JP5751406B2 - ビデオサーバ装置、およびビデオサーバにおける素材連続再生方法 - Google Patents
ビデオサーバ装置、およびビデオサーバにおける素材連続再生方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5751406B2 JP5751406B2 JP2011007528A JP2011007528A JP5751406B2 JP 5751406 B2 JP5751406 B2 JP 5751406B2 JP 2011007528 A JP2011007528 A JP 2011007528A JP 2011007528 A JP2011007528 A JP 2011007528A JP 5751406 B2 JP5751406 B2 JP 5751406B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- short
- time
- decoder
- unit
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
特許文献1に記載されたビデオサーバは、出力映像とする圧縮された素材群を格納する記録部と、圧縮された素材を所定の形式に復号して指定されたタイミングで再生を行なうデコーダ群と、デコーダからの出力を切り替えコマンド(選択信号)に基づき択一的に切り替えて出力する選択部(出力切替部)と、制御コマンドを受けて、再生を指示する素材を、空いているデコーダに入力させるように制御するとともに、切り替えコマンドを用いて選択部を切替えて、デコーダを切替えながら複数の素材を出力させる制御部とを有している。
ビデオサーバ装置では、通常 デコーダとバッファの組は2組で構成される。図中では、デコーダ1又はデコーダ2としてその組に入力されるタイミングを記する。再生される映像素材は、素材毎に交互にデコーダ1の組とデコーダ2の組とを切替えながら使用することにより連続再生を行なっている。
また、ビデオサーバ装置では、何れかのデコーダに指定された素材の圧縮映像データが入ってからバッファに非圧縮映像が蓄積されて出力可能となるまでに、ある程度の時間が掛かる。当該時間を図中では、T2として記する。当該時間は、各所での信号処理時間や、デコードに要する時間、バッファに要する時間などから生じている。
すなわち、再生スタンバイ制御コマンドを受けてから再生スタートが可能となる時間(再生スタンバイ時間)は、T1+T2を最低限見込む必要がある。
図6に示した例では問題を生じさせずに全ての素材を連続して再生できている。他方、図7に示した例では、素材2の再生長が再生スタンバイ時間より短いので、素材3が再生スタート可能となる前に素材2の再生が終了し、素材2と素材3と間にブランクが生じている。これは制御シーケンスが、再生スタンバイ→再生スタート→再生スタンバイ→・・・再生スタートとすることが前提となっていることにも要因がある。
このように、必ず再生スタンバイ制御コマンドを受けてから再生スタンバイ時間の経過後に再生スタート制御コマンドを受け付けるように、運用上のルール化がなされている。なお、デコーダに空きがない状態で複数の再生スタンバイが連続するように制御シーケンスが入力された場合には、概ね後の再生スタンバイが優先されて、先の再生スタンバイが破棄されるように動作する。
本発明に係るビデオサーバ装置の素材連続再生方法は、出力映像とする圧縮された短時間の映像である短時間素材を含む素材群を格納するストレージ部と、圧縮された素材を所定の形式に復号するとともに、指定されたタイミングで再生を行なうデコーダ群と、所定の素材への読み出し指示を受けて、前記素材群の中から選択された素材を読み出して、指示された何れかのデコーダに送り出すデータ読出部と、前記デコーダ群からの出力を択一的に切り替えて出力する出力切替部とを制御し、制御コマンド信号を受けて、該制御コマンド信号で再生を指示された素材が短時間素材あるか判定し、判定結果が短時間素材であれば当該短時間素材を、他の素材とともに同じデコーダに連続して入力させるように前記データ読出部に前記所定の素材への読み出し指示を送ることで制御し、前記出力切替部から前記短時間素材と同じデコーダに連続して入力させた前記他の素材とを連続して出力させるように前記デコーダ群と前記出力切替部とを制御しつつ、他のデコーダに入力された他の素材とも連続させて出力させるように、前記デコーダ群と前記出力切替部とを制御することを特徴とする。
本発明に係るビデオサーバ装置用プログラムは、情報処理部を、制御コマンド信号を受けて、前記制御コマンド信号で再生を指示された素材が短時間素材であれば、当該短時間素材を他の素材とともに同じデコーダに連続して入力させるように、素材群の中から選択された前記短時間素材と前記他の素材とを読み出して同一のデコーダに連続して送り出させると共に、前記短時間素材と同じデコーダに連続して入力させた前記他の素材とを連続して一系統の映像として出力させるように、各デコーダでの再生と当該各デコーダからの出力の切り替えを指示するように動作させ、他方、制御コマンド信号を受けて、前記制御コマンド信号で再生を指示された素材が短時間素材でなければ、当該素材を、直前に再生する素材と別のデコーダに入力させるように、素材群の中から選択された前記素材を読み出して別のデコーダに送り出させると共に、各々のデコーダに入力させた素材を連続して一系統の映像として出力させるように、各デコーダでの再生と当該各デコーダの出力の切り替えを指示するように動作させることを特徴とする。
図1に示されたビデオサーバ装置1は、ストレージ部10、データ読出部20、デコーダ部30および40、出力切替部50、外部からの制御コマンドの入力に従って各部の制御を行い、素材の連続再生動作を行なう制御部60を含み構成されている。
また、再生制御部61は、切替制御部62からの情報に基づき、再生する素材をデコーダ部30に入力するか又はデコーダ部40に入力するかを決定するとともに、切替制御部62を介して決定したデコーダの選択を通知する。また、再生制御部61は、制御コマンドを受けて、当該タイミングに基づき指示された素材がバッファされているデコーダ部30又はデコーダ部40を切替制御部62に制御させて、素材の連続再生を指示する。なお、後述するように短時間素材の再生タイミングは、先に再生する素材の末端直後からとなるようにデコードや読み出し等を調整する。
本実施形態により、短時間素材を含む素材列をどのように制御されるかを図3に示す。ここでは素材2が再生スタンバイ時間より短い再生長であり、かつ、短時間であることが識別できるように映像素材ファイルとして格納されているものとする。なお、短時間素材であることの識別は、ストレージ部10にその素材を格納する時に、その再生長から自動的に素材一覧テーブルに記録するようにしてもよいし、人為的に素材一覧テーブルを記録してもよい。また、特定のフォルダに入れるようにしてもよい。
他方 短時間素材を含む場合では、データ読出部20は、切替制御部62からの指示に基づき、素材1の圧縮映像データに引き続き、継ぎ目を作らないように素材2の圧縮映像データをデコーダ1に送るように動作する。このとき、制御部60は、データ読取部20に対しての問合せ結果に応じて、デコーダの選定や出力切替部50の操作を適時行なう。なお、タイミング上、素材1と素材2を同一デコーダ(デコーダ1)に入力するときに継ぎ目が生じた場合には、バッファリング時のアドレスを調節することとしてもよいし、バッファ1からの読み出し時に継ぎ目がないように再生することとしてもよい。
第2の実施形態のビデオサーバ装置2は、第1の実施形態のビデオサーバ装置1が先の素材の末尾に短時間素材を継ぎ目なく接続したことに対して、後の素材の先頭に短時間素材を継ぎ目なく接続する制御を行うように構成されている。
制御部70は、素材2の再生スタンバイ制御コマンドを受けたときに、素材1を入力させたデコーダと異なる方に入力させる。図5中では、制御部70は、素材1をデコーダ1側に送られているので、素材2をデコーダ2側に送らせている。その後、制御部70は、素材3の再生スタンバイ制御コマンドを受けたときに、先の素材(素材2)が短時間素材であるか否かに基づいて、素材3を入力させるデコーダを先の素材(素材2)と同一のデコーダを選択させる。なお、短時間素材であるか否かの識別タイミングは、素材2の再生スタンバイ制御コマンドや再生スタート制御コマンドを受けたときでもよい。その後、制御部70は、各部を適時制御し、出力切替部50が、素材2の再生が終わった後も同一のバッファ側を選択し続けることにより、素材2に引き続いて素材3映像が出力されるように動作させる。このとき、素材3の再生スタート制御コマンドは省略される。
換言すれば、短時間の映像素材を連続再生させる作業から、人間による編集等の事前作業を削減できる。
[付記1]
出力映像とする圧縮された短時間の映像である短時間素材を含む素材群を格納するストレージ部と、
圧縮された素材を所定の形式に復号するとともに、指定されたタイミングで再生を行なうデコーダ群と、
所定の素材への読み出し指示を受けて、前記素材群の中から選択された素材を読み出して、指示された何れかのデコーダに送り出すデータ読出部と、
前記デコーダ群からの出力を択一的に切り替えて出力する出力切替部と、
制御コマンド信号を受けて、再生を指示する素材が短時間素材であれば、当該短時間素材を、他の素材とともに同じデコーダに連続して入力させるように前記データ読出部を制御するとともに、前記出力切替部から前記短時間素材と同じデコーダに連続して入力させた前記他の素材とを連続して出力させるように前記デコーダ群と前記出力切替部とを制御する制御部と
を備えることを特徴とするビデオサーバ装置。
前記制御部は、
制御コマンド信号を受けて、再生を指示する素材が短時間素材であれば、当該短時間素材を、当該素材の直前に再生する素材と同じデコーダ部に連続して入力させるように前記データ読出部を制御して、前記出力切替部から前記短時間素材を前記直前素材に連続して出力させるとともに、
再生する素材が短時間素材でなければ、当該素材を直前に再生する素材と別のデコーダ部に入力させるように前記データ読出部を制御して前記出力切替部から指示された素材を前記直前に再生する素材に続くようにデコーダ部を切り替えて連続して出力させる
ことを特徴とする上記付記記載のビデオサーバ装置。
前記制御部は、
制御コマンド信号を受けて、再生を指示する素材が短時間素材であれば、当該素材を送ったデコーダ部に、直後の素材を送らせるように前記データ読出部を制御して、前記出力切替部から前記短時間素材を前記直前素材に連続して出力させるとともに、
再生する素材が短時間素材でなければ、当該素材と直後に再生する素材とを別のデコーダ部に入力させるように前記データ読出部を制御して前記出力切替部から指示された素材を前記直前に再生する素材に続くようにデコーダ部を切り替えて連続して出力させる
ことを特徴とする上記付記記載のビデオサーバ装置。
前記制御部が行う短時間素材あるか否かの判定は、前記ストレージ部に蓄積されている素材群と予め対応付けられて記録されたテーブル情報を参照して行なうことを特徴とする上記付記記載に記載のビデオサーバ装置。
前記制御部が行う短時間素材あるか否かの判定は、制御コマンド信号として再生スタンバイと指示されてから再生をスタート可能とするまでの時間である再生スタンバイ時間に基づく閾値と、再生指示された各素材の長さとを比較して行なうことを特徴とする上記付記記載に記載のビデオサーバ装置。
前記制御部が行う短時間素材あるか否かの判定は、前記ストレージ部に蓄積されている素材群のうち、短時間素材の蓄積場所として予め定められた場所に蓄積されている素材について、短時間素材と判定することを特徴とする上記付記記載に記載のビデオサーバ装置。
出力映像とする圧縮された短時間の映像である短時間素材を含む素材群を格納するストレージ部と、圧縮された素材を所定の形式に復号するとともに、指定されたタイミングで再生を行なうデコーダ群と、所定の素材への読み出し指示を受けて、前記素材群の中から選択された素材を読み出して、指示された何れかのデコーダに送り出すデータ読出部と、前記デコーダ群からの出力を択一的に切り替えて出力する出力切替部とを制御し、
制御コマンド信号を受けて、再生を指示された素材が短時間素材あるか判定し、
短時間素材であれば当該短時間素材を、他の素材とともに同じデコーダに連続して入力させるように前記データ読出部を制御し、
前記出力切替部から前記短時間素材と同じデコーダに連続して入力させた前記他の素材とを連続して出力させるように前記デコーダ群と前記出力切替部とを制御しつつ、他のデコーダに入力された他の素材とも連続させて出力させるように、前記デコーダ群と前記出力切替部とを制御する
ことを特徴とするビデオサーバ装置の素材連続再生方法。
前記制御は、
制御コマンド信号を受けて、再生を指示する素材が短時間素材であれば、当該短時間素材を、当該素材の直前に再生する素材と同じデコーダ部に連続して入力させるように前記データ読出部を制御して、前記出力切替部から前記短時間素材を前記直前素材に連続して出力させるとともに、
再生する素材が短時間素材でなければ、当該素材を直前に再生する素材と別のデコーダ部に入力させるように前記データ読出部を制御して前記出力切替部から指示された素材を前記直前に再生する素材に続くようにデコーダ部を切り替えて連続して出力させる
ことを特徴とする上記付記記載のビデオサーバ装置の素材連続再生方法。
前記制御は、
制御コマンド信号を受けて、再生を指示する素材が短時間素材であれば、当該素材を送ったデコーダ部に、直後の素材を送らせるように前記データ読出部を制御して、前記出力切替部から前記短時間素材を前記直前素材に連続して出力させるとともに、
再生する素材が短時間素材でなければ、当該素材と直後に再生する素材とを別のデコーダ部に入力させるように前記データ読出部を制御して前記出力切替部から指示された素材を前記直前に再生する素材に続くようにデコーダ部を切り替えて連続して出力させる
ことを特徴とする上記付記記載のビデオサーバ装置の素材連続再生方法。
前記制御部が行う短時間素材あるか否かの判定は、前記ストレージ部に蓄積されている素材群と予め対応付けられて記録されたテーブル情報を参照して行なうことを特徴とする上記付記記載のビデオサーバ装置の素材連続再生方法。
前記制御部が行う短時間素材あるか否かの判定は、制御コマンド信号として再生スタンバイと指示されてから再生をスタート可能とするまでの時間である再生スタンバイ時間に基づく閾値と、再生指示された各素材の長さとを比較して行なうことを特徴とする上記付記記載のビデオサーバ装置の素材連続再生方法。
前記制御部が行う短時間素材あるか否かの判定は、前記ストレージ部に蓄積されている素材群のうち、短時間素材の蓄積場所として予め定められた場所に蓄積されている素材について、短時間素材と判定することを特徴とする上記付記記載のビデオサーバ装置の素材連続再生方法。
情報処理部を、
制御コマンド信号を受けて、再生を指示する素材が短時間素材であれば、当該短時間素材を他の素材とともに同じデコーダに連続して入力させるように、 素材群の中から選択された前記短時間素材と前記他の素材とを読み出して同一のデコーダに連続して送り出させるとともに、
前記短時間素材と同じデコーダに連続して入力させた前記他の素材とを連続して出力させるように、各デコーダと当該各デコーダからの出力の切り替えを制御する
ように機能させることを特徴とするビデオサーバ装置用プログラム。
前記情報処理部を、
制御コマンド信号を受けて、再生を指示する素材が短時間素材であれば、当該短時間素材を、当該素材の直前に再生する素材と同じデコーダ部に連続して入力させるように前記データ読出部を制御して、前記出力切替部から前記短時間素材を前記直前素材に連続して出力させるとともに、
再生する素材が短時間素材でなければ、当該素材を直前に再生する素材と別のデコーダ部に入力させるように前記データ読出部を制御して前記出力切替部から指示された素材を前記直前に再生する素材に続くようにデコーダ部を切り替えて連続して出力させる
ことを特徴とする上記付記記載のビデオサーバ装置用プログラム。
前記情報処理部を、
制御コマンド信号を受けて、再生を指示する素材が短時間素材であれば、当該素材を送ったデコーダ部に、直後の素材を送らせるように前記データ読出部を制御して、前記出力切替部から前記短時間素材を前記直前素材に連続して出力させるとともに、
再生する素材が短時間素材でなければ、当該素材と直後に再生する素材とを別のデコーダ部に入力させるように前記データ読出部を制御して前記出力切替部から指示された素材を前記直前に再生する素材に続くようにデコーダ部を切り替えて連続して出力させる
ことを特徴とする上記付記記載のビデオサーバ装置用プログラム。
素材を復号してバッファするとともに、制御部から指定されたタイミングで再生を行なう2組のデコーダ部と、
制御部から所定の素材の読み出しを指示する読み出し信号とデコーダ選択信号を受けて、内部ストレージまたは外部ストレージに記憶されている素材群の中から指示された素材を読み出して、読み出した素材を指定されたデコーダ部に送り出すデータ読出部と、
両デコーダ部と接続され、それぞれのデコーダ部からの出力を制御部からの選択信号に基づき択一的に切り替えて出力する出力切替部と、
外部装置からの制御コマンド信号を受けて、再生を指示する素材が短時間素材であれば、当該素材を当該素材の直前または直後に再生する素材と同じデコーダ部に入力させるようにデータ読出部を制御して出力切替部から短時間素材を直前または直後に再生する素材に連続して出力させるように、読み出し信号、デコーダ選択信号および選択信号を送信するとともに、再生する素材が短時間素材でなければ、当該素材を直前に再生する素材と別のデコーダ部に入力させるようにデータ読出部を制御して出力切替部から指示された素材を直前または直後に再生する素材に続くようにデコーダ部を切り替えて連続して出力させるように読み出し信号、デコーダ選択信号および選択信号を送信する制御部と
を備えることを特徴とするビデオサーバ装置。
20 データ読出部
30 デコーダ部
40 デコーダ部
50 出力切替部
60 制御部
61 再生制御部
62 切替制御部
Claims (10)
- 出力映像とする圧縮された短時間の映像である短時間素材を含む素材群を格納するストレージ部と、
圧縮された素材を所定の形式に復号するとともに、指定されたタイミングで再生を行なうデコーダ群と、
所定の素材への読み出し指示を受けて、前記素材群の中から選択された素材を読み出して、指示された何れかのデコーダに送り出すデータ読出部と、
前記デコーダ群からの出力を択一的に切り替えて出力する出力切替部と、
制御コマンド信号を受けて、該制御コマンド信号で再生を指示された素材が短時間素材であれば、当該短時間素材を、他の素材とともに同じデコーダに連続して入力させるように前記データ読出部に前記所定の素材への読み出し指示として送ることで制御するとともに、前記出力切替部から前記短時間素材と同じデコーダに連続して入力させた前記他の素材とを連続して出力させるように前記デコーダ群と前記出力切替部とを制御する制御部と
を備えることを特徴とするビデオサーバ装置。 - 前記制御部は、
制御コマンド信号を受けて、
前記制御コマンド信号で再生を指示された素材が短時間素材であれば、当該短時間素材を、当該短時間素材の直前に再生する素材と同じデコーダ部に連続して入力させるように前記データ読出部を制御して、前記出力切替部から前記短時間素材を前記直前に再生する素材に連続して出力させるとともに、
前記制御コマンド信号で再生を指示された素材が短時間素材でなければ、当該素材を、直前に再生する素材と別のデコーダ部に入力させるように前記データ読出部を制御して、前記出力切替部から当該素材を前記直前に再生する素材に続くようにデコーダ部を切り替えて連続して出力させる
ことを特徴とする請求項1記載のビデオサーバ装置。 - 前記制御部は、
制御コマンド信号を受けて、
前記制御コマンド信号で再生を指示された素材が短時間素材であれば、当該短時間素材を送ったデコーダ部に当該短時間素材の直後に再生する素材を送らせるように前記データ読出部を制御して、前記出力切替部から前記短時間素材に前記直後に再生する素材を連続して出力させるとともに、
前記制御コマンド信号で再生を指示された素材が短時間素材でなければ、当該素材と直後に再生する素材とを別のデコーダ部に入力させるように前記データ読出部を制御して、前記出力切替部から当該素材を直前に再生する素材に続くようにデコーダ部を切り替えて連続して出力させる
ことを特徴とする請求項1記載のビデオサーバ装置。 - 前記制御部が行う短時間素材であるか否かの判定は、前記ストレージ部に蓄積されている素材群と予め対応付けられて記録されたテーブル情報を参照して行なうことを特徴とする請求項2または3に記載のビデオサーバ装置。
- 前記制御部が行う短時間素材であるか否かの判定は、制御コマンド信号として再生スタンバイと指示されてから再生をスタート可能とするまでの時間である再生スタンバイ時間に基づく閾値と、再生指示された各素材の長さとを比較して行なうことを特徴とする請求項2または3に記載のビデオサーバ装置。
- 前記制御部が行う短時間素材であるか否かの判定は、前記ストレージ部に蓄積されている素材群のうち、短時間素材の蓄積場所として予め定められた場所に蓄積されている素材について、短時間素材と判定することを特徴とする請求項2または3に記載のビデオサーバ装置。
- 出力映像とする圧縮された短時間の映像である短時間素材を含む素材群を格納するストレージ部と、圧縮された素材を所定の形式に復号するとともに、指定されたタイミングで再生を行なうデコーダ群と、所定の素材への読み出し指示を受けて、前記素材群の中から選択された素材を読み出して、指示された何れかのデコーダに送り出すデータ読出部と、前記デコーダ群からの出力を択一的に切り替えて出力する出力切替部とを制御し、
制御コマンド信号を受けて、該制御コマンド信号で再生を指示された素材が短時間素材あるか判定し、
判定結果が短時間素材であれば当該短時間素材を、他の素材とともに同じデコーダに連続して入力させるように前記データ読出部に前記所定の素材への読み出し指示を送ることで制御し、
前記出力切替部から前記短時間素材と同じデコーダに連続して入力させた前記他の素材とを連続して出力させるように前記デコーダ群と前記出力切替部とを制御しつつ、他のデコーダに入力された他の素材とも連続させて出力させるように、前記デコーダ群と前記出力切替部とを制御する
ことを特徴とするビデオサーバ装置の素材連続再生方法。 - 前記制御は、
制御コマンド信号を受けて、
前記制御コマンド信号で再生を指示された素材が短時間素材であれば、当該短時間素材を、当該短時間素材の直前に再生する素材と同じデコーダ部に連続して入力させるように前記データ読出部を制御して、前記出力切替部から前記短時間素材を前記直前に再生する素材に連続して出力させるとともに、
前記制御コマンド信号で再生を指示された素材が短時間素材でなければ、当該素材を、直前に再生する素材と別のデコーダ部に入力させるように前記データ読出部を制御して前記出力切替部から当該素材を前記直前に再生する素材に続くようにデコーダ部を切り替えて連続して出力させる
ことを特徴とする請求項7記載のビデオサーバ装置の素材連続再生方法。 - 前記制御は、
制御コマンド信号を受けて、
前記制御コマンド信号で再生を指示された素材が短時間素材であれば、当該短時間素材を送ったデコーダ部に当該短時間素材の直後の素材を送らせるように前記データ読出部を制御して、前記出力切替部から前記短時間素材に前記直後の素材を連続して出力させるとともに、
前記制御コマンド信号で再生を指示された素材が短時間素材でなければ、当該素材と直後に再生する素材とを別のデコーダ部に入力させるように前記データ読出部を制御して、前記出力切替部から当該素材を直前に再生する素材に続くようにデコーダ部を切り替えて連続して出力させる
ことを特徴とする請求項7記載のビデオサーバ装置の素材連続再生方法。 - 情報処理部を、
制御コマンド信号を受けて、前記制御コマンド信号で再生を指示された素材が短時間素材であれば、当該短時間素材を他の素材とともに同じデコーダに連続して入力させるように、素材群の中から選択された前記短時間素材と前記他の素材とを読み出して同一のデコーダに連続して送り出させると共に、前記短時間素材と同じデコーダに連続して入力させた前記他の素材とを連続して一系統の映像として出力させるように、各デコーダでの再生と当該各デコーダからの出力の切り替えを指示するように動作させ、
他方、制御コマンド信号を受けて、前記制御コマンド信号で再生を指示された素材が短時間素材でなければ、当該素材を、直前に再生する素材と別のデコーダに入力させるように、素材群の中から選択された前記素材を読み出して別のデコーダに送り出させると共に、各々のデコーダに入力させた素材を連続して一系統の映像として出力させるように、各デコーダでの再生と当該各デコーダの出力の切り替えを指示するように動作させる
ことを特徴とするビデオサーバ装置用プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011007528A JP5751406B2 (ja) | 2011-01-18 | 2011-01-18 | ビデオサーバ装置、およびビデオサーバにおける素材連続再生方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011007528A JP5751406B2 (ja) | 2011-01-18 | 2011-01-18 | ビデオサーバ装置、およびビデオサーバにおける素材連続再生方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012151582A JP2012151582A (ja) | 2012-08-09 |
JP5751406B2 true JP5751406B2 (ja) | 2015-07-22 |
Family
ID=46793441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011007528A Active JP5751406B2 (ja) | 2011-01-18 | 2011-01-18 | ビデオサーバ装置、およびビデオサーバにおける素材連続再生方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5751406B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6903419B2 (ja) * | 2016-11-15 | 2021-07-14 | 株式会社東芝 | 表示システム、放送システム、および放送番組表示システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69535627T2 (de) * | 1994-08-12 | 2008-07-24 | Sony Corp. | Editiervorrichtung für videosignale |
JP2001313897A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Sony Corp | 放送番組スケジュール制御装置 |
US20040163115A1 (en) * | 2003-02-18 | 2004-08-19 | Butzer Dane C. | Broadcasting of live events with inserted interruptions |
JP2008011441A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Toshiba Corp | 放送信号送出システム、およびビデオサーバ |
US9521437B2 (en) * | 2009-06-17 | 2016-12-13 | Google Technology Holdings LLC | Insertion of recorded secondary digital video content during playback of primary digital video content |
-
2011
- 2011-01-18 JP JP2011007528A patent/JP5751406B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012151582A (ja) | 2012-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8189988B2 (en) | Digital video recorder having hierarchical memories and method for implementing hierarchical memories | |
JP4684319B2 (ja) | データ記録方法、データ編集方法およびデータ復号方法、並びにその装置、及び記録媒体 | |
US20060233533A1 (en) | Information recording/reproducing system, information recording/reproducing apparatus and information recording/reproducing method | |
CA2594058C (en) | Content storage system, storage apparatus for use in the system, and method of controlling storage of contents | |
KR20120084817A (ko) | 디스크 형상 기록 매체, 영상 정보 재생 장치 및 영상 정보 재생 방법 | |
JP5751406B2 (ja) | ビデオサーバ装置、およびビデオサーバにおける素材連続再生方法 | |
US8285116B2 (en) | Recording apparatus, recording method, recording medium, and recording system | |
CN101855904B (zh) | 动态图像再现装置 | |
JP4207981B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法、プログラム、並びに記録媒体 | |
US8442376B2 (en) | Image data recording/playback device, system, and method | |
JP4297187B2 (ja) | 記録媒体におけるアフターレコーディング方法及び装置並びにそのデジタル記録媒体の再生方法及び装置 | |
JP2014093733A (ja) | 映像配信装置、映像再生装置、映像配信プログラム及び映像再生プログラム | |
JP6066712B2 (ja) | 記録装置、記録方法およびプログラム | |
JP4924575B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP4356225B2 (ja) | 情報提供方法、情報提供装置及び情報記録媒体 | |
JP2008140434A (ja) | ディジタルオーディオ装置及びそのサンプルレート切り替え方法 | |
JP2008283663A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム | |
JP4900301B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP2004220638A (ja) | 映像記録再生装置 | |
JP4353106B2 (ja) | 多重化ストリームの記録方法及び記録再生方法 | |
JP2007243414A (ja) | 記録装置 | |
JP5517194B2 (ja) | ノンリニア編集装置 | |
US20090110364A1 (en) | Reproduction apparatus and reproduction method | |
JP4371275B2 (ja) | Dvd再生システム | |
JP4322216B2 (ja) | データ記録方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141008 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150505 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5751406 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |