JP5755749B2 - 糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物及び食品組成物 - Google Patents

糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物及び食品組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5755749B2
JP5755749B2 JP2013532710A JP2013532710A JP5755749B2 JP 5755749 B2 JP5755749 B2 JP 5755749B2 JP 2013532710 A JP2013532710 A JP 2013532710A JP 2013532710 A JP2013532710 A JP 2013532710A JP 5755749 B2 JP5755749 B2 JP 5755749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
following formula
diabetes
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013532710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013543503A (ja
Inventor
ジョンハン イム
ジョンハン イム
イルチャン キム
イルチャン キム
ドクキュ キム
ドクキュ キム
セジョン ハン
セジョン ハン
ヒョンソク イ
ヒョンソク イ
ダッタ バッタライ ハリ
ダッタ バッタライ ハリ
ジョンウン キム
ジョンウン キム
テギョン キム
テギョン キム
ヒョンチョル オ
ヒョンチョル オ
ドンギュ チョ
ドンギュ チョ
チョルスン イ
チョルスン イ
クンシク キム
クンシク キム
ピョンチョン イ
ピョンチョン イ
ミラ パク
ミラ パク
ユギョン パク
ユギョン パク
キム ソンジン
ソンジン キム
ピルソン カン
ピルソン カン
ヒヨン パク
ヒヨン パク
ハジュ パク
ハジュ パク
Original Assignee
コリア オーシャン リサーチ アンド ディベロップメント インスティテュート
コリア オーシャン リサーチ アンド ディベロップメント インスティテュート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR20100097678A external-priority patent/KR101481140B1/ko
Priority claimed from KR20100097677A external-priority patent/KR101485162B1/ko
Priority claimed from KR20110039155A external-priority patent/KR101481141B1/ko
Application filed by コリア オーシャン リサーチ アンド ディベロップメント インスティテュート, コリア オーシャン リサーチ アンド ディベロップメント インスティテュート filed Critical コリア オーシャン リサーチ アンド ディベロップメント インスティテュート
Publication of JP2013543503A publication Critical patent/JP2013543503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5755749B2 publication Critical patent/JP5755749B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D321/00Heterocyclic compounds containing rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D317/00 - C07D319/00
    • C07D321/02Seven-membered rings
    • C07D321/10Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/09Lichens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/87Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans
    • C07D307/88Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans with one oxygen atom directly attached in position 1 or 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/87Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans
    • C07D307/89Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans with two oxygen atoms directly attached in positions 1 and 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D313/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D313/02Seven-membered rings
    • C07D313/06Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D313/10Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with two six-membered rings
    • C07D313/12[b,e]-condensed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用薬学及び食品組成物に関し、より具体的には、南極地衣類であるステレオカウロンアルピヌム(Stereocaulon alpinum)抽出物から分離した化合物から合成した新規化合物を有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物と機能性食品に関する。
地衣類は、高等植物とは異なる独特の二次代謝産物を生産するものとして知られており(Ingolfsdottir, K., Phytochemistry,61:729, 2002)、これらの地衣類が、生産する二次代謝産物の多くはデプシド(depside)、テプシドン(depsidone)及びジベンゾフラン(dibenzofurane)に属し、このような化合物等は、地衣類の低成長率と関連するものと推測される(Kumar, K.C.S. et al., J. Nat. Prod., 62:817, 1999; Huneck, S., Naturwissenschaften, 86:559, 1999)。また、抗生剤、抗マイコバクテリア、抗ウイルス、鎮痛効果及び解熱作用等を含む地衣類代謝産物の多様な生物学的活性が、スクリーニング過程によって確認された(Ingolfsdottir, K., Phytochemistry,61:729, 2002; Kumar, K.C.S. et al., J. Nat. Prod., 62:817, 1999)。従って、地衣類の代謝産物を利用した医薬品開発に対する関心が増加している。
一方、糖尿病は、インスリン作用、インスリン分泌、または両方の欠陥から発生する高血糖をはじめとする代謝障害症候群で、将来血管合併症の可能性が高い疾患であり、大きく1型糖尿病と2型糖尿病に分けられる。1型(インスリン依存性)糖尿病は、免疫による膵島のβ細胞破壊とこれに伴うインスリンの絶対的不足が原因であり、2型(インスリン非依存性)糖尿病は、インスリンが分泌されるものの、量が充分ではないか体が分泌されるインスリンを効果的に活用できないため発生する。体の細胞が効果的な作用が出来ない「インスリン耐性(Insulin resistance)」という状態では、体内のエネルギー源、特に糖分の利用が上手く出来ないため必要なエネルギーが足りなくなり、使用できなかった糖分は、血液中に必要以上多く溜まり、最終的に尿から排出される疾患となり、根本的な治癒はできない慢性退行性疾患の一つである。
世界保健機構(World health organization:WHO)と国連(United Nations:UN)は、2007年末には全世界の糖尿病患者が約2億4600万人になり、糖尿病による死亡も毎年増加傾向にあり、糖尿病の発病予防、厳しい血糖調節と合併症の予防が重要であると強調している。それと共に、大韓糖尿病学会と健康保険審査評価院から調査したところ、韓国で2003年に全体の糖尿病患者が401万人であり、2030年には糖尿病患者が720万人に達して国民7人当り1人になると報告している。特に、急激な医療費増加は、糖尿病患者数の爆発的増加と共に糖尿病による合併症の持続的増加、糖尿病患者の平均寿命増加とも密接な関連性を持っている。急速な経済発展に伴う食生活の変化から平均寿命は延びているのに対して糖尿病等の慢性退行性疾患は増加する傾向を示している。
韓国の糖尿病の特徴は、2型糖尿病が99%以上を占め、1型糖尿病の発病確率が約1%以下であり、外国から報告された2型糖尿病が90%程度で、10%程度の1型糖尿病であるものとは異なる。糖尿病の発病原因は、多様な要因が複合的に絡んでおり、重要な要因としては遺伝(家族歴が約20%)と環境、年齢(40〜49才が約60%内外)、肥満、身体の抵抗力低下、薬品乱用、及びストレスによる刺激等が挙げられる。糖尿病の発病機序はまだ詳細に明らかにならずにいるが、いくつか特別な糖尿病(例、MODY等)を除いては、複数の遺伝子的な原因から発病する疾患で、一貫性ある関連遺伝子を探すには限界がある。即ち、糖尿病の発病は種々の遺伝子が複雑に係っており現在も多数の新しい遺伝子が続けて明らかになっている。
糖尿病は、多様な発病機序によって発病するため、その治療法も多様にならざるを得ず、しかも既存の姑息的な治療法だけでは満足できる効果が得られない場合も多いため、新しい治療法が求められている。糖尿病治療剤研究は、糖尿病患者の90%以上を占める2型糖尿病治療剤を中心に技術開発が活発に行われている(表1、2)。
インスリン分泌促進物質(ピログリリド(pirogliride)、リノグリリド(linogliride)、2,4−ジアミノ−5−シアン−ブロモピリジン、インクレチン(incretin)、レパグリニド(repaglinide)、ナテグリニド(nateglinide))、インスリン作用増強制(トログリタゾン(troglitazone))、インスリン抵抗性改善剤、標的組織でインスリン類似効果を表す薬品(ピログリリド(pirogliride)、リノグリリド(linogliride)、ジクロロアセテート(dichloroacetate)、インシュリンリスプロ(insulin lispro)、インシュリンアスパルト(insulin aspart))、ブドウ糖新合成抑制剤(脂肪分解抑制剤、カルニチン転移酵素抑制剤、β酸化抑制剤)、炭水化物吸収を遅延させる薬剤(食物繊維、αグルコシダーゼ抑制剤)、アミリン類似体(プラムリンチド(pramlintide))に対する多くの研究が行われている。
これらの中の一部は現在市販されているが、その多くはまだ人体に使うには不十分な実験段階にあったり、毒性検査段階にある。特に、生体リズムを考慮した速効性インスリン分泌促進剤とインスリン抵抗性改善剤は、糖尿病治療手段で有効な方法の一つになると予想され、今後このような薬剤開放がより一層活気を帯びると予想される。
また、今までの糖尿病病因に関する研究は、インスリン抵抗性の原因がインスリンレセプターに問題があると推定して、去る10年間余り研究を続けられて来ており、現在はインスリンの信号伝達体系側に研究方向が転換されている。
肥満型(obese type)及び非肥満型(non-obese type)2型糖尿病を持つ人の脂肪細胞に存在するPTP−1b(protein tyrosine phosphatase-1b)の活性を調べた結果、正常群と比較して蛋白質の発現は、各々3倍、5.5倍に増加して、活性は71%、88%であると報告された。また、最近PTP−1bをノックアウト(knock-out)させたマウスを用いてインスリンに対する感受性の増加と高脂肪食に対する抵抗性が見られるとの実験結果が報告された。それと共に、最近発表された多数の研究によると、PTP−1bの活性を抑制する物質が標的細胞でインスリンの感受性を増加させて、インスリン抵抗性を克服できると見られる。韓国内でも韓国化合物銀行でまだ薬品として開発されなかった数万個の化合物からPTP−1b活性阻害剤開発のために無作為で大量スクリーニングを行っている。
一方、レプチン(Leptin)は、脂肪細胞から血中に放出されて、脳血液膜を通過した後、中枢神経系内のレセプターで作用して、食物の摂取を抑制して体重を減少させて、エネルギー消費を促す。そこで、PTP−1bがレプチン活性自体を調節するという新しい発見が出てきたため、PTP−1bがレプチン効能剤と共に用いる時相乗作用をもたらすと期待されている(Koren, S., Best Pract. Res. Clin. Endocrinol. Metab., 21:621, 2007)。
従って、肥満及び肥満型糖尿の治療開発において、PTP−1bに対する抑制剤の重要性が増しており、最近HTS(hight throughput screening)を介して発見されたパイオニア物質に対する報告がある。現在まで、PTP−1bに対する研究とその阻害剤の開発は、臨床的に成功した例はないが、表3に示したように、多くの研究団体と企業が関心を持って、研究を進行中であることが知られている。
しかし、多くのPTP−1bの抑制剤は、陽電荷で充填したPTP−1bの活性部位をターゲットにする非加水分解性ホスホチロシン模倣体として開発されたため、選択性と生物学的利用の可能性に困難があった(Liu, S. et al., J. Am. Chem. Soc., 130:17075, 2008)。
そこで、本発明者等は、糖尿病及び肥満治療に効果的な治療剤を開発するために鋭意努力した結果、南極地衣類であるステレオカウロンアルピヌム抽出物から分離したロバル酸(Lobaric acid)の塩であるソジウムロバレート(Sodium lobarate)が水溶性として適用が容易なだけでなく、このようなソジウムロバレート以外に新しく合成したロバリン(Lobarin)、ロバスチン(Lobarstin)がロバル酸よりも効果的にPTP−1bを阻害して、蛋白質チロシン脱リン酸化酵素族中PTP−1bにだけ選択的に作用して疾患モデル動物投与時抗糖尿効果を示すことを確認して、本発明を完成した。
発明の要約
本発明の目的は、ステレオカウロンアルピヌム抽出物から分離した化合物から合成した新規化合物を有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物及び機能性食品を提供することにある。
本発明の他の目的は、ステレオカウロンアルピヌム抽出物から分離した化合物から合成した新規化合物を投与する工程を含む、糖尿病若しくは肥満の予防、または治療方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、ステレオカウロンアルピヌム抽出物から分離した化合物から合成した新規化合物を投与する工程を含む、PTP−1bの活性抑制方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、ステレオカウロンアルピヌム抽出物から分離した化合物から合成した新規化合物の糖尿病若しくは肥満の予防、または治療のための用途を提供することにある。
課題を達成するための手段
前記目的を達成するために、本発明は下記式(1)で表される化合物を提供する:
ここで、前記R及びRは、それぞれ独立して、H、アルキル基、アリール基、アリル基、アリールアルキル基及びアシル基からなる群から選択される。
さらに本発明は、前記式(1)で表される化合物を有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物を提供する。
さらに本発明は、前記式(1)で表される化合物を有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または改善用機能性食品を提供する。
さらに本発明は、下記式(2)で表される化合物を提供する:
本発明はまた、下記の工程を含む前記式(2)で表される化合物の製造方法を提供する:
(a)ステレオカウロンアルピヌムをメタノールで抽出する工程;
(b)工程(a)で取得されたステレオカウロンアルピヌム抽出物をカラムクロマトグラフィーを利用してメタノールまたはアセトニトリル(CHCN)水溶液で溶出する工程;
(c)工程(b)で溶出された分画を逆相高速液体クロマトグラフィーを利用してアセトニトリル(CHCN)または、メタノール水溶液で溶出し、ロバル酸を含有する分画を取得する工程;及び
(d)前記ロバル酸を含有する分画を溶媒に溶解した後、NaHCO、NaCOまたはNaHPOを添加して撹はんした後、前記式(2)で表される化合物を取得する工程。
さらに本発明は、前記式(2)で表される化合物を有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物を提供する。
さらに本発明は、前記式(2)で表される化合物を有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または改善用機能性食品を提供する。
さらに本発明は、式(3)で表される化合物を提供する:
ここで、前記R及びRは、それぞれ独立して、H、アルキル基、アリール基、アリル基、アリールアルキル基及びアシル基からなる群から選択される。
本発明はまた、前記式(3)で表される化合物、またはその薬剤学的に許容可能な塩を有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物を提供する。
本発明はまた、前記式(3)で表される化合物を有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または改善用機能性食品を提供する。
本発明はまた、下記式(4)で表される化合物を提供する:
本発明はまた、下記の工程を含む前記式(4)で表される化合物の製造方法を提供する:
(a)ステレオカウロンアルピヌムをメタノールで抽出する工程;
(b)工程(a)で取得されたステレオカウロンアルピヌム抽出物をカラムクロマトグラフィーを利用してメタノールまたはアセトニトリル(CHCN)水溶液で溶出する工程;
(c)工程(b)で溶出された分画を逆相高速液体クロマトグラフィーを利用してアセトニトリル(CHCN)、またはメタノール水溶液で溶出させロバル酸を含有する分画を取得する工程;及び
(d)前記ロバル酸を含有する分画を溶媒に溶解した後、塩基を添加して撹はんした後、酸性溶液を添加して反応を終結させた後、前記式(4)で表される化合物を取得する工程。
本発明はまた、前記式(4)で表される化合物、またはその薬剤学的に許容可能な塩を有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物を提供する。
本発明はまた、前記式(4)で表される化合物を有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または改善用機能性食品を提供する。
本発明はまた、下記式(5)で表される化合物を提供する:
ここで、前記R及びRは、それぞれ独立して、H、アルキル基、アリール基、アリル基、アリールアルキル基及びアシル基からなる群から選択される。
本発明はまた、前記式(5)で表される化合物、またはその薬剤学的に許容可能な塩を有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物を提供する。
本発明はまた、前記式(5)で表される化合物を有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または改善用機能性食品を提供する。
本発明はまた、下記式(6)で表される化合物を提供する:
本発明はまた、下記の工程を含む前記式(6)で表される化合物の製造方法を提供する:
(a)ステレオカウロンアルピヌムをメタノールで抽出する工程;
(b)工程(a)で取得されたステレオカウロンアルピヌム抽出物をカラムクロマトグラフィーを利用してメタノールまたはアセトニトリル(CHCN)水溶液で溶出する工程;
(c)工程(b)で溶出された分画を逆相高速液体クロマトグラフィーを利用してアセトニトリル(CHCN)またはメタノール水溶液で溶出させロバル酸を含有する分画を取得する工程;及び
(d)前記ロバル酸を含有する分画を溶媒に溶解した後、水と塩基を添加して撹はんしてから、酸性溶液を添加して反応を終結させた後、前記式(6)で表される化合物を取得する工程。
本発明はまた、前記式(6)で表される化合物またはその薬剤学的に許容可能な塩を有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物を提供する。
本発明はまた、前記式(6)で表される化合物を有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または改善用機能性食品を提供する。
本発明はまた、ステレオカウロンアルピヌム抽出物から分離した化合物から合成した新規化合物である式(1)、式(2)、式(3)、式(4)、式(5)または式(6)で表される化合物を投与する工程を含む、糖尿病若しくは肥満の予防、または治療方法を提供する。
本発明はまた、ステレオカウロンアルピヌム抽出物から分離した化合物から合成した新規化合物である式(1)、式(2)、式(3)、式(4)、式(5)または式(6)で表される化合物の糖尿病若しくは肥満の予防、または治療のための用途を提供する。
本発明はまた、ステレオカウロンアルピヌム抽出物から分離した化合物から合成した新規化合物である式(1)、式(2)、式(3)、式(4)、式(5)または式(6)で表される化合物を利用したPTP−1bの活性抑制方法を提供する。
本発明はまた、ステレオカウロンアルピヌム抽出物から分離した化合物から合成した新規化合物である式(1)、式(2)、式(3)、式(4)、式(5)または、式(6)で表される化合物含有したPTP−1bの活性抑制用組成物を提供する。
本発明の他の特徴及び具現例は、以下の詳細な説明及び添付された特許請求範囲からより一層明白になる。
HPLCによるソジウムロバレートの精製図を示す。 ソジウムロバレートのH NMRスペクトル(400MHz、DMSO−d)を示す。 ソジウムロバレートの13C NMRスペクトル(100MHz、DMSO−d)を示す。 ソジウムロバレートのHSQCデータ(400MHz、DMSO−d)を示す。 ソジウムロバレートのHMBCデータ(400MHz、DMSO−d)を示す。 ソジウムロバレートのPTP−1b阻害活性を示すグラフである。 PTP−1b、PTPN2、PTPN5、PTPN6、PTPN7、PTPN13に対する抑制活性を620nmで吸光度を測定して示したグラフである。 ソジウムロバレートの腹腔投与後血糖変化を測定したグラフである。 ソジウムロバレートの腹腔投与にともなう6時間空腹後血糖測定結果グラフである。 ソジウムロバレートの腹腔投与28日後血糖変化を測定したグラフである。 HPLC分析によるロバリンの精製図を示す。 ロバリンのHRESIMS分析結果を示す。 ロバリンのH NMRスペクトル(400MHz、DMSO−d)を示す。 ロバリンの13C NMRスペクトル(400MHz、DMSO−d)を示す。 ロバリンのHSQCデータ(400MHz、DMSO−d)を示す。 ロバリンのHMBCデータ(400MHz、DMSO−d)を示す。 ロバリンのPTP−1b阻害活性を示すグラフである。 ロバリンのPTP−1b、PTPN2、PTPN5、PTPN6、PTPN7、PTPN13に対する抑制活性を620nmで吸光度を測定して示したグラフである。 ロバリンの腹腔投与後血糖変化を測定したグラフである。 ロバリンの腹腔投与による6時間空腹後血糖測定結果グラフである。 ロバリンの腹腔投与28日後血糖変化を測定したグラフである。 HPLC分析によるロバスチンの精製図を示す。 ロバスチンのHRESIMS分析結果を示す。 ロバスチンのH NMRスペクトル(400MHz、DMSO−d)を示す。 ロバスチンの13C NMRスペクトル(400MHz、DMSO−d)を示す。 ロバスチンのCOSYデータ(400MHz、DMSO−d)を示す。 ロバスチンのHSQCデータ(400MHz、DMSO−d)を示す。 ロバスチンのHMBCデータ(400MHz、DMSO−d)を示す。 ロバスチンのNOESYデータ(400MHz、DMSO−d)を示す。 ロバスチンのPTP−1b阻害活性を示すグラフである。 ロバスチンのPTP−1b、PTPN2、PTPN5、PTPN6、PTPN7、PTPN13に対する抑制活性を620nmで吸光度を測定して示したグラフである。 ロバスチンの腹腔投与後血糖変化を測定したグラフである。 ロバスチンの腹腔投与による6時間空腹後血糖測定結果グラフである。 ロバスチンの腹腔投与28日後ブドウ糖耐性検証グラフである。
他の方式で定義されない限り、本明細書において使用されたあらゆる技術的・科学的用語は、本発明が属する技術分野に熟練した専門家によって通常理解されるものと同じ意味を有する。通常、本明細書において使用された命名法は、本技術分野において周知であり、しかも汎用されるものである。
本発明ではステレオカウロンアルピヌムの抽出物から分離したバリクサヌロブトロバル酸の塩である下記式(2)で表されるソジウムロバレートを取得した:
前記式(2)で表されるソジウムロバレートは、好ましくは下記の工程を含む方法によって製造できる:
(a)ステレオカウロンアルピヌムをメタノールで抽出する工程;
(b)工程(a)で取得されたステレオカウロンアルピヌム抽出物をカラムクロマトグラフィーを利用してメタノールまたはアセトニトリル(CHCN)水溶液で溶出する工程;
(c)工程(b)で溶出された分画を逆相高速液体クロマトグラフィーを利用してアセトニトリル(CHCN)または、メタノール水溶液で溶出し、ロバル酸を含有する分画を取得する工程;及び
(d)前記ロバル酸を含有する分画を溶媒に溶解した後、NaHCO、NaCOまたはNaHPOを添加して撹はんした後、前記式(2)で表される化合物を取得する工程。
この時、前記工程(d)は、好ましくは前記ロバル酸を含有する分画をアセトンに溶解した後、NaHCO、NaCOまたはNaHPOを添加して撹はんした後、NaHCO、NaCOまたはNaHPO添加と同時に生成される固体をろ過した後、濃縮して、前記式(2)で表される化合物を取得することを特徴とする。
本発明の一様態において、地衣類ステレオカウロンアルピヌム(Stereocaulon alpinum (Hedw.) G.L. Sm.)は、2003年1月南極キングジョージ島の世宗(セジョン)基地(S62°13.3'、W58°47.0')周囲のバートン半島(Barton Peninsular)で採取して用いた。ロバル酸は、乾燥されたステレオカウロンアルピヌムを24時間メタノールで抽出した後、溶媒を蒸留させて抽出物を取得し、前記抽出物はシリカゲル(C18)が充填されたフラッシュカラムクロマトグラフィー(flash column chromatography、5×25cm)にローディングし、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%及び100%(v/v)メタノール(MeOH)を順次注入させ、各々の分画を取得した後、前記分画中PTP−1b抑制活性が優れた分画を選択して、PTP−1b抑制活性が優れた化合物として、式(7)のロバル酸を分離した:
ロバル酸は、ステレオカウロンアルピヌムをメタノールで抽出して、取得されたステレオカウロンアルピヌム抽出物をカラムクロマトグラフィーを利用してメタノール水溶液で溶出し、溶出された分画を逆相高速液体クロマトグラフィーを利用してアセトニトリル(CHCN)水溶液で溶出させて取得することができ、ソジウムロバレートは取得したロバル酸をアセトンに溶かし、NaHCO、NaCOまたはNaHPOを添加して撹はんすることによって、NaHCO、NaCOまたはNaHPO添加と同時に生成される固体をろ過した後、直ちにロータリー・エバポレーター(rotary evaporator)で完全濃縮させることによって、下記式(2)のソジウムロバレートを取得することができる:
前記ソジウムロバレートのPTP−1bの抑制活性度に関して報告されたことはなく、それと共に糖尿及び肥満治療効能も報告されたことがない。
また、前記式(2)のソジウムロバレートロブト一部アルキル基が変形された他の誘導体も本発明の範囲に属するものである。このような観点において、本発明は、下記式(1)で表される化合物に関する:
ここで、前記R及びRは、それぞれ独立して、H、アルキル基、アリール基、アリル基、アリールアルキル基及びアシル基からなる群から選択される。
前記アルキル基、アリール基、アリル基、アリールアルキル基及びアシル基は、例えば、炭素数1乃至20、または1乃至10であってもよく、前記アルキル基には、置換、又は非置換されたアルキル基、及びシクロアルキル基等を含む。
前記式(2)のソジウムロバレートから、当業界に知られている公示の化合物合成、変形方法を介して、式(1)の化合物を得るのは、当業者には自明である。例えば、式(1)の化合物のRは、炭素の個数、結合構造の変化によって種々の誘導体を得ることができる。例えば、R及びRがプロピル鎖(propyl chain)の場合は、ソジウムペンタノエート(sodium pentanoate)との反応で由来したものであり、このソジウムペンタノエートと炭素数が異なるソジウムブチレート(sodium butyrate)、ソジウムプロピオネート(sodium propionate)、ソジウムヘキサノネート(sodium hexanoate)等を利用して炭素数が異なる誘導体の合成が可能である。
本発明では、ステレオカウロンアルピヌムの抽出物から分離したロバル酸の塩であるソジウムロバレートがロバル酸に比べても優秀なPTP−1bの活性抑制能を持っており、糖尿病若しくは肥満の予防または治療に効果的であることを確認した。従って、他の観点において、本発明は、ソジウムロバレートを有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物に関する。また、本発明は、ソジウムロバレートを有効性分として含有する改善用機能性食品を提供することができ、従って、他の観点において、本発明は、ソジウムロバレートを有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または改善用機能性食品に関する。
また、前記式(2)のソジウムロバレートだけでなく、下記のような一部アルキル基が変形された式(1)の化合物またはその薬剤学的に許容可能な塩も同一乃至は類似の効果を発揮するため、これらを含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物、機能性食品として提供できる。
本発明の一様態において、ソジウムロバレートのPTP−1bに対する抑制活性度をロバル酸と比較分析した結果、ロバル酸のIC50が870nMであるのに対して、ソジウムロバレートは、IC50が350nMであり非常に優れたPTP−1b抑制効果を示し、そこで、ソジウムロバレートは糖尿病及び肥満に対する薬学的な治療及び予防が可能な物質であることを確認した。
それと共に、本発明の一実施例では、ソジウムロバレートの蛋白質チロシン脱リン酸化酵素族に対する選択性を調べた結果、PTP−1bはアミノ酸配列及び3D構造においてTC−PTPと最も類似し、胚性の致死(embrionic lethal)を誘導し、TC−PTPと類似の酵素特性を持って、第2アリールフホスフェート結合部位(2nd aryl-phosphate binding site)を含んだ活性化部位(active site)が類似していることが知らされているTC−PTP(PTPN2)を含んだ蛋白質チロシン脱リン酸化酵素族中PTP−1bにだけ選択的に作用することを確認し、このような実験結果は、本発明に係る化合物であるソジウムロバレートがPTP−1b阻害剤として糖尿治療に利用可能であることを提示する。
本発明の他の実施例では、ソジウムロバレートを疾患動物モデルであるdb/dbマウスに投与して、血中ブドウ糖濃度、血中インスリン濃度変化を測定することによって、血糖、インスリン抵抗性との相関関係を確認して、抗糖尿効果を検証した。
また、本発明では、ステレオカウロンアルピヌムの抽出物から分離したロバル酸から下記式(4)で表される新規化合物を分離した後、これをロバリンと命名した:
前記式(4)で表される新規化合物ロバリンは、好ましくは下記の工程を含む方法によって製造できる:
(a)ステレオカウロンアルピヌムをメタノールで抽出する工程;
(b)工程(a)で取得されたステレオカウロンアルピヌム抽出物をカラムクロマトグラフィーを利用してメタノールまたはアセトニトリル(CHCN)水溶液で溶出する工程;
(c)工程(b)で溶出された分画を逆相高速液体クロマトグラフィーを利用してアセトニトリル(CHCN)、またはメタノール水溶液で溶出させロバル酸を含有する分画を取得する工程;及び
(d)前記ロバル酸を含有する分画を溶媒に溶解した後、塩基を添加して撹はんした後、酸性溶液を添加して反応を終結させた後、前記式(4)で表される化合物を取得する工程。
この時、前記工程(d)で酸性溶液は水溶液を中和させることができる全種類の酸性溶液が使用可能で、好ましくは前記工程(d)で溶媒はアセトンであり、塩基はNaOHまたはKOHであり、酸性溶液はHCl溶液、HSO溶液またはHNO溶液であってもよく、前記工程(d)の終結した反応液を濃縮した後、メチレンクロライド、クロロホルム、またはエチレンクロライド及び水溶液間の分配を介してメチレンクロライド、クロロホルムまたはエチレンクロライド溶解層を獲得し、濃縮して前記式(4)で表される化合物を取得することを特徴とする。
本発明の一様態において、ロバリンは、ロバル酸をアセトン(acetone)に溶解した後、NaOHを添加して常温で撹はんし、HCl溶液を添加して反応を終了させた後、反応混合物は濃縮した後、塩化メチレン(Methylene chloride)及び水溶液(pH=2)との間の分配を介して塩化メチレン溶解層を獲得して、下記式(4)のロバリンを取得することができる:
また、前記式(4)のロバリンから一部アルキル基が変形された他の誘導体も本発明の範囲に属する。このような観点において、本発明は、下記式(3)で表される化合物に関する:
ここで、前記R及びRは、それぞれ独立して、H、アルキル基、アリール基、アリル基、アリールアルキル基及びアシル基からなる群から選択される。
前記アルキル基、アリール基、アリル基、アリールアルキル基及びアシル基は、例えば、炭素数1乃至20、または1乃至10であってもよく、前記アルキル基には、置換、又は非置換されたアルキル基、及びシクロアルキル基等を含む。
前記式(4)のロバリンから、当業界に周知の公知の化合物合成、変形方法を介して、式(3)の化合物を得ることは、当業者には自明である。例えば、式(3)の化合物のRは炭素の個数、結合構造の変化により種々の誘導体が得られる。R1及びR2がプロピル鎖の場合は、ソジウムペンタノエートとの反応から由来したもので、このソジウムペンタノエートと炭素素が異なるソジウムブチレート、ソジウムプロピオネート、ソジウムヘキサノネート等を利用して炭素数が異なる誘導体の合成が可能である。
本発明では、ステレオカウロンアルピヌムの抽出物から分離したロバル酸の新規誘導体であるロバリンが、非常に優れたPTP−1bの活性抑制能を持っており、糖尿病若しくは肥満の予防、または治療に効果的であることを確認した。従って、さらに他の観点において、本発明は、前記式(4)のロバリン、またはその薬剤学的に許容可能な塩を有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物に関する。また、本発明は、ロバリンを有効性分として含有する機能性食品を提供することができ、従って、さらに他の観点において、本発明は、ロバリンを有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または改善用機能性食品に関する。
また、前記式(4)のロバリンだけでなく、下記のような一部アルキル基が変形された式(3)の化合物またはその薬剤学的に許容可能な塩も同一乃至は類似の効果を発揮するため、これらを含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物、機能性食品として提供できる。
本発明の一様態において、ロバリンのPTP−1bに対する抑制活性度を測定した結果、ロバリンは、IC50が350nMであり非常に優れたPTP−1b抑制効果を示し、そこで、新規化合物ロバリンは糖尿病及び肥満に対する薬学的な治療及び予防が可能な物質であることを確認した。
それと共に、本発明の一実施例では、ロバリンの蛋白質チロシン脱リン酸化酵素族に対する選択性を調べた結果、アミノ酸配列及び3D構造においてPTP−1bと最も類似し、胚性の致死であり、PTP−1bと類似の酵素特性を持って、第2アリールフホスフェート結合部位を含んだ活性化部位が類似すると知らされているTC−PTP(PTPN2)を含んだ蛋白質チロシン脱リン酸化酵素族中PTP−1bにだけ選択的に作用するということを示すことを確認し、このような実験結果は、本発明に係る化合物であるロバリンがPTP−1b阻害剤として糖尿治療に利用可能であることを提示する。
本発明の他の実施例では、ロバリンを疾患動物モデルであるdb/dbマウスに投与して、血中ブドウ糖濃度、血中インスリン濃度変化を測定することによって、血糖、インスリン抵抗性との相関関係を確認して、抗糖尿効果を検証した。
一方、本発明で利用される前記式(4)のロバリンは、薬剤学的に許される塩の形態であってもよい。本発明における薬剤学的に許容可能な塩は当該技術分野において通常の方法によって製造できるもので、例えば、塩酸、臭化水素、硫酸、硫酸水素ナトリウム、リン酸、炭酸等の無機酸との塩、または、ギ酸、酢酸、シュウ酸、安息香酸、クエン酸、酒石酸、クルコン酸、ゲスチス酸、フマル酸、ラクトビオン酸、サリチル酸、またはアセチルサリチル酸(アスピリン)のような有機酸と共に薬剤学的に許容可能な酸の塩を形成したり、またはソジウム、ポタシウム等のアルカリ金属イオンと反応してこれらの金属塩を形成したり、またはアンモニウムイオンと反応して他の形態の薬剤学的に許容可能な塩を形成することができる。
また、本発明では、ステレオカウロンアルピヌムの抽出物から分離したロバル酸から下記式(6)で表される新規化合物を分離した後、これをロバスチンと命名した:
前記式(6)で表される新規化合物ロバスチンは、好ましくは下記の工程を含む方法によって製造できる:
(a)ステレオカウロンアルピヌムをメタノールで抽出する工程;
(b)工程(a)で取得されたステレオカウロンアルピヌム抽出物をカラムクロマトグラフィーを利用してメタノールまたはアセトニトリル(CHCN)水溶液で溶出する工程;
(c)工程(b)で溶出された分画を逆相高速液体クロマトグラフィーを利用してアセトニトリル(CHCN)またはメタノール水溶液で溶出させロバル酸を含有する分画を取得する工程;及び
(d)前記ロバル酸を含有する分画を溶媒に溶解した後、水と塩基を添加して撹はんしてから、酸性溶液を添加して反応を終結させた後、前記式(6)で表される化合物を取得する工程。
この時、前記工程(d)で酸性溶液は水溶液を中和させることができる全種類の酸性溶液が使用可能で、好ましくは前記工程(d)で溶媒はアセトンであり、塩基はNaOHまたはKOHであり、酸性溶液はHCl溶液、HSO溶液またはHNO溶液であってもよく、前記工程(d)の終結した反応液を濃縮した後、メチレンクロライド、クロロホルム、またはエチレンクロライド及び水溶液間の分配を介してメチレンクロライド、クロロホルムまたはエチレンクロライド溶解層を獲得し、濃縮して前記式(6)で表される化合物を取得することを特徴とする。
本発明の一様態において、ロバスチンは、ロバル酸をアセトンに溶解した後、NaOHを添加して常温で撹はんし、HCl溶液を添加して反応を終了させた後、反応混合物は濃縮した後、塩化メチレン及び水溶液(pH=2)との間の分配を介して塩化メチレン溶解層を獲得して、下記式(6)のロバリンを取得することができる:
また、前記式(6)のロバスチンから一部アルキル基が変形された他の誘導体も本発明の範囲に属する。このような観点において、本発明は、下記式(5)で表される化合物に関する:
ここで、前記R及びRは、それぞれ独立して、H、アルキル基、アリール基、アリル基、アリールアルキル基及びアシル基からなる群から選択される。
前記アルキル基、アリール基、アリル基、アリールアルキル基及びアシル基は、例えば、炭素数1乃至20、または1乃至10であってもよく、前記アルキル基には、置換、又は非置換されたアルキル基、及びシクロアルキル基等を含む。
前記式(6)のロバスチンから、当業界に周知の公知の化合物合成、変形方法を介して、式(5)の化合物を得ることは、当業者には自明である。例えば、式(5)の化合物のRは炭素の個数、結合構造の変化により種々の誘導体が得られる。R1及びR2がプロピル鎖の場合は、ソジウムペンタノエートとの反応から由来したもので、このソジウムペンタノエートと炭素素が異なるソジウムブチレート、ソジウムプロピオネート、ソジウムヘキサノネート等を利用して炭素数が異なる誘導体の合成が可能である。
本発明では、ステレオカウロンアルピヌムの抽出物から分離したロバル酸の新規誘導体であるロバスチンが、非常に優れたPTP−1bの活性抑制能を持っており、糖尿病若しくは肥満の予防、または治療に効果的であることを確認した。従って、さらに他の観点において、本発明は、前記式(6)のロバスチン、またはその薬剤学的に許容可能な塩を有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物に関する。また、本発明は、ロバスチンを有効性分として含有する機能性食品を提供することができ、従って、さらに他の観点において、本発明は、ロバスチンを有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または改善用機能性食品に関する。
また、前記式(6)のロバスチンだけでなく、下記のような一部アルキル基が変形された式(5)の化合物またはその薬剤学的に許容可能な塩も同一乃至は類似の効果を発揮するため、これらを含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物、機能性食品として提供できる。
本発明の一様態において、ロバスチンのPTP−1bに対する抑制活性度を測定した結果、ロバリンは、IC50が154.6nMであり非常に優れたPTP−1b抑制効果を示し、そこで、新規化合物ロバスチンは糖尿病及び肥満に対する薬学的な治療及び予防が可能な物質であることを確認した。
それと共に、本発明の一実施例では、ロバリンの蛋白質チロシン脱リン酸化酵素族に対する選択性を調べた結果、アミノ酸配列及び3D構造においてPTP−1bと最も類似し、胚性の致死であり、PTP−1bと類似の酵素特性を持って、第2アリールフホスフェート結合部位を含んだ活性化部位が類似すると知らされているTC−PTP(PTPN2)を含んだ蛋白質チロシン脱リン酸化酵素族中PTP−1bにだけ選択的に作用するということを示すことを確認し、このような実験結果は、本発明に係る化合物であるロバリンがPTP−1b阻害剤として糖尿治療に利用可能であることを提示する。
本発明の他の実施例では、ロバスチンを疾患動物モデルであるdb/dbマウスに投与して、血中ブドウ糖濃度、血中インスリン濃度変化を測定することによって、血糖、インスリン抵抗性との相関関係を確認して、抗糖尿効果を検証した。
一方、本発明で利用される前記式(6)のロバスチンは、薬剤学的に許される塩の形態であってもよい。本発明における薬剤学的に許容可能な塩は当該技術分野において通常の方法によって製造できるもので、例えば、塩酸、臭化水素、硫酸、硫酸水素ナトリウム、リン酸、炭酸等の無機酸との塩、または、ギ酸、酢酸、シュウ酸、安息香酸、クエン酸、酒石酸、クルコン酸、ゲスチス酸、フマル酸、ラクトビオン酸、サリチル酸、またはアセチルサリチル酸(アスピリン)のような有機酸と共に薬剤学的に許容可能な酸の塩を形成したり、またはソジウム、ポタシウム等のアルカリ金属イオンと反応してこれらの金属塩を形成したり、またはアンモニウムイオンと反応して他の形態の薬剤学的に許容可能な塩を形成することができる。
本発明に係る化合物を含む医薬組成物は、各々通常の方法により剤形化できるが、例えば、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、懸濁液、エマルジョン、シロップ、エアゾール等の剤形、外用剤、座薬及び滅菌注射溶液の形態で剤形化して用いられる。組成物に含まれる担体、賦形剤及び希釈剤としてはラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、エリスリトール、マルチトール、澱粉、アカシアゴム、アルギン酸塩、ゼラチン、カルシウムホスフェート、カルシウムシリケート、セルロース、メチルセルロース、微晶質セルロース、ポリビニールピロリドン、水、ヒドロキシ安息香酸メチル、ヒドロキシ安息香酸プロピル、タルク、マグネシウムステアレート及び鉱物油が挙げられる。
製剤化する場合には通常の充填剤、増量剤、結合剤、湿潤剤、崩壊剤、界面活性剤等の希釈剤、または賦形剤を用いて調製される。経口投与のための固形製剤には、錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤などが含まれ、このような固形製剤は、前記化合物に少なくとも一つ以上の賦形剤、例えば、デンプン、カルシウムカーボネート(calcium carbonate)、スクロース(sucrose)またはラクトース(lactose)、ゼラチン等を混ぜて調製される。また、単純な賦形剤以外にマグネシウムステアレート、タルクのような潤滑剤も用いられる。経口のための液状製剤には、懸濁剤、内容液剤、油剤、シロップ剤等が該当し、よく使用される単純希釈剤である水、リキッドパラフィン以外に種々の賦形剤、例えば湿潤剤、甘味制、芳香剤、保存剤等が含まれる。非経口投与のための製剤には滅菌された水溶液、非水性溶剤、懸濁剤、油剤、凍結乾燥製剤、座薬が含まれる。非水性溶剤、懸濁剤としては、プロピレングリコール(propylene glycol)、ポリエチレングリコール、オリーブ油のような植物性油、エチルオレートのような注射可能なエステル等が用いられる。座薬の基剤としては、ウィテプゾール(witepsol)、マクロゴール、ツイーン(tween)60、カカオ脂、ラウリン脂、クリセロゼラチン等が用いられる。
本発明の機能性食品は、例えば、各種食品類、キャンディー、チョコレート、飲料、ガム、茶、ビタミン複合剤、サプリメント等があって、粉末、顆粒、精製、カプセル、または飲料の形態で用いられる。
本発明の化合物は、糖尿及び肥満予防を目的に、食品または飲料に添加できる。この時、食品または、飲料中の前記化合物の量は、一般的に本発明のサプリメント組成物は、全食品重量の0.01乃至50重量%、好ましくは0.1乃至20重量%に加えられ、健康飲料組成物は100mLを基準に0.02乃至10g、好ましくは0.3乃至1gの割合で加えられる。
本発明の健康飲料組成物は、指示された割合で必須成分として本発明の化合物を含有する他には、液体成分には特別な制限はなく、通常の飲料のように種々の香味剤または天然炭水化物等を追加成分として含有してもよい。天然炭水化物の例としては、単糖類、例えば、ブドウ糖、果糖等、二糖類、例えばマルトース、スクロース等、多糖類、例えば、デキストリン、シクロデキストリン等のような通常の糖及びキシリトール、ソルビトール、エリスリトール等の糖アルコールである。香味剤として、天然香味剤(タウマチン、ステビア抽出物(例えばレバウジオシドA、グリチルリチン)及び合成香味剤(サッカリン、アスパルテーム等)が有利に用いられる。前記天然炭水化物の比率は、本発明の組成物100mL当一般的に約1乃至20g、好ましくは約5乃至12gである。前記の他に本発明の機能性食品は種々の栄養剤、ビタミン、鉱物(電解質)、合成風味剤及び天然風味剤等の風味剤、着色剤及び充鎮剤(チーズ、チョコレート等)、ペクチン酸及びその塩、アルギン酸及びその塩、有機酸、保護性コロイド増粘剤、pH調節剤、安定化剤、防腐剤、グリセリン、アルコール、炭酸飲料に用いられる炭酸化剤等を含有してもよい。その他に本発明の機能性食品は、天然果物ジュース及び果物ジュース飲料及び野菜飲料の製造のための果肉を含有してもよい。このような成分は、独立的にまたは組み合わせて用いられる。このような添加剤の比率は、さほど重要なことではないが、一般的に本発明の組成物100重量部当たり0乃至約20重量部の範囲で選択される。
さらに他の観点において、本発明は、ステレオカウロンアルピヌム抽出物から分離した化合物から合成した新規化合物である式(1)、式(2)、式(3)、式(4)、式(5)または式(6)で表される化合物を投与する工程を含む、糖尿病若しくは肥満の予防、または治療方法に関する。
本発明の新規化合物の式(1)、式(2)、式(3)、式(4)、式(5)、または式(6)で表される化合物の好ましい投与量は、患者の状態及び体重、病気の程度、薬品形態、投与経路及び期間により異なるが、当業者によって適宜選択される。しかし、好ましい効果を得るために、本発明の化合物は、1日0.1〜1000μg/kgで、好ましくは1〜100μg/kgで投与した方が良い。投与は一日一回投与してもよく、数回に分けて経口投与してもよい。前記投与量は、いかなる面においても本発明の範囲を限定するものではない。
さらに他の観点において、本発明は、ステレオカウロンアルピヌム抽出物から分離した化合物から合成した新規化合物である式(1)、式(2)、式(3)、式(4)、式(5)または式(6)で表される化合物の糖尿病若しくは肥満の予防、または治療のための用途に関する。
本発明において、ステレオカウロンアルピヌム抽出物から分離した化合物から合成したソジウムロバレート、ロバリン、ロバスチンは、優れたPTP−1b活性抑制効能を示しており、これを利用したPTP−1bの活性抑制方法に関する。具体的に、本発明は、新規化合物である式(1)、式(2)、式(3)、式(4)、式(5)または式(6)で表される化合物を利用したPTP−1bの活性抑制方法に関する。
本発明は、ステレオカウロンアルピヌム抽出物から分離した化合物から合成した新規化合物である式(1)、式(2)、式(3)、式(4)、式(5)または、式(6)で表される化合物含有したPTP−1bの活性抑制用組成物に関する。
以下、本発明を実施例を挙げて詳述する。これらの実施例は単に本発明をより具体的に説明するためのものであり、本発明の範囲がこれらの実施例に制限されないことは当業者において通常の知識を有する者にとって自明である。
[実施例1]
地衣類ステレオカウロンアルピヌム抽出物からロバル酸の製造
1−1:地衣類ステレオカウロンアルピヌム抽出物の製造
地衣類ステレオカウロンアルピヌム(Stereocaulon alpinum (Hedw.) G.L. Sm.)は、2003年1月南極キングジョージ島の世宗基地(S62°13.3'、W58°47.0')周囲のバートン半島で採取し、バートン半島で容易に採取できる地衣類である。
乾燥されたステレオカウロンアルピヌム50gを24時間メタノール1Lで2回抽出して、メタノール抽出物3.6gを取得した。前記取得した抽出物をシリカゲル(C18)が充填されたフラッシュカラムクロマトグラフィー(5×25cm)にローディングし、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%及び100%(v/v)メタノール(MeOH)で階段式で濃度勾配を与えて、各々の分画を取得した。
1−2:地衣類ステレオカウロンアルピヌム抽出物からロバル酸の製造
実施例1−1で取得した80%メタノールで溶出して得た分画204.6mgを再びシリカゲル(C18)が充填されたフラッシュカラムクロマトグラフィー(2.5×30cm)にローディングして、TLC分析によって取得した8個の主要な分画を取得するために、各々200mLの1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%及び10%のメタノール(in CHCl)溶液及び100%(v/v)メタノールを注入させて、各々の分画を取得した。
9%メタノールで溶出した分画59mgをまた半分取逆相(semi-preparative reverse-phase)HPLCに注入した後、0.1%ギ酸(formic acid)を含有するアセトニトリル(CHCN)水溶液を75乃至83%の濃度勾配を与えながら30分以上溶出させて、式7のロバル酸を分離した(22.9mg;t=39分):
[実施例2]
ソジウムロバレートの合成
2−1:ロバル酸からソジウムロバレートの製造
実施例1−2で取得したロバル酸10mg(22umol)をアセトン3mLに溶かして、1M NaHCO50ulを添加した後、1〜2分間撹はんした。NaHCO添加と同時に生成される固体をろ過した後、直ちにロータリー・エバポレーターで完全濃縮させた。濃縮が終了されると、白色固体のソジウムロバレート(<10mg)が得られる。次に、余分の塩を取り除いて純度を高めるために、Agilent Eclipse XDB−C18カラム(4.6×150mm、米国)を用いて逆相(reverse phase)HPLCで分析した。用いられた溶媒システムは、0.1%ギ酸が混ざった水(A Line)と0.1%ギ酸が混ざったアセトニトリル(B line)を用いた。開始は、アセトニトリル40%から50%まで5分、50%から80%まで15分、80%から90%まで10分で分析を進行し、最終純度は92.1%であった(図1)。取得されたソジウムロバレートは、100%水に溶解して水溶性を確保した:
2−2:ソジウムロバレートの構造分析
ソジウムロバレートの構造は、化合物のNMRデータをロバル酸のNMRデータと比較することによって確認した。各NMRデータは、試料をDMSO−d溶媒に溶解した後、JEOL ECP−400spectrometer(JEOL、日本)を用いて測定し、化学的移動値は、溶媒として用いたDMSO−dの化学的移動値(dC/dH=40.0/2.50ppm)を基準に表示した。HMQC(1H-Detected heteronuclear Multiple-Quantum Coherence)の場合、1JCH=140Hzに設定して測定し、HMBC(Heteronuclear Multiple-Bond Coherence)実験は、nJCH=8Hzに設定した後実行した:
1:ロバル酸、2:ソジウムロバレート
ロバル酸とソジウムロバレートのNMRデータは表4のようになる。
比較の結果、特にC−7'の作用基が、カルボン酸(carboxylic acid)でカルボン酸陰イオン(carboxylate anion)に変わることに伴った化学的移動値の変化及びその周辺炭素の化学的移動値の変化が観察され、これは化合物2(ソジウムロバレート)の構造を糾明する重要な資料である。図2乃至5は、各々ソジウムロバレートのH NMRスペクトル(400MHz、DMSO−d)、13C NMRスペクトル(100MHz、DMSO−d)、HSQCデータ(400MHz、DMSO−d)及びHMBCデータ(400MHz、DMSO−d)を示す。
[実施例3]
ソジウムロバレートのPTP−1b抑制活性分析
PTP−1b抑制活性を分析するために、分光学的に酵素活性を測定した。
即ち、0.5mg/mL濃度のPTP−1b(バイオニア、韓国)、PTP−1b緩衝溶液(20mM Tris−HCl、pH8.0、0.75mM NaCl、0.5mM EDTA、5mM β−メルカプトエタノール、50%グリセロール)にソジウムロバレート0、1、3、10、30、100、300、1000、3000nMと基質[pTyR1146]インシュリン受容体(Insulin Receptor:1142−1153、シグマ、米国)を添加した後、常温で10〜30分反応させた後、Malachite Green−Molybdate Dye Solution(1142−1153、シグマ、米国)を添加して、常温で10分間反応させて、PTP−1b、ソジウムロバレート及び基質との反応を終了させた後、620nmで吸光度を測定した。
その結果、図6に示したように、ソジウムロバレートのPTP−1bに対する抑制活性度を分析した結果、IC50=350nMであり、優れたPTP−1b抑制効果を示し、濃度依存的に阻害率が増加することを確認した。
一方、対照群として、ロバル酸のPTP−1b抑制活性を測定して比較した。PTP−1bは、BIOMOL(米国)社が製造した製品を購入して実験に用い、分光学的に酵素活性を測定するために、約0.2μg/mL濃度のPTP−1b、PTP−1b緩衝溶液(50mMクエン酸、pH6.0、0.1M NaCl、1mM EDTA、1mM DTT)、ロバル酸、4mM pNPPを添加して軽く振った後、30分間37℃で反応させた後、405nmで吸光度を測定し、IC50=0.87μM、即ち、870nmであることを確認した。
これにより、本発明に係るソジウムロバレートの場合、PTP−1b抑制効果がより優れることが確認でき、このようなソジウムロバレートは、糖尿病及び肥満に対する薬学的な治療及び予防が可能な物質であることを確認した。
[実施例4]
ソジウムロバレートの蛋白質チロシン脱リン酸化酵素族に対する選択性分析
ソジウムロバレートの蛋白質チロシン脱リン酸化酵素族に対する選択性を調べるために、PTP−1b、PTPN2、PTPN5、PTPN6、PTPN7、PTPN13に対する抑制活性を分光学的に酵素活性を測定を介して調べた。
まず、0.5/濃度のPTP−1b、PTPN2、PTPN5、PTPN6、PTPN7、PTPN13(バイオニア、韓国)と蛋白質チロシン 脱リン酸酵素緩衝溶液(20mM Tris−HCl、pH8.0、0.75mM NaCl、0.5mM EDTA、5mM β−メルカプトエタノール、50%グリセロール)にソジウムロバレート0、50、100、200nMと基質[pTyR1146]インシュリン受容体(1142−1153、シグマ、米国)を添加した後、常温で10〜30分間反応させた後、Malachite Green−Molybdate Dye Solution(1142−1153、シグマ、米国)を添加して、常温で10分間反応させて、基質との反応を終了させた後、620nmで吸光度を測定した。
ソジウムロバレートの蛋白質チロシン脱リン酸化酵素族に対する選択性を調べた結果、図7に示したように、ソジウムロバレートは、PTP−1bに対するIC50=200uMで阻害率は50.0%であったのに対して、特にPTP−1bと最も類似のリン酸化酵素として知られているTC−PTP(PTPN2)に対する阻害率は83.7%であることを確認することができた。
アミノ酸配列及び3D構造でPTP−1bと最も類似のリン酸化酵素として知られているTC−PTP(PTPN2)は、胚性の致死であり、PTP−1bと類似の酵素特性を持って、第2アリールフホスフェート結合部位を含んだ活性化部位が類似すると言われている。従って、757個の物質が、PTP−1bをターゲットと登録されているが、PTP−1bを主ターゲットとして臨床に進入した化合物は一つもなく、PTP−1bを含んで多くのターゲットに作用する植物抽出物だけが発売されたか臨床治験中である。
従って、蛋白質チロシン脱リン酸化酵素族中PTP−1bにだけ選択的に作用することを示す前記実験結果は、本発明に係る化合物であるソジウムロバレートがPTP−1b阻害剤として糖尿治療に利用可能であることを提示する。
[実施例5]
疾患モデル動物に対するソジウムロバレートの効能検証
5−1:ソジウムロバレートを腹腔投与した後、血糖変化観察
ソジウムロバレートに対する予備実験、効力実験、毒性実験、資料を基に投与量(実験物質(mg)/実験動物の体重(Kg)で表示する)を定めた。7週齢の雄db/dbマウス(2型糖尿モデル動物、C57/BLKS/J−db/db、韓国生命工学研究院)を用いて、対照群にPBS200μLを、実験群にPTP−1b活性抑制物質のソジウムロバレート10mg/kgを毎日腹腔投与して、一週間に二回ずつ血糖を測定した。
7週齢の雄db/dbマウス(2型糖尿モデル動物、C57/BLKS/J−db/db、韓国生命工学研究院)にPTP−1b活性抑制物質ソジウムロバレートの腹腔注射による血糖変化を測定した結果、図8に示したように、ソジウムロバレート10mg/kgを腹腔注射した実験群(n=6)においては、平均0日267mg/dL、3日276mg/dL、7日378mg/dL、10日378mg/dL、14日407mg/dL、17日415mg/dL、21日459mg/dLとなり、対照群に比べて低い血糖増加現象が現れることを確認できた。
5−2:ソジウムロバレートを腹腔投与してから6時間空腹後、血糖変化観察
ソジウムロバレートに対するより正確な抗糖尿効果測定のために、7週齢の雄db/dbマウス(2型糖尿モデル動物、C57/BLKS/J−db/db、韓国生命工学研究院)を用い、対照群にPBS200μLを、実験群にソジウムロバレート10mg/kgを毎日腹腔注射後、一週間に二回ずつ血糖を測定した。この時、腹腔注射後6時間断食させた後、血糖を測定した。
その結果、図9に示したように、ソジウムロバレート10mg/kgを腹腔注射した実験群(n=6)においては、平均0日141mg/dL、3日142mg/dL、7日185mg/dL、10日206mg/dL、14日232mg/dL、17日236mg/dL、21日313mg/dLとなり、実施例4−1と同様に対照群に比べて低い血糖増加現象を示した。
5−3:ソジウムロバレートの腹腔投与28日後、ブドウ糖耐性検査(IPGTT)検証
ソジウムロバレートの動物モデルにおける腹腔内ブドウ糖耐性検査(IPGTT、Intraperitoneal glucose tolerance test)するために、下記のような実験を行った。
7週齢の雄db/dbマウス(2型糖尿モデル動物、C57/BLKS/J−db/db、韓国生命工学研究院)を用い、対照群に生理食塩水を、実験群にソジウムロバレート10mg/kgを毎日28日間腹腔注射後、生理食塩水及びソジウムロバレートを各々投与しなかった状態で16時間空腹後、ブドウ糖(500mg/mL、投与体積200μL)を腹腔注射の方法で注入した後、0、15、30、60、90、120分に尾静脈から採取した血液サンプルで血糖変化を観察した。
2型糖尿動物においてグルコース皮下投与によるブドウ糖耐性変化を測定した結果、図10に示したように、対照群(生理食塩水注射)の場合、ブドウ糖投与後、0分341mg/dL、15分579mg/dL、30分557mg/dL、60分589mg/dL、90分600mg/dL、120分555mg/dLを示し、急激に血糖が増加傾向及び非常に遅い血糖降下挙動を示すのに対して、ソジウムロバレート10mg/kgを28日間腹腔投与した実験群においては、各々0分153mg/dL、15分291mg/dL、30分361mg/dL、60分385mg/dL、90分335mg/dL、120分290mg/dLとなり、薬品濃度依存性として低い血糖増加及び速い血糖降下に伴う血糖正常化を確認することができた。
このような実施例5の1乃至3の結果は、本発明に係るソジウムロバレートが非常優れた抗糖尿効果を持っていることを示す。
[実施例6]
ロバル酸から新規化合物ロバリンの製造
実施例1−2のロバル酸50mgを5mLのアセトンに溶解した後、0.5N NaOHを1mL添加して、常温で5分間撹はんして、0.5mLの1N HCl溶液を添加して反応を終結させた。反応混合物は、濃縮後、塩化メチレン及び水溶液(pH=2)間の分配を介して、塩化メチレン溶解層を獲得し、濃縮して下記式で表れる新規化合物を50mgを取得した後、これを「ロバリン」と命名した:
一方、純度を高めるために、Agilent Eclipse XDB−C18カラム(4.6×150mm、米国)を用いて逆相HPLCで分析した。用いられた溶媒システムは、0.1%ギ酸が混ざった水(A line)と0.1%ギ酸が混ざったアセトニトリル(B line)を用いた。開始は、アセトニトリル40%から50%まで5分、50%から80%まで15分、80%から90%まで10分で分析を進行して、最終純度は96.1%であった(図11)。
[実施例7]
新規化合物ロバリンの構造分析
実施例6で合成されたロバリンの分子構造は、高分解能質量分析(HRESIMS)及びNMR分光分析を介して解析した。
HRESIMSの陰イオン分析は、Q−TOF micro LC−MS/MS instrument(Waters、米国)を用いて測定し、図12に示したように、ロバリンは、m/z473.1774の分子イオンピークを示し、これはロバリンの分子式がC2530であることを提示する。
ロバリンのNMRスペクトル(NMR spectra)は、ロバリンをDMSO−d溶媒に溶解した後、JEOL ECP−400 spectrometer(JEOL、日本)を用いて測定し、化学的移動値は、溶媒として用いたDMSO−dの化学的移動値(δC/δH=40.0/2.50ppm)を基準に表示した。HMQCの場合、1JCH=140Hzに設定して測定し、HMBC実験は、nJCH=8Hzに設定した後実行した。質量分析は、Q−TOF micro LC−MS/MSを用いて測定した。
先ず、H NMR及び13C NMRスペクトル結果を見ると、図13及び図14に示したように、ロバリンのH NMR及び13C NMRスペクトルは、ロバル酸のNMRスペクトルと非常に類似する様子を示す。従って、ロバリンの構造は、ロバル酸と非常に類似の構造を持って、分子量の差が18ダルトン(dalton)であることを勘案すると、ロバル酸から水和反応を介して生成された化合物であることを予測することができた。ロバル酸のNMRデータとロバリンのNMRデータを比較すると、特に13C NMRスペクトルでロバル酸で観察されたケトン(ketone)作用基に該当する13Cピークが消えて、代わりに106.3ppmで13Cピークが観察され、H NMRでOH作用基の陽性子に該当するピーク(7.65ppm)が観察された。このようなNMRデータの差を基に、ロバリンの構造は式(7)に表れたとおり、ロバル酸のケトン作用基がヒドロキシ基の求核性攻撃によって酸素陰イオンに変わって、これは連続的に隣り合ったエステル作用基に求核性添加反応が発生しながらエステル基が分解された化合物と予測された。予測された構造は、追加的な二次元NMR分光分析法であるHMQC及びHMBCの分析を介して確定された(表5)。
HMQCデータ(図15)及びHMBCデータ(図16)の分析を介して、ロバリンの各炭素及び水素に該当するピークの位置を確認し、このような資料はロバル酸のNMR測定値と類似することが分かった。また、OH作用基の陽性子に該当するピーク(7.65ppm)からC−6、C−7、及びC−8位置に該当する13C NMRピークにおけるHMBC相関(correlation)は、提示されたロバリンの構造を解析する重要な資料を提供した。
[実施例8]
ロバリンのPTP−1b抑制活性分析
ロバリンの蛋白質PTP−1bに対する抑制活性を分析するために、分光学的に酵素活性を測定した。
即ち、0.5mg/mL濃度のPTP−1b(バイオニア、韓国)、PTP−1b緩衝溶液(20mM Tris−HCl、pH8.0、0.75mM NaCl、0.5mM EDTA、5mM β−メルカプトエタノール、50%グリセロール)にロバリン0、1、3、10、30、100、300、1000、3000nMと基質[pTyR1146]インシュリン受容体(1142−1153、シグマ、米国)を添加した後、常温で10〜30分間反応させた後、Malachite Green−Molybdate Dye Solutionを添加して、常温で10分間反応させて、PTP−1b、ロバリン及び基質との反応を終了させた後、620nmで吸光度を測定した。
その結果、図17に示したように、ロバリンのPTP−1bに対する抑制活性度を分析した結果、IC50=149nMとなり優れたPTP−1b抑制効果を示し、濃度依存的に阻害率が増加することを確認して、糖尿病及び肥満に対する薬学的な治療及び予防が可能な物質であることを確認した。
[実施例9]
ロバリンの蛋白質チロシンリン酸化酵素族に対する選択性分析
ロバリンの蛋白質チロシンリン酸化酵素族に対する選択性を調べるために、PTP−1b、PTPN2、PTPN5、PTPN6、PTPN7及びPTPN13に対する抑制活性を分光学的に酵素活性測定を介して調べた。
先ず、0.5/濃度のPTP−1b、PTPN2、PTPN5、PTPN6、PTPN7、PTPN13(バイオニア、韓国)と蛋白質チロシン脱リン酸酵素緩衝溶液(20mM Tris−HCl、pH 8.0、0.75mM NaCl、0.5mM EDTA、5mM β−メルカプトエタノール、50%グリセロール)にロバリン0、50、100、200nmと基質[pTyR1146]インシュリン受容体(1142−1153、シグマ、米国)を添加した後、常温で10〜30分間反応させた後、Malachite Green−Molybdate Dye Solution(シグマ、米国)を添加して、常温で10分間反応させて、基質との反応を終了させた後、620nmで吸光度を測定した。
ロバリンの蛋白質チロシン脱リン酸化酵素族に対する選択性を調べた結果、図18に示したように、ロバリンはPTP−1bに対するIC50=200nMで阻害率は52.2%であり、特にTC−PTP(PTPN2)を含んだ他の蛋白質チロシンリン酸化酵素族に対する阻害活性はないことが分かった。
これにより、蛋白質チロシン脱リン酸化酵素族中PTP−1bにだけ選択的に作用することを示す前記実験結果は、本発明に係る化合物であるロバリンがPTP−1b阻害剤で糖尿治療に利用可能であることを提示する。
[実施例10]
疾患モデル動物に対するロバリンの効能検証
10−1:ロバリンを腹腔投与した後、血糖変化観察
ロバリンに対する予備実験、効力実験、毒性実験、資料を基に、投与量(実験物質(mg)/実験動物の体重(Kg)で表す)を決めた。7週齢の雄db/dbマウス(2型糖尿モデル動物、C57/BLKS/J−db/db、韓国生命工学研究院)を用いて、対照群にPBS200μLを、実験群にロバリン10mg/kgを毎日腹腔投与して、一週間に二回ずつ血糖を測定した。
7週齢の雄db/dbマウス(2型糖尿モデル動物、C57/BLKS/J−db/db、韓国生命工学研究院)にロバリンの腹腔注射による血糖変化を測定した結果、図19に示したように、対照群(n=6)においては、平均0日268mg/dL、3日381mg/dL、7日404mg/dL、10日432mg/dL、14日454mg/dL、17日479mg/dL、21日482mg/dLとなり、急激に血糖が増加現象が現れたが、ロバリン10mg/kgを腹腔注射した実験群(n=6)においては、平均0日267mg/dL、3日278mg/dL、7日298mg/dL、10日315mg/dL、14日352mg/dL、17日379mg/dL、21日425mg/dLとなり、対照群に比べて低い血糖増加現象が現れることを確認することができた。
10−2:ロバリンを腹腔投与してから6時間空腹後、血糖変化観察
ロバリンに対するより正確な抗糖尿効果測定のために、7週齢の雄db/dbマウス(2型糖尿モデル動物、C57/BLKS/J−db/db、韓国生命工学研究院)を用いて、対照群にPBS200μLを、実験群にロバリンを10mg/kgずつ毎日腹腔注射後、一週間に二回ずつ血糖を測定した。この時、腹腔注射してから6時間断食させた後、血糖を測定した。
その結果、図20に示したように、対照群(n=6)においては、平均0日151mg/dL、3日199mg/dL、7日262mg/dL、10日291mg/dL、14日397mg/dL、17日455mg/dL、21日483mg/dLとなり、急激に血糖が増加したが、ロバリン10mg/kgを腹腔注射した実験群(n=6)においては、平均0日152mg/dL、3日141mg/dL、7日155mg/dL、10日198mg/dL、14日261mg/dL、17日287mg/dL、21日340mg/dLとなり、実施例10−1と同様に対照群に比べて低い血糖増加現象を示した。
10−3:ロバリンの腹腔投与28日後、ブドウ糖耐性検査検証
ロバリンの動物モデルにおける腹腔内ブドウ糖耐性検査(IPGTT)を測定するために、下記のような実験を行った。
7週齢の雄db/dbマウス(2型糖尿モデル動物、C57/BLKS/J−db/db、韓国生命工学研究院)を用い、対照群に20%DMSOを、実験群にロバリンを10mg/kgずつ毎日28日間腹腔注射後、20%DMSO及びロバリンを各々投与しなかった状態で16時間空腹後、ブドウ糖(500mg/mL、投与体積200μL)を腹腔注射の方法で注入した後、0、15、30、60、90、120分に尾静脈で採取した血液サンプルで血糖変化を観察した。
2型糖尿動物でグルコース皮下投与によるブドウ糖耐性変化を測定した結果、図21に示したように、対照群(20%DMSO腹腔投与)の場合、ブドウ糖投与後、0分293mg/dL、15分429mg/dL、30分557mg/dL、60分553mg/dL、90分539mg/dL、120分568mg/dLを示し、急激な血糖増加傾向及び非常に遅い血糖降下挙動を示すのに対して、PTP−1b活性抑制物質ロバリン10mg/kgを投与した実験群においては、各々0分153mg/dL、15分358mg/dL、30分436mg/dL、60分390mg/dL、90分335mg/dL、120分290mg/dLとなり、薬品濃度依存性として低い血糖増加及び速い血糖降下に伴う血糖正常化を確認することができた。
このような実施例10の1乃至3の結果は、本発明に係る新規化合物ロバリンが非常優れた抗糖尿効果を持つことを示す。
[実施例11]
ロバル酸から新規化合物ロバスチンの製造
実施例1−2のロバル酸50mgを50mLのアセトンに溶解した後、水を50mL添加して撹はんさせた。2N NaOHを0.25mL添加して、常温で15分間撹はんして0.5mLの1N HCl溶液を添加して、反応を終結させた。反応混合物は、濃縮した後、メチルクロライド及び水溶液(pH=2)間の分配を介して、メチルクロライド溶解層を獲得し、濃縮して、下記式(6)の新規化合物を50mgを取得した後、これを「ロバスチン」と命名した:
一方、純度を高めるために、Agilent Eclipse XDB−C18カラム(4.6×150mm、米国)を用いて逆相HPLCで分析した。用いられた溶媒システムは、0.1%ギ酸が混ざった水(A line)と0.1%ギ酸が混ざったアセトニトリル(B line)を用いた。開始は、アセトニトリル40%から50%まで5分、50%から80%まで15分、80%から90%まで10分で分析を進行して、最終純度は97.6%であった(図22)。
[実施例12]
新規化合物ロバスチンの構造分析
実施例11で合成されたロバスチンの分子構造は、高分解能質量分析(HRESIMS)及びNMR分光分析を介して解析した。HRESIMSの陰イオン分析は、Q−TOF micro LC−MS/MS instrument(Waters、米国)を用いて測定し、図23に示したように、ロバスチンは、m/z455.1708の分子イオンピークを示し、これはロバスチンの分子式がC2528であることを提示した。
ロバスチンのNMRスペクトルは、DMSO−d溶媒に溶解した後、JEOL ECP−400 spectrometer(JEOL、Japan)を用いて測定し、化学的移動値は、溶媒として用いたDMSO−dの化学的移動値(δC/δH=40.0/2.50ppm)を基準に表示した。HSQC(1H-Detected heteronuclear Single-Quantum Coherence)の場合、1JCH=140Hzに設定して測定し、HMBC(Heteronuclear Multiple-Bond Coherence)実験は、nJCH=8Hzに設定した後、実行した。
先ず、H NMR及び13C NMRスペクトル結果を見ると、図24及び図25に示したように、ロバスチンのH NMR及び13C NMRスペクトルは、式(4)のロバリンのNMRスペクトルと非常に類似する様子を示した:
従って、ロバスチンの構造は、ロバリンと非常に類似の構造を持って、分子量の差が18ダルトンであることを勘案すると、ロバリンから水分子の除去反応を介して生成された化合物であることを予測することができた。ロバリンのNMR資料とロバスチンのNMR資料を比較すると、特に13C NMRスペクトルでロバリンで観察される低磁場領域(down field shifted)で吸収ピークを示すsp混成炭素(ロバスチンのC−8番、106.3ppm)と脂肪族メチレン炭素の吸収ピークが消えて、代りに2個の二重結合領域で観察される吸収ピークが観察された。また、H NMRでロバリン化合物では存在しなかったオレフィン族水素が典型的に現れる磁場領域の吸収ピーク(6.00ppm)が観察され、また、このピークは脂肪族メチレン基とスピン−スピンカップリングされていることがCOSY資料の分析から確認された(図26)。従って、ロバスチンの構造は、ロバリンで存在した三次アルコール作用基が脱水反応を介して取り除かれ8番及び9番炭素に二重結合が形成された化合物と予測された。以上のように予測されたロバスチンの構造は、追加的な二次元NMR分光分析法であるHSQC及びHMBCの分析を介して確定された(表6)。HSQC(図27)及びHMBC資料(図28)の分析によってロバスチンの各炭素及び水素に該当するピークの位置を確認し、特にロバスチン構造内のH−5、9、10及び11から観察されるHMBC相関は、提示されたロバスチンの構造を解析する重要な資料として提供された。また、C−8及びC−9に形成された二重結合の幾何学的立体構造は、Z−型(シース型)であることが、H−5とH−9との間のNOE相関観察から確認された(図29)。
[実施例13]
ロバスチンのPTP−1b抑制活性分析
ロバスチンのPTP−1b抑制活性を分析するために、分光学的に酵素活性を測定した。即ち、0.5mg/mL濃度のPTP−1b(バイオニア、韓国)、PTP−1b緩衝溶液(20mM Tris−Hcl,pH8.0,0.75mM NaCl,0.5mM EDTA,5mM β−メルカプトエタノール,50%グリセロール)にロバスチン、0、1、3、10、30、100、300、1000、3000nmと基質[pTyR1146]インシュリン受容体(1142−1153、シグマ、米国)を添加した後、常温で10〜30分間反応させた後、Malachite Green−Molybdate Dye Solution(1142−1153、シグマ、米国)を添加して、常温で10分間反応させて、PTP−1b阻害用化合物ロバスチン及び基質との反応を終了させた後、620nmで吸光度を測定した。
その結果、図30に示したように、ロバスチンのPTP−1bに対する抑制活性度を分析した結果、IC50=154.6nMとなり、優れたPTP−1b抑制効果を示し、濃度依存的に阻害率が増加するとことを確認して、糖尿病及び肥満に対する薬学的な治療及び予防が可能な物質であることを確認した。
[実施例14]
ロバスチンの蛋白質チロシンリン酸化酵素族に対する選択性分析
ロバスチンの蛋白質チロシン脱リン酸化酵素族に対する選択性を調べるために、PTP−1b、PTPN2、PTPN5、PTPN6、PTPN7及びPTPN13に対する抑制活性を分光学的に酵素活性を測定を介して調べた。先ず、0.5unit濃度のPTP−1b、PTPN2、PTPN5、PTPN6、PTPN7、PTPN13(バイオニア、韓国)と蛋白質チロシン脱リン酸酵素緩衝溶液(20mM Tris−Hcl,pH8.0,0.75mM NaCl,0.5mM EDTA,5mM β−メルカプトエタノール,50%グリセロール)に、ロバスチン0、50、100、200nMと基質[pTyR1146]インシュリン受容体(1142−1153、シグマ、米国)を添加した後、常温で10〜30分間反応させた後、Malachite Green−Molybdate Dye Solution(シグマ、米国)を添加して、常温で10分間反応させて、基質との反応を終了させた後、620nmで吸光度を測定した。
ロバスチンの蛋白質チロシン脱リン酸化酵素族に対する選択性を調べた結果、図31に示したように、200nMロバスチンでPTP−1bに対するIC50阻害率は、47.96%であり、特にTC−PTP(PTPN2)を含んだ他の蛋白質チロシン脱リン酸化酵素族に対する阻害活性はないことが分かった(図31)。
これにより、蛋白質チロシン脱リン酸化酵素族中PTP−1bにだけ選択的に作用することを示す前記実験結果は、本発明に係る化合物であるロバスチンがPTP−1b阻害剤として糖尿治療に利用可能であることを提示する。
[実施例15]
ロバスチンの糖尿病疾患モデル動物に対する効能検証
15−1:ロバスチンを腹腔投与した後、血糖変化観察
ロバスチンに対する予備実験、効力実験、毒性実験、資料を基に、投与量(実験物質(mg)/実験動物の体重(Kg)で表す)を定めた。7週齢の雄db/dbマウス(2型糖尿モデル動物、C57/BLKS/J−db/db、韓国生命工学研究院)を用い、対照群にPBS200μLを、実験群にロバスチン10mg/kgを毎日腹腔投与して、一週間に二回ずつ血糖を測定した。
7週齢の雄db/dbマウス(2型糖尿モデル動物、C57/BLKS/J−db/db、韓国生命工学研究院)にロバスチンの腹腔注射による血糖変化を測定した結果、図32に示したように、対照群(n=6)においては、平均0日271mg/dL、7日326mg/dL、14日479mg/dL、21日486mg/dLとなり、急激な血糖増加現象が現れたが、ロバスチン10mg/kgを腹腔注射した実験群(n=6)においては、平均0日299mg/dL、7日259mg/dL、14日267mg/dL、21日242mg/dLとなり、対照群に比べて低い血糖増加現象が現れることを確認することができた(図32)。
15−2:ロバスチンを腹腔投与してから6時間空腹後、血糖変化観察
ロバスチンに対するより正確な抗糖尿効果測定のために、7週齢の雄db/dbマウス(2型糖尿モデル動物、C57/BLKS/J−db/db、韓国生命工学研究院)を用いて、対照群にPBS200μLを、実験群にロバスチンを10mg/kgずつ毎日腹腔注射後、一週間に二回ずつ血糖を測定した。この時、腹腔注射してから6時間断食させた後、血糖を測定した。
その結果、図33に示したように、対照群(n=6)においては、平均0日134mg/dL、7日238mg/dL、14日350mg/dL、21日479mg/dLとなり、急激な血糖増加現象が現れたが、ロバスチン10mg/kgを腹腔注射した実験群(n=6)においては、平均0日134mg/dL、7日182mg/dL、14日162mg/dL、21日204mg/dLとなり、実施例5−1と同様に対照群に比べて低い血糖増加現象を見せた。
15−3:ロバスチンの腹腔投与28日後、ブドウ糖耐性検査検証
動物モデルにロバスチンを腹腔投与した後、ブドウ糖耐性検査(IPGTT)を行うために、下記のような実験を行った。
7週齢の雄db/dbマウス(2型糖尿モデル動物、C57/BLKS/J−db/db、韓国生命工学研究院)を用い、対照群に20%DMSOを、実験群にロバスチンを10mg/kgずつ毎日28日間腹腔注射後、20%DMSO及びロバスチンを各々投与しなかった状態で16時間空腹後、ブドウ糖(500mg/mL、投与体積200μL)を腹腔注射の方法で注入した後、0、15、30、60、90、120分に尾静脈で採取した血液サンプルで血糖変化を観察した。
2型糖尿動物でグルコース皮下投与によるブドウ糖耐性変化を測定した結果、図34に示したように、対照群(20%DMSO腹腔投与)の場合、ブドウ糖投与後、0分204mg/dL、15分496mg/dL、30分572mg/dL、60分542mg/dL、90分483mg/dL、120分424mg/dLを示し、急激な血糖増加傾向及び非常に遅い血糖降下挙動を示すのに対して、ロバスチン10mg/kgを投与した実験群においては、各々0分152mg/dL、15分229mg/dL、30分307mg/dL、60分205mg/dL、90分162mg/dL、120分147mg/dLとなり、薬品濃度依存性として低い血糖増加及び速い血糖降下に伴う血糖正常化を確認することができた(図34)。このような実施例15−1乃至15−3の結果は、本発明に係る新規ロバスチンが非常に優秀な抗糖尿効果を持つことを示す。
以上、本発明の内容の特定の部分を詳述したが、当業界における通常の知識を持った者にとって、このような具体的な記述は単なる好適な実施態様に過ぎず、これにより本発明の範囲が制限されることはないという点は明らかである。よって、本発明の実質的な範囲は特許請求の範囲とこれらの等価物により定義されると言える。
以上述べたように、本発明に係る新規化合物は、PTP−1b阻害活性が非常に優れており、蛋白質チロシン脱リン酸化酵素族中PTP−1bにだけ選択的に作用して、実質的なPTP−1b阻害剤として糖尿治療に利用可能であるため、糖尿病及び肥満の予防、または治療に効果的である。

Claims (18)

  1. 記式(3)で表される化合物:
    (ここで、前記R及びRは、それぞれ独立して、H、アルキル基、アリール基、アリル基、アリールアルキル基及びアシル基からなる群から選択される)。
  2. 前記化合物は、下記式(4)で表されることを特徴とする請求項に記載の化合物:
  3. 下記の工程を含む下記式(4)で表される化合物の製造方法:
    (a)ステレオカウロンアルピヌムをメタノールで抽出する工程;
    (b)工程(a)で取得されたステレオカウロンアルピヌム抽出物をカラムクロマトグラフィーを利用してメタノールまたはアセトニトリル(CHCN)水溶液で溶出する工程;
    (c)工程(b)で溶出された分画を逆相高速液体クロマトグラフィーを利用してアセトニトリル(CHCN)、またはメタノール水溶液で溶出させ、ロバル酸を含有する分画を取得する工程;及び
    (d)前記ロバル酸を含有する分画を溶媒に溶解した後、塩基を添加して撹はんした後、酸性溶液を添加して反応を終結させた後、下記式(4)で表される化合物を取得する工程:
  4. 前記工程(d)で溶媒はアセトンであり、塩基はNaOHまたはKOHであり、酸性溶液はHCl溶液、HSO溶液またはHNO溶液であることを特徴とする請求項に記載の製造方法。
  5. 前記工程(d)の終結した反応液を濃縮した後、メチレンクロライド、クロロホルム、またはエチレンクロライド及び水溶液間の分配を介してメチレンクロライド、クロロホルムまたはエチレンクロライド溶解層を獲得し、濃縮して記式(4)で表される化合物を取得することを特徴とする請求項に記載の製造方法:
  6. 下記式(3)で表される化合物、またはその薬剤学的に許容可能な塩を有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物:
    (ここで、前記R及びRは、それぞれ独立して、H、アルキル基、アリール基、アリル基、アリールアルキル基及びアシル基からなる群から選択される)。
  7. 前記化合物は、下記式(4)で表されることを特徴とする請求項に記載の医薬組成物:
  8. 下記式(3)で表される化合物を有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または改善用機能性食品:
    (ここで、前記R及びRは、それぞれ独立して、H、アルキル基、アリール基、アリル基、アリールアルキル基及びアシル基からなる群から選択される)。
  9. 前記化合物は、下記式()で表されることを特徴とする請求項に記載の機能性食品:
  10. 下記式(5)で表される化合物:
    (ここで、前記R及びRは、それぞれ独立して、H、アルキル基、アリール基、アリル基、アリールアルキル基及びアシル基からなる群から選択される)。
  11. 前記化合物は、下記式(6)で表されることを特徴とする請求項10に記載の化合物:
  12. 下記の工程を含む下記式(6)で表される化合物の製造方法:
    (a)ステレオカウロンアルピヌムをメタノールで抽出する工程;
    (b)工程(a)で取得されたステレオカウロンアルピヌム抽出物をカラムクロマトグラフィーを利用してメタノールまたはアセトニトリル(CHCN)水溶液で溶出する工程;
    (c)工程(b)で溶出された分画を逆相高速液体クロマトグラフィーを利用してアセトニトリル(CHCN)またはメタノール水溶液で溶出させロバル酸を含有する分画を取得する工程;及び
    (d)前記ロバル酸を含有する分画を溶媒に溶解した後、水と塩基を添加して撹はんしてから、酸性溶液を添加して反応を終結させた後、下記式(6)で表される化合物を取得する工程:
  13. 前記工程(d)で溶媒はアセトンであり、塩基はNaOHまたはKOHであり、酸性溶液はHCl溶液、HSO溶液またはHNO溶液であることを特徴とする請求項12に記載の製造方法。
  14. 前記工程(d)の終結した反応液を濃縮した後、メチレンクロライド、クロロホルム、またはエチレンクロライド及び水溶液間の分配を介してメチレンクロライド、クロロホルムまたはエチレンクロライド溶解層を獲得し、濃縮して下記式(6)で表される化合物を取得することを特徴とする請求項12に記載の製造方法:
  15. 下記式(5)で表される化合物、またはその薬剤学的に許容可能な塩を有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物:
    (ここで、前記R及びRは、それぞれ独立して、H、アルキル基、アリール基、アリル基、アリールアルキル基及びアシル基からなる群から選択される)。
  16. 前記化合物は、下記式(6)で表されることを特徴とする請求項15に記載の医薬組成物:
  17. 下記式(5)で表される化合物を有効性分として含有する糖尿病若しくは肥満の予防、または改善用機能性食品:
    (ここで、前記R及びRは、それぞれ独立して、H、アルキル基、アリール基、アリル基、アリールアルキル基及びアシル基からなる群から選択される)。
  18. 前記化合物は、下記式(6)で表されることを特徴とする請求項17に記載の機能性食品:
JP2013532710A 2010-10-07 2011-07-01 糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物及び食品組成物 Active JP5755749B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0097677 2010-10-07
KR20100097678A KR101481140B1 (ko) 2010-10-07 2010-10-07 신규 화합물 로바린을 함유하는 당뇨병 또는 비만의 예방 또는 치료용 약학 조성물
KR20100097677A KR101485162B1 (ko) 2010-10-07 2010-10-07 소듐 로바레이트를 함유하는 당뇨병 또는 비만의 예방 또는 치료용 약학 조성물
KR10-2010-0097678 2010-10-07
KR10-2011-0039155 2011-04-26
KR20110039155A KR101481141B1 (ko) 2011-04-26 2011-04-26 신규 화합물 로바스틴을 함유하는 당뇨병 예방 또는 치료용 약학 조성물
PCT/KR2011/004836 WO2012046945A2 (ko) 2010-10-07 2011-07-01 당뇨병 또는 비만의 예방 또는 치료용 약학 및 식품 조성물

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015078174A Division JP2015212255A (ja) 2010-10-07 2015-04-07 糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物及び食品組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013543503A JP2013543503A (ja) 2013-12-05
JP5755749B2 true JP5755749B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=45928177

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013532710A Active JP5755749B2 (ja) 2010-10-07 2011-07-01 糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物及び食品組成物
JP2015078174A Pending JP2015212255A (ja) 2010-10-07 2015-04-07 糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物及び食品組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015078174A Pending JP2015212255A (ja) 2010-10-07 2015-04-07 糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物及び食品組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8846750B2 (ja)
EP (2) EP2626070B1 (ja)
JP (2) JP5755749B2 (ja)
CN (2) CN105175371B (ja)
WO (1) WO2012046945A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8703814B1 (en) 2010-10-07 2014-04-22 Korea Ocean Research And Development Institute Pharmaceutical and food compositions for preventing or treating diabetes or obesity
KR101892078B1 (ko) * 2012-10-24 2018-08-28 한국해양과학기술원 로바스틴을 함유하는 뇌암의 예방 또는 치료용 약학 조성물 및 이를 이용한 뇌암의 치료를 위한 병용요법
CN104059049A (zh) * 2013-03-21 2014-09-24 华东师范大学 具有光学活性的苯并二氧杂环衍生物及其制备方法和应用
RU2613271C1 (ru) * 2015-12-24 2017-03-15 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Северо-Восточный федеральный университет имени М.К. Аммосова" Способ коррекции метаболических нарушений при сахарном диабете второго типа
CN106176834A (zh) * 2016-08-28 2016-12-07 成都宝科生物科技有限公司 一种用于治疗糖尿病的地衣提取物
KR102022543B1 (ko) * 2017-12-29 2019-09-18 한국해양과학기술원 로바릭산 및 그 유사체의 합성방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040198815A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-07 Council Of Scientific And Industrial Research Antimicrobial and anticancer properties of methyl-beta-orcinolcarboxylate from lichen (Everniastrum cirrhatum)
WO2008156654A2 (en) * 2007-06-15 2008-12-24 Massachusetts Institute Of Technology Cytoskeleton modulators for treating metabolic disorders
US20090048332A1 (en) * 2007-08-14 2009-02-19 Hej Research Insitute Natural Novel Antioxidants
KR100957203B1 (ko) * 2007-11-14 2010-05-11 한국해양연구원 단백질 타이로신 탈인산화효소 1b의 활성 억제능을 갖는스테레오카울론 알피넘 추출물 및 이로부터 분리된우스닉산 유도체
KR101185137B1 (ko) * 2009-04-07 2012-09-24 한국해양연구원 스테레오카울론 알피넘 유래 화합물을 함유하는 당뇨병 또는 비만의 예방 또는 치료용 약학 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
CN105175371A (zh) 2015-12-23
JP2015212255A (ja) 2015-11-26
WO2012046945A2 (ko) 2012-04-12
EP2626070A2 (en) 2013-08-14
EP2617464A1 (en) 2013-07-24
EP2626070B1 (en) 2018-01-24
EP2617464B1 (en) 2016-06-15
US20130261174A1 (en) 2013-10-03
CN105175371B (zh) 2018-03-13
US8846750B2 (en) 2014-09-30
JP2013543503A (ja) 2013-12-05
EP2626070A4 (en) 2014-04-09
WO2012046945A3 (ko) 2012-06-14
CN103249410A (zh) 2013-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015212255A (ja) 糖尿病若しくは肥満の予防、または治療用医薬組成物及び食品組成物
JPWO2009110612A1 (ja) 発芽玄米由来の新規化合物及びそれを有効成分とする神経障害の予防又は改善剤
US6376682B1 (en) Compound with α-glucosidase inhibiting action and method for producing the same
JP5595920B2 (ja) α−アミラーゼ阻害剤:モントブレチンおよびその使用
KR101481141B1 (ko) 신규 화합물 로바스틴을 함유하는 당뇨병 예방 또는 치료용 약학 조성물
EP3120847A1 (en) Glechoma longitube extract, preparation method for same, and use thereof in sugar reduction, weight loss, and lipid reduction
KR101185137B1 (ko) 스테레오카울론 알피넘 유래 화합물을 함유하는 당뇨병 또는 비만의 예방 또는 치료용 약학 조성물
KR101485162B1 (ko) 소듐 로바레이트를 함유하는 당뇨병 또는 비만의 예방 또는 치료용 약학 조성물
KR20120036026A (ko) 신규 화합물 로바린을 함유하는 당뇨병 또는 비만의 예방 또는 치료용 약학 조성물
US8697745B2 (en) Pharmaceutical and food compositions for preventing or treating diabetes or obesity
CN109096350B (zh) 辣木籽中新的硫醚类化合物及其应用
CN109160928B (zh) 辣木籽中新的酚苷类化合物及其应用
JP6982192B2 (ja) 鎮痛に有効な山椒葉抽出物の分画物
JP2000086653A (ja) 二糖加水分解酵素阻害剤
US8703814B1 (en) Pharmaceutical and food compositions for preventing or treating diabetes or obesity
EP2617465B1 (en) Pharmaceutical and food compositions for preventing or treating diabetes or obesity
KR20200043562A (ko) 지노스테마 론기페스 vk1 추출물 또는 이로부터 분리한 화합물을 유효성분으로 포함하는 ampk 관련 질환 예방 또는 치료용 조성물
KR102267630B1 (ko) Ptp-1b 억제활성을 가지는 신규 로바릭산 유도체, 그의 제조방법 및 그 용도
KR101466381B1 (ko) 대황으로부터 분리된 특정 화합물을 유효성분으로 함유하는 비만 예방 또는 개선용 식품 조성물 및 약학 조성물
CN115010598B (zh) 化合物Villanovane Ⅵ及其药物组合物与其制备方法和应用
US20150031639A1 (en) New c-glycosylpolyphenol antidiabetic agents, effect on glucose tolerance and interaction with beta-amyloid. therapeutic applications of the synthesized agent(s) and of genista tenera ethyl acetate extracts containing some of those agents
US20170348340A1 (en) New c-glycosylpolyphenol antidiabetic agents, effect on glucose tolerance and interaction with beta-amyloid. therapeutic applications of the synthesized agent(s) and of genista tenera ethyl acetate extracts containing some of those agents
EP0998924A1 (en) Antitumor agents

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150407

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5755749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250