JP5769379B2 - Danceタンパク質溶液 - Google Patents

Danceタンパク質溶液 Download PDF

Info

Publication number
JP5769379B2
JP5769379B2 JP2010061468A JP2010061468A JP5769379B2 JP 5769379 B2 JP5769379 B2 JP 5769379B2 JP 2010061468 A JP2010061468 A JP 2010061468A JP 2010061468 A JP2010061468 A JP 2010061468A JP 5769379 B2 JP5769379 B2 JP 5769379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dance
dance protein
solution
gelatin
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010061468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011195475A (ja
Inventor
鈴木 茂彦
茂彦 鈴木
素子 内藤
素子 内藤
智之 中邨
智之 中邨
悠紀 坂元
悠紀 坂元
松田 晶二郎
晶二郎 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANSAI MEDICAL UNIVERSITY EDUCATIONAL CORPORATION
Gunze Ltd
Kyoto University
Original Assignee
KANSAI MEDICAL UNIVERSITY EDUCATIONAL CORPORATION
Gunze Ltd
Kyoto University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANSAI MEDICAL UNIVERSITY EDUCATIONAL CORPORATION, Gunze Ltd, Kyoto University filed Critical KANSAI MEDICAL UNIVERSITY EDUCATIONAL CORPORATION
Priority to JP2010061468A priority Critical patent/JP5769379B2/ja
Publication of JP2011195475A publication Critical patent/JP2011195475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5769379B2 publication Critical patent/JP5769379B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本発明は、安定性に優れるDANCEタンパク質溶液に関する。また、本発明はDANCEタンパク質溶液の安定化方法に関する。
ヒトの生体組織の中でも肺や血管、皮膚等の組織は、弾性、伸縮性に富んだ組織であるが、加齢とともに血管が硬くなる、あるいは皮膚がたるむといった生体組織の弾性が失われていく加齢現象が生じる。これは、生体組織に存在する弾性線維という、ゴムのような柔軟性と弾力を有する線維組織が劣化してしまうためであると考えられている。この弾性線維は、劣化・分解しても再生されることはないとされており、このような弾性線維の再生についての研究が数多くなされている。
近年、弾性線維の形成能を有する細胞の無血清培養において、DANCE(developmental arteries and neural crest epidermal growth factor(EGF)−like;fibulin−5ともいう)という分泌蛋白質を加えることにより効率よく弾性線維を再生できることが見出された(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、このDANCEタンパク質を溶液にすると、経時的に活性が低下するという問題があった。
国際公開第2006/082763パンフレット
本発明は、安定性に優れるDANCEタンパク質溶液を提供することを目的とする。また、DANCEタンパク質溶液の安定化方法を提供することを目的とする。
本発明者は、上記の課題を解決するために鋭意研究を行った結果、特定の物質が存在することでDANCEタンパク質溶液の安定性が優れることを見いだした。かかる知見に基づき、さらに研究を重ねて本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は下記のDANCEタンパク質溶液及びDANCEタンパク質溶液の安定化方法を提供する。
項1.ゼラチン、アルブミン及びヒドロキシエチルスターチからなる群から選択される1種以上の化合物及びDANCEタンパク質を含む、DANCEタンパク質溶液。
項2.ゼラチンが、アルカリ処理ゼラチンである上記項1に記載のDANCEタンパク質溶液。
項3.DANCEタンパク質溶液のpHが、5〜14である上記項1又は2に記載のDANCEタンパク質溶液。
項4.DANCEタンパク質を含む溶液に、ゼラチン、アルブミン及びヒドロキシエチルスターチからなる群から選択される1種以上の化合物を添加することを特徴とする、DANCEタンパク質溶液の安定化方法。
本発明のDANCEタンパク質溶液は、安定性が良好で、ある一定時間経過後においても、DANCEタンパク質の活性を維持することができる。また、凍結融解を繰り返してもDANCEタンパク質の活性を維持することができるものである。
1.DANCEタンパク質溶液
「DANCEタンパク質」とは、fibulin−5とも呼ばれる分泌蛋白質であり、弾性線維を構成する分子であることが知られている。
本発明で用いるDANCEタンパク質は、ヒト由来のヒトDANCEタンパク質、又は、そのオルソログ、あるいはそれらの変異体(SNP、ハプロタイプを含む)を含む。
DANCEタンパク質のオルソログは特に限定されず、例えば任意の動物、好ましくは哺乳動物に由来するものであり得る。哺乳動物としては、例えば、ウシ、ヒツジ、ブタ、ヤギ、サル、ウサギ、ラット、ハムスター、モルモット、マウス等が挙げられる。
DANCEタンパク質については、例えば、国際公開第2006/082763パンフレット等に記載されている。
本発明のDANCEタンパク質溶液におけるDANCEタンパク質濃度は、特に限定されるものではなく、所望の濃度にすることができるが、例えば、1〜10μg/mL程度であることが好ましく、9〜10μg/mL程度であることがより好ましい。DANCEタンパク質濃度が前記範囲内にあることで、希釈しすぎることによって生じるDANCEタンパク質の変性や、活性再現性の低下を防ぐことができるため好ましい。
本発明のDANCEタンパク質溶液は、DANCEタンパク質以外に、ゼラチン、アルブミン及びヒドロキシエチルスターチからなる群から選択される1種以上の化合物を含むものである。
ゼラチンは、酸性、塩基性両アミノ酸を含む両性電解質であり、等電点4〜6程度のアルカリ処理ゼラチンであることが、DANCEタンパク質溶液の安定性の点から好ましい。より好ましいゼラチンの等電点は、5〜6程度である。
このようなアルカリ処理ゼラチンとしては、市販のものを好適に用いることができ、例えば、ゼラチン粉末(♯250、新田ゼラチン(株)製、等電点:5)、ニワトリゼラチン(ニッポンハム(株)製)等を挙げることができる。
本発明のDANCEタンパク質溶液のpHは特に限定はされないが、5〜14の弱酸性〜アルカリ性であることが好ましく、6〜11がより好ましい。pHがこの範囲にあることで、DANCEタンパク質溶液の安定性に優れるため好ましい。
アルブミンは、卵白アルブミン、乳中のラクトアルブミン、血清アルブミン等を挙げることができるが、これらの中でも、血清アルブミンが好ましい。
また、ゼラチン、アルブミン等のタンパク質の由来は特に限定されるものではなく、牛、豚、魚、植物および遺伝子組み換え体のいずれも用いることができる。
ゼラチン、アルブミン及びヒドロキシエチルスターチからなる群から選択される1種以上の化合物の濃度としては特に限定されるものではないが、例えば、0.05〜10重量%程度であることが好ましく、0.1〜5重量%程度であることがより好ましい。
また、本発明のDANCEタンパク質溶液に用いる溶媒としては、特に限定されるものではないが、例えば、水(蒸留水)、PBS、Carmody緩衝液、Tris緩衝液等を挙げることができる。これらの中でも、不純物が混入していない点から水(蒸留水)が好ましい。
2.DANCEタンパク質溶液の製造方法
本発明のDANCEタンパク質溶液の製造方法は特に限定されるものではなく、DANCEタンパク質、ゼラチン、アルブミン及びヒドロキシエチルスターチからなる群から選択される1種以上の化合物、及び溶媒を所定量混合することで製造することができる。
本発明のDANCEタンパク質溶液を作製するにあたり、DANCEタンパク質を粉末のまま用いてもよいが、一旦溶媒等に溶かしてDANCEタンパク質を溶液とした後、本発明のDANCEタンパク質溶液とすることができる。
その際に用いる溶媒としては、特に限定されるものではなく、例えば、水(蒸留水)、PBS、Carmody緩衝液、Tris緩衝液等を挙げることができる。これらの中でも、不純物が混入していない点から水(蒸留水)が好ましい。
その場合の濃度は、特に限定されるものではないが、1〜30μg/mL程度が好ましく、1〜20μg/mL程度が好ましい。濃度をこの範囲にすることで、DANCEタンパク質の活性を低下させることなく本発明のDANCEタンパク質溶液とするための希釈をすることができるため好ましい。
3.DANCEタンパク質溶液の安定化方法
本発明は、DANCEタンパク質溶液の安定化方法に関する。
本発明の安定化方法は、DANCEタンパク質を含む溶液に、ゼラチン、アルブミン及びヒドロキシエチルスターチからなる群から選択される1種以上の化合物を添加するという極めて簡単な方法により、DANCEタンパク質溶液を安定に保存することができるものである。
DANCEタンパク質や、ゼラチン、アルブミン及びヒドロキシエチルスターチからなる群から選択される1種以上の化合物、又は溶媒等の種類や添加量等については、前述の通りである。
以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
製造例1(DANCE水溶液の調整方法)
凍結乾燥されたDANCEタンパク質(ヒト由来)の粉末4μgを蒸留水で溶解し、10μg/mLのDANCEタンパク質の水溶液Aを作製した。
実施例1
等電点が5(pI5)のゼラチン粉末(♯250、新田ゼラチン(株)製)を蒸留水で溶解して、0.3重量%ゼラチン水溶液(pH7)を作製した。
前記pI5ゼラチン水溶液(pH7)3mL中に、製造例1で調整したDANCEタンパク質の水溶液A30μLを添加し、37℃のインキュベーターで静置した。
実施例2
アルブミン(商品名:アルブミン牛血清製、コーンフラクションV、pH7.0、和光純薬工業(株)製)を蒸留水で溶解して、0.3重量%アルブミン水溶液を作製した。
pI5ゼラチン水溶液(pH7)に代えて、前記アルブミン水溶液を用いた以外は、実施例1と同様にしてDACNEタンパク質溶液を作製した。
実施例3
ヒドロキシエチルスターチ(SIGMA製)の粉末を蒸留水に溶解して、0.3重量%ヒドロキシエチルスターチ水溶液を作製した。
pI5ゼラチン水溶液(pH7)に代えて、前記ヒドロキシエチルスターチ水溶液を用いた以外は、実施例1と同様にしてDACNEタンパク質溶液を作製した。
実施例4
等電点が5(pI5)のゼラチン粉末(♯250、新田ゼラチン(株)製)を蒸留水で溶解して、0.3重量%ゼラチン水溶液(pH7)を作製した。
前記pI5ゼラチン水溶液(pH7)1mL中に、製造例1で調製したDANCEタンパク質の水溶液A 10μLを添加した。この溶液を−20℃で0.5時間凍結し、その後37℃で融解させ、この操作を10回繰り返した。
比較例1
0.3重量%コラーゲン水溶液(Cellmatrix TypeI−P、新田ゼラチン(株)製)を用いた以外は、実施例1と同様にしてDACNEタンパク質溶液を作製した。
比較例2
0.3重量%コラーゲン水溶液(Cellmatrix TypeI−P、新田ゼラチン(株)製)を蒸留水で希釈し、0.03重量%コラーゲン水溶液を作製した。
pI5ゼラチン水溶液(pH7)に代えて、0.03重量%コラーゲン水溶液を用いた以外は、実施例1と同様にしてDACNEタンパク質溶液を作製した。
比較例3
デキストラン200,000(和光純薬工業(株)製:平均分子量180,000〜210,000)の粉末を蒸留水に溶解して、0.3重量%デキストラン水溶液を作製した。
pI5ゼラチン水溶液(pH7)に代えて、0.3重量%デキストラン水溶液を用いた以外は、実施例1と同様にしてDACNEタンパク質溶液を作製した。
比較例4
鶏冠由来ヒアルロン酸ナトリウム(和光純薬工業(株)製)を蒸留水に溶解して、0.3重量%ヒアルロン酸ナトリウム水溶液を作製した。
pI5ゼラチン水溶液(pH7)に代えて、0.3重量%ヒアルロン酸ナトリウム水溶液を用いた以外は、実施例1と同様にしてDACNEタンパク質溶液を作製した。
比較例5
ヘパリン(和光純薬工業(株)製:100,000units)の粉末を蒸留水に溶解して、0.3重量%ヘパリン水溶液を作製した。
pI5ゼラチン水溶液(pH7)に代えて、0.3重量%ヘパリン水溶液を用いた以外は、実施例1と同様にしてDACNEタンパク質溶液を作製した。
比較例6
コンドロイチン硫酸Cナトリウム(和光純薬工業(株)製)の粉末を蒸留水に溶解して、0.3重量%コンドロイチン硫酸Cナトリウム水溶液を作製した。
pI5ゼラチン水溶液(pH7)に代えて、0.3重量%コンドロイチン硫酸Cナトリウム水溶液を用いた以外は、実施例1と同様にしてDACNEタンパク質溶液を作製した。
比較例7〜9
pI5ゼラチン水溶液(pH7)に代えて、蒸留水、リン酸緩衝食塩水(PBS(−))、血清を用いた以外は、実施例1と同様にしてDACNEタンパク質溶液を作製した。
比較例10
pI5ゼラチン水溶液(pH7)に代えて、リン酸緩衝食塩水(PBS(−))を用いた以外は、実施例1と同様にしてDACNEタンパク質溶液を作製し、実施例4と同様に凍結、融解させた。また、実施例4と同様にこの操作を10回繰り返した。
試験方法
実施例1〜3、比較例1〜9で得られたDANCEタンパク質溶液について、DANCEタンパク質添加0時間、1日、3日、7日後に溶液を500μLずつ採取し、下記方法によりDANCEタンパク質濃度を測定した。
また、参考実験として、上記実施例、比較例で用いた各種溶液について、DANCEタンパク質なしのブランク試料についても、同様の測定をした。
実施例4および比較例10で得られたDANCEタンパク質溶液について、溶液を500μLずつ採取し、下記方法によりDANCEタンパク質濃度を測定した。
(測定方法)
抗体は、マウス抗DANCEタンパク質IgGを用いた。測定キット(製造元:エヌビィ健康研究所)を用い、実施例1〜4、比較例1〜10のDANCEタンパク質溶液のDANCEタンパク質濃度をELISA法により測定した。
(測定結果1)
実施例1〜3および比較例1〜9の測定結果を表1に示す。
Figure 0005769379
(測定結果2)
実施例4で得られた溶液中のDANCEタンパク質の濃度は、凍結と融解を1回ずつ行った場合には22.4ng/ml、10回繰り返した場合には16.7ng/mlであった。これに対して比較例10で得られた溶液中のDANCEタンパク質の濃度は、凍結と融解を1回ずつ行った場合には2.6ng/ml、10回繰り返した場合には0.0ng/mlであった。
実施例1〜3より、本発明のDANCEタンパク質溶液は、DANCE添加後7日を経過しても、充分なDANCEタンパク質濃度を有しており、DANCEタンパク質溶液の安定性が非常に高いことがわかる。
一方、比較例1〜8では、いずれもDANCEタンパク質濃度が10ng/mL以下にまで減少しており、DANCEタンパク質の活性が経時的に低下していることがわかる。
また、比較例9の血清については、そのブランク試験結果からも明らかなように、もともと血清中にDANCEタンパク質が存在するため、このような結果になったと考えられる。
実施例4と比較例10から、ゼラチン溶液中にDANCEタンパク質を保持することによって、凍結、融解の繰り返しに対しても安定的に保存できることがわかった。

Claims (3)

  1. ゼラチン、アルブミン及びヒドロキシエチルスターチからなる群から選択される1種以上の化合物、並びにDANCEタンパク質を含む、DANCEタンパク質溶液であって、
    前記DANCEタンパク質濃度が、1〜10μg/mLであり、前記ゼラチン、アルブミン及びヒドロキシエチルスターチからなる群から選択される1種以上の化合物の濃度が、0.05〜10重量%である、DANCEタンパク質溶液。
  2. ゼラチンが、アルカリ処理ゼラチンである請求項1に記載のDANCEタンパク質溶液。
  3. DANCEタンパク質溶液のpHが、5〜14である請求項1又は2に記載のDANCEタンパク質溶液。
JP2010061468A 2010-03-17 2010-03-17 Danceタンパク質溶液 Expired - Fee Related JP5769379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010061468A JP5769379B2 (ja) 2010-03-17 2010-03-17 Danceタンパク質溶液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010061468A JP5769379B2 (ja) 2010-03-17 2010-03-17 Danceタンパク質溶液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011195475A JP2011195475A (ja) 2011-10-06
JP5769379B2 true JP5769379B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=44874130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010061468A Expired - Fee Related JP5769379B2 (ja) 2010-03-17 2010-03-17 Danceタンパク質溶液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5769379B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05112464A (ja) * 1991-04-09 1993-05-07 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 安定化された [Leu13−motilin−Hse 医薬組成物
JPH1160600A (ja) * 1997-08-22 1999-03-02 Eiken Chem Co Ltd 尿中ミオグロビンの安定化方法、安定化剤およびこれを応用した免疫学的測定方法
EP1253932B1 (en) * 2000-02-08 2005-04-27 Allergan, Inc. Botulinum toxin pharmaceutical compositions
DE60103940T2 (de) * 2000-02-29 2005-07-28 Pfizer Products Inc., Groton Stabilisierter Granulozyten-Kolonie-stimulierender Faktor
JP2002275197A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Toray Ind Inc インターロイキン12の安定化方法
JP4996862B2 (ja) * 2006-02-24 2012-08-08 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 ペプチド類の安定化剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011195475A (ja) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Deryugina et al. Chick embryo chorioallantoic membrane models to quantify angiogenesis induced by inflammatory and tumor cells or purified effector molecules
Cleary The microfibrillar component of the elastic fibers Morphology and biochemistry
Ferreira Jr et al. Heterologous fibrin sealant derived from snake venom: from bench to bedside–an overview
JP4025897B2 (ja) コラーゲンの調製
JP2008501724A (ja) 組織材料およびマトリックス
KR20100134078A (ko) 트롬빈 고정화 생체 흡수성 시트 제제의 제조방법
JP4490268B2 (ja) システインプロテアーゼ処理コラーゲンの製造方法およびシステインプロテアーゼ処理コラーゲン
ESSNER Observations on hepatic and renal peroxisomes (microbodies) in the developing chick
KR20190055124A (ko) 콜라겐 하이드로겔의 생성방법
JP5769379B2 (ja) Danceタンパク質溶液
Beynon et al. Urinary lipocalins in Rodenta: is there a generic model?
US20050265989A1 (en) Non-toxic purification and activation of prothrombin and use thereof
JP2011212437A (ja) Danceタンパク質含有徐放基材及び該徐放基材の製造方法
US20210096127A1 (en) Means and methods for monitoring scar development
CN108976442A (zh) 共组装纤维化胶原凝胶及其制备方法
CN101766842B (zh) 人工器官用生物组织材料及其制备方法
KR20200030088A (ko) 난각막 가수분해를 위한 방법 및 조성물
Jia et al. Establishment of the optimum two-dimensional electrophoresis system of ovine ovarian tissue
CN103124492A (zh) 使用具有来源于体外培养和扩增的自我更新集落形成细胞的组分的有生命的和无生命的生物反应装置的组合物和方法
JP4593665B2 (ja) ミオグロビン含有水溶液
WO2022102739A1 (ja) 脱細胞化組織組成物
Jayo et al. Brachygnathia superior and degenerative joint disease: a new lethal syndrome in Angus calves
JPWO2017169978A1 (ja) 精製されたネコ由来エリスロポエチンの製造方法
US20230123857A1 (en) Process of Using a Fish Plasma Component in a Nutrient Medium for Cell Culture
JP6873436B2 (ja) 関節疾患治療用の医薬組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150417

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5769379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees