JP5747192B2 - 排水処理装置 - Google Patents
排水処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5747192B2 JP5747192B2 JP2010228643A JP2010228643A JP5747192B2 JP 5747192 B2 JP5747192 B2 JP 5747192B2 JP 2010228643 A JP2010228643 A JP 2010228643A JP 2010228643 A JP2010228643 A JP 2010228643A JP 5747192 B2 JP5747192 B2 JP 5747192B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- activated sludge
- aeration
- tank
- base fabric
- carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 title claims description 24
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims description 169
- 238000005273 aeration Methods 0.000 claims description 112
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 69
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 42
- 238000005374 membrane filtration Methods 0.000 claims description 23
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 claims description 23
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 claims description 15
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 12
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 30
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 29
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 29
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 18
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 15
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 11
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 8
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 8
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 6
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 5
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 5
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 5
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 239000010840 domestic wastewater Substances 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- 235000007516 Chrysanthemum Nutrition 0.000 description 1
- 244000189548 Chrysanthemum x morifolium Species 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 241001148470 aerobic bacillus Species 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000001471 micro-filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000036284 oxygen consumption Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Knitting Of Fabric (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
- Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Activated Sludge Processes (AREA)
Description
また、特許文献3に示すように、揺動担体(バイオフリンジ(登録商標))を利用し、曝気装置により曝気処理された活性汚泥混合液中の活性汚泥を揺動担体に付着させ、その付着した活性汚泥を揺動担体の揺動に伴い凝集化させるようにしたものもある。このものでは、凝集剤を添加する必要がなく、凝集剤を使用することによる費用と手間が削減される。
しかも、活性汚泥の円滑な凝集化によって余剰汚泥の廃棄量が減らされ、活性汚泥量が高いMLSS濃度に維持される。
更に、パイル糸の根元部分及びその付近の基布に付着した活性汚泥は、曝気処理中でも脱離し難いために汚泥齢が長くなり、その一部が嫌気雰囲気となる。このため、パイル糸の根元部分及びその付近の基布に付着した活性汚泥では、微生物の多様化が進んで大型微生物である後生動物が発生し、食物連鎖により活性汚泥が減容されて余剰汚泥量が減容化される。
これにより、パイル糸及び基布に広範囲に亘って付着する活性汚泥の凝集化が円滑に図れる上、活性汚泥量が高いMLSS濃度に維持され、さらに、食物連鎖による余剰汚泥量の減容化も図れ、ろ過膜の目詰まりを抑えてろ過効率を十分に向上させることが可能となる。
この場合には、繊維集合体からなるシート状の基布、及び基布から突出するパイル糸を、パイル織物又はパイル編物の編成時に簡単に作成することができる。
この場合には、曝気処理される活性汚泥混合液が基布の表裏面を流通し易くなって、活性汚泥混合液中の活性汚泥の付着性能を向上させることができる。
そして、前記担体としては、前記基布が、太さ300〜1000dtexの糸を用いてたて編み網目状のネット組織に編成され網目の大きさが0.09cm2〜0.16cm2であり、前記パイル糸が、25mm程度の突出長さを有していることがさらに好ましい。
この場合には、膜ろ過装置が曝気槽とは別の沈降槽内に設置されているので、曝気処理による活性汚泥混合液の流れに影響されることなく活性汚泥が円滑に沈降し、処理水との分離を円滑に行うことができ、ろ過膜の目詰まりを抑えてろ過効率をさらに向上させることができる。
この場合には、活性汚泥混合液中の活性汚泥の凝集性が複数の槽部を上流側から順に経る都度高められ、沈降槽に取り入れられた活性汚泥混合液中の活性汚泥の沈降性をより一層向上させることができる。
この場合には、膜ろ過装置が曝気槽と同じ槽内に設置されているものの、生物化学的酸素要求量BODが比較的低い排水であれば、曝気装置により曝気処理された活性汚泥混合液中の活性汚泥は、曝気処理により揺れ動くパイル糸及び基布によって円滑に凝集化されて脱落していく。しかも、活性汚泥の円滑な凝集化によって余剰汚泥の廃棄量が減らされて活性汚泥量が高いMLSS濃度に良好に維持される。また、パイル糸の根元部分及びその付近の基布に付着した活性汚泥は、食物連鎖により活性汚泥が減容されて余剰汚泥量が減容化される。これにより、膜ろ過装置が曝気槽と同じ槽内に設置されていても、ろ過膜の目詰まりを抑えてろ過効率を十分に向上させることができる。
また、一方の実験装置の曝気槽には、パイル担体を取り付けた固定化材を3セット投入し、他方は固定化材を投入しない通常の曝気槽とした。
そして、各曝気槽に投入される排水としては、梅加工場のものが用いられている。この排水は、水中にある有機物が酸化剤によって酸化されるときに消費される酸素量を示す化学的酸素要求量(又は化学的酸素消費量)CODが1000〜3000mg/Lで、水中の有機物に含まれる炭素の量を示す全有機炭素量TOCが300〜2000mg/Lで、生物化学的酸素要求量BODが2000〜6000mg/Lで、pH4と有機物濃度が高く、酸性を示している。
表1の上段は、滞留時間は2日で、350日間の連続運転における、通常の曝気のみの場合と、パイル担体を用いた場合との性能比較の結果を示している。
次に、実験例2について、一方の実験装置の曝気槽に投入する固定化材を、不織布担体を取り付けたものに変更したことと、連続運転期間が114日であること以外は、実験例1と同様の方法により、処理能力と汚泥減容化とを比較した。
表1の下段に結果を示している。
表1の上段は、滞留時間は2日で、350日間の連続運転における、通常の曝気槽のみの場合とパイル担体を用いた場合との性能比較の結果を示している。また、下段は、114日間の連続運転における、通常の曝気槽のみの場合と不織布担体を用いた場合との性能比較の結果を示している。
そして、114日間の連続処理実験を行った後、TOC濃度を分析することによって処理性能を、余剰汚泥量を測定することによって汚泥減容化をそれぞれ評価した。
その結果、表2に示すように、TOC除去率は、ほぼ等しく同等の処理能力を示していることが判る。一方、余剰汚泥発生量では、実験例1のパイル担体が4.3L/日であるのに対し、実験例3のバイオフリンジは7.2L/日となり、実験例1のパイル担体の方が余剰汚泥の引抜き量が少なかった。
図5に示すように、運転中の曝気槽内での汚泥の沈降性の判断指針となる汚泥容積指標SVIは、実験例1のパイル担体の方が実験例3のバイオフリンジよりも低い。これにより、パイル担体の方がバイオフリンジよりも活性汚泥の凝集性が良く、沈降性が優れた汚泥であることが判る。これは、パイル担体のパイル糸及びバイオフリンジが共に揺動運動することにより、実験結果から得られた凝集性の違いは、パイル担体が揺動による凝集効果と汚泥を長く保持する効果との相互作用により、より凝集に優れた汚泥を生成したものと考えられる。
しかも、活性汚泥の円滑な凝集化によって余剰汚泥の廃棄量が減らされ、活性汚泥量が高いMLSS濃度に維持される。
更に、各パイル糸32の根元部分及びその付近の基布31に付着した活性汚泥は、曝気処理中でも脱離し難いために汚泥齢が長くなり、その一部が嫌気雰囲気となる。このため、各パイル糸32の根元部分及びその付近の基布31に付着した活性汚泥では、微生物の多様化が進んで大型微生物である後生動物が発生し、食物連鎖により活性汚泥が減容されて余剰汚泥量が減容化される。
これにより、各パイル糸32及び基布32に広範囲に亘って付着する活性汚泥の凝集化が円滑に図れる上、活性汚泥量が高いMLSS濃度に維持され、さらに、食物連鎖による余剰汚泥量の減容化も図れ、ろ過膜42の目詰まりを抑えてろ過効率を十分に向上させることができる。
この実施の形態では、曝気槽を仕切板により仕切った仕切空間に膜ろ過装置を設置している。なお、仕切空間を除くその他の構成は、上記第1の実施の形態と同じであり、同一部分については同じ符号を付してその詳細な説明は省略する。
この実施の形態では、曝気槽内に膜ろ過装置を設置している。なお、曝気槽を除くその他の構成は、上記第1の実施の形態と同じであり、同一部分については同じ符号を付してその詳細な説明は省略する。
なお、ハイパイル編機は、丸編で編成中に単繊維太さ2〜50dtexの原綿を編針に供給することにより、よこ編組織上にパイルを形成させる。したがって、製造時には糸ではないが、完成時には単繊維が本発明に係る基布から突出するパイル糸として機能する。
2 曝気装置
21 曝気槽
21A 上流側槽部(槽部)
21B 下流側槽部(槽部)
3 パイル担体(担体)
31 基布
32 パイル糸
4 膜ろ過装置
41 沈降槽
5 排水処理装置
51 曝気槽
53 沈降槽
6 排水処理装置
61 曝気槽
Claims (5)
- 活性汚泥混合液を曝気処理する曝気装置と、この曝気装置により曝気処理される活性汚泥混合液中の活性汚泥を付着させる担体と、前記曝気装置により曝気処理された活性汚泥混合液を処理水と汚泥とに分離する膜ろ過装置とを備えた排水処理装置であって、
前記担体が、繊維集合体からなるシート状の基布と、この基布の少なくとも片面側から突出するカットパイル糸とからなり、
前記カットパイル糸は、その突出長さが1〜6cmに設定されているとともに、太さが650〜1000dtexに設定され、前記基布に対し1cm 2 当たり1〜5本が設けられ、前記曝気装置の曝気処理によって根元部分及びその付近の基布に付着した活性汚泥の一部を嫌気雰囲気としつつ揺れ動くことを特徴とする排水処理装置。 - 前記担体としては、前記基布が、太さ300〜1000dtexの糸を用いて網目状のネット組織に編成され網目の大きさが0.09cm 2 〜0.16cm 2 であり、
前記パイル糸が、25mm程度の突出長さを有している請求項1に記載の排水処理装置。 - 前記曝気装置が、前記担体と共に曝気槽内に設置されている一方、
前記膜ろ過装置が、前記曝気槽から取り入れられた活性汚泥混合液中の汚泥を沈降させて処理水と分離する沈降槽内に設置されている請求項1又は請求項2に記載の排水処理装置。 - 前記曝気槽は、前記曝気装置がそれぞれ設置された複数の槽部に上流側から順に仕切られ、前記各槽部を上流側から順に経た活性汚泥混合液が前記沈降槽に取り入れられるよう
に連結されている請求項3に記載の排水処理装置。 - 前記曝気装置と前記膜ろ過装置とが同じ槽内に設置されている請求項1又は請求項2に記載の排水処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010228643A JP5747192B2 (ja) | 2010-10-08 | 2010-10-08 | 排水処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010228643A JP5747192B2 (ja) | 2010-10-08 | 2010-10-08 | 排水処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012081392A JP2012081392A (ja) | 2012-04-26 |
JP5747192B2 true JP5747192B2 (ja) | 2015-07-08 |
Family
ID=46240840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010228643A Active JP5747192B2 (ja) | 2010-10-08 | 2010-10-08 | 排水処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5747192B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6578691B2 (ja) | 2015-03-23 | 2019-09-25 | 栗田工業株式会社 | 生物処理用担体および生物処理槽 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0576600U (ja) * | 1992-03-31 | 1993-10-19 | 前田工繊株式会社 | 汚水処理用接触材 |
JP3242198B2 (ja) * | 1993-03-26 | 2001-12-25 | 株式会社資源生物研究所 | 微生物担体を用いた汚水の浄化方法 |
JP2533459B2 (ja) * | 1993-07-13 | 1996-09-11 | 東京シート株式会社 | グリ―ストラップ |
JPH1015572A (ja) * | 1996-07-04 | 1998-01-20 | Bio Material:Kk | 微生物固定化用担体及びその担体を用いた液体中の窒素化合物の変換方法 |
JP2004188284A (ja) * | 2002-12-10 | 2004-07-08 | Toho Kako Kensetsu Kk | 生物膜水浄化装置 |
JP4836420B2 (ja) * | 2003-08-06 | 2011-12-14 | 旭化成クリーン化学株式会社 | 繊維製接触材と水処理装置および水処理方法 |
JP2008264772A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-11-06 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 膜分離活性汚泥装置及び有機物含有水の処理方法 |
IL191124A0 (en) * | 2008-04-28 | 2008-12-29 | Biotope Plus Ltd | Apparatus and method for biological treatment of wastewater |
-
2010
- 2010-10-08 JP JP2010228643A patent/JP5747192B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012081392A (ja) | 2012-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Li et al. | Fouling control of submerged hollow fibre membrane bioreactor with transverse vibration | |
JP5366402B2 (ja) | 水の処理方法 | |
EP2651833B1 (en) | Process, apparatus and membrane bioreactor for wastewater treatment | |
CN107021597A (zh) | 利用粉末活性炭改善生化及深度处理污水的系统及方法 | |
JPH0724489A (ja) | 生物処理装置、及び同装置を用いた水処理方法 | |
KR20070101249A (ko) | 다단계 생물학적 폐수 처리용 바이오리액터 계 | |
CN103496784B (zh) | 一种使用好氧颗粒污泥的自生动态膜生物反应器 | |
JP2007152179A (ja) | 膜ろ過ユニット | |
KR100806472B1 (ko) | 부상분리와 여과, 막분리 및 바이오필터 기능이 구비된수처리장치 | |
JP2008029943A (ja) | 微生物担体及び排水処理装置 | |
JP2013255919A (ja) | 膜ろ過ユニット | |
CN205803101U (zh) | 基于平板陶瓷膜的mbr和mbbr复合污水处理系统 | |
JPH0947762A (ja) | 廃水処理用膜モジュール、廃水処理装置及び廃水処理方法 | |
JP5747192B2 (ja) | 排水処理装置 | |
JP2014000495A (ja) | 汚水処理装置及びこれを用いた汚水処理方法 | |
JP5448285B2 (ja) | 膜分離活性汚泥処理方法 | |
Cinar et al. | A review on dynamic membrane bioreactors: comparison of membrane bioreactors and different support materials, transmembrane pressure | |
JP2014091070A (ja) | 有機性排水の処理方法 | |
JP5448287B2 (ja) | 膜分離活性汚泥処理装置 | |
JP4502453B2 (ja) | 水処理装置およびこれを備えた水処理システム | |
JP5466864B2 (ja) | 水処理装置および水処理方法 | |
JP4497646B2 (ja) | 水処理装置およびこれを備えた水処理システム | |
JP2003001289A (ja) | 有機性廃水の生物処理方法および装置 | |
JP4502449B2 (ja) | 水処理装置およびこれを備えた水処理システム | |
JP2006289152A (ja) | 有機排水処理方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140811 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141225 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5747192 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |