JP5756890B2 - 作業車両、及び作業車両の制御方法 - Google Patents

作業車両、及び作業車両の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5756890B2
JP5756890B2 JP2014547606A JP2014547606A JP5756890B2 JP 5756890 B2 JP5756890 B2 JP 5756890B2 JP 2014547606 A JP2014547606 A JP 2014547606A JP 2014547606 A JP2014547606 A JP 2014547606A JP 5756890 B2 JP5756890 B2 JP 5756890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current value
pressure
electromagnetic proportional
value information
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014547606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014192481A1 (ja
Inventor
健夫 山田
健夫 山田
智裕 中川
智裕 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5756890B2 publication Critical patent/JP5756890B2/ja
Publication of JPWO2014192481A1 publication Critical patent/JPWO2014192481A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/14Booms only for booms with cable suspension arrangements; Cable suspensions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers
    • E02F9/2012Setting the functions of the control levers, e.g. changing assigned functions among operations levers, setting functions dependent on the operator or seat orientation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2282Systems using center bypass type changeover valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2285Pilot-operated systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/08Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with only one servomotor
    • F15B11/10Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with only one servomotor in which the servomotor position is a function of the pressure also pressure regulators as operating means for such systems, the device itself may be a position indicating system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/08Servomotor systems incorporating electrically operated control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/42Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid by means of electrically-actuated members in the supply or discharge conduits of the fluid motor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means
    • G05D7/0641Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means using a plurality of throttling means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/575Pilot pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • F15B2211/6316Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a pilot pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6346Electronic controllers using input signals representing a state of input means, e.g. joystick position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/635Circuits providing pilot pressure to pilot pressure-controlled fluid circuit elements
    • F15B2211/6355Circuits providing pilot pressure to pilot pressure-controlled fluid circuit elements having valve means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6653Pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/67Methods for controlling pilot pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0324With control of flow by a condition or characteristic of a fluid
    • Y10T137/0379By fluid pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87096Valves with separate, correlated, actuators
    • Y10T137/87113Interlocked

Description

本発明は、作業車両、及び作業車両の制御方法に関するものである。
作業車両は、作業機を駆動し、所望の作業を行う。例えば、油圧ショベルの作業機は、アーム、ブーム、及びバケットを有している。アーム、ブーム、及びバケットのそれぞれは、油圧シリンダによって駆動される。各シリンダに作動油を供給することによって、各シリンダが、アーム、ブーム、またはバケットを駆動する。詳細には、各シリンダには切換弁が接続されており、各切換弁によって各シリンダへの作動油の供給方向を切り換える。これによって、各シリンダが伸縮し、アーム、ブーム、又はバケットを駆動する。
各切換弁は、パイロット圧制御弁によって制御されたパイロット圧によって駆動される。なお、パイロット圧制御弁は、操作レバーの操作量に応じて、パイロット圧を制御する。このパイロット圧制御弁と各切換弁の各パイロットポートとの間に電磁比例弁を設置する。そして、パイロット圧制御弁から印加されるパイロット圧に基づいて制御部が電磁比例弁を制御することによって、各シリンダの自動制御が可能となる(特許文献1参照)。例えば、制御部が電磁比例弁に出力する電流の電流値を制御することによって、電磁比例弁を開閉し、その結果、各シリンダを自動制御することができる。なお、自動制御とは、オペレータの作業を一部含む自動制御も包含する概念である。
特開平9−105152号公報
上述したように各シリンダを自動制御することによって、作業機を自動制御することができる。しかしながら、パイロット圧制御弁と各切換弁の各パイロットポートとの間に電磁比例弁を設置し、パイロット圧制御弁から印加されるパイロット圧に基づいて制御部が電磁比例弁を制御する構成を採用した場合、操作レバーの操作によってパイロット圧が変化すると、作業機が適切に自動制御されないおそれがあった。例えば、油圧ショベルにおいて、設計面に沿ってバケットの刃先を動かす制御の実行中に、操作レバーの操作量を増やすとブームが必要以上に上方に移動してしまい、刃先が設計面よりも上方を移動することがあった。
本発明は、適切に作業機を自動制御することができる作業車両を提供することにある。
本発明の第1側面に係る作業車両は、作業機と、切替弁と、操作部材と、パイロット圧制御弁と、電磁比例弁と、上流パイロット流路と、圧力センサと、制御部とを備える。切替弁は、作業機へ供給される第1作動流体の供給方向を切り換えるよう構成される。操作部材は、作業機を操作するように構成される。パイロット圧制御弁は、操作部材の操作量に応じて、切換弁を駆動する第2作動流体の圧力を制御するように構成される。電磁比例弁は、切換弁とパイロット圧制御弁との間に設置される。上流パイロット流路は、パイロット圧制御弁と電磁比例弁とを接続する。圧力センサは、上流パイロット流路内の第2作動流体の圧力を検知するよう構成される。制御部は、圧力センサによって検知された圧力に基づき、複数の電流値情報から少なくとも1つの電流値情報を選択する。制御部は、選択された電流値情報に基づき、電磁比例弁へ出力される電流の電流値を設定するよう構成される。電流値情報は、電磁比例弁へ出力される電流の電流値と、電磁比例弁から出力される第2作動流体の圧力と、の対応関係を示す。
この構成によれば、制御部は、圧力センサによって検知された圧力に基づき、複数の電流値情報から少なくとも1つの電流値情報を選択する。そして、制御部は、選択された電流値情報に基づき、電磁比例弁へ出力される電流の電流値を設定する。このため、電磁比例弁は、より適切な電流値の電流によって、駆動される。この結果、切換弁により適切なパイロット圧が印加され、ひいては作業機は適切に自動制御される。
一般的に、電磁比例弁に入力される作動流体の圧力(入力圧力)と、電磁比例弁から出力される作動流体の圧力(出力圧力)とは等しいとは限らない。具体的には、入力圧力が異なると、同じ電流値の電流を電磁比例弁に出力しても出力圧力が異なる場合がある。制御部は、入力圧力によって作業機の動作速度を推定している。このため、例えば、入力圧力の方が出力圧力よりも高い場合、制御部が推定する作業機の動作速度は、実際の作業機の動作速度よりも速くなる。
以上のような現象が原因となって、油圧ショベルによって、設計面に沿って地形を整地する作業を行う場合、次のような現象が生じる。オペレータは、バケットの刃先が設計面に沿って移動するように、アームの掘削操作を行うとともに、ブームの下降操作を行う。ここで、制御部は、刃先が設計面よりも下方に移動する可能性が高いと判断すると、ブームを上昇させる制御を行う。制御部によって推定されるアームの動作速度が実際のアームの動作速度よりも速いと、制御部は、ブームを必要以上に上方に移動させてしまい、刃先が設計面よりも上方を移動するという現象が発生する。例えば、このような現象は、作業スピードを上げるためにアーム操作レバーをさらに倒したときに、パイロット圧が増えることによって特に生じ得る。
本願発明に係る制御部は、上述したように、入力圧力に対応する適切な電流値情報に基づいて、電磁比例弁に出力する電流の電流値を設定する。このため、例えば、電磁比例弁に入力される第2作動流体の圧力と、電磁比例弁から出力される第2作動流体の圧力とを実質的に等しくすることができる。この結果、制御部によって推定される作業機の動作速度と、実際の作業機の動作速度とが実質的に等しくなる。したがって、本発明に係る作業車両は、適切に作業機を自動制御することができる。
好ましくは、制御部は、電磁比例弁が出力する第2作動流体の圧力が、圧力センサによって検知された圧力と等しくなるように、選択された少なくとも1つの前記電流値情報に基づき、電磁比例弁へ出力される電流値を設定するように構成される。
好ましくは、複数の電流値情報は、電磁比例弁に入力される複数の特定圧力ごとに設定された情報である。制御部は、複数の電流値情報から、圧力センサによって検知された圧力に近い特定圧力の電流値情報を少なくとも1つ選択する。制御部は、選択された少なくとも1つの電流値情報に基づき、電磁比例弁へ出力される電流の電流値を設定する。
好ましくは、圧力センサによって検知された前記圧力が第1圧力のときに、制御部は、複数の電流値情報から第1電流値情報を選択するように構成される。また、圧力センサによって検知された圧力が第2圧力のときに、制御部は、複数の電流値情報から第2電流値情報を選択するように構成される。圧力センサによって検知された圧力が第1圧力と第2圧力との間にあるときに、制御部は、電磁比例弁に出力する電流の電流値を補間によって設定する。
好ましくは、圧力センサによって検知された圧力が第1圧力と第2圧力との間にあるときに、制御部は、電磁比例弁に出力する電流の電流値を線形補間によって設定する。
好ましくは、圧力センサによって検知された圧力が第1圧力と第2圧力との間にあるときに、制御部は、複数の電流値情報から第1及び第2電流値情報を選択する。そして、制御部は、第1電流値情報に基づき設定された電流値と第2電流値情報に基づき設定された電流値との補間を用いて、電磁比例弁に出力する電流の電流値を設定する。
好ましくは、作業機は、第1作動流体によって駆動されるシリンダを有する。切換弁は、シリンダに供給される第1作動流体の供給方向を切り換えるように構成される。
好ましくは、作業機は、車両本体をさらに備える。作業機は、ブーム、アーム、ブームシリンダ、及びアームシリンダを有する。ブームは、車両本体に回転可能に取り付けられる。アームは、ブームに回転可能に取り付けられる。ブームシリンダは、ブームを駆動するよう構成される。アームシリンダは、アームを駆動するよう構成される。切換弁は、アームシリンダへ供給される第1作動流体の供給方向を切り換えるように構成される。
本発明の第2側面に係る作業車両は、作業機と、切替弁と、操作部材と、パイロット圧制御弁と、電磁比例弁と、上流パイロット流路と、圧力センサと、制御部とを備える。切替弁は、作業機へ供給される第1作動流体の供給方向を切り換えるよう構成される。操作部材は、作業機を操作するように構成される。パイロット圧制御弁は、操作部材の操作量に応じて、切換弁を駆動する第2作動流体の圧力を制御するように構成される。電磁比例弁は、切換弁とパイロット圧制御弁との間に設置される。上流パイロット流路は、パイロット圧制御弁と電磁比例弁とを接続する。圧力センサは、上流パイロット流路内の第2作動流体の圧力を検知するよう構成される。制御部は、圧力センサによって検知された圧力に基づき、複数の電流値情報から少なくとも1つの電流値情報を選択する。制御部は、選択された電流値情報に基づき、電磁比例弁に出力される電流の電流値を設定するよう構成される。電流値情報は、電磁比例弁に入力される電流の電流値と、電磁比例弁から出力される第2作動流体の圧力と、の対応関係を示す。
本発明の第3側面に係る制御方法は、作業車両の作業機を制御する方法である。この制御方法は、ステップ(a)〜(c)を含む。ステップ(a)は、パイロット圧制御弁から電磁比例弁に供給される第2作動流体の圧力を示す圧力信号を取得する。ステップ(b)は、ステップ(a)において取得した圧力に基づき、複数の電流値情報から少なくとも1つの電流値情報を選択する。なお、電流値情報は、電磁比例弁へ出力される電流の電流値と電磁比例弁から出力される第2作動流体の圧力との対応関係を示す。ステップ(c)は、ステップ(b)において選択された電流値情報に基づき、電磁比例弁へ出力される電流の電流値を設定する。
好ましくは、制御方法は、ステップ(d)〜(f)をさらに含む。ステップ(d)は、ステップ(c)において設定された電流値を電磁比例弁に出力して電磁比例弁を制御する。ステップ(e)は、ステップ(d)において制御された電磁比例弁から出力される第2作動流体によって、切換弁にパイロット圧を印加する。ステップ(f)は、ステップ(e)において印加されたパイロット圧に基づき、作業機へ供給する第1作動流体の供給方向を切り換える。
本発明によれば、適切に作業機を自動制御することができる。
油圧ショベルの斜視図。 キャブ内部の斜視図。 油圧ショベルに情報の送受信を行う構成の概略図。 油圧ショベルの作業を示す概略図。 油圧ショベルの油圧回路図。 第1〜第5電流値情報を示すグラフ。 制御部の動作を示すフローチャート。
以下、本発明に係る作業車両の実施形態である油圧ショベル100について図面を参照しつつ説明する。図1は、油圧ショベル100の斜視図である。なお、以下の説明において、「前」及び「後」とは車両本体101の前後を意味する。また、以下の説明における「右」、「左」、「上」、及び「下」とは運転席から前方を見た状態を基準とする方向を示す。「車幅方向」と「左右方向」とは同義である。
図1に示すように、油圧ショベル100は、車両本体101と作業機10とを備えている。油圧ショベル100は、作業機10を用いて所望の作業を行う。
車両本体101は、走行体102と旋回体103とを有する。走行体102は、一対の走行装置104,105を有する。走行装置104は履帯106を有し、走行装置105は履帯107を有する。走行装置104,105は、エンジン30から駆動力を得て各履帯106,107を駆動することによって、油圧ショベル100を走行させる。
旋回体103は、走行体102上に載置され、走行体102に対して旋回可能に設けられる。旋回体103は、キャブ108、燃料タンク109、作動油タンク110、及びエンジンルーム111を有する。
燃料タンク109は、エンジン30(図5参照)を駆動するための燃料を貯留する。燃料タンク109は、作動油タンク110の前方に配置される。作動油タンク110は、作動油を貯留する。作動油タンク110は、燃料タンク109と前後方向に並んで配置されている。
エンジンルーム111は、エンジン30、及び第1〜第3油圧ポンプ31〜33などを収容する。エンジンルーム111は、キャブ108、燃料タンク109、及び作動油タンク110の後方に配置される。
作業機10は、旋回体103の前部に取り付けられている。作業機10は、作動油によって駆動される。作業機10は、ブーム11、アーム12、バケット13、ブームシリンダ14、アームシリンダ15、及びバケットシリンダ16を有する。なお、本実施形態の作業機10は、一対のブームシリンダ14を有する。
ブーム11の基端部は、旋回体103に回転可能に連結される。また、アーム12の基端部はブーム11の先端部に回転可能に連結される。バケット13は、アーム12の先端部に回転可能に連結される。各ブームシリンダ14、アームシリンダ15およびバケットシリンダ16は、油圧シリンダであり、作動油によって駆動される。各シリンダ14〜16は、後述する第1油圧ポンプ31から吐出された作動油によって駆動される。各ブームシリンダ14は、ブーム11を動作させる。アームシリンダ15は、アーム12を動作させる。バケットシリンダ16は、バケット13を動作させる。これらのシリンダ14〜16が駆動されることによって作業機10が駆動される。
図2は、キャブ108の内部を示す斜視図である。図2に示すように、キャブ108の内部には運転席112が設置されている。キャブ108の前部には、前窓が形成されている。前窓は透明である。このため、運転席112に座ったオペレータは、前窓を介してキャブ108の外部を視認可能である。例えば、オペレータは、前窓を介してバケット13を確認することができる。
キャブ108内の前部に、モニタ装置116が設置されている。モニタ装置116は、キャブ108内の右前部、又は左前部に配置される。なお、本実施形態に係るモニタ装置116は、右前部に配置される。例えば、モニタ装置116はフロントピラーに取り付けられている。このため、オペレータは、作業機10とモニタ装置116との両方を容易に見ることができる。
キャブ108内において、運転席112の前方に走行操作部113が設置されている。走行操作部113は、右走行操作レバー114と左走行操作レバー115とを備えている。右走行操作レバー114は、右側の走行装置104を操作し、左走行操作レバー115は、左側の走行装置105を操作する。
運転席112の右側には、第1操作レバー117が設置されている。オペレータは、第1操作レバー117を操作することによって、作業機10のブーム11及びバケット13を駆動する。運転席112の左側には、第2操作レバー118が設置されている。オペレータは、第2操作レバー118を操作することによって、作業機10のアーム12を駆動したり、旋回体103を旋回させたりする。
図3は、油圧ショベル100に情報の送受信を行う構成の概略図である。図3に示すように、油圧ショベル100は、制御部20、通信端末91、及びアンテナ92を備えている。制御部20は、作業機10の動作、旋回体103の旋回、及び走行体102の走行などを制御する。制御部20とモニタ装置116とは、双方向のネットワーク通信ケーブル97を介して接続されている。制御部20とモニタ装置116とは、ネットワーク通信ケーブル97を介して、互いに情報を送受信可能である。なお、制御部20及びモニタ装置116はそれぞれ、マイクロコンピュータなどのコンピュータ装置を主体として構成される。
制御部20と外部の監視局96との間で、情報の送受信が可能である。本実施形態では、制御部20と監視局96とは、衛星通信を介して通信している。制御部20に、衛星通信アンテナ92を有する通信端末91が接続されている。衛星通信アンテナ92は、旋回体103に設置されている。
地上の監視局96には、ネットワーク管制局95がインターネットなどを介して接続されている。ネットワーク管制局95は、通信衛星93と専用通信回線によって通信する通信地球局94と専用回線で接続されている。これにより、通信端末91、通信衛星93、通信地球局94、及びネットワーク管制局95を経由して、制御部20と所定の監視局96との間でデータが送受信される。
制御部20には、3次元CAD(Computer Aided Design)で作成された施工設計データが保存される。モニタ装置116は、外部から受信した油圧ショベル100の位置を画面上にリアルタイムで表示する。このため、オペレータは、油圧ショベル100の作業状態をモニタ装置116によって常時確認することができる。
制御部20は、施工設計データと、作業機10の位置及び姿勢とを、リアルタイムで比較する。そして、制御部20は、その比較結果に基づき、油圧回路を駆動することによって作業機10を制御する。具体的には、図4に示すように、制御部20は、設計面Sと、バケット13の位置とを比較する。そして、制御部20は、設計面よりも掘り過ぎてしまわないよう、バケット13の刃先131が設計面Sよりも低く位置しないように作業機10を制御する。なお、設計面Sとは、施工設計データの通りに施工することによって形成される面を意味する。
図5は、油圧ショベル100の油圧回路図である。図5に示すように、油圧ショベル100は、エンジン30、複数の油圧ポンプ31〜33、複数のシリンダ14〜16、走行モータ17,18、複数の切換弁36〜40、複数のパイロット圧制御弁41〜48、制御部20、複数の油圧センサ(圧力センサの一例)61〜66、及び複数の電磁比例弁71〜77を備えている。
なお、油圧ショベル100は、複数の油圧ポンプとして、第1〜第3油圧ポンプ31〜33を有する。また、油圧ショベル100は、複数のシリンダとして、上述したブームシリンダ14、アームシリンダ15、及びバケットシリンダ16を有する。また、油圧ショベル100は、複数の切換弁として、アーム用切換弁36、ブーム用切換弁37、バケット用切換弁38、右走行用切換弁39、及び左走行用切換弁40を有する。また、油圧ショベル100は、複数のパイロット圧制御弁として、第1〜第8パイロット圧制御弁41〜48を有する。また、油圧ショベル100は、複数の油圧センサとして、第1〜第6油圧センサ61〜66を有する。また、油圧ショベル100は、複数の電磁比例弁として、第1〜第7電磁比例弁71〜77を有する。
第1〜第3油圧ポンプ31〜33は、エンジン30によって駆動される。第1及び第2油圧ポンプ31,32は、ブームシリンダ14、アームシリンダ15、バケットシリンダ16、及び走行モータ17,18などの各油圧アクチュエータを駆動する。詳細には、第1及び第2油圧ポンプ31,32によって吐出された作動油(第1作動流体の一例)が、各切換弁36〜40を介して各油圧アクチュエータに供給される。これによって、各油圧アクチュエータが駆動される。なお、各油圧アクチュエータから排出された作動油は、各切換弁36〜40を介してタンク35に排出される。なお、以下の説明において、各油圧アクチュエータに供給される作動油を第1作動油と称する。
第3油圧ポンプ33は、各切換弁36〜40にパイロット圧を与えるための作動油(第2作動流体の一例)を吐出する。詳細には、第3油圧ポンプ33によって吐出された作動油が各パイロット圧制御弁41〜46によって減圧される。そして、この減圧された作動油が、各切換弁36〜40の各パイロットポートp1、p2にパイロット圧を与える。なお、以下の説明において、各切換弁36〜40にパイロット圧を与える作動油を第2作動油と称する。
各切換弁36〜40は、各油圧アクチュエータへ供給される第1作動油の供給方向を切り換えるように構成されている。詳細には、各切換弁36〜40はそれぞれ、第1及び第2パイロットポートp1、p2を有している。第1又は第2パイロットポートp1、p2にパイロット圧が印加されることによって、各切換弁36〜40は駆動される。
アーム用切換弁36は、アームシリンダ15へ供給される第1作動油の供給方向を切り換えるように構成されている。アーム用切換弁36が第1作動油の供給方向を切り換えることによって、第1作動油は、アームシリンダ15のボトム側油室151、又はアームシリンダ15のヘッド側油室152のどちらか一方に供給される。これによって、アームシリンダ15が伸縮する。また、アーム用切換弁36は、ボトム側油室151とヘッド側油室152とのどちらにも第1作動油を供給しない中立状態も選択可能である。
例えば、アーム用切換弁36の第1パイロットポートp1にパイロット圧が印加されると、アーム用切換弁36は、第2油圧ポンプ32からの第1作動油がアームシリンダ15のヘッド側油室152へと供給されるように、第1作動油の供給方向を切り換える。また、アーム用切換弁36の第2パイロットポートp2にパイロット圧が印加されると、アーム用切換弁36は、第2油圧ポンプ32からの第1作動油がアームシリンダ15のボトム側油室151へと供給されるように、第1作動油の供給方向を切り換える。
なお、ボトム側油室151に第1作動油が供給されると、ヘッド側油室152内の第1作動油はタンク35へと排出される。この結果、アームシリンダ15が伸びる。一方、ヘッド側油室152に第1作動油が供給されると、ボトム側油室151内の第1作動油はタンク35へと排出される。この結果、アームシリンダ15は収縮する。
ブーム用切換弁37は、ブームシリンダ14へ供給される第1作動油の供給方向を切り換えるように構成されている。ブーム用切換弁37が第1作動油の供給方向を切り換えることによって、第1作動油は、ブームシリンダ14のボトム側油室141、又はブームシリンダ14のヘッド側油室142のどちら一方に供給される。これによって、ブームシリンダ14が伸縮する。また、ブーム用切換弁37は、ボトム側油室141とヘッド側油室142とのどちらにも第1作動油を供給しない中立状態も選択可能である。
例えば、ブーム用切換弁37の第1パイロットポートp1にパイロット圧が印加されると、ブーム用切換弁37は、第1油圧ポンプ31からの第1作動油がブームシリンダ14のボトム側油室141へと供給されるように、第1作動油の供給方向を切り換える。また、ブーム用切換弁37の第2パイロットポートp2にパイロット圧が印加されると、ブーム用切換弁37は、第1油圧ポンプ31からの第1作動油がブームシリンダ14のヘッド側油室142へと供給されるように、第1作動油の供給方向を切り換える。
なお、ボトム側油室141に第1作動油が供給されると、ヘッド側油室142内の第1作動油はタンク35へと排出される。この結果、ブームシリンダ14が伸びる。一方、ヘッド側油室142に第1作動油が供給されると、ボトム側油室141内の第1作動油はタンク35へと排出される。この結果、ブームシリンダ14は収縮する。
バケット用切換弁38は、バケットシリンダ16へ供給される第1作動油の供給方向を切り換えるように構成されている。バケット用切換弁38が第1作動油の供給方向を切り換えることによって、第1作動油は、バケットシリンダ16のボトム側油室161、又はバケットシリンダ16のヘッド側油室162のどちら一方に供給される。これによって、バケットシリンダ16が伸縮する。また、バケット用切換弁38は、ボトム側油室161とヘッド側油室162とのどちらにも第1作動油を供給しない中立状態も選択可能である。
例えば、バケット用切換弁38の第1パイロットポートp1にパイロット圧が印加されると、バケット用切換弁38は、第1油圧ポンプ31からの第1作動油がバケットシリンダ16のヘッド側油室162へと供給されるように、第1作動油の供給方向を切り換える。また、バケット用切換弁38の第2パイロットポートp2にパイロット圧が印加されると、バケット用切換弁38は、第1油圧ポンプ31からの第1作動油がバケットシリンダ16のボトム側油室161へと供給されるように、第1作動油の供給方向を切り換える。
なお、ボトム側油室161に第1作動油が供給されると、ヘッド側油室162内の第1作動油はタンク35へと排出される。この結果、バケットシリンダ16が伸びる。一方、ヘッド側油室162に第1作動油が供給されると、ボトム側油室161内の第1作動油はタンク35へと排出される。この結果、バケットシリンダ16は収縮する。
左走行用切換弁40は、走行モータ18へ供給される第1作動油の供給方向を切り換えるように構成されている。右走行用切換弁39は、走行モータ17へ供給される第1作動油の供給方向を切り換えるように構成されている。
各パイロット圧制御弁41〜48は、各切換弁36〜40を駆動するためのパイロット圧を制御するように構成されている。
第1パイロット圧制御弁41は、ブーム用切換弁37の第2パイロットポートp2に印加されるパイロット圧を制御する。第2パイロット圧制御弁42は、ブーム用切換弁37の第1パイロットポートp1に印加されるパイロット圧を制御する。第3パイロット圧制御弁43は、バケット用切換弁38の第2パイロットポートp2に印加されるパイロット圧を制御する。第4パイロット圧制御弁44は、バケット用切換弁38の第1パイロットポートp1に印加されるパイロット圧を制御する。
第5パイロット圧制御弁45は、アーム用切換弁36の第1パイロットポートp1に印加されるパイロット圧を制御する。第6パイロット圧制御弁46は、アーム用切換弁36の第2パイロットポートp2に印加されるパイロット圧を制御する。第7パイロット圧制御弁47は、モータ用切換弁(図示省略)の第1パイロットポートに印加されるパイロット圧を制御する。第8パイロット圧制御弁48は、モータ用切換弁(図示省略)の第2パイロットポートに印加されるパイロット圧を制御する。
各パイロット圧制御弁41〜48はそれぞれ、ポンプポートp3、タンクポートp4、及び供給ポートp5を有している。各ポンプポートp3は、ポンプ流路21に接続されている。各タンクポートp4は、タンク流路22に接続されている。各供給ポートp5は、後述する各上流パイロット流路51〜58に接続されている。ポンプ流路21及びタンク流路22は、タンク35に接続されている。
ポンプ流路21には、第3油圧ポンプ33が設置されている。第3油圧ポンプ33は、ポンプ流路21を介して、各パイロット圧制御弁41〜48に第2作動油を吐出する。第3油圧ポンプ33は、上述した第1油圧ポンプ31及び第2油圧ポンプ32とは別個のポンプである。ただし、第3油圧ポンプ33に代えて第1油圧ポンプ31又は第2油圧ポンプ32が用いられてもよい。
各パイロット圧制御弁41〜48は、出力状態と排出状態とに切り換え可能である。各パイロット圧制御弁41〜48が出力状態になると、ポンプポートp3と供給ポートp5とが連通する。また、各パイロット圧制御弁41〜48が排出状態になると、タンクポートp4と供給ポートp5とが連通する。
各上流パイロット流路51〜56は、各パイロット圧制御弁41〜46と、各電磁比例弁71〜76とを接続する流路である。なお、各上流パイロット流路51〜56は、各パイロット圧制御弁41〜46の供給ポートp5に接続されている。
各下流パイロット流路81〜86は、各電磁比例弁71〜76と、各切換弁36〜40とを接続する流路である。なお、各下流パイロット流路81〜86は、各切換弁36〜40の第1又は第2パイロットポートp1、p2に接続される。
詳細には、第1上流パイロット流路51は、第1パイロット圧制御弁41の供給ポートp5と、第1電磁比例弁71とを接続する。第1下流パイロット流路81は、第1電磁比例弁71と、ブーム用切換弁37の第2パイロットポートp2とを接続する。第2上流パイロット流路52は、第2パイロット圧制御弁42の供給ポートp5と、第2電磁比例弁72とを接続する。第2下流パイロット流路82は、第2電磁比例弁72と、ブーム用切換弁37の第1パイロットポートp1とを接続する。
第3上流パイロット流路53は、第3パイロット圧制御弁43の供給ポートp5と、第3電磁比例弁73とを接続する。第3下流パイロット流路83は、第3電磁比例弁73と、バケット用切換弁38の第2パイロットポートp2とを接続する。第4上流パイロット流路54は、第4パイロット圧制御弁44の供給ポートp5と、第4電磁比例弁74とを接続する。第4下流パイロット流路84は、第4電磁比例弁74と、バケット用切換弁38の第1パイロットポートp1とを接続する。
第5上流パイロット流路55は、第5パイロット圧制御弁45の供給ポートp5と、第5電磁比例弁75とを接続する。第5下流パイロット流路85は、第5電磁比例弁75と、アーム用切換弁36の第1パイロットポートp1とを接続する。第6上流パイロット流路56は、第6パイロット圧制御弁46の供給ポートp5と、第6電磁比例弁76とを接続する。第6下流パイロット流路86は、第6電磁比例弁76と、アーム用切換弁36の第2パイロットポートp2とを接続する。
第7上流パイロット流路57は、第7パイロット圧制御弁47の供給ポートp5と、モータ用切換弁の第1パイロットポートとを接続する。第8上流パイロット流路58は、第8パイロット圧制御弁48の供給ポートp5と、モータ用切換弁の第2パイロットポートとを接続する。
第9上流パイロット流路59は、第3油圧ポンプ33と第7電磁比例弁77と接続する。第9下流パイロット流路89は、第7電磁比例弁77と、第2下流パイロット流路82とを接続している。なお、第9下流パイロット流路89は、シャトル弁80を介して第2下流パイロット流路82に接続されている。第2下流パイロット流路82と第9下流パイロット流路89とのうち、高圧側の流路が、シャトル弁80を介して、ブーム用切換弁37の第1パイロットポートp1に第2作動油を供給する。
第1及び第2操作レバー117,118は、各パイロット圧制御弁41〜48を操作するための部材である。
第1操作レバー117は、第1〜第4パイロット圧制御弁41〜44に接続されている。第1操作レバー117の前後左右の動きに対応するように、第1〜第4パイロット圧制御弁41〜44が配置されている。
第2操作レバー118は、第5〜第8パイロット圧制御弁45〜48に接続されている。第2操作レバー118の前後左右の動きに対応するように、第5〜第8パイロット圧制御弁45〜48が配置されている。
オペレータが第1操作レバー117を操作することによって、第1〜第4パイロット圧制御弁41〜44を出力状態又は排出状態に切り換える。また、オペレータが第2操作レバー118を操作することによって、第5〜第8パイロット圧制御弁45〜48を出力状態又は排出状態に切り換える。
各パイロット圧制御弁41〜48が出力状態にあるとき、第1又は第2操作レバー117,118の操作量に応じた圧力の第2作動油が、各供給ポートp5を介して各上流パイロット流路51〜58に供給される。
各パイロット圧制御弁41〜48が排出状態にあるとき、各上流パイロット流路51〜58内の第2作動油が、各供給ポートp5、タンクポートp4、及びタンク流路22を介して、タンク35へと排出される。
具体的には、第1パイロット圧制御弁41と第2パイロット圧制御弁42とは、対になっている。第1パイロット圧制御弁41と第2パイロット圧制御弁42とは、互いに反対向きの第1操作レバー117の操作方向に対応している。また、第3パイロット圧制御弁43と第4パイロット圧制御弁44とは、対になっている。第3パイロット圧制御弁43と第4パイロット圧制御弁44とは、互いに反対向きの第1操作レバー117の操作方向に対応している。
例えば、第1操作レバー117が前方向に倒されると第1パイロット圧制御弁41が出力状態となり、第1操作レバー117が後ろ方向に倒されると第2パイロット圧制御弁42が出力状態となる。なお、第1パイロット圧制御弁41の出力状態と、第2パイロット圧制御弁42の出力状態とは、第1操作レバー117によって択一的に選択される。第1パイロット圧制御弁41が出力状態にあるとき、第2パイロット圧制御弁42は排出状態である。また、第2パイロット圧制御弁42が出力状態にあるとき、第1パイロット圧制御弁41は排出状態にある。
同様に、第1操作レバー117が右方向に倒されると第3パイロット圧制御弁43が出力状態となり、第1操作レバー117が左方向に倒されると第4パイロット圧制御弁44が出力状態となる。なお、第3パイロット圧制御弁43の出力状態と、第4パイロット圧制御弁44の出力状態とは、第1操作レバー117によって択一的に選択される。第3パイロット圧制御弁43が出力状態にあるとき、第4パイロット圧制御弁44は排出状態である。また、第4パイロット圧制御弁44が出力状態にあるとき、第3パイロット圧制御弁43は排出状態にある。
また、第5パイロット圧制御弁45と第6パイロット圧制御弁46とは、対になっている。第5パイロット圧制御弁45と第6パイロット圧制御弁46とは、互いに反対向きの第2操作レバー118の操作方向に対応している。第7パイロット圧制御弁47と第8パイロット圧制御弁48は、対になっている。第7パイロット圧制御弁47と第8パイロット圧制御弁48とは、互いに反対向きの第2操作レバー118の操作方向に対応している。
例えば、第2操作レバー118が左方向に倒されると第5パイロット圧制御弁45が出力状態となり、第2操作レバー118が右方向に倒されると第6パイロット圧制御弁46が出力状態となる。なお、第5パイロット圧制御弁45の出力状態と、第6パイロット圧制御弁46の出力状態とは、第2操作レバー118によって択一的に選択される。第5パイロット圧制御弁45が出力状態にあるとき、第6パイロット圧制御弁46は排出状態である。また、第6パイロット圧制御弁46が出力状態にあるとき、第5パイロット圧制御弁45は排出状態にある。
同様に、第2操作レバー118が前方向に倒されると第7パイロット圧制御弁47が出力状態となり、第2操作レバー118が後ろ方向に倒されると第8パイロット圧制御弁48が出力状態となる。なお、第7パイロット圧制御弁47の出力状態と、第8パイロット圧制御弁48の出力状態とは、第2操作レバー118によって択一的に選択される。第7パイロット圧制御弁47が出力状態にあるとき、第8パイロット圧制御弁48は排出状態である。また、第8パイロット圧制御弁48が出力状態にあるとき、第7パイロット圧制御弁47は排出状態にある。
各電磁比例弁71〜76は、各切換弁36〜38と各パイロット圧制御弁41〜46との間に設置されている。各電磁比例弁71〜76は、各上流パイロット流路51〜56を介して各パイロット圧制御弁41〜46と接続されている。また、各電磁比例弁71〜76は、各下流パイロット流路81〜86を介して、各切換弁36〜38と接続されている。
各電磁比例弁71〜76は、制御部20から出力される電流によって制御される。詳細には、制御部20から出力される電流の電流値に応じて、各電磁比例弁71〜76の開度が制御される。このため、制御部20からの指令によって、各電磁比例弁71〜76から出力される第2作動油の油圧が制御される。
第7電磁比例弁77は、第3油圧ポンプ33とブーム用切換弁37との間に設置されている。第7電磁比例弁77は、第9上流パイロット流路59を介して、第3油圧ポンプ33に接続される。また、第7電磁比例弁77は、第9下流パイロット流路89を介して、第2下流パイロット流路82に接続される。第7電磁比例弁77は、制御部20から出力される電流によって制御される。詳細には、制御部20から出力される電流の電流値に応じて、第7電磁比例弁77の開度が制御される。
各油圧センサ61〜66は、各上流パイロット流路51〜56内の第2作動油の油圧を検知するように構成されている。すなわち、各油圧センサ61〜66は、各パイロット圧制御弁41〜46から各電磁比例弁71〜76へと吐出される第2作動油の油圧を検知するように構成されている。
詳細には、第1油圧センサ61は、第1上流パイロット流路51に設置され、第1上流パイロット流路51内の第2作動油の油圧を検知するように構成される。第2油圧センサ62は、第2上流パイロット流路52に設置され、第2上流パイロット流路52内の第2作動油の油圧を検知するように構成される。第3油圧センサ63は、第3上流パイロット流路53に設置され、第3上流パイロット流路53内の第2作動油の油圧を検知するように構成される。
第4油圧センサ64は、第4上流パイロット流路54に設置され、第4上流パイロット流路54内の第2作動油の油圧を検知するように構成される。第5油圧センサ65は、第5上流パイロット流路55に設置され、第5上流パイロット流路55内の第2作動油の油圧を検知するように構成される。第6油圧センサ66は、第6上流パイロット流路56に設置され、第6上流パイロット流路56内の第2作動油の油圧を検知するように構成される。
各油圧センサ61〜66は、検知結果を油圧信号として、制御部20に出力する。なお、油圧信号とは、各油圧センサ61〜66によって検知された油圧に応じた電気的な信号である。
制御部20は、各油圧センサ61〜66によって検知された油圧に基づき、複数の電流値情報から少なくとも1つの電流値情報を選択するように構成される。制御部20は、この選択された少なくとも1つの電流値情報に基づき、各電磁比例弁71〜76に出力される電流の電流値を設定するように構成される。なお、電流値情報とは、図6に示すように、各電磁比例弁71〜76に出力される電流の電流値と、各電磁比例弁71〜76から出力される第2作動油の油圧との対応関係を示す。
詳細には、制御部20は、第1電磁比例弁71に出力する電流の電流値を設定する際は、第1油圧センサ61によって検知された油圧に基づき、複数の電流値情報から少なくとも1つの電流値情報を選択する。制御部20は、第2電磁比例弁72に出力する電流の電流値を設定する際は、第2油圧センサ62によって検知された油圧に基づき、複数の電流値情報から少なくとも1つの電流値情報を選択する。制御部20は、第3電磁比例弁73に出力する電流の電流値を設定する際は、第3油圧センサ63によって検知された油圧に基づき、複数の電流値情報から少なくとも1つの電流値情報を選択する。
制御部20は、第4電磁比例弁74に出力する電流の電流値を設定する際は、第4油圧センサ64によって検知された油圧に基づき、複数の電流値情報から少なくとも1つの電流値情報を選択する。制御部20は、第5電磁比例弁75に出力する電流の電流値を設定する際は、第5油圧センサ65によって検知された油圧に基づき、複数の電流値情報から少なくとも1つの電流値情報を選択する。制御部20は、第6電磁比例弁76に出力する電流の電流値を設定する際は、第6油圧センサ66によって検知された油圧に基づき、複数の電流値情報から少なくとも1つの電流値情報を選択する。
制御部20は、図6に示すような複数の電流値情報を記憶している。各電流値情報は、各電磁比例弁71〜76に入力される第2作動油の油圧毎(本発明の特定圧力の一例)に設定されている。例えば、制御部20は、第1〜第5電流値情報を記憶している。制御部20は、第1〜第5電流値情報から少なくとも1つの電流値情報を選択する。なお、図6は、第1〜第5電流値情報を示すグラフである。図6のグラフの横軸は、各電磁比例弁71〜76に出力される電流の電流値を示す。また、図6のグラフの縦軸は、各電磁比例弁71〜76が第1又は第2パイロットポートp1、p2へ出力する第2作動油の油圧を示す。
例えば、図6の点Aと点Fとを結んだ直線が第1電流値情報を示す。図6の点Aと点Eとを結んだ直線、及び点Eと点Gとを結んだ直線が第2電流値情報を示す。図6の点Aと点Dとを結んだ直線、及び点Dと点Hとを結んだ直線が第3電流値情報を示す。図6の点Aと点Cとを結んだ直線、及び点Cと点Iとを結んだ直線が第4電流値情報を示す。図6の点Aと点Bとを結んだ直線、及び点Bと点Jとを結んだ直線が第5電流値情報を示す。
制御部20は、各油圧センサ61〜66によって検知された油圧が第1油圧のときに、第1電流値情報を選択する。制御部20は、各油圧センサ61〜66によって検知された油圧が第2油圧のときに、第2電流値情報を選択する。制御部20は、各油圧センサ61〜66によって検知された油圧が第3油圧のときに、第3電流値情報を選択する。制御部20は、各油圧センサ61〜66によって検知された油圧が第4油圧のときに、第4電流値情報を選択する。制御部20は、各油圧センサ61〜66によって検知された油圧が第5油圧のときに、第5電流値情報を選択する。
例えば、油圧が大きい順に、第1油圧、第2油圧、第3油圧、第4油圧、及び第5油圧である。図6に示すように、第1電流値情報は点Aから点Bまで直線状であるのに対して、第2〜第5電流値情報は、傾きの異なる2つの直線によって構成された線によって表される。すなわち、第2〜第5電流値情報は、ある点において屈曲している。例えば、第2電流値情報は点Eにおいて、第3電流値情報は点Dにおいて、第4電流値情報は点Cにおいて、第5電流値情報は点Bにおいて、屈曲している。この屈曲する点B〜点Eにおける油圧は、第2電流値情報、第3電流値情報、第4電流値情報、第5電流値情報の順で小さくなる。すなわち、各油圧センサ61〜66によって検知された油圧が小さいほど、制御部20は、上述した屈曲点における油圧が小さい電流値情報を選択する。
制御部20は、各油圧センサ61〜66によって検知された油圧が上記第1〜第5油圧ではないとき、各電磁比例弁71〜76に出力する電流の電流値を線形補間によって電流値を設定する。例えば、各油圧センサ61〜66によって検知された油圧が第1油圧と第2油圧との間にある場合、制御部20は、第1電流値情報と第2電流値情報とに基づき、各電磁比例弁71〜76に出力する電流の電流値を線形補間によって設定する。詳細には、制御部20は、第1電流値情報に基づき設定された電流値と第2電流値情報に基づき設定された電流値との線形補間を用いて、各電磁比例弁71〜76に出力する電流の電流値を設定する。なお、各電流値情報は、各電磁比例弁71〜76で共通しているが、特にこれに限定されない。例えば、各電流値情報は、各電磁比例弁71〜76ごとに異なっていてもよい。また、制御部20は、第7電磁比例弁77にも電流を出力するように構成されている。
また、制御部20は、各油圧センサ61〜66によって検知された油圧に基づき、各油圧アクチュエータの動作速度などを推定する。例えば、制御部20は、第6油圧センサ66によって検知された油圧に基づき、アーム12の動作速度を推定する。
次に、上述した油圧ショベル100によって、整地作業を行う方法について説明する。具体的には、図4に示すように、設計面Sに沿って地形を整地する作業について説明する。
まず、オペレータは第1操作レバー117及び第2操作レバー118を操作して、ブーム11を下降させるとともに、アーム12に掘削動作をさせる。なお、アーム12が掘削動作をする際、バケット13の刃先131は円弧状の軌跡を描く。このため、設計面Sが平坦面である場合、オペレータは、アーム12に掘削動作をさせるとともに、ブーム11を下降させる必要がある。
具体的には、オペレータは、第2操作レバー118を操作して、アーム12に掘削動作をさせる。すなわち、オペレータが第2操作レバー118を操作して、第6パイロット圧制御弁46を出力状態とする。この結果、第2操作レバー118の操作量に応じた圧力の第2作動油が、アーム用切換弁36に供給される。このアーム用切換弁36に供給された第2作動油によって、アーム用切換弁36の第2パイロットポートp2にパイロット圧が印加される。この結果、アーム12の掘削動作が行われる。
また、オペレータは、アーム12の掘削操作と同時に、第1操作レバー117を操作して、ブーム11を下降させる。すなわち、オペレータが第1操作レバー117を操作して、第1パイロット圧制御弁41を出力状態とする。この結果、第1操作レバー117の操作量に応じた圧力の第2作動油が、ブーム用切換弁37に供給される。このブーム用切換弁37に供給された第2作動油によって、ブーム用切換弁37の第2パイロットポートp2にパイロット圧が印加される。この結果、ブーム11が下降する。
ここで、バケット13の刃先131が設計面Sよりも下方に移動して掘り過ぎてしまうことを防ぐため、制御部20はブーム11を強制的に上昇させることができる。詳細には、制御部20は、バケット13の刃先131が設計面Sよりも下方に移動する可能性が高いと判断すると、第1電磁比例弁71および第7電磁比例弁77を制御する。すなわち、制御部20は、第1電磁比例弁71に出力する電流の電流値を制御して、第1電磁比例弁71を閉状態とする。また、制御部20は、第7電磁比例弁77を開状態とする。
これによって、第3油圧ポンプ33からの第3油圧ポンプ33から吐出された第2作動油の油圧がシャトル弁80に印加される。この結果、シャトル弁80は、第9下流パイロット流路89と第2下流パイロット流路82とを連通する。よって、第3油圧ポンプ33から吐出された第2作動油の油圧が、ブーム用切換弁37の第1パイロットポートp1に印加される。以上により、ブーム11が上昇する。
なお、制御部20は第1電磁比例弁71,77以外の各電磁比例弁72〜76も制御することができる。制御部20が各電磁比例弁72〜77を制御することによって、オペレータの操作に関わらず、各油圧アクチュエータを動作させたり、各油圧アクチュエータの動作を停止させたりできる。また、制御部20が各電磁比例弁71〜77を制御することによって、各油圧アクチュエータの動作速度又は動作範囲を制御することができる。
次に、アーム12の掘削操作の際の制御部20の動作について、図7を参照しつつ説明する。なお、図7は、制御部20の動作を示すフローチャートである。
上述したように、アーム12に掘削動作を行わせるために、オペレータは第2操作レバー118を操作して第6パイロット圧制御弁46を出力状態とする。これによって、第6パイロット圧制御弁46から第6電磁比例弁76へ、第3油圧ポンプ33から吐出された第2作動油が供給される。なお、第6上流パイロット流路56へ供給される第2作動油の油圧は、第2操作レバー118の操作量と対応する。
第6上流パイロット流路56内の第2作動油の油圧は、第6油圧センサ66によって検知される。第6油圧センサ66は、検知結果を油圧信号として制御部20に出力する。
図7に示すように、まず、制御部20は、第6油圧センサ66によって検知された油圧に関する情報を取得する(ステップS1)。詳細には、第6油圧センサ66によって出力された油圧信号を、制御部20が取得する。
次に、制御部20は、ステップS1において取得した油圧信号に基づき、複数の電流値情報から少なくとも1つの電流値情報を選択する(ステップS2)。詳細には、制御部20は、図6〜図10に示すような複数の電流値情報を記憶している。なお、制御部20は、各電流値情報を記憶していなくてもよい。例えば、制御部20は、各電流値情報を外部記憶装置から取得してもよい。そして、制御部20は、ステップS1において取得した油圧信号に基づき、複数の電流値情報から1つの電流値情報を選択する。
次に、制御部20は、ステップS2において選択された電流値情報に基づき、第6電磁比例弁76に出力する電流の電流値を設定する(ステップS3)。具体的には、第6油圧センサ66によって検知された油圧と実質的に等しい油圧の第2作動油を第6電磁比例弁76が出力するように、制御部20は、ステップS2において選択した少なくとも1つの電流値情報に基づき、第6電磁比例弁76に出力する電流の電流値を設定する。より詳細には、第6油圧センサ66によって検知された油圧を、第6電磁比例弁76から出力される第2作動油の圧力とみなして、選択された電流値情報に基づき、第6電磁比例弁76へ出力される電流値を設定する。
次に、制御部20は、ステップS3において設定された電流値を有する電流を、第6電磁比例弁76に出力する(ステップS4)。
以上のようにして制御部20から第6電磁比例弁76に出力された電流によって、第6電磁比例弁76は、第6油圧センサ66によって検知された油圧と実質的に等しい油圧の第2作動油をアーム用切換弁36に出力する。すなわち、アーム用切換弁36の第2パイロットポートp2にパイロット圧が印加される。この結果、アーム用切換弁36は、第2油圧ポンプ32からの第1作動油の供給方向を切り換える。そして、アームシリンダ15のボトム側油室151に、第2油圧ポンプ32からの第1作動油が供給される。
なお、制御部20は、第6電磁比例弁76以外の各電磁比例弁71〜75も同様の方法で制御してもよい。すなわち、制御部20は、各油圧センサ61〜66によって検知された油圧に基づいて、複数の電流値情報から選択された少なくとも一つの電流値情報を選択する。そして、制御部20は、この選択された少なくとも一つの電流値情報に基づいて、各電磁比例弁71〜75に出力する電流の電流値を設定する。
[特徴]
本実施形態に係る油圧ショベル100は、次の特徴を有する。
制御部20は、上述したように、入力油圧に対応する適切な電流値情報に基づいて、第6電磁比例弁76に出力する電流の電流値を設定する。このため、第6電磁比例弁76に入力される第2作動油の油圧と、第6電磁比例弁76から出力される第2作動油の油圧とを実質的に等しくすることができる。この結果、制御部20によって推定されるアーム12の動作速度と、実際のアーム12の動作速度とが実質的に等しくなる。このため、例えば、制御部20がアーム12の動作速度に応じてブーム11を上昇させる制御を行う場合、制御部20は、より適切にブーム11を制御することができる。
[変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
変形例1
上記実施形態では、制御部20は、5つの電流値情報から、少なくとも1つの電流値情報を選択するが、電流値情報の数は特にこれに限定されない。例えば、制御部20は、5つ未満の電流値情報から少なくとも1つの電流値情報を選択してもよいし、6つ以上の電流値情報から少なくとも1つの電流値情報を選択してもよい。
変形例2
上記実施形態では、本発明を適用した油圧ショベル100を説明したが、本発明は、ホイールローダ、又はモータグレーダなどの他の作業車両にも適用することができる。
変形例3
上記実施形態では、電流値情報とは、各電磁比例弁71〜76に出力される電流の電流値と、各電磁比例弁71〜76から出力される第2作動油の油圧との対応関係を示すが、特にこれに限定されない。例えば、電流値情報は、各電磁比例弁71〜76に入力される電流の電流値と、各電磁比例弁71〜76から出力される第2作動油の油圧との対応関係を示していてもよい。
36〜40 切換弁
10 作業機
11 ブーム
12 アーム
14 ブームシリンダ
15 アームシリンダ
20 制御部
41〜46 パイロット圧制御弁
61〜66 油圧センサ
51〜56 上流パイロット流路
71〜76 電磁比例弁
100 油圧ショベル

Claims (11)

  1. 作業機と、
    前記作業機へ供給される第1作動流体の供給方向を切り換える切換弁と、
    前記作業機を操作するための操作部材と、
    前記操作部材の操作量に応じて、前記切換弁を駆動する第2作動流体の圧力を制御するパイロット圧制御弁と、
    前記切換弁と前記パイロット圧制御弁との間に設置された電磁比例弁と、
    前記パイロット圧制御弁と前記電磁比例弁とを接続する上流パイロット流路と、
    前記上流パイロット流路内の第2作動流体の圧力を検知する圧力センサと、
    前記電磁比例弁へ出力される電流の電流値と前記電磁比例弁から出力される第2作動流体の圧力との対応関係を示す複数の電流値情報から、前記圧力センサによって検知された圧力に基づき少なくとも1つの前記電流値情報を選択し、選択された少なくとも1つの前記電流値情報に基づき、前記電磁比例弁へ出力される電流の電流値を設定する制御部と、
    を備える、作業車両。
  2. 前記制御部は、前記電磁比例弁から出力される第2作動流体の圧力が、前記圧力センサによって検知された圧力と等しくなるように、選択された少なくとも1つの前記電流値情報に基づき、前記電磁比例弁へ出力される前記電流値を設定する、
    請求項1に記載の作業車両。
  3. 前記複数の電流値情報は、前記電磁比例弁に入力される複数の特定圧力ごとに設定された情報であり、
    前記制御部は、前記複数の電流値情報から、前記圧力センサによって検知された圧力に近い特定圧力の電流値情報を少なくとも1つ選択し、選択された少なくとも1つの前記電流値情報に基づき、前記電磁比例弁へ出力される電流の電流値を設定する、
    請求項1又は2に記載の作業車両。
  4. 前記制御部は、前記圧力センサによって検知された前記圧力が第1圧力のときに前記複数の電流値情報から第1電流値情報を選択し、前記圧力センサによって検知された前記圧力が第2圧力のときに前記複数の電流値情報から第2電流値情報を選択するように構成され、
    前記圧力センサによって検知された圧力が前記第1圧力と前記第2圧力との間にあるときに、前記制御部は、前記電磁比例弁に出力する電流の電流値を補間によって設定する、
    請求項1または2に記載の作業車両。
  5. 前記圧力センサによって検知された圧力が前記第1圧力と前記第2圧力との間にあるときに、前記制御部は、前記電磁比例弁に出力する電流の電流値を線形補間によって設定する、
    請求項4に記載の作業車両。
  6. 前記圧力センサによって検知された圧力が前記第1圧力と前記第2圧力との間にあるときに、前記制御部は、前記複数の電流値情報から前記第1及び第2電流値情報を選択し、前記第1電流値情報に基づき設定された電流値と前記第2電流値情報に基づき設定された電流値との補間を用いて、前記電磁比例弁に出力する電流の電流値を設定する、
    請求項4に記載の作業車両。
  7. 前記作業機は、前記第1作動流体によって駆動されるシリンダを有し、
    前記切換弁は、前記シリンダに供給される前記第1作動流体の供給方向を切り換えるように構成される、
    請求項1または2に記載の作業車両。
  8. 車両本体をさらに備え、
    前記作業機は、
    前記車両本体に回転可能に取り付けられたブームと、
    前記ブームに回転可能に取り付けられたアームと、
    前記ブームを駆動するブームシリンダと、
    前記アームを駆動するアームシリンダと、
    を有し、
    前記切換弁は、前記アームシリンダへ供給される前記第1作動流体の供給方向を切り換える、
    請求項1または2に記載の作業車両。
  9. 作業機と、
    前記作業機へ供給される第1作動流体の供給方向を切り換える切換弁と、
    前記作業機を操作するための操作部材と、
    前記操作部材の操作量に応じて、前記切換弁を駆動する第2作動流体の圧力を制御するパイロット圧制御弁と、
    前記切換弁と前記パイロット圧制御弁との間に設置された電磁比例弁と、
    前記パイロット圧制御弁と前記電磁比例弁とを接続する上流パイロット流路と、
    前記上流パイロット流路内の第2作動流体の圧力を検知する圧力センサと、
    前記電磁比例弁に入力される電流の電流値と前記電磁比例弁から出力される第2作動流体の圧力との対応関係を示す複数の電流値情報から、前記圧力センサによって検知された圧力に基づき少なくとも1つの前記電流値情報を選択し、前記選択された少なくとも1つの前記電流値情報に基づき、前記電磁比例弁へ出力される電流の電流値を設定する制御部と、
    を備える、作業車両。
  10. 作業車両の作業機を制御する方法であって、
    (a)パイロット圧制御弁から電磁比例弁に供給される第2作動流体の圧力を示す圧力信号を取得するステップと、
    (b)前記電磁比例弁へ出力される電流の電流値と前記電磁比例弁から出力される第2作動流体の圧力との対応関係を示す複数の電流値情報から、前記ステップ(a)において取得した前記圧力信号に基づき少なくとも1つの前記電流値情報を選択するステップと、
    (c)前記ステップ(b)において選択された少なくとも1つの前記電流値情報に基づき、前記電磁比例弁へ出力される電流の電流値を設定するステップと、
    を含む、制御方法。
  11. (d)前記ステップ(c)において設定された電流値を前記電磁比例弁に出力して前記電磁比例弁を制御するステップと、
    (e)前記ステップ(d)において制御された前記電磁比例弁から出力される第2作動流体によって、切換弁にパイロット圧を印加するステップと、
    (f)前記ステップ(e)において印加されたパイロット圧に基づき、作業機へ供給する第1作動流体の供給方向を切り換えるステップと、
    を含む、請求項10に記載の制御方法。
JP2014547606A 2014-04-28 2014-04-28 作業車両、及び作業車両の制御方法 Active JP5756890B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/061828 WO2014192481A1 (ja) 2014-04-28 2014-04-28 作業車両、及び作業車両の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5756890B2 true JP5756890B2 (ja) 2015-07-29
JPWO2014192481A1 JPWO2014192481A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=51988519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014547606A Active JP5756890B2 (ja) 2014-04-28 2014-04-28 作業車両、及び作業車両の制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9382693B2 (ja)
JP (1) JP5756890B2 (ja)
KR (1) KR101628795B1 (ja)
CN (1) CN104220675B (ja)
DE (1) DE112014000058B4 (ja)
WO (1) WO2014192481A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018087830A1 (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 株式会社小松製作所 作業車両およびデータ較正方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5405649B1 (ja) * 2012-12-07 2014-02-05 株式会社小松製作所 作業車両の旋回装置
WO2016167377A1 (ko) * 2015-04-13 2016-10-20 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계의 유압장치 및 그 제어방법
JP7086764B2 (ja) * 2018-07-12 2022-06-20 日立建機株式会社 作業機械
US11149410B2 (en) * 2019-03-28 2021-10-19 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Work machine with automatic and manual operating control
CN110963442B (zh) * 2019-09-25 2020-10-16 郑州嘉晨电器有限公司 一种工业车辆安全起升作业的控制方法
CN114809174B (zh) * 2022-04-12 2023-07-04 三一重机有限公司 液压系统控制方法、装置及挖掘机
CN116399331B (zh) * 2023-06-08 2023-08-08 太原理工大学 一种挖掘机驾驶员远程操控状态监测装置及监测方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3363608B2 (ja) 1994-09-19 2003-01-08 日立建機株式会社 建設機械の操作システム
JP3380074B2 (ja) 1994-12-26 2003-02-24 日立建機株式会社 建設機械の操作システム
JPH08333778A (ja) 1995-06-09 1996-12-17 Yutani Heavy Ind Ltd 建設機械の旋回回路
JP3664781B2 (ja) 1995-10-11 2005-06-29 日立建機株式会社 建設機械の作業範囲制限制御装置
JP3622142B2 (ja) * 1999-08-04 2005-02-23 新キャタピラー三菱株式会社 作業機械の作業腕制御装置
JP4647325B2 (ja) * 2004-02-10 2011-03-09 株式会社小松製作所 建設機械の作業機の制御装置、建設機械の作業機の制御方法、及びこの方法をコンピュータに実行させるプログラム
CN201538977U (zh) 2009-09-23 2010-08-04 北汽福田汽车股份有限公司 挖掘机铲斗控制装置
CN102102370B (zh) 2010-12-08 2012-06-27 太原重工股份有限公司 矿用液压挖掘机动臂下放控制系统
CN201962707U (zh) 2011-01-11 2011-09-07 徐州徐工挖掘机械有限公司 提高挖掘机挖掘操纵特性和平整作业特性的装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018087830A1 (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 株式会社小松製作所 作業車両およびデータ較正方法
US10358799B2 (en) 2016-11-09 2019-07-23 Komatsu Ltd. Work vehicle and data calibration method
JPWO2018087830A1 (ja) * 2016-11-09 2019-09-26 株式会社小松製作所 作業車両およびデータ較正方法
DE112016000719B4 (de) 2016-11-09 2021-12-02 Komatsu Ltd. Arbeitsfahrzeug und Verfahren zur Kalibrierung von Daten

Also Published As

Publication number Publication date
DE112014000058T5 (de) 2015-05-13
US9382693B2 (en) 2016-07-05
CN104220675A (zh) 2014-12-17
US20150345112A1 (en) 2015-12-03
JPWO2014192481A1 (ja) 2017-02-23
KR101628795B1 (ko) 2016-06-09
WO2014192481A1 (ja) 2014-12-04
CN104220675B (zh) 2017-03-08
KR20150135739A (ko) 2015-12-03
DE112014000058B4 (de) 2022-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5756890B2 (ja) 作業車両、及び作業車両の制御方法
KR102028414B1 (ko) 작업 기계
US9476180B2 (en) Hydraulic excavator
JP6474908B2 (ja) 作業機械の油圧システム
JP6523554B2 (ja) 建設機械の駆動制御装置
JP5823060B2 (ja) 油圧ショベル
US11118327B2 (en) Work machine
JP5583872B1 (ja) 油圧ショベル
JP2018080510A (ja) 作業機械
US20140166362A1 (en) Implement Pose Control System and Method
WO2017061220A1 (ja) 建設機械
JP5634654B1 (ja) 作業車両および作業車両の制御方法
KR102378264B1 (ko) 작업 기계
JP7181128B2 (ja) 建設機械
JP5756576B2 (ja) 油圧ショベル
JP6511415B2 (ja) 作業機械
US11970840B2 (en) Work machine
JP2018135704A (ja) 油圧ショベル

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5756890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150