JP5736494B1 - 自動式津波警報装置 - Google Patents

自動式津波警報装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5736494B1
JP5736494B1 JP2014173345A JP2014173345A JP5736494B1 JP 5736494 B1 JP5736494 B1 JP 5736494B1 JP 2014173345 A JP2014173345 A JP 2014173345A JP 2014173345 A JP2014173345 A JP 2014173345A JP 5736494 B1 JP5736494 B1 JP 5736494B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
tsunami
inundation
container
discharge pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014173345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016048483A (ja
Inventor
英外 ▲濱▼田
英外 ▲濱▼田
Original Assignee
英外 ▲濱▼田
英外 ▲濱▼田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 英外 ▲濱▼田, 英外 ▲濱▼田 filed Critical 英外 ▲濱▼田
Priority to JP2014173345A priority Critical patent/JP5736494B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5736494B1 publication Critical patent/JP5736494B1/ja
Publication of JP2016048483A publication Critical patent/JP2016048483A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/11Hard structures, e.g. dams, dykes or breakwaters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather

Landscapes

  • Revetment (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

【課題】津波の浸水を物理的に検知し、電気などに頼らず、自動的警報を発生する。【解決手段】防波堤の海側直近に、中空の空気容器を置き、その下部に浸水時に浸水を導入する配管を繋ぎこむ。上部には、防波堤に沿わせるように敷設した空気放出用の配管を繋ぎ、その中に、破裂板と音響装置(笛など)を設置する。この空気容器は通常時、中に空気が入った状態であり、一定の地点に固定しておくので、津波浸水時、下部の浸水管から水が入ってきて、中の空気は閉じ込められ、浸水高さに応じて、加圧されていく。上部の空気放出管中に設置された破裂板は、空気圧が一定以上になった時に破裂し、空気が抜けて、音響装置を通る時に、音響を発生し、住民に対して津波がそのレベルに達したことを警報する。その空気の放出口を住居側に向け、住民に伝えやすくする。いくつかの浸水レベルに対応して複数まとめて設置することで、危険性を段階的に知らせることもできる。【選択図】図2

Description

津波の浸水を、電気などに頼らず、物理的でかつ自動的に検知し、警報を発生する装置に関するものである。
今までの津波検知システムは、電気などを使って間接的に監視したり、浸水状況を確認するものであって、地震や浸水などで、停電になった場合などには、機能しなくなり、特に、当初の津波情報が、過少な予測をした後で、浸水状況を伝達できなくなると、避難を遅らせて、災害を低減することができなくなり、課題であった。
特許公開2012−225853 特許公開2009−198207 特許公開2006−338643
津波対策のため、防波堤の高さがより高くなったり、津波検知システムなどにより警報を出すことが活用されてきているが、その防波堤の陸側にいる住民には津波の浸水状況が分かり難く、更に津波浸水などによって検知システムが機能しなくなると危険性を伝えることができなくなり、結果として、津波による人的な災害を充分に低減できなかったという問題が多く起きている。特に、最初に過少な津波浸水情報が流された場合に、その後で停電などにより津波検知システムが機能しなくなると、実際の津波の浸水状況が異なった場合に、逆に人的災害を増やしてしまう危険性がある。又、夜間に津波が浸水してきた時に、就寝中の住民に電気などに頼らず警報を出す装置があれば、避難を遅れなく行うことができる。 これらの場合に対応するために、津波の浸水を物理的に検知し、電気などに頼らず、自動的警報を発生し、実用に即すること。
津波の浸水状況を知りたい箇所に、物理的に浸水を感知する装置を設置し、自動的に警報を鳴らす工夫を行った。
具体的には、例えば防波堤の海側直近に、中空の空気容器を置き、その下部に浸水時に浸水を導入する配管を繋ぎこむ。上部には、防波堤に沿わせるように敷設した空気放出用の配管を繋ぎ、その中に、破裂と音響装置(笛など)を設置する。この空気容器は通常時、中に空気が入った状態(つまり、空っぽ)であり、一定の地点に固定しておくので、津波浸水時に、下部の浸水管から水が入ってきて、中の空気は閉じ込められ、浸水高さに応じて、加圧されていく。上部の空気放出管中に設置された破裂板は、空気圧が一定以上になった時に、破裂する設計とし、例えば3m高さの浸水があった時は、約0.3気圧(ゲージ)となるので、その圧力で破裂する破裂板を置き、そこからの空気が抜けて、音響装置を通る時に、音響を発生し、住民に対して津波がそのレベルに達したことを警報する。その空気の放出口を住居側に向けることにより、住民に伝えやすくするように工夫する。この空気容器を中心として自動式警報装置は、いくつかの浸水レベルで(例えば、浸水高さ3m、5m、10mなど)警報が出せるように、複数をまとめて設置することにより、危険性を段階的に知らせることもできる。
津波の浸水を物理的に検知し、自動的に警報を発生することができ、停電時や夜間にも確実に、周辺住民に、高くなった防波堤の先の津波の浸水状況などを伝達することができる。
図1は、自動式津波警報装置の構造図である。 図2は、自動式津波警報装置の動作図である。 図3は、自動式津波警報装置の設置図である。
浸水を自動検知するために、浸水高さをその地点での水深による水圧で検知することを考え、その水圧を、固定位置に設置した空気容器中に閉じ込めた空気の圧力変化で検出することとした。その空気圧力が一定レベルに達した時に破裂板を破裂させ、放出された空気を音響装置を通すことにより、音響を発生させ、警報として住民に知らせる。
1.空気容器:空気を保持する容器。
2.浸水管:津波浸水時に浸水を導入し、容器内の空気を加圧する配管
3.空気放出管:容器内の空気が加圧されて破裂板が破裂した時に、空気を放出する配管で、通常時は破裂板で閉じられている。
4.破裂板:空気容器内の圧力がある数値以上に上がった時に破裂し空気を放出する
5.音響装置:破裂板が破裂した時に、放出された空気で警報音を発生させる装置
6.オリフィス:空気の放出量を一定にして、継続して音響を発生させる。
配管自体でオリフィス効果がある場合は不要である

Claims (1)

  1. 下部に浸水取り込みの配管を、上部に空気放出用の配管を繋いだ、中空の空気容器を固定し、その空気放出管の中に、破裂と音響装置を設置することにより、津波の浸水時にその度合いによって、破裂板を破裂させ、空気を音響装置を通して放出することにより、自動的に警報音を出して、浸水の状況を知らせる、更には、津波の浸水状況を段階的に知らせるために、異なった浸水状況に対応した複数の空気容器のセットを設置した、自動式津波警報装置。
JP2014173345A 2014-08-27 2014-08-27 自動式津波警報装置 Active JP5736494B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014173345A JP5736494B1 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 自動式津波警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014173345A JP5736494B1 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 自動式津波警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5736494B1 true JP5736494B1 (ja) 2015-06-17
JP2016048483A JP2016048483A (ja) 2016-04-07

Family

ID=53487109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014173345A Active JP5736494B1 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 自動式津波警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5736494B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113066271A (zh) * 2021-04-09 2021-07-02 朱剑霞 一种通过喇叭提醒的观潮预警装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429402A (en) * 1977-08-05 1979-03-05 Katsuo Tamanari Device of warning and alarming variation of pneumatic pressure of tire
JPS54126665U (ja) * 1978-02-24 1979-09-04
JPH07103803A (ja) * 1993-10-07 1995-04-21 Tokyo Gas Co Ltd 潮位、波高測定装置
JP2005274278A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Nof Corp 温度センサおよびそれを用いた警報装置
JP5537722B1 (ja) * 2013-05-17 2014-07-02 株式会社流通技研 津波等の事前検知手段を備えた水位低減装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429402A (en) * 1977-08-05 1979-03-05 Katsuo Tamanari Device of warning and alarming variation of pneumatic pressure of tire
JPS54126665U (ja) * 1978-02-24 1979-09-04
JPH07103803A (ja) * 1993-10-07 1995-04-21 Tokyo Gas Co Ltd 潮位、波高測定装置
JP2005274278A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Nof Corp 温度センサおよびそれを用いた警報装置
JP5537722B1 (ja) * 2013-05-17 2014-07-02 株式会社流通技研 津波等の事前検知手段を備えた水位低減装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113066271A (zh) * 2021-04-09 2021-07-02 朱剑霞 一种通过喇叭提醒的观潮预警装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016048483A (ja) 2016-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201643488U (zh) 一种原油存储罐灭火系统
US20130340836A1 (en) Overflow protection system for a fluid transfer system
EP3645994A1 (en) Automated plumbing system sensor warning system and method
JP3929058B2 (ja) 防災システム
JP5736494B1 (ja) 自動式津波警報装置
JP2016156758A (ja) 異常水位監視システム
CN104131600A (zh) 报警消防栓装置
JP2011076358A (ja) 住宅用火災警報器
JP6216488B2 (ja) 消火設備
CN206660371U (zh) 一种全方位火险预警灭火系统
CN202562577U (zh) 液位报警装置
JP2012040263A (ja) 予作動式消火設備
CN105221402B (zh) 高压直流换流阀水冷系统循环泵漏水检测方法及装置
CN203809843U (zh) 蒸汽疏水阀故障检测装置及系统
CN212933673U (zh) 一种具有报警功能的gps定位防盗器
CN201858999U (zh) 水位波动报警器
CN204965670U (zh) 一种船用火灾报警装置
EP2662501A2 (en) A method and a system for leak protection of a supply water installation
JP2015192779A (ja) 消火設備
CN211836020U (zh) 一种住宅分区控制自动灭火系统
CN107050715A (zh) 一种全方位火险预警灭火系统
CN203165152U (zh) 磁控分离式地震报警器
KR101239105B1 (ko) 격막튜브 팽창 감지 수단을 구비한 밀폐식 팽창탱크
JP2019170852A (ja) スプリンクラ消火設備
CN203480638U (zh) 现场报警的感温火灾探测器底座

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5736494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250