JP5726999B2 - レーザビーム分析装置 - Google Patents

レーザビーム分析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5726999B2
JP5726999B2 JP2013503987A JP2013503987A JP5726999B2 JP 5726999 B2 JP5726999 B2 JP 5726999B2 JP 2013503987 A JP2013503987 A JP 2013503987A JP 2013503987 A JP2013503987 A JP 2013503987A JP 5726999 B2 JP5726999 B2 JP 5726999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
fabry
source
pixel detector
condenser lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013503987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013527979A (ja
Inventor
ジェーイ スキャッグス マイケル
ジェーイ スキャッグス マイケル
Original Assignee
ハース レーザー テクノロジーズ インコーポレイテッド
ハース レーザー テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハース レーザー テクノロジーズ インコーポレイテッド, ハース レーザー テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical ハース レーザー テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2013527979A publication Critical patent/JP2013527979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5726999B2 publication Critical patent/JP5726999B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/4257Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors applied to monitoring the characteristics of a beam, e.g. laser beam, headlamp beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • B23K26/705Beam measuring device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0418Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings using attenuators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/106Beam splitting or combining systems for splitting or combining a plurality of identical beams or images, e.g. image replication
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/108Beam splitting or combining systems for sampling a portion of a beam or combining a small beam in a larger one, e.g. wherein the area ratio or power ratio of the divided beams significantly differs from unity, without spectral selectivity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/144Beam splitting or combining systems operating by reflection only using partially transparent surfaces without spectral selectivity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters

Description

本発明は、概して、レーザビーム分析の分野に関する。本発明は特に、高出力レーザビーム分析の分野に関する。
高出力レーザビームを分析する従来の装置は、ナイフの刃のように作用する回転ニードルを含む。回転ニードルは、集束したレーザビームの小さなサンプルを、検出器へ反射させる。ニードルは、回転する時に、光軸に沿って移動すると共に、集束したレーザビームのビームウェストを測定する。
プリムス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ルフツング (Primes GmbH)は、10キロワットCWの出力を測定することが可能なユニットを販売している。ユニットは、慎重な位置決めを必要とすると共に、測定を行うのに時間がかかる。ユニットは大型であると共に、製造工程において、実時間測定を容易にするものではない。
特許文献1〜7のような多くの特許が、マルチモードレーザビームの焦点を光軸に沿って検出器まで転移させた後に、回転するナイフの刃を透過させることにより、マルチモードレーザビームを分析する方法を開示している。
この方法の欠点としては、装置が大型であると共に、多くの可動部品を必要とする。そのため、レーザビームの迅速な実時間分析を容易にするものではない。
特許文献8は、一対のウェッジおよび第2減衰アセンブリでビームを減衰させることにより、レーザビームを分析する方法を開示している。光は更にレンズおよび一連の部分反射板を透過させられ、得られるビーム数は、使用される部分反射板の数の2倍であり、更にビームは検出器へ向けられて、多数のスポットが同時に視認される。
上記方法は、かなりの数の光学素子を必要とすると共に、一般的に、焦点距離が長いレンズでレーザビームを分析することに限定される。この限定が存在する理由としては、一連の板を積み重ねることにより、測定できるビームウェストが制限されると共に、焦点距離が約300ミリメートル(300mm)よりもかなり短いビームを分析できる薄板を作ることが難しくなるからである。
上記特許に開示される初期の発明は、従来の材料加工システムの光学素子全てを使用して、ビームを分析することができない。従来技術の機器はまた、レーザビームがオフラインで測定されることを必要とする。
特許文献9は、分析されるビームウェストの光軸に沿って移動させられる開口の回転を開示している。この機器はかなり小型であると共に、より実時間の測定を許容するが、可動部品を含んでおり、測定過程が遅くなると共に、数十キロワットの出力のレーザを分析するために、条件に合った減衰手段を提供できない。
従って、小型であり、可動部品がなく、光学素子の数が少なく、従来の材料加工システムの全ての光学素子を使用し、ビームがその場で測定されるように条件に合った方法でビームを減衰させる高出力レーザビームの分析装置が必要とされる。
しかしながら、本発明がなされた時点において、概して検討される従来技術を鑑みて、当該技術分野に属する通常の知識を有する者には、当該技術分野の限界をどのようにして克服するか自明ではなかった。
米国特許第5,064,284号 米国特許第5,069,527号 米国特許第5,078,491号 米国特許第5,100,231号 米国特許第5,214,485号 米国特許第5,267,012号 米国特許第5,459,565号 米国特許第5,329,350号 米国特許第6,313,910号
新規且つ有用であり、また自明ではない発明により、レーザビームをオンライン実時間分析する可動部品がない小型装置に対して、長期にわたりこれまで果たされていない要求が、今満たされる。
新規の装置は、実時間測定、および高出力レーザによって得られるレーザビームの空間プロファイル、真円度、重心、非点収差、およびM2値の分析を可能にする。本装置は、集光レンズおよびカバーガラスを含み、加工用途で使用される光学素子を採用している。
新規の装置は、高出力レーザビームを減衰させると共に、複数の集束レーザスポーットをもたらすために、最小限の数の光学素子を採用している。各スポットは、対象となる集束ビームウェストの一部を表す。各スポットは、単一のCCD,CMOSまたは任意の他のピクセル検出器またはカメラに衝突する。従って、本装置は、レーザビーム特性に関する実時間データを提供する。
特に、高出力レーザビームの分析を可能にする本発明装置は、平行に、且つ互いに間隔があけられて、共通するレーザビームの入射角で載置される一対の高反射ミラー板を含む減衰モジュールを含む。
高反射ミラー板対は、レーザビーム供給源と対向する第1面に反射防止コーティングを有すると共に、レーザビーム供給源から離れる方向を向く第2面に高反射コーティングを有する第1ミラーを含む。
高反射ミラー板対は更に、供給源から離れる方向を向く第2面に反射防止コーティングを有すると共に、供給源と対向する第1面に高反射コーティングを有する第2ミラーを含む。
第1ビームダンプは、レーザビームの進行経路から外れたところで、第1および第2ミラーによって反射された光を受光するように位置決めされる。
第1カメラは、第1および第2ミラーを透過する光のスポットを検出する。レーザビームは、第1カメラによって分析されるように実質的に減衰させられる。
集光レンズは、供給源および減衰マルチスポットモジュールの間に載置され、且つ、ダブプリズムは、供給源および集光レンズの間に載置される。第2カメラは、レーザビームの進行経路から外れたところに載置され、且つダブプリズムは、レーザビームからの光の少なくともいくらかを第2カメラへ反射させる第1反射面を有する。
高出力減衰器は、高反射ミラー対から形成されると共に、供給源およびダブプリズムの間に載置される。高反射ミラー対は、供給源と対向する第1面を有する第1高反射ミラーと、供給源と対向する第1面を有する第2高反射ミラーを含む。第2ビームダンプは、レーザビームの進行経路から外れたところに載置され、且つ、第1高反射ミラーは、供給源からの光を第2ビームダンプへ反射させる。第3ビームダンプも同様に、レーザビームの進行経路から外れたところに載置され、且つ、第2高反射ミラーは、供給源からの光を第3ビームダンプへ反射させる。
第1高反射ミラーは、レーザビームの進行経路に対して45度の角度に位置決めされ、且つ、第2高反射ミラーは、進行経路に対して135度の角度に位置決めされる。第1高反射ミラーは、元の進行経路において屈折に関連する変位を生じさせ、また第2高反射ミラーは、レーザビームを元の進行経路へ戻す。
第1および第2カメラは、ピクセル検出器である。各々は、電荷結合素子、相補型MOS等の形態で供給される。
本発明の第1の目的は、切断加工、ドリル加工、スクライビング加工、マーキング加工、溶接加工、または他の処理で使用される従来の材料加工システムと併せて、現場で高出力(数十キロワットCW)を測定することである。
別の目的は、可動部品を有していない装置を提供することである。
別の重要な目的は、光学素子の数を最小限にすると共に、減光フィルタの使用を回避することである。
本発明の上記ならびに他の重要な目的、効果、および特徴は、本説明が進むにつれて明らかになる。
従って、本発明は、以下に記載される詳述において例証される構成の特徴、要素の組み合わせ、および部品の配置を含み、また、本発明の範囲は、請求項に示される。
本発明の性質および目的をより完全に理解するために、添付の図面と併せて、以下の詳細な説明を参照する。
新規の装置を示す図。 高出力レーザ用に構成されたときの新規の装置を示す図。 図1および図2の実施形態の反射面を示しており、どのようにして光が減衰させられると共に、軸方向の固定遅延を伴い複数のビームに分離するかを図示する拡大図。 ピクセル検出器に集束した光の強度分布を示すと共に、どのようにして光がビームウェストを通り集束するかを示すグラフ。 本発明の第2実施形態を示す図。 図5の実施形態の反射面を示す拡大図。
次に図1を参照すると、新規の装置の概略図は、全体として符号10で示されている。
市販されている高出力ファイバレーザは、10キロワット(10kW)を超える出力を有する。中には、20キロワット(20kW)を超える出力を有するものもある。新規装置は、10キロワットよりも大きな出力のファイバレーザビーム12を、一対の高反射ミラー板16および18を含む減衰モジュール14に取り込む。
新規装置が、図2に示すように、高出力レーザ用に構成されるときに、レーザビーム12は、45度(45°)の入射角で配向される第1板20に衝突する。99パーセント(99%)を超える光が第1水冷式高出力ビームダンプ22へ向けて反射させられ、大部分のレーザ出力が消失させられる。
第1板20の高反射面を透過した少しの光は、ゴースト反射を最小限にするために反射防止剤が塗布された第1ミラー板20の第2面に衝突する。光は次に、マイナス45度(45°)の入射角で配向された第2高反射ミラー板24に衝突するが、これは135度(135°)の入射角として説明されてもよい。第2高反射ミラー板24は、図示されるように、第1ミラー板20によって作り出される屈折に関連したビームのウォークオフを補償する。
補償する高反射ミラー24によって反射された光の略99パーセント(99%)が第2水冷式ビームダンプ26へ向けられる。10キロワット(10kW)のレーザ出力が装置10に入る場合に、第1ミラー20は約9,900ワット(9,900W)を第1液体冷却式ビームダンプ22に放出する。約100ワット(100W)は次に、第2ミラー24に衝突し、第2ミラー24は、99ワット(99W)を第2液体冷却式ビームダンプ26に向ける。1ワット(1W)のレーザ出力が、第2補償板24を透過する。
レーザビーム12は、反射防止剤が塗布されているダブプリズム28に向けられる。ダブプリズム28の第1面からの小さな反射は、電荷結合素子(CCD)30、相補型MOS(CMOS)または図示されていない他のピクセル検出器に向けられて、レーザビーム12の空間プロファイル、重心、および楕円度が測定される。
殆どのCCDおよびCMOSカメラは、対角線上で2.54センチメートル(1インチ)よりかなり少ないフォーマットを有する。従って、コリメートされた高出力ファイバレーザは直径が1インチを超えることがあるので、図示されていないビーム縮小テレスコープを使用して、ビーム直径を検出器30まで縮小させてもよい。
ダブプリズム28は、ビームプロファイルカメラ30へゴーストのない反射をもたらし、また残りのビームは、集光レンズ32へ光軸に沿ってそれることなく、伝搬する。
一対の高反射ミラー14は、図3に示すように、反射防止剤塗布面夫々16a,18aに反射防止剤が塗布される。この対14は、集光レンズ32の下流側に位置決めされる。ミラー16,18は、また図3に示すように、互いに対向する高反射面16b、8b夫々を有する。ミラー16,18の間隔は、数ミクロンから1ミリメートル(1mm)より大きい値まで調節可能である。
第2ミラー18は更に、2個のミラー14を整列させるために、垂直方向および水平方向調整マウントによって調節され、2個のミラーは、ファブリー・ペロー共振器構成を形成するように互いに平行となる。1ワットの公称減衰出力は、第1反射防止剤塗布面16aを透過することにより、第1ミラー16に入射し、且つ、99パーセントよりも多くのレーザ光は、第1ミラー16を反射させられ、図1および図2に示すように、簡易なビームダンプ34へ送られる。
約10ミリワット(10mW)の残光は、第1高反射ミラー16を透過し、第2高反射ミラー18に衝突する。これら2個のミラー14は互いに平行であり、そのため、約9ミリワット(9mW)の反射光は、これら2個のミラーの間を伝搬する。各反射で、その出力の約1パーセント(1%)が失われる。
第2ミラー18を透過する1パーセント(1%)が、図2に示すように適当なCCD、CMOS,または他の検出器36に向けられ、2個のミラー14の角度、および2個の高反射面の間の空隙によって決まる所定距離だけ離れた一連の焦点が監視される。
光軸に沿った各連続スポットの差分は、2(d/cosα)に基づいており、dはミラー14間の空隙であり、αはミラーへの光の入射角である。検出器上のスポット間の差分は、間隔dが減少するにつれて減少し、これにより、ビームウェスト測定において、より高い分解能がもたらされる。
カメラ36に入射する多数のスポット全ては、市販されているソフトウェアで分析され、カメラ36のレンズの焦点において、レーザビーム12のウェストが決定される。カメラ36の位置が設定され、最も小さいスポットは、一連のスポットの中間にある。
新規のシステム10は、カメラ36上に、検出器の寸法およびミラー対14の角度によってのみ制限される極めて多数のスポットを有することが可能である。ミラー対14への光の入射角が小さ過ぎるときには、光がそれ自体と干渉する状況を作り出しかねない。従って、このような干渉を回避するために、ミラーの隔離および角度が調節される。
図4は、検出器36のようなピクセル検出器に集束した光の強度分布、およびどのようにして光がビームウェストを通り集束するかを示すグラフである。
図5は、本発明の第2実施形態を示しており、単一のミラー38がミラー16,18に置き換わっている。
図6は、図5の実施形態の反射面の拡大図であり、どのようにして光が減衰されると共に、軸方向の固定遅延を伴い多数のビームに分離されるかを示している。
このようにして、上述の目的、および上記の記載から明らかにされた事は効果的に達成され、また、本発明の範囲から逸脱することなく、一定の変更は上記の構成に行われてよいので、上記の説明に含まれあるいは添付の図面に示される全ての事項は、例証的として解釈されるのであって、限定的な意味で解釈されるものではない。
また当然のことながら、以下の請求の範囲は、本明細書に記載される発明の包括的および特定の特徴全てを網羅するように意図されており、また、本発明の範囲における全ての記述は、言葉上の問題として、その範囲内にあると言える。
10 装置
12 レーザビーム
14 減衰モジュール(ミラー対)
16 第1ミラー
18 第2ミラー
20 第1高反射ミラー板
22 ビームダンプ
24 第2高反射ミラー板
26 ビームダンプ
28 ダブプリズム
30 カメラ
32 集光レンズ
34 ビームダンプ
36 カメラ
38 ミラー

Claims (3)

  1. レーザビーム供給源から放射されたレーザビームの分析を可能にする装置であって、
    前記装置は、前記レーザビームの供給源と対向する第1面に反射防止コーティングを有すると共に、前記供給源から離れる方向を向く第2面に前記レーザビームの1パーセント(1%)よりも少なく透過させる非吸収高反射コーティングを有する第1ミラーを含むファブリー・ペロー共振器を含み
    前記ファブリー・ペロー共振器は、前記供給源から離れる方向を向く第2面に反射防止コーティングを有すると共に、前記供給源と対向する第1面に、前記レーザビームの1パーセント(1%)よりも少なく透過させる非吸収高反射コーティングを有する第2ミラーを含み、
    前記第1および第2ミラーは、前記レーザビームの進行経路において、互いに間隔をあけて平行に、且つ軸方向に整列されて載置され、前記第1および第2ミラーは、前記レーザビームに対して、0度より大きく且つ5度よりも小さい角度で傾斜させられ、
    前記装置は更に、前記レーザビーム供給源および前記ファブリー・ペロー共振器の間に載置される集光レンズと、
    前記集光レンズおよび前記ファブリー・ペロー共振器を透過する光のスポットを検出する第1ピクセル検出器とを含み、
    前記集光レンズ、ファブリー・ペロー共振器、および第1ピクセル検出器は、前記レーザビームの進行経路において、互いに軸方向に整列されており、前記集光レンズは前記レーザビーム供給源の最も近くにあり、前記第1ピクセル検出器は前記レーザビーム供給源から最も離れており、前記ファブリー・ペロー共振器は、前記集光レンズおよび前記ピクセル検出器の間に載置されており、
    前記レーザビームが前記第1ピクセル検出器によって分析されるように、前記レーザビームは実質的に減衰され、且つ透過光は、前記ファブリー・ペロー共振器の各往復で、空間的に水平方向にオフセットされると共に、時間遅延が生じさせられる
    装置。
  2. 前記レーザビーム供給源からの光が未加工であると共に集束していないように、前記レーザビーム供給源および前記集光レンズの間に載置されるダブプリズムを更に含む請求項の装置。
  3. 前記レーザビームの進行経路から外れたところに載置される第2ピクセル検出器を更に含み、
    前記ダブプリズムは、前記レーザビームからの光の少なくともいくらかを前記第2ピクセル検出器へ反射させる第1反射面を有し、
    前記第2ピクセル検出器は、未加工であり集束していないレーザビームを測定する
    請求項の装置。
JP2013503987A 2010-04-08 2011-04-08 レーザビーム分析装置 Active JP5726999B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/756,476 2010-04-08
US12/756,476 US8237922B2 (en) 2010-04-08 2010-04-08 Laser beam analysis apparatus
PCT/US2011/031776 WO2011127400A2 (en) 2010-04-08 2011-04-08 Laser beam analysis apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013527979A JP2013527979A (ja) 2013-07-04
JP5726999B2 true JP5726999B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=44760721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013503987A Active JP5726999B2 (ja) 2010-04-08 2011-04-08 レーザビーム分析装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8237922B2 (ja)
EP (1) EP2561586B1 (ja)
JP (1) JP5726999B2 (ja)
KR (1) KR20130058685A (ja)
CN (1) CN103098319B (ja)
IL (1) IL222231A (ja)
WO (1) WO2011127400A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8619247B1 (en) * 2010-04-08 2013-12-31 Haas Laser Technologies, Inc. Laser beam analysis apparatus
US20120001061A1 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 Hamilton Sundstrand Corporation Ion implanted beam dump
KR101298904B1 (ko) * 2011-10-25 2013-08-20 한국전기연구원 단일 펄스를 이용한 레이저 m2 측정기
DE102012106779B4 (de) * 2012-07-25 2014-04-03 Highyag Lasertechnologie Gmbh Optik für Strahlvermessung
CN103674488B (zh) * 2012-09-12 2016-02-10 中国科学院光电研究院 激光器发散角及光斑形状测量装置
US8711343B1 (en) * 2012-10-22 2014-04-29 Haas Laser Technologies, Inc. Apparatus for focus beam analysis of high power lasers
US8988674B2 (en) 2013-07-29 2015-03-24 Ultratech, Inc. Systems and methods for measuring high-intensity light beams
DE102014201779B4 (de) 2014-01-31 2016-12-15 Carl Zeiss Smt Gmbh Strahlpropagationskamera und Verfahren zur Lichtstrahlanalyse
DE102014208792A1 (de) 2014-05-09 2015-11-12 Carl Zeiss Smt Gmbh System und Verfahren zur Analyse eines von einer Strahlführungsoptik geführten Lichtstrahls
CZ305256B6 (cs) * 2014-06-03 2015-07-01 Fyzikální ústav AV ČR, v.v.i. Zařízení pro jednokrokové měření parametru kvality M² laserového svazku
DE102015219330A1 (de) 2015-10-07 2017-04-13 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Strahlanalyse
DE102015014387B3 (de) * 2015-11-09 2017-05-11 Primes GmbH Meßtechnik für die Produktion mit Laserstrahlung Vorrichtung und Verfahren zur Strahlanalyse mit einem variablen optischen Element
CN105842832B (zh) * 2016-04-24 2019-01-04 湖南戴斯光电有限公司 测量高功率激光聚焦光束分布的衰减装置
DE102016011568B4 (de) 2016-09-26 2019-03-07 Primes GmbH Meßtechnik für die Produktion mit Laserstrahlung Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung von räumlichen Abmessungen eines Lichtstrahls
US20180087959A1 (en) * 2016-09-29 2018-03-29 Coherent, Inc. Laser power and energy sensor using anisotropic thermoelectric material
US10371873B2 (en) * 2016-12-07 2019-08-06 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. High fidelity optical beam dump
JP6799470B2 (ja) * 2017-01-24 2020-12-16 株式会社ディスコ スポット形状検出装置
DE102017215973A1 (de) * 2017-09-11 2019-03-14 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung der Strahllage eines Laserstrahls
DE102018105319A1 (de) * 2018-03-08 2019-09-12 Precitec Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Bestimmung einer Fokuslage in einem Laserbearbeitungssystem, Laserbearbeitungssystem mit derselben und Verfahren zur Bestimmung einer Fokuslage in einem Laserbearbeitungssystem
US20190391363A1 (en) * 2018-06-22 2019-12-26 Southwest Research Institute Laser beam positioning method using a patterned mirror
US10942275B2 (en) 2018-07-28 2021-03-09 Haas Laser Technologies, Inc. System and method for improving signal-to-noise ratio in a laser imaging system
US10708537B2 (en) 2018-07-28 2020-07-07 Haas Laser Technologies, Inc. System and method for reducing ghost images in a laser imaging system
US10919111B2 (en) * 2018-12-05 2021-02-16 Robert Bosch Tool Corporation Laser engraver mirror adjustment system
EP4194908A1 (en) * 2021-12-10 2023-06-14 ASML Netherlands B.V. Aperture and method
CN117191198B (zh) * 2023-11-07 2024-01-23 四川中久大光科技有限公司 光束质量实时监测装置及其应用方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4384198A (en) * 1982-02-09 1983-05-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Time-shared aperture device
JPS5979122A (ja) * 1982-10-27 1984-05-08 Hitachi Ltd レ−ザパワ−測定装置
US5267012A (en) 1989-04-27 1993-11-30 Coherent, Inc. Apparatus for measuring the mode quality of a laser beam
US5100231A (en) 1989-04-27 1992-03-31 Coherent, Inc. Apparatus for measuring the mode quality of a laser beam
US5214485A (en) 1989-04-27 1993-05-25 Coherent, Inc. Apparatus for measuring the mode quality of a laser beam
US5078491A (en) 1990-04-26 1992-01-07 Coherent, Inc. Apparatus for measuring the mode quality of a laser beam
US5064284A (en) 1990-04-26 1991-11-12 Coherent, Inc. Apparatus for measuring the mode quality of a laser beam
US5069527A (en) 1990-04-26 1991-12-03 Coherent, Inc. Apparatus for measuring the mode quality of a laser beam
US5329350A (en) 1992-05-21 1994-07-12 Photon, Inc. Measuring laser beam parameters using non-distorting attenuation and multiple simultaneous samples
IL106747A0 (en) * 1993-08-20 1993-12-08 Oren Aharon Laser beam analyzer
US5778016A (en) * 1994-04-01 1998-07-07 Imra America, Inc. Scanning temporal ultrafast delay methods and apparatuses therefor
JPH0938790A (ja) * 1995-07-27 1997-02-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 配管内面レーザ照射装置
JPH118427A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Fuji Electric Co Ltd 多重レーザ光発生装置および多重レーザ光発生素子
US6757316B2 (en) * 1999-12-27 2004-06-29 Cymer, Inc. Four KHz gas discharge laser
US6313910B1 (en) 1998-09-11 2001-11-06 Dataray, Inc. Apparatus for measurement of optical beams
US6497490B1 (en) 1999-12-14 2002-12-24 Silicon Light Machines Laser beam attenuator and method of attenuating a laser beam
JP2002176007A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Mitsubishi Electric Corp レーザ処理装置のレーザパワーの測定方法と測定装置
US8116347B2 (en) * 2003-04-22 2012-02-14 Komatsu Ltd. Two-stage laser system for aligners
JP4247081B2 (ja) * 2003-09-24 2009-04-02 三菱電機株式会社 レーザアニール装置のレーザビーム強度モニタ方法とレーザアニール装置
EP1843725B1 (de) 2005-02-01 2011-11-23 Kurt Heiberger Vorrichtung zum messen und zur chirurgischen korrektur von abbildungsfehlern im menschlichen auge
JP2008122202A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Marubun Corp ビーム観察装置
JP2008292404A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Shimadzu Corp レーザビーム特性測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8237922B2 (en) 2012-08-07
WO2011127400A3 (en) 2012-02-23
EP2561586A2 (en) 2013-02-27
KR20130058685A (ko) 2013-06-04
IL222231A0 (en) 2012-12-31
EP2561586B1 (en) 2020-02-26
WO2011127400A4 (en) 2012-04-19
CN103098319B (zh) 2016-02-03
US8427633B1 (en) 2013-04-23
IL222231A (en) 2016-06-30
JP2013527979A (ja) 2013-07-04
US20110249256A1 (en) 2011-10-13
WO2011127400A2 (en) 2011-10-13
CN103098319A (zh) 2013-05-08
EP2561586A4 (en) 2017-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5726999B2 (ja) レーザビーム分析装置
JP6462140B2 (ja) 溶接シームの深さをリアルタイムで測定するための装置
US8810792B2 (en) Polarization compensated beam splitter and diagnostic system for high power laser systems
US10245683B2 (en) Apparatus and method for beam diagnosis on laser processing optics
CN102385170B (zh) 一种高精度测量调整光学镜片中心偏差的光学系统
TWI571180B (zh) 用於監視雷射束的裝置及方法
KR102144989B1 (ko) 저 잡음, 높은 안정성, 심 자외선, 연속파 레이저
CN208743253U (zh) 一种集成式激光清洗光电系统
CN105675615B (zh) 一种高速大范围高分辨率成像系统
JP2005205429A5 (ja)
CN114930183A (zh) 激光雷达
CN105911072B (zh) 一种球体表面微小瑕疵的光学快速检测装置
CN102980873A (zh) 同轴检测光正入射获得干涉图像的装置
CN102252828B (zh) 一种监测高反射光学元件在激光辐照下反射率实时变化的方法
Scaggs et al. Real-time monitoring of thermal lensing of a multikilowatt fiber laser optical system
US8619247B1 (en) Laser beam analysis apparatus
WO2019187422A1 (ja) 測距ユニット及び光照射装置
CN111989552B (zh) 用于在激光加工系统中确定焦点位置的装置、激光加工系统和相应的方法
Guttman et al. Image of laser from Rayleigh scattering directly correlated to beam waist measurements of high-power lasers
JPH0886976A (ja) 高出力レーザ光分岐装置および絞り装置
Zhongming et al. Laser beam analysis apparatus
McKie et al. Laser-based ultrasonic inspection with a fiber-coupled scanning Cassegrain system
JP2004101466A (ja) 不要光除去体を備えた干渉計装置
Abbass Laser Beam Analysis Using Image Processing
ITUB20154939A1 (it) Apparato ottico di scansione compatto per sensori laser radar in ambienti ostili.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5726999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250