JP5729860B2 - Relay processing device and relay processing system including the same - Google Patents

Relay processing device and relay processing system including the same Download PDF

Info

Publication number
JP5729860B2
JP5729860B2 JP2011004558A JP2011004558A JP5729860B2 JP 5729860 B2 JP5729860 B2 JP 5729860B2 JP 2011004558 A JP2011004558 A JP 2011004558A JP 2011004558 A JP2011004558 A JP 2011004558A JP 5729860 B2 JP5729860 B2 JP 5729860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
data
client device
relay processing
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011004558A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012146161A (en
Inventor
智傑 千里
智傑 千里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infodeliver
Original Assignee
Infodeliver
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infodeliver filed Critical Infodeliver
Priority to JP2011004558A priority Critical patent/JP5729860B2/en
Publication of JP2012146161A publication Critical patent/JP2012146161A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5729860B2 publication Critical patent/JP5729860B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、中継処理装置及びこれを備えた中継処理システムに関し、特に、サーバ装置に保存されているコンテンツをクライアント装置用に編集する、中継処理装置及びこれを備えた中継処理システムに関する。   The present invention relates to a relay processing device and a relay processing system including the same, and more particularly to a relay processing device that edits content stored in a server device for a client device and a relay processing system including the same.

特許文献1には、業務情報システムの情報セキュリティを高めるための技術が開示されている。ここでは、業務情報防護装置が、業務情報システムのサーバ装置に対するクライアント端末からのリモートアクセスを制御し、リモートアクセスの実行対象となるサーバ装置とリモートアクセスを実行予定のユーザとを示すアクセス申請情報を受信し、サーバ装置ごとのリモートアクセス予定を管理し、リモートアクセス予定に応じて各ユーザの属するユーザグループを適宜変更し、クライアント端末からのいずれかのサーバ装置へのリモートアクセス要求がなされるとき、サーバ装置へのアクセス権限のあるユーザグループに所属している正規ユーザであることを条件として、サーバ装置へのリモートアクセスを許可する、とされている。   Patent Document 1 discloses a technique for improving information security of a business information system. Here, the business information protection device controls the remote access from the client terminal to the server device of the business information system, and the access application information indicating the server device that is the target of the remote access and the user who is scheduled to execute the remote access. When receiving, managing the remote access schedule for each server device, appropriately changing the user group to which each user belongs according to the remote access schedule, when a remote access request to any server device from the client terminal is made, Remote access to the server device is permitted on the condition that the user is a regular user belonging to a user group having access authority to the server device.

特開2008−226058号公報JP 2008-226058 A

しかし、特許文献1に開示されているシステムは、例えば、各クライアント装置間で互換性のないアプリケーションソフトウェアがインストールされていない状況では、一方のクライアント装置で作成したコンテンツを他のクライアント装置で閲覧等することができない。これでは、せっかくのリモートアクセスの利点を得ることができない。   However, in the system disclosed in Patent Document 1, for example, in a situation where application software that is incompatible between client devices is not installed, content created on one client device is browsed on another client device, etc. Can not do it. With this, the advantage of remote access cannot be obtained.

また、特許文献1に開示されているシステムは、例えば、あるクライアント装置に対してはコンテンツの全てを送信する一方で、他のクライアント装置に対してはコンテンツの一部だけを送信するといった処理をすることができない。   In addition, the system disclosed in Patent Literature 1 performs processing such as transmitting all of the content to a certain client device while transmitting only a part of the content to another client device. Can not do it.

そこで、本発明は、このような事情に鑑みて、コンテンツに対するシームレスな環境を提供することを課題とする。   In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a seamless environment for content.

上記課題を解決するために、本発明は、
サーバ装置に保存されているコンテンツを編集する際に必要な情報が格納されている格納媒体と、
前記サーバ装置に保存されているコンテンツを読み出す読出手段と、
前記読出手段によって読みだされたコンテンツを前記格納媒体に格納されている情報に基づいて編集する編集手段と、
前記編集手段によって編集されたコンテンツをクライアント装置に送信する送信手段と、
を備える。
In order to solve the above problems, the present invention provides:
A storage medium in which information necessary for editing content stored in the server device is stored;
Reading means for reading the content stored in the server device;
Editing means for editing the content read by the reading means based on information stored in the storage medium;
Transmitting means for transmitting the content edited by the editing means to the client device;
Is provided.

また、本発明の中継処理システムは、
上記中継処理装置と前記サーバ装置と前記クライアント装置とがネットワークを介して相互に接続されている。
The relay processing system of the present invention
The relay processing device, the server device, and the client device are connected to each other via a network.

特に、本発明の中継処理システムは、クラウドコンピューティング環境において好適に用いることができる。   In particular, the relay processing system of the present invention can be suitably used in a cloud computing environment.

本発明の実施形態の模式的な中継処理システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the typical relay processing system of embodiment of this invention. 本発明の実施例1の中継処理システムの処理の流れを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the flow of a process of the relay processing system of Example 1 of this invention. 本発明の実施例2の中継処理システムの処理の流れを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the flow of a process of the relay processing system of Example 2 of this invention. 本発明の実施例3の中継処理システムの処理の流れを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the flow of a process of the relay processing system of Example 3 of this invention.

100 サーバ装置
200 中継処理装置
210 格納媒体
220 読出手段
230 編集手段
240 送信手段
250 記録手段
260 受信手段
270 反映手段
300A〜300C クライアント装置
400 ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Server apparatus 200 Relay processing apparatus 210 Storage medium 220 Reading means 230 Editing means 240 Transmission means 250 Recording means 260 Receiving means 270 Reflection means 300A-300C Client apparatus 400 Network

発明の実施の形態BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態の模式的な中継処理システムの構成を示すブロック図である。図1には、以下説明する、サーバ装置100と、中継処理装置200と、クライアント装置300Aと、クライアント装置300Bと、クライアント装置300Cと、ネットワーク400とを示している。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a schematic relay processing system according to an embodiment of this invention. FIG. 1 shows a server device 100, a relay processing device 200, a client device 300A, a client device 300B, a client device 300C, and a network 400 described below.

サーバ装置100には、様々なファイルなどを含むコンテンツが格納されている。サーバ装置100には、既知の手法によって、クライアント装置300A〜300Cから、所定の認証処理などを経ることを条件に、リモートアクセス可能に構成されている。   The server apparatus 100 stores contents including various files. The server apparatus 100 is configured to be remotely accessible from a client apparatus 300A to 300C by a known method on condition that a predetermined authentication process is performed.

もっとも、本実施形態の場合には、クライアント装置300A〜300Cからサーバ装置100に対して直接にリモートアクセスするのではない。このため、クライアント装置300A〜300Cから中継処理装置200にリモートアクセスし、かつ、中継処理装置200からサーバ装置100にリモートアクセスするように、バーチャルパーソナルネットワークの設定をすることになる。   However, in the case of the present embodiment, the client devices 300A to 300C do not directly access the server device 100 directly. For this reason, the virtual personal network is set so that the client apparatus 300A to 300C can remotely access the relay processing apparatus 200 and the relay processing apparatus 200 can remotely access the server apparatus 100.

したがって、各クライアント装置300A〜300Cのユーザとしては、あたかも、サーバ装置100に対して直接にリモートアクセスしているかのような感覚で、各クライアント装置300A〜300Cを操作することになる。   Therefore, the users of the client devices 300A to 300C operate the client devices 300A to 300C as if they are directly accessing the server device 100 remotely.

中継処理装置200は、典型的には、サーバ装置100に保存されているコンテンツを、予め用意されている情報に基づいて、クライアント装置300A〜300C用に編集してから、クライアント装置300A〜300Cに送信するものである。また、中継処理装置200は、クライアント装置300A〜300Cによって入力されたデータを、サーバ装置100内のコンテンツに反映させるものである。   The relay processing apparatus 200 typically edits content stored in the server apparatus 100 for the client apparatuses 300A to 300C based on information prepared in advance, and then transmits the contents to the client apparatuses 300A to 300C. To be sent. In addition, the relay processing device 200 reflects data input by the client devices 300 </ b> A to 300 </ b> C in content in the server device 100.

なお、ここでいう編集には、サーバ装置100に保存されているコンテンツから、新たにクライアント装置300A〜300Cに対する送信用のコンテンツを作成することが含まれるものとし、さらには、クライアント装置300A〜300Cの幾つかに対する送信用に、読み出したコンテンツを何ら編集しない場合も含むものとする。   Note that the editing referred to here includes creating new content for transmission to the client devices 300A to 300C from the content stored in the server device 100, and further, the client devices 300A to 300C. For transmission to some of these, the case where the read content is not edited at all is also included.

クライアント装置300A〜300Cは、中継処理装置200によって編集されたコンテンツを受信するとともに、選択的に、そのコンテンツを通じて必要なデータ入力を行うことができるものである。   The client devices 300A to 300C can receive the content edited by the relay processing device 200 and can selectively input necessary data through the content.

ネットワーク400は、インターネットなどの各種ネットワークであり、サーバ装置100と中継処理装置200とクライアント装置300A〜300Cとを相互に接続するものである。   The network 400 is various networks such as the Internet, and connects the server device 100, the relay processing device 200, and the client devices 300A to 300C to each other.

中継処理装置200は、以下説明する、格納媒体210と、読出手段220と、編集手段230と、送信手段240と、記録手段250と、受信手段260と、反映手段270とを示している。   The relay processing apparatus 200 shows a storage medium 210, a reading unit 220, an editing unit 230, a transmitting unit 240, a recording unit 250, a receiving unit 260, and a reflecting unit 270, which will be described below.

格納媒体210には、サーバ装置100に保存されているコンテンツを編集する際に必要な情報が格納されている。なお、ここでいう情報には、所要のデータ、所要のプログラムなどが含まれるものとする。当該情報は、後述の実施例において、幾つかの例を示すように限定的なものではない。   The storage medium 210 stores information necessary for editing content stored in the server device 100. The information here includes required data, required programs, and the like. The information is not limited as shown in some examples in the embodiments described later.

読出手段220は、クライアント装置300A〜300Cのいずれかからの要求に応じて、ネットワーク400を介して、サーバ装置100に保存されているコンテンツを読み出すものである。   The reading unit 220 reads content stored in the server device 100 via the network 400 in response to a request from any of the client devices 300A to 300C.

編集手段230は、読出手段220によって読み出されたコンテンツを、格納媒体210に格納されている情報に基づいて編集するものである。この編集は、後述の実施例において、幾つかの例を示すように限定的なものではない。   The editing unit 230 edits the content read by the reading unit 220 based on information stored in the storage medium 210. This editing is not limited as shown in the examples described later.

送信手段240は、編集手段230によって編集されたコンテンツを、ネットワーク400を介して、クライアント装置300A〜300Cに送信するものである。   The transmission unit 240 transmits the content edited by the editing unit 230 to the client devices 300A to 300C via the network 400.

記録手段250は、編集手段230による編集前後のコンテンツの対応関係を記録するものである。これにより、300A〜300Cから送信されるデータを、サーバ装置100のコンテンツに反映させることが可能となる。   The recording unit 250 records the correspondence between contents before and after editing by the editing unit 230. Thereby, the data transmitted from 300A to 300C can be reflected in the content of the server apparatus 100.

受信手段260は、クライアント装置300A〜300Cから入力されたデータを、ネットワーク400を介して、受信するものである。   The receiving unit 260 receives data input from the client devices 300 </ b> A to 300 </ b> C via the network 400.

反映手段270は、記録手段250によって記録された対応関係に基づいて、受信手段260によって受信されたデータをサーバ装置100に反映するものである。具体的な反映処理については、実施例において後述する。   The reflecting unit 270 reflects the data received by the receiving unit 260 on the server device 100 based on the correspondence recorded by the recording unit 250. Specific reflection processing will be described later in the embodiment.

ところで、本実施形態の中継処理システムは、クラウドコンピューティング環境において好適に用いることができる。例えば、銀行業務のうちの特定業務の処理にき、クラウドコンピューティング環境を利用したBPO(business process outsourcing)を行うこと場合が挙げられる。   By the way, the relay processing system of this embodiment can be suitably used in a cloud computing environment. For example, there is a case where BPO (business process outsourcing) using a cloud computing environment is performed when processing a specific business in a banking business.

この場合、アウトソーシング先としては、通常、ある銀行Aの特定業務処理を引き受けた場合には、他の銀行Bの同じ特定業務処理も引き受けた方が、同内容の作業をすることになるので、ビジネスの観点から見れば効率的となるはずである。例えば、銀行Aの顧客情報の入力業務処理を引き受けた場合には、銀行Bの顧客情報の入力業務処理も引き受けた方が効率的となるはずである。   In this case, as an outsourcing destination, when a specific business process of a certain bank A is usually undertaken, the same specific business process of another bank B will perform the same work. It should be efficient from a business perspective. For example, in the case of undertaking the customer information input business process for bank A, it should be more efficient to undertake the customer information input business process for bank B.

したがって、アウトソーシング先としては、上記の例でいえば、各銀行A,Bにおける顧客情報の入力業務処理に係るコンテンツ、そのコンテンツを扱うことができるソフトウェア、更には、それらと協働して処理を行うハードウェアなどを、自己の都合に沿ったものに変更することが好ましい。   Therefore, as an outsourcing destination, in the above example, the contents related to the customer information input business processing in each bank A and B, software that can handle the contents, and further, the processing in cooperation with them. It is preferable to change the hardware or the like to be performed according to the convenience of the user.

しかし、このような変更には、多大な困難が伴うから、とても現実的とはいえない。したがって、この種の変更を可能な限り回避するといった手法で対応することが望まれる。   However, such changes are not very realistic because they involve great difficulty. Therefore, it is desirable to cope with this kind of change as much as possible.

本実施形態の中継処理システムは、このような対応が可能である。すなわち、具体的には、銀行A,BのBPOの対象に係るコンテンツをサーバ装置100に保存しておき、クライアント装置300A〜300Cであるところの各シンクライアントをBPO先のオペレータなどに操作させる。このために、ネットワーク400であるところのインターネット上に中継処理装置200を設ける。   The relay processing system according to the present embodiment can cope with such a situation. Specifically, the contents relating to the BPO targets of the banks A and B are stored in the server device 100, and the thin clients corresponding to the client devices 300A to 300C are operated by the BPO destination operator or the like. For this purpose, the relay processing device 200 is provided on the Internet, which is the network 400.

中継処理装置200には、サーバ装置100に保存されている銀行A,BのBPOの対象に係るコンテンツを、各シンクライアント用に編集するための情報を予めセットしておく。   In the relay processing device 200, information for editing the contents related to the BPO targets of the banks A and B stored in the server device 100 for each thin client is set in advance.

こうすれば、銀行A,Bで顧客情報の入力業務処理のために用意している入力フォーム等が異なっていようが、当該入力フォーム等を扱うソフトウェアが異なっていようが、典型的には、各シンクライアントからのアクセスをトリガとして、中継処理装置200が、仮想環境上のアプリケーションソフトウェアによって、サーバ装置100に保存されている銀行A,BのBPOの対象に係るコンテンツを読み出し、それを各シンクライアント用に編集することができる。   In this way, the banks A and B may have different input forms for customer information input business processing, and the software that handles the input forms may differ. Using the access from the thin client as a trigger, the relay processing apparatus 200 reads out the content related to the BPO of the banks A and B stored in the server apparatus 100 by the application software in the virtual environment, and uses it as each thin client. Can be edited for.

その結果、各シンクライアントでは、シンクライアント自体に上記アプリケーションソフトウェアがインストールされていなくても、上記入力フォームが格納されていなくても、シンクライアントのディスプレイに、所要の入力フォーム等を表示させることが可能となる。   As a result, each thin client can display a required input form or the like on the thin client display even if the application software is not installed in the thin client itself or the input form is not stored. It becomes possible.

以下、本発明の実施例について、図面を参照して説明する。
(実施例1)
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
Example 1

図2は、本発明の実施例1の中継処理システムの処理の流れを示す模式図である。本実施例では、サーバ装置100に格納されているコンテンツの全てをクライアント装置300Aに送信する一方で、当該コンテンツの一部のみをクライアント装置300Bに送信する例を説明する。本実施例の中継処理システムは、クライアント装置300Bのユーザに対して、コンテンツAの全てを開示すべきでない場合に好適に用いることができる。   FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a processing flow of the relay processing system according to the first embodiment of this invention. In the present embodiment, an example will be described in which all of the content stored in the server device 100 is transmitted to the client device 300A while only a part of the content is transmitted to the client device 300B. The relay processing system of the present embodiment can be suitably used when all of the content A should not be disclosed to the user of the client device 300B.

まず、本実施例の概要について説明する。本実施例では、サーバ装置100に、所望のコンテンツAが格納されている。コンテンツAとは、中継処理装置200における編集前のコンテンツである。   First, an outline of the present embodiment will be described. In the present embodiment, desired content A is stored in the server device 100. Content A is content before editing in the relay processing apparatus 200.

クライアント装置300Aから、リモートアクセスによってコンテンツAの読み出しが要求されると、中継処理装置200は、これに応じて、サーバ装置100からコンテンツAを読み出して、クライアント装置300AにコンテンツAを送信する。一方、中継処理装置200は、クライアント装置300Bからの要求に対しては、コンテンツAを編集したコンテンツBをクライアント装置300Bに送信する。   When the client device 300A requests reading of the content A by remote access, the relay processing device 200 reads the content A from the server device 100 and transmits the content A to the client device 300A. On the other hand, in response to a request from the client device 300B, the relay processing device 200 transmits the content B obtained by editing the content A to the client device 300B.

また、本実施例では、クライアント装置300A,300Bによって、コンテンツA,Bを通じてデータが入力されると、サーバ装置100に保存されているコンテンツAに、当該データを反映させる。   In the present embodiment, when data is input through the contents A and B by the client apparatuses 300A and 300B, the data is reflected in the contents A stored in the server apparatus 100.

このため、格納媒体210には、上記の各処理が行えるようなプログラムを格納しておく。このプログラムにおける編集に係る部分は、具体的には、コンテンツAの編集欄及び確定欄の表示部分をブロックするという編集を行うことでコンテンツBを作成するものである。   Therefore, the storage medium 210 stores a program that can perform each of the above processes. Specifically, the part related to the editing in this program is to create the content B by performing the editing to block the display part of the editing column and the confirmation column of the content A.

格納媒体210に上記プログラムが格納された状態で、例えば、クライアント装置300Bが、ネットワーク400を介してサーバ装置100に対してコンテンツAの読み出しを要求すると、読出手段220は、ネットワーク400を介してサーバ装置100に保存されているコンテンツAを読み出す。   For example, when the client device 300B requests the server device 100 to read the content A via the network 400 in a state where the program is stored in the storage medium 210, the reading unit 220 uses the server 400 via the network 400. The content A stored in the device 100 is read out.

編集手段230は、読出手段220から出力されたコンテンツAを入力すると、格納媒体310に格納されているプログラムに従って、コンテンツAをコンテンツBに編集してする。   When the content A output from the reading unit 220 is input, the editing unit 230 edits the content A into the content B according to a program stored in the storage medium 310.

また、記録手段250は、編集手段230による編集前後のコンテンツの対応関係を記録する。具体的には、コンテンツAの入力欄に入力すべきデータとコンテンツBを通じて入力されるデータとが対応していることを記録する。これにより、コンテンツBを通じてデータが入力されると、そのデータをコンテンツAの入力欄に反映させることが可能となる。   In addition, the recording unit 250 records the correspondence between the contents before and after editing by the editing unit 230. Specifically, it is recorded that the data to be input to the input column of content A and the data input through content B correspond to each other. Thus, when data is input through the content B, the data can be reflected in the input field of the content A.

つぎに、送信手段240は、格納媒体310に格納されているプログラムに従って、ネットワーク400を介して、編集手段230によって編集されたコンテンツBを、クライアント装置300Bに送信する。   Next, the transmission unit 240 transmits the content B edited by the editing unit 230 to the client device 300B via the network 400 according to the program stored in the storage medium 310.

この結果、クライアント装置300Bのディスプレイには、編集欄及び確定欄がブロックされているコンテンツBが表示されることになる。つまり、クライアント装置300Bのユーザは、既に編集欄及び確定欄に何らかのデータが入力されていたとしても、それを閲覧することはできない。   As a result, the content B in which the edit column and the confirmation column are blocked is displayed on the display of the client device 300B. That is, the user of the client device 300B cannot view any data that has already been input in the edit column and the final column.

つづいて、クライアント装置300Bのユーザが、キーボードなどを通じてコンテンツBの入力欄に必要なデータの入力をして、マウスなどを通じてコンテンツBの送信ボタンを押下すると、各種データがネットワーク400を介して中継処理装置200に送信される。   Subsequently, when the user of the client device 300B inputs necessary data in the input field of the content B through the keyboard or the like and presses the transmission button of the content B through the mouse or the like, various data are relayed via the network 400. Transmitted to the device 200.

中継処理装置200では、受信手段260によって、クライアント装置300Bから入力されたデータが受信される。   In the relay processing device 200, the data input from the client device 300B is received by the receiving unit 260.

反映手段270は、記録手段250によって記録されている対応関係に基づいて、受信手段260によって受信されたデータをサーバ装置100に反映させる。ここでは、コンテンツBの入力欄に入力されたデータはテキストデータであるので、反映手段270は、読出手段220によって読み出されたコンテンツAの入力欄に、コンテンツBを通じて入力されたデータを入力してから、サーバ装置100にネットワーク500を介して送信することになる。   The reflecting unit 270 reflects the data received by the receiving unit 260 on the server device 100 based on the correspondence recorded by the recording unit 250. Here, since the data input to the content B input field is text data, the reflecting unit 270 inputs the data input through the content B to the content A input field read by the reading unit 220. Then, the data is transmitted to the server apparatus 100 via the network 500.

この結果、クライアント装置300Aが、コンテンツAの読み出しを要求すると、クライアント装置300Bによって入力されたデータが反映されているコンテンツAが、クライアント装置300Aのディスプレイに表示されることになる。   As a result, when the client device 300A requests reading of the content A, the content A reflecting the data input by the client device 300B is displayed on the display of the client device 300A.

なお、クライアント装置300Bのユーザによって入力されるデータは、テキストデータに限定されるものではなく、画像データなどでもよい。例えば、コンテンツAが履歴書であって、クライアント装置300Bのユーザの入力データは、そこに添付する顔写真の画像データとすることもできる。   Note that data input by the user of the client device 300B is not limited to text data, and may be image data or the like. For example, the content A is a resume, and the input data of the user of the client device 300B can be image data of a face photograph attached thereto.

さらに、クライアント装置300Aのユーザは、ディスプレイに表示されているコンテンツAを通じて、必要に応じて編集を行うなどの入力作業を行うことができ、この結果は、クライアント装置300Bのユーザによってデータが入力された場合と同様の手法によって、サーバ装置100のコンテンツAに反映される。   Furthermore, the user of the client device 300A can perform input operations such as editing as necessary through the content A displayed on the display. As a result, data is input by the user of the client device 300B. It is reflected in the content A of the server device 100 by the same method as that described above.

以上説明したように、本実施例の中継処理システムによれば、クライアント装置300Bのユーザに対しては、編集欄及び確定欄の入力データを秘匿することができるため、本実施例の中継処理システムは、好適にセキュリティ対策或いはフィルタリング対策を講じることができるものといえる。
(実施例2)
As described above, according to the relay processing system of the present embodiment, the input data in the edit field and the confirmation field can be concealed from the user of the client device 300B. It can be said that security measures or filtering measures can be suitably taken.
(Example 2)

図3は、本発明の実施例2の中継処理システムの処理の流れを示す模式図である。本実施例では、クライアント装置300A〜Cに対して、それぞれ、サーバ装置100に格納されているコンテンツの互いに異なる部分を送信する例を説明する。本実施例の手法は、クライアント装置300A〜Cのユーザが、コンテンツAに対して異なるデータ入力を行う場合に好適に用いることができる。   FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a processing flow of the relay processing system according to the second embodiment of this invention. In the present embodiment, an example will be described in which different portions of content stored in the server device 100 are transmitted to the client devices 300A to 300C, respectively. The method of the present embodiment can be suitably used when the users of the client devices 300A to 300C input different data to the content A.

まず、本実施例の概要について説明する。本実施例では、サーバ装置100には、会員名簿を構成する住所・氏名・電話番号が入力可能なコンテンツAが格納されている。コンテンツAとは、中継処理装置200における編集前のコンテンツである。   First, an outline of the present embodiment will be described. In this embodiment, the server apparatus 100 stores content A in which an address, name, and telephone number that constitute a member list can be input. Content A is content before editing in the relay processing apparatus 200.

中継処理装置200は、クライアント装置300Aからリモートアクセスによって、コンテンツAの読み出しが要求されると、これに応じて、サーバ装置100からコンテンツAを読み出して、それを編集したコンテンツa1〜a3を作成する。   When the relay processing device 200 is requested to read the content A by remote access from the client device 300A, the relay processing device 200 reads the content A from the server device 100 in response to this, and creates the contents a1 to a3 obtained by editing the content A. .

コンテンツa1は、コンテンツAの住所欄に係る部分から構成される。コンテンツa2は、コンテンツAの氏名欄に係る部分から構成される。コンテンツa3は、コンテンツAの電話欄に係る部分から構成される。   The content a1 is composed of a part related to the address field of the content A. The content a2 is composed of a portion related to the name column of the content A. The content a3 includes a portion related to the telephone column of the content A.

中継処理装置200は、クライアント装置300Aに対してはコンテンツa1を送信し、クライアント装置300Bに対してはコンテンツa2を送信し、クライアント装置300Cに対してはコンテンツa3を送信する。   The relay processing device 200 transmits the content a1 to the client device 300A, transmits the content a2 to the client device 300B, and transmits the content a3 to the client device 300C.

また、本実施例では、クライアント装置300A〜300Cによってコンテンツa1〜a3を通じてデータが入力されると、サーバ装置100に保存されているコンテンツAに、当該各データが反映される。   In the present embodiment, when data is input through the contents a1 to a3 by the client devices 300A to 300C, the data is reflected in the content A stored in the server device 100.

このため、格納媒体210には、上記の各処理が行えるようなプログラムを格納しておく。このプログラムにおける編集に係る部分は、具体的には、コンテンツAからコンテンツa1,a2,a3を編集するものである。   Therefore, the storage medium 210 stores a program that can perform each of the above processes. Specifically, the part related to editing in this program is to edit the contents a1, a2 and a3 from the contents A.

係る場合、コンテンツA,a1,a2,a3を扱うアプリケーションソフトウェアは、互換性がなくてもよい。なぜなら、例えば、コンテンツa1を扱うアプリケーションソフトウェアさえクライアント装置300Aにインストールされていれば、クライアント装置300Aでは、仮に、コンテンツAを扱うことができるアプリケーションソフトウェアがインストールされていないとしても、クライアント装置300Aのディスプレイにコンテンツa1を表示させ、必要なデータの入力を可能にすることなどが可能となるからである。   In such a case, the application software that handles the contents A, a1, a2, and a3 may not be compatible. For example, if even application software that handles the content a1 is installed in the client device 300A, the client device 300A displays the display of the client device 300A even if application software that can handle the content A is not installed. This is because the content a1 can be displayed on the screen and necessary data can be input.

もっとも、実施例1で説明したように、このプログラムにおける編集に係る部分については、コンテンツa1,a2,a3が、コンテンツAの対応箇所の表示をブロックするようなものとしてもよい。   Of course, as described in the first embodiment, the contents a1, a2, and a3 may block the display of corresponding portions of the content A for the portion related to editing in this program.

格納媒体210に上記プログラムが格納された状態で、クライアント装置300A〜300Cのいずれかが、ネットワーク400を介してサーバ装置100に対してコンテンツAの読み出しを要求すると、読出手段220は、ネットワーク400を介してサーバ装置100に保存されているコンテンツAを読み出す。   When any of the client devices 300A to 300C requests the server device 100 to read the content A via the network 400 in a state where the program is stored in the storage medium 210, the reading unit 220 causes the network 400 to The content A stored in the server device 100 is read out via the server.

編集手段230は、読出手段220から出力されたコンテンツAを入力すると、格納媒体310に格納されているプログラムに従って、コンテンツAをコンテンツa1,a2,a3に編集する。   When the content A output from the reading unit 220 is input, the editing unit 230 edits the content A into the content a1, a2, and a3 according to the program stored in the storage medium 310.

また、記録手段250は、編集手段230による編集前後のコンテンツの対応関係を記録する。具体的には、コンテンツAの住所欄に入力すべきデータとコンテンツa1を通じて入力されるデータとが対応し、コンテンツAの氏名欄に入力すべきデータとコンテンツa2を通じて入力されるデータとが対応し、コンテンツAの電話欄に入力すべきデータとコンテンツa3を通じて入力されるデータとが対応していることを記録する。   In addition, the recording unit 250 records the correspondence between the contents before and after editing by the editing unit 230. Specifically, data to be input to the address field of content A corresponds to data input through the content a1, and data to be input into the name field of content A corresponds to data input through the content a2. The fact that the data to be input to the telephone column of content A corresponds to the data input through content a3 is recorded.

これにより、コンテンツa1を通じて入力されるデータをコンテンツAの住所欄に反映させること、コンテンツa2を通じて入力されるデータをコンテンツAの氏名欄に反映させること、コンテンツa3を通じて入力されるデータをコンテンツAの電話欄に反映させることが可能となる。   Thereby, the data input through the content a1 is reflected in the address field of the content A, the data input through the content a2 is reflected in the name field of the content A, and the data input through the content a3 is reflected in the content A. It can be reflected in the telephone column.

仮に、コンテンツAの読出要求がクライアント装置300Aによってなされていた場合には、送信手段240は、格納媒体310に格納されているプログラムに従って、ネットワーク400を介して、編集手段230によって編集された、コンテンツa1をクライアント装置300Aに対して送信する。   If the request for reading content A has been made by the client device 300A, the transmission unit 240 has edited the content edited by the editing unit 230 via the network 400 in accordance with the program stored in the storage medium 310. a1 is transmitted to the client device 300A.

この結果、例えば、クライアント装置300Aのディスプレイには、住所欄に係る部分から構成されるコンテンツa1が表示されることになる。つまり、クライアント装置300Aのユーザは、氏名欄及び電話欄に既に何らかのデータが入力されていたとしても、それを閲覧することはできないことになる。同様に、クライアント装置300B,Cのユーザは、住所欄及び電話欄に入力されているデータ、住所欄及び氏名欄に入力されているデータを、それぞれ閲覧することはできない。   As a result, for example, the content a1 including the part related to the address field is displayed on the display of the client device 300A. That is, the user of the client device 300A cannot view any data already entered in the name field and the telephone field. Similarly, the users of the client devices 300B and C cannot browse the data input in the address field and the telephone field, and the data input in the address field and the name field, respectively.

その後、クライアント装置300A〜Cのユーザが、それぞれ、キーボードなどを通じて必要なデータの入力をして、マウスなどを通じて送信ボタンを押下すると、各種データがネットワーク400を介して中継処理装置200に送信される。以後の動作は、実施例1の場合と同様である。   Thereafter, when the users of the client apparatuses 300A to 300C input necessary data through a keyboard or the like and press a transmission button through a mouse or the like, various data are transmitted to the relay processing apparatus 200 via the network 400. . Subsequent operations are the same as those in the first embodiment.

本実施例の中継処理システムによれば、例えば、クライアント装置300Aのユーザに対して入力すべき住所情報群の一覧表を渡し、順次、そのデータ入力をさせ、同様に、クライアント装置300B,300Cのユーザに対して入力すべき氏名情報群、電話番号情報群の一覧表を渡し、順次、そのデータ入力をさせれば、最終的に、会員名簿が完成することになる。   According to the relay processing system of the present embodiment, for example, a list of address information groups to be input is given to the user of the client device 300A, and the data is sequentially input. Similarly, the client devices 300B and 300C If a list of name information group and telephone number information group to be input is given to the user and the data is sequentially input, the member list is finally completed.

こうすれば、クライアント装置300A〜Cの各ユーザは、例えば、住所情報のみ入力すればよいので、作業効率の向上が期待できる。また、会員情報は、通常、一組の住所情報、氏名情報及び電話番号情報が漏えいすることが問題であるところ、例えば、クライアント装置300Aのユーザには、会員情報を構成する氏名情報及び電話番号情報が掲載された一覧表を渡さなくてもよいことから、仮に、クライアント装置300Aのユーザが、住所情報の一覧表を外部に漏えいしたとしても、それは、単なる住所情報群でしかないので、会員情報としての漏えい問題は生じないという利点もある。   In this way, each user of the client devices 300A to 300C only needs to input address information, for example, so that improvement in work efficiency can be expected. The member information usually has a problem that a set of address information, name information, and telephone number information is leaked. For example, the user of the client device 300A has a name information and a telephone number constituting the member information. Since it is not necessary to give a list on which information is posted, even if the user of the client device 300A leaks the address information list to the outside, it is only a group of address information. There is also an advantage that a leakage problem as information does not occur.

したがって、本実施例の中継処理システムの場合にも、所定の入力データを秘匿することができるのだから、好適にセキュリティ対策或いはフィルタリング対策を講じることができるものといえる。   Therefore, even in the relay processing system according to the present embodiment, since predetermined input data can be concealed, it can be said that security measures or filtering measures can be suitably taken.

(実施例3)
図4は、本発明の実施例3の中継処理システムの処理の流れを示す模式図である。本実施例では、クライアント装置300A,300Bに対して、それぞれ、サーバ装置100に格納されているコンテンツをそのまま或いは僅かな変更を加えただけで実質的にそのまま送信し、クライアント装置300A,300Bのユーザにそれぞれ同一のデータ入力をさせる例を説明する。本実施例の手法は、クライアント装置300A,300Bのユーザによる入力データの正誤チェック行う場合に好適に用いることができる。
(Example 3)
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a processing flow of the relay processing system according to the third embodiment of this invention. In the present embodiment, the contents stored in the server apparatus 100 are transmitted to the client apparatuses 300A and 300B as they are, or are substantially transmitted as they are with slight changes, and the users of the client apparatuses 300A and 300B are transmitted. An example in which the same data is input to each will be described. The method of the present embodiment can be suitably used when checking the correctness of input data by the user of the client devices 300A and 300B.

まず、本実施例の概要について説明する。本実施例では、サーバ装置100には、会員名簿を構成する住所・氏名・電話番号が入力可能なコンテンツAが格納されている。コンテンツAとは、中継処理装置200における編集前のコンテンツである。   First, an outline of the present embodiment will be described. In this embodiment, the server apparatus 100 stores content A in which an address, name, and telephone number that constitute a member list can be input. Content A is content before editing in the relay processing apparatus 200.

中継処理装置200は、クライアント装置300Aからリモートアクセスによって、コンテンツAの読み出しが要求されると、これに応じて、サーバ装置100からコンテンツAを読み出して、それを編集したコンテンツBを作成する。   When the relay processing device 200 is requested to read the content A by remote access from the client device 300A, the relay processing device 200 reads the content A from the server device 100 in response to this, and creates the content B that is edited.

コンテンツBは、コンテンツAと対比すると、「提出ボタン」が「仮提出ボタン」に変更されている。したがって、コンテンツBは、コンテンツAと実質的に同一のものである。もっとも、中継処理装置200は、クライアント装置300Aに対して、コンテンツBを送信することに代えて、コンテンツAをそのまま送信するようにしてもよい。   In contrast to the content A, the content B has a “submit button” changed to a “provisional submit button”. Therefore, the content B is substantially the same as the content A. However, the relay processing apparatus 200 may transmit the content A as it is instead of transmitting the content B to the client apparatus 300A.

なお、コンテンツAを扱えるアプリケーションソフトウェアがクライアント装置300Aにインストールされていない場合には、クライアント装置300Aにインストール済みのアプリケーションソフトウェアで扱えるように編集してから送信する点は、既述の実施例の場合と同様である。   If application software that can handle the content A is not installed in the client apparatus 300A, editing is performed so that it can be handled by the application software already installed in the client apparatus 300A. It is the same.

中継処理装置200は、図4に示す例では、クライアント装置300Aに対してはコンテンツBを送信し、クライアント装置300Bに対してはコンテンツAを送信する。また、本クライアント装置300A,300BによってコンテンツB,Aを通じてデータが入力されると、サーバ装置100に保存されているコンテンツAに、当該各データを反映させる。このため、格納媒体210には、上記の各処理が行えるようなプログラムを格納しておく。   In the example illustrated in FIG. 4, the relay processing device 200 transmits the content B to the client device 300A and transmits the content A to the client device 300B. Further, when data is input through the contents B and A by the client devices 300A and 300B, the data is reflected on the content A stored in the server device 100. Therefore, the storage medium 210 stores a program that can perform each of the above processes.

この状態で、クライアント装置300Aが、ネットワーク400を介してサーバ装置100に対してコンテンツAの読み出しを要求すると、読出手段220は、ネットワーク400を介してサーバ装置100に保存されているコンテンツAを読み出す。   In this state, when the client device 300A requests the server device 100 to read the content A via the network 400, the reading unit 220 reads the content A stored in the server device 100 via the network 400. .

編集手段230は、読出手段220から出力されたコンテンツAを入力すると、格納媒体310に格納されているプログラムに従って、コンテンツAをコンテンツBに編集する。   When the content A output from the reading unit 220 is input, the editing unit 230 edits the content A into the content B according to the program stored in the storage medium 310.

また、記録手段250は、編集手段230による編集前後のコンテンツの対応関係を記録する。具体的には、コンテンツAの住所欄に入力すべきデータとコンテンツBの住所欄を通じて入力されるデータとが対応し、コンテンツAの氏名欄に入力すべきデータとコンテンツBの氏名欄を通じて入力されるデータとが対応し、コンテンツCの電話欄に入力すべきデータとコンテンツBの電話欄を通じて入力されるデータとが対応していることを記録する。   In addition, the recording unit 250 records the correspondence between the contents before and after editing by the editing unit 230. Specifically, the data to be entered in the address field of content A and the data entered through the address field of content B correspond to each other, and the data to be entered in the name field of content A and the name field of content B are input. Record that the data to be input to the telephone column of the content C corresponds to the data input through the telephone column of the content B.

これにより、コンテンツBを通じて入力される各データをコンテンツAの対応欄に反映させることが可能となる。   Thereby, each data input through the content B can be reflected in the corresponding column of the content A.

その後、送信手段240は、格納媒体310に格納されているプログラムに従って、ネットワーク400を介して、編集手段230によって編集された、コンテンツBをクライアント装置300Aに対して送信する。   Thereafter, the transmission unit 240 transmits the content B edited by the editing unit 230 to the client device 300A via the network 400 according to the program stored in the storage medium 310.

この結果、例えば、クライアント装置300Aのディスプレイには、コンテンツBが表示されることになる。つづいて、クライアント装置300Aのユーザが、それぞれ、キーボードなどを通じて必要なデータの入力をして、マウスなどを通じて仮提出ボタンを押下すると、各種データがネットワーク400を介して中継処理装置200に送信される。   As a result, for example, the content B is displayed on the display of the client device 300A. Subsequently, when the user of the client device 300A inputs necessary data through a keyboard or the like and presses a provisional submission button through a mouse or the like, various data are transmitted to the relay processing device 200 via the network 400. .

一方、クライアント装置300Bが、ネットワーク400を介してサーバ装置100に対してコンテンツAの読み出しを要求した場合にも、クライアント装置300Aの場合と同様の手順を経て、クライアント装置300Bから各種データがネットワーク400を介して中継処理装置200に送信されることになる。   On the other hand, when the client device 300B requests the server device 100 to read the content A via the network 400, various data is transferred from the client device 300B to the network 400 through the same procedure as that of the client device 300A. It is transmitted to the relay processing device 200 via

中継処理装置200は、既知の差分ソフトウェアなどを用いて、クライアント装置300A,300Bの双方から送信されたデータが一致しているか否かを判定する。その結果、両データが一致している場合には、反映手段270によってサーバ装置100に保存されているコンテンツAに反映される。   The relay processing apparatus 200 determines whether the data transmitted from both of the client apparatuses 300A and 300B match using known difference software or the like. As a result, if the two data match, the reflection unit 270 reflects the data A in the content A stored in the server device 100.

一方、両データが一致していない場合には、中継処理装置200は、クライアント装置300A,300Bの双方に、エラー通報を行い、入力データに過誤がないか確認を促す。その後、データの過誤が修正されれば、両データが一致することになるので、反映手段270によってサーバ装置100に保存されているコンテンツAに反映される。   On the other hand, if the two data do not match, the relay processing device 200 notifies both the client devices 300A and 300B of an error and prompts the user to confirm whether there is an error in the input data. Thereafter, if the error in the data is corrected, the two data coincide with each other and are reflected in the content A stored in the server device 100 by the reflecting means 270.

本実施例の中継処理システムによれば、2人のユーザの入力データが一致していなければ、会員名簿にデータが反映されないことから、正確性の高い会員名簿を作成することができる。   According to the relay processing system of this embodiment, if the input data of the two users do not match, the data is not reflected in the member list, so that a highly accurate member list can be created.

Claims (3)

サーバ装置に保存されているコンテンツであってデータを入力するための複数の入力欄を備えたコンテンツを編集する際に必要な情報が格納されている格納媒体と、
前記サーバ装置に保存されているコンテンツを読み出す読出手段と、
前記読出手段によって読みだされたコンテンツを前記格納媒体に格納されている情報に基づいて編集する編集手段と、
前記編集手段によって編集された2種類以上のコンテンツを2台以上のクライアント装置に送信する送信手段と、
前記編集手段によって編集される前後のコンテンツの対応関係を記録する記録手段と、
前記クライアント装置から入力されたデータを受信する受信手段と、
前記記録手段によって記録された対応関係に基づいて前記受信手段によって受信されたデータを前記サーバ装置に反映する反映手段と、
を備え、
前記2台以上のクライアント装置のうち第1のクライアント装置に送信する編集後のコンテンツの入力欄の項目数が、第2のクライアント装置に送信する編集後のコンテンツの入力欄の項目数以上とされていて、
前記編集手段は、前記2種類以上のコンテンツのうち第1のコンテンツを扱えるアプリケーションソフトウェアが前記第1のクライアント装置にインストールされているか否かにかかわらず仮想環境上のアプリケーションソフトウェアによって、前記サーバ装置に保存されているコンテンツを読み出し、各シンクライアント用に編集する中継処理装置
A storage medium storing information necessary for editing content stored in the server device and having a plurality of input fields for inputting data ;
Reading means for reading the content stored in the server device;
Editing means for editing the content read by the reading means based on information stored in the storage medium;
Transmitting means for transmitting two or more types of contents edited by the editing means to two or more client devices;
Recording means for recording a correspondence relationship between the contents before and after being edited by the editing means;
Receiving means for receiving data input from the client device;
Reflecting means for reflecting the data received by the receiving means on the server device based on the correspondence recorded by the recording means;
With
Of the two or more client devices, the number of items in the input column of the edited content transmitted to the first client device is equal to or greater than the number of items in the input column of the edited content transmitted to the second client device. And
Regardless of whether application software capable of handling first content among the two or more types of content is installed in the first client device, the editing means uses the application software on a virtual environment to execute the server device. A relay processing device that reads content stored in and edits it for each thin client .
前記第1のクライアント装置に送信するコンテンツと第2のクライアント装置に送信するコンテンツとの各々を通じて入力されたデータが一致しているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段によって両データが一致していると判定された場合に前記クライアント装置から入力されたデータを受信する受信手段によって受信されたデータを前記サーバ装置に反映する反映手段と、
を備える、請求項1記載の中継処理装置。
Determining means for determining whether or not the data input through each of the content transmitted to the first client device and the content transmitted to the second client device match;
Reflecting means for reflecting the data received by the receiving means for receiving the data input from the client device when the data is determined to be matched by the determining means to the server device;
The relay processing device according to claim 1, comprising:
請求項1記載の中継処理装置と前記サーバ装置と前記クライアント装置とがネットワークを介して相互に接続されている、中継処理システム。   The relay processing system according to claim 1, wherein the server device and the client device are connected to each other via a network.
JP2011004558A 2011-01-13 2011-01-13 Relay processing device and relay processing system including the same Expired - Fee Related JP5729860B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011004558A JP5729860B2 (en) 2011-01-13 2011-01-13 Relay processing device and relay processing system including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011004558A JP5729860B2 (en) 2011-01-13 2011-01-13 Relay processing device and relay processing system including the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012146161A JP2012146161A (en) 2012-08-02
JP5729860B2 true JP5729860B2 (en) 2015-06-03

Family

ID=46789658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011004558A Expired - Fee Related JP5729860B2 (en) 2011-01-13 2011-01-13 Relay processing device and relay processing system including the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5729860B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6633483B2 (en) * 2016-09-12 2020-01-22 株式会社日立製作所 Transfer control device and transfer control method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002108788A (en) * 2000-10-03 2002-04-12 Matsushita Commun Ind Co Ltd Electronic mail system, electronic mail decomposing method and recording medium
JP4031449B2 (en) * 2004-02-13 2008-01-09 株式会社 印刷美術研究所 File creation program and storage medium thereof
JP2006107319A (en) * 2004-10-08 2006-04-20 Fujitsu Ltd Data entry managing method
JP2009075637A (en) * 2007-09-18 2009-04-09 Fuji Xerox Co Ltd Data management system, data providing system, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012146161A (en) 2012-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6999580B2 (en) Interactive messaging system server cooperation in natural language hosted in the Internet cloud
US11449478B2 (en) Blockchain implemented data migration audit trail
JP2022529967A (en) Extracting data from the blockchain network
EP3251048B1 (en) Executing an operation over file repositories located in different authentication domains using a representational state transfer (rest)-compliant client
US8539514B2 (en) Workflow integration and portal systems and methods
CN107408042A (en) For the efficient of Mobile solution and intuitively data are bound
US8856176B1 (en) Method and system for providing a file management system including automated file processing features
CN109074265A (en) The preformed instruction of mobile cloud service
CN109597640B (en) Account management method, device, equipment and medium for application program
CN109906597A (en) To with data set that restricted data set and untethered system are stored and fetched from cloud network
US20170171097A1 (en) System and user interface for coordinating distributed workflow between multiple computing systems
EP2098982A1 (en) Distributed business process tracking
US8239553B2 (en) Providing services for multiple business consumers
JP5729860B2 (en) Relay processing device and relay processing system including the same
US10558507B1 (en) Inbound testing tool
US20100030599A1 (en) Method and apparatus for integrating health care payers and provider systems with health care transaction systems using a single hipaa edi response generation component
US20190138627A1 (en) Dynamic Lineage Validation System
US8751282B2 (en) Controls in collaborative workflow environment
US20030076360A1 (en) Project management system
US20030135353A1 (en) User-executable method for complex model data analysis and associated system, computer device, and computer software program product
TWI590158B (en) Home system establishing method and server using the same
JP4852388B2 (en) Electronic document confirmation necessity determination method, electronic document confirmation necessity determination device, electronic approval device, electronic approval system, and electronic document confirmation necessity determination program
US20180284712A1 (en) Integrated services platform
CN111563814B (en) Information processing method, device, system and electronic equipment
JP2013003875A (en) Server device and relay processing system having the same device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131224

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140212

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140224

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5729860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees