンボルを含んでなり、各重複データ・シンボルは元のデータ・シンボルに対応しており、前記物理的リソース・ブロック(320)は、送信スロット、サブバンド周波数、符号及び放射パターンのうちの少なくとも一つによって指定され、前記送信器は、
    各グループが前記元のデータ・シンボル(610)の第1の部分(810、841)とそれに対応する重複データ・シンボル(620)の第2の部分(820、842)を含む、複数のグループ(800、840)に前記データ・シンボルを分けるためのグループ化ユニット(1810)と、
    グループ(840)の各部分(841、842)の前記データ・シンボルを異なる物理的リソース・ブロック内へマッピングするためのリソース・マッパー(1820)と、
    を具備する送信器。
  14. 異なる物理的リソース・ブロック内へマッピングされた前記対応する元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルは、ダイバーシチの所定のレベルを満たす、請求項13に記載の送信器。
  15. シンボルの前記ブロックは少なくとも一つの制御シンボル(630)をさらに含んでなり、
    前記リソース・マッパー(1820)は、前記複数のグループ(800、840)の一つ(800)に属する前記元のデータ・シンボルの前記第1の部分(810)と同じ物理的リソース・ブロック内へ前記少なくとも一つの制御シンボル(630)をマッピングするように適合され、
    前記グループ化ユニット(1810)は、前記少なくとも一つの制御シンボル(630)の数に基づいて、前記グループ(800)中のデータ・シンボルの数を決めるように適合される、
    請求項13または請求項14に記載の送信器。
  16. 各物理的リソース・ブロックはチャネル推定のための少なくとも一つの参照信号(401、901)を含んでなり、
    前記グループ化ユニット(1810)は、グループ(800)中の前記データ・シンボルの数を、そのグループがマッピングされる前記物理的リソース・ブロック内の参照信号(401、901)の数に基づいて決めるように適合される、
    請求項13から請求項15のうちのいずれか一つに記載の送信器。
  17. グループ(800、840)について、第2の物理的リソース・ブロック内へマッピングされた前記第2の部分(820、842)の前記重複データ・シンボルの配列は、第1の物理的リソース・ブロック内へマッピングされた前記第1の部分(810、841)の対応する前記元のデータ・シンボルの配列と同じである、請求項13から請求項16のうちのいずれか一つに記載の送信器。
  18. 前記第2の物理的リソース・ブロックの中の前記重複データ・シンボルは、前記第1の物理的リソース・ブロック内の前記元のデータ・シンボルと一致する、前記第2の物理的リソース・ブロック内の同じ位置から開始する、請求項17に記載の送信器。
  19. 前記リソース・マッパー(1820)は、各グループ(840)の各部分(841、842)を異なる物理的リソース・ブロック内へマッピングするように適合される、請求項13から請求項18のうちのいずれか一つに記載の送信器。
  20. 前記物理的リソース・ブロックは、タイム・スロットと所定の数のサブキャリアによって定義され、
    前記リソース・マッパー(1820)は、第1のグループ(800)の第1の部分(810)と第2の部分(820)を異なるタイム・スロットにマッピングし、前記複数のグループ(800、840)の残りのグループ(840)の第1の部分(841)と第2の部分(842)を同一のタイム・スロットにマッピングするように適合される、
    請求項13から請求項19のうちのいずれか一つに記載の送信器。
  21. 前記移動通信システムは3GPPロングタームエボリューションシステムである、請求項13から請求項20のうちのいずれか一つに記載の送信器。
  22. 前記リソース・マッパー(1820)は、仮想リソース・ブロックの諸ペアを物理的リソース・ブロックの諸ペアに分散化マッピング(500)するように適合され、仮想リソース・ブロックの各ペアは、第1のタイム・スロット中の第1の仮想リソース・ブロックと第2のタイム・スロット中の第2の仮想リソース・ブロックを含み、仮想リソース・ブロックの各ペアは周波数領域において共通のインデックス付けによってアドレス指定され、前記第1の仮想リソース・ブロックは第1の物理的リソース・ブロックにマッピングされ、前記第2の仮想リソース・ブロックは第2の物理的リソース・ブロックにマッピングされ、前記第1及び前記第2の物理的リソース・ブロックは、それらの周波数が所定の周波数ギャップの間隔をとり離されていて、異なるタイム・スロットにマッピングされる、請求項13から請求項21のうちのいずれか一つに記載の送信器。
  23. 前記リソース・マッパー(1820)は、
    第1のグループ(800)の前記元のデータ・シンボル(610)の第1の部分(810)を第1の仮想リソース・ブロック・ペアの第1の仮想リソース・ブロック内へマッピングし、
    前記第1のグループの前記重複データ・シンボル(620)の第2の部分(820)を前記仮想リソース・ブロック・ペアの第2の仮想リソース・ブロック内へマッピングし、
    第2のグループ(840)の前記元のデータ・シンボル(610)の第1の部分(841)を第1の仮想リソース・ブロック・ペアの第2の仮想リソース・ブロック内へマッピングし、
    前記第2のグループ(840)の前記重複データ・シンボル(620)の第2の部分(842)を第2の仮想リソース・ブロック・ペアの第2の仮想リソース・ブロック内へマッピングすうように適合される、
    請求項22に記載の送信器。
  24. 前記リソース・マッパー(1820)は、前記第1のグループ(800)以外のグループ(840)の前記重複データ・シンボル(620)の第2の部分(842)を前記グループ(840)の前記元のデータ・シンボル(610)の第1の部分(841)とタイム・スロット内の同じ位置にマッピングするように適合される、請求項22または請求項23に記載の送信器。
  25. コンピュータにより読取り可能なプログラム・コードが収められたコンピュータにより読取り可能な媒体を含んでなるコンピュータ・プログラム製品であり、前記プログラム・コードは請求項1から請求項24のうちのいずれかにかかわるすべてのステップを実行するように適合される、コンピュータ・プログラム製品。
  26. 移動通信システムにおいて、無線チャネルの複数の物理的リソース・ブロックを使用して送信されたシンボルのブロックを受信するための方法であり、シンボルの前記ブロックは、元のデータ・シンボル(610)と重複データ・シンボル(620)を含むデータ・シンボルを含んでなり、各重複データ・シンボルは元のデータ・シンボルに対応しており、前記物理的リソース・ブロック(320)は、送信スロット、サブバンド周波数、符号及び放射パターンのうちの少なくとも一つによって指定され、前記方法は、
    各リソース・ブロックが前記元のデータ・シンボル(610)の第1の部分(810、841)と前記重複データ・シンボル(620)の第2の部分(820、842)のうちの少なくとも一つを含む、異なる物理的リソース・ブロックから前記データ・シンボルをデマッピング(1830)するステップと、
    前記元のデータ・シンボル(610)の第1の部分(810、841)を、それに対応する重複データ・シンボル(620)の第2の部分(820、842)と共に、グループ(800、840)にグループ化する(1840)ステップと、
    複数のグループの前記元のデータ・シンボルと前記重複データ・シンボルを元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルに再編成する(1850)ステップと、
    を有する方法。
  27. 異なる物理的リソース・ブロック内へマッピングされた前記対応する元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルは、ダイバーシチの所定のレベルを満たす、請求項26に記載の方法。
  28. シンボルの前記ブロックは少なくとも一つの制御シンボル(630)をさらに含んでなり、
    前記少なくとも一つの制御シンボル(630)は、前記複数のグループ(800、840)の一つ(800)に属する前記元のデータ・シンボルの前記第1の部分(810)と同じ物理的リソース・ブロックからデマッピングされ、
    前記グループ(800)中のデータ・シンボルの数は、前記少なくとも一つの制御シンボル(630)の数に基づいて決められる、
    請求項26または請求項27に記載の方法。
  29. 各物理的リソース・ブロックはチャネル推定のための少なくとも一つの参照信号(401、901)を含んでなり、グループ(800、840)中の前記データ・シンボルの数は、そのグループがそこからデマッピングされる前記物理的リソース・ブロック内の参照信号(401、901)の数に基づいて決められる、請求項26から請求項28のうちのいずれか一つに記載の方法。
  30. グループ(800、840)について、第2の物理的リソース・ブロックからデマッピングされた前記第2の部分(820、842)の前記重複データ・シンボルの配列は、第1の物理的リソース・ブロックからデマッピングされた前記第1の部分(810、841)の対応する前記元のデータ・シンボルの配列と同じである、請求項26から請求項29のうちのいずれか一つに記載の方法。
  31. 前記第2の物理的リソース・ブロックの中の前記重複データ・シンボルは、前記第1の物理的リソース・ブロック内の前記元のデータ・シンボルと一致する、前記第2の物理的リソース・ブロック内の同じ位置から開始する、請求項30に記載の方法。
  32. 各グループ(840)の各部分(841、842)は、異なる物理的リソース・ブロックからデマッピングされる、請求項26から請求項31のうちのいずれか一つに記載の方法。
  33. 前記物理的リソース・ブロックは、タイム・スロットと所定の数のサブキャリアによって定義され、
    第1のグループ(800)の第1の部分(810)と第2の部分(820)は、異なるタイム・スロットからデマッピングされ、
    前記複数のグループ(800、840)の残りのグループ(840)の第1の部分(841)と第2の部分(842)は、同一のタイム・スロットからデマッピングされる、
    請求項26から請求項32のうちのいずれか一つに記載の方法。
  34. 前記移動通信システムは3GPPロングタームエボリューションシステムである、請求項26から請求項33のうちのいずれか一つに記載の方法。
  35. 仮想リソース・ブロックの諸ペアを物理的リソース・ブロックの諸ペアに分散化マッピング(500)することが適用され、仮想リソース・ブロックの各ペアは、第1のタイム・スロット中の第1の仮想リソース・ブロックと第2のタイム・スロット中の第2の仮想リソース・ブロックを含み、仮想リソース・ブロックの各ペアは周波数領域において共通のインデックス付けによってアドレス指定され、前記第1の仮想リソース・ブロックは第1の物理的リソース・ブロックからデマッピングされ、前記第2の仮想リソース・ブロックは第2の物理的リソース・ブロックからデマッピングされ、前記第1及び前記第2の物理的リソース・ブロックは、それらの周波数が所定の周波数ギャップの間隔をとり離されていて、異なるタイム・スロットからデマッピングされる、請求項26から請求項34のうちのいずれか一つに記載の方法。
  36. 第1のグループ(800)の前記元のデータ・シンボル(610)の第1の部分(810)は、第1の仮想リソース・ブロック・ペアの第1の仮想リソース・ブロックからデマッピングされ、
    前記第1のグループの前記重複データ・シンボル(620)の第2の部分(820)は、前記仮想リソース・ブロック・ペアの第2の仮想リソース・ブロックからデマッピングされ、
    第2のグループ(840)の前記元のデータ・シンボル(610)の第1の部分(841)は、第1の仮想リソース・ブロック・ペアの第2の仮想リソース・ブロックからデマッピングされ、
    前記第2のグループ(840)の前記重複データ・シンボル(620)の第2の部分(842)は、第2の仮想リソース・ブロック・ペアの第2の仮想リソース・ブロックからデマッピングされる、
    請求項35に記載の方法。
  37. 前記第1のグループ(800)以外のグループ(840)の前記重複データ・シンボル(620)の第2の部分(842)は、前記グループ(840)の前記元のデータ・シンボル(610)の第1の部分(841)とタイム・スロット内の同じ位置からデマッピングされる、請求項35または請求項36に記載の方法。
  38. 移動通信システムにおいて、無線チャネルの複数の物理的リソース・ブロックを使用して送信されたシンボルのブロックを受信するための受信器であり、シンボルの前記ブロックは、元のデータ・シンボル(610)と重複データ・シンボル(620)を含むデータ・シンボルを含んでなり、各重複データ・シンボルは元のデータ・シンボルに対応しており、前記物理的リソース・ブロック(320)は、送信スロット、サブバンド周波数、符号及び放射パターンのうちの少なくとも一つによって指定され、前記受信器は、
    各リソース・ブロックが前記元のデータ・シンボル(610)の第1の部分(810、841)と前記重複データ・シンボル(620)の第2の部分(820、842)のうちの少なくとも一つを含む、異なる物理的リソース・ブロックから前記データ・シンボルをデマッピングするためのデマッパー(1830)と、
    前記元のデータ・シンボル(610)の第1の部分(810、841)を、それに対応する重複データ・シンボル(620)の第2の部分(820、842)と共に、グループ(800、840)にグループ化するためのグループ化ユニット(1840)と、
    複数のグループの前記元のデータ・シンボルと前記重複データ・シンボルを元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルに再編成するための再編成ユニット(1850)と、
    を具備する受信器。
  39. 異なる物理的リソース・ブロック内へマッピングされた前記対応する元のデータ・シンボルと重複データ・シンボルは、ダイバーシチの所定のレベルを満たす、請求項38に記載の受信器。
  40. シンボルの前記ブロックは少なくとも一つの制御シンボル(630)をさらに含んでなり、
    前記リソース・デマッパー(1830)は、前記少なくとも一つの制御シンボル(630)を前記複数のグループ(800、840)の一つ(800)に属する前記元のデータ・シンボルの前記第1の部分(810)と同じ物理的リソース・ブロックからデマッピングするように適合され、
    前記グループ化ユニット(1840)は、前記少なくとも一つの制御シンボル(630)の数に基づいて、前記グループ(800)中のデータ・シンボルの数を決めるように適合される、
    請求項38または請求項39に記載の受信器。
  41. 各物理的リソース・ブロックはチャネル推定のための少なくとも一つの参照信号(401、901)を含んでなり、
    前記グループ化ユニット(1840)は、グループ(800)中の前記データ・シンボルの数を、そのグループがそこからデマッピングされる前記物理的リソース・ブロック内の参照信号(401、901)の数に基づいて決めるように適合される、
    請求項38から請求項40のうちのいずれか一つに記載の受信器。
  42. グループ(800、840)について、第2の物理的リソース・ブロックからデマッピングされた前記第2の部分(820、842)の前記重複データ・シンボルの配列は、第1の物理的リソース・ブロックからデマッピングされた前記第1の部分(810、841)の対応する前記元のデータ・シンボルの配列と同じである、請求項38から請求項41のうちのいずれか一つに記載の受信器。
  43. 前記第2の物理的リソース・ブロックの中の前記重複データ・シンボルは、前記第1の物理的リソース・ブロック内の前記元のデータ・シンボルと一致する、前記第2の物理的リソース・ブロック内の同じ位置から開始する、請求項42に記載の受信器。
  44. 前記リソース・デマッパー(1830)は、各グループ(840)の各部分(841、842)を異なる物理的リソース・ブロックからデマッピングするように適合される、請求項38から請求項43のうちのいずれか一つに記載の受信器。
  45. 前記物理的リソース・ブロックは、タイム・スロットと所定の数のサブキャリアによって定義され、
    前記リソース・デマッパー(1830)は、第1のグループ(800)の第1の部分(810)と第2の部分(820)を異なるタイム・スロットからデマッピングし、前記複数のグループ(800、840)の残りのグループ(840)の第1の部分(841)と第2の部分(842)を同一のタイム・スロットからデマッピングするように適合される、
    請求項38から請求項44のうちのいずれか一つに記載の受信器。
  46. 前記移動通信システムは3GPPロングタームエボリューションシステムである、請求項38から請求項45のうちのいずれか一つに記載の受信器。
  47. 前記リソース・デマッパー(1830)は、仮想リソース・ブロックの諸ペアを物理的リソース・ブロックの諸ペアに分散化マッピング(500)するように適合され、仮想リソース・ブロックの各ペアは、第1のタイム・スロット中の第1の仮想リソース・ブロックと第2のタイム・スロット中の第2の仮想リソース・ブロックを含み、仮想リソース・ブロックの各ペアは周波数領域において共通のインデックス付けによってアドレス指定され、前記第1の仮想リソース・ブロックは第1の物理的リソース・ブロックからデマッピングされ、前記第2の仮想リソース・ブロックは第2の物理的リソース・ブロックからデマッピングされ、前記第1及び前記第2の物理的リソース・ブロックは、それらの周波数が所定の周波数ギャップの間隔をとり離されていて、異なるタイム・スロットにマッピングされる、請求項38から請求項46のうちのいずれか一つに記載の受信器。
  48. 前記リソース・デマッパー(1830)は、
    第1のグループ(800)の前記元のデータ・シンボル(610)の第1の部分(810)を第1の仮想リソース・ブロック・ペアの第1の仮想リソース・ブロックからデマッピングし、
    前記第1のグループの前記重複データ・シンボル(620)の第2の部分(820)を前記仮想リソース・ブロック・ペアの第2の仮想リソース・ブロックからデマッピングし、
    第2のグループ(840)の前記元のデータ・シンボル(610)の第1の部分(841)を第1の仮想リソース・ブロック・ペアの第2の仮想リソース・ブロックからデマッピングし、
    前記第2のグループ(840)の前記重複データ・シンボル(620)の第2の部分(842)を第2の仮想リソース・ブロック・ペアの第2の仮想リソース・ブロックからデマッピングするように適合される、
    請求項47に記載の受信器。
  49. 前記リソース・デマッパー(1830)は、前記第1のグループ(800)以外のグループ(840)の前記重複データ・シンボル(620)の第2の部分(842)を前記グループ(840)の前記元のデータ・シンボル(610)の第1の部分(841)とタイム・スロット内の同じ位置からデマッピングするように適合される、請求項47または請求項48に記載の受信器。

JP2011520357A 2008-08-01 2009-07-20 反復重複のあるシンボルのリソース・ブロック・マッピング Expired - Fee Related JP5468606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08013842.3 2008-08-01
EP08013842A EP2154804B1 (en) 2008-08-01 2008-08-01 Resource block mapping for symbols with repetition
PCT/EP2009/005260 WO2010012395A2 (en) 2008-08-01 2009-07-20 Resource block mapping for symbols with repetition

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011530203A true JP2011530203A (ja) 2011-12-15
JP2011530203A5 JP2011530203A5 (ja) 2012-08-30
JP5468606B2 JP5468606B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=40651482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011520357A Expired - Fee Related JP5468606B2 (ja) 2008-08-01 2009-07-20 反復重複のあるシンボルのリソース・ブロック・マッピング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8705655B2 (ja)
EP (1) EP2154804B1 (ja)
JP (1) JP5468606B2 (ja)
AT (1) ATE484119T1 (ja)
DE (1) DE602008002930D1 (ja)
WO (1) WO2010012395A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012231545A (ja) * 2008-01-07 2012-11-22 Lg Electronics Inc 分散型仮想リソースブロックのスケジューリング方法
US8611290B2 (en) 2008-01-07 2013-12-17 Lg Electronics Inc. Method for scheduling distributed virtual resource blocks
US8634388B2 (en) 2008-01-07 2014-01-21 Lg Electronics Inc. Method for scheduling distributed virtual resource blocks

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140067675A1 (en) * 2012-09-06 2014-03-06 American Express Travel Related Services Company, Inc. Authentication using dynamic codes
KR101650749B1 (ko) * 2009-08-18 2016-08-24 삼성전자주식회사 릴레이를 위한 백홀 서브프레임의 제어 채널 자원 할당 방법 및 장치
US20110085519A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Nokia Corporation Spreading Code Allocation
KR101663617B1 (ko) * 2009-10-29 2016-10-07 엘지전자 주식회사 하향링크 기준신호 송수신 방법 및, 이를 이용한 기지국 및 사용자기기
FR2965137B1 (fr) * 2010-09-22 2014-03-14 Eads Defence & Security Sys Procede de planification de canaux frequentiels pour un systeme de communication d'un reseau a bande etroite
GB2491876A (en) 2011-06-15 2012-12-19 Xsilon Ltd Bit loading in a time and frequency/code divisional multiplexing method
KR101892688B1 (ko) * 2011-11-07 2018-10-05 삼성전자 주식회사 다중 안테나를 위한 제어 채널 검색 방법 및 장치
US20140314038A1 (en) * 2011-11-16 2014-10-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting control information in a wireless communication system
US9215058B2 (en) * 2012-03-06 2015-12-15 Blackberry Limited Enhanced PHICH transmission for LTE-advanced
US9198181B2 (en) 2012-03-19 2015-11-24 Blackberry Limited Enhanced common downlink control channels
US9538502B2 (en) 2012-05-01 2017-01-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for managing control and data transmissions for low cost user equipments
KR102059379B1 (ko) * 2012-09-24 2019-12-26 삼성전자주식회사 셀룰러 통신 시스템에서 방송 채널 송수신 방법 및 장치
CN105917610B (zh) * 2013-12-10 2020-05-12 瑞典爱立信有限公司 用于数据无线电传输的基于组的资源单元映射
WO2015143621A1 (zh) * 2014-03-25 2015-10-01 华为技术有限公司 导频序列的插入、提取方法和设备
US10869070B2 (en) * 2014-11-04 2020-12-15 Lg Electronics Inc. Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals
US10057896B2 (en) * 2015-04-09 2018-08-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Resolving colliding signals
US10826571B2 (en) * 2017-01-09 2020-11-03 Apple Inc. Generation node-B (GNB), user equipment (UE) and methods for interleaving in multiple-input multiple-output (MIMO) arrangements
CN111108705B (zh) * 2017-08-04 2022-05-03 联想(北京)有限公司 具有符号重复的信息
US10971166B2 (en) * 2017-11-02 2021-04-06 Bose Corporation Low latency audio distribution
CN110249583B (zh) * 2018-01-09 2022-04-22 联发科技(新加坡)私人有限公司 移动通信的资源分配以及虚拟资源块至物理资源块间映射技术
US11147070B2 (en) * 2018-08-28 2021-10-12 Qualcomm Incorporated Techniques for use in iteratively processing messages
US11877299B2 (en) * 2020-03-05 2024-01-16 Qualcomm Incorporated Control channel resources for group-feedback in multi-cast

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060120473A1 (en) * 2001-06-21 2006-06-08 Baum Kevin L Method and system for interference averaging in a wireless communication system
WO2006080506A1 (ja) * 2005-01-31 2006-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 基地局装置および無線送信方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602005016608D1 (de) * 2005-05-04 2009-10-22 Panasonic Corp Signalraumexpandierung für ein 16-qam-schema
JP4907524B2 (ja) * 2005-05-30 2012-03-28 パナソニック株式会社 マルチキャリア通信における無線通信基地局装置および無線通信方法
WO2007018154A1 (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マルチキャリア通信における無線通信基地局装置および無線通信方法
US7991063B2 (en) * 2007-06-06 2011-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd Transmission symbols mapping for antenna diversity

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060120473A1 (en) * 2001-06-21 2006-06-08 Baum Kevin L Method and system for interference averaging in a wireless communication system
WO2006080506A1 (ja) * 2005-01-31 2006-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 基地局装置および無線送信方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012231545A (ja) * 2008-01-07 2012-11-22 Lg Electronics Inc 分散型仮想リソースブロックのスケジューリング方法
US8611290B2 (en) 2008-01-07 2013-12-17 Lg Electronics Inc. Method for scheduling distributed virtual resource blocks
US8634388B2 (en) 2008-01-07 2014-01-21 Lg Electronics Inc. Method for scheduling distributed virtual resource blocks
US8982854B2 (en) 2008-01-07 2015-03-17 Optis Cellular Technology, Llc Method for scheduling distributed virtual resource blocks
US9185701B2 (en) 2008-01-07 2015-11-10 Lg Electronics Inc Method for scheduling distributed virtual resource blocks
US9408226B2 (en) 2008-01-07 2016-08-02 Optis Cellular Technology, Llc Method for scheduling distributed virtual resource blocks
US9497772B2 (en) 2008-01-07 2016-11-15 Optis Cellular Technology, Llc Method and apparatus for indicating allocation of distributed communication resources
US9603144B2 (en) 2008-01-07 2017-03-21 Lg Electronics Inc. Method for scheduling distributed virtual resource blocks
US9743424B2 (en) 2008-01-07 2017-08-22 Optis Cellular Technology, Llc Method and apparatus for indicating allocation of distributed communication resources
US10104684B2 (en) 2008-01-07 2018-10-16 Optis Cellular Technology, Llc Method and apparatus for determining allocation of communication resources
US10244528B2 (en) 2008-01-07 2019-03-26 Lg Electronics Inc. Method for scheduling distributed virtual resource blocks
US10631321B2 (en) 2008-01-07 2020-04-21 Optis Cellular Technology, Llc Method and apparatus for determining allocation of communication resources
US10917906B2 (en) 2008-01-07 2021-02-09 Optis Cellular Technology, Llc Method and apparatus for determining allocation of communication resources

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010012395A3 (en) 2010-07-01
EP2154804A1 (en) 2010-02-17
EP2154804B1 (en) 2010-10-06
US8705655B2 (en) 2014-04-22
JP5468606B2 (ja) 2014-04-09
US20110206147A1 (en) 2011-08-25
DE602008002930D1 (de) 2010-11-18
ATE484119T1 (de) 2010-10-15
WO2010012395A2 (en) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5468606B2 (ja) 反復重複のあるシンボルのリソース・ブロック・マッピング
US11234231B2 (en) Resource assignment for single and multiple cluster transmission
AU2018215316B2 (en) Base station apparatus, terminal apparatus, communication method, and integrated circuit
JP7220708B2 (ja) Mu-mimoにおいて協調スケジューリングされるdmrsポートを示すためのシグナリング態様
CA2694188C (en) Frequency diverse transmissions in a wireless communication system
CN104937873B (zh) 无线通信系统中的方法和节点
KR101892688B1 (ko) 다중 안테나를 위한 제어 채널 검색 방법 및 장치
US20220386288A1 (en) Method for indicating preemption in communication system
EP3522644A1 (en) Data transmission method, network device and terminal device
EP4203586A1 (en) Method and apparatus for downlink control information communication and interpretation
JP7149846B2 (ja) 基地局装置、端末装置、通信方法、および、集積回路
KR20170020285A (ko) 무선 통신 시스템에서 통신 방법 및 장치
RU2472292C2 (ru) Устройство и способ назначения поднесущих при кластерном мультиплексировании с ортогональным частотным разделением и дискретным преобразованием фурье
CN108632193B (zh) 一种资源指示方法及网络设备、终端设备
WO2020164495A1 (en) RS For PUSCH Repetitions
US10237035B2 (en) Operation method of communication node supporting superposition transmission in cellular communication system
WO2012023443A1 (ja) 基地局装置、移動端末装置および通信制御方法
JP6027637B2 (ja) 復調参照信号のためのアンテナポートマッピング方法および装置
WO2018201830A1 (zh) 资源配置方法、装置、存储介质及处理器
US11963196B2 (en) Resource assignment for single and multiple cluster transmission
WO2014163027A1 (en) A method implemented in a base station used in a wireless communications system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5468606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees