JP5737150B2 - Mounting structure for automotive door trim - Google Patents
Mounting structure for automotive door trim Download PDFInfo
- Publication number
- JP5737150B2 JP5737150B2 JP2011251780A JP2011251780A JP5737150B2 JP 5737150 B2 JP5737150 B2 JP 5737150B2 JP 2011251780 A JP2011251780 A JP 2011251780A JP 2011251780 A JP2011251780 A JP 2011251780A JP 5737150 B2 JP5737150 B2 JP 5737150B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trim member
- mounting boss
- vehicle
- door
- rib
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 26
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical group C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Description
本発明は、自動車用ドアトリムの取付構造に関する。 The present invention relates to an automobile door trim mounting structure.
2つの部品からなるドアトリムにおいて、例えば、特許文献1では、アームレストにボス部(取付ボス)が設けられており、当該ボス部にねじを螺合させることによって、アームレストがドアトリム基材に取り付けられるようになっている。この先行技術では、ボス部の周囲に、車両前後方向及び車両上下方向に沿って十字状に形成されたリブがドアトリムと一体に成形されている。なお、この他にも特許文献2、3に、取付用のボス部の周囲に補強リブが設けられた自動車用ドアトリムの取付構造が開示されている。
In a door trim composed of two parts, for example, in Patent Document 1, a boss portion (mounting boss) is provided on an armrest, and the armrest is attached to a door trim base material by screwing a screw into the boss portion. It has become. In this prior art, ribs formed in a cross shape along the vehicle longitudinal direction and the vehicle vertical direction are formed integrally with the door trim around the boss portion. In addition,
車両の側面衝突時(以下、「側突時」という)、樹脂カシメ部(ボス部の周囲に4本の補強リブが一体成形された部位)の潰れ残りが多い場合、ドアトリムにおいていわゆる底付きのタイミングが早くなってしまう。側突性能としては、底付きのタイミングが遅いほど性能が上がるため、底付きタイミングを遅らせる点で改善の余地がある。 When there is a lot of remaining crushing of the resin caulking part (part where four reinforcing ribs are integrally formed around the boss part) at the time of a side collision of the vehicle (hereinafter referred to as “side collision”) Timing will be early. As the side collision performance, the performance increases as the bottom timing is late, so there is room for improvement in terms of delaying the bottom timing.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、ドアトリムの剛性を確保すると共に、側突時におけるドアトリムの底付きタイミングを遅らせることが可能な自動車用ドアトリムの取付構造を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an automobile door trim mounting structure capable of ensuring the rigidity of the door trim and delaying the bottom timing of the door trim at the time of a side collision. Objective.
前記課題を解決するために、請求項1に記載の自動車用ドアトリムの取付構造は、サイドドアのドア内板を構成するドアインナパネルの車室内側に取付けられると共に開口部を有する外側トリム部材と、車両幅方向外側へ突出し車両前後方向に沿って形成された湾曲形状を成し、外縁部に縦壁が形成され、前記縦壁が前記開口部の周辺部に当接して前記外側トリム部材との間で車両幅方向に隙間が設けられた状態で、前記外側トリム部材に取付けられて当該外側トリム部材の開口部を覆う内側トリム部材と、前記内側トリム部材における後部側に設けられ、前記外側トリム部材に形成された挿入孔へ挿入され前記外側トリム部材に対して抜け止めされた状態で固定される取付ボスと、前記取付ボスの外周面から当該取付ボスの車両前方側を除き、前記取付ボスの外周面から当該取付ボスの車両上下方向へ張り出す縦リブと、前記取付ボスの外周面から当該取付ボスの車両後方側へ張り出す横リブと、を含んで構成されたリブ群と、を有している。 In order to solve the above-described problem, an automobile door trim mounting structure according to claim 1 is attached to a vehicle interior side of a door inner panel constituting a door inner plate of a side door and has an outer trim member having an opening. The outer trim member protrudes outward in the vehicle width direction and has a curved shape formed along the vehicle longitudinal direction, and a vertical wall is formed at an outer edge portion, and the vertical wall abuts a peripheral portion of the opening portion and the outer trim member. An inner trim member that is attached to the outer trim member and covers an opening of the outer trim member in a state where a gap is provided between the outer trim member and the outer trim member. dividing a mounting boss that is fixed by retaining state missing relative to the outer trim member is inserted into the insertion hole formed in the trim member, the vehicle front side of the mounting boss from the outer peripheral surface of the mounting boss , A longitudinal rib projecting into the vehicle vertical direction of the mounting boss from the outer peripheral surface of the mounting boss, and the transverse ribs projecting from the outer peripheral surface of the mounting boss to the vehicle rearward side of the mounting boss, which is configured to include a rib And a group.
請求項1に記載の自動車用ドアトリムの取付構造では、サイドドアのドア内板を構成するドアインナパネルの車室内側に外側トリム部材が取り付けられている。この外側トリム部材には内側トリム部材が取り付けられるようになっており、外側トリム部材に形成された開口部が内側トリム部材によって覆われる。 In the vehicle door trim mounting structure according to the first aspect, the outer trim member is mounted on the vehicle interior side of the door inner panel constituting the door inner plate of the side door. An inner trim member is attached to the outer trim member, and an opening formed in the outer trim member is covered with the inner trim member.
ここで、内側トリム部材は車両幅方向外側へ突出し車両前後方向に沿って形成された湾曲形状を成している。内側トリム部材の外縁部には縦壁が形成されており、当該縦壁が外側トリム部材に形成された開口部の周辺部に当接して、内側トリム部材と外側トリム部材との間で車両幅方向に隙間が設けられるようになっている。
また、内側トリム部材における後部側には、外側トリム部材に形成された挿入孔へ挿入される取付ボスが設けられており、当該取付ボスは外側トリム部材に対して抜け止めされた状態で固定される。また、取付ボスの外周面からはリブ群が張り出している。このリブ群によって取付ボスは補強されている。
Here, the inner trim member protrudes outward in the vehicle width direction and has a curved shape formed along the vehicle longitudinal direction. A vertical wall is formed on the outer edge portion of the inner trim member, and the vertical wall abuts on the periphery of the opening formed in the outer trim member, so that the vehicle width is between the inner trim member and the outer trim member. A gap is provided in the direction.
Further, a mounting boss to be inserted into an insertion hole formed in the outer trim member is provided on the rear side of the inner trim member, and the mounting boss is fixed in a state of being prevented from being detached from the outer trim member. The A rib group projects from the outer peripheral surface of the mounting boss. The mounting boss is reinforced by the rib group.
これにより、取付ボスを介して内側トリム部材を外側トリム部材にしっかりと取り付けることができる。つまり、内側トリム部材は外側トリム部材との間で取付ボス及びリブ群によって支持されることとなり、内側トリム部材は撓み難くなる。したがって、ドアトリムの通常使用時の剛性が確保される。 Thereby, an inner side trim member can be firmly attached to an outer side trim member via an attachment boss | hub. That is, the inner trim member is supported by the mounting boss and the rib group between the inner trim member and the inner trim member, and the inner trim member becomes difficult to bend. Therefore, the rigidity of the door trim during normal use is ensured.
ところで、このリブ群は、具体的には、取付ボスの外周面から取付ボスの車両前方側を除き、取付ボスの外周面から当該取付ボスの車両上下方向へ張り出す縦リブと、取付ボスの外周面から当該取付ボスの車両後方側へ張り出す横リブと、を含んで構成されている。
一方、内側トリム部材は車両幅方向外側へ突出し車両前後方向に沿って形成された湾曲形状を成しているため、乗員が内側トリム部材を触るとき、内側トリム部材が平面形状を成している場合と比較して、車両前後方向に沿った受圧面積が小さくなる。つまり、乗員は車両上下方向に沿った少ない受圧面積で内側トリム部材に触れることとなる。したがって、乗員が内側トリム部材を触る際の荷重入力を車両上下方向に沿った線に集中させることができる。このため、取付ボスの外周面から上下方向に沿って縦リブが張り出すことによって、内側トリム部材は必要な剛性を確保することができる。
By the way, this rib group specifically includes a vertical rib projecting from the outer peripheral surface of the mounting boss to the vehicle vertical direction of the mounting boss from the outer peripheral surface of the mounting boss, and the mounting boss. And a lateral rib projecting from the outer peripheral surface to the vehicle rear side of the mounting boss.
On the other hand, the inner trim member protrudes outward in the vehicle width direction and has a curved shape formed along the vehicle front-rear direction. Therefore, when the occupant touches the inner trim member, the inner trim member has a planar shape. Compared to the case, the pressure receiving area along the longitudinal direction of the vehicle is reduced. That is, the occupant touches the inner trim member with a small pressure receiving area along the vehicle vertical direction. Therefore, the load input when the occupant touches the inner trim member can be concentrated on the line along the vertical direction of the vehicle. For this reason, the inner trim member can ensure the required rigidity by the vertical ribs protruding from the outer peripheral surface of the mounting boss along the vertical direction.
また、リブ群において、取付ボスの少なくとも前方側にはリブが設けられていない。車両の側突時、二次衝突により乗員の上体の側部が内側トリム部材に当たり、当該内側トリム部材に衝突荷重が入力されると、内側トリム部材が外側トリム部材に底付く方向に変形する。このため、内側トリム部材が外側トリム部材に底付く方向に変形する際、当該内側トリム部材における後部側では、内側トリム部材の前部側へ倒れ込むようにして変形する。したがって、取付ボスの前方側の強度が高すぎると、取付ボス及び取付ボスの周囲(以下、「取付ボス周り」という)では潰れ残りが生じ、内側トリム部材の変形が阻害され、底付きのタイミングが早くなってしまう。 In the rib group, no rib is provided on at least the front side of the mounting boss. When a side collision occurs in the vehicle, the side of the occupant's upper body hits the inner trim member due to a secondary collision, and when a collision load is input to the inner trim member, the inner trim member deforms in the direction of bottoming out on the outer trim member. . For this reason, when the inner trim member is deformed in the direction of bottoming out on the outer trim member, the rear side of the inner trim member is deformed so as to fall to the front side of the inner trim member. Therefore, if the strength on the front side of the mounting boss is too high, the mounting boss and the surrounding area of the mounting boss (hereinafter referred to as “around the mounting boss”) are left uncrushed and the deformation of the inner trim member is hindered. Will be faster.
本発明では、取付ボスにおいて、少なくともその前方側にリブが設けられていないため、取付ボスの前方側にリブが設けられた場合と比較して、当該取付ボスを含む取付ボス周りの剛性が低減される。これにより、取付ボス周りの潰れ残りが減少し、内側トリム部材において、十分に変形することが可能となる。これにより、いわゆる底付きが抑制され、乗員が受ける反力が低減されることとなる。また、潰れ残りが減少することで、内側トリム部材によって衝撃エネルギーが吸収されるストロークを長くすることができる。 In the present invention, since no rib is provided at least on the front side of the mounting boss, the rigidity around the mounting boss including the mounting boss is reduced as compared with the case where the rib is provided on the front side of the mounting boss. Is done. Thereby, the crush residue around the mounting boss is reduced, and the inner trim member can be sufficiently deformed. Thereby, what is called a bottom is suppressed and the reaction force which a passenger | crew receives will be reduced. Moreover, the stroke by which impact energy is absorbed by the inner trim member can be lengthened by reducing the crush residue.
なお、ここでの「車両前後方向」には、水平方向に沿った方向だけでなく、当該水平方向に対して若干の角度を有した場合も含まれる。また、「車両上下方向」には、鉛直方向に沿った方向だけでなく、当該鉛直方向に対して若干の角度を有した場合も含まれる。 Here, the “vehicle longitudinal direction” includes not only a direction along the horizontal direction but also a case where the vehicle has a slight angle with respect to the horizontal direction. Further, the “vehicle vertical direction” includes not only a direction along the vertical direction but also a case where the vehicle has a slight angle with respect to the vertical direction.
請求項2に記載の自動車用ドアトリムの取付構造は、請求項1において、前記縦リブが、前記内側トリム部材の外縁部に設けられた縦壁との間で設けられた稜線に沿って形成されている。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a mounting structure for an automobile door trim according to the first aspect, wherein the vertical rib is formed along a ridge line provided between a vertical wall provided at an outer edge portion of the inner trim member. ing.
二次衝突により内側トリム部材に衝突荷重が入力されると、内側トリム部材の外縁部に設けられた縦壁との間で設けられた稜線に荷重が集中しやすい。このため、請求項2の構成では、取付ボスの外周面から上下方向に沿って張り出す縦リブが当該稜線に沿って形成されることで、内側トリム部材の通常使用時の剛性がさらに向上する。 When a collision load is input to the inner trim member by the secondary collision, the load is likely to concentrate on a ridge line provided between the inner trim member and the vertical wall provided at the outer edge portion. For this reason, in the structure of Claim 2, the rigidity at the time of normal use of an inner trim member further improves by forming the vertical rib which protrudes along the up-down direction from the outer peripheral surface of an attachment boss | hub along the said ridgeline. .
以上説明したように、請求項1記載の発明に係る自動車用ドアトリムの取付構造は、ドアトリムの剛性を確保すると共に、側突時におけるドアトリムの底付きタイミングを遅らせることができる、という優れた効果を有する。 As described above, the mounting structure for an automobile door trim according to the invention described in claim 1 has the excellent effect of ensuring the rigidity of the door trim and delaying the bottom timing of the door trim at the time of a side collision. Have.
請求項2記載の発明に係る自動車用ドアトリムの取付構造は、内側トリム部材の通常使用時の剛性を確保することができる、という優れた効果を有する。 The automobile door trim mounting structure according to the second aspect of the invention has an excellent effect that the rigidity of the inner trim member during normal use can be secured.
以下、図面を参照しながら、本発明の一実施形態について説明する。なお、図中に適宜記す矢印FRは車両前後方向の前方向を示し、矢印UPは車両上下方向の上方向を、矢印OUTは車両幅方向外側をそれぞれ示す。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that an arrow FR appropriately shown in the drawing indicates a forward direction in the vehicle longitudinal direction, an arrow UP indicates an upward direction in the vehicle vertical direction, and an arrow OUT indicates an outer side in the vehicle width direction.
(自動車用ドアトリムの取付構造の構成)
図1には、本実施形態に係る自動車用ドアトリムの取付構造が適用された乗用自動車等の車両のサイドドア12を構成するドアパネル14及びドアトリム16(外側トリム部材18及び内側トリム部材20)において車室22内側から見た状態の分解側面図が示されている。また、図2は、ドアトリム16において、外側トリム部材18に内側トリム部材20が取り付けられた状態の正面図が示されている。
(Structure of mounting structure for automobile door trim)
FIG. 1 shows a vehicle in a
図1に示されるように、車両の車両側部にはドアパネル14が設けられている。このドアパネル14は図示しないドアアウタパネルとドアインナパネル24とを備えており、ドアインナパネル24は車両側部の内板を構成している。ドアインナパネル24の車両幅方向内側(車室22内側)には、当該ドアインナパネル24に対向してドアトリム16が取り付けられている。
As shown in FIG. 1, a
ここで、ドアトリム16は、ドアインナパネル24の車室22内側に取付けられる外側トリム部材18と、当該外側トリム部材18に取付けられる内側トリム部材20と、を含んで構成されている。図3(A)には図2の3(A)−3(A)線に沿って切断した状態の拡大断面図が示され、図3(B)には図2の3(B)−3(B)線に沿って切断した状態の拡大断面図が示されている。なお、図3(A)、(B)には、後述する内側トリム部材20の周壁20A側のみが図示されている。また、図4には図2の4−4線に沿って切断した状態の断面図が示されており、図6(A)には、図4において、内側トリム部材20の周壁20A側のみが拡大して図示されている。
Here, the door trim 16 includes an
図3(A)、(B)に示されるように、外側トリム部材18の外縁側には、車室22内側へ向かって円弧状に膨らむ周壁18Aが設けられている。また、外側トリム部材18の外縁部には、周壁18Aの端部からドアインナパネル24と対向するようにして外側トリム部材18の外側へ向かって屈曲すると共に、当該ドアインナパネル24へ向かって湾曲する縁部18Bが設けられている。外側トリム部材18は車室22内側へ突出しており、外側トリム部材18がドアインナパネル24に取り付けられた状態で、外側トリム部材18の周壁18Aとドアインナパネル24の表面24Aとの間には隙間26が設けられている。
As shown in FIGS. 3A and 3B, a
また、図1に示されるように、外側トリム部材18の上部側には略矩形状の開口部28が形成されており、開口部28の下方側にはペットボトルなどを収納可能な収納部30が設けられている。開口部28の周辺部には、枠状の取付座面32が形成されている。
Further, as shown in FIG. 1, a substantially
この取付座面32における前部(車両前後方向の前側)に位置する前枠32Aには、円形状の挿入孔34が複数設けられている。また、取付座面32の上部に位置する上枠32B、後部(車両前後方向の後側)に位置する後枠32C及び下部に位置する下枠32Dには、上述の挿入孔34以外に矩形状の係止孔36が所々に設けられている。
A plurality of circular insertion holes 34 are provided in the
そして、ここでは係止孔36の車両前方側及び車両後方側或いは係止孔36の車両上方側及び車両下方側に挿入孔34が設けられている。係止孔36は、例えば、図示はしないが、ここでは、シートに着座した乗員の胸部位置や腰部位置に相当する高さに設けられている。
Here, insertion holes 34 are provided on the vehicle front side and the vehicle rear side of the locking
一方、内側トリム部材20は外側トリム部材18に形成された開口部28の周辺部に取付可能とされており、図2に示されるように、内側トリム部材20が外側トリム部材18に取り付けられた状態で、当該内側トリム部材20によって開口部28(図1参照)は塞がれる。
On the other hand, the
内側トリム部材20の車両上下方向の中央側には、略車両前後方向に沿ってドアアームレスト21が設けられており、当該ドアアームレスト21の上面には、サイドドア12に設けられたサイドガラス(図示省略)を昇降させるためのパワーウィンドスイッチ(図示省略)などが設けられている。
A
ここで、図4に示されるように、内側トリム部材20は車両幅方向外側へ突出し車両前後方向に沿って形成された湾曲形状を成している。また、内側トリム部材20の外縁部には縦壁20Aが設けられており、外側トリム部材18との間に隙間38を設け、内側トリム部材20が外側トリム部材18と干渉しないように形成されている。
Here, as shown in FIG. 4, the
ところで、図1に示されるように、内側トリム部材20の外縁側には、外側トリム部材18の取付座面32に設けられた挿入孔34に対応して取付ボス40、41が設けられ、当該取付座面32に設けられた係止孔36に対応して係止片42が設けられている。ここでは係止片42の車両前方側及び車両後方側或いは係止孔36の車両上方側及び車両下方側に後述する取付ボス40、41が設けられている。なお、取付ボス40、41及び係止片42は、本件の要旨となる内側トリム部材20の車両後方側のみ図示している。
By the way, as shown in FIG. 1, mounting
図1に示されるように、ドアインナパネル24の外縁側には円形状の装着孔52が形成されている。一方、外側トリム部材18には台座54が突設されている。この台座54には例えば略円錐状のクリップ56が取付可能とされている。このクリップ56は弾性変形可能とされており、当該クリップ56が装着孔52に対して圧入により装着孔52の周辺部に装着される。このクリップ56が、ドアインナパネル24の装着孔52の周辺部に装着された状態で、ドアトリム16はドアインナパネル24に取り付られることとなる。そして、これらクリップ56及び台座54の近傍(車両前方側)には、係止孔36及び係止片42が設けられている。
As shown in FIG. 1, a
図3(B)に示されるように、係止片42は、内側トリム部材20の裏面側から車両幅方向外側かつ車両後方側へ向かって延出する帯状を成しており、車両幅方向に沿った直線に対して傾斜して形成されている。また、係止片42の先端部には車両幅方向内側かつ車両後方側へ向かって側面視で略V字状に折り返された係止爪50が形成されている。係止片42は外側トリム部材18に形成された係止孔36へ挿入可能とされており、係止片42は弾性変形された状態で、係止爪50が係止孔36の周辺部に係止されている。
As shown in FIG. 3B, the locking
一方、図5(A)、(B)に示されるように、取付ボス40、41は円筒状を成しており、図1に示される外側トリム部材18に形成された挿入孔34へ挿入可能な大きさに設定されている。
On the other hand, as shown in FIGS. 5A and 5B, the mounting
図5(A)に示されるように、取付ボス40の周囲には、取付ボス40の外周面から略車両上下方向及び略車両前後方向に沿って十字状に張り出すリブ43が設けられている。このリブ43は、取付ボス40の上方側に設けられた縦リブ43Aと、取付ボス40の下方側に設けられた縦リブ43Bと、取付ボス40の後方側に設けられた横リブ43Cと、取付ボス40の前方側に設けられた横リブ43Dと、で構成されている。
As shown in FIG. 5A, a
ここで、図1に示されるように、取付ボス41は、シートに着座した乗員の胸部位置に相当する高さに設けられた係止片42の下方側に設けられている。そして、図5(B)に示されるように、取付ボス41の周囲には、取付ボス41の外周面から略車両上下方向及び略車両前後方向に沿って、取付ボス41の前方側を除いてT字状に張り出すリブ群としてのリブ44が設けられている。このリブ44は、取付ボス41の上方側に設けられた縦リブ44Aと、取付ボス4の下方側に設けられた縦リブ44Bと、取付ボス41の後方側に設けられた横リブ44Cと、で構成されている。
Here, as shown in FIG. 1, the mounting
なお、図5(A)、(B)に示すリブ43、44が、内側トリム部材20の縦壁20Aに近接している場合(例えば図6(A)に示す横リブ44C)、当該リブ43、44は縦壁20Aと一体に形成される。また、リブ43、44は内側トリム部材20の表壁20Bと縦壁20Aとの間で形成される稜線P(図2参照)に沿って設けられることが望ましく、当該稜線Pによってはリブ43、44が車両上下方向又は車両前後方向に沿った直線に対して傾斜する場合もある。
When the
また、リブ43、44は取付ボス40、41よりも低くなるようにそれぞれ設定されており、取付ボス40、41の先端部が挿入孔34を貫通可能とされている。そして、取付ボス40、41の先端部が挿入孔34(図3(A)及び図6(A)参照)へ挿入された状態で、取付ボス40、41の先端部は取付座面32の裏面側(車両外側)から露出し、リブ43、44の先端面が取付座面32の表面側(車両内側)に当接した状態で取付ボス40、41(内側トリム部材20)はその移動が規制される。なお、このとき、内側トリム部材20の縦壁20Aは外側トリム部材18の周壁18Aに当接する。
The
このように、取付ボス40、41の移動が規制された状態で、図3(A)及び図6(A)に示されるように、取付ボス40、41の先端部は、それぞれ熱カシメされ(溶融部46によって抜け止めされ)固定される。これにより、当該取付ボス40、41を介して内側トリム部材20が外側トリム部材18に取り付けられる。
Thus, with the movement of the mounting
このようにして、取付ボス40、41と共に当該係止片42(図3(B)参照)を介して、内側トリム部材20が外側トリム部材18に取り付けられた状態で、外側トリム部材18(ドアトリム16)はドアインナパネル24に取り付けられるようになっている。
In this manner, the outer trim member 18 (door trim) with the
(自動車用ドアトリムの取付構造の作用・効果)
図1に示されるように、ドアトリム16は外側トリム部材18と内側トリム部材20とを含んで構成されており、外側トリム部材18に内側トリム部材20が取り付けられるようになっている。そして、本実施形態では、外側トリム部材18に形成された開口部28の周辺部に設けられた取付座面32の上枠32B、後枠32C及び下枠32Dにおいて、挿入孔34以外に係止孔36が設けられている。
(Operation / effect of the door trim mounting structure for automobiles)
As shown in FIG. 1, the door trim 16 includes an
そして、図3(B)に示されるように、この係止孔36には内側トリム部材20に形成された係止片42が挿入され、当該係止片42は弾性変形した状態で係止爪50が係止孔36の周辺部に係止されるようになっている。これにより、係止片42を介して内側トリム部材20を外側トリム部材18側へ向かって(車両幅方向外方へ向かって)押圧する押圧力が作用し、内側トリム部材20には当該押圧力に抗する反力が生じ、内側トリム部材20はこの部分において必要な剛性を確保することができる。
As shown in FIG. 3B, a locking
そして、自動車の側突時、乗員のドアトリム16への二次衝突により、内側トリム部材20が外側トリム部材18側へ変形すると、係止片42の係止爪50は係止孔36の周辺部との係止状態が解除され、側突における乗員の二次衝突による衝突反力を減少させ、乗員の二次衝突に関する側突性能を確保することができる。
When the
一方、図3(A)及び図6(A)に示されるように、挿入孔34には内側トリム部材20に形成された取付ボス40、41がそれぞれ挿入され、当該取付ボス40、41の先端部が熱カシメされた状態(抜け止めされた状態)で、内側トリム部材20が外側トリム部材18にそれぞれ固定されるようになっている。この状態で、内側トリム部材20と外側トリム部材18との間に設けられた隙間38が取付ボス40及びリブ43、取付ボス41及びリブ44によってそれぞれ埋められる。
On the other hand, as shown in FIGS. 3 (A) and 6 (A), mounting
このため、取付ボス40及びリブ43、取付ボス41及びリブ44を介して内側トリム部材20が外側トリム部材18にしっかりと取り付けられる。つまり、内側トリム部材20と外側トリム部材18との間で取付ボス40及びリブ43、取付ボス41及びリブ44によって支持されることとなり、内側トリム部材20は撓み難くなる。したがって、ドアトリム16の通常使用時の剛性が確保される。
For this reason, the
ここで、図5(B)に示されるように、取付ボス41の周囲には、取付ボス41の外周面から張り出すリブ44が設けられており、当該リブ44は、取付ボス41の前方側を除き、取付ボス41の上方側に設けられた縦リブ44Aと、取付ボス4の下方側に設けられた縦リブ44Bと、取付ボス41の後方側に設けられた横リブ44Cと、で構成されている。一方、図4に示されるように、内側トリム部材20は車両幅方向外側へ突出し車両前後方向に沿って形成された湾曲形状を成しているため、乗員が内側トリム部材20を触るとき、内側トリム部材20が平面形状を成している場合と比較して、車両前後方向に沿った受圧面積が小さくなる。
Here, as shown in FIG. 5B, a
つまり、乗員は車両上下方向に沿った少ない受圧面積で内側トリム部材20に触れることとなる。したがって、乗員が内側トリム部材20を触る際の荷重入力を車両上下方向に沿った線に集中させることができる。このため、取付ボス41の外周面から上下方向に沿って縦リブ44A、44Bが張り出すことによって、内側トリム部材20において、剛性感を得ることができる。
That is, the occupant touches the
また、前述のように、取付ボス41の周囲に設けられたリブ44において、取付ボス41の少なくとも前方側にはリブが設けられていない。図6(B)に示されるように、車両の側突時、二次衝突により乗員Fの上体の側部が内側トリム部材20に当たり、当該内側トリム部材20に衝突荷重が入力されると、内側トリム部材20が外側トリム部材18に底付く方向に変形する。内側トリム部材20は外側トリム部材18に形成された開口部28を塞ぐため、外側トリム部材18の内側に配置される。
Further, as described above, in the
このため、内側トリム部材20が外側トリム部材18に底付く方向に変形する際、例えば、図7(A)、(B)には、本実施形態の比較例が示されている。図7(A)では、内側トリム部材100における後部側において取付ボス102の周囲に十字状のリブ104が設けられている。当該取付ボス102を含み当該取付ボス102の周囲の強度が高すぎる場合、図7(B)に示されるように、リブ104において潰れ残りが生じ、内側トリム部材20の変形が阻害されてしまう。このため、底付きのタイミングが早くなってしまう。
For this reason, when the
これに対して、本実施形態では、図6(A)に示されるように、取付ボス41において、少なくともその前方側にリブが設けられていない。このため、取付ボス41の前方側にリブが設けられた場合と比較して、当該取付ボス41を含み取付ボス41の周囲(以下、「取付ボス周り」という)の剛性が低減される。これにより、図6(B)に示されるように、取付ボス周りの潰れ残りが減少し、内側トリム部材20において、十分に変形することが可能となる。したがって、いわゆる底付きが抑制され、乗員が受ける反力が低減されることとなる。また、潰れ残りが減少することで、内側トリム部材20によって衝撃エネルギーが吸収されるストロークを長くすることができる。
On the other hand, in this embodiment, as shown in FIG. 6A, the mounting
以上のことから、本実施形態では、ドアトリム16の剛性を確保すると共に、側突時におけるドアトリム16の底付きタイミングを遅らせることができる。このように、内側トリム部材20の変形が阻害されることなく、内側トリム部材20が十分に変形することが可能となることで、側突における乗員の二次衝突による衝突反力を減少させるという係止片42の効果を十分に発揮させることができる。
From the above, in the present embodiment, the rigidity of the door trim 16 can be secured and the bottom timing of the door trim 16 at the time of a side collision can be delayed. Thus, the deformation of the
一方、図2に示されるように、リブ43、44は内側トリム部材20の表壁20Bと縦壁20Aとの間で形成される稜線Pに沿って設けられている。二次衝突により内側トリム部材20に衝突荷重が入力されると、当該稜線Pに荷重が集中しやすい。このため、取付ボス40、41の外周面から張り出すリブ43、44が当該稜線Pに沿って形成されることで、内側トリム部材20の通常使用時の剛性がさらに向上する。また、リブ43、44が形成されることによりヒケが生じる可能性もあるが、当該リブ43、44を稜線Pに沿って形成することで、ヒケを目立たなくすることができる。
On the other hand, as shown in FIG. 2, the
なお、本実施形態では、回動式のサイドドア12を図示して説明したが、スライド式のサイドドアに本発明を適用させても良い。
In the present embodiment, the
(本実施形態の補足)
本実施形態では、図3(A)及び図6(A)に示されるように、取付ボス40、41の先端部をそれぞれ熱カシメして、内側トリム部材20が外側トリム部材18に固定されるようにしたが、内側トリム部材20を外側トリム部材18に取り付けることができれば良いため、これに限るものではない。例えば、図示はしないが、取付ボスの先端部からビスを螺合させ、当該ビスの頭部によって取付ボスが抜け止めされ、これによって、内側トリム部材20が外側トリム部材18に固定されるようにしても良い。また、取付ボス40と取付ボス41とで固定方法が異なっていても良い。
(Supplement of this embodiment)
In the present embodiment, as shown in FIGS. 3A and 6A, the
また、本実施形態では、図5(B)に示されるように、取付ボス41の周囲に設けられたリブ44において、取付ボス41の前方側のみを除いたが、取付ボス41の前方側リブ及び取付ボス41の後方側の横リブ44Cを除いても良い。また、リブ43の形状を十字状とし、リブ44の形状をT字状としたが、リブ43、44の形状はこれに限るものではない。例えば、リブ43において、5本のリブによって構成されても良く、また、取付ボス41、43が設けられる場所によって、リブの形状をそれぞれ変えても良い。
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 5B, the
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。 Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above, and other various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. It is.
12 サイドドア
16 ドアトリム
18 外側トリム部材(ドアトリム)
20 内側トリム部材(ドアトリム)
20A 縦壁
24 ドアインナパネル
26 隙間
28 開口部
34 挿入孔
41 取付ボス
44 リブ(リブ群)
44A 縦リブ(リブ群)
44B 縦リブ(リブ群)
44C 横リブ(リブ群)
P 稜線
12
20 Inner trim member (door trim)
26
44A Vertical rib (rib group)
44B Vertical rib (rib group)
44C Horizontal rib (rib group)
P Ridge line
Claims (2)
車両幅方向外側へ突出し車両前後方向に沿って形成された湾曲形状を成し、外縁部に縦壁が形成され、前記縦壁が前記開口部の周辺部に当接して前記外側トリム部材との間で車両幅方向に隙間が設けられた状態で、前記外側トリム部材に取付けられて当該外側トリム部材の開口部を覆う内側トリム部材と、
前記内側トリム部材における後部側に設けられ、前記外側トリム部材に形成された挿入孔へ挿入され前記外側トリム部材に対して抜け止めされた状態で固定される取付ボスと、
前記取付ボスの外周面から当該取付ボスの車両前方側を除き、前記取付ボスの外周面から当該取付ボスの車両上下方向へ張り出す縦リブと、前記取付ボスの外周面から当該取付ボスの車両後方側へ張り出す横リブと、を含んで構成されたリブ群と、
を有する自動車用ドアトリムの取付構造。 An outer trim member attached to the vehicle interior side of the door inner panel constituting the door inner plate of the side door and having an opening;
It protrudes outward in the vehicle width direction and has a curved shape formed along the vehicle front-rear direction. A vertical wall is formed at the outer edge, and the vertical wall abuts the peripheral portion of the opening to An inner trim member that is attached to the outer trim member and covers the opening of the outer trim member, with a gap provided in the vehicle width direction therebetween,
A mounting boss provided on the rear side of the inner trim member, inserted into an insertion hole formed in the outer trim member, and fixed in a state of being prevented from coming off from the outer trim member;
A vertical rib projecting from the outer peripheral surface of the mounting boss to the vehicle vertical direction of the mounting boss from the outer peripheral surface of the mounting boss, and a vehicle of the mounting boss from the outer peripheral surface of the mounting boss. A rib group configured to include a lateral rib projecting to the rear side ;
A structure for mounting an automobile door trim.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011251780A JP5737150B2 (en) | 2011-11-17 | 2011-11-17 | Mounting structure for automotive door trim |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011251780A JP5737150B2 (en) | 2011-11-17 | 2011-11-17 | Mounting structure for automotive door trim |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013107421A JP2013107421A (en) | 2013-06-06 |
JP5737150B2 true JP5737150B2 (en) | 2015-06-17 |
Family
ID=48704685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011251780A Expired - Fee Related JP5737150B2 (en) | 2011-11-17 | 2011-11-17 | Mounting structure for automotive door trim |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5737150B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014199939A1 (en) * | 2013-06-13 | 2014-12-18 | テイ・エス テック株式会社 | Attachment structure for vehicle-door lining |
WO2019064568A1 (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 本田技研工業株式会社 | Air cleaner |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3744063B2 (en) * | 1996-07-04 | 2006-02-08 | マツダ株式会社 | Car door structure |
JPH11115490A (en) * | 1997-10-17 | 1999-04-27 | Suzuki Motor Corp | Door trim for automobile |
JP2009101903A (en) * | 2007-10-24 | 2009-05-14 | Kasai Kogyo Co Ltd | Automobile trim part structure |
-
2011
- 2011-11-17 JP JP2011251780A patent/JP5737150B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013107421A (en) | 2013-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5899937B2 (en) | Mounting structure for automotive door trim | |
US9545862B2 (en) | Headrest mounting structure vehicle seat | |
JP5708993B2 (en) | Vehicle door trim | |
US20160001714A1 (en) | Vehicular interior part | |
JP5125545B2 (en) | Clip seat mounting structure and door trim mounting structure | |
JP5737150B2 (en) | Mounting structure for automotive door trim | |
WO2016143874A1 (en) | Knee bolster | |
CN107972742B (en) | Supporting member | |
JP4233506B2 (en) | Automotive instrument panel mounting device | |
EP3566909B1 (en) | Door trim | |
JP4620692B2 (en) | Bumper positioning structure | |
JP2008120128A (en) | Clip mounting seat structure | |
JP5145980B2 (en) | Vehicle door trim | |
JP5920086B2 (en) | Automotive door trim structure | |
JP5724863B2 (en) | Mounting structure for automotive door trim | |
JP2013103687A (en) | Vehicle door trim mounting structure | |
JP2008149760A (en) | Vehicle interior part | |
JP5700279B2 (en) | Door trim | |
JP5817493B2 (en) | Mounting structure for automotive door trim | |
JP7567654B2 (en) | Vehicle interior materials | |
JP5907706B2 (en) | Storage device | |
CN108454529B (en) | Interior trim part for vehicle | |
JP2008132940A (en) | Inside structure of cabin | |
JP5148430B2 (en) | Vehicle door lining | |
JP2010036717A (en) | Mounting structure for outer handle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150406 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5737150 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |