JP5769309B2 - 1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置、その信号抽出プログラム及びその信号抽出方法 - Google Patents

1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置、その信号抽出プログラム及びその信号抽出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5769309B2
JP5769309B2 JP2011531797A JP2011531797A JP5769309B2 JP 5769309 B2 JP5769309 B2 JP 5769309B2 JP 2011531797 A JP2011531797 A JP 2011531797A JP 2011531797 A JP2011531797 A JP 2011531797A JP 5769309 B2 JP5769309 B2 JP 5769309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
independent component
component analysis
independent
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011531797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011033784A1 (ja
Inventor
芳孝 木村
芳孝 木村
伸生 八重樫
伸生 八重樫
光之 中尾
光之 中尾
拓哉 伊藤
拓哉 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Original Assignee
Tohoku University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2011531797A priority Critical patent/JP5769309B2/ja
Publication of JPWO2011033784A1 publication Critical patent/JPWO2011033784A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5769309B2 publication Critical patent/JP5769309B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/344Foetal cardiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02411Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate of foetuses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/43Detecting, measuring or recording for evaluating the reproductive systems
    • A61B5/4306Detecting, measuring or recording for evaluating the reproductive systems for evaluating the female reproductive systems, e.g. gynaecological evaluations
    • A61B5/4343Pregnancy and labour monitoring, e.g. for labour onset detection
    • A61B5/4362Assessing foetal parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B7/00Instruments for auscultation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B7/00Instruments for auscultation
    • A61B7/02Stethoscopes
    • A61B7/04Electric stethoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/389Electromyography [EMG]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

本発明は、時系列信号の中から目的信号を抽出する技術、特に、参照系独立成分分析法を利用した信号抽出に関するものである。
従来の胎児心音計は、基本的に、胎児の心臓から発する微弱な音を母体体表に位置付けられたマイクロホンでモニタリングするため、周囲の雑音が少ない安静下で、しかも短時間しか計測することができず、不完全な技術としてほとんど省みられなくなっている。しかし、非常に安価で実現できること、また、胎児心音を母体外から聴取するので安全性が高いことなどの利点もあり、高雑音環境下でも長時間モニタリング可能な技術があれば、在宅で簡易に胎児の状態をモニタリングできる有効な技術になると考えられる。
これに対し、信号が雑音よりも小さい高雑音環境下でも目的信号が抽出可能な新しい信号解析の方法として、独立成分分析法が確立されている。これは、複数の計測信号を用いて目的信号の確率分布の違いに基づいて信号を分離する信号解析の方法であり、全ての周波数成分を保存したまま目的信号を抽出できるという他に類を見ない特徴も有する。しかし、実際のデータでは胎児心音計のように計測信号が1つの信号であることがしばしばあり、1計測信号に対する独立成分分析法の開発が期待されてきた。
1計測信号からの独立成分分析法として、時間遅れ座標系への計測信号の埋め込みを行う方法が提案されている(下記非特許文献1参照)。
これは、時間遅れ座標空間での特異値分解法(下記非特許文献2参照)を独立成分分析法に変える方法である。具体的には、計測データxをx=(x1 , x2 , x3 , …, xN )とすると、xからの時間遅れを利用して、
Figure 0005769309
というm次元のデータを作成し、それに対して特異値分解や独立成分分析を施して目的信号を抽出する。
しかし、下記非特許文献3に開示されているように、この方法では、独立成分分析において各行の足し引きが行われるため、時間の混合が生じ、得られた解析結果の時間座標がでたらめになるという欠点があった。これを克服するために様々な試みがなされてきたが、根本的な解決策は得られていない。
なお、下記特許文献1などに開示されているように、本願の発明者らは、独立成分分析において、参照信号に基づいた目的信号を探索する参照系独立成分分析法についての研究を進めてきたところである。
特開2006−204759号公報
A.Jimenez−Gonzalez and C.J.James,"Extracting sources from noisy abdominal phonograms:a single−channel blind source separation method",Med Biol Eng Comput,Vol.47,pp.655−664(2009) D.S.Broomhead and Gregory P.King,"Extracting Qualitative Dynamics from Experimental Data",Physica D,Vol.20,pp.217−236(1986) 木村芳孝,幡谷速昭,伊藤拓哉,千坂泰,八重樫伸生,中尾光之,「1信号からの独立成分抽出の問題点」,第24回生体・生理工学シンポジウム論文集(2009)
上記のように、例えば従来の胎児心音信号の解析技術では、高雑音環境下で安定してモニタリングを行うことができないという問題があった。また、1計測信号からの独立成分分離は不可能であった。
本発明は、限られた数の時系列信号から目的信号を抽出することを提供することを目的としている。
本発明の信号抽出装置の一態様においては、1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置において、時間順に要素が並んだ時系列信号を1個入力する信号入力部と、前記時系列信号から要素を選択して複数個の短時系列信号を生成する生成部であって、前記時系列信号からは、選択される要素の時間範囲が互いに異なり、かつ、一部重複する2個以上の短時系列信号を生成する生成部と、抽出する独立信号の時間的特徴を示す参照信号を作成する参照信号作成部と、前記生成部で生成された複数個の前記短時系列信号を分析対象として、前記参照信号に基づいて参照系独立成分分析を行い、独立信号を抽出する参照系独立成分分析部と、を備える。
信号抽出装置は、記憶装置や演算処理装置を備えた(さらに入力装置、出力装置なども備えることが多い)コンピュータハードウエアを利用して構築される。コンピュータハードウエアは単体の装置により構成されても、通信可能な複数の装置を用いて構成されていてもよい。このコンピュータハードウエアは、しばしば、記憶装置に記憶されことになるコンピュータプログラム(ソフトウエア)を演算処理装置で実行することにより、記憶装置と演算処理装置間におけるデータ通信や、演算処理装置におけるデータの加工などを制御して、信号抽出の処理を実現する。また、コンピュータハードウエアにハードウエア的に信号抽出回路の一部または全部を形成することにより、信号抽出処理を行うこともできる。
信号入力部は、時系列信号を入力するものである。典型的には入力された時系列信号は、記憶装置上に記憶される。時系列信号(時系列データ)としては、時間的に連続したアナログ信号(アナログデータ)を用いることも可能ではあるが、信号処理の容易さを考慮すれば時間的に離散的なデジタル信号(デジタルデータ)を用いることが望ましい。時系列信号は、複数の時間的な要素を含む信号であり、各要素は、時間順に格納されたり、時間と関連付けされたりして、時間順に並んでいる。入力される時系列信号は、1個であるが、複数個入力することも可能である。複数個入力する場合の例としては、目的信号を十分に含んでいると思われる1又は2以上の時系列信号を入力する態様や、さらに、これらの時系列信号から除去したいノイズを十分に含んでいると思われる時系列信号を利用する態様が挙げられる。
生成部は、参照系独立成分分析の処理に先だって、信号の前処理を行うための構成である。生成部では、時系列信号から時間範囲の短い時系列信号(これを短時系列信号と呼ぶ)を複数個生成する処理を行う。短時系列信号の生成にあたっては、時間範囲の全ての要素を切り出してもよいが、さらに、設定された規則に従って、飛び飛びに要素を切り出すなどの処理が行われても良い。生成部では、少なくとも1個の前記時系列信号からは、選択される要素の時間範囲が互いに異なり、かつ、一部重複する2個以上の短時系列信号を生成する処理が含まれる。この処理は、例えば、取り出す要素の時間範囲(例えばT1からT2)を一定時間間隔ΔTでずらすことにより(すなわち、ある短時系列信号を時刻T1〜T2の時間範囲に含まれる要素から選び、その隣の短時系列信号をT1+ΔT〜T2+ΔTの時間範囲に含まれる要素から選び、さらにその隣の短時系列信号をT1+2ΔT〜T2+2ΔTの時間範囲に含まれる要素から選ぶ)ことにより行われる。
参照信号作成部は、抽出する独立信号の時間的特徴を示す参照信号を生成する。時間的特徴の例としては、ピークまたはゼロ値を示すタイミング、ピークの形状、適当な周波数や周波数帯をもつパターンなどを挙げることができる。
参照系独立成分分析部では、前記生成部で生成された複数個の前記短時系列信号を分析対象として、参照信号に基づいて参照系独立成分分析を行い、独立信号を抽出する。独立成分分析とは、信号間のなんらかの独立性(例えば統計的独立性)を評価して、複数の独立信号(これも時系列信号である)を抽出する分析である。そして、参照系独立成分分析法は、独立信号を抽出するにあたり、一または二以上の独立信号について、その独立信号が該当すべき性質を、参照信号を通じて規定するものである。性質の規定の仕方は様々に可能であり、例えば、参照信号と独立信号との相関の程度を閾値以上とする態様が挙げられる。抽出される複数の独立信号は、典型的には、その一部あるいは全てが記憶あるいは出力され、コンピュータのユーザの分析などに利用される。
この信号抽出装置においては、入力した時系列信号から複数の短時系列信号(これは、擬似的な多チャンネル由来の計測データとみなすことができる)を生成して、参照系独立成分分析を行うことに相当する。このため、当初入力した時系列信号の個数よりも多い個数の独立信号を分離・抽出することができる。複数の短時系列信号には時間的な重複があるが、独立信号は、その一部あるいは全部が参照信号に基づく時間軸方向の特徴を手がかりにして抽出されるため、時間的特徴を把握することも可能となる。すなわち、通常の独立成分分析では列間が入れ替わり、独立成分の抽出結果で独立成分毎に抽出される時間が変わる可能性が生じるが、参照系独立成分分析法では参照信号に合わせて独立成分が抽出されるため、時間混合を抑えることが可能となる。
本発明の信号抽出装置の一態様においては、抽出される前記独立信号には、自己回帰的と認められる信号が含まれ、前記生成部は、前記自己回帰的な関係に基づけば1個又は2個以上の短時系列信号が他の1個または2個以上の短時系列信号に従属するように、時間範囲が一部重複し、かつ、時間範囲が違いに異なる複数の短時系列信号を生成する。
自己回帰(AutoRegressive)とは、ある信号におけるある時刻での値が、その信号におけるそれより前の時刻での値を用いて線形的に記述できることをいう。見方を変えれば、ある信号におけるある時刻での値が、その信号におけるそれより後の時刻での値を用いて線形的に記述できると言ってもよい。また、定数項あるいは誤差項がここに含まれてもよい。自己回帰的と認められる信号とは、数学的に厳密な意味で自己回帰モデルとして記述されることまでは要求されず、自己回帰モデルとして近似できる程度であってもよい。しばしば自己回帰モデルを適用して解析される種類の信号は、自己回帰的であると言えるだろう。この自己回帰的な性質がある場合、その自己回帰の次数(依存する時刻数)よりも多くの短時系列信号を作ったならば、それらは、従属した情報を表すことになる。しかし、実施例において示すように、この場合にも、独立成分分析を行うことが可能である。
本発明の信号抽出装置の一態様においては、前記生成部は、要素数をnとする短時系列信号をm個生成することにより、要素数n×mの行列Xを生成し、参照系独立成分分析部は、前記行列Xを分析対象として参照系独立成分分析を行い、複数の独立信号を要素にもつ要素数m×nの独立成分行列Yと、Y=WXの行列演算関係にある要素数m×mの行列Wとを算出する。
本発明の信号抽出装置の一態様においては、前記信号入力部が入力する時系列信号は1個である。この態様によれば、一つのセンサから取得されたような一つの時系列信号だけが入力された場合にも、そこに含まれる複数の独立信号の抽出が可能となる。
本発明の信号抽出装置の一態様においては、前記参照信号作成部は、前記時系列信号から時間フィルターを用いることにより、抽出する独立成分の時間的特徴を示す参照信号を生成する。
本発明の信号抽出装置の一態様においては、前記時系列信号は、生体に対する診断により得られた信号であり、抽出する前記独立信号には生体信号が含まれる。
本発明の信号抽出装置の一態様においては、抽出する前記独立信号には胎児心音にかかる信号が含まれる。
また、本発明においては、次の〔1〕〜〔〕のいずれの態様をとることも可能である。
〔1〕1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置において、時間順に要素が並んだ時系列信号を1個入力する信号入力部と、前記時系列信号から要素を選択して複数個の短時系列信号を生成する生成部であって、前記時系列信号からは、選択される要素の時間範囲が互いに異なり、かつ、一部重複する2個以上の短時系列信号を生成する生成部と、抽出する独立信号の時間的特徴を示す参照信号を生成する参照信号作成部と、前記生成部で生成された複数個の前記短時系列信号を分析対象として、前記参照信号に基づいて参照系独立成分分析を行い、独立信号を抽出する参照系独立成分分析部と、を備えることを特徴とする。
〔2〕上記〔1〕記載の1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置において、抽出される前記独立信号には、自己回帰的と認められる信号が含まれ、前記生成部は、前記自己回帰的な関係に基づけば1個又は2個以上の短時系列信号が他の1個又は2個以上の短時系列信号に従属するように、時間範囲が一部重複し、かつ、時間範囲が互いに異なる複数の短い時系列信号を生成する、ことを特徴とする。
〔3〕上記〔1〕記載の1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置において、前記生成部は、要素数をnとする短時系列信号をm個生成することにより、要素数n×mの行列Xを生成し、前記参照系独立成分分析部は、前記行列Xを分析対象として参照系独立成分分析を行い、複数の独立信号を要素にもつ要素数m×nの独立成分行列Yと、Y=WXの行列演算関係にある要素数m×mの行列Wとを算出する、ことを特徴とする。
〔4〕上記〔1〕記載の1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置において、前記参照信号生成部は、前記時系列信号から時間フィルターを用いることにより、抽出する独立成分の時間的特徴を示す参照信号を生成する、ことを特徴とする。
〔5〕上記〔1〕記載の1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置において、前記時系列信号は、生体に対する診断により得られた信号であり、抽出する前記独立信号には生体信号が含まれていることを特徴とする。
〔6〕上記〔5〕記載の1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置において、抽出する前記独立信号には胎児心音にかかる信号が含まれることを特徴とする。
〕1計測信号からの独立成分分析による信号抽出プログラムにおいて、コンピュータに次の各手順を実行させるためのプログラムであって、時間順に要素が並んだ時系列信号を1個入力する信号入力ステップと、前記時系列信号から要素を選択して複数個の短時系列信号を生成するステップであって、前記時系列信号からは、選択される要素の時間範囲が互いに異なり、かつ、一部重複する2個以上の短時系列信号を生成する生成ステップと、抽出する独立信号の時間的特徴を示す参照信号を生成する参照信号生成ステップと、前記生成ステップで生成された複数個の前記短時系列信号を分析対象として、前記参照信号に基づいて参照系独立成分分析を行い、独立信号を抽出する参照系独立成分分析ステップと、を含むことを特徴とする。
〕1計測信号からの独立成分分析による信号抽出方法において、コンピュータが次の各ステップを実行する方法であって、時間順に要素が並んだ時系列信号を1個入力する信号入力ステップと、前記時系列信号から要素を選択して複数個の短時系列信号を生成するステップであって、少なくとも1個の前記時系列信号からは、選択される要素の時間範囲が互いに異なり、かつ、一部重複する2個以上の短時系列信号を生成する生成ステップと、抽出する独立信号の時間的特徴を示す参照信号を生成する参照信号生成ステップと、前記生成ステップで生成された複数個の前記短時系列信号を分析対象として、前記参照信号に基づいて参照系独立成分分析を行い、独立信号を抽出する参照系独立成分分析ステップと、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、例えば高雑音環境下でも、1または複数の計測信号から目的信号を的確に抽出することができる。
また、胎児のモニタリングに適用した場合には、胎児心音を安定して分離可能な胎児心音抽出装置を提供することができる。
本発明の実施例を示す胎児心音抽出装置の概略構成図である。 本発明の実施例を示す胎児心音抽出装置の主演算部の概略構成図である。 本発明の実施例を示す心音計データから胎児心音データを実際に解析した例を示す図である。 本発明にかかる心電図データから母体筋電図を分離する例を示す図である。
本発明の1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置は、1チャンネルでの計測で得られる、目的信号を含む1つの時系列信号である計測信号を計測する1信号計測部と、この1信号計測部で得られた前記計測信号から参照信号を作成する参照信号作成部と、中央処理装置と、この中央処理装置に接続される記憶装置と、前記参照信号作成部で得られた前記参照信号を取り込み、参照系で前記計測信号に時間軸の情報を与えて独立成分を抽出する1計測信号参照系独立成分分析を行う主演算部を具備する。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の実施例を示す胎児心音抽出装置の概略構成図、図2はその胎児心音抽出装置の主演算部の概略構成図である。
図1において、1は生体信号を計測する胎児心音計測部である。胎児Aを身ごもっている母体Bの体表に配置された計測装置によって得られた計測信号(x:x1 ,x2 ,x3 ,…,xN )は、参照信号作成部2に入り、ここで、目的信号を抽出しようとする場合には、目的信号をなるべく多く含む周波数帯域の周波数バンドパスフィルターを通してできる信号が、あるいは胎児心音図などの周期的信号を抽出しようとする場合には、目的信号の発生するタイミング関数などの信号が参照信号rとして生成される。なお、参照信号rは時間軸を現在に合わせて作成される。図1の装置はさらに、中央処理装置3と、この中央処理装置3に接続され、動作プログラムや演算結果の参照値を書込んでおくROM(リードオンリーメモリ)や各種のデータを記憶するRAM(ランダムアクセスメモリ)が内蔵される記憶装置4が備えられている。また、主演算部5、分離行列初期値演算部6、および主演算部5の結果表示部7を備えている。主演算部5からは、出力信号S0 を出力して、参照信号作成部2へ戻し、遅れ時間がずれていないかを確認することができるように構成されている。なお、これらの図では各部の入出力ポートは省略されている。
次に、図2において、主演算部5は、埋め込み次元空間生成部5aで多次元時系列を生成し、参照系独立成分分析を行う参照系独立成分分析部5bで、分離行列初期値演算部6からの初期行列W0 から分離行列Wと独立成分時系列Yとを演算する。この時算出された分離行列Wは分離行列初期値演算部6に入り、独立成分時系列Yと胎児心音などの目的信号の参照信号rとの相関係数が0.7以上である場合、主演算部5で使われる繰り返し推定の初期行列W0 として主演算部5の参照系独立成分分析部5bに入力される。なお、上記相関係数は無単位であり、−1〜1の範囲にある。
ここで、本発明の1信号独立成分分析法により埋め込み次元Nで信号を抽出する原理について説明する。つまり、AR(自己回帰モデル)法で自己回帰モデルを作成したときノイズ信号を含むモデル次数の違う信号についてその信号を分離する方法について説明する。
Figure 0005769309
Figure 0005769309
埋め込み空間(埋め込み次元N)での計測信号の作る行列Xである
Figure 0005769309
を考える。
ここで、全ての目的信号が自己回帰性(一般マルコフ信号)を有し、ノイズ成分を含め各独立成分の次数は全て異なると仮定する。
Figure 0005769309
なお、ここで時間を指定する因子を入れることができる。
すると、コンパニオン行列A
Figure 0005769309
Figure 0005769309
Figure 0005769309
Figure 0005769309
したがって、各列は独立した情報をもつことになり、図2に示すように、Y=WXに独立成分分析法を用いて逐次目的信号を抽出できることになる。
本発明によれば、参照系でアルゴリズムに時間軸の情報を与えるようにしたので、これに合わせて独立成分が抽出されることになり、参照系独立成分分析法で時間混合を抑えることが可能となる。
再び図1及び図2に戻ると、参照系独立成分分析部5bでは、参照系独立成分分析法により信号を独立成分に分離する分離行列Wの推定のために繰り返し推定法を用いる。このとき、初期行列W0 として通常は単位行列を用いる。しかし、同じ演算を別のデータから一度行った後では、単位行列の代わりに、直前に同じ処理をした時の結果の分離行列Wを初期行列W0 として用いた方が繰り返し推定の収束が早くなる(例えば、繰り返し推定で1/3ぐらいの時間短縮になる)といった利点があるので、そのような繰り返しを行うようにしている。
分離行列初期値演算部6は、記憶装置4に記憶されている直前に同じ処理をした時の結果の分離行列Wが分離行列として有効に働くかを相関係数の大きさに基づいて検定し、その後、分離行列Wを計測信号xからの時間遅れを利用して得られたm×nの行列Xに施した場合に胎児心音の分離がある程度可能であることを判断する。もし分離行列Wと参照信号との相関係数が所定値(例えば0.7)以上ならば、これを初期行列W0 として主演算部5の参照系独立成分分析部5bに戻して参照系独立成分分析を行わせるようにする。つまり、主演算部5から得られた信号を識別し、解析を何度も行う場合に、初めの解析より次の解析時間が短くなるような信号を主演算部5に戻すようにしている。
図3は本発明の実施例を示す心音計データから胎児心音データを実際に解析した例を示す図である。この図において、図3(a)は計測信号、図3(b)は母体呼吸変動成分、図3(c)は胎児心音成分、図3(d)は胎児呼吸成分を示している。
母体呼吸変動成分7b、胎児心音成分7c、胎児呼吸成分7dが互いに良好に分離されていることが分かる。また、母体呼吸変動成分7bの減少部(呼気部)を見ると、非特許文献1の場合とは異なり各独立成分に時間的な狂いが無く、時間整合性が保存されたまま独立成分が抽出されていることが分かる。ここでは、埋め込み次元を30にし、遅れ時間τを1ms、W0 を30次の単位正方行列とし、周波数0.1〜1Hz、1〜5Hz、100〜498Hzのバンドパスフィルターを用いて参照信号を作成した。
なお、本解析は、胎児心音解析以外の他の如何なる信号解析にも有効である。特に、カオス、フラクタル信号などの非線形時系列の分離に適している。また、信号より雑音が大きい場合などにも有効である。
図4に心電図データから母体筋電図を分離する例を示す。図4(a)に示す計測信号8aには、途中から筋電図成分が大きく入っているため胎児心電図成分がほとんど見えなくなっている。図4(b)は抽出された胎児心電図成分8bを、図4(c)は母体心電図成分8cを、図4(d)は母体筋電図成分8dをそれぞれ示している。これらの図から、母体筋電図成分8dによってほとんど見えなくなった胎児心電図成分8bが抽出できていることが分かる。ここでは、埋め込み次元を12次元、遅れ時間τを1ms、サンプル時間を5000msとし、周波数1Hz以下、1Hz〜70Hz、70Hz以上のバンドパスフィルター(時間フィルター)を用いて参照信号を作成した。
このように、本発明は、胎児心音データの解析、心電図データからの母体筋電図の分離などの様々な分野に適用できる。
また、本発明の胎児心音抽出装置は、安価な携帯用胎児監視装置として広く用いることが出来る。
上記実施例では、主に胎児心音抽出装置について説明したが、これに限定されるものではなく、以下のような適用も可能である。
(1)神経パルスの分離による神経機能解析
(2)心拍数変動、血圧変動の揺らぎ解析による生体機能解析
(3)1分子運動計測信号の揺らぎ解析による細胞機能の推定
(4)CCDやCMOSの固体撮像素子により得られた撮像画像におけるノイズを除去する方法
(5)衛星放送受信機などのTV受信機におけるノイズ除去方法
(6)映像信号あるいは音声信号の記録再生装置におけるノイズ除去方法
(7)プラント制御装置など各種のデジタル回路における伝送信号からノイズ成分を除去する方法
(8)光学センサ、磁気センサ、ガスセンサなどの各種センサから得られる信号中のノイズ成分を除去する方法
本発明の目的信号抽出装置は、例えば、目的信号に比して雑音が高い胎児心音に適用した場合にも、的確に目的信号を抽出できるツールとして利用可能である。

Claims (8)

  1. 1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置において、
    時間順に要素が並んだ時系列信号を1個入力する信号入力部と、
    前記時系列信号から要素を選択して複数個の短時系列信号を生成する生成部であって、前記時系列信号からは、選択される要素の時間範囲が互いに異なり、かつ、一部重複する2個以上の短時系列信号を生成する生成部と、
    抽出する独立信号の時間的特徴を示す参照信号を作成する参照信号作成部と、
    前記生成部で生成された複数個の前記短時系列信号を分析対象として、前記参照信号に基づいて参照系独立成分分析を行い、独立信号を抽出する参照系独立成分分析部と、
    を備えることを特徴とする1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置。
  2. 請求項1に記載の1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置において、
    抽出される前記独立信号には、自己回帰的と認められる信号が含まれ、
    前記生成部は、前記自己回帰的な関係に基づけば1個又は2個以上の短時系列信号が他の1個又は2個以上の短時系列信号に従属するように、時間範囲が一部重複し、かつ、時間範囲が互いに異なる複数の短時系列信号を生成する、ことを特徴とする1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置。
  3. 請求項1に記載の1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置において、
    前記生成部は、要素数をnとする短時系列信号をm個生成することにより、要素数n×mの行列Xを生成し、
    前記参照系独立成分分析部は、前記行列Xを分析対象として参照系独立成分分析を行い、複数の独立信号を要素にもつ要素数m×nの独立成分行列Yと、Y=WXの行列演算関係にある要素数m×mの行列Wとを算出する、ことを特徴とする1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置。
  4. 請求項1に記載の1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置において、前記参照信号作成部は、前記時系列信号から時間フィルターを用いることにより、抽出する独立成分の時間的特徴を示す参照信号を生成する、ことを特徴とする1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置。
  5. 請求項1記載の1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置において、前記時系列信号は、生体に対する診断により得られた信号であり、抽出する前記独立信号には生体信号が含まれることを特徴とする1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置。
  6. 請求項5記載の1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置において、抽出する前記独立信号には胎児心音にかかる信号が含まれることを特徴とする1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置。
  7. 1計測信号からの独立成分分析による信号抽出プログラムにおいて、
    コンピュータに次の各手順を実行させるためのプログラムであって、
    時間順に要素が並んだ時系列信号を1個入力する信号入力ステップと、
    前記時系列信号から要素を選択して複数個の短時系列信号を生成するステップであって、前記時系列信号からは、選択される要素の時間範囲が互いに異なり、かつ、一部重複する2個以上の短時系列信号を生成する生成ステップと、
    抽出する独立信号の時間的特徴を示す参照信号を生成する参照信号生成ステップと、
    前記生成ステップで生成された複数個の前記短時系列信号を分析対象として、前記参照信号に基づいて参照系独立成分分析を行い、独立信号を抽出する参照系独立成分分析ステップと、
    を含むことを特徴とする1計測信号からの独立成分分析による信号抽出プログラム。
  8. 1計測信号からの独立成分分析による信号抽出方法において、
    コンピュータが次の各ステップを実行する方法であって、
    時間順に要素が並んだ時系列信号を1個入力する信号入力ステップと、
    前記時系列信号から要素を選択して複数個の短時系列信号を生成するステップであって、少なくとも1個の前記時系列信号からは、選択される要素の時間範囲が互いに異なり、かつ、一部重複する2個以上の短時系列信号を生成する生成ステップと、
    抽出する独立信号の時間的特徴を示す参照信号を生成する参照信号生成ステップと、
    前記生成ステップで生成された複数個の前記短時系列信号を分析対象として、前記参照信号に基づいて参照系独立成分分析を行い、独立信号を抽出する参照系独立成分分析ステップと、
    を含むことを特徴とする1計測信号からの独立成分分析による信号抽出方法。
JP2011531797A 2009-09-18 2010-09-17 1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置、その信号抽出プログラム及びその信号抽出方法 Expired - Fee Related JP5769309B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011531797A JP5769309B2 (ja) 2009-09-18 2010-09-17 1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置、その信号抽出プログラム及びその信号抽出方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009216716 2009-09-18
JP2009216716 2009-09-18
PCT/JP2010/005687 WO2011033784A1 (ja) 2009-09-18 2010-09-17 信号抽出装置
JP2011531797A JP5769309B2 (ja) 2009-09-18 2010-09-17 1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置、その信号抽出プログラム及びその信号抽出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011033784A1 JPWO2011033784A1 (ja) 2013-02-07
JP5769309B2 true JP5769309B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=43758398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011531797A Expired - Fee Related JP5769309B2 (ja) 2009-09-18 2010-09-17 1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置、その信号抽出プログラム及びその信号抽出方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8808192B2 (ja)
EP (1) EP2478835B1 (ja)
JP (1) JP5769309B2 (ja)
WO (1) WO2011033784A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102241799B1 (ko) * 2020-08-06 2021-04-19 주식회사 에이티센스 심전도 신호의 분류 데이터를 제공하는 방법 및 전자 장치

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103845079B (zh) * 2014-02-14 2015-12-30 广东工业大学 一种基于盲分离的多普勒胎心音瞬时心率的检测方法
US9895110B2 (en) * 2014-09-11 2018-02-20 Industrial Technology Research Institute Exercise physiological sensing system, motion artifact suppression processing method and device
CN104382614A (zh) * 2014-12-09 2015-03-04 重庆邮电大学 一种基于快速独立分量分析的心音肺音信号分离方法及装置
EP3250115A4 (en) * 2015-03-16 2018-10-17 Nuvo Group Ltd. Acoustic sensors for abdominal fetal cardiac activity detection
US10162378B1 (en) * 2015-03-19 2018-12-25 Hrl Laboratories, Llc Neuromorphic processor for wideband signal analysis
US10720949B1 (en) * 2015-03-19 2020-07-21 Hrl Laboratories, Llc Real-time time-difference-of-arrival (TDOA) estimation via multi-input cognitive signal processor
US10404299B1 (en) 2016-03-07 2019-09-03 Hrl Laboratories, Llc System for parallelized cognitive signal denoising
US10380062B1 (en) * 2015-03-19 2019-08-13 Hrl Laboratories, Llc Efficient cognitive signal denoising with sparse output layers
US10153806B1 (en) * 2015-03-19 2018-12-11 Hrl Laboratories, Llc Cognitive architecture for wideband, low-power, real-time signal denoising
US9749007B1 (en) * 2015-03-19 2017-08-29 Hrl Laboratories, Llc Cognitive blind source separator
US10128820B2 (en) * 2015-03-19 2018-11-13 Hrl Laboratories, Llc Cognitive signal processor for simultaneous denoising and blind source separation
US10712425B1 (en) * 2015-03-19 2020-07-14 Hrl Laboratories, Llc Cognitive denoising of nonstationary signals using time varying reservoir computer
US10484043B1 (en) 2015-03-19 2019-11-19 Hrl Laboratories, Llc Adaptive blind source separator for ultra-wide bandwidth signal tracking
US11037057B1 (en) * 2017-05-03 2021-06-15 Hrl Laboratories, Llc Cognitive signal processor
WO2016157457A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 国立大学法人東北大学 画像処理装置、画像処理方法、及び、画像処理プログラム
US10765332B2 (en) * 2015-04-29 2020-09-08 Brainlab Ag Detection of the heartbeat in cranial accelerometer data using independent component analysis
US10783430B2 (en) 2016-09-26 2020-09-22 The Boeing Company Signal removal to examine a spectrum of another signal
US10921422B2 (en) 2017-10-25 2021-02-16 The Boeing Company Below-noise after transmit (BAT) Chirp Radar
CN112020323B (zh) * 2018-04-23 2023-06-13 夏普株式会社 数据解析装置
US11002819B2 (en) 2018-04-24 2021-05-11 The Boeing Company Angular resolution of targets using separate radar receivers
JP6649982B2 (ja) * 2018-05-10 2020-02-19 アトムメディカル株式会社 胎児心電信号処理方法及び胎児心電信号処理装置
US11531639B2 (en) 2018-07-26 2022-12-20 The Boeing Company Pipelined cognitive signal processor
CN111160317B (zh) * 2020-01-06 2023-03-28 西南电子技术研究所(中国电子科技集团公司第十研究所) 微弱信号盲提取方法
US11863221B1 (en) 2020-07-14 2024-01-02 Hrl Laboratories, Llc Low size, weight and power (swap) efficient hardware implementation of a wide instantaneous bandwidth neuromorphic adaptive core (NeurACore)
CN114403831B (zh) * 2022-03-25 2022-06-14 广东玖智科技有限公司 一种ppg波形脉冲提取方法及装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009110051A1 (ja) * 2008-03-03 2009-09-11 株式会社 東北テクノアーチ 胎動時にも有効なオンライン生体信号処理方法およびその装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9468378B2 (en) * 1997-01-27 2016-10-18 Lawrence A. Lynn Airway instability detection system and method
US7314451B2 (en) * 2005-04-25 2008-01-01 Earlysense Ltd. Techniques for prediction and monitoring of clinical episodes
JP4590554B2 (ja) 2005-01-31 2010-12-01 国立大学法人東北大学 心電図信号処理方法および心電図信号処理装置
JP5161671B2 (ja) * 2008-06-25 2013-03-13 国立大学法人東北大学 生体状況評価装置および生体評価信号算出方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009110051A1 (ja) * 2008-03-03 2009-09-11 株式会社 東北テクノアーチ 胎動時にも有効なオンライン生体信号処理方法およびその装置

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014036107; A.C.Fisher et al.: '"ICA-BASED BLIND SOURCE SEPARATION(BSS) RECOVERY OF THE PATTERN ELECTRORETINOGRAM(PERG) FROM SINGLE' Advances in Medical,Signal and Information processing, 2006.MEDSIP 2006.IET 3rd International confer , 20060717, pp.1-4 *
JPN6014036108; 石川 康宏 他: '"独立成分分析と赤池情報規範によるBrugada症候群の心電図解析"' therapeutic Research vol.28 no.2 , 2007, 217〜220頁 *
JPN6014036109; 根田林 知之 他: '"心電図の参照系信号分離における参照信号の最適化"' 電子情報通信学会技術研究報告 Vol.107 No.351 , 20071115, 1〜4頁 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102241799B1 (ko) * 2020-08-06 2021-04-19 주식회사 에이티센스 심전도 신호의 분류 데이터를 제공하는 방법 및 전자 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP2478835B1 (en) 2018-01-10
WO2011033784A1 (ja) 2011-03-24
US8808192B2 (en) 2014-08-19
JPWO2011033784A1 (ja) 2013-02-07
EP2478835A4 (en) 2016-01-06
EP2478835A1 (en) 2012-07-25
US20120232418A1 (en) 2012-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5769309B2 (ja) 1計測信号からの独立成分分析による信号抽出装置、その信号抽出プログラム及びその信号抽出方法
US9477640B2 (en) Neural signal processing and/or interface methods, architectures, apparatuses, and devices
KR20190033972A (ko) 심층신경망을 이용한 자동 뇌파 잡음 제거 방법 및 장치
KR101504487B1 (ko) 태아의 심박동수를 실시간으로 측정하기 위한 시스템
JP2008073077A (ja) データ処理装置,データ処理方法及びデータ処理プログラム
US7831300B2 (en) Extrapolating ICA knowledge from one epoch to another for improved fetal ECG separation
CN108125678B (zh) 心电信号的方向检测方法、装置及电子设备
CN113951885A (zh) 一种脑磁图源定位方法、存储介质和设备
WO2009110051A1 (ja) 胎動時にも有効なオンライン生体信号処理方法およびその装置
Sreenivas et al. Classification of arrhythmia in time series ecg signals using image encoding and convolutional neural networks
KR101889387B1 (ko) 피험자 피로도를 반영한 뇌파 분석 방법 및 시스템
KR20080058098A (ko) 적응 필터 적용 여부 판단 시스템 및 그 방법
Sathawane et al. Prediction and analysis of ECG signal behaviour using soft computing
Haddad et al. Identifying dynamics of brain function via boolean matrix factorization
KR101507657B1 (ko) 뇌파 기반 감성정보 검출 장치 및 방법
WO2019216251A1 (ja) 胎児心電信号処理方法及び胎児心電信号処理装置
Ni et al. Dynamic multivariate multiscale entropy based analysis on brain death diagnosis
Ni et al. Time-dependent multivariate multiscale entropy based analysis on brain consciousness diagnosis
JP2015047452A (ja) 脳波信号を解析評価する方法、脳波信号解析評価装置及び脳波信号を解析評価するためのプログラム
Silaen et al. EEG Signal Processing For Motor Imagery Direction of Hand Movement Using the Brain Computer Interface
EP4039176A1 (en) Group biofeedback method and associated system
KR102573059B1 (ko) 부정맥 판단 방법 및 장치, 그리고 이를 구현하기 위한 프로그램이 기록된 기록매체
JP7267002B2 (ja) 呼吸周期測定装置及び呼吸周期測定プログラム
Ayhan et al. Detemination of decision moments in EEG signals using DWT
KR20170054030A (ko) 생체 신호의 특징을 추출하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5769309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees