JP5729435B2 - モータ/ジェネレータの組み立て方法 - Google Patents
モータ/ジェネレータの組み立て方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5729435B2 JP5729435B2 JP2013170373A JP2013170373A JP5729435B2 JP 5729435 B2 JP5729435 B2 JP 5729435B2 JP 2013170373 A JP2013170373 A JP 2013170373A JP 2013170373 A JP2013170373 A JP 2013170373A JP 5729435 B2 JP5729435 B2 JP 5729435B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- generator
- rotor
- stator
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Description
その組み立て性を改善したモータ/ジェネレータの組み立て方法に関するものである。
ロータ挿入方向後方におけるロータ軸の後端をステータと同心となるよう心出し保持し、
ロータ軸の反対側前端に延長軸を仮止めしてこれを介しロータ軸前端をステータと同心となるよう心出し保持し、
このロータ軸端心出し状態でロータを環状ステータ内に規定のエアギャップが存在するよう挿入するモータの組み立て技術が開示されている。
つまり、先ず図6(a)に示すように、モータ/ジェネレータのハウジングa内に固設したステータbに対しロータcを同心に保つために、
ロータcと共に回転するモータ/ジェネレータ軸dのロータ挿入方向後端を組み立て治具eによりステータbに対し同心となるよう心出し保持し、
モータ/ジェネレータ軸dの反対側前端(ロータ挿入方向前端)に延長軸fを突き合わせると共にこの延長軸fをハウジングaの軸受(g)用嵌合孔hに挿通して、モータ/ジェネレータ軸dのロータ挿入方向前端をステータbに対し同心となるよう心出し保持する。
この変位(接近)を更に進めて図6(c)に示すごとく、ステータbに対するロータcの挿入を完了する。
このとき図6(c)に示すごとくハウジングaの内周フランジi上に乗った、軸受j用のベアリングサポートkを、ボルトpにより内周フランジi(ハウジングa)に取着し、その後に延長軸fを除去して、モータ/ジェネレータの全ての組み立てを終える。
上記組み立て後のモータ/ジェネレータを、モータ/ジェネレータ軸dが、変速機T/Mのケースmから突出した入力軸nの端部に結合関係に突き合わせ嵌合させ、
この状態でモータ/ジェネレータのハウジングaと変速機ケースmとを相互に結合させることになる。
前記したごとく、モータ/ジェネレータの組み立て完了後にこの延長軸fを除去する手順が不可欠となる。
よって、モータ/ジェネレータをハイブリッド車両に用いるため、モータ/ジェネレータ軸dを変速機入力軸nに結合するに際し、図6(c)に示すごとくロータcをステータb内に挿入し終えたとき、自動的にモータ/ジェネレータ軸dが変速機入力軸nに結合関係に突き合わせ嵌合されるようにすることが不可能である。
この突き合わせ状態でモータ/ジェネレータのハウジングaと変速機ケースmとを相互に結合させる手順に頼らざるを得ず、
モータ/ジェネレータ自身の組み立て性については勿論のこと、これを変速機の入力軸に結合してハイブリッド車両を構築する場合も組み立て性が頗る悪いという問題があった。
モータ/ジェネレータのハウジングaと、変速機ケースmとを結合した時に、ハウジング端壁a-1および変速機ケース端壁m-1が二重壁を構成して、モータ/ジェネレータおよび変速機よりなるハイブリッド駆動ユニットの軸長が増大するという問題や、モータ/ジェネレータのハウジングaと、変速機ケースmとを一体成形することができず、コスト上の不利益を被るという問題も生ずる。
先ず前提となるモータ/ジェネレータを説明するに、これは、ハウジング内に固設したステータの内周または外周との間に所定のエアギャップを持たせて該ステータに同心にロータを配設して成り、該ロータと共に回転するモータ/ジェネレータ軸の出力端を伝動機の入力軸に回転係合するよう嵌合させて用いるものである。
前記ハウジングを、該ハウジング内に固設した前記ステータが前記伝動機の入力軸と同心となるよう配置して該伝動機のケースに一体となし、
前記ステータおよびロータを軸線方向へ相対変位させる組み立て治具を前記ハウジングに取着し、
前記組み立て治具による相対変位中、前記ステータおよび伝動機入力軸から遠い側における前記モータ/ジェネレータ軸の軸線方向後端側を前記組み立て治具により前記ステータおよび伝動機入力軸に対し同心となるよう保持し、
該組み立て治具によりステータおよびロータを相互に接近するよう軸線方向へ相対変位させ、
該接近によるステータおよびロータの相互嵌合中、前記ステータから径方向に張り出すよう設けた心出しガイド部により前記ロータを前記ステータに対し心出しガイドし、
ロータがこの心出しガイド部を通過し終えたところで前記組み立て治具による前記ステータおよびロータの軸線方向相対変位を終了して、前記ステータおよびロータの相互嵌合を完了すると共に、前記モータ/ジェネレータ軸の出力端および伝動機入力軸の前記嵌合を完了することを特徴とする。
組み立て治具がステータおよびロータを軸線方向へ相対変位させて行うモータ/ジェネレータの組み立て中、ステータから径方向に張り出すよう設けた心出しガイド部がロータをステータに対し心出しガイドするため、ロータを、ステータの内周または外周との間に所定のエアギャップが存在するようステータと同心の位置に組み立てることができる。
そして、この組み立て後はロータが心出しガイド部を通過していて心出しガイド部がロータと干渉しないため、心出しガイド部の存在によっても、モータ/ジェネレータの作動が阻害されることはない。
また、かようにロータおよびステータが所定の軸線方向相対位置となった組み立て完了時に、モータ/ジェネレータ軸の出力端および伝動機入力軸の回転係合型式の相互嵌合も完了するため、ロータと共に回転するモータ/ジェネレータ軸の出力端を伝動機入力軸に結合するに際し、ロータおよびステータが組み立て時における所定の軸線方向相対位置になったとき、自動的にモータ/ジェネレータ軸の出力端が伝動機入力軸に結合されるようになし得る。
また同様な理由から、当該ハイブリッド駆動ユニットの構築時に、モータ/ジェネレータ軸を回転自在に支持するモータ/ジェネレータのハウジング端壁と、伝動機入力軸を回転自在に支持する伝動機ケース端壁とを兼用して共通化することができ、
これらモータ/ジェネレータハウジング端壁と、伝動機ケース端壁とが二重壁構造になることがなく、モータ/ジェネレータおよび伝動機よりなるハイブリッド駆動ユニットの軸長が増大するという問題を解消し得ると共に、モータ/ジェネレータのハウジングと、伝動機ケースとを一体成形することが可能で、コスト上の有利さも大いに享受することができる。
組み立て後にモータ/ジェネレータから除去する必要のある別部品を何ら必要とせず、ロータおよびステータを組み立て時における所定の軸線方向相対位置にするだけで、モータ/ジェネレータ自身の組み立てと、伝動機へのモータ/ジェネレータの組み付けとが、揃って自動的に完了することとなる。
図1は、本発明の組み立て方法を適用可能なモータ/ジェネレータを含むハイブリッド駆動装置を具えたフロントエンジン・リヤホイールドライブ式ハイブリッド車両のパワートレーンを示し、1はエンジン、2は駆動車輪(後輪)である。
図1に示すハイブリッド車両のパワートレーンにおいては、通常の後輪駆動車と同様にエンジン1の車両前後方向後方に自動変速機3をタンデムに配置し、エンジン1(クランクシャフト1a)からの回転を自動変速機3の入力軸3aへ伝達する軸4に結合してモータ/ジェネレータ5を設ける。
モータ/ジェネレータ5は、ロータ5cの中心に軸4を貫通して結着し、この軸4をモータ/ジェネレータ軸として利用する。
かかるモータ/ジェネレータ5およびエンジン1間、詳しくは、モータ/ジェネレータ軸4とエンジンクランクシャフト1aとの間に第1クラッチ6を介挿し、この第1クラッチ6によりエンジン1およびモータ/ジェネレータ5間を切り離し可能に結合する。
ここで第1クラッチ6は、伝達トルク容量を連続的に変更可能なものとし、例えば、比例ソレノイドでクラッチ作動油流量およびクラッチ作動油圧を連続的に制御して伝達トルク容量を変更可能な湿式多板クラッチで構成する。
自動変速機3は、例えば2003年1月、日産自動車(株)発行「スカイライン新型車(CV35型車)解説書」第C−9頁〜第C−22頁に記載されたと同じものとし、複数の変速摩擦要素(クラッチやブレーキ等)を選択的に締結させたり解放することで、これら変速摩擦要素の締結・解放の組み合わせにより伝動系路(変速段)を決定するものとする。
この出力回転は、ディファレンシャルギヤ装置7により左右後輪2へ分配して伝達され、車両の走行に供される。
但し自動変速機3は、上記したような有段式のものに限られず、無段変速機であってもよいのは言うまでもない。
本実施例においてはこの第2クラッチ8を自動変速機3の前、若しくは、後に追加して新設する構成を採用せず、
この代わりに第2クラッチ8として、自動変速機3内に既存する前記した変速摩擦要素のうち、前進変速段選択用の変速摩擦要素または後退変速段選択用の変速摩擦要素を流用する。
ちなみに、第2クラッチ8として用いる自動変速機3内に既存の前進変速段選択用の変速摩擦要素または後退変速段選択用の変速摩擦要素はもともと、前記した第1クラッチ6と同様、伝達トルク容量を連続的に変更可能なものである。
変速機出力軸3bからの回転はその後、ディファレンシャルギヤ装置8を経て後輪2に至り、車両をモータ/ジェネレータ5のみによって電気走行(EV走行)させることができる。
この状態では、エンジン1からの出力回転、または、エンジン1からの出力回転およびモータ/ジェネレータ5からの出力回転の双方が変速機入力軸3aに達することとなり、自動変速機3が当該入力軸3aへの回転を、選択中の変速段に応じ変速して、変速機出力軸3bより出力する。
変速機出力軸3bからの回転はその後、ディファレンシャルギヤ装置8を経て後輪2に至り、車両をエンジン1およびモータ/ジェネレータ5の双方によってハイブリッド走行(HEV走行)させることができる。
このモータ/ジェネレータを基本的には前記した通り、また図2(d)の組み立て完了図から明らかなように、ハウジング5a内に固設した環状のステータ5bと、このステータ5b内に所定のエアギャップεを持たせて同心に配置したロータ5cと、該ロータ5cの中心に貫通して結着したモータ/ジェネレータ軸4とで構成する。
ただし当該心出しガイド部11は、図2(d)に示す組み立て完了後はロータ5cと干渉しない軸線方向位置、つまり、ステータ5bのロータ挿入開始端近傍においてステータ5bの内周面に突設する。
この組み立てに先立ち図2(a)〜(d)に示すごとく、モータ/ジェネレータ軸4を含むロータ5cと、モータ/ジェネレータ軸4のロータ挿入方向前端に嵌合した前方軸受12およびのロータ挿入方向後端に嵌合した後方軸受13と、後方軸受13を支持するためのベアリングサポート14とを一体ユニットとして予備組み立てしておく。
そして、ロータ挿入方向後方におけるモータ/ジェネレータ軸4の後端がステータ5bと同心となる心出し位置に保持されるよう、該モータ/ジェネレータ軸4の後端を組み立て治具16に取り付ける。
この接近によりロータ5cは、図2(b)に示すごとく心出しガイド部11によりステータ5bに対し心出しされた状態で該ステータ5b内に挿入され、この挿入中、心出しガイド部11は図2(c)にも示すようにロータ5cをステータ5bに対し心出しガイドし続ける。
ロータ5cが図2(d)に示すごとく心出しガイド部11を通過し終えて、ロータ5cの図中下端面がステータ5bの図中下端面と同レベルに達したところで、組み立て治具16によるロータ5cの軸線方向変位を終了させる。
そして、この時ハウジング5aの内周フランジ5d上に乗るベアリングサポート14を、ボルト17などにより当該内周フランジ5dに取着する。
この組み立ての過程でモータ/ジェネレータ軸4のロータ挿入方向前端が図2(c)のごとく変速機入力軸3aの対応端に回転係合関係に嵌合し始め、
ロータ5cが図2(d)に示すごとく心出しガイド部11を通過し終えて最終組み立て位置に達した時、自動的にモータ/ジェネレータ軸4および変速機入力軸3a間の直結が完了すると共に、
これらモータ/ジェネレータ軸4および変速機入力軸3aが、両者の相互結合端部において軸受12を介し共通な端壁15に回転自在に支持される。
心出しガイド部11が、ロータ5cをステータ5bに対し軸線方向へ接近させて行うモータ/ジェネレータ5の組み立て中、図2(b)〜(c)に示すごとくロータ5cをステータ5bに対し心出しガイドするため、ロータ5cを図2(d)に示すごとく、ステータ5bの内周との間に所定のエアギャップεが存在するようステータ5bと同心の位置に組み立てることができる。
そして、この組み立て後は心出しガイド部11がロータ5cと干渉しないため、心出しガイド部11の存在によっても、モータ/ジェネレータ5の作動が阻害されることはない。
ロータ5cおよびステータ5bが図2(d)に示す所定の組み立て時軸線方向相対位置になった時に組み立てが完了する。
このためモータ/ジェネレータ5自身の組み立て性が改善されるのは勿論のこと、これを変速機入力軸3aに結合してハイブリッド車両を構築する場合においても組み立て性の改善を実現することができる。
これらモータ/ジェネレータハウジング端壁15と、変速機ケース端壁15とが二重壁構造になることがなく、モータ/ジェネレータ5および自動変速機3よりなるハイブリッド駆動ユニットの軸長が増大するという問題を解消し得ると共に、モータ/ジェネレータハウジング5aと変速機ケース3cとを本実施例のように一体成形することが可能で、コスト上の有利さも大いに享受することができる。
ロータ5cが心出しガイド部11を通過し終えた後も、前方軸受12および軸受嵌合孔15aの相互嵌合によりロータ5cの挿入方向前方側をステータ5bに対し心出しし続けることができ、ロータ5cが心出しガイド部11を通過した後にステータ5bと接触してこれを損傷させるという問題を回避することができる。
組み立て完了時におけるロータ5cとステータ5bとの同心状態を一層確実なものにすることができる。
当該ステータ中心孔の端部内周面に直接、該内周面から径方向内方へ張り出すよう心出しガイド部11を突設した。
図2に示すごとく当該ステータ中心孔の端部内周面に直接、該内周面から径方向内方へ張り出すよう突設した心出しガイド部11は、ロータ5cと干渉してその回転を妨げることになり、図2の構成を採用し得ない。
そして、ロータ5cの挿入終了位置を図3に示すように、ロータ5cが心出しガイド部11を通過し終えた後のロータ位置とする。
そして本実施例においては、心出しガイド部11をステータ5bのロータ挿入開始端面に沿うよう配置して当該ステータ端面およびモータ/ジェネレータハウジング5aの内周に取着したため、
ロータ5cの軸線方向長さがステータ5bの軸線方向長さと同じである場合においても、心出しガイド部11が組み立て後のロータ5cに干渉することがなく、前述したと同様な作用効果を達成することができる。
図5(a),(b)に示すごとくモータ/ジェネレータ5が、ハウジング5aに固設したステータ5bと、該ステータ5bの外周にエアギャップεを持たせて嵌合させた環状のロータ5cとよりなるものである場合も、本発明の前記した着想は同様に適用し得る。
この間、環状ロータ5cの内周に嵌り合って当該環状ロータ5cをステータ5bの外周に対し心出しガイドする心出しガイド部11をステータ5bに設ける。
ただし心出しガイド部11は、図5(b)に示す組み立て後は環状ロータ5cと干渉しないよう、ステータ5bのロータ嵌合開始端側における端面に沿って位置させ、且つ、この軸線方向位置においてステータ5bの外周から径方向外方に同心状態で張り出すようステータ5bのロータ嵌合開始端側における端面に固設する。
心出しガイド部11が、環状ロータ5cをステータ5bに対し軸線方向へ接近させて行うモータ/ジェネレータ5の組み立て中、図5(a)に示すごとく環状ロータ5cをステータ5bに対し心出しガイドするため、ロータ5cを図5(b)に示すごとく、ステータ5bの内周との間に所定のエアギャップεが存在するようステータ5bと同心の位置に組み立てることができる。
そして、この組み立て後は心出しガイド部11がロータ5cと干渉しないため、心出しガイド部11の存在によっても、モータ/ジェネレータ5の作動が阻害されることはない。
ロータ5cおよびステータ5bが図5(b)に示す所定の組み立て時軸線方向相対位置になった時に組み立てが完了し、前記したと同様な作用効果を達成することができる。
2 駆動車輪(後輪)
3 自動変速機
3a 変速機入力軸
3b 変速機出力軸
3c 変速機ケース
4 伝動軸(モータ/ジェネレータ軸)
5 モータ/ジェネレータ
5a ハウジング
5b ステータ
5c ロータ
5d 内周フランジ
6 第1クラッチ
7 ディファレンシャルギヤ装置
8 第2クラッチ
11 心出しガイド部
12 前方軸受
13 後方軸受
14 ベアリングサポート
15 共通端壁
15a 軸受嵌合孔
Claims (4)
- ハウジング内に固設したステータの内周または外周との間に所定のエアギャップを持たせて該ステータに同心にロータを配設して成り、該ロータと共に回転するモータ/ジェネレータ軸の出力端を伝動機の入力軸に回転係合するよう嵌合させて用いるモータ/ジェネレータを組み立てるに際し、
前記ハウジングを、該ハウジング内に固設した前記ステータが前記伝動機の入力軸と同心となるよう配置して該伝動機のケースに一体となし、
前記ステータおよびロータを軸線方向へ相対変位させる組み立て治具を前記ハウジングに取着し、
前記組み立て治具による相対変位中、前記ステータおよび伝動機入力軸から遠い側における前記モータ/ジェネレータ軸の軸線方向後端側を前記組み立て治具により前記ステータおよび伝動機入力軸に対し同心となるよう保持し、
該組み立て治具によりステータおよびロータを相互に接近するよう軸線方向へ相対変位させ、
該接近によるステータおよびロータの相互嵌合中、前記ステータから径方向に張り出すよう設けた心出しガイド部により前記ロータを前記ステータに対し心出しガイドし、
ロータがこの心出しガイド部を通過し終えたところで前記組み立て治具による前記ステータおよびロータの軸線方向相対変位を終了して、前記ステータおよびロータの相互嵌合を完了すると共に、前記モータ/ジェネレータ軸の出力端および伝動機入力軸の前記嵌合を完了することを特徴とするモータ/ジェネレータの組み立て方法。 - 請求項1に記載のモータ/ジェネレータの組み立て方法において、
前記ロータが前記心出しガイド部を通過し終える前に、ロータと共に回転する前記モータ/ジェネレータ軸の前記ロータ軸線方向後端側から遠い前記出力端が前記ハウジングおよびケース間の共通端壁に対し軸受され始めるよう該モータ/ジェネレータ軸の長さが決定されていることを特徴とするモータ/ジェネレータの組み立て方法。 - 請求項1または2に記載のモータ/ジェネレータの組み立て方法において、
前記組み立て治具による前記ステータおよびロータの軸線方向相対変位を終了したところで、ロータと共に回転する前記モータ/ジェネレータ軸の前記ロータ軸線方向後端側における後端を前記ハウジングに対し軸受することを特徴とするモータ/ジェネレータの組み立て方法。 - 請求項3に記載のモータ/ジェネレータの組み立て方法において、
前記モータ/ジェネレータ軸の後端をハウジングに対し軸受した後に前記組み立て治具を前記ハウジングから取り外すことを特徴とするモータ/ジェネレータの組み立て方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013170373A JP5729435B2 (ja) | 2013-08-20 | 2013-08-20 | モータ/ジェネレータの組み立て方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013170373A JP5729435B2 (ja) | 2013-08-20 | 2013-08-20 | モータ/ジェネレータの組み立て方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008043815A Division JP2009207212A (ja) | 2008-02-26 | 2008-02-26 | モータ/ジェネレータおよびその組み立て方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014030345A JP2014030345A (ja) | 2014-02-13 |
JP5729435B2 true JP5729435B2 (ja) | 2015-06-03 |
Family
ID=50202537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013170373A Active JP5729435B2 (ja) | 2013-08-20 | 2013-08-20 | モータ/ジェネレータの組み立て方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5729435B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103973054B (zh) * | 2014-05-09 | 2016-04-06 | 陕西航空电气有限责任公司 | 一种便携组合式电机装配工装 |
EP3275072B8 (en) * | 2015-03-23 | 2020-08-05 | Franklin Electric Co., Inc. | Electric motor and method of assembling an electric motor |
CN105391251A (zh) * | 2015-11-09 | 2016-03-09 | 南宁市春江电控技术研究所 | 一种发电机转子维修支架装置 |
JP6203344B1 (ja) * | 2016-08-02 | 2017-09-27 | 三菱電機株式会社 | モータの組み立て治具および組み立て方法 |
CN106877593A (zh) * | 2017-04-24 | 2017-06-20 | 深圳市立昌机电设备有限公司 | 一种定子绕线机定子固定装置及其方法 |
CN107591977B (zh) * | 2017-10-30 | 2023-09-22 | 南京磁谷科技有限公司 | 一种用于永磁电机的转子安装工装 |
CN107947501B (zh) * | 2017-12-08 | 2024-08-16 | 北京金风科创风电设备有限公司 | 发电机的装配工装以及装配方法 |
JP6513240B1 (ja) * | 2018-01-17 | 2019-05-15 | 三菱電機株式会社 | モータ取り替え方法 |
US11428306B2 (en) * | 2019-06-11 | 2022-08-30 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Hybrid module shipping strap |
CN110224532A (zh) * | 2019-06-11 | 2019-09-10 | 上海鸣志电器股份有限公司 | 一种电机及其制造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005168098A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Koyo Seiko Co Ltd | 電動モータ、電動モータの組立装置および電動モータの組立方法 |
JP3969418B2 (ja) * | 2004-10-18 | 2007-09-05 | 三菱電機株式会社 | 回転電機 |
JP2006289571A (ja) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | Hitachi Koki Co Ltd | 電動工具 |
JP4500272B2 (ja) * | 2006-01-24 | 2010-07-14 | 本田技研工業株式会社 | 回転電機の組立方法及び組立装置 |
-
2013
- 2013-08-20 JP JP2013170373A patent/JP5729435B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014030345A (ja) | 2014-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5729435B2 (ja) | モータ/ジェネレータの組み立て方法 | |
JP2009207212A (ja) | モータ/ジェネレータおよびその組み立て方法 | |
RU2628618C2 (ru) | Гибридный привод, транспортное средство с таким гибридным приводом, способ управления таким гибридным приводом | |
US7975571B2 (en) | Hybrid drive device | |
US8641573B2 (en) | Power transmission unit for vehicle | |
JP3553437B2 (ja) | 電気式トルクコンバータ | |
CN102371882B (zh) | 驱动系统以及具有这种驱动系统的机动车辆 | |
KR101566738B1 (ko) | 차량의 변속장치 | |
JP3553436B2 (ja) | 電気式トルクコンバータ | |
JP3981119B2 (ja) | 自動車用のドライブトレイン、内燃機関の始動方法及び電流を発生させる方法 | |
US7950480B2 (en) | Hybrid power train and operating method therefor | |
KR101601081B1 (ko) | 차량의 변속장치 | |
US20080093190A1 (en) | Switching Device For A Motor Vehicle And Of This Device | |
US20160144704A1 (en) | Hybrid transmission with an additional electric machine | |
JP2003237393A (ja) | 動力源を備えた変速装置 | |
CN102007012A (zh) | 车辆用驱动装置 | |
JP2006038136A (ja) | 駆動装置 | |
JP5256783B2 (ja) | ハイブリッド駆動装置 | |
CN114829180B (zh) | 用于混合动力车辆传动系的离合器装置 | |
KR20150023864A (ko) | 하이브리드 차량을 가속시키기 위한 방법 | |
CN212447100U (zh) | 一种电动汽车双电机驱动装置 | |
KR101634760B1 (ko) | 차량 제동 방법 | |
CN111497596A (zh) | 一种电动汽车双电机驱动装置 | |
KR20130109871A (ko) | 두개의 플래너터리기어가 구비된 차량 변속시스템 | |
JP4566230B2 (ja) | 駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140603 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150323 |