JP5741634B2 - 熱延鋼板の冷却制御方法及び装置 - Google Patents
熱延鋼板の冷却制御方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5741634B2 JP5741634B2 JP2013126135A JP2013126135A JP5741634B2 JP 5741634 B2 JP5741634 B2 JP 5741634B2 JP 2013126135 A JP2013126135 A JP 2013126135A JP 2013126135 A JP2013126135 A JP 2013126135A JP 5741634 B2 JP5741634 B2 JP 5741634B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- temperature
- equipment
- stage
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims description 165
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 63
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 78
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 61
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 61
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 50
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 41
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 41
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 25
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 24
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 20
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 15
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 14
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Description
2…粗圧延機
5…仕上圧延機
6…ランナウトテーブル
7…前段冷却設備
8…後段急冷設備
9…急冷設備入側温度計
10…急冷設備出側温度計
11…コイラー巻取温度(CT)温度計
Claims (8)
- 熱間仕上圧延後のランナウトテーブル前段冷却設備に加えて、後段に水量密度2m3/(min.・m2)以上で冷却する後段急冷設備を設置し、この後段急冷設備の直前および直後に温度計を設置し、予め、後段急冷設備直前の温度が膜沸騰領域の温度である550℃以上になるように、前段冷却設備の注水量を決定し、さらに、500℃以下の目標巻取温度となるように後段急冷設備の注水量を決定して冷却を開始した後、後段急冷設備の注水量を保持したまま、後段急冷設備直前の温度を550℃以上に維持しつつ、実測した巻取温度の目標巻取温度に対する差異を前段冷却設備注水量の増減により調整することを特徴とする熱延鋼板の冷却制御方法。
- 前記実測した巻取温度の目標巻取温度に対する差異を、まず、前段冷却設備注水量の増減により調整し、後段急冷設備の入側温度が遷移沸騰領域に入る直前に、後段急冷設備注水量の増減により調整することを特徴とする請求項1に記載の熱延鋼板の冷却制御方法。
- 前記実測した巻取温度の目標巻取温度に対する差異を、後段急冷設備直前の温度を550℃以上に維持しつつ、まず前段冷却設備注水量の増減により調整し、前段冷却設備注水量が上限になった場合に、後段急冷設備注水量の増減により調整することを特徴とする請求項1または2に記載の熱延鋼板の冷却制御方法。
- 熱間仕上圧延後のランナウトテーブル前段冷却設備に加えて、後段に水量密度2m3/(min.・m2)以上で冷却する後段急冷設備を設置し、この後段急冷設備の直前および直後に温度計を設置し、予め後段急冷設備直前の温度が膜沸騰領域の温度である550℃以上になるように、前段冷却設備の注水量を決定し、さらに、500℃以下の目標巻取温度となるように後段急冷設備の注水量を決定して調整した後、後段急冷設備直前の温度を550℃以上に維持しつつ、実測した巻取温度の目標巻取温度に対する差異を、まず、前段冷却設備注水量の増減により調整し、次いで、残る差異を後段急冷設備注水量の増減により調整することを特徴とする熱延鋼板の冷却制御方法。
- 熱間仕上圧延後のランナウトテーブル前段に設置された前段冷却設備と、
ランナウトテーブル後段に設置された、水量密度2m3/(min.・m2)以上で冷却する後段急冷設備と、
前記後段急冷設備の直前および直後に設置された温度計と、
予め、後段急冷設備直前の温度が膜沸騰領域の温度である550℃以上になるように、前段冷却設備注水量を決定し、さらに、500℃以下の目標巻取温度となるように後段急冷設備の注水量を決定して冷却を開始した後、後段急冷設備の注水量を保持したまま、後段急冷設備直前の温度を550℃以上に維持しつつ、実測した巻取温度の目標巻取温度に対する差異を前段冷却設備注水量の増減により調整する制御手段と、
を備えたことを特徴とする熱延鋼板の冷却制御装置。 - 前記制御手段が、前記実測した巻取温度の目標巻取温度に対する差異を、まず前段冷却設備注水量の増減により調整し、後段急冷設備の入側温度が遷移沸騰領域に入る直前に、後段急冷設備注水量の増減により調整するようにされていることを特徴とする請求項5に記載の熱延鋼板の冷却制御装置。
- 前記制御手段が、前記実測した巻取温度の目標巻取温度に対する差異を、後段急冷設備直前の温度を550℃以上に維持しつつ、まず前段冷却設備注水量の増減により調整し、前段冷却設備注水量が上限になった場合に、後段急冷設備注水量の増減により調整するようにされていることを特徴とする請求項5または6に記載の熱延鋼板の冷却制御装置。
- 熱間仕上圧延後のランナウトテーブル前段に設置された前段冷却設備と、
ランナウトテーブル後段に設置された、水量密度2m3/(min.・m2)以上で冷却する後段急冷設備と、
前記後段急冷設備の直前および直後に設置された温度計と、
予め後段急冷設備直前の温度が膜沸騰領域の温度である550℃以上になるように、前段冷却設備の注水量を決定し、さらに、500℃以下の目標巻取温度となるように後段急冷設備の注水量を決定して調整した後、後段急冷設備直前の温度を550℃以上に維持しつつ、実測した巻取温度の目標巻取温度に対する差異を、まず、前段冷却設備注水量の増減により調整し、次いで、残る差異を後段急冷設備注水量の増減により調整する制御手段と、
を備えたことを特徴とする熱延鋼板の冷却制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013126135A JP5741634B2 (ja) | 2013-04-03 | 2013-06-14 | 熱延鋼板の冷却制御方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013078110 | 2013-04-03 | ||
JP2013078110 | 2013-04-03 | ||
JP2013126135A JP5741634B2 (ja) | 2013-04-03 | 2013-06-14 | 熱延鋼板の冷却制御方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014210286A JP2014210286A (ja) | 2014-11-13 |
JP5741634B2 true JP5741634B2 (ja) | 2015-07-01 |
Family
ID=51930471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013126135A Active JP5741634B2 (ja) | 2013-04-03 | 2013-06-14 | 熱延鋼板の冷却制御方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5741634B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4586791B2 (ja) * | 2006-10-30 | 2010-11-24 | Jfeスチール株式会社 | 熱延鋼帯の冷却方法 |
JP5206156B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2013-06-12 | Jfeスチール株式会社 | 熱間圧延における近赤外線カメラを用いた熱延金属帯の冷却制御方法および熱延金属帯の製造方法 |
US8359894B2 (en) * | 2009-12-16 | 2013-01-29 | Nippon Steel Corporation | Method for cooling hot-rolled steel strip |
-
2013
- 2013-06-14 JP JP2013126135A patent/JP5741634B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014210286A (ja) | 2014-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
BR112012004729B1 (pt) | Método para resfriar uma tira de aço laminada a quente | |
KR102032039B1 (ko) | 온도 계산 방법, 온도 계산 장치, 가열 제어 방법, 및 가열 제어 장치 | |
JP5217516B2 (ja) | 熱間圧延における冷却制御方法および熱延金属帯の製造方法 | |
JP2012040593A (ja) | 熱間圧延における仕上温度制御装置 | |
JP2014000593A (ja) | 熱延鋼板の温度むら予測方法、平坦度制御方法、温度むら制御方法、及び、製造方法 | |
JP2006055884A (ja) | 熱延鋼板の製造方法及び圧延制御装置 | |
JP2009241113A (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP2019010676A (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP2008238241A (ja) | アルミニウム金属板の製造方法 | |
JP5741634B2 (ja) | 熱延鋼板の冷却制御方法及び装置 | |
US20140202224A1 (en) | Energy-saving device for rolling plant | |
JP2013180321A (ja) | 熱間圧延における金属板の温度予測方法、冷却制御方法及び冷却制御装置 | |
JP2005270982A (ja) | 熱間圧延における被圧延材の冷却制御方法 | |
JP2015167976A (ja) | 熱延鋼板の巻取温度制御方法 | |
JP2008018460A (ja) | 連続圧延機における張力制御方法及び連続圧延機 | |
JP2008068267A (ja) | 熱延薄鋼板の冷却方法 | |
JP5239887B2 (ja) | 熱延鋼板の製造装置及び製造方法 | |
JP5991023B2 (ja) | 連続熱間圧延設備による鋼帯の製造方法 | |
KR101451725B1 (ko) | 사상압연기에 인입되는 열연강판의 온도제어방법 | |
JP5310964B1 (ja) | 鋼板製造方法 | |
KR101281317B1 (ko) | 재질편차가 적은 고탄소 열연강판의 냉각 제어 방법 및 냉각 제어 시스템 | |
JP6447836B2 (ja) | 熱延鋼帯の製造方法および熱延鋼帯の製造設備 | |
JP2017001085A (ja) | 厚鋼板の冷却制御方法、冷却制御装置、製造方法、および、製造装置 | |
JP3783396B2 (ja) | 高温鋼板の冷却方法 | |
JP4258341B2 (ja) | 鋼板長手方向の材質均一性に優れた高強度鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5741634 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |