JP5761530B2 - 着脱式アダプタとハンドヘルドデバイス - Google Patents

着脱式アダプタとハンドヘルドデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5761530B2
JP5761530B2 JP2012160981A JP2012160981A JP5761530B2 JP 5761530 B2 JP5761530 B2 JP 5761530B2 JP 2012160981 A JP2012160981 A JP 2012160981A JP 2012160981 A JP2012160981 A JP 2012160981A JP 5761530 B2 JP5761530 B2 JP 5761530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal set
adapter
socket
adapter body
memory card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012160981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013097787A (ja
Inventor
祥泰 ▲黄▼
祥泰 ▲黄▼
錫坤 陳
錫坤 陳
志光 王
志光 王
Original Assignee
宏達國際電子股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宏達國際電子股▲ふん▼有限公司 filed Critical 宏達國際電子股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2013097787A publication Critical patent/JP2013097787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5761530B2 publication Critical patent/JP5761530B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0254Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets comprising one or a plurality of mechanically detachable modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0274Details of the structure or mounting of specific components for an electrical connector module
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0279Improving the user comfort or ergonomics
    • H04M1/0283Improving the user comfort or ergonomics for providing a decorative aspect, e.g. customization of casings, exchangeable faceplate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

この発明は、アダプタとハンドヘルドデバイスに関し、特に、着脱式アダプタとそれを用いたハンドヘルドデバイスに関する。
ハンドヘルドデバイスとは、ユーザーがこれを持ち運び使用することを可能とする電子デバイスを指す。通常、ハンドヘルドデバイスは、ユーザーがこれを持ち運ぶことができるよう、小さく軽量である。典型的なハンドヘルドデバイスには、携帯電話、マルチメディアプレーヤー、タブレットパソコン、ハンドヘルドゲーム機やハンドヘルドGPSナビゲータが含まれる。
携帯電話を例にとると、現在の携帯電話の多くはその内部にデータストレージデバイスとしてのメモリーカードを備えている。携帯電話内部のメモリー内のデータを読み取りたい場合、トランスミッションケーブルを使用して携帯電話をコンピュータに接続するか、メモリーカードを収納するカードリーダーを挿入してコンピュータに接続するか、ワイヤレストランスミッション(例えば、ブルートゥース)を介して、メモリーカード内のデータにアクセスすることができる。しかしながら、トランスミッションケーブル、カードリーダーまたはワイアレストランスミッションが使用できない場合、メモリーカード内のデータを読取ることができない。
この発明は、メモリーカードを収納するのに適する着脱式アダプタを開示する。また、この発明の着脱式アダプタは、ハンドヘルドデバイスまたは電子デバイスに接続して、着脱式アダプタ内に収納されたメモリーカード内のデータを読取ることができる。
また、この発明は、着脱式アダプタを含むハンドヘルドデバイスを開示する。ハンドヘルドデバイスから取り外された着脱式アダプタは、電子デバイスに接続して着脱式アダプタに収納されたメモリーカード内のデータを読取るのに適する。
この発明は、ハンドヘルドデバイス内に設置するのに適し、メモリーカードを収納するのに適する着脱式アダプタを提供する。ハンドヘルドデバイスはソケットコネクタを含む。メモリーカードはメモリカード端子セットを有する。ソケットコネクタは、ソケット本体と、ソケット本体に設置されるソケット端子セットを有する。着脱式アダプタは、アダプタ本体、第一端子セット、第二端子セット及び第三端子セットを含む。アダプタ本体は、メモリーカードを収納する収納槽を有する。第一端子セットは、収納槽内に設置されている。第二端子セットと第三端子セットは、アダプタ本体上に設置されている。メモリーカードが収納槽内に収納されると、第一端子セットはメモリーカード端子セットに接触する。アダプタ本体がソケット本体に実装されると、第二端子はソケット端子セットに接触する。アダプタ本体が電子デバイス内部に挿入されると、第三端子セットは電子デバイスのデバイス端子セットに接触する。
この発明は、メモリーカードを収納するのに適したハンドヘルドデバイスを提供する。メモリーカードはメモリカード端子セットを有する。ハンドヘルドデバイスは、デバイス本体、ソケットコネクタ及び着脱式アダプタを含む。デバイス本体は第一収納槽を有する。ソケットコネクタは第一収納槽内に設置されている。ソケットコネクタは、ソケット本体と、ソケット本体に設置されるソケット端子セットを有する。着脱式アダプタは、アダプタ本体、第一端子セット、第二端子セット及び第三端子セットを含む。アダプタ本体は、メモリーカードを収納する第二収納槽を有する。第一端子セットは第二収納槽に設置されている。第二端子セット及び第三端子セットはアダプタ本体上に設置されている。メモリーカードが第二収納槽内に収納されると、第一端子セットはメモリーカード端子セットに接触する。アダプタ本体がソケット本体に実装されると、第二端子セットはソケット端子セットに接触する。アダプタ本体が電子デバイスに挿入されると、第三端子セットは電子デバイスのデバイス端子セットに接触する。
前記の説明に基づき、この発明が開示する着脱式アダプタは、メモリーカードを収納するのに適し、ハンドヘルドデバイスに適する。このようにして、ユーザーは、トランスミッションケーブル、カードリーダーまたはワイアレストランスミッションを別途使用することなく、ハンドヘルドデバイスから取り外された着脱式アダプタを電子デバイスに接続して、着脱式アダプタ内に収納されたメモリーカード内のデータを読取ることができる。
この発明の上記の特徴及び長所をさらに明確かつ分かりやすくするため、以下、実施形態を挙げるとともに、図面を添付して詳細に説明する。
図1は、この発明の実施形態に基づくハンドヘルドデバイスの立体図である。 図2は、図1で示されるソケットコネクタ及び着脱式アダプタの分解図である。 図3は、図1で示される着脱式アダプタ及びメモリーカードの分解図である。 図4は、図1で示されるハンドヘルドデバイスの回路ブロック図である。 図5は、図1のデバイス本体及び保護カバー実装後の立体図である。 図6Aは、この発明の別の実施形態に基づく、ソケットコネクタ及び着脱式アダプタの分解図である。 図6Bは、図6Aのソケットコネクタ及び着脱式アダプタを別の角度から見た分解図である。 図7は、図6Aの着脱式アダプタ及びメモリーカードの分解図である。
図1は、この発明の実施形態に基づくハンドヘルドデバイスの立体図である。図2は、図1で示されるソケットコネクタ及び着脱式アダプタの分解図である。図3は、図1で示される着脱式アダプタ及びメモリーカードの分解図である。図1、図2、図3を参照すると、この実施形態において、ハンドヘルドデバイス100はメモリーカード10を収納するのに適している。ハンドヘルドデバイス100は、例えば、携帯電話、タブレットパソコン、ハンドヘルドゲーム機であることができる。この発明の実施形態において、ハンドヘルドデバイス100は携帯電話を例にとって説明している。メモリーカード10はメモリーカード端子セット12を有している。
ハンドヘルドデバイス100はデバイス本体110、ソケットコネクタ120、及び着脱式アダプタ130を含む。デバイス本体110は、第一収納槽110aを含む。ソケットコネクタ120は第一収納槽110aに設置され、ソケット本体122と、ソケット本体122に設置されたソケット端子セット124を有する。
着脱式アダプタ130は、アダプタ本体132、第一端子セット134、第二端子セット135、及び第三端子セット136を含む。アダプタ本体132は、メモリーカード10を収納する第二収納槽132aを有する。第一端子セット134は第二収納槽132a内に設置されている。第二端子セット135と第三端子セット136はアダプタ本体132上に設置されている。
メモリーカード10が第二収納槽132aに収納されると、第一端子セット134はメモリーカード端子セット12に接触する。アダプタ本体132がソケット本体122に実装されると、第二端子セット135はソケット端子セット124に接触する。この実施形態において、第一端子セット134はマイクロセキュアデジタル(Micro secure digital、Micro-SD)端子セットであることができ、第二端子セット135もMicro-SD端子セットであることができる。
アダプタ本体132が電子デバイス20に挿入されると(図4参照)、第三端子セット136は電子デバイス20のデバイス端子セット22に接触する。電子デバイス20は、例えば、デスクトップ型コンピュータまたはノートブック型コンピュータである。この実施形態において、第三端子セット136はユニバーサル・シリアル・バス(Universal Serial Bus、USB)であることができる。
とりわけ、電子デバイス20を使用してハンドヘルドデバイス100内部のメモリーカード10内のデータを読み取りたい場合、ユーザーは、ソケット本体122からアダプタ本体132を取り外して、アダプタ本体132を電子デバイス20内部に挿入し、第三端子セット136をデバイス端子セット22に接触させ、メモリーカード10を電子デバイス20に電気的に接続させる必要がある。
言い換えると、着脱式アダプタ130がメモリーカード10を収納し、電子デバイス20に実装されると、着脱式アダプタ130は従来のカードリーダーとしての機能を提供できる。一方で、着脱式アダプタ130がメモリーカード10を収納し、ハンドヘルドデバイス100内部に設置されると、着脱式アダプタ130は従来のメモリーカードコネクタとしての機能を提供できる。このようにして、ユーザーは、トランスミッションケーブル、カードリーダーまたはワイアレストランスミッションを別途使用することなく、メモリーカード10内のデータを便利に読取ることができる。
図4は、図1で示されるハンドヘルドデバイスの回路ブロック図である。図4を参照すると、着脱式アダプタ130は第一変換回路138aを更に含む。第一変換回路138aは、アダプタ本体132内部に設置され(図2参照)、第一端子セット134と第三端子セット136は第一変換回路138aに電気的に連結される。第一端子セット134はMicro-SD端子セットであり、第三端子セット136はUSB端子セットである。このようにして、異なる規格を有する2つの端子セット(即ち、第一端子セット134と第三端子セット136)は第一変換回路138aに電気的に連結され、信号変換を行うことができる。
さらに、図1、図3及び図4を参照すると、着脱式アダプタ130は第二変換回路138b及びマイクロソケットコネクタ139を更に含む。マイクロソケットコネクタ139はアダプタ本体132上に設置される。第二変換回路138bはアダプタ本体132内部に設置され、第二変換回路138bはマイクロソケットコネクタ139と第二端子セット135に電気的に連結され、信号変換を行う。マイクロソケットコネクタ139はマイクロ・ユニバーサル・シリアス・バス(micro universal serial bus、Micro-USB)ソケットである。
とりわけ、メモリーカード端子セット12が第一端子セット134に接触し、アダプタ本体132がソケット122に実装される場合(図2参照)、ユーザーは、その一端にマイクロプラグコネクタ32(例えば、Micro-USBプラグ)を有するトランスミッションケーブル30をマイクロソケットコネクタ139に差し込み、トランスミッションケーブル30のもう一端を電子デバイス20に接続することができる。このようにして、ユーザーは、なおもトランスミッションケーブル30と電子デバイス20を利用して、ハンドヘルドデバイス100内部のメモリーカード10内のデータを読取ることができる。さらに、着脱式アダプタ130の第二端子セット135とマイクロソケットコネクタ139の端子セット(描かれていない)は、第二変換回路138bの電気的連結により、異なる規格の2つの端子セットを電気的に連結することができる。
図5は、図1のデバイス本体及び保護カバー実装後の立体図である。図1及び図5を参照すると、第一収納槽110aの一端は、デバイス本体110の側面110bに連通される。アダプタ本体132がソケット本体122に実装されると、アダプタ本体132の一端はデバイス本体110の側面110bと水平になる。このようにして、着脱式アダプタ130はデバイス本体110の側面110bに対して突出構造を有さず、これによって、ユーザーがハンドヘルドデバイス110を使用する際に怪我をするリスクを回避することができる。さらに、ハンドヘルドデバイス100は、保護カバー140を含むことができる。保護カバー140は、デバイス本体110の側面110bに面する開口140aを有する。保護カバー140がデバイス本体110に実装されると、保護カバー140の開口140aは着脱式アダプタ130の一部を露出する。したがって、ユーザーは保護カバー140の開口140aを介して、トランスミッションケーブルをソケットコネクタ139に接続することができる。
図6Aは、この発明の別の実施形態に基づく、ソケットコネクタ及び着脱式アダプタの分解図である。図6Bは、図6Aのソケットコネクタ及び着脱式アダプタを別の角度から見た分解図である。図2、図6A及び図6Bを参照すると、この実施例におけるソケットコネクタ220及び着脱式アダプタ230は図2のソケットコネクタ120及び着脱式アダプタ130に類似しており、ここでは、その差異のみを説明する。同一の符号は同一の部材を代表するので、ここでは説明しない。図2において、第三端子セット136と第二端子セット135はアダプタ本体132の表面S上に設置されており、第三端子セット136と第二端子セット135は互いに隣接し、且つアダプタ本体132の一端に設置されている。図6において、第二端子セット135はアダプタ本体232の第一面S1上に設置され、第三端子セット136は第一面S1の反対側に位置する第二面S2上に設置され、第二端子セット135と第三端子セット136は互いに離れ、アダプタ本体232の両端に設置されている。
ソケット本体222は第一定位構造222aをさらに有し、アダプタ本体232は第一定位構造222aに対応する第二定位構造232bをさらに有している。第一定位構造222aはソケット本体222の2つの側壁222b上に設置され、第二定位構造232bはアダプタ本体232の第一面S1の両側に設置されている。第二定位構造232bは第一定位構造222aを嵌合するために使用される。とりわけ、第一定位構造222aは凸部222cを含み、第二定位構造232bは凹部232cを含み、各凸部222cは対応する凹部232c内を移動するのに適している。この設置は、着脱式アダプタ230をソケットコネクタ220に定位させるために使用することができる。
図7は、図6Aの着脱式アダプタ及びメモリーカードの分解図である。図6A及び図7を参照すると、この実施形態において、着脱式アダプタ230はアダプタ本体232に中枢的に接続されるピボットカバー234を含む。メモリーカード10が第二収納槽232aに収納されると、ピボットカバー234は、アダプタ本体232に対して枢動閉合し、メモリーカード10をアダプタ本体232の第二収納槽332a内に収納することができる。
前記をまとめ、この発明における着脱式アダプタはメモリーカードを収納することができ、ハンドヘルドデバイス内に設置したり、別の電子デバイスに実装するのに適している。このように、着脱式アダプタが別の電子デバイスに実装されると、着脱式アダプタはカードリーダーとして機能することができる。したがって、ユーザーは、トランスミッションケーブル、カードリーダーまたはワイアレストランスミッションを別途使用することなく、ハンドヘルドデバイスから取り外された着脱式アダプタを電子デバイスに接続して、着脱式アダプタ内に収納されたメモリーカード内のデータを読取ることができる。
以上のように、この発明を実施形態により開示したが、もとより、この発明を限定するためのものではなく、当業者であれば、この発明の技術思想の範囲内において、適当な変更ならびに修正が当然なされうるものであるから、この発明の保護の範囲は、特許請求の範囲、及びそれと均等な領域を基準として定めなければならない。
10 メモリーカード
12 メモリーカード端子セット
20 電子デバイス
22 デバイス端子セット
30 トランスミッションケーブル
32 マイクロプラグコネクタ
100 ハンドヘルドデバイス
110 デバイス本体
110a 第一収納槽
110b 側面
120、220 ソケットコネクタ
122、222 ソケット本体
124 ソケット端子セット
130、230 着脱式アダプタ
132、232 アダプタ本体
132a、232a 第二収納槽
134 第一端子セット
135 第二端子セット
136 第三端子セット
138a 第一変換回路
138b 第二変換回路
139 マイクロソケットコネクタ
140 保護カバー
140a 開口
222a 第一定位構造
222b 側壁
222c 凸部
232b 第二定位構造
232c 凹部
234 ピボットカバー
P 導引槽
S 表面
S1 第一面
S2 第二面

Claims (9)

  1. ソケット本体及び当該ソケット本体に設置されるソケット端子セットを有するソケットコネクタを含むハンドヘルドデバイス内に設置され、メモリーカード端子セットを有するメモリーカードが収納される着脱式アダプタであって、
    前記メモリーカードを収納する収納槽を有するアダプタ本体と、
    前記収納槽に設置される第一端子セットと、
    前記アダプタ本体上に設置される第二端子セットと、
    前記アダプタ本体上に設置される第三端子セットと
    を含み、
    前記メモリーカードが前記収納槽に収納されると、前記第一端子セットが前記メモリーカード端子セットに接触し、前記アダプタ本体が前記ソケット本体に実装されると、前記第二端子セットが前記ソケット端子セットに接触し、前記アダプタ本体が電子デバイスに挿入されると、前記第三端子セットが前記電子デバイスのデバイス端子セットに接触し、且つ前記電子デバイスが前記第三端子セットを介して前記メモリーカード内のデータを読み出し、
    前記第二端子セットは前記アダプタ本体の第一面上に設置され、前記第三端子セットは前記第一面の反対側に位置する第二面上に設置され、前記第二端子セットと前記第三端子セットは前記アダプタ本体の両端に設置され、
    前記ソケット本体は第一定位構造を更に有し、前記アダプタ本体は前記第一定位構造に対応する第二定位構造を更に有し、前記第一定位構造は前記ソケット本体の両側壁に設置され、前記第二定位構造は前記アダプタ本体の第一面の両側に設置され、前記第二定位構造は前記第一定位構造を嵌合し、前記第一定位構造に含まれる凸部は、前記第二定位構造に含まれる凹部内を移動する
    ことを特徴とする着脱式アダプタ。
  2. 前記アダプタ本体内に設置される第一変換回路を更に含み、前記第一端子セットと前記第三端子セットは前記第一変換回路に電気的に連結されることを特徴とする、請求項1に記載の着脱式アダプタ。
  3. 前記アダプタ本体上に設置されるマイクロソケットコネクタと、
    前記アダプタ本体内に設置され、前記マイクロソケットコネクタと前記第二端子セットに電気的に連結される第二変換回路と
    を更に含むことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の着脱式アダプタ。
  4. 前記第二端子セットと前記第三端子セットは前記アダプタ本体の表面上に設置され、前記第二端子セットと前記第三端子セットは前記アダプタ本体の一端に設置されることを特徴とする、請求項1から請求項3のいずれか1つに記載の着脱式アダプタ。
  5. メモリーカード端子セットを有するメモリーカードが収納されるハンドヘルドデバイスであって、
    第一収納槽を有するデバイス本体と、
    前記第一収納槽内に設置され、ソケット本体及び当該ソケット本体に設置されるソケット端子セットを有するソケットコネクタと、
    前記メモリーカードを収納する第二収納槽を有するアダプタ本体、前記第二収納槽内に設置される第一端子セット、前記アダプタ本体上に設置される第二端子セット、及び前記アダプタ本体上に設置される第三端子セットを含む着脱式アダプタと
    を含み、
    前記メモリーカードが前記第二収納槽に収納されると、前記第一端子セットが前記メモリーカード端子セットに接触し、前記アダプタ本体が前記ソケット本体に実装されると、前記第二端子セットが前記ソケット端子セットに接触し、前記アダプタ本体が電子デバイスに挿入されると、前記第三端子セットが前記電子デバイスのデバイス端子セットに接触し、且つ前記電子デバイスが前記第三端子セットを介して前記メモリーカード内のデータを読み出し、
    前記第二端子セットは前記アダプタ本体の第一面上に設置され、前記第三端子セットは前記第一面の反対側に位置する第二面上に設置され、前記第二端子セットと前記第三端子セットは前記アダプタ本体の両端に設置され、前記ソケット本体は第一定位構造を更に有し、前記アダプタ本体は前記第一定位構造に対応する第二定位構造を更に有し、前記第一定位構造は前記ソケット本体の両側壁に設置され、前記第二定位構造は前記アダプタ本体の第一面の両側に設置され、前記第二定位構造は前記第一定位構造を嵌合し、前記第一定位構造に含まれる凸部は、前記第二定位構造に含まれる凹部内を移動する
    ことを特徴とするハンドヘルドデバイス。
  6. 前記着脱式アダプタは、前記アダプタ本体内に設置される第一変換回路を更に含み、前記第一端子セットと前記第三端子セットは前記第一変換回路に電気的に連結されていることを特徴とする、請求項5に記載のハンドヘルドデバイス。
  7. 前記着脱式アダプタは、
    前記アダプタ本体上に設置されるマイクロソケットコネクタと、
    前記アダプタ本体内に設置され、前記マイクロソケットコネクタと前記第二端子セットに電気的に連結される第二変換回路と
    を更に含むことを特徴とする、請求項5または請求項6に記載のハンドヘルドデバイス。
  8. 前記第二端子セットと前記第三端子セットは前記アダプタ本体の表面上に設置され、前記第二端子セットと前記第三端子セットは前記アダプタ本体の一端に設置されることを特徴とする、請求項5から請求項7のいずれか1つに記載のハンドヘルドデバイス。
  9. 前記第一収納槽の一端は前記デバイス本体の側面に連通され、前記アダプタ本体が前記ソケット本体に実装されると、前記アダプタ本体の一端が前記側面と水平になることを特徴とする、請求項5から請求項8のいずれか1つに記載のハンドヘルドデバイス。
JP2012160981A 2011-11-04 2012-07-19 着脱式アダプタとハンドヘルドデバイス Expired - Fee Related JP5761530B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/288,971 US8339792B1 (en) 2011-11-04 2011-11-04 Detachable adapter and handheld device
US13/288,971 2011-11-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013097787A JP2013097787A (ja) 2013-05-20
JP5761530B2 true JP5761530B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=47359710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012160981A Expired - Fee Related JP5761530B2 (ja) 2011-11-04 2012-07-19 着脱式アダプタとハンドヘルドデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8339792B1 (ja)
JP (1) JP5761530B2 (ja)
KR (1) KR101475054B1 (ja)
CN (1) CN103094801B (ja)
DE (1) DE102012102682B4 (ja)
TW (1) TWI477951B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8998508B2 (en) * 2011-10-20 2015-04-07 Zte (Usa) Inc. All-outdoor microwave enclosure having a built-in memory cardholder
CN104253328B (zh) * 2013-06-28 2017-12-22 深圳富泰宏精密工业有限公司 双卡连接器及应用该双卡连接器的电子装置
US20160072209A1 (en) * 2014-09-05 2016-03-10 Hzo, Inc. Waterproof sockets and ports
KR20200056359A (ko) 2020-04-29 2020-05-22 김용원 퀵보드 등 승용기구바퀴(회전자)에 설치되는 바퀴덮개(고정자)에 설치하는 발전기
KR20200056360A (ko) 2020-04-29 2020-05-22 김용원 자전거바퀴(회전자)와 바퀴덮개(고정자)에 설치하는 발전기
KR20200056361A (ko) 2020-05-04 2020-05-22 김용원 발판보드에 설치하는 발전기
KR20200060307A (ko) 2020-05-06 2020-05-29 김용원 자전거와 리어 캐리어에 설치하는 발전장치들
KR20200060308A (ko) 2020-05-07 2020-05-29 김용원 수상보드에 설치하는 발전기
KR20200060309A (ko) 2020-05-08 2020-05-29 김용원 헬스차량에 설치하는 발전기
KR20200061324A (ko) 2020-05-11 2020-06-02 김용원 보트에 설치하는 발전기
KR20200062092A (ko) 2020-05-11 2020-06-03 김용원 수차와 공기 컴프레서를 이용한 공기 터빈구조 발전기와 바퀴구조 발전기를 합한 발전기
KR20200068614A (ko) 2020-05-26 2020-06-15 김용원 펠티어소자를 이용한 공기, 물 컨디션너 조절장치 내에 설치한 발전기
KR20200083393A (ko) 2020-06-16 2020-07-08 김용원 "공기 터빈구조 발전기"와 "바퀴구조를 합한 발전기"를 "발열소자를 이용한 발전기"와 적용 양방향 모터(양방향 프로펠러)를 양방향공기추진기(Propullor)와 결합 장착한 드론
KR20200088241A (ko) 2020-06-30 2020-07-22 김용원 역방향 모터(양방향 프로펠러)의 추진에 맞는 관성을 이기는 팬이 없는 양방향공기추진기(Propullor)를 장착한 드론
KR20200108392A (ko) 2020-08-31 2020-09-18 김용원 전동 오토바이 모터의 정격에 맞는 오토바이바퀴에 회전자와 물받이 고정자 발전기를 설치한 오토바이에 모터가 장착된 항공기 공기추진기(Propulsor)와 장착한 드론의 프로퓰러(Propullor)를 장착하는 제조기술)
KR20210018367A (ko) 2021-01-26 2021-02-17 김용원 전동 오토바이에 설치한 모터가 장착된 항공기 공기추진기와 장착한 프로퓰러(Propullor)로 구성한 오토에어크라프트(Autoaircraft)
KR20210029730A (ko) 2021-02-22 2021-03-16 김용원 산사태에 대비, 대응하는 에어 레이어들 블록들이 형성된 거대장비들(에어 레이어들 블록들)
KR20210040852A (ko) 2021-03-24 2021-04-14 김용원 전동에어버스
KR20210043513A (ko) 2021-03-26 2021-04-21 김용원 전동에어버스에 설치하는 연기(분연), 재 포집장치
KR20210045369A (ko) 2021-03-31 2021-04-26 김용원 전기 에어 카
KR20210049046A (ko) 2021-04-13 2021-05-04 김용원 전기에어버스를 강풍, 태풍에 구조하는 보조날개와 보조출입문 장치
KR20210055643A (ko) 2021-04-27 2021-05-17 김용원 모터가 장착된 회전축에 다량의 회전자바퀴와 다량의 고정자바퀴발전기를 설치한 전동보드
KR20210072739A (ko) 2021-05-27 2021-06-17 김용원 의료용 전동보드
KR20210080293A (ko) 2021-06-11 2021-06-30 김용원 바퀴 사이 발전기 케이스
KR20220016234A (ko) 2022-01-14 2022-02-08 김용원 공기추진기(공기펌프와 공기터빈)를 장착한 3륜 자전거
KR20220038026A (ko) 2022-02-24 2022-03-25 김용원 4합 공기터빈 : 공기터빈 축에 1. 인너 팬들의 인너 실린더와 2. 아웃터 팬들의 아웃터 실린더와 3. 양쪽 1. 인너 실린더들과 2. 아웃터 실린더들의 사이에 아웃터 팬들에 덕트팬들과 덕트흡입구와 4 1. 인너 실린더들과 2. 아웃터 실린더들의 사이에 아웃터 팬들의 3. 덕트팬들에 블레이드와 블레이드 외부 형틀
KR20220056159A (ko) 2022-04-04 2022-05-04 김용원 물탱크 내의 스팀집 슈퍼히터에 전력공급한 스팀공급으로 스팀터빈을 구동하는 것과 슈퍼히터로 스팀을 공급하는 스팀청소기에 발전기들을 설치하는 것과 공기터빈의 흡입구들의 공기필터들 설치와 펠티에소자를 이용한 냉온 공기배출과 얼음제조기 시스템
KR20220056835A (ko) 2022-04-18 2022-05-06 김용원 공기추진기(공기펌프와 여러 공기터빈들)들을 장착한 수상 자전거
KR20220076421A (ko) 2022-05-11 2022-06-08 김용원 공기추진기(공기펌프와 공기터빈들)들을 장착한 페달자전차
KR20220080053A (ko) 2022-05-27 2022-06-14 김용원 다중 에어 레이어 튜브보트

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5877975A (en) * 1996-08-13 1999-03-02 Nexcom Technology, Inc. Insertable/removable digital memory apparatus and methods of operation thereof
JP2000155623A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Sanyo Electric Co Ltd コンピュータの接続装置
JP3566879B2 (ja) * 1999-04-27 2004-09-15 アルパイン株式会社 ハンドへルドpc及びこれを装着する車載機器
JP2003122452A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Citizen Watch Co Ltd 電子機器
TW545653U (en) * 2001-10-30 2003-08-01 Carry Computer Eng Co Ltd Improved mechanism of electronic signal adapting module for silicon disk
US7254015B2 (en) * 2004-01-15 2007-08-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-functional device for a computer
US7325745B2 (en) * 2005-04-25 2008-02-05 Alcor Micro, Corp. Card reader assembly
US8070067B2 (en) * 2005-12-22 2011-12-06 Industrial Technology Research Institute Receptacles for removable electrical interface devices
JP2007280872A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Sony Corp 電池パックおよびコネクタ
US7226318B1 (en) * 2006-07-19 2007-06-05 Yun-Hsiu Lee Card adapter structure
TWM312072U (en) 2006-10-24 2007-05-11 Singim Internat Corp Card reader
TW200838742A (en) * 2007-03-19 2008-10-01 Tai Sol Electronics Co Ltd Card connector for automobile
US7661990B1 (en) * 2008-09-24 2010-02-16 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector
TWM353553U (en) * 2008-11-12 2009-03-21 Singim Internat Corp Structural improvement of mini SD adaptor card
JP2010140884A (ja) * 2008-11-12 2010-06-24 Yaskawa Electric Corp コネクタ
CN101777110A (zh) * 2009-01-14 2010-07-14 钟雅婷 具备电子卡功能的读卡机及其插卡侦测方法
CN201477611U (zh) * 2009-05-19 2010-05-19 兴晶实业股份有限公司 读卡机
TWM389943U (en) * 2010-04-23 2010-10-01 Kuang Ying Computer Equipment Co Ltd Application structure of connector

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130049703A (ko) 2013-05-14
KR101475054B1 (ko) 2014-12-22
US8339792B1 (en) 2012-12-25
CN103094801A (zh) 2013-05-08
TW201319777A (zh) 2013-05-16
CN103094801B (zh) 2016-07-13
DE102012102682B4 (de) 2016-04-14
JP2013097787A (ja) 2013-05-20
DE102012102682A1 (de) 2013-05-08
TWI477951B (zh) 2015-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5761530B2 (ja) 着脱式アダプタとハンドヘルドデバイス
US9072172B2 (en) Auxiliary device for mobile electronic apparatus
EP2722936B1 (en) Plug for portable terminal and portable terminal
TWM286969U (en) Card reader of memory card type
US20170187212A1 (en) Charging system with swappable battery banks
CA2904324C (en) Multiple plug sliding adapter with flexible extension
US20160240945A1 (en) Button-type connector module and electronic device using the same
TWM459668U (zh) 電子裝置之保護裝置
KR200469127Y1 (ko) 휴대폰 케이스
KR101394027B1 (ko) Usb 듀얼 케이블 장치
JP2008225939A (ja) Usbプラグ及び該usbプラグを備えたusb機器
KR101307076B1 (ko) 이종의 단자를 구비하는 메모리장치
KR200385075Y1 (ko) 휴대전화 충전용 커넥터 수납 구조체
KR100817893B1 (ko) 플래시 메모리
KR200459568Y1 (ko) 카드 타입 usb 메모리 장치
KR200286125Y1 (ko) 단일화 메모리 카드 판독 및 레코딩 장치
US20120140393A1 (en) Protective case
CN210956146U (zh) 一种方便携带的电子信息存储器
US20130335910A1 (en) Multi function supporter for a portable terminal
TWM508819U (zh) 可充電與儲存或備份資料之插頭電連接器及具該插頭電連接器之纜線組件
CN204155282U (zh) 读卡机
KR101578304B1 (ko) 휴대 단말용 케이스
KR20140060607A (ko) 마이크로 유에스비 플러그가 구비된 유에스비 메모리 모듈 및 그 pc 연결용 부속장치
CN203386986U (zh) Usb碟定位结构
KR20140060605A (ko) 두 종류의 마이크로 유에스비 포트가 구비된 유에스비 메모리 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150330

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5761530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees