JP5724556B2 - スプライン連結構造 - Google Patents

スプライン連結構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5724556B2
JP5724556B2 JP2011082868A JP2011082868A JP5724556B2 JP 5724556 B2 JP5724556 B2 JP 5724556B2 JP 2011082868 A JP2011082868 A JP 2011082868A JP 2011082868 A JP2011082868 A JP 2011082868A JP 5724556 B2 JP5724556 B2 JP 5724556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spline
shaft
male
female
bush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011082868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012219828A (ja
Inventor
裕之 阪井
裕之 阪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2011082868A priority Critical patent/JP5724556B2/ja
Priority to CN201180028414.XA priority patent/CN102947686B/zh
Priority to KR1020127032281A priority patent/KR101461079B1/ko
Priority to PCT/JP2011/063373 priority patent/WO2011155601A1/ja
Priority to US13/702,906 priority patent/US9038798B2/en
Publication of JP2012219828A publication Critical patent/JP2012219828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5724556B2 publication Critical patent/JP5724556B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Engines (AREA)

Description

本発明は、スプラインを使用して一対の回転軸を連結するスプライン連結構造に関するものである。
回転軸相互を連結する場合、例えば、エンジン単体試験をする際にエンジン等の供試体の回転軸とダイナモメータの回転軸をスプライン連結する場合においては、図7に示すように、架台101上にラバーマウント部材102を介してマウントされたエンジン等の供試体103の回転軸に、例えば雄のスプライン軸104を取り付ける一方、ダイナモメータ(図示省略)の回転軸(被連結軸)105にユニバーサルジョイント106等を介して前記スプライン軸104を嵌合する場合、例えば雌のスプライン軸107を取り付け、該スプライン軸107を軸支持体108で支持する。
そして、軸支持体108をエアーシリンダ等の軸支持体駆動機構109で供試体103側に移動させ、スプライン軸104とスプライン軸107を嵌合させて、供試体の回転軸とダイナモメータの回転軸を連結する。スプライン軸107とスプライン軸104に芯ずれを起こしている場合には、前記ユニバーサルジョイント106等で芯ずれを吸収する。(例えば特許文献1〜3参照)
実公平1−7853号公報 実公平2−10432号公報 特開2006−300116号公報
ところで、スプライン連結構造には、次に述べるような問題点がある。
(1)スプライン軸104とスプライン軸107を嵌合させると、これらスプライン軸104のスプライン溝とスプライン軸107のスプライン溝との間に存在する間隙(遊び)によって軸ぶれ等が発生する。この間隙(遊び)は、スプライン軸104とスプライン軸107を円滑に嵌合させるために必要不可欠なものであり、前記間隙(遊び)を大きくすればするほど、スプライン軸104とスプライン軸107の嵌合は容易になるが反面、軸ぶれ(ガタ)も増大する。特に、スプライン連結しているモータやエンジン等の回転体が固定されていない場合には、
供試体の軸位置が不安定又は変化することになり、雄,雌のスプライン軸104,107の嵌め合い誤差を原因とする振動や共振の発生という問題があった。この理由は、スプライン連結では、回転軸方向の力を伝えるだけで、軸と直角方向の固定は、スプライン連結の嵌め合い誤差があるため、十分に固定できないためである。特に、ダイナモメータ側のスプライン軸107を支持している軸支持体108が例えば特許文献3に示すフローティング軸受けの場合には、軸ぶれや共振が発生しやすくなる。
(2)前記(1)とは逆に、前記間隙(遊び)を小さくすればするほど軸ぶれを抑制できるがスプライン軸104とスプライン軸107の嵌合が難しくなる。前記間隙(遊び)を小さくせずに、軸ぶれ等を抑制する方法として、スプライン軸の嵌め合い長さを長くして、間隙(遊び)を小さくし、軸と直角方向の固定をより強固にする方法も考えられるが、結合軸の長さが長くなり、さらに、図7の軸支持体駆動機構109のストローク量が必要となるため、装置全体が長大化するという問題がある。また、軸を長くしたとしても、軸ぶれを抑える効果が少ない。
本発明は、前記従来の問題点を解決し、スプライン軸の嵌合を困難にする間隙(遊び)を少なくすることなく、また、スプライン連結構造を使用する装置の長大化を招く原因であるスプライン軸を長くすることなく、軸ぶれ等を確実に抑制することの可能なスプライン連結構造を提供することにある。
請求項1の発明は、互いに連結しようとする一対の回転軸の一方の回転軸の端部と他方の回転軸の端部に、雄,雌のスプライン連結部を設け、これら雄,雌のスプライン連結部を嵌め合わせることにより前記一対の回転軸を連結するスプライン連結構造であって、
前記雄,雌のスプライン連結部は、スプライン連結時において互いに密着して嵌り合うロケートピンとブッシュを備え
前記雄のスプライン連結部は、円柱状に形成され、外周面にスプライン歯が設けられ、
前記雌のスプライン連結部は、円筒状に形成され、内周面に前記雄のスプライン連結部のスプライン歯と噛合するスプライン歯が設けられ、
前記ロケートピンは、円柱状に形成されていて前記円柱状の雄のスプライン連結部の先端面に設けられ、
前記ブッシュは、円筒状に形成されていて前記円筒状の雌のスプライン連結部の内周に設けられ、
前記ロケートピンは、小径軸部と、該小径軸部の先端に連続する大径軸部を備え、
前記ブッシュは、小内径部と、該小内径部に連続する大内径部を備え、
前記ロケートピンと前記ブッシュを嵌め合わせると、前記ロケートピンの大径軸部の外面が、前記ブッシュの小内径部の内面に接触することを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1に記載のスプライン連結構造において、
前記ロケートピンの大径軸部及び/又はブッシュの小内径部は、先端部に相手方の挿入をガイドする挿入ガイド面を備えていることを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1又は2記載のスプライン連結構造において、
前記ロケートピン又は前記ブッシュは、前記雄のスプライン連結部の先端面又は雌のスプライン連結部の内面に着脱自在であることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1〜3の何れかに記載のスプライン連結構造において、
前記雄のスプライン連結部は、ダイナモメータにより試験される供試体の回転軸に設けられ、
前記雌のスプライン連結部は、前記ダイナモメータの回転軸に設けられていることを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項1〜の何れかに記載のスプライン連結構造において、
前記雄のスプライン連結部は、前記ダイナモメータの回転軸に設けられ、
前記雌のスプライン連結部は、前記ダイナモメータにより試験される供試体の回転軸に設けられていることを特徴とする。
請求項6の発明は、請求項1に記載のスプライン連結構造において、
前記雌のスプライン連結部は、一対のベアリングにより回転自在に軸支持体に支持され、
前記ブッシュのロケートピンと接触する前記小内径部の内周面は、前記一対のベアリングの内側に位置することを特徴とする。
請求項7の発明は、請求項6記載のスプライン連結構造において、
前記軸支持体は、フローティングタイプの軸支持体であることを特徴とする。
請求項8の発明は、請求項1〜の何れかに記載のスプライン連結構造において、前記ロケートピンの材質は、合成樹脂又はゴムであることを特徴とする。
(1)請求項1のスプライン連結構造は、雄,雌のスプライン連結部を嵌め合わせると、これら雄,雌のスプライン連結部に設けたロケートピンとブッシュが嵌合、即ち隙間なく嵌り合って、軸ぶれ等の発生を防止する。
また、雄,雌のスプライン連結部を嵌め合わせると、前記雄のスプライン連結部の先端部に設けたロケートピンが、前記雌のスプライン連結部の内周に設けたブッシュ内に嵌合し、前記ロケートピンとブッシュを一体的に連結して、軸ぶれ等の発生を防止する。
特に、前記ロケートピンの一部である大径軸部の外面を、前記ブッシュの一部である小内径部の内面に部分的に接触させる構成にしたので、該部の径精度や面精度を部分的に向上させることにより、大径軸部の外面と、前記ブッシュの内面を密着させて、軸ぶれ等の発生を防止することができる。従って、ロケートピンの外面とブッシュの内面の全域を均等に接触させる場合に比べて接触面の加工が容易になる
(2)請求項2のスプライン連結構造は、前記ロケートピンの大径軸部及び/又はブッシュの小内径部の先端部に設けた挿入ガイド面によって、ロケートピンとブッシュの嵌合を円滑に行うことができる
(3)請求項3のスプライン連結構造は、前記ロケートピン及び/又は前記ブッシュを必要に応じて取り付け、取り外すことができ、部品の修理や交換を容易に行うことができる
(4)請求項4及び請求項5のスプライン連結構造は、エンジン等の供試体の回転軸と、該供試体の試験を行なうダイナモメータの回転軸とを連結するのに用いたので、エンジン等の供試体の性能試験を軸ぶれや共振の発生を抑えた状態で行うことができる
(5)請求項のスプライン連結構造は、ロケートピンとブッシュの嵌合時において、ロケートピンと接触するブッシュの小内径部の内周面を、一対のベアリングの内側に位置させるので、ロケートピンとブッシュの嵌合を確実なものにすることができる
(6)請求項のスプライン連結構造は、軸ぶれや共振が発生する可能性が高くなるフローティングタイプの軸支持体を使用した場合においても、軸ぶれや共振の発生をより確実に防止することができる
(7)請求項のスプライン連結構造は、ロケートピンを、合成樹脂やゴムの自己潤滑性や弾力性のある材質で形成したので、金属製のものと比較してより円滑に嵌合できるという効果がある
スプライン連結する前の状態の断面図。 ロケートピンの断面図。 ブッシュの断面図。 ロケートピンとブッシュを嵌め合わせた状態の断面図。 雄,雌のスプライン連結部を嵌合した状態の断面図。 ロケートピンとブッシュを嵌合した状態の断面図。 従来例の説明図
図1に示すように、本願のスプライン連結構造1は、互いに連結しようとする一対の回転軸2,3の一方の回転軸2の端部と他方の回転軸3の端部に、これら一対の回転軸2,3を連結する雄,雌のスプライン連結部4,5を設けるとともに、これら雄,雌のスプライン連結部4,5にスプライン連結時において互いに嵌り合うロケートピン6とブッシュ7を設けることにより構成されている。
前記雄のスプライン連結部4は、円柱状に形成されていて、外周面にスプライン歯8が設けられている。
前記雌のスプライン連結部5は、円筒状に形成されていて、内周面に前記雄のスプライン連結部4のスプライン歯8と噛合するスプライン歯9が設けられている。
前記ロケートピン6は、円柱状に形成されていて、前記円柱状の雄のスプライン連結部4の先端面にロケートピン固定ボルト10により着脱自在になっている。
前記ブッシュ7は、円筒状に形成されていて前記円筒状の雌のスプライン連結部5の内周にブッシュ固定ボルト11により取り付けられている。
図2に示すように、前記ロケートピン6は、小径軸部6aと、該小径軸部6aの先端に連続する小径軸部6aよりも若干大径の大径軸部6bとを備えている。
前記大径軸部6bの先端には、前記ブッシュ7への挿入を容易に行うために先端に行くに従って徐々に小径となる挿入ガイド面6cが設けられている。
また、図3に示すように、前記ブッシュ7は、大内径部7aと、該大内径部7aの先端に連続する小内径部7bとを備えている。
前記ブッシュ7の小内径部7bの先端にも、前記ロケートピン6の挿入を容易に行うために先端に行くに従って徐々に小径となる挿入ガイド面7cが設けられている。
前記ロケートピン6及び/又はブッシュ7は、合成樹脂やゴム等の自己潤滑性や弾力性のある素材で形成されている。
そして、ロケートピン6とブッシュ7を嵌め合わせると、図4に示すように、ロケートピン6の大径軸部6bの外面がブッシュ7の小内径部7bの内面に接触する。
図1に示すように、前記雌のスプライン連結部5は、一対のベアリング12,13により回転自在に軸支持体14に支持されている。前記軸支持体14には、フローティングタイプの軸支持体が使用されている。また、前記雄のスプライン連結部4は、ベアリング15を介して支持部材16に回転自在に支持されている。
図6に示すように、前記ロケートピン6とブッシュ7の嵌合時において、ロケートピン6の大径軸部6bと接触するブッシュ7の小内径部7bの内面は、前記一対のベアリング12,13の内側に位置している。
実施例において、前記雄のスプライン連結部4は、ダイナモメータにより試験される供試体の回転軸2に接続され、前記雌のスプライン連結部5は、前記ダイナモメータの回転軸3に接続されている。
実施例のスプライン連結構造は、上述のような構成であって、図1に示すように、雄のスプライン連結部4の先端面の中央部にロケートピン固定ボルト10によりロケートピン6を取り付ける。一方、雌のスプライン連結部5の内周にブッシュ固定ボルト11によりブッシュ7を取り付ける。
そして、前記雌のスプライン連結部5を図示省略の駆動機構により矢印A方向にスライドさせれば、図5に示すように、先ず雌のスプライン連結部5内に雄のスプライン連結部4が挿入される。雌のスプライン連結部5内に雄のスプライン連結部4が所定量導入されると、ロケートピン6の先端の大径軸部6bが前記
挿入ガイド面6c,7cによりブッシュ7内に円滑に挿入され、ロケートピン6の大径軸部6bとブッシュ7の小内径部7bとが隙間なく嵌り合って行く。
そして、図6に示すように、雌のスプライン連結部5の先端部が前記支持部材16に当接する等してスプライン連結が完了した時点において、図4に示したように、ロケートピン6の大径軸部6bの外面とブッシュ7の小内径部7bの内面が接触して、雄,雌のスプライン連結部4,5によりスプライン連結されている一対の回転軸2,3の軸ぶれ等を阻止するのである。
なお、上記実施例では、ダイナモメータにより試験される供試体の回転軸2に雄のスプライン連結部4を接続し、ダイナモメータの回転軸3に雌のスプライン連結部5を接続した場合を示したが、これとは逆に、供試体の回転軸2に雌のスプライン連結部5を接続し、ダイナモメータの回転軸3に雄のスプライン連結部5を接続してもよい。
また、上記実施例では、雄のスプライン連結部4の先端にロケートピン6をロケートピン固定ボルト11で着脱する構成にしたが、雄のスプライン連結部4の先端にロケートピン6を一体的に形成してもよい。
また、上記実施例では、前記ロケートピン6に、小径軸部6aと、該小径軸部6aの先端に連続する小径軸部6aよりも若干大径の大径軸部6bを設ける一方、前記ブッシュ7には、大内径部7aと、該大内径部7aの先端に連続する小内径部7bを設け、ロケートピン6とブッシュ7を嵌合したときに、ロケートピン6の大径軸部6bの外面が、ブッシュ7の小内径部7bの内面に接触する構成にした場合を示したが、ブッシュ7の内径を単一径に形成し、ロケートピン6にのみ、小径軸部6aと、該小径軸部6aの先端に連続する小径軸部6aよりも若干大径の大径軸部6bを設け、該大径軸部6bの外面をブッシュ7の内面に接触させる構成にしてもよい。また、これとは逆に、ロケートピン6の外径を単一径に形成し、ブッシュ7にのみ、大内径部7aと、該大内径部7aの先端に連続する小内径部7bを設け、ロケートピン6の外面を前記小内径部7bの内面に接触させる構成にしてもよい。
また、上記実施例では、ロケートピン6とブッシュ7の両方に挿入ガイド面6c,7cを設けた場合を示したが、ロケートピン6とブッシュ7の何れか一方に挿入ガイド面を設けてもよい。
上記実施例では、本発明のスプライン連結構造を、ダイナモメータにおいて、試験される供試体の回転軸2と、ダイナモメータ等のダイナモメータの回転軸3を連結する場合に適用した場合を示したが、本発明のスプライン連結構造は、使用したがダイナモメータに限らず、広く回転軸相互を連結する場合に用いられる。
1…スプライン連結構造
2,3…回転軸
4,5…スプライン連結部
6…ロケートピン
6a…小径軸部
6b…大径軸部
6c…挿入ガイド面
7…ブッシュ
7a…大内径部
7b…小内径部
7c…挿入ガイド面
8,9…スプライン歯
10…ロケートピン固定ボルト
11…ブッシュ固定ボルト
12,13…ベアリング
14…軸支持体
15…ベアリング
16…支持部材

Claims (8)

  1. 互いに連結しようとする一対の回転軸の一方の回転軸の端部と他方の回転軸の端部に、雄,雌のスプライン連結部を設け、これら雄,雌のスプライン連結部を嵌め合わせることにより前記一対の回転軸を連結するスプライン連結構造であって、
    前記雄,雌のスプライン連結部は、スプライン連結時において互いに密着して嵌り合うロケートピンとブッシュを備え
    前記雄のスプライン連結部は、円柱状に形成され、外周面にスプライン歯が設けられ、
    前記雌のスプライン連結部は、円筒状に形成され、内周面に前記雄のスプライン連結部のスプライン歯と噛合するスプライン歯が設けられ、
    前記ロケートピンは、円柱状に形成されていて前記円柱状の雄のスプライン連結部の先端面に設けられ、
    前記ブッシュは、円筒状に形成されていて前記円筒状の雌のスプライン連結部の内周に設けられ、
    前記ロケートピンは、小径軸部と、該小径軸部の先端に連続する大径軸部を備え、
    前記ブッシュは、小内径部と、該小内径部に連続する大内径部を備え、
    前記ロケートピンと前記ブッシュを嵌め合わせると、前記ロケートピンの大径軸部の外面が、前記ブッシュの小内径部の内面に接触することを特徴とするスプライン連結構造。
  2. 前記ロケートピンの大径軸部及び/又はブッシュの小内径部は、先端部に相手方の挿入をガイドする挿入ガイド面を備えていることを特徴とする請求項1記載のスプライン連結構造。
  3. 前記ロケートピンは、前記雄のスプライン連結部の先端面又は雌のスプライン連結部の内面に着脱自在であり、前記ブッシュは、前記ロケートピンが前記雄のスプライン連結部の先端面にあるときは前記雌のスプライン連結部の内面に、前記ロケートピンが前記雌のスプライン連結部の内面にあるときは前記雄のスプライン連結部の先端に着脱自在であることを特徴とする請求項1又は2記載のスプライン連結構造。
  4. 前記雄のスプライン連結部は、ダイナモメータにより試験される供試体の回転軸に設けられ、
    前記雌のスプライン連結部は、前記ダイナモメータの回転軸に設けられていることを特徴とする請求項1〜の何れかに記載のスプライン連結構造。
  5. 前記雄のスプライン連結部は、前記ダイナモメータの回転軸に設けられ、
    前記雌のスプライン連結部は、前記ダイナモメータにより試験される供試体の回転軸に設けられていることを特徴とする請求項1〜の何れかに記載のスプライン連結構造。
  6. 前記雌のスプライン連結部は、一対のベアリングにより回転自在に軸支持体に支持され、
    前記ブッシュのロケートピンと接触する前記小内径部の内周面は、前記一対のベアリングの内側に位置することを特徴とする請求項記載のスプライン連結構造。
  7. 前記軸支持体は、フローティングタイプの軸支持体であることを特徴とする請求項記載のスプライン連結構造。
  8. 前記ロケートピンの材質は、合成樹脂又はゴムであることを特徴とする請求項1〜の何れかに記載のスプライン連結構造。
JP2011082868A 2010-06-10 2011-04-04 スプライン連結構造 Expired - Fee Related JP5724556B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011082868A JP5724556B2 (ja) 2011-04-04 2011-04-04 スプライン連結構造
CN201180028414.XA CN102947686B (zh) 2010-06-10 2011-06-10 轴连接结构和轴连接方法
KR1020127032281A KR101461079B1 (ko) 2010-06-10 2011-06-10 축연결구조 및 축연결방법
PCT/JP2011/063373 WO2011155601A1 (ja) 2010-06-10 2011-06-10 軸連結構造および軸連結方法
US13/702,906 US9038798B2 (en) 2010-06-10 2011-06-10 Shaft connection structure and shaft connection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011082868A JP5724556B2 (ja) 2011-04-04 2011-04-04 スプライン連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012219828A JP2012219828A (ja) 2012-11-12
JP5724556B2 true JP5724556B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=47271590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011082868A Expired - Fee Related JP5724556B2 (ja) 2010-06-10 2011-04-04 スプライン連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5724556B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6222164B2 (ja) 2015-04-27 2017-11-01 トヨタ自動車株式会社 車両の動力伝達構造
CN115302194A (zh) * 2022-04-29 2022-11-08 重庆虎溪电机工业有限责任公司 一种花键联接联轴器快速成型方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2268187B1 (ja) * 1974-04-17 1977-10-14 Ferodo Sa
JPS60102653U (ja) * 1983-12-16 1985-07-12 株式会社明電舎 エンジンの試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012219828A (ja) 2012-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101461079B1 (ko) 축연결구조 및 축연결방법
JP6501584B2 (ja) 伝動装置
US9233709B2 (en) Electric power steering apparatus
JP2010174924A (ja) ディファレンシャル装置
US10059364B2 (en) Electric power steering apparatus
JP6206385B2 (ja) 電動過給機及び電動アシスト過給機
JP5724556B2 (ja) スプライン連結構造
WO2013058006A1 (ja) ステアリングコラム支持装置
KR100659524B1 (ko) 축 연결 구조
JP6564455B2 (ja) アクセサリギアボックスのマウント機構
JP2019536684A (ja) ステアリングシステム
TWI540269B (zh) Rigid coupling
JP2008082393A (ja) 自動車用駆動軸
JP2012136105A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2011089650A (ja) ディファレンシャル装置
JP2010122154A (ja) 揺動回転試験装置
JP5528373B2 (ja) 防振ブッシュの取付構造
JPH10271793A (ja) ステッピングモータ
JP2013090384A (ja) トルク伝達装置
JP2012189116A (ja) 部材の固定構造
CN220687877U (zh) 连接电机和泵头的多爪联轴装置及其油气回收泵
US20230272823A1 (en) Universal joint and propeller shaft
JP2023067407A (ja) カップリング及びカップリングの製造方法
JP2007010080A (ja) 摺動式等速自在継手
CN108292879A (zh) 包括耦接到减速装置的电机的机电组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5724556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees