JP5737300B2 - 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラム - Google Patents
生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5737300B2 JP5737300B2 JP2012557700A JP2012557700A JP5737300B2 JP 5737300 B2 JP5737300 B2 JP 5737300B2 JP 2012557700 A JP2012557700 A JP 2012557700A JP 2012557700 A JP2012557700 A JP 2012557700A JP 5737300 B2 JP5737300 B2 JP 5737300B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- partial
- partial image
- image
- unit
- similarity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 73
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 10
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 93
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 20
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 113
- 230000008569 process Effects 0.000 description 51
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 23
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000005057 finger movement Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
- G06V40/1335—Combining adjacent partial images (e.g. slices) to create a composite input or reference pattern; Tracking a sweeping finger movement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
Description
このような要求に対して、手または指の静脈のパターン、指紋または掌紋などの生体情報を写した生体画像に基づいて、装置またはシステムの利用者を認証する生体認証技術が開発されている。生体認証技術は、利用者の生体情報を個人認証に利用する。そのため、認証精度が十分に高い生体認証技術を採用した個人認証機能を有する情報機器を、利用者本人以外の者が無断で利用するのは困難である。
また、特許文献2に開示された技術では、ある部位の生体情報の一部について照合するだけでなく、その部位の生体情報全体についても照合処理が行われるので、プロセッサに対する演算負荷が大きく、その結果、認証処理が完了するまでの時間も長くなる。
しかしながら、上記のように、携帯可能な情報機器のハードウェアリソースは限られているので、プロセッサに対する演算負荷がより軽減されることが好ましい。
上記の一般的な記述及び下記の詳細な記述の何れも、例示的かつ説明的なものであり、請求項のように、本発明を限定するものではないことを理解されたい。
この生体認証装置は、利用者に対する生体認証処理を実行するために、利用者の生体情報の一部を表した部分画像を順次取得する。そしてこの生体認証装置は、部分画像に写った生体情報の一部同士の相対的な位置関係及び各部分画像に写った生体情報の特徴を利用して、予め登録されている利用者である登録利用者の登録生体情報との部分的な類似度を求める。その際、生体認証装置は、新たな部分画像が追加的に取得される度に、それまでに求められていた部分的な類似度を、新たに取得された部分画像に写っている生体情報の特徴を考慮して更新する。そして生体認証装置は、部分的な類似度が更新される度に、その部分的な類似度を閾値と比較し、部分的な類似度が閾値以上となった時点で利用者を認証し、生体認証処理を停止する。
また、本明細書において、「照合処理」という用語は、利用者の生体情報と登録生体情報の類似度合いを表す類似度を算出する処理を示すために使用される。また、「生体認証処理」という用語は、照合処理だけでなく、照合処理の結果を利用して、利用者を認証するか否かを決定する処理を含む、認証処理全体を示すために使用される。
生体情報取得部4は、部分画像を生成する度に、その部分画像を処理部6へ渡す。また生体情報取得部4は、部分画像の読取開始時刻または読取終了時刻を部分画像とともに処理部6へ通知してもよい。
部分特徴量抽出部11は、特徴量として、例えば、指紋の隆線の分岐点及び端点といった特徴的な指紋の構造であるマニューシャの位置を求める。そのために、部分特徴量抽出部11は、例えば、現部分画像の画素値を2値化して、隆線を表す画素と谷線を表す画素とを区別する。2値化のための閾値は、例えば、現部分画像の画素値の平均値とすることができる。次に部分特徴量抽出部11は、2値化された現部分画像について、隆線に相当する画素値を持つ画素に対して細線化処理を行うことにより、隆線を表す画素が連結した線を、例えば1画素幅を持つ線に細線化する。そして部分特徴量抽出部11は、隆線の分岐点または端点に対応する2値パターンを持つ複数のマスクパターンを用いて細線化された現部分画像を走査することにより、何れかのマスクパターンと一致するときの、現部分画像上の位置を検出する。そして部分特徴量抽出部11は、検出された位置の中心画素を、マニューシャとし、かつ一致したマスクパターンが表すマニューシャの種類(すなわち、分岐点または端点)を、検出されたマニューシャの種類とする。
本実施形態では、生体情報取得部4はスライド式センサを有し、指がそのセンサに対して相対的に移動している間にそのセンサで読み取った生体情報の一部を写した部分画像を順次生成する。そのため、現部分画像に写っている生体情報の一部は、時間順で一つ前、すなわち、直前の部分画像に写っている生体情報の一部と隣接している。そこで相対関係情報算出部12は、例えば、直前の部分画像を記憶部5から読み込み、現部分画像と直前の部分画像との間で相対的な位置を変えつつパターンマッチングを行って、相互相関値あるいはL1ノルムといった両者の類似度を算出する。そして相対関係情報算出部12は、その類似度が所定の閾値以上となるときの二つの部分画像のそれぞれの基準点間の相対的な位置の差を求める。そして相対関係情報算出部12は、例えば、その位置の差を相対位置情報とする。基準位置は、各部分画像の任意の点、例えば、部分画像の中心または何れかの角に設定される。
相対位置情報算出部12は、現部分画像について、上記の類似度の値が閾値以上となる位置が複数存在する場合、それぞれの位置ごとに相対位置情報を算出する。あるいは、相対位置情報算出部12は、上記の類似度の値が最大となる位置についてのみ、相対位置情報を算出してもよい。
この場合、相対関係情報算出部12は、指の移動方向が分かるように、直前の部分画像の中心よりも現部分画像の中心が左である場合と右である場合とで、水平方向の画素数の値の符号を反転させてもよい。また、相対関係情報算出部12は、直前の部分画像の中心よりも現部分画像の中心が上である場合と下である場合とで、垂直方向の画素数の値の符号を反転させてもよい。さらに、相対位置情報は、直前の部分画像における指紋の長手方向に対する、現部分画像における指紋の長手方向の角度のずれ量を含んでもよい。
相対関係情報算出部12は、指の相対的な移動速度も相対位置情報に含める。また、現部分画像について複数の相対位置情報が求められている場合、相対関係情報算出部12は、それぞれの相対位置情報について移動速度も算出する。
相対関係情報算出部12は、現部分画像に対応付けて、相対位置情報を記憶部5に記憶する。
あるいは、相関値算出部13は、位置合わせするマニューシャの組を変えつつ、現部分画像から抽出された各マニューシャについて、登録生体画像から抽出されたマニューシャのうちの最も近いものまでのユークリッド距離を算出する。そして相関値算出部13は、そのユークリッド距離の平均値の逆数を相関値として算出してもよい。
しかし、指紋または掌紋といった生体情報には、局所的な構造が互いに類似する複数の異なる部分が含まれることがある。そのため、現部分画像に対して相関値が高くなる登録生体画像上の位置が複数存在し、その結果、一致候補位置が複数検出されることがある。この場合、相関値算出部13は、現部分画像のみに基づいて、検出された複数の一致候補位置の中から、現部分画像に写っている生体情報の一部に実際に対応する登録生体画像上の位置を特定することは困難である。さらに、部分画像に写っている生体情報の一部とは本来異なる登録生体情報の部分について求められた相関値を累積した値が、利用者を認証するか否かの判定に用いられると、認証精度が低下する可能性がある。そこで、相関値算出部13は、現部分画像について求めた一致候補位置が複数存在する場合、何れの一致候補位置についても認証判定に利用されるように、それぞれの一致候補位置を少なくとも何れかの連結候補に含める。
テーブル1は、左から順に、連結候補の識別番号、部分画像の識別番号、各連結候補の部分画像ごとの一致候補位置、連続する二つの部分画像間の一致候補位置の座標の差dc、基準点間の位置の差dr、及び(dr-dc)を表す。またテーブル1の各行は、一つの部分画像に対応する。なお、テーブル1に示された座標は、登録生体画像の左上の角を原点とし、(水平座標値,垂直座標値)として表記される。
また、現部分画像について一致候補位置として(u3,v3)が求められた場合、相関値算出部13は、上記と同様の判断を行って、一致候補位置(u3,v3)が属する連結候補を決定する。例えば、一致候補位置(u3,v3)が(33,64)であれば、一致候補位置(u3,v3)について、連結候補510、520に対する(dr-dc)は、それぞれ、(4,-36)、(9,4)となる。そこで、相関値算出部13は、一致候補位置(u3,v3)を連結候補520に含める。
類似度更新部14は、記憶部5から、連結候補ごとに各部分画像の相関値及び相対位置情報を読み込む。そして類似度更新部14は、連結候補ごとに、例えば、次式に従って部分類似度を更新する。
ki= c|(Vi-Vi-1)/Vi| (c|(Vi-Vi-1)/Vi| ≧ εの場合)
ki= 0 (c|(Vi-Vi-1)/Vi| < εの場合)
許容誤差εは、例えば、実験的に最適化される。
類似度更新部14は、部分類似度を対応する連結候補に関連付けて記憶部5に記憶する。
また、全ての部分画像が得られていない場合、処理部6は、画像読込部10に、現部分画像の次の部分画像を記憶部5から読み込ませる。
そこで選択部16は、処理部6の演算負荷を軽減するために、連結候補に含まれる各一致候補位置に対応する部分画像を配列したときの部分画像に写っている生体情報の一部が登録生体情報の何れの一部とも一致しないと判断される連結候補を削除する。
一般に、利用者は、生体情報取得部4に対して、指を指紋の長手方向に沿って直線状に移動させる。そのため、連続する部分画像に対応する一致候補位置間の指紋の短手方向の距離は比較的小さな値となる。そこで、選択部16は、連結候補ごとに、連続する二つの部分画像に対する一致候補位置間の指紋の短手方向の距離の絶対値の和を算出する。そして選択部16は、その距離の絶対値和が所定の距離閾値よりも大きい場合、その距離の絶対値和に対応する連結候補の追跡を停止する。なお、所定の距離閾値は、例えば、指紋の短手方向のサイズの1/10〜1/5に相当する画素数とすることができる。
図6に示されるように、処理部6は、生体情報取得部4から、利用者の生体情報の一部を写した部分画像を受信する(ステップS101)。そして処理部6は、最新の部分画像である現部分画像を記憶部5に記憶する。また処理部6の画像読込部10は、記憶部5から現部分画像を読み込み、その現部分画像を処理部6の部分特徴量抽出部11及び相対関係情報算出部12へ渡す。部分特徴量抽出部11は、現部分画像に写っている生体情報の一部の特徴量を抽出する(ステップS102)。そして部分特徴量抽出部11は、その特徴量を含む部分特徴量情報を現部分画像に対応付けて記憶部5に記憶する。また相対関係情報算出部12は、現部分画像に写っている生体情報の一部と、直前の部分画像に写った生体情報の一部との相対的な位置関係を表す相対位置情報を算出する(ステップS103)。そして相対関係情報算出部12は、相対位置情報を現部分画像と対応付けて記憶部5に記憶する。
その後、処理部6の部分類似度更新部14は、記憶部5に記憶されている連結候補ごとに部分類似度を更新する(ステップS107)。そして部分類似度更新部14は、連結候補ごとに、更新された部分類似度で記憶部5に記憶されている部分類似度の値を書き換える。
部分類似度の最大値が認証判定閾値以上である場合(ステップS108−Yes)、認証判定部15は、利用者を、入力部3を介して入力されたユーザ識別情報により特定された登録利用者として認証する(ステップS109)。
ステップS109またはS112の後、処理部6は生体認証処理を終了する。なお、処理部6は、ステップS103の処理を、ステップS102及びステップS104の処理と並列に実行してもよい。あるいは、処理部6は、ステップS103の処理を、ステップS102の前、あるいはステップS104の後に実行してもよい。また、ステップS104にて処理部6が部分画像と登録生体画像のパターンマッチングにより相関値を算出する場合、ステップS102は省略されてもよい。
第2の実施形態による生体認証装置は、対象部位の生体情報全体に相当する全ての部分画像について上記の照合処理を行っても利用者を認証できない場合、生体情報全体が写った一枚の合成画像を各部分画像を用いて生成する。そして生体認証装置は、その合成画像を用いて照合処理を行う。
さらに、全体照合部17は、各マニューシャについて、そのマニューシャと最も近い周囲のマニューシャとの間の隆線の本数などを全体特徴量として抽出してもよい。さらに、全体照合部17は、三角州あるいは渦中心といった指紋の特異点の位置も、全体特徴量として抽出してもよい。このような特異点は、例えば、分岐点及び端点の検出と同様に、例えばテンプレートマッチングにより検出される。
部分類似度の最大値が認証判定閾値以上である場合(ステップS208−Yes)、認証判定部15は、利用者を、入力部3を介して入力されたユーザ識別情報により特定された登録利用者として認証する(ステップS209)。
ステップS209またはS214の後、処理部7は生体認証処理を終了する。
例えば、コンピュータシステム100は、少なくとも1台の端末110とサーバ120とを有する。そして端末110とサーバ120は、有線または無線の通信ネットワーク130を介して接続される。なお、図10において、コンピュータシステム100が有する構成要素のうち、図1に示した生体認証装置1が有する構成要素の何れかと対応する構成要素には、生体認証装置1が有する構成要素の参照番号と同じ参照番号を付した。
記憶部21は、例えば、半導体メモリ回路を有し、生体情報取得部4により生成された部分画像を一時的に記憶する。また画像取得制御部22は、一つまたは複数のプロセッサとその周辺回路とを有し、端末110の各部を制御し、かつ、端末110で動作する各種のプログラムを実行する。そして画像取得制御部22は、生体情報取得部4により生成された部分画像を、端末110を通信ネットワーク130と接続するためのインターフェース回路を有するインターフェース部23を介して順次サーバ120へ送信する。さらに画像取得制御部22は、入力部3を介して入力されたユーザ識別情報もサーバ120へ送信してもよい。
入力部3を介してユーザ識別情報が端末110に入力されると、生体情報取得部4は初期化される(ステップS301)。そして利用者が生体情報取得部4に触れると、生体情報取得部4は、一定の時間間隔で複数の部分画像を順次生成し、画像取得制御部22へ渡す(ステップS302)。画像取得制御部22は、生体情報取得部4から部分画像を受け取る度に、その部分画像を記憶部21に一時的に記憶する。
以降、端末110は、全ての部分画像を送信するまで、あるいは、サーバ120から認証に成功したか否かの判定結果を表すメッセージを受信するまで、送信データの生成及び送信を繰り返す。
以降、処理部6は、認証に成功したと判定するか、あるいは認証に失敗したと判定するまで、端末110から部分画像を含む送信データを受信する度に、ステップS310の処理を繰り返す。なお、処理部6は、前回の送信データを受信してから次の送信データを受信するまでの経過時間が所定の期間を過ぎると、端末110へタイムアウトを通知し、セッションを終了してもよい。
そしてコンピュータシステム100は、生体認証処理を終了する。なお、端末110の画像取得制御部22は、生体情報取得部4から部分画像を受け取る度に、ステップS308及びS309の処理を実行してもよい。
また、上記の各実施形態による処理部の機能をコンピュータに実現させる命令を有するコンピュータプログラムは、磁気記録媒体、光記録媒体あるいは不揮発性の半導体メモリといった、記録媒体に記録された形で提供されてもよい。
2 表示部
3 入力部
4 生体情報取得部
5 記憶部
6 処理部
10 画像読込部
11 部分特徴量抽出部
12 相対関係情報算出部
13 相関値算出部
14 類似度更新部
15 認証判定部
16 選択部
17 全体照合部
100 コンピュータシステム
110 端末
120 サーバ
130 通信ネットワーク
21 記憶部
22 画像取得制御部
23、24 インターフェース部
Claims (10)
- 利用者の生体情報の互いに異なる一部を撮影した複数の部分画像を生成する生体情報取得部と、
登録利用者の登録生体情報に関するデータを記憶する記憶部と、
前記生体情報取得部から前記複数の部分画像のうちの一つの部分画像を取得すると、該一つの部分画像に写っている生体情報の一部と前記登録生体情報との相関値を算出する相関値算出部と、
前記一つの部分画像についての前記相関値及び、前記一つの部分画像よりも前に取得されている少なくとも1以上の他の部分画像についての前記相関値とに基づいて、前記一つの部分画像及び前記少なくとも1以上の他の部分画像に写っている生体情報の一部が前記登録生体情報と類似する度合いを表す部分類似度を更新する部分類似度更新部と、
前記部分類似度が認証判定閾値以上である場合に前記利用者を前記登録利用者として認証する認証部と、
前記部分類似度が認証判定閾値未満である場合、前記生体情報取得部から前記一つの部分画像の次の部分画像を取得する画像読込部と、
を有する生体認証装置。 - 前記複数の部分画像のうちの連続する二つの部分画像のそれぞれに写っている生体情報の一部に基づいて、該二つの部分画像のそれぞれの基準点間の相対的な位置関係を求める相対関係情報算出部をさらに有し、
前記部分類似度更新部は、前記一つの部分画像及び前記少なくとも1以上の他の部分画像に含まれる、連続する二つの部分画像の組のそれぞれについての前記相対的な位置関係の差が小さいほど前記部分類似度を高くする、請求項1に記載の生体認証装置。 - 前記複数の部分画像のうちの連続する二つの部分画像のそれぞれに写っている生体情報の一部に基づいて、該二つの部分画像のそれぞれの基準点間の位置の差である相対的な位置関係と該二つの部分画像の取得時間の間隔から、前記生体情報取得部に対する前記利用者の生体情報を含む部位の相対的な移動速度を求める相対関係情報算出部をさらに有し、
前記部分類似度更新部は、前記一つの部分画像及び前記少なくとも1以上の他の部分画像に含まれる、連続する二つの部分画像の組のそれぞれについての前記相対的な移動速度の差が小さいほど前記部分類似度を高くする、請求項1に記載の生体認証装置。 - 前記相関値算出部は、前記一つの部分画像及び前記少なくとも1以上の他の部分画像のそれぞれについて、前記相関値が所定の第1の閾値以上となる前記登録生体情報を表す登録生体画像上の一致候補位置を少なくとも一つ求め、前記一つの部分画像及び前記少なくとも1以上の他の部分画像のそれぞれについての前記一致候補位置を一つずつ組み合わせた少なくとも一つ以上の連結候補を決定し、
前記部分類似度更新部は、前記連結候補ごとに前記部分類似度を更新する、請求項2または3に記載の生体認証装置。 - 前記相対関係情報算出部は、前記複数の部分画像のうちの連続する二つの部分画像のそれぞれに写っている生体情報の一部間の類似度合いが第2の閾値以上となるときの前記二つの部分画像のそれぞれの前記基準点間の位置の差を前記相対的な位置関係として求め、
前記相関値算出部は、前記連結候補及び前記一つの部分画像の直前の部分画像についての前記一致候補位置が複数存在する場合、前記一つの部分画像についての前記一致候補位置と、前記直前の部分画像についての前記一致候補位置のそれぞれとの候補位置間距離を算出し、当該候補位置間距離が前記一つの部分画像と前記直前の部分画像間の前記基準点間の位置の差に最も近い前記直前の部分画像についての前記一致候補位置が属する前記連結候補に、前記一つの部分画像についての前記一致候補位置を含める、請求項4に記載の生体認証装置。 - 前記少なくとも一つ以上の連結候補のうち、当該連結候補に含まれる前記一致候補位置のそれぞれに対応する前記部分画像を配列したときの当該部分画像に写っている生体情報の一部が前記登録生体情報の何れの部分とも一致しない連結候補を削除する選択部をさらに有する、
請求項4または5に記載の生体認証装置。 - 前記生体情報全体が写るだけの数の前記部分画像が得られたときに前記部分類似度が前記認証判定閾値未満である場合、最後の部分画像が得られた後に残っている前記連結候補のそれぞれについて、前記各部分画像に写っている生体情報の一部の一致する位置が重なるように前記各部分画像を合成することにより前記生体情報全体が写る合成画像を生成し、前記合成画像上の前記生体情報が前記登録生体情報と一致する場合に前記利用者を前記登録利用者として認証し、一方、前記合成画像上の前記生体情報が前記登録生体情報と一致しない場合に前記利用者を認証しない全体照合部をさらに有する、
請求項4に記載の生体認証装置。 - 前記生体情報取得部を有する端末と、
前記記憶部、前記相関値算出部、前記部分類似度更新部、前記認証部及び前記画像読込部を有するサーバとを有し、
前記端末と前記サーバとが通信ネットワークを介して接続され、前記端末は前記複数の部分画像のそれぞれを順次前記サーバへ送信し、前記サーバは、前記端末から前記部分画像を受信する度に、前記相関値算出部は前記相関値を算出し、前記部分類似度更新部は前記部分類似度を更新し、前記認証部は、更新された前記部分類似度に基づいて前記利用者を前記登録利用者として認証するか否か判定する、
請求項1〜7の何れか一項に記載の生体認証装置。 - 利用者の生体情報の互いに異なる一部を撮影した複数の部分画像を生成し、
前記複数の部分画像のうちの第1の部分画像に写っている生体情報の一部と登録利用者の登録生体情報との相関値を算出し、
前記第1の部分画像についての前記相関値及び前記第1の部分画像よりも前に取得されている少なくとも1以上の他の部分画像についての前記相関値とに基づいて、前記第1の部分画像及び前記少なくとも1以上の他の部分画像に写っている生体情報の一部が前記登録生体情報と類似する度合いを表す部分類似度を更新し、
前記部分類似度が認証判定閾値以上である場合に前記利用者を前記登録利用者として認証する認証判定を行い、
前記部分類似度が認証判定閾値未満である場合、前記第1の部分画像の次の部分画像を取得し、当該次の部分画像を前記第1の部分画像として、前記相関値算出、前記部分類似度更新及び前記認証判定を実行する、
ことを含む生体認証方法。 - 利用者の生体情報の互いに異なる一部を撮影した複数の部分画像のうちの第1の部分画像に写っている生体情報の一部と登録利用者の登録生体情報との相関値を算出し、
前記第1の部分画像についての前記相関値及び前記第1の部分画像よりも前に取得されている少なくとも1以上の他の部分画像についての前記相関値とに基づいて、前記第1の部分画像及び前記少なくとも1以上の他の部分画像に写っている生体情報の一部が前記登録生体情報と類似する度合いを表す部分類似度を更新し、
前記部分類似度が認証判定閾値以上である場合に前記利用者を前記登録利用者として認証する認証判定を行い、
前記部分類似度が認証判定閾値未満である場合、前記第1の部分画像の次の部分画像を取得し、当該次の部分画像を前記第1の部分画像として、前記相関値算出、前記部分類似度更新及び前記認証判定を実行する、
ことをコンピュータに実行させる生体認証用コンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/053172 WO2012111095A1 (ja) | 2011-02-15 | 2011-02-15 | 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012111095A1 JPWO2012111095A1 (ja) | 2014-07-03 |
JP5737300B2 true JP5737300B2 (ja) | 2015-06-17 |
Family
ID=46672059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012557700A Active JP5737300B2 (ja) | 2011-02-15 | 2011-02-15 | 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8983143B2 (ja) |
EP (1) | EP2677495B1 (ja) |
JP (1) | JP5737300B2 (ja) |
WO (1) | WO2012111095A1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9268991B2 (en) * | 2012-03-27 | 2016-02-23 | Synaptics Incorporated | Method of and system for enrolling and matching biometric data |
US9813246B2 (en) * | 2013-10-29 | 2017-11-07 | Jory Schwach | Encryption using biometric image-based key |
US10713466B2 (en) * | 2014-03-07 | 2020-07-14 | Egis Technology Inc. | Fingerprint recognition method and electronic device using the same |
TWI517057B (zh) * | 2014-03-07 | 2016-01-11 | 神盾股份有限公司 | 指紋辨識方法和裝置 |
CN103995997B (zh) * | 2014-05-15 | 2017-09-12 | 华为技术有限公司 | 一种用户权限的分配方法和设备 |
US10438204B2 (en) * | 2014-05-19 | 2019-10-08 | American Express Travel Related Services Copmany, Inc. | Authentication via biometric passphrase |
US9230152B2 (en) * | 2014-06-03 | 2016-01-05 | Apple Inc. | Electronic device for processing composite finger matching biometric data and related methods |
WO2016013693A1 (ko) * | 2014-07-22 | 2016-01-28 | 엘지전자 주식회사 | 단말 장치 및 단말 장치의 제어 방법 |
KR20160011916A (ko) * | 2014-07-23 | 2016-02-02 | 삼성전자주식회사 | 얼굴 인식을 통한 사용자 식별 방법 및 장치 |
WO2016036456A1 (en) * | 2014-09-06 | 2016-03-10 | Goodix Technology Inc. | Swipe motion registration on a fingerprint sensor |
KR20160133514A (ko) * | 2014-09-26 | 2016-11-22 | 선전 후이딩 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 | 지문 센서 |
US9760755B1 (en) * | 2014-10-03 | 2017-09-12 | Egis Technology Inc. | Fingerprint matching methods and device |
SE1451336A1 (en) * | 2014-11-07 | 2016-05-08 | Fingerprint Cards Ab | Enrolling templates for biometric authentication |
JP2016151831A (ja) | 2015-02-16 | 2016-08-22 | 富士通株式会社 | 生体情報登録装置、生体情報登録方法、及び生体情報登録プログラム |
US9514349B2 (en) * | 2015-02-27 | 2016-12-06 | Eaton Corporation | Method of guiding a user of a portable electronic device |
US10547610B1 (en) * | 2015-03-31 | 2020-01-28 | EMC IP Holding Company LLC | Age adapted biometric authentication |
US10339178B2 (en) * | 2015-06-30 | 2019-07-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Fingerprint recognition method and apparatus |
US10678896B2 (en) | 2015-06-30 | 2020-06-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods and apparatuses for updating user authentication data |
KR101774746B1 (ko) * | 2015-08-13 | 2017-09-05 | 주식회사 슈프리마 | 지문 인증 방법 및 그 지문 인증 방법을 이용한 장치 |
CN105447454B (zh) * | 2015-11-13 | 2018-05-01 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 指纹模板完善方法、装置和终端设备 |
US10325139B2 (en) * | 2016-05-13 | 2019-06-18 | Fingerprint Cards Ab | Fingerprint authentication with parallel processing |
CN106096359B (zh) * | 2016-05-30 | 2017-10-31 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 一种解锁控制方法及移动终端 |
KR102320024B1 (ko) * | 2017-04-24 | 2021-11-01 | 삼성전자 주식회사 | 생체 인증 정보에 기반한 인증 방법 및 장치 |
JP6790995B2 (ja) * | 2017-04-27 | 2020-11-25 | 富士通株式会社 | 照合装置、照合方法および照合プログラム |
DE102019207566A1 (de) * | 2019-05-23 | 2020-11-26 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zur Steuerung eines Sicherheitssystems einer Ladestation zum Aufladen von Elektrofahrzeugen |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001034766A (ja) * | 1999-05-17 | 2001-02-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 表面形状認識装置および方法 |
JP2003051013A (ja) * | 2001-08-08 | 2003-02-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 指紋認証システム、指紋認証方法および携帯電話装置 |
JP2006012031A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Nec Infrontia Corp | 指紋照合装置および指紋照合方法 |
JP2007265022A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Casio Comput Co Ltd | 指紋照合装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3705938B2 (ja) | 1997-10-20 | 2005-10-12 | 富士通株式会社 | 指紋登録装置、指紋照合装置及び指紋照合方法 |
DE60039002D1 (de) | 1999-05-17 | 2008-07-10 | Nippon Telegraph & Telephone | Gerät und Verfahren zur Oberflächenmustererkennung |
JP3725998B2 (ja) | 1999-10-14 | 2005-12-14 | 富士通株式会社 | 指紋照合装置及び照合方法 |
JP2004021615A (ja) | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Canon Inc | 画像照合システム、画像照合装置、情報処理装置、画像照合方法及びその方法を記述したプログラム |
JP2005149455A (ja) | 2003-10-21 | 2005-06-09 | Sharp Corp | 画像照合装置、画像照合方法、画像照合プログラムおよび画像照合プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 |
JP4632080B2 (ja) | 2005-02-08 | 2011-02-16 | ソニー株式会社 | 認証装置及び認証方法並びにプログラム |
JP2007094862A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Sharp Corp | 情報生成装置、情報生成方法、情報生成プログラムおよび機械読取り可能な記録媒体 |
JP5050643B2 (ja) * | 2007-05-15 | 2012-10-17 | ソニー株式会社 | 登録装置、照合装置、プログラム及びデータ構造 |
JP5050644B2 (ja) * | 2007-05-15 | 2012-10-17 | ソニー株式会社 | 登録装置、照合装置、プログラム及びデータ構造 |
JP2009031986A (ja) | 2007-07-26 | 2009-02-12 | Hitachi Software Eng Co Ltd | チャレンジ&レスポンス型指静脈認証システム |
JP2009187520A (ja) * | 2008-01-09 | 2009-08-20 | Sony Corp | 認証装置、認証方法、登録装置及び登録方法 |
JP2011022687A (ja) * | 2009-07-14 | 2011-02-03 | Fujitsu Ltd | 認証機能を有する電子機器および認証方法 |
JP5554987B2 (ja) * | 2009-12-28 | 2014-07-23 | キヤノン株式会社 | オブジェクト識別装置及びその制御方法 |
-
2011
- 2011-02-15 JP JP2012557700A patent/JP5737300B2/ja active Active
- 2011-02-15 EP EP11858520.7A patent/EP2677495B1/en active Active
- 2011-02-15 WO PCT/JP2011/053172 patent/WO2012111095A1/ja active Application Filing
-
2013
- 2013-08-13 US US13/965,440 patent/US8983143B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001034766A (ja) * | 1999-05-17 | 2001-02-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 表面形状認識装置および方法 |
JP2003051013A (ja) * | 2001-08-08 | 2003-02-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 指紋認証システム、指紋認証方法および携帯電話装置 |
JP2006012031A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Nec Infrontia Corp | 指紋照合装置および指紋照合方法 |
JP2007265022A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Casio Comput Co Ltd | 指紋照合装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012111095A1 (ja) | 2012-08-23 |
US20130329967A1 (en) | 2013-12-12 |
US8983143B2 (en) | 2015-03-17 |
JPWO2012111095A1 (ja) | 2014-07-03 |
EP2677495B1 (en) | 2022-09-28 |
EP2677495A4 (en) | 2018-01-24 |
EP2677495A1 (en) | 2013-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5737300B2 (ja) | 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラム | |
JP6318588B2 (ja) | 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラム | |
JP5505504B2 (ja) | 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラムならびに生体情報登録装置 | |
US9965608B2 (en) | Biometrics-based authentication method and apparatus | |
JP5799586B2 (ja) | 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラム | |
JP5799960B2 (ja) | 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラム | |
JP5699845B2 (ja) | 生体情報処理装置、生体情報処理方法及び生体情報処理用コンピュータプログラム | |
KR101603469B1 (ko) | 생체 인증 장치, 생체 인증 방법 및 생체 인증용 컴퓨터 프로그램 | |
JP5812109B2 (ja) | 生体情報処理装置、生体情報処理方法及び生体情報処理用コンピュータプログラム | |
WO2010146675A1 (ja) | 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラム | |
JP5915336B2 (ja) | 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラム | |
WO2013161077A1 (ja) | 生体認証装置、生体認証プログラム及び生体認証方法 | |
JP2015121874A (ja) | 生体認証装置、照合用データ検証方法及び照合用データ検証用コンピュータプログラム | |
US20100157088A1 (en) | Authentication apparatus and authentication method | |
JP6187262B2 (ja) | 生体情報処理装置、生体情報処理方法及び生体情報処理用コンピュータプログラム | |
JP6075084B2 (ja) | 画像変換装置、画像変換方法、生体認証装置及び生体認証方法ならびに画像変換用コンピュータプログラム | |
JP6056577B2 (ja) | 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラム | |
JP6578843B2 (ja) | システム、装置、方法およびプログラム | |
KR20150024451A (ko) | 지문 인증을 위한 탬플릿 선택 우선순위를 이용하는 빠른 지문 인증 방법 및 그 장치 | |
JP2019124974A (ja) | 生体認証装置、生体認証方法、および生体認証プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5737300 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |