JP5750975B2 - 記録装置 - Google Patents
記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5750975B2 JP5750975B2 JP2011079591A JP2011079591A JP5750975B2 JP 5750975 B2 JP5750975 B2 JP 5750975B2 JP 2011079591 A JP2011079591 A JP 2011079591A JP 2011079591 A JP2011079591 A JP 2011079591A JP 5750975 B2 JP5750975 B2 JP 5750975B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- unit
- positional relationship
- housing
- wiper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 74
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 32
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 30
- 238000010926 purge Methods 0.000 claims description 13
- 230000008844 regulatory mechanism Effects 0.000 claims description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 5
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Common Mechanisms (AREA)
Description
また、本発明において、前記第2位置関係は、前記ワイパと前記吐出面とが接触しない状態で、前記ワイパが前記吐出面と対向する領域を通過するときの位置関係であることが好ましい。
1a 上筐体(第2筐体)
1b 下筐体(第1筐体)
1h 軸
1p 制御装置(制御手段)
3 フレーム(記録部の一部)
4,5 ガイドピン
10 ヘッド(記録部の一部)
12,13 ガイド穴
32 用紙センサ(出力部の一部)
33 ヘッド昇降機構(移動機構)
38,39 センサ(出力部の一部)
40 環状部材
60 支持部
62 対向部材(対向部)
70 ロック機構(規制機構)
Claims (5)
- 搬送される記録媒体を支持する支持部と、
液体を吐出する吐出面を有し、前記支持部に支持された記録媒体に画像を記録する記録部と、
前記支持部を保持する第1筐体と、
前記第1筐体に軸を介して連結され当該軸を中心として前記第1筐体に対して回動可能であり、当該回動によって前記第1筐体に近接した近接位置と前記近接位置のときよりも前記第1筐体から離隔した離隔位置とを取り得ると共に、前記近接位置において前記支持部と前記記録部とが対向するように前記記録部を保持する第2筐体と、
前記記録部と前記支持部のいずれか一方と一体的に設けられ所定の方向に延出するガイドピン、及び、前記一方に対する他方と一体的に設けられ前記第2筐体の回動に伴って前記ガイドピンに対して相対移動するガイド穴を含み、前記第2筐体が前記近接位置にあるときに前記ガイドピンと前記ガイド穴とが係合することによって前記記録部と前記支持部の相対位置を位置決めする位置決め機構と、
前記第2筐体が前記近接位置に位置する場合において前記ガイドピンと前記ガイド穴とが係合可能な第1位置関係と、前記記録部と前記支持部との離隔距離が前記第1位置関係よりも大きく前記第2筐体が前記近接位置に位置する場合において前記ガイドピンと前記ガイド穴とが係合しない第2位置関係とを取り得るように、前記ガイドピンと前記ガイド穴とが相対移動するように前記記録部を前記所定の方向に移動させる移動機構と、
前記吐出面を払拭可能なワイパと、
前記吐出面と対向する領域を前記ワイパが通過するように、前記ワイパを移動させるワイパ移動機構と、
前記第2筐体が前記近接位置と前記離隔位置との間において回動することを示す信号であって、前記第2筐体が前記近接位置にあることに対応する第1信号を出力する第1出力部と、
前記近接位置に位置する前記第2筐体が前記離隔位置に向かって移動しないように前記第2筐体の移動を規制する規制機構と、
前記規制機構による規制が解除されることを示す第2信号を出力する第2出力部と、
前記第1出力部から前記第1信号が出力されたときに前記第2出力部から前記第2信号が出力された場合に、前記記録部と前記支持部とが前記第2位置関係を取るように前記移動機構を制御し、前記第2筐体が前記離隔位置から前記近接位置に移動することに対応して前記第1出力部から前記第1信号が出力されていない状態から前記第1信号が出力された状態に変化した場合に、前記記録部と前記支持部とが前記第1位置関係を取るように前記移動機構を制御する制御手段とを備えており、
前記第1位置関係は、前記記録部によって記録媒体に画像が記録される記録位置関係であり、
前記第2位置関係は、前記ワイパが前記吐出面と対向する領域を通過するときの位置関係であり、
前記制御手段は、前記第1出力部から前記第1信号が出力されたときに前記記録部から液体を排出するパージ指令を受けると、前記記録部から液体を排出させ、その後に前記記録部と前記支持部とが前記第2位置関係を取るように前記移動機構を制御することを特徴とする記録装置。 - 前記制御手段は、前記第1出力部から前記第1信号が出力されるまでの間、前記記録部と前記支持部とが前記第2位置関係を取るように前記移動機構を制御することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
- 前記記録部の前記吐出面と対向可能な対向部と、
前記記録部の前記吐出面を取り囲むように前記記録部の周囲に配設された環状部材を有し、前記対向部と前記環状部材とが当接して前記吐出面を封止するキャピング機構とをさらに備えており、
前記第1位置関係は、前記記録部の前記吐出面を封止するキャッピング位置関係であることを特徴とする請求項1または2に記載の記録装置。 - 前記移動機構は、前記記録部と前記支持部との離隔距離が前記第1位置関係よりも大きく前記第2位置関係よりも小さい第3位置関係を、さらに取り得るように、前記記録部を移動させることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の記録装置。
- 前記第2位置関係は、前記ワイパと前記吐出面とが接触しない状態で、前記ワイパが前記吐出面と対向する領域を通過するときの位置関係であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011079591A JP5750975B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011079591A JP5750975B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012213876A JP2012213876A (ja) | 2012-11-08 |
JP5750975B2 true JP5750975B2 (ja) | 2015-07-22 |
Family
ID=47267185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011079591A Active JP5750975B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5750975B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001058440A (ja) * | 1999-08-19 | 2001-03-06 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4063541B2 (ja) * | 2001-07-30 | 2008-03-19 | 株式会社沖データ | 電子写真記録装置 |
JP4743502B2 (ja) * | 2005-09-20 | 2011-08-10 | 富士フイルム株式会社 | 画像形成装置 |
JP2009226694A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Brother Ind Ltd | 液体吐出装置 |
JP5515340B2 (ja) * | 2009-03-13 | 2014-06-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像書込装置及びこれを用いた画像記録装置 |
-
2011
- 2011-03-31 JP JP2011079591A patent/JP5750975B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012213876A (ja) | 2012-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5821530B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP5810808B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP5343994B2 (ja) | 記録装置 | |
CN101758663A (zh) | 喷墨记录设备 | |
JP2012213877A (ja) | 記録装置 | |
JP2013049184A (ja) | 液体吐出装置 | |
JP5750975B2 (ja) | 記録装置 | |
CN110576681B (zh) | 废墨水输送装置和图像形成装置 | |
US9150035B2 (en) | Recording apparatus | |
JP5892137B2 (ja) | 記録装置 | |
JP5182392B2 (ja) | 記録装置 | |
JP5760815B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP5408174B2 (ja) | 記録装置 | |
JP5845732B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP5825024B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP5672653B2 (ja) | インクジェット記録装置、その制御方法及びプログラム | |
JP6107316B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7380054B2 (ja) | 廃液回収装置、インクジェット記録装置 | |
JP2006264160A (ja) | カバー開閉装置、インクジェット式記録装置、液体噴射装置 | |
JP6217104B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2020121410A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2009056609A (ja) | 画像記録装置、および、画像記録装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140430 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140630 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140630 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140630 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140819 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141020 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150324 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150504 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5750975 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |