JP5747005B2 - 機器接続ユニットと商品販売処理システムおよびプログラム - Google Patents

機器接続ユニットと商品販売処理システムおよびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5747005B2
JP5747005B2 JP2012192549A JP2012192549A JP5747005B2 JP 5747005 B2 JP5747005 B2 JP 5747005B2 JP 2012192549 A JP2012192549 A JP 2012192549A JP 2012192549 A JP2012192549 A JP 2012192549A JP 5747005 B2 JP5747005 B2 JP 5747005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection unit
device connection
information
processing terminal
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012192549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014048977A (ja
Inventor
帷子 泰広
泰広 帷子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2012192549A priority Critical patent/JP5747005B2/ja
Priority to CN201310291388.0A priority patent/CN103679978A/zh
Priority to US13/965,394 priority patent/US20140067569A1/en
Publication of JP2014048977A publication Critical patent/JP2014048977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5747005B2 publication Critical patent/JP5747005B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/202Interconnection or interaction of plural electronic cash registers [ECR] or to host computer, e.g. network details, transfer of information from host to ECR or from ECR to ECR
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/34User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/208Input by product or record sensing, e.g. weighing or scanner processing
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/0081Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader the reader being a portable scanner or data reader
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated
    • G07G1/14Systems including one or more distant stations co-operating with a central processing unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明の実施形態は、店舗のチェックアウト業務を支援する商品販売処理に用いる機器接続ユニットと商品販売処理システムおよびプログラムに関する。
店舗におけるチェックアウト業務を支援する商品販売処理装置たとえばPOS(Point Of Sales)端末は、購入者が持ち込む商品のバーコードを読取り、読取ったバーコードから商品名や販売価格などを識別して清算を行う。
このPOS端末の設置台数については、多いと店舗の導入コストが増え、少ないと繁忙時のチェックアウト業務に遅れが生じるなど、設定が難しい。
そこで、POS端末で使用されるアプリケーションプログラムと同じアプリケーションプログラムが格納された情報処理端末たとえばパーソナルコンピュータをあらかじめ用意しておき、それを繁忙時にPOS端末として使用できるようにすれば、本来のPOS端末の設置台数が少なくても、繁忙時のチェックアウト業務に対処することができる。
特開2009−129113号公報
商品販売処理は、現金による決済やクレジットカードによる決済を含む。このため、パーソナルコンピュータ等の汎用の情報処理端末をPOS端末として使用する場合、どのような情報処理端末でも使用できてしまうと、安全性の面で問題がある。
実施形態の目的は、汎用の情報処理端末を商品販売処理装置として使用する場合の高い安全性を確保できる機器接続ユニットと商品販売処理システムおよびプログラムを提供することである。
実施形態の機器接続ユニットは、記憶媒体を着脱可能なデバイスインタフェースと、情報処理端末からのアクセスに際して前記情報処理端末から通知される情報と、前記デバイスインタフェースに接続されている前記記憶媒体が記憶している情報とが合致する場合にそれ以降の前記情報処理端末との通信を許容する許容手段と、を備える。
各実施形態の全体の構成を示すブロック図。 各実施形態の機器接続ユニットおよび情報処理端末の制御回路を示すブロック図。 第1実施形態の制御を示すフローチャート。 第2実施形態の制御を示すフローチャート。
[1]以下、第1実施形態について図面を参照して説明する。
図1において、1は店舗のレジカウンタなどに設置される商品販売処理装置たとえばPOS(Point Of Sales)端末で、現金等を収容するドロワ2の上に本体が載置される。本体には、正面側にキーボード3、モードスイッチ4、カードリーダ5、オペレータ表示器(カラー液晶表示器)6などが設けられ、背面側に客面表示器(カラー液晶表示器)7が設けられる。また、本体に、ジャーナルを電子媒体に保存する電子ジャーナル8、およびレシート及びジャーナルをプリントするプリンタ9が設けられる。さらに、商品情報入力手段であるバーコードスキャナ10が本体から導出される。バーコードスキャナ10は、商品に付されている商品ラベルのバーコードを光学的に読取る。
上記キーボード3は、預かり金額などを置数するための置数キー、1取引として販売登録された商品の合計出力を指示する小計キー、1取引の代金を現金決済することを宣言して当該取引の締めを指示する預/現計キー、置数データのクリアを指示するクリアキー等を備える。
上記モードスイッチ4は、「登録」,「点検」,「精算」,「設定」などの各種業務モードを選択するためのスイッチで、専用の鍵で操作される。「登録」とは、商品情報入力手段により入力された商品情報に基づいて商品の価格を加算してその売上データを記憶部に販売登録処理(商品登録手段)し、商品販売登録の終了が宣言された1取引の代金を精算してレシートを発行(登録締め手段)する業務のモードである。「点検」とは、記憶部に登録処理された各商品の売上データを集計しレポート出力する業務のモードである。「精算」とは、「点検」と同様に記憶部に登録処理された各商品の売上データを集計してレポート出力した後、記憶部の売上データをクリアする業務のモードである。「設定」とは、各種業務を実行する上で必要なデータを予め記憶部に設定するための業務である。
上記カードリーダ5は、非現金決済に用いるカードが挿入されてスライド操作されることにより、そのカードに記録されているデータを読取る。
上記オペレータ表示器6は、商品登録手段により販売登録された商品の品名,価格や、商品販売登録の終了が宣言され登録締め手段により1取引の合計金額、預かり金額、釣り銭額などを表示する。上記客面表示器7は、カラー写真やカラー動画によるコマーシャル情報、たとえば『いらっしゃいませ』などの顧客案内情報、取引明細(商品名、単価、個数)、取引結果(合計金額,預かり金額、釣り銭額)等を表示する。
このPOS端末1が、信号ケーブル11、中継ユニット12、および通信ネットワーク13を介してクラウド14のアプリケーションサーバ15に接続される。アプリケーションサーバ15は、POS端末1の商品販売処理に必要なアプリケーションプログラムを格納しており、そのアプリケーションプログラムをPOS端末1に供給する。供給されるアプリケーションプログラムはPOS端末1の記憶手段に登録される。
上記中継ユニット12に、信号ケーブル16を介してアクセスポイント17が接続される。アクセスポイント17は、無線LAN(local Area Network)18を介して各種無線通信機器との無線通信を行う。
アクセスポイント17との無線通信が可能な無線通信機器として、機器接続ユニット(POS I/O BOXあるいは接続統合機器ともいう)20,30、情報処理端末たとえばパーソナルコンピュータ50、情報処理端末たとえばスマートフォン60、情報処理端末たとえばタブレット型パーソナルコンピュータ70などが用意されている。
機器接続ユニット20,30は、商品販売処理に関わる複数の周辺機器を統合的に接続することが可能で、POS端末1と同じ店舗に設置される。このうち、機器接続ユニット20は、POS端末1の設置場所と同じ例えば1階の販売エリアに設置される。機器接続ユニット30は、2階の販売エリアに設置される。そして、周辺機器である例えばバーコードスキャナ41およびプリンタ42が機器接続ユニット20に接続され、周辺機器である例えばバーコードスキャナ43およびプリンタ44が機器接続ユニット30に接続される。
パーソナルコンピュータ50、スマートフォン60、タブレット型パーソナルコンピュータ70は、POS端末1に登録される上記アプリケーションプログラムと同じアプリケーションプログラムをそれぞれ格納し、POS端末1だけではチェックアウト業務に遅れが生じるような繁忙時などにPOS端末の代用として使用できるよう、店舗内の管理事務所などに保管される。なお、これらパーソナルコンピュータ50、スマートフォン60、タブレット型パーソナルコンピュータ70に格納するアプリケーションプログラムは、POS端末1と同様に、アプリケーションサーバ15からダウンロードして格納することが可能である。
これらパーソナルコンピュータ50、スマートフォン60、タブレット型パーソナルコンピュータ70は、機器接続ユニット20,30へのアクセスたとえば接続が可能な記憶媒体であるUSBメモリ50a,60a,70aと共に、店舗内の例えば管理事務所に保管される。USBメモリ50a,60a,70aのことを、以下、ハードウェアキー50a,60a,70aという。
ハードウェアキー50aは、パーソナルコンピュータ50に固有の情報であるIP(Internet Protocol)アドレスを記憶しており、パーソナルコンピュータ50に付属のものであることが一目で分かるような文字・画像・色などの識別情報が付される。ハードウェアキー60aは、スマートフォン60に固有の情報であるIPアドレスを記憶しており、スマートフォン60に付属のものであることが一目で分かるような文字・画像・色などの識別情報が付される。ハードウェアキー70aは、タブレット型パーソナルコンピュータ70に固有の情報であるIPアドレスを記憶しており、タブレット型パーソナルコンピュータ70に付属のものであることが一目で分かるような文字・画像・色などの識別情報が付される。
図2に示すように、機器接続ユニット20は、制御部としてCPU21を有するとともに、そのCPU21に接続されたネットワークインタフェース22、ROM23、RAM24、およびデバイスインターフェース25を有する。ネットワークインタフェース22は、無線LAN18とのデータ送受信を行う。ROM23は、制御用プログラムを記憶している。RAM24は、各種データの記憶用である。デバイスインターフェース25は、商品販売処理に関わる周辺機器およびハードウェアキー50a,60a,70aを接続するための複数のUSBポートを有する。
機器接続ユニット30は、制御部としてCPU31を有するとともに、そのCPU21に接続されたネットワークインタフェース32、ROM33、RAM34、およびデバイスインターフェース35を有する。ネットワークインタフェース32は、無線LAN18とのデータ送受信を行う。ROM33は、制御用プログラムを記憶している。RAM34は、各種データの記憶用である。デバイスインターフェース35は、商品販売処理に関わる周辺機器およびハードウェアキー50a,60a,70aを接続するための複数のUSBポートを有する。
パーソナルコンピュータ50は、制御部としてCPU51を有するとともに、そのCPU51に接続されたROM52、RAM53、ネットワークインタフェース54、操作部55、および表示部56を有する。ROM52は、当該パーソナルコンピュータ50の制御用プログラム、POS端末1に登録されるのと同じ商品販売処理用のアプリケーションプログラム、当該パーソナルコンピュータ50に固有のIPアドレスなどを記憶する。RAM53は、各種データの記憶用である。ネットワークインタフェース54は、無線LAN18とのデータ送受信を行う。操作部55は、データ入力用のキーボードを含む。表示部56は、文字や画像を表示する液晶ディスプレイを含む。
スマートフォン60は、制御部としてCPU61を有するとともに、そのCPU61に接続されたROM62、RAM63、ネットワークインタフェース64、操作部65、および表示部66を有する。ROM62は、当該スマートフォン60の制御用プログラム、POS端末1に登録されるのと同じ商品販売処理用のアプリケーションプログラム、当該スマートフォン60に固有のIPアドレスなどを記憶する。RAM63は、各種データの記憶用である。ネットワークインタフェース64は、無線LAN18とのデータ送受信を行う。操作部65は、データ入力用のタッチパネルを含む。表示部56は、文字や画像を表示する液晶ディスプレイを含む。
タブレット型パーソナルコンピュータ70は、制御部としてCPU71を有するとともに、そのCPU71に接続されたROM72、RAM73、ネットワークインタフェース74、操作部75、および表示部76を有する。ROM72は、当該タブレット型パーソナルコンピュータ70用のプログラム、POS端末1に登録されるのと同じ商品販売処理用のアプリケーションプログラム、当該タブレット型パーソナルコンピュータ70に固有のIPアドレスなどを記憶する。RAM73は、各種データの記憶用である。ネットワークインタフェース74は、無線LAN18とのデータ送受信を行う。操作部75は、データ入力用のタッチパネルを含む。表示部76は、文字や画像を表示する液晶ディスプレイを含む。
このような構成の商品販売処理システムにおいて、機器接続ユニット20のCPU21は、ROM23内の制御用プログラムに基づく主要な機能として、次の(1)の手段を有する。
(1)パーソナルコンピュータ50、スマートフォン60、タブレット型パーソナルコンピュータ70と当該機器接続ユニット20との間のデータ送受信を、そのパーソナルコンピュータ50、スマートフォン60、タブレット型パーソナルコンピュータ70にそれぞれ記憶されている情報であるIPアドレスと当該機器接続ユニット20に接続されるハードウェアキー50a,60a,70aにそれぞれ記憶されている情報であるIPアドレスとが合致する場合に実行する制御手段。
機器接続ユニット30のCPU31は、ROM33内の制御用プログラムに基づく主要な機能として、次の(11)の手段を有する。
(11)パーソナルコンピュータ50、スマートフォン60、タブレット型パーソナルコンピュータ70と当該機器接続ユニット30との間のデータ送受信を、そのパーソナルコンピュータ50、スマートフォン60、タブレット型パーソナルコンピュータ70にそれぞれ記憶されている情報であるIPアドレスと当該機器接続ユニット30に接続されるハードウェアキー50a,60a,70aにそれぞれ記憶されている情報であるIPアドレスとが合致する場合に実行する制御手段。
一方、パーソナルコンピュータ50、スマートフォン60、タブレット型パーソナルコンピュータ70は、ROM52,62,72内のそれぞれ制御用プログラムに基づく主要な機能として、次の(21)(22)の手段を有する。
(21)機器接続ユニット20とのデータ送受信に基づき、ROM52,62,72内のそれぞれアプリケーションプログラムによる商品販売処理を機器接続ユニット20に接続されている周辺機器(バーコードスキャナ41、プリンタ42)と共に実行する第1制御手段。
(22)機器接続ユニット30とのデータ送受信に基づき、ROM52,62,72内のそれぞれアプリケーションプログラムよる商品販売処理を機器接続ユニット30に接続されている周辺機器(バーコードスキャナ43、プリンタ44)と共に実行する第2制御手段。
つぎに、機器接続ユニット20のCPU21が実行する制御を図3のフローチャートを参照しながら説明する。機器接続ユニット30のCPU31が実行する制御については、機器接続ユニット20のCPU21が実行する制御と同じなので、その説明は省略する。
店舗の係員は、例えばパーソナルコンピュータ50をPOS端末として使用したい場合、パーソナルコンピュータ50とそれに付属のハードウェアキー50aを管理事務所から持ち出し、ハードウェアキー50aを機器接続ユニット20のデバイスインターフェース25に接続する。そして、パーソナルコンピュータ50を起動して機器接続ユニット20にアクセスする。
機器接続ユニット20のCPU21は、パーソナルコンピュータ50からアクセスを受けると(ステップ101のYES)、そのアクセスに伴ってパーソナルコンピュータ50から送られるIPアドレスとデバイスインターフェース25に接続されているハードウェアキー50a内のIPアドレスとを比較する(ステップ102)。
比較結果が合致の場合(ステップ102のYES)、機器接続ユニット20のCPU21は、パーソナルコンピュータ50と当該機器接続ユニット20に接続されているバーコードスキャナ43およびプリンタ44との間のデータ送受信を実行する(ステップ103)。
パーソナルコンピュータ50は、機器接続ユニット20とのデータ送受信の実行に基づき、ROM52内のアプリケーションプログラムによる商品販売処理を機器接続ユニット20に接続されている周辺機器(バーコードスキャナ41、プリンタ42)と共に実行する。
そして、機器接続ユニット20のCPU21は、パーソナルコンピュータ50による商品販売処理の終了に伴い(ステップ104のYES)、データ送受信の実行を解除する(ステップ105)。
以上のように、パーソナルコンピュータ50と機器接続ユニット20との間のデータ送受信を、パーソナルコンピュータ50のIPアドレスと機器接続ユニット20に接続されるハードウェアキー50a内のIPアドレスとが合致する場合に実行することにより、パーソナルコンピュータ50とバーコードスキャナ41およびプリンタ42を使用する商品販売処理が可能となる。
他の係員がスマートフォン60を持ち出してそのスマートフォン60から機器接続ユニット20にアクセスしても、スマートフォン60に付属のハードウェアキー60aが機器接続ユニット20に接続されていなければ、スマートフォン60とバーコードスキャナ41およびプリンタ42を使用する商品販売処理は実行できない。
他の係員がタブレット型パーソナルコンピュータ70を持ち出してそのタブレット型パーソナルコンピュータ70から機器接続ユニット20にアクセスしても、タブレット型パーソナルコンピュータ70に付属のハードウェアキー70aが機器接続ユニット20に接続されていなければ、タブレット型パーソナルコンピュータ70とバーコードスキャナ41およびプリンタ42を使用する商品販売処理は実行できない。
第三者が何らかの情報処理端末を用意して商品販売処理を実行しようとしても、ハードウェアキーがないので、その実行は不可能である。
したがって、現金による決済やクレジットカードによる決済を含む商品販売処理を、専用のPOS端末1だけでなく、汎用の情報処理端末を用いてしかも高い安全性を確保した上で実行することができる。汎用の情報処理端末を使用できることで、繁忙時などのチェックアウト業務の遅れを防ぐことができる。
パーソナルコンピュータ50を使用している係員が、2階の販売エリアに移動して引き続き商品販売処理を行いたい場合は、ハードウェアキー50aを機器接続ユニット20のデバイスインターフェース25から外し、そのハードウェアキー50aを2階の機器接続ユニット30のデバイスインターフェース35に接続すればよい。
この場合、パーソナルコンピュータ50から送られるIPアドレスとデバイスインターフェース35に接続されたハードウェアキー50a内のIPアドレスとが合致するので、2階でパーソナルコンピュータ50とバーコードスキャナ43およびプリンタ44を使用する商品販売処理が可能となる。すなわち、複数の機器接続ユニット20,30に接続されている周辺機器を1つのパーソナルコンピュータ50で共通に制御することができる。
なお、ハードウェアキー50a,60a,70aに記憶しているIPアドレスについては、パーソナルコンピュータ50、スマートフォン60、タブレット型パーソナルコンピュータ70における所定の操作により、パーソナルコンピュータ50、スマートフォン60、タブレット型パーソナルコンピュータ70のIPアドレスと共に書き換えることが可能である。これにより、安全性向上のためにIPアドレスを変更したい場合など、その変更にすぐに対処することができる。
[2]第2実施形態について説明する。
第2実施形態では、機器接続ユニット20,30のROM23,33が、当該商品販売処理システムの使用が許可されている人物の識別情報いわゆるIDコードを記憶している。
機器接続ユニット20のCPU21は、ROM23内のプログラムに基づく主要な機能として、次の(31)の手段を有する。
(31)パーソナルコンピュータ50、スマートフォン60、タブレット型パーソナルコンピュータ70と当該機器接続ユニット20との間のデータ送受信を、そのパーソナルコンピュータ50、スマートフォン60、タブレット型パーソナルコンピュータ70にそれぞれ記憶されている情報であるIPアドレスと当該機器接続ユニット20に接続されるハードウェアキー50a,60a,70aにそれぞれ記憶されている情報であるIPアドレスとが合致し且つパーソナルコンピュータ50、スマートフォン60、タブレット型パーソナルコンピュータ70から送られるIDコードがROM23内の各IDコードのいずれかに合致する場合に実行する制御手段。
機器接続ユニット30のCPU31は、ROM33内のプログラムに基づく主要な機能として、次の(41)の手段を有する。
(41)パーソナルコンピュータ50、スマートフォン60、タブレット型パーソナルコンピュータ70と当該機器接続ユニット30との間のデータ送受信を、そのパーソナルコンピュータ50、スマートフォン60、タブレット型パーソナルコンピュータ70にそれぞれ記憶されている情報であるIPアドレスと当該機器接続ユニット30に接続されるハードウェアキー50a,60a,70aにそれぞれ記憶されている情報であるIPアドレスとが合致且つパーソナルコンピュータ50、スマートフォン60、タブレット型パーソナルコンピュータ70から送られるIDコードがROM33内の各IDコードのいずれかに合致する場合に実行する制御手段。
機器接続ユニット20のCPU21が実行する制御を図4のフローチャートを参照しながら説明する。機器接続ユニット30のCPU31が実行する制御については、機器接続ユニット20のCPU21が実行する制御と同じなので、その説明は省略する。
店舗の係員は、例えばパーソナルコンピュータ50をPOS端末として使用したい場合、パーソナルコンピュータ50とそれに付属のハードウェアキー50aを管理事務所から持ち出し、ハードウェアキー50aを機器接続ユニット20のデバイスインターフェース25に接続する。そして、パーソナルコンピュータ50を起動し、係員に固有の識別情報であるIDコードを同パーソナルコンピュータ50に入力した上で、機器接続ユニット20にアクセスする。
機器接続ユニット20のCPU21は、パーソナルコンピュータ50からアクセスを受けると(ステップ101のYES)、そのアクセスに伴ってパーソナルコンピュータ50から送られるIPアドレスとデバイスインターフェース25に接続されているハードウェアキー50a内のIPアドレスとを比較する(ステップ102)。さらに、同アクセスに伴ってパーソナルコンピュータ50から送られるIDコードとROM23内の各IDコードとを比較する(ステップ102a)。
機器接続ユニット20のCPU21は、IPアドレスの比較結果が合致で(ステップ102のYES)、しかもIDコードの比較結果が合致であれば(ステップ102aのYES)、パーソナルコンピュータ50と当該機器接続ユニット20との間のデータ送受信を許容する(ステップ103)。
パーソナルコンピュータ50は、機器接続ユニット20でのデータ送受信に基づき、ROM52内のアプリケーションプログラムによる商品販売処理を機器接続ユニット20に接続されている周辺機器(バーコードスキャナ41、プリンタ42)と共に実行する。
そして、機器接続ユニット20のCPU21は、パーソナルコンピュータ50による商品販売処理の終了に伴い(ステップ104のYES)、データ送受信の実行を解除する(ステップ105)。
このように、パーソナルコンピュータ50と機器接続ユニット20との間のデータ送受信を、パーソナルコンピュータ50のIPアドレスと機器接続ユニット20に接続されるハードウェアキー50a内のIPアドレスとが合致し、しかもパーソナルコンピュータ50の使用者が入力したIDコードと機器接続ユニット20に予め登録されているIDコードとが合致する場合に実行することにより、システムの使用が予め許可されている係員であれば、パーソナルコンピュータ50とバーコードスキャナ41およびプリンタ42を使用する商品販売処理が可能となる。
当該商品販売処理システムの使用が許可されていない人物の場合、たとえハードウェアキー50aを機器接続ユニット20に接続しても、その実行は不可能である。もちろん、第三者が何らかの情報処理端末を用意して商品販売処理を実行しようとした場合も、その実行は不可能である。
したがって、現金による決済やクレジットカードによる決済を含む商品販売処理を、専用のPOS端末1だけでなく、汎用の情報処理端末を用いてしかも高い安全性を確保した上で実行することができる。汎用の情報処理端末を使用できることで、繁忙時などのチェックアウト業務の遅れを防ぐことができる。
パーソナルコンピュータ50を使用している係員が、2階の販売エリアに移動して商品販売処理を行いたい場合は、ハードウェアキー50aを機器接続ユニット20のデバイスインターフェース25から外し、そのハードウェアキー50aを2階の機器接続ユニット30のデバイスインターフェース35に接続すればよい。そして、係員が再びIDコードを入力することにより、2階でパーソナルコンピュータ50とバーコードスキャナ43およびプリンタ44を使用した商品販売処理が可能となる。
他の構成、制御、および効果については、第1実施形態と同じである。よって、その説明は省略する。
[変形例]
各実施形態では、POS端末1が1台で機器接続ユニットが2台の場合を例に説明したが、その台数について限定はない。記憶媒体としてUSBメモリを用いているが、USBメモリに限らず、例えばSDメモリカードやNFC(near Field Communication)媒体など、データを記憶するものであれば、種々の記憶媒体の使用が可能である。
その他、上記実施形態および変形例は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態および変形例は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、書き換え、変更を行うことができる。これら実施形態や変形は、発明の範囲は要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、本願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] 商品販売処理に関わる周辺機器の接続が可能な機器接続ユニットであって、情報処理端末と当該機器接続ユニットとの間のデータ送受信を、その情報処理端末に記憶されている情報と当該機器接続ユニットにアクセスする記憶媒体に記憶されている情報とが合致する場合に実行する制御手段、を備えることを特徴とする機器接続ユニット。
[2] 前記制御手段は、情報処理端末と当該機器接続ユニットとの間のデータ送受信を、その情報処理端末から送られるIPアドレスと当該機器接続ユニットに接続される前記記憶媒体に記憶されているIPアドレスとが合致する場合に実行する、ことを特徴とする[1]に記載の機器接続ユニット。
[3] 前記制御手段は、情報処理端末と当該機器接続ユニットとの間のデータ送受信を、その情報処理端末のIPアドレスと当該機器接続ユニットに接続される前記記憶媒体に記憶されているIPアドレスとが合致し且つ同情報処理端末の使用者のIDコードと予め登録されているIDコードとが合致する場合に実行する、ことを特徴とする[1]に記載の機器接続ユニット。
[4] 商品販売処理を実行する商品販売処理装置と、商品販売処理に関わる周辺機器の接続が可能な機器接続ユニットと、
前記機器接続ユニットへのアクセスが可能な記憶媒体と、を備え、前記機器接続ユニットは、情報処理端末と当該機器接続ユニットとの間のデータ送受信を、その情報処理端末に記憶されている情報と当該機器接続ユニットにアクセスする前記記憶媒体に記憶されている情報とが合致する場合に実行する、ことを特徴とする商品販売処理システム。
[5] 前記商品販売処理装置は、予め登録されたアプリケーションプログラムに基づく商品販売処理を実行する、前記情報処理端末は、前記商品販売処理装置に登録されているアプリケーションプログラムと同じアプリケーションプログラムを記憶し、前記機器接続ユニットとのデータ送受信に基づき、前記記憶したアプリケーションプログラムによる商品販売処理を前記機器接続ユニットに接続されている周辺機器と共に実行する、ことを特徴とする[4]に記載の商品販売処理システム。
[6] 商品販売処理に関わる周辺機器の接続が可能な機器接続ユニット、この機器接続ユニットへのアクセスが可能な記憶媒体、およびコンピュータを含むものにおいて、前記コンピュータに、情報処理端末と前記機器接続ユニットとの間のデータ送受信を、その情報処理端末に記憶されている情報と前記機器接続ユニットにアクセスする前記記憶媒体に記憶されている情報とが合致する場合に実行する機能、を実現させることを特徴とするプログラム。
1…POS端末、15…アプリケーションサーバ、18…無線LAN、20,30…機器接続ユニット、41,43…バーコードスキャナ、42,44…プリンタ、50…パーソナルコンピュータ(情報処理端末)、50a…ハードウェアキー(記憶媒体)、60…スマートフォン(情報処理端末)、60a…ハードウェアキー(記憶媒体)、70…タブレット型パーソナルコンピュータ(情報処理端末)、70a…ハードウェアキー(記憶媒体)

Claims (6)

  1. 商品販売処理に関わる周辺機器の接続が可能な機器接続ユニットであって、
    記憶媒体を着脱可能なデバイスインタフェースと、
    情報処理端末からのアクセスに際して前記情報処理端末から通知される情報と、前記デバイスインタフェースに接続されている前記記憶媒体が記憶している情報とが合致する場合にそれ以降の前記情報処理端末との通信を許容する許容手段と
    を備えることを特徴とする機器接続ユニット。
  2. 前記許容手段は、前記情報処理端末から通知される情報に含まれるIPアドレスと前記デバイスインタフェースに接続されている前記記憶媒体が記憶している情報に含まれるIPアドレスとが合致する場合にそれ以降の前記情報処理端末との通信を許容する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の機器接続ユニット。
  3. 予め登録されたIDコードを記憶する記憶デバイスを備え、
    前記許容手段は、前記情報処理端末から通知される情報に含まれるIPアドレスと前記デバイスインタフェースに接続されている前記前記記憶媒体が記憶している情報に含まれるIPアドレスとが合致し且つ前記情報処理端末から通知される前記情報処理端末の使用者のIDコードと前記記憶デバイスにより記憶されているIDコードとが合致する場合にそれ以降の前記情報処理端末との通信を許容する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の機器接続ユニット。
  4. 商品販売処理を実行する情報処理端末と、
    前記商品販売処理に関わる周辺機器の接続が可能な機器接続ユニットと、
    前記機器接続ユニットへのアクセスが可能な記憶媒体と、
    を備え、
    前記機器接続ユニットは、
    前記記憶媒体を着脱可能なデバイスインタフェースと、
    前記情報処理端末とからのアクセスに際して前記情報処理端末から通知される情報と、前記デバイスインタフェースに接続されている前記記憶媒体にが記憶している情報とが合致する場合にそれ以降の前記情報処理端末との通信を許容する許容手段と
    を備えることを特徴とする商品販売処理システム。
  5. 記情報処理端末は、アプリケーションプログラムを記憶し、前記機器接続ユニットとのデータ送受信に基づき、前記記憶したアプリケーションプログラムによる商品販売処理を前記機器接続ユニットに接続されている周辺機器と共に実行する
    ことを特徴とする請求項4に記載の商品販売処理システム。
  6. 商品販売処理に関わる周辺機器の接続が可能であって、記憶媒体を着脱可能なデバイスインタフェースを備えた機器接続ユニットを制御するコンピュータ
    情報処理端末とからのアクセスに際して前記情報処理端末から通知される情報と、前記デバイスインタフェースに接続されている前記記憶媒体が記憶している情報とが合致する場合にそれ以降の前記情報処理端末との通信を許容する機能、
    を実現させることを特徴とするプログラム。
JP2012192549A 2012-08-31 2012-08-31 機器接続ユニットと商品販売処理システムおよびプログラム Active JP5747005B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012192549A JP5747005B2 (ja) 2012-08-31 2012-08-31 機器接続ユニットと商品販売処理システムおよびプログラム
CN201310291388.0A CN103679978A (zh) 2012-08-31 2013-07-11 设备连接装置、商品销售处理系统及其控制方法
US13/965,394 US20140067569A1 (en) 2012-08-31 2013-08-13 Device connection unit, commodity sales processing system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012192549A JP5747005B2 (ja) 2012-08-31 2012-08-31 機器接続ユニットと商品販売処理システムおよびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014048977A JP2014048977A (ja) 2014-03-17
JP5747005B2 true JP5747005B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=50188784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012192549A Active JP5747005B2 (ja) 2012-08-31 2012-08-31 機器接続ユニットと商品販売処理システムおよびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140067569A1 (ja)
JP (1) JP5747005B2 (ja)
CN (1) CN103679978A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150113815A (ko) * 2014-03-31 2015-10-08 세이코 엡슨 가부시키가이샤 Pos 시스템 및 pos 시스템의 제어 방법
CN104091397A (zh) * 2014-07-09 2014-10-08 青岛中科英泰商用系统股份有限公司 一种基于智能移动设备的收银通信装置及收银系统
JP6589874B2 (ja) * 2014-09-30 2019-10-16 セイコーエプソン株式会社 ネットワークシステム、及び、通信方法
JP2017162239A (ja) 2016-03-10 2017-09-14 東芝メモリ株式会社 メモリシステム
JP6642519B2 (ja) * 2017-05-19 2020-02-05 カシオ計算機株式会社 売上データ処理装置及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1055332A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Seiko Epson Corp 情報処理システム管理装置、pos端末システムおよびシステムの自動構築方法
JP4442313B2 (ja) * 2004-05-17 2010-03-31 セイコーエプソン株式会社 印刷管理システムおよびこれに用いる装置、プログラム、印刷方法
JP2007156774A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Seiko Epson Corp ネットワークシステム
JP4872642B2 (ja) * 2006-12-13 2012-02-08 ブラザー工業株式会社 ネットワークシステムおよび情報処理装置
JP2008281948A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Toshiba Corp ネットワーク対応プロジェクタ
ITTO20070877A1 (it) * 2007-12-04 2009-06-05 Farimex S A Authentication device and payment system
CN101800639A (zh) * 2009-02-09 2010-08-11 华为终端有限公司 一种实现网银业务的方法、系统和设备
US8955747B2 (en) * 2009-06-23 2015-02-17 At&T Mobility Ii Llc Devices, systems and methods for wireless point-of-sale
JP2011154470A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Toshiba Tec Corp 商品情報処理システム、携帯端末及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014048977A (ja) 2014-03-17
US20140067569A1 (en) 2014-03-06
CN103679978A (zh) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6891227B2 (ja) 商品販売処理装置及び商品販売処理方法
US9330382B2 (en) Method to facilitate an in-store audit after issuance of an electronic receipt
US20170186285A1 (en) Register system configured to communicate with a control terminal to enable or disable user attribute authentication
JP5747005B2 (ja) 機器接続ユニットと商品販売処理システムおよびプログラム
JP2014010618A (ja) Posシステム
JP2022137713A (ja) 情報処理端末装置およびプログラム
JP5903919B2 (ja) Posシステム、コンピュータプログラム及び会計装置
JP2013175212A (ja) 集計サーバ及びプログラム
JP2012048528A (ja) 購入支援システム
JP2011034191A (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP7416896B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2019144797A (ja) 登録装置及び情報処理プログラム
JP2012141757A (ja) 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理システムおよびプログラム
JP2020057131A (ja) 買い物支援システム、情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2016095587A (ja) 携帯端末装置、商品販売データ処理装置、およびプログラム
KR20160001200A (ko) 지문인식기를 구비한 바코드 스캐너와 포스 단말기를 포함하는 매장 관리 시스템 및 방법
JP6193908B2 (ja) 商品販売データ処理装置およびプログラム
JP5790856B2 (ja) Posシステム、登録装置及び精算装置
JP6648096B2 (ja) コード購入決済システム、決済用コードサーバ装置、製品販売者端末、製品購入者端末、決済用金融機関サーバ装置、プログラム、記録媒体及び動作方法
JP2018013822A (ja) 決済装置、決済方法、およびプログラム
EP3392821A1 (en) Server device and service method
JP2016071611A (ja) 商品情報登録端末、販売処理システム、及び、プログラム。
JP7274561B2 (ja) 登録装置、情報処理プログラム及び端末装置
JP6213962B2 (ja) 決済端末及びプログラム
JP5758431B2 (ja) 電子レシートシステム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5747005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150