JP5722569B2 - Ercc1及びts発現に基づく化学療法剤投与計画の決定方法 - Google Patents

Ercc1及びts発現に基づく化学療法剤投与計画の決定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5722569B2
JP5722569B2 JP2010177164A JP2010177164A JP5722569B2 JP 5722569 B2 JP5722569 B2 JP 5722569B2 JP 2010177164 A JP2010177164 A JP 2010177164A JP 2010177164 A JP2010177164 A JP 2010177164A JP 5722569 B2 JP5722569 B2 JP 5722569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ercc1
expression
gene
rna
mrna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010177164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011004756A (ja
Inventor
ディー. ダネンバーグ,キャスリーン
ディー. ダネンバーグ,キャスリーン
Original Assignee
レスポンス ジェネティクス,インコーポレイティド
レスポンス ジェネティクス,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レスポンス ジェネティクス,インコーポレイティド, レスポンス ジェネティクス,インコーポレイティド filed Critical レスポンス ジェネティクス,インコーポレイティド
Publication of JP2011004756A publication Critical patent/JP2011004756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5722569B2 publication Critical patent/JP5722569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、医学、特に癌の化学療法、に有用な予測方法に関する。より特に、本発明は、患者の腫瘍細胞の遺伝子発現の評価に関する。細胞傷害性化学療法剤、特に代謝拮抗物質及びに白金を含む薬剤に関する方法によるDNAを傷つける薬剤に対する腫瘍細胞の抵抗性を、ヒトのヌクレオチド合成及びDNA修復に関係している遺伝子からmRNAを検査することによりアッセイする。
正常な細胞が悪性形質転換を受けて、悪性の細胞になったときに癌が生じる。形質転換した(悪性の)細胞は、細胞発現型を特定し、かつ、細胞増殖を抑える正常な生理学的制御を逸脱する。よって、個体内の形質転換細胞は、増殖し、腫瘍を形成する。腫瘍が見つかった場合、臨床の目的は、選択的に悪性の細胞を破壊する一方で、治療を受けている個体の正常な細胞に起きた全ての害を和らげることである。
化学療法は、癌細胞に対して選択的に有毒な(細胞傷害性の)薬物の使用に基づく。核酸合成、タンパク質合成、及び他の重要な新陳代謝プロセスを妨げる薬物を含む数個の一般的な分類の化学療法剤が開発されている。これらは一般に代謝拮抗薬と呼ばれる。他の分類の化学療法剤は、細胞DNAに損害を与える。一般に、これらの分類の薬は、遺伝毒性薬と呼ばれる。
しかし、しばしば、所望の化学療法剤又は薬物の組み合わせに対する個々の新生物の感受性は、治療の試用期間後にのみ正確に評価されうる。成功しなかった試用期間に費やされた時間は、攻撃的な悪性腫瘍の臨床管理における重大な危険性をもたらす。
細胞DNAへの損害の修復は、細胞の酸素的DNA修復機構により実行される重要な生物学的な過程である。細胞ゲノム内の修復されていない病変は、DNAの複製を妨げて、新しく合成されたDNAの複製忠実度を下げて、及び/又は細胞の生存のために必要とされている遺伝子の発現を妨げる可能性がある。
このように、遺伝毒性薬は、一般に静止状態の、無分裂の細胞よりもDNA合成を行う活発に分裂する細胞に対してより有毒であると考えられる。しかし、多くの体組織の正常な細胞は、静止状態にあり、細胞周期及び分裂に再突入する。細胞分裂における各回の間の非常に長い時間が、化学療法剤の遺伝毒性物質によって加えられた正常細胞におけるDNA損害の修復のために一般に与えられる。結果として、いくらかの選択性は、癌細胞の殺傷を達成する。多くの治療投与計画は、これらの一般分類の2以上に属している化学療法剤を同時投与することによって癌細胞に対する選択性を改善する試みを反映する。
固形腫瘍に有効な化学療法は、しばしば薬剤の組み合わせを必要とするので、各々の単独の薬物への抵抗性又は感受性の同定及び定量化の測定は、個々の多剤併用療法を設計するための重要な道具になった。
細胞DNAに損害を与えることが示された広く使用される遺伝毒性抗癌剤は、シスプラチン(DDP)及びカルボプラチンである。シスプラチン及び/又はカルボプラチンは、呼吸器、胃腸及び生殖管の、中枢神経系の、並びに頭及び首の扁平上皮乳頭腫起源の癌腫及び肉腫を含めた上皮及び間葉細胞起源の、選択された様々な新生物の治療に現在使用される。現在、他の薬剤と組み合わせたシスプラチンは、睾丸癌の管理のために好ましく、そして多くの事例が持続的な寛解を引き起こす(非特許文献1:Loehrer et al., 1984, 100 Ann. Int. Med. 704)。シスプラチン(DDP)は、鎖内付加物の形成を通してDNA構造を乱す。DDPのような白金薬剤に対する抵抗性は、白金付加物への高められた耐性、減少させられた薬物蓄積、あるいは高められたDNA修復によるものとされた。
2−ジアミノシクロヘキサン環を担持する他の白金ベースの化学療法剤であるオキサリプラチンは、試験管内及び生体内で抗腫瘍効果を示た。このかさばる担体基が、白金−DNA付加物を導くと考えられ、それは、他の白金薬剤から形成された付加物よりも細胞障害性であり、そしてDNA複製の妨害によって有効である。最近のデータは、ミスマッチ修復システム(MMR)の欠乏、並びにDNA損傷部位を通り過ぎてDNAを合成する、複製複合体の高められた能力(高められた複製バイパス)が、シスプラチンに抵抗性を引き起こすが、しかしオキサリプラチンには抵抗性を引き起こさないことを示した(非特許文献2:Raymond et al., Semin Oncol 25, Suppl 5:4−l2, 1998)。
白金薬剤によって形成された、かさばるDNA付加物の除去修復は、DNA損傷認識と除去に関係している遺伝子によって仲介されるように思われる。非特許文献3:Cleaver et al., Carcinogenesis 11:875−882 (1990); 非特許文献4:Hoeijmakers et al., Cancer Cells 2:311−320 (1990); 非特許文献5:Shivji et al., Cell 69:367−374 (1992)。実際、酸素的DNA修復機構の1以上の要素の遺伝的欠陥を担持する細胞が、シスプラチンに対して非常に感受性が高い。非特許文献6:Fraval et al., (1978), 51 Mutat. Res. 121;非特許文献7:Beckand Brubaker(1973), 116 J. Bacteriol 1247。
交差補完除去修復(excision repair cross−complementing)(ERCC1)遺伝子は、DNA付加物の修復に必要不可欠である。ヒトERCC1遺伝子はクローン化された。非特許文献8:Westerveld et al., Nature (London) 310:425−428 (1984);非特許文献9:Tanaka et al., Nature 348:73−76 (1990);(登録番号XM−009432、配列番号:10と共に本明細書中に援用する)。この遺伝子に欠く突然変異ヒト及びハムスター細胞系を使ったいくつかの研究、並びにヒト腫瘍組織における研究は、ERCC1によってコードされた産物が白金DNA付加物の除去修復に関係していることを示す。非特許文献10:Dabholkar et al., J. Natl. Cancer Inst. 84:1512−1517 (1992);非特許文献11:Dijt et al., Cancer Res. 48:6058−6062 (1988);非特許文献12:Hansson et al., Nucleic Acids Res. 18:35−40(1990)。
DNA修復欠損CHO細胞中にトランスフェクトされた場合、ERCC1は、白金−DNA付加物を修復するその能力により白金ベースの化学療法に対する細胞抵抗性を与える。非特許文献12:Hanssonetal, Nucleic Acids Res. 18:35−40 (1990)。現在受け入れられた除去修復のモデルは、損害認識/除去ステップが除去修復プロセスの律速であることを示唆する。
白金ベースの治療を受けている癌患者からの悪性細胞中のERCC1のような除去修復遺伝子の発現に関係するレベルが検査された。非特許文献10:Dabholkar et al., J. Natl. Cancer Inst. 84:1512−1517 (1992)。胃癌患者のERCC1の過剰発現が、白金ベースと代謝拮抗物質ベースの化学療法剤の同時投与計画(シスプラチン/フルオロウラシル)により治療した場合に、腫瘍応答及び最終的な生存で否定的な影響をもつと報告されている(非特許文献13:Metzger, et al., J Clin Oncol 16:309, 1998)。ERCC1発現の腫瘍内レベルは、単独か、又は代謝拮抗物質ベースの治療と組み合わせた白金ベースの化学療法が癌患者の治療に有効であるかどうかを決定するために重要な予測要因である。
代謝拮抗細胞傷害性化学療法化合物は、核酸合成、タンパク質合成、及び他の重要な新陳代謝過程を妨害する薬物を含む。例えば、5−フルオロウラシル(5−FU)は、GI管の癌及び乳癌のような主要な癌を含む、多くの異なる種類の癌の治療のために使用される薬物である(非特許文献14:Moertel, C. G. New Engl. J. Med., 330:1136−1142, 1994)。単独の薬剤としての5−FUは、40年以上の間、結腸直腸癌の標準的な第一線の治療だったが、しかし5−FUとCPT−11の組み合わせが、進行性結腸直腸癌に対する代わりの第一線の治療として最近紹介された(非特許文献15:Saltz et al., Irinotecan Study Group. New England Journal of Medicine. 343:905−14, 2000)。5−FUとオキサリプラチンの組み合わせは、結腸直腸癌における高い応答率を生じた(非特許文献2:Raymond et al., Semin. Oncol., 25:4−12, 1998)。このように、現在の化学療法剤投与計画の中心的な構成要素のままなので、5−FUが長年の間の癌治療で使用される可能性が高い。さらに、単独の薬剤としての5−FU療法は、CPT−11又はオキサリプラチンとの組み合わせ療法が過度に有毒であることが見込まれる患者のために使用され続ける。
一部の患者だけが治療への好ましい応答を経験するという点で、5−FUは大部分の抗癌剤の典型である。多数の無作為化された臨床試験は、転移性結腸直腸癌の患者に関して単独の薬剤としての5−FUに対する腫瘍の総体的な応答率が、15〜20%の範囲内にあることを示した(非特許文献14:Moertel, C. G. New Engl. J. Med., 330:1136−1142, 1994)。前記の他の化学療法剤との組み合わせで、5−FUベースの投与計画に対する腫瘍応答率は、ほぼ40%まで増えた。それにしても、5FUベースの化学療法を受けることから、治療された患者の大多数は、実際の利益を得ないで、かつ、重大な危険、不快、及び経費に晒される。治療より前に個体の応答性を予想する信頼性が高い手段がなかったので、過半数が不満足な転帰に苦しむことを完全に認めて、標準的な臨床試験は全ての患者に5−FUベースの治療を受けさせることになっている。
5−FUの作用機序と代謝経路は、薬物の抗腫瘍活性の最も重要な生化学的決定因子を確認するために何年にもわたって集中的に研究されていた。究極の目標は、a)その細胞内代謝及び生化学の調節、及びb)治療より前に患者の腫瘍において、患者が上記薬物に対して応答する可能性が最も高い(あるいは応答する可能性が最も低い)のかを予測するための応答決定因子を計測することによって5−FUの臨床効果を改善することだった。
5−FUベースの治療における腫瘍応答予測の分野での最初の研究は、結腸直腸癌の標的酵素、チミジル酸シンターゼ(TS)を中心とした。TSもクローン化されている。(非特許文献16:Kanedaelal., J. Biol. Chem. 265(33), 20277−20284 (1990);登録番号NM−00107J、配列番号:11と共に本明細書中に援用する)。Leichmanら(非特許文献17:Leichman et al., tJ. Clin Oncol., 75:3223−3229, 1997)は、結腸直腸癌からの処置前の生検におけるRT−PCRによって決定される5−FUへの腫瘍応答をTS遺伝子発現と関連させるために見込みのある臨床試験を実行した。この研究は:1)これらの腫瘍中のTS遺伝子発現レベルの50倍高い範囲、及び2)応答と不応答腫瘍の間のTS遺伝子発現の著しく異なるレベルを示した。応答群のTSレベルの範囲(内部標準に対して0.5〜4.1×10−3)は、不応答群のそれ(内部標準に対して1.6〜23.0×10−3)よりも狭かった。治験責任医師らは、不応答者のみで上回る、結果的に生じた、TS発現の「不応答カットオフ」閾値を決定した。よって、この「不応答カットオフ」を上回るTS発現を有する患者は、治療前に不応答者として明確に確認されることができた。「不応答」の分類は、<50%の腫瘍の縮小を有する全ての治療応答、>25%の腫瘍増加をもたらす進行性の増殖、及び<50%の縮小、変化なし、又は<25%の増加のいずれかを有する進行性ではない腫瘍を含んでいた。これらの腫瘍は最も高いTSレベルをもっていた。このように、高いTS発現は、特に抵抗性腫瘍を特定する。ある閾値を上回るTS発現レベルは、5−FUに応答しない腫瘍のサブセットを特定し、一方でこの数値を下回るTS発現レベルは、かなり高い応答率を予測した。
興味深いことに、Papamichaelらは、オキサリプラチンが組み合わせ療法において5−FUに関する同化経路を促進すると断定した(非特許文献18:Br. J. Cancer, 78(Suppl.2), 98p, 12, 1998;非特許文献19:Oncologist 1999;4(6): 478−87。これは、癌における5−FUとオキサリプラチンとの多剤併用療法治療の効果を支持するかもしれない。しかも、5−FUベース及び白金ベースの化学療法が、それぞれTS及びERCC1発現レベルに依存することが知られているため、5−FUベース及び白金ベースの化学療法を予測するために、患者から得られた腫瘍組織サンプルからのERCC1発現及びTS発現を正確に定量することが特に重要である。
大部分の、患者由来の病理サンプルは、規定どおりに固定されて、パラフィンに包埋されて(FPE)、組織学的解析、そして続くアーカイバルな(archival)保存を可能にした。
このように、遺伝子発現の正確な計測が成されうるため、そのような研究がRNAの高い完全性を必要とするので、ほとんどの生検組織サンプルは遺伝子発現の解析に役立たない。現在、遺伝子発現レベルは、タンパク質発現レベルを観察するための免疫組織化学染色を使うことにより、そのような固定され、そして包埋されたサンプルにおいて質的にのみ観察することができる。
これまで、ERCC1TS発現のそれを含む定量的な遺伝子発現の研究は、新鮮であるか又は冷凍組織からのRNAの逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)増幅に限られていた。Reedらへの米国特許番号第5,705336号は、卵巣腫瘍組織からのERCC1mRNAの定量方法を開示し、その組織が白金ベースの化学療法に感受性であるかどうかを決定する。Leichmanら及びReedらのとおりに、凍った腫瘍生検からのmRNAを定量する。
Leichmanら及びReedらが記載のとおり医療専門家による凍った組織の使用は、かなりの不便を課す。あらゆるRNAベースの定量的な遺伝マーカー・アッセイを計画するとき、組織及び続くmRNAの分解を避けるための迅速な生検の輸送が、一番の関心事である。生検を実施している医療専門家は、組織サンプル受領後直ちにRNA抽出プロトコールの実施が可能な施設に、その組織サンプルを届けなくてはならない。そのような施設が利用可能でなければ、臨床医は、mRNA分解を防ぐためにすぐにサンプルを凍らせなければならない。診断施設に関して、組織及びRNA分解より前の有用なRNA抽出プロトコールを実施するために、それがいくら遠くにあろうとも診断施設に届くまで、組織サンプルは凍ったままでなければならない。液体窒素とドライアイスを備えた専門的な宅配便を使った輸送の間、凍った組織の完全な状態を維持することは、多大な経費のみを生じる。
規定どおりの生検は、一般に間質と腫瘍組織の不均一な混合を含む。新鮮又は凍っている組織と異なり、FPE生検組織サンプルは、すぐに顕微解剖されて、間質と腫瘍組織に分けられて、それにより新鮮又は凍っている組織の使用を上回る利点を提供する。しかし、固定された組織、特に固定され、そしてパラフィン包埋された組織からのRNAの単離は、遺伝子発現研究に適用できると一般に思われない高度に分解されたRNAをもたらす。
相当数の技術が、生体サンプルからのRNAの精製のために存在するが、しかしいずれもFPEサンプルからのRNAの単離のために当てにできない。例えば、Chomczynski(特許文献1:米国特許番号第5,346,994号)は、フェノールとグアニジン・イソチオシアネートを使った液相分離に基づく、組織からのRNA精製方法を記載する。生体サンプルを、フェノールとグアニジン・イソチオシアネート水性溶液中でホモジナイズし、その後このホモジネートを、クロロホルムと混合した。遠心分離に続いて、前記ホモジェネートを有機相、中間相、及び水相に分離させる。タンパク質は有機相に、DNAは中間相に、そしてRNAは水相に隔離される。RNAを水相から沈澱させることができる。残念ながら、この方法は、固定され、そしてパラフィン包埋されている(FPE)組織サンプルには適用できない。
RNAを単離するための他の知られた技術は、例えばSambrook J.ら(1989年)の7.3〜7.24ページ、及びAusubel,F.M.ら(1994年)の4.0.3〜4.4.7ページに記載されるように、一般にグアニジン塩又はフェノール抽出を利用する。同様に、既知の方法は全て、パラフィン包埋組織サンプルからのRNAの単離の再現性のある定量的な結果を提供しない。
ある受容体又は酵素の発現レベルが特定の治療の成功の見込みを決定するために使用されるので、それ故、パラフィン包埋組織からのRNAの単離のための技術が、特に腫瘍組織の遺伝子発現の研究のために必要とされる。
オキサリプラチンに対する抵抗性又は感受性に関する予測のための分子マーカーは、まだ決定されていない。オキサリプラチン/5−FUベースの治療の成功の可能性を決定するためのそのようなマーカーが必要である。我々は、除去修復遺伝子ERCC1の腫瘍内mRNA発現、及びチミジル酸シンターゼ遺伝子(TS)の腫瘍内mRNA発現の両方について、5−FU/オキサリプラチン多剤併用療法を受けた腫瘍をもつ患者における臨床の成果との有意な反比例の関係を本明細書中で報告する。
米国特許番号第5,346,994号
Loehrer et al., 1984, 100 Ann. Int. Med. 704 Raymond et al., Semin Oncol 25, Suppl 5:4−l2, 1998 Cleaver et al., Carcinogenesis 11:875−882 (1990) Hoeijmakers et al., Cancer Cells 2:311−320 (1990) Shivji et al., Cell 69:367−374 (1992) Fraval et al., (1978), 51 Mutat. Res. 121 Beckand Brubaker(1973), 116 J. Bacteriol 1247 Westerveld et al., Nature (London) 310:425−428 (1984) Tanaka et al., Nature 348:73−76 (1990) Dabholkar et al., J. Natl. Cancer Inst. 84:1512−1517 (1992) Dijt et al., Cancer Res. 48:6058−6062 (1988) Hansson et al., Nucleic Acids Res. 18:35−40(1990)。 Metzger, et al., J Clin Oncol 16:309, 1998) Moertel, C. G. New Engl. J. Med., 330:1136−1142, 1994 Saltz et al., Irinotecan Study Group. New England Journal of Medicine. 343:905−14, 2000 Kanedaelal., J. Biol. Chem. 265(33), 20277−20284 (1990) Leichman et al., tJ. Clin Oncol., 75:3223−3229, 1997 Br. J. Cancer, 78(Suppl.2), 98p, 12, 1998 Oncologist 1999;4(6): 478−87
それ故に、提案された遺伝毒性癌療法に関する素早い予測を提供するための腫瘍組織からのERCC1及び/又はTSのmRNAを定量化する方法を提供することが本発明の目的である。固定されて、そしてパラフィン包埋されている(FPE)組織におけるERCC1及び/又はTSレベルを評価し、そして患者の腫瘍細胞におけるERCC1及び/又はTSのmRNAを検討し、そしてそれを所定の閾値発現レベルと比較することにより、5−FUとオキサリプラチンによる治療に対する患者の腫瘍の可能性のある抵抗性を予測する方法を提供することが本発明の目的である。
本発明の1の側面において、固定されたか、又は固定されそしてパラフィン包埋された(FPE)腫瘍細胞から得られたERCC1mRNAの発現レベルを評価する方法を提供する。
本発明の他の側面において、固定されたか、又は固定されそしてパラフィン包埋された(FPE)腫瘍細胞からのTSmRNAの発現レベルを評価する方法を提供する。
本発明の他の側面において、固定され、そしてパラフィン包埋された(FPE)組織サンプルからの内部標準に対するERCC1mRNA発現の量の定量方法を提供する。この方法は、前記サンプルから全mRNAの単離を含み、そして内部標準遺伝子のmRNAの量に対するERCC1mRNAの量を測定する。
本発明の他の側面において、固定され、そしてパラフィン包埋された(FPE)組織サンプルからの内部標準に対するTSmRNA発現の量の定量方法を提供する。この方法は、前記サンプルからの全mRNAの単離を含み、そして内部標準遺伝子のmRNAの量に対するTSmRNAの量を測定する。
本発明のこの側面の1の態様において、ERCC1−504F(配列番号:1)又はERCC1−574R(配列番号:2)の配列、及び実質的にそれに一致する配列をもつオリゴヌクレオチド・プライマーを提供する。本発明は、ストリンジェントな条件下、配列番号:1又は配列番号:2、あるいはそれらの相補配列とハイブリダイズする配列をもつオリゴヌクレオチド・プライマーをも提供する。
本発明のこの側面の1の態様において、TS−763F(配列番号:3)又はTS−825R(配列番号:4)の配列、及び実質的にそれに一致する配列をもつオリゴヌクレオチド・プライマーを提供する。本発明は、ストリンジェントな条件下、配列番号:3又は配列番号:4、あるいはそれらの相補配列とハイブリダイズする配列をもつオリゴヌクレオチド・プライマーを提供する。
本発明のさらに他の側面において、以下のステップ:固定され、そしてパラフィン包埋された(FPE)腫瘍サンプルからRNAを単離し;上記サンプル中のERCC1遺伝子発現レベルを測定し;上記サンプル中のERCC1遺伝子発現レベルをERCC1遺伝子に関する所定の閾値と比較し;そして上記ERCC1遺伝子発現レベルと所定の閾値との比較の結果に基づいて化学療法剤投与計画を決定する、を含む患者のために5−FU及びオキサリプラチン・ベースの化学療法剤投与計画を決定する方法を提供する。
本発明のさらに他の側面において、以下のステップ:固定され、そしてパラフィン包埋された(FPE)腫瘍サンプルからRNAを単離し;上記サンプル中のTS遺伝子発現レベルを測定し;上記サンプル中のTS遺伝子発現レベルをTS遺伝子に関する所定の閾値と比較し;そして上記TS遺伝子発現レベルと所定の閾値との比較の結果に基づいて化学療法剤投与計画を決定する、を含む患者のために5−FU及びオキサリプラチン・ベースの化学療法剤投与計画を決定する方法を提供する。
本発明のさらに他の側面において、以下のステップ:固定され、そしてパラフィン包埋された(FPE)腫瘍サンプルからRNAを単離し;上記サンプル中のERCC1及びTS遺伝子発現レベルを測定し;上記サンプル中のERCC1及びTS遺伝子発現レベルをERCC1及びTS遺伝子に関する所定の閾値と比較し;そして上記ERCC1及びTS遺伝子発現レベルと所定の閾値との比較の結果に基づいて化学療法剤投与計画を決定する、を含む患者のために5−FU及びオキサリプラチン・ベースの化学療法剤投与計画を決定する方法を提供する。
本発明は、TaqMan(登録商標)技術を使って分析された組織サンプル中の内部標準遺伝子に対するERCC1TSの未修正の遺伝子発現(UGE)を、pre−TaqMan(登録商標)技術により分析されたサンプルから内部標準に対する既知のERCC1及びTS発現レベルに対して標準化する方法にさらに関する。
5−FU及びオキサリプラチン療法投与計画を受けた、高い(β−アクチンの遺伝子発現の約7.5×10−3倍より高い;n=7)、及び低い(β−アクチン遺伝子発現より約7.5×10−3倍より低い;n=43)修正されたTS発現レベルをもつ結腸直腸腺癌の患者の生存率及び月ごとの生存率の概算値を示すグラフである。 5−FU及びオキサリプラチン療法投与計画を受けた、高い(β−アクチンの遺伝子発現の約4.9×10−3倍より高い;n=10)、及び低い(β−アクチン遺伝子発現より約4.9×10−3倍より低い;n=40)修正されたERCC1発現レベルをもつ結腸直腸腺癌の患者の生存率及び月ごとの生存率の概算値を示すグラフである。 5−FU及びオキサリプラチン療法投与計画を受けた、高い(TS発現はβ−アクチンの遺伝子発現の約7.5×10−3倍より高く、かつ、ERCC1はβ−アクチンの遺伝子発現の約4.9×10−3倍より高い;n=14)、及び低い(TS発現はβ−アクチン遺伝子発現より約7.5×10−3倍より低く、かつ、ERCC1はβ−アクチン遺伝子発現より約4.9×10−3倍より低い;n=36)修正されたTS及びERCC1発現レベルをもつ結腸直腸腺癌の患者の生存率及び月ごとの生存率の概算値を示すグラフである。 単変量解析により分析したERCC1及びTS発現に対する、オキサリプラチン/5−FU治療された結腸直腸癌患者の生存を示している表である。 層別解析により分析したERCC1及びTS発現に対する、オキサリプラチン/5−FU治療された結腸直腸癌患者の生存を示している表である。 5−FU及びオキサリプラチン化学療法剤投与計画により治療された結腸直腸腺癌を担持する患者の相対的な応答を示しているグラフである。患者は、進行性の疾患(PD)、部分的な応答(PR)及び不変の疾患(SD)をもつものに分類される。低いレベルのTS及びERCC1の両者をもつ患者が、最も良い応答を得た。 内部標準遺伝子に対するERCC1発現の計算方法を説明するチャートである。前記チャートは、2点のテスト・サンプル(未知のもの1及び2)で得られたデータ、及び未修正の遺伝子発現データ(UGE)の決定方法の説明を含んでいる。前記チャートは、pre−TaqMan(登録商標)技術により決定された既知の相対的なERCC1値を用いた、TaqMan(登録商標)手段によりもたらされるUGEの標準化方法をも説明する。これは、補正係数K ERCC1 にUGEをかけることにより達成される。図中の内部標準遺伝子は、β−アクチンであり、そして較正RNAは、ヒト肝臓の全RNA(Stratagene,カタログ番号735017)である。 内部標準遺伝子に対するTS発現の計算方法を説明するチャートである。前記チャートは、2点のテスト・サンプル(未知のもの1及び2)で得られたデータ、及び未修正の遺伝子発現データ(UGE)の決定方法の説明を含んでいる。前記チャートは、以前に公開されたTS値を用いた、TaqMan(登録商標)手段によりもたらされるUGEの標準化方法をも説明する。これは、補正係数K TS にUGEをかけることにより達成される。図中の内部標準遺伝子は、β−アクチンであり、そして較正RNAは、AppliedBiosystems製の普遍的なPERNA;カタログ番号4307281,Lot番号3617812014である。 TS発現に対する、オキサリプラチン/5−FU治療に対する結腸直腸癌患者の腫瘍の応答を示している表である。
それぞれ、本発明は、TS及びERCC1mRNAの量が5−FUとオキサリプラチン薬剤のそれぞれへの抵抗性と相関関係があるという発見の一部に属する。高レベルのTS及び/又はERCC1mRNAを発現している腫瘍は、白金ベースの化学療法に抵抗性をもつ可能性があると考えられている。逆に、少量のTS及びERCC1mRNAしか発現していないそれらの腫瘍は、白金ベースの化学療法に感受性であることが見込まれる。患者の腫瘍のTS及びERCC1mRNA発現特性を、それを所定の閾値発現レベルと比較することにより判断する。
本発明は、内部標準遺伝子発現に対する、固定されたか、又は固定されそしてパラフィン包埋された(FPE)組織中のTS及び/又はERCC1mRNA発現の量の定量方法を提供する。本発明者らは、固定されたか、又は固定されそして包埋された組織中のTS及びERCC1遺伝子発現の正確な評価を可能にするオリゴヌクレオチド・プライマーを開発した。好ましくは、本発明のオリゴヌクレオチド・プライマー、ERCC1−504F(配列番号:1)、ERCC1−574R(配列番号:2)、又は実質的にそれらと一致するオリゴヌクレオチド・プライマーは、固定されそしてパラフィン包埋された(FPE)腫瘍サンプルから抽出されたRNAと一緒に使用される。好ましくは、本発明のオリゴヌクレオチド・プライマー、TS−763F(配列番号:3)、TS−825R(配列番号:4)、又は実質的にそれらと一致するオリゴヌクレオチド・プライマーは、固定されそしてパラフィン包埋された(FPE)腫瘍サンプルから抽出されたRNAと一緒に使用される。そして、TS及び/又はERCC1遺伝子発現のこの計測を、白金ベースの化学療法の予測に使用する。
本発明のこの態様は、第1に、FPEサンプルからのRNAの信頼性が高い抽出のための方法、そして第2に、逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応を実施するための1組のオリゴヌクレオチド・プライマー、好ましくはオリゴヌクレオチド・プライマー対、ERCC1−504F(配列番号:1)、及びERCC1−574R(配列番号:2)、又はそれらに実質的に一致するオリゴヌクレオチドを使用することによりサンプル中のERCC1mRNA含量の測定を伴う。
本明細書中に使用されるとき、「実質的に一致する」核酸の状況は、ストリンジェントな条件下で標的へのハイブリダイゼーションを意味し、そして比較された場合に、適当なヌクレオチド挿入及び削除をもつ核酸部分又はそれらの相補鎖が、適切にアラインされたとき、少なくとも約60%の、一般に少なくとも約70%の、より一般的には少なくとも約80%の、通常少なくとも約90%のヌクレオチドが、より通常少なくとも約95〜98%のヌクレオチドが同じでありもすることをも意味する。そのハイブリダイゼーションが特異性の全体の欠如より選択的なとき、選択的なハイブリダイゼーションが存在する。Kanehisa, Nucleic Acids Res., 12:203−213 (1984)を参照のこと。
本発明のこの態様は、第1に、逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応を実施するための1組のオリゴヌクレオチド・プライマー、好ましくはオリゴヌクレオチド・プライマー対、TS−763F(配列番号:3)及びTS−825R(配列番号:4)、又はそれらに実質的に一致するオリゴヌクレオチドを使用することによりサンプル中のTSmRNA含量の測定をさらに伴う。RNAを、FPE細胞から、1999年12月20日に提出された米国特許出願番号第09/469,338号に記載の、そのようなサンプルからのmRNA単離方法のいずれかにより抽出する。ここで、上記文献の全体を本明細書中に援用する。
当該方法は、患者からのどんな種類の組織にも適用されることができる。腫瘍組織の抵抗性の調査のために、腫瘍組織を検査することが好ましい。好ましい態様において、腫瘍が得られる患者からの正常組織の一部が検査されもする。そして、正常組織が白金ベースの化学療法剤化合物に抵抗力があることが見込まれる、すなわち高レベルのTS及び/又はERCC1遺伝子発現を示す患者であって、上記化合物に感受性であることが見込まれる、すなわちその腫瘍が低レベルのTS及び/又はERCC1遺伝子発現を示す患者を除いた患者は、より多量の化学療法剤組成物により治療される。
本発明の方法は、幅広い範囲の腫瘍の種類に用いられうる。これは、TS及び/又はERCC1の発現レベルが個々の患者サンプルにて測定され、そして様々な化学療法学への応答を予測することにより、個々の「腫瘍発現特性」の準備が可能になる。好ましくは、本発明の方法は、固形腫瘍、最も好ましくは結腸直腸腺癌に適用される。
本明細書中に規定されるとき、ERCC1発現に関する「所定の閾値レベル」は、腫瘍が5−FU及び/又はオキサリプラチン・ベースの化学療法剤投与計画に抵抗力があることが分かっているそれを上回るERCC1発現レベルである。この閾値を下回る発現レベルは、5−FU及び/又はオキサリプラチン・ベースの化学療法剤投与計画に感受性である腫瘍に見られることが見込まれる。白金ベースの化学療法剤投与計画に応答する腫瘍に共通する、ERCC1:β−アクチンの比率として表されたERCC1の相対的な発現の範囲は、約4.9×10−3である。白金ベースの化学療法剤投与計画に応答しない腫瘍は、ERCC1:β−アクチン比率が約4.9×10−3を上回る相対的な発現を有する。
本明細書中に規定されるとき、TS発現に関する「所定の閾値レベル」は、腫瘍が5−FU、及び5−FUとオキサリプラチン・ベースの化学療法剤投与計画に抵抗力があることが分かっているそれを上回るTS発現レベルである。この閾値を下回る発現レベルは、5−FU、又は5−FUとオキサリプラチン・ベースの化学療法剤投与計画に感受性である腫瘍に見られることが見込まれる。5−FU、又は5−FUとオキサリプラチン・ベースの化学療法剤投与計画に応答する腫瘍に共通する、TS:β−アクチンの比率として表されたTSの相対的な発現の範囲は、約7.5×10−3である。5−FU、又は5−FUとオキサリプラチン・ベースの化学療法剤投与計画に応答しない腫瘍は、TS:β−アクチン比率が約7.5×10−3を上回る相対的な発現を有する。
本発明の方法の実施において、5−FU及びオキサリプラチン・ベースの化学療法剤投与計画の効果を予測するために、ERCC1の発現レベル又はTSの発現レベルのいずれかが患者の腫瘍サンプルでアッセイされる。しかも、本発明の方法において、5−FUベースの化学療法剤投与計画の効果を予測するために、TS発現レベルが患者の腫瘍サンプルでアッセイされる。さらに、本発明の方法において、オキサリプラチン・ベースの化学療法剤投与計画の効果を予測するために、ERCC1発現レベルが患者の腫瘍サンプルでアッセイされる。あるいは、混成5−FU及びオキサリプラチン・ベースの化学療法剤投与計画の効果を予測するために、ERCC1発現レベルとTS発現レベルの両方が患者の腫瘍サンプルでアッセイされる。
本発明のこの態様の方法の実施において、好ましくは、腫瘍細胞は患者から分離される。固形又はリンパ腫、あるいはその部分が、患者から外科的に摘出されるか又はルーチンの生検により得られる。凍っているか又は新鮮なサンプルから単離したRNAを、細胞から本技術分野で典型的な方法、例えばSambrook, Fischerand Maniatis, Molecular Cloning, a laboratory manual, (2nd ed.), Cold Spring Harbor Laboratory Press, New York, (1989)により細胞から抽出した。好ましくは、抽出過程中のRNAの分解を避けるように注意が払われる。
しかし、生検後に患者から得られた組織は、通常ホルマリン(ホルムアルデヒド)かグルタルアルデヒドにより、あるいは、例えばアルコール浸入によりしばしば固定される。固定された生体サンプルは、しばしば脱水されて、パラフィンか当業者に知られた他の固形支持体に包埋される。Plenat et al., Ann Pathol 2001 Jan;2l (l):29−47を参照のこと。包埋されなかった組織や固定された組織、並びに固定され、そして包埋された組織が、当該方法で使用されうる。例えば、有機溶剤で除去可能な、例えば保存された組織の、続く再水和を可能にするための、固定された組織の包埋のための固形支持体が想像される。
1999年12月20日に提出された米国特許出願番号第09/469,338号に記載のいずれかの方法により、RNAをFPE細胞から抽出し、上記文献の全てを本明細書中に援用する。本明細書中に記載されるとき、固定されそしてパラフィン包埋された(FPE)組織は、保存できるか、又はアーカイバルな組織サンプルを参照する。RNAを、まず脱パラフィンされた、アーカイバルな病理サンプル又は生検サンプルから単離しうる。例えば典型的な脱パラフィン法は、キシレンのような有機溶剤によりパラフィン処理サンプルを洗浄することを伴い、例えば脱パラフィンしたサンプルは、低級アルコール水性溶液により再水和されうる。適当な低級アルコールは、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、及びブタノールを含む。例えば、脱パラフィンされたサンプルは、濃度を下げた低級アルコール溶液による連続的な洗浄により再水和されうる。あるいは、前記サンプルは、同時に脱パラフィンされて、そして再水和される。その後、RNAがサンプルから抽出される。
RNA抽出のために、固定されたか、又は固定されそして脱パラフィンされたサンプルを、機械的、超音波又は他の均質化手段を使って均質化することができる。再水和されたサンプルは、グアニジニウム・チオシアネート(グアニジニウム・イソチオシアネートとして販売されてもいる)のようなカオトロピック剤を含む溶液中で均質化されうる。均質化したサンプルを、有効量のカオトロピック剤、例えばグアニジニウム化合物を含むカオトロピック溶液中、約50〜約100℃の範囲の温度に加熱する。好ましいカオトロピック剤は、グアニジニウム・チオシアネートである。
「カオトロピック剤の有効な濃度」は、カオトロピック剤の不存在中で単離される約10倍より多量にパラフィン包埋サンプル中からRNAが精製されるように選ばれる。カオトロピック剤は、例えば:グアニジニウム化合物、尿素、ホルムアミド、ヨウ化カリウム、カリウム・チオシアネート、及び類似の化合物を含む。本発明の方法のための好ましいカオトロピック剤は、グアニジニウム・イソチオシアネート(グアニジニウム・チオシアネートとして販売されもする)グアニジニウム塩酸塩ようなグアニジニウム化合物である。多くのアニオン性対イオンが有用であり、そして当業者は、そのような適切なアニオンをもつ多くのグアニジニウム塩を作ることができる。本発明で使用されたグアニジニウム溶液の有効な濃度は、約4Mの好ましい値をもつ約1〜約5Mの範囲内の濃度を一般に有する。RNAがすでに溶液の中にあれば、サンプルで約1〜約5Mの範囲内の終濃度が達成されるように、グアニジニウム溶液はより高い濃度であるかもしれない。グアニジニウム溶液は、好ましくは約3〜約6、より好ましくは約4のpHに、Tris−Clのような適当な生化学的緩衝物質により緩衝化されもする。カオトロピック溶液は、ジチオスレイトール(DTT)及びβ−メルカプトエタノール(BME)のような還元剤をも含むかもしれない。カオトロピック溶液はRNAse阻害薬をも含むかもしれない。
次に、RNAを、例えばフェノール−クロロホルム抽出、イオン交換クロマトグラフィー又はサイズ排除クロマトグラフィーによりカオトロピック溶液から回収した。次に、抽出、電気泳動、クロマトグラフィー、沈殿の技術又は他の好適な技術を使ってRNAをさらに精製しうる。
新鮮な、冷凍の又は固定されたものから精製した全mRNAからのTS又はERCC1mRNAの定量を、好ましくは、例えば本技術分野に一般的である逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)法を使って実施する。TS又はERCC1mRNAの定量法は、例えば分子ビーコン及び複合PCRに有用な他の標識プローブの使用を含む。加えて、本発明は、例えばInvader(登録商標)アッセイ(ThirdWaveTechnologies社)のそれらに類似した蛍光標識プローブを利用したPCRを含まないシステムの使用によりTS及び/又はERCC1mRNAの定量化を構想する。最も好ましくは、TS及び/又はERCC1cDNAと内部標準又はハウスキーピング遺伝子(例えば、β−アクチン)の定量化を、蛍光に基づくリアルタイム検出方法(ABIPRISM7700又は7900配列検出システム[TaqMan(登録商標)]、Applied Biosystems, Foster City,CA)又はHeidら(Genome Res. 1996;6:986−994)及びGibsonら(Genome Res. 1996;6:995−1001)により記載された類似のシステムを用いて行う。ABI7700(TaqMan(登録商標)装置)の出力は、Ct’s又は「サイクル閾値」で表される。TaqMan(登録商標)システムにより、サンプル中でより多数の標的分子を有する高度に発現された遺伝子は、少ない標的分子しかもたない低い相対的な発現からの遺伝子(より高いCt)よりも、少ないPCRサイクルによってシグナルを生じる(より低いCt)。
本明細書中に使用されるとき、「ハウスキーピング」遺伝子又は「内部標準」は、その存在がTS及び/又はERCC1mRNAレベルの評価を可能にするあらゆる構造遺伝子又は全体的に発現された遺伝子を含むことを意味する。そのような評価は、遺伝子転写の総体的な構造レベル及びRNA回復の変化についての対照の測定を含む。「ハウスキーピング」遺伝子又は「内部標準」は、これだけに制限されることなく、サイクロ(登録商標)フィリン遺伝子、β−アクチン遺伝子、トランスフェリン受容体遺伝子、GAPDH遺伝子などを含みうる。最も好ましくは、内部標準遺伝子は、Eads et al.,Cancer Research 1999;59:2302−2306に記載のβ−アクチン遺伝子である。
RNA回復の変化についての対照は、「較正用RNA(calibrator RNA)」の使用を必要とする。「較正用RNA」は、正確に前もって定量される対照RNAのための全ての利用可能な源であることが意図される。好ましくは、ERCC1の定量にヒト肝臓全RNA(Stratagene、カタログ番号735017)が使用され、及びTSの定量に、Applied Biosystems製の普遍的なPERNA;カタログ番号4307281、ロット番号3617812014が使用される。
本明細書中に使用されるとき、「未修正の遺伝子発現(UGE)」は、TaqMan(登録商標)装置により得られる内部標準遺伝子に対するTS及び/又はERCC1発現の出力値を言及する。UGEの決定に使用される方程式は、実施例3及び4で示されて、そして図7及び8のサンプル計算で説明される。
この本発明のさらなる側面において、非TaqMan(登録商標)技術からもたらされた「既知の相対的な遺伝子発現」値を用いた、TaqMan(登録商標)装置から得られた未修正の遺伝子発現(UGE)値の標準化法を提供する。好ましくは、組織サンプルからTaqMan(登録商標)が導き出したTS及び/又はERCC1UGE値は、既知の非TaqMan(登録商標)が導き出した相対的なTS及び/又はERCC1:β−アクチン発現値をもつサンプルに対して標準化される。
本明細書中に使用されるとき、「修正された相対的なERCC1発現」は、標準化されたERCC1発現を言及し、ERCC1発現レベルが内部標準遺伝子に対する既知の範囲に匹敵しうる値としてもたらされた、ERCC1特有の補正係数(K ERCC1 )をUGEにかけることにより標準化される。実施例3及び図7は、これらの計算を詳細に説明する。これらの数値は、特定のサンプルの「修正された相対的なERCC1発現」が「所定の閾値」を上回るか下回るかどうかの決定を可能にする。β−アクチンに対する修正された相対的なERCC1発現の所定の閾値レベルは、約4.9×10−3である。ERCC1、内部標準β−アクチン及び較正用ヒト肝臓全RNA(Stratagene、カタログ番号735017)に関して特有のK ERCC1 は、1.54×10−3である。
「既知の相対的な遺伝子発現」値は、先に分析した組織サンプルから導き出され、そして構造的に発現される内部標準遺伝子(例えばβ−アクチン、GAPDHなど)に対する標的遺伝子のRT−PCRシグナルの比率に基づく。好ましくは、そのような組織サンプルは、ホルマリンで固定されて、そしてパラフィン包埋された(FPE)サンプルであり、かつ、RNAは、実施例1及び1999年12月20日に提出された米国特許出願番号第09/469,338号に記載のプロトコールに従ってそれらから抽出される。ここで、前記文献の全体を本明細書中に援用する。内部標準に対する遺伝子発現の定量のために、本技術分野で知られる標準的な定量的RT−PCR技術が使用される。Pre−TaqMan(登録商標)技術PCR反応は、固定されたサイクル数(すなわち30)を行ない、そして終点の値を各々のサンプルについて記録する。これらの値は、その後ERCC1発現対β−アクチン発現の比として記録される。Reedらに対する米国特許番号第5,705,336号を参照のこと。
ERCC1 は、β−アクチン以外の内部標準遺伝子及び/又はヒト肝臓全RNA(Stratagene、カタログ番号735017)と異なる較正用RNAに関して決定されることもある。そのために、当業者は、特定の内部標準遺伝子に対するERCC1発現レベルがすでに決定された(すなわち「既知の相対的な遺伝子発現」)組織サンプルに対し、内部標準遺伝子と較正用RNAの両者を較正しなければならない。好ましくは、そのような組織サンプルは、ホルマリンで固定されて、そしてパラフィン包埋された(FPE)サンプルであり、かつ、RNAは、実施例1及び1999年12月20日に提出された米国特許出願番号第09/469,338号に記載のプロトコールに従ってそれらから抽出される。ここで、前記文献の全体を本明細書中に援用する。そのような決定は、本技術分野で周知の標準的なPre−TaqMan(登録商標)、定量的RT−PCR技術を使ってなされうる。そのような定量において、そのようなサンプルは、実施例3に記載のとおり、新しい内部標準及び/又は較正用RNAに特有の新しいK ERCC1 の決定に有用なERCC1の既知の相対的な遺伝子発現」レベルをもつ。
本明細書中に使用されるとき、「修正された相対的なTS発現」は、標準化されたTS発現を言及し、TS発現レベルが内部標準遺伝子に対する既知の範囲に匹敵しうる値としてもたらされた、TS特有の補正係数(K TS )をUGEにかけることにより標準化される。実施例4及び図8は、これらの計算を詳細に説明する。これらの数値は、特定のサンプルの「修正された相対的なTS発現」が「所定の閾値」を上回るか下回るかどうかの決定を可能にする。β−アクチンに対する修正された相対的なTS発現の所定の閾値レベルは、約7.5×10−3である。TS、内部標準β−アクチン及び較正用のApplied Biosystems製の普遍的なPERNA;カタログ番号4307281、ロット番号3617812014に関して特有のK TS は、12.6×10−3である。
TS は、β−アクチン以外の内部標準遺伝子及び/又はApplied Biosystems製の普遍的なPERNA;カタログ番号4307281、ロット番号3617812014と異なる較正用RNAに関して決定されることもある。そのために、当業者は、特定の内部標準遺伝子に対するTS発現レベルがすでに決定された(すなわち「既知の相対的な遺伝子発現」又は「先に公開された」)組織サンプルに対し、内部標準遺伝子と較正用RNAの両者を較正しなければならない。好ましくは、そのような組織サンプルは、ホルマリンで固定されて、そしてパラフィン包埋された(FPE)サンプルであり、かつ、RNAは、実施例1及び1999年12月20日に提出された米国特許出願番号第09/469,338号に記載のプロトコールに従ってそれらから抽出される。ここで、前記文献の全体を本明細書中に援用する。そのような決定は、本技術分野で周知の標準的なPre−TaqMan(登録商標)、定量的RT−PCR技術を使ってなされうる。そのような定量において、そのようなサンプルは、実施例4に記載のとおり、新しい内部標準及び/又は較正用RNAに特有の新しいK TS の決定に有用なTSの既知の相対的な遺伝子発現」レベルをもつ。
「先に公開された」相対的な遺伝子発現の結果は、構造的に発現される遺伝子(β−アクチン)に対する標的遺伝子のRT−PCRシグナルの比に基づく。Pre−TaqMan(登録商標)技術での調査において、PCR反応は、固定されたサイクル数(すなわち30)を行ない、そして終点の値を各々のサンプルについて記録した。これらの値は、その後ERCC1又はTS発現対β−アクチン発現の比として記録された。Salonga, et al., Clinical Cancer Research, 6:1322−1327, 2000の全体を本明細書中に援用する。
本発明の方法は、広範な組織及び腫瘍の種類に適用でき、それで患者の臨床の治療の評価のために、そして胸部、頭部及び首、肺、食道、並びに結腸を含む範囲の癌のための診断又は予測の道具として使用されることができる。好ましい態様において、当該方法は、結腸直腸腺癌の予後に適用される。
化学療法治療前の腫瘍生検は、一般に非常に少量の異質な組織を含む、固定されたパラフィン包埋(FPE)組織としてのみ通常入手可能である。TS及び/又はERCC1遺伝子発現を間質組織が混入していない腫瘍組織で決定されうるように、そのようなFPEサンプルは、顕微解剖に直ちに耐えられる。その上、そのようなサンプルはしばしば両方のタイプの組織を含んでいるので、比較対照は、生検組織サンプル内の間質と腫瘍組織の間で成されうる。
一般的に、配列番号:10で示されるような、ERCC1遺伝子の部位の側面に位置するあらゆるオリゴヌクレオチド対が、本発明の方法を実施するために使用されうる。本発明における使用のための、ストリンジェントな条件下でERCC1遺伝子の部位にハイブリダイズするプライマーは、20〜1000塩基対、好ましくは50〜100塩基対、最も好ましくは100未満の塩基対の産物を増幅するであろう。
本発明は、FPE組織を使った特に正確なERCC1発現の評価を可能にする特異的なオリゴヌクレオチド・プライマー対、及びそれに実質的に一致するオリゴヌクレオチド・プライマーを提供する。好ましいものは、オリゴヌクレオチド・プライマー、ERCC1−504F(配列番号:1)及びERCC1(配列番号:2)、(本明細書中でオリゴヌクレオチド・プライマー対ERCC1と呼ばれもする)、そしてそれらと実質的に一致するオリゴヌクレオチド・プライマーである。オリゴヌクレオチド・プライマー、ERCC1−504F(配列番号:1)及びERCC1(配列番号:2)は、いずれかのmRNA単離法、例えば実施例1に記載されるように、FPE細胞から抽出されたRNAを使用し、ERCC1mRNAレベルを計測するために特に有効であることが示された。
さらに、一般的に、配列番号:11で示されるような、TS遺伝子の部位の側面に位置するあらゆるオリゴヌクレオチド対が、本発明の方法を実施するために使用されうる。本発明における使用のための、ストリンジェントな条件下でTS遺伝子の部位にハイブリダイズするプライマーは、20〜1000塩基対、好ましくは50〜100塩基対、最も好ましくは100未満の塩基対の産物を増幅するであろう。
本発明は、FPE組織における特に正確なTS発現の評価を可能にする特異的なオリゴヌクレオチド・プライマー対、及びそれに実質的に一致するオリゴヌクレオチド・プライマーを提供する。好ましいものは、オリゴヌクレオチド・プライマー、TS−763F(配列番号:3)及びTS(配列番号:4)、(本明細書中でオリゴヌクレオチド・プライマー対TSと呼ばれもする)、そしてそれらと実質的に一致するオリゴヌクレオチド・プライマーである。オリゴヌクレオチド・プライマー、TS−763F(配列番号:3)及びTS(配列番号:4)は、いずれかのmRNA単離法、例えば実施例1に記載されるように、FPE細胞から抽出されたRNAを使用し、TSmRNAレベルを計測するために特に有効であることが示された。
この本発明は、ERCC1−504F(配列番号:1)かその相補配列、若しくはERCC1−574R(配列番号:2)、又はその相補配列のオリゴヌクレオチド・プライマー配列、あるいはTS−763F(配列番号:3)かその相補配列、若しくはTS−825R(配列番号:4)、又はその相補配列のオリゴヌクレオチド・プライマー配列の全体か又はその一部に(本明細書中に記載のとおり)ストリンジェントな条件下、ハイブリダイズする実質的に一致するオリゴヌクレオチドを含む。
ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下、本明細書中に規定されるとおり、高度に相補的であるもののみ、すなわち、実質的に類似する核酸配列がハイブリダイズする。好ましくは、そのような条件は、20の隣接しているヌクレオチドの中の4超のミスマッチをもつ、より好ましくは20の隣接しているヌクレオチドの中の2超のミスマッチをもつ、最も好ましくは20の隣接しているヌクレオチドの中の1超のミスマッチをもつ核酸のハイブリダイゼーションを阻止する。
核酸のハイブリダイズする部分は、一般に少なくとも10(例えば15)ヌクレオチドの長さである。ハイブリダイズする核酸のハイブリダイズする部分は、オリゴヌクレオチド・プライマー、ERCC1−504F(配列番号:1)かその相補配列、若しくはERCC1−574R(配列番号:2)、又はその相補配列、あるいはオリゴヌクレオチド・プライマー、TS−763F(配列番号:3)かその相補配列、若しくはTS−825R(配列番号:4)、又はその相補配列の全体又はその一部に少なくとも約80%、好ましくは少なくとも約95%、最も好ましくは少なくとも約98%一致する。
ストリンジェントな条件下、核酸サンプルへのオリゴヌクレオチド・プライマーのハイブリダイゼーションを以下に規定する。核酸2本鎖又はハイブリッドの安定性は、プローブが標的DNAから解離する温度であるメルティング温度(Tm)として表される。このメルティング温度は、条件の必要とされるストリンジェントさを規定するために使用される。一致することよりむしろプローブと実質的に一致する配列を同定する場合、特定な濃度の塩(例えばSSC又はSSPE)により相同的なハイブリダイゼーションだけが起こるより低い温度でまず確率することが有用である。そして1%のミスマッチングがTmの1℃の低下をもたらすと仮定し、ハイブリダイゼーション反応の最終の洗浄温度がそれに応じて低下する(例えば、プローブと>95%の相同性を持った配列を捜す場合には、最終の洗浄温度は5℃下げられる)。実際、Tmの変化は、1%のミスマッチにつき0.5℃〜1.5℃でありうる。
ストリンジェントな条件は、5×SSC/5×デンハルト溶液/1.0%SDS中、68℃でのハイブリダイズし、そして0.2×SSC/0.1%SDS中、室温で洗浄することを伴う。中程度のストリンジェントな条件は、3×SSC中、42℃での洗浄を含んでいる。プライマーと標的核酸の間の相同性の最善のレベルを達成するために、塩濃度と温度の指標は変化する。そのような条件に関しての追加の手引きは、本技術分野で、例えばSambrook, Fischer and Maniatis, Molecular Cloning, a laboratory manual,(2nd ed.), Cold Spring Harbor Laboratory Press, New York,(1989)及びF. M. Ausubeletaleds., Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley and Sons(1994)ですぐに入手可能である。
本明細書中に開示したオリゴヌクレオチド・プライマーは、固定化されたか、又は固定化されそしてパラフィン包埋された組織、並びに冷凍又は新鮮な組織におけるTS及び/又はERCC1遺伝子発現の正確な評価を可能にする。これは、新鮮な又は冷凍の組織のそれに対して、FPEサンプル由来のRNAがより断片化されているという事実にもかかわらず起こる。このように、これまで固定された組織を使ったTS及び/又はERCC1遺伝子発現のアッセイ法が存在しなかったが、本発明の方法は、FPE組織中のTS及び/又はERCC1遺伝子発現レベルのアッセイへの使用に好適である。
5−FUとオキサリプラチンのベースの化学療法と組み合わせて使用されうる遺伝毒性薬は、持続的なゲノム病変を形成するものであり、癌の臨床管理における化学療法剤として使用するために好ましいものである。遺伝毒性物質により誘発されたDNA損傷の細胞性の修復の速度、並びに細胞分裂周期による細胞増殖の速度は、遺伝毒性物質療法の転帰に影響する。細胞ゲノム中の未修復の病変は、DNA複製を妨げるか、新しく合成されたDNA複製の忠実度を損なわせるか、又は細胞の生存のために必要とされる遺伝子の発現を妨げる可能性がある。このように、遺伝毒性薬の細胞毒性(細胞死に寄与する傾向)の1つの決定要因は、それから形成されたゲノム病変の細胞性の修復に対する抵抗性である。持続的なゲノム病変、例えば細胞が少なくとも細胞周期に入るまでゲノムに残る病変を形成する遺伝毒性薬は、一般に、一時的で容易に修復されるゲノム病変を形成する薬剤より効果的な細胞毒である。
遺伝毒性物質であるオキサリプラチン、すなわちcis−オキサラト(トランス−1−1,2−シクロヘキサンジアミン)プラチニウム(II)が、米国特許番号第4,169,846号に記載されている。関連特許は、以下の:米国特許番号第5,290,961号;米国特許番号第5,298,642号;米国特許番号第5,338、874号;米国特許番号第5,420,319号、及びPCT/IB/00614を含んでいる。オキサリプラチンは、現在全面的に開発中のプラチニウム(II)−トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン錯体のクラスに属している。前記錯体又は「dach」錯体は、臨床的に試験済みで、メラノーマ、並びに卵巣、子宮、胃、及び腸などの腫瘍に対して特に効果的である。5−FUとオキサリプラチン・ベースの化学療法を補うために使用されうる他の化合物は、オキサリプラチンの相似体の仲間、例えば「dach」錯体及び電子対を共有したDNA付加物を形成するものを含むことができる。好ましい態様において、本発明に使用される補足的な白金化合物は、オキサリプラチンである。
白金配位化合物により容易に管理できる腫瘍は、髄芽腫及び神経芽細胞腫に加えて、精巣の癌、子宮内の癌、子宮頸部の癌、胃癌、扁平上皮細胞の癌、副腎皮質の癌、及び小細胞肺癌を含んでいる。
先に記載した本発明、つまり本発明の実施を以下に提供した実験的な実施例により説明する。当業者は、説明のための実施例で使用された物質及び方法が様々な方法で修飾されうることに気が付くであろう。そのような修飾は、本発明の範囲内にあると考えられる。
実施例1
FPE組織からのRNA単離
以下の一般的な手順によりパラフィン包埋組織からRNAを抽出する。
A.脱パラフィンと切片の水和:
(1)約10μMの切片の一部をプラスチック製の1.5mL遠沈管に入れる。
(2)600μLのキシレンを加え、そしてこの混合物を室温(約20〜25℃)で約10分間激しく振とうする。
(3)サンプルを、卓上遠心分離機の最大スピード(約10〜20,000×g)で、室温で約7分間遠心分離する。
(4)大部分のパラフィンが溶解するまでステップ(2)及び(3)を繰り返す。元のサンプル部分に含まれているパラフィンの量に依存して、通常2回以上を要する。
(5)低級アルコール、好ましくは100%エタノール(約600μL)と一緒に約3分間激しく振とうすることによりキシレン溶液を取り除く。
(6)ステップ(3)のように前記遠沈管を約7分間遠心分離する。上清をデカントし、捨てる。ペレットは白くなる。
(7)連続的にさらに希釈したエタノール溶液:最初は約95%のエタノールを用いて、次に約80%、そして最後に約70%のエタノールを用いて、ステップ(5)及び(6)を繰り返す。
(8)ステップ(3)のようにサンプルを室温で7分間遠心分離する。上清を捨て、ペレットを室温で約5分間乾燥させる。
B.フェノール−クロロホルムによるRNAの単離
(1)0.5%のサルコシンと8μLのジチオスレイトールを含む400μLのグアニジン・イソチオシアネート溶液を添加する。
(2)次に、低速(スピード1)から高速(スピード5)に徐々にスピードを上げながら組織ホモジナイザー(Ultra−Turrax, IKA−Works, Inc., Wilmington, NC)を用いてサンプルを約2〜3分間均質化する。
(3)次に、サンプルを約5〜20分間約95℃で加熱する。95℃に加熱する前に細いゲージ針でサンプルを含む遠沈管のキャップに穴を開けておくことが好ましい。あるいは、前記キャップをプラスチックの鉗子又は実験用フィルムで貼っておく。
(4)次に、サンプルを、pH4.0の50μlの2M酢酸ナトリウムと600μLのフェノール/クロロホルム/イソアミルアルコール(10:1.93:0.036)により抽出し、18mLのフェノールを3.6mLの1:49イソアミルアルコール:クロロホルム溶液を混合することにより新たに調製する。この溶液を約10秒間激しく振とうし、そして約15分間の氷冷を行う。
(5)前記溶液を最大スピードで約7分間遠心分離する。上(水)相を新しい遠沈管に移す。
(6)約10μLのグリコーゲンと400μLのイソプロパノールを用いて−20℃で30分間、RNAを沈澱させる。
(7)卓上遠心分離機により最大スピードで約7分間遠心分離してRNAをペレットにし;上清をデカントして、捨て;そしてこのペレットを約500μLの約70〜75%のエタノールで洗浄する。
(8)サンプルを再び最大スピードで7分間遠心分離する。上清をデカントし、ペレットを風乾した。次に、このペレットをさらなる実験のために適切な緩衝液(例えば、50pI、5mMTris塩化物、pH8.0)中に溶解する。
実施例2
mRNA逆転写とPCR
逆転写:実施例1で説明されるように、及び1999年12月20日に提出された米国出願番号第09/469,338号で先に記載のとおり、顕微解剖したか又は顕微解剖していないホルマリン固定したパラフィン包埋(FPE)組織からRNAを単離した。ここで、前記文献の全体を本明細書中に援用する。エタノールでの沈殿、そして遠心分離の後に、RNAペレットを50μlの5mMTris/ClpH8.0中に溶解した。M−MLV逆転写酵素は、デオキシヌクレオチドの存在下、一本鎖RNA又はDNA鋳型にハイブリダイズしたオリゴヌクレオチド・プライマーを伸長し、相補鎖を生み出す。得られたRNAを、ランダム・ヘキサマーとLife Technologies製のM−MLV逆転写酵素により逆転写した。25μlのRNA溶液を25.5μlの「逆転写ミックス」(以下を参照のこと)と混ぜることにより逆転写は達成された。前記反応は、26℃で8分間(RNAへのランダム・ヘキサマーの結合のため)、42℃で45分間(M−MLV逆転写酸素の反応のため)、そして95℃で5分間(DNAseの熱不活化のため)、サーモサイクラー中に置いた。
「逆転写ミックス」は、10μlの5X緩衝液(250mMTris−HCl,pH8.3、375mMKCl、15mMMgCl)、0.5μlのランダム・ヘキサマー(50O.D.、550μlの10mMTris−HCl,pH7.5中に溶解)、5μlの10mMdNTPs(dATP、dGTP、dCTP、及びdTTP)、5μlの0.1MDTT、1.25μlのBSA(10mMTris−HCL,pH7.5中、3mg/ml)、1.25μlのRNA Guard 24, 800U/ml(RNAse阻害薬)(ブタ、番号27−0816、Amersham Pharmacia)、並びに2.5μlのM−MLV200U/μl(Life Techカタログ番号28025−02)から成る。
反応組成物の終濃度は:50mMのTris−HCl,pH8.3、75mMのKCl、3mMのMgCl、1.0mMのdNTP、1.0mMのDTT、0.00375mg/mlのBSA、0.62U/μlのRNAGuard、及びに10U/μlのM−MLVである。
mRNA発現のPCR定量化:ERCC1cDNA及び内部標準又はハウスキーピング遺伝子(例えば、β−アクチン)cDNAの定量化を、Heidら(Genome Res.1996;6:986−994);Gibsonら(Genome Res. 1996;6:995−1001)により記載されたとおり、蛍光に基づくリアルタイム検出法(ABIPRISM7700又は7900 Sequence Detection system[TaqMan(登録商標)]、Applied Biosystems、Foster City、CA)を使用することで行った。手短に言えば、この方法は、正及び逆プライマー内に特異的にアニールする二重標識蛍光発生TaqMan(登録商標)オリゴヌクレオチド・プローブ(ERCC1−530Tc(配列番号:5)、Tm=70℃;TS−781(配列番号:6)、β−アクチン−611(配列番号:7))を使用する。反応混合物を含む蓋の付いたウェル内でのレーザー刺激は、前記プローブがPCR伸長中のDNAポリメラーゼの5’→3’ヌクレアーゼ活性により切断され、5’リポーター色素(6FAM)の放出を引き起こすまで、3’クエンチャー色素(TAMRA)の放射を引き起こす。このように、単位複製配列の産生が、TaqMan(登録商標)のCCD(電荷結合素子)検出カメラにより検出される蛍光シグナルを発生し、そしてPCR反応の純粋な指数期の間の閾値サイクルにおいて産生されたシグナルの量は、着目の配列の開始コピー数を反映する。着目の配列の開始コピー数と内部標準遺伝子の開始コピー数との比較は、相対的な遺伝子発現レベルを提供する。TaqMan(登録商標)分析は、2つの独立した測定(着目の遺伝子/内部標準遺伝子)の間の比として表されるレベルをもたらす。
PCR応答混合物は、先に記載されたとおり準備したcDNAを含む0.5μlの逆転写反応物、600nMのオリゴヌクレオチド・プライマー、ERCC1−504F(配列番号:1、Tm=59℃)及びERCC1−574R(配列番号:2、Tm=58℃、又はオリゴヌクレオチド・プライマー、TS−763F(配列番号:3)及びTS−825R(配列番号:4)、200nMのTaqMan(登録商標)プローブ(配列番号:5又は配列番号:6)、5UのAmpliTaqGoldポリメラーゼ、各200μMのdATP、dCTP、dGTP、400μMのdTTP、5.5mMのMgCl、並びに25μlに等しいか又はそれ未満までの、基準色素を含む1×Taqman緩衝液A(全試薬がApplied Biosystems社製、Foster City、CA)から成る。サイクル条件は、95℃10分間、続いて95℃15秒間及び60℃1分間で45サイクルであった。内部標準遺伝子β−アクチンの定量に使用されたオリゴヌクレオチドは、β−アクチン−592F(配列番号:8)及びβ−アクチン−651R(配列番号:9)であった。
実施例3
ERCC1に関する未修正の遺伝子発現(UGE)の測定
2組の平行する反応(「試験」反応及び「較正」反応)を実施する(図7)。ERCC1増幅反応、及びβ−アクチン内部標準増幅反応が前記試験反応である。別々のERCC1及びβ−アクチン増幅反応が、較正用RNA鋳型において実施され、そして較正反応と呼ばれる。TaqMan(登録商標)装置は、4つの異なるサイクル閾値(Ct)の値をもたらす:試験反応からのCt ERCC1 及びCtβ−アクチン、並びに較正反応からのCt ERCC1 及びCtβ−アクチン。2つの反応に関するCt値の相違は、以下の方程式に従って決定される:
ΔCt試験=Ct ERCC1 −Ctβ−アクチン(「試験」反応より)
ΔCt較正用=Ct ERCC1 −Ctβ−アクチン(「較正」反応より)
次のステップは、以下の方程式に従い、2をマイナスΔCt乗することを伴う。
−ΔCt 試験(「試験」反応より)
−ΔCt 較正用(「較正」反応より)
次に、TaqMan(登録商標)装置からERCC1についての未修正の遺伝子発現を得るために以下の計算を実施する:
ERCC1に関する未修正の遺伝子発現(UGE)=2−ΔCt 試験/2−ΔCt 較正用
既知の相対的なERCC1発現レベルによるUGEの標準化
標準化計算は、ERCC1及び特定の較正用RNAに特有の修正係数(K ERCC1 )をUGEに乗算する必要がある。修正係数K ERCC1 を、あらゆる内部標準遺伝子及びあらゆる正確に、先に定量された較正用RNAについて決定することもできる。好ましくは、内部標準遺伝子β−アクチン、及び正確に、先に定量された較正用RNAであるヒト肝臓全RNA(Stratagene、カタログ番号735017)を使用する。特定のこれらの試薬の修正係数K ERCC1 は1.54×10−3に相当する。
標準化は、ユーザー公報番号2中、Applied Biosystems、TaqMan(登録商標)製造業者により記載された、及び先に記載したΔCt法の変法を使って達成された。この手順を実施するために、6つの異なる試験組織のUGEを、先に記載のTaqMan(登録商標)方法論を使ってERCC1発現について分析した。内部標準遺伝子β−アクチン及び較正用RNAであるヒト肝臓全RNA(Stratagene、カタログ番号735017)を使用した。
平均していない修正係数Kを得るために、各々のサンプルAG221、AG222、AG252、成人の肺、PC3、AdColの既知の相対的なERCC1発現レベルを、対応の、TaqMan(登録商標)に導き出されたUGEにより割った。
平均していない=既知の値/UGE
次に、全てのK値を平均し、ERCC1、ヒト肝臓全RNA(Stratagene、カタログ番号735017)較正用RNA及びβ−アクチンに特有のたった1つのK ERCC1 修正係数を決定する。
従って、pre−TaqMan(登録商標)ERCC1発現の試験と一致した規模での未知の組織サンプルにおける修正された相対的なERCC1発現を決定するために、同じ内部標準遺伝子及び較正用RNAの使用を前提として、当業者は特定の修正係数K ERCC1 を、TaqMan(登録商標)装置から導き出された未修正の遺伝子発現データ(UGE)に単純にかける。
修正された相対的なERCC1発現=UGE×K ERCC1
ERCC1 は、いずれかの正確に前もって定量された較正用RNA又は内部標準遺伝子を使用して決定される。正確に前もって定量されたRNAの今後の源は、前記方法に記載のとおり、既知の相対的なERCC1発現レベルを有するサンプルに対し較正されうるか、あるいはヒト肝臓全RNA(Stratageneカタログ番号735017)のような先に較正を行った較正用RNAに対してここで再び較正されるかもしれない。
例えば、その後のK ERCC1 を異なる内部標準遺伝子及び/又は異なる較正用RNAに関して決定する場合、当業者は、その特定の内部標準遺伝子に対するERCC1発現レベルがすでに決定された組織サンプル対する内部標準遺伝子及び較正用RNAの両者を計測しなくてはならない。そのような測定は、本技術分野で周知の標準的なpre−TaqMan(登録商標)、定量的なRT−PCR技術を使用して成される。これらのサンプルに関する既知の発現レベルを、それらの対応するUGEレベルによって割り、上記サンプルに関するKを決定する。次に、既知のサンプルの数によってK値を平均して、異なる内部標準遺伝子及び/又は較正用RNAに特有な新しいK ERCC1 を決定する。
実施例4
TSに関する未修正の遺伝子発現(UGE)の測定
2組の平行する反応(「試験」反応及び「較正」反応)を実施する(図8)。TS増幅反応、及びβ−アクチン内部標準増幅反応が前記試験反応である。別々のTS及びβ−アクチン増幅反応が、較正用RNA鋳型において実施され、そして較正反応と呼ばれる。TaqMan(登録商標)装置は、4つの異なるサイクル閾値(Ct)の値をもたらす:試験反応からのCt TS 及びCtβ−アクチン、並びに較正反応からのCt TS 及びCtβ−アクチン。2つの反応に関するCt値の相違は、以下の方程式に従って決定される:
ΔCt試験=Ct TS −Ctβ−アクチン(「試験」反応より)
ΔCt較正用=Ct TS −Ctβ−アクチン(「較正」反応より)
次のステップは、以下の方程式に従い、2をマイナスΔCt乗することを伴う。
−ΔCt 試験(「試験」反応より)
−ΔCt 較正用(「較正」反応より)
次に、TaqMan(登録商標)装置からTSについての未修正の遺伝子発現を得るために以下の計算を実施する:
TSに関する未修正の遺伝子発現(UGE)=2−ΔCt 試験/2−ΔCt 較正用
既知の相対的なTS発現レベルによるUGEの標準化
標準化計算は、TS及び特定の較正用RNAに特有の修正係数(K TS )をUGEに乗算する必要がある。修正係数K TS を、あらゆる内部標準遺伝子及びあらゆる正確に、先に定量された較正用RNAについて決定することもできる。好ましくは、内部標準遺伝子β−アクチン、及び正確に、先に定量された較正用RNAであるAppliedBiosystems製の普遍的なPERNA;カタログ番号4307281、ロット番号3617812014を使用する。特定のこれらの試薬の修正係数K TS は12.6×10−3に相当する。
標準化は、ユーザー公報番号2中、AppliedBiosystems、TaqMan(登録商標)製造業者により記載された、及び先に記載したΔCt法の変法を使って達成された。この手順を実施するために、6つの異なる先に公開された試験組織のUGEを、先に記載のTaqMan(登録商標)方法論を使ってTS発現について分析した。これらの組織サンプルは、Salonga, et al.,Clinical Cancer Research,6:1322−1327,2000中に記載されている。前記文献の全体を本明細書中に援用する。内部標準遺伝子β−アクチン及び較正用RNAであるApplied Biosystems製の普遍的なPERNA;カタログ番号4307281、ロット番号3617812014を使用した。
平均していない修正係数Kを得るために、各々のサンプルL9、L91、L121、L150、L220、L164の先に公開された相対的なTS発現レベルを、対応の、TaqMan(登録商標)に導き出されたUGEにより割った。
平均していない=既知の値/UGE
次に、全てのK値を平均し、TS、Applied Biosystems製の普遍的なPERNA;カタログ番号4307281、ロット番号3617812014較正用RNA及びβ−アクチンに特有のたった1つのK TS 修正係数を決定する。
従って、pre−TaqMan(登録商標)TS発現の試験と一致した規模での未知の組織サンプルにおける修正された相対的なTS発現を決定するために、同じ内部標準遺伝子及び較正用RNAの使用を前提として、当業者は特定の修正係数K TS を、TaqMan(登録商標)装置から導き出された未修正の遺伝子発現データ(UGE)に単純にかける。
修正された相対的なTS発現=UGE×K TS
TS は、いずれかの正確に前もって定量された較正用RNA又は内部標準遺伝子を使用して決定される。正確に前もって定量されたRNAの今後の源は、前記方法に記載のとおり、既知の相対的なTS発現レベルを有するサンプルに対し較正されうるか、あるいはApplied Biosystems製の普遍的なPERNA;カタログ番号4307281、ロット番号3617812014のような先に較正を行った較正用RNAに対してここで再び較正されるかもしれない。
例えば、その後のK TS を異なる内部標準遺伝子及び/又は異なる較正用RNAに関して決定する場合、当業者は、その特定の内部標準遺伝子に対するTS発現レベルがすでに決定されたか又は公開された組織サンプル対する内部標準遺伝子及び較正用RNAの両者を計測しなくてはならない。そのような測定は、本技術分野で周知の標準的なpre−TaqMan(登録商標)、定量的なRT−PCR技術を使用して成される。これらのサンプルに関する既知の発現レベルを、それらの対応するUGEレベルによって割り、上記サンプルに関するKを決定する。次に、既知のサンプルの数によってK値を平均して、異なる内部標準遺伝子及び/又は較正用RNAに特有な新しいK TS を決定する。
実施例5
患者の選択と化学療法治療
全ての患者は、1998−2000年から南カリフォルニア大学医療センターで特別の(compassionate)プロトコール3C−98−3により登録され、以下のオキサリプラチン/5FU組み合わせ療法投与計画を受けた:130mg/mオキサリプラチンに加え5−FUを連続的に注入する。全ての患者が、5−FUによる前の治療の効果がなく、60%(30/50)は、イリノテカン(CPT−11)による追加のセカンドライン治療の効果がなかった。全ての患者は、プロトコール登録時にステージIV結腸直腸癌の進行中の疾患を示した。
臨床評価と応答基準
化学療法中、パフォーマンス・ステータス、重量、腹痛、全血液検査、及び血清クレアチニンと血漿尿素窒素レベルについての毎週の評価を記録した。コンピューター断層撮影(CT)を使って全身腫瘍組織量を計測する。2次元的に計測可能な腫瘍質量を、プロトコール登録時点に必要とした。治療に対して応答する者は、少なくとも6週間で全身腫瘍組織量が50%以上減少した患者として分類した。応答しない者は、不変の疾患又は癌の進行を有する者を含んだ。生存を、5−FU/オキサリプラチンによる化学療法開始の日からいずれかの原因での死までの日数として計算した。最後の追跡評価まで生きていた患者はその時点で打ち切った。
統計分析
TaqMan(登録商標)分析は、2つの絶対的な計測値(着目の遺伝子:内部標準遺伝子)の間の比として表されるレベルをもたらす。マン−ホイットニー検定及びクラスカル−ウォリス検定を使用し、(連続変数として)TS及びERCC1発現と患者の人口統計との関係を評価した(Zar, Biostatistical Analysis, Prentice−HallInc, Englewood Cliffs N. J. (1974)それぞれ109〜114ページ及び139〜142ページ)。MillerとSigmund(Biometrics 38:1011−1016, 1982)、及びHalpem(Biometrics 38:1017−1023, 1982)の最大カイ二乗検定を、低い及び高いTS及びERCC1発現サブグループ中の患者を最もうまく二分する切り捨て閾値レベルを決定するために適用した。ピアソンのカイ二乗検定を、二分された分子マーカー間の関連性、及び化学療法に対する応答を評価するために使用した(Zar, Biostatistical Analysis, Prentice−Hall Inc, Englewood Cliffs N. J.(1974),pp.59−68)。危険率を死亡の相対的リスクを計算するために使用した。Schulman, Infection Control & Hospital Epidemiology, 18:65−73,1997。これらの計算は、観察された事件数、及びログ−ランク検定統計量により計算される予想された事件数の使用を伴う、パイク推定値(Pikeestimate)に基づいた(Pike JR Stat Soc Series A135:201−203,1972)。最大カイ二乗分析の技術に基づく関連性の強さの尺度と解釈されるP値を決定するために、1000ブート−ストラップのようなシミュレーションを、関連性なしの仮説の下で、最大カイ二乗統計量の分布を推定するために使用した(Halpem, Biometrics 38:1017−1023, 1982)。有意水準をp<0.05に設定した。
人口統計と応答しうる患者と生存率
14人(28%)の女性と36人(72%)の男性から成り、59歳(最年少:34;最年長:83)の中央値をもつ合計50人の患者を、この研究において評価した。この群の人種的背景は、39人の白人、6人のラテンアメリカ人、3人のアジア人、及び2人のアフリカ系アメリカ人を含んでいた。50人の患者全てが、TS発現とERCC1発現レベルを生存と関連づけるために評価可能だった。45人(90%)が、この分子指標と先に引用した基準の関連性を試験するために評価可能であった。
TS発現レベルとERCC1発現レベル
全mRNAを、顕微解剖したFPE前処置腫瘍サンプルから単離し、ERCC1:β−アクチン又はTS:β−アクチンの相対的なmRNA発現レベルを定量的なRT−PCRを使っては計測した。そのようなサンプルからのmRNAの単離方法は、実施例1及び1999年12月20日に提出された米国特許出願番号第09/469,338号に記載されている。ここで、前記文献の全体を本明細書中に援用する。実施例2に記載のとおり、ERCC1及びβ−アクチンの発現レベルを測定するために、逆転写/ポリメラーゼ連鎖反応(RT/PCR)−ベースのアッセイ系を使用した。修正された相対的なERCC1及び/又はTS発現を、それぞれ実施例3及び4に記載のとおり決定した。
TS遺伝子発現は、分析した50のサンプルの全てで検出可能だった。ハウスキーピング遺伝子であるβ−アクチンに対する修正されたTS発現の中央値は、3.4×10−3(最小:0.18×10−3;最大:11.5×10−3)であった。修正されたERCC1遺伝子発現は、分析した47(94%)のサンプルで検出可能だった。修正されたERCC1遺伝子発現の中央値は、2.53×10−3(最小:0.00;最大:14.61×10−3)。性別、年齢、及び人種的出身により分析した場合、修正されたTS及びERCC1mRNA発現における顕著な違いは見つからなかった。
TS発現に関する生存
この研究で分析された50人の患者について、10.5ヶ月(95%のC.I.:1.8、21.2)の追跡期間の中央値をもつとき、生存の中央値は、8.4ヶ月(95%のC.I.:6.4、12.3)であった。7.5×10−3TS閾値を用いたとき、43人(86%)の患者が低い修正されたTS発現レベルを持ち、7人(14%)の患者が高い修正されたTS発現レベルを持っていた。修正されたTS遺伝子発現と生存の間の関連性を評価するためにログ−ランク検定を使用した。それぞれの生存曲線を図1に示す、そして低い修正TS発現群において10.2ヶ月の生存の中央値を示し(95%のC.I.:7.4、15.1)、及び高い修正TS発現群において1.5ヶ月の生存の中央値を示す(95%のC.I.:1.1、2.1)(P<0.001;ログランク検定)。6ヶ月での生存の確率は、高い発現を有する者の群についての0.00と比べて修正されたTS発現≦7.5×10−3の患者についての0.77であった。修正されたTSレベル>7.5×10−3を有する患者は、単変量解析において、TSレベル≦7.5×10−3の患者と比べて8.4倍(95%のC.I.:2.63、27.13)高い死亡の相対リスクを有する(p<0.001、図4)。
ERCC1発現に関する生存
4.9×10−3の閾値を用いたとき、40人(80%)の患者が低い修正されたERCC1発現を持ち、そして10人(20%)の患者が高い修正されたERCC1発現を持っていた。図2は、推定された生存の確率、対、修正されたERCC1発現レベルのカプラン・マイヤー・プロットを表し、そして低い発現群についての10.2ヶ月の生存の中央値を示し(95%のC.I.:7.8、15.1)、及び高い発現群についての1.9ヶ月の生存の中央値を示す(95%のC.I.:1.1、4.9)(P<0.001;ログランク検定)。6ヶ月での生存の確率は、修正されたERCC1発現>4.9×10−3を有する患者についての0.16と比べて修正されたERCC1発現≦4.9×10−3の患者について0.76であった。修正されたERCC1レベル>4.9×10−3を有する患者は、単変量解析において、ERCC1レベル≦4.9×10−3の患者と比べて4.8倍(95%のC.I.:2.09、15.88)高い死亡の相対リスクを有する(p<0.001、図4)。
組み合わせた混合性TS及びERCC1発現に関する生存
低い修正されたTS及びERCC1発現は、36人(72%)の患者で検出され、そして14人(28%)の患者が高い修正されたTS及び/又はERCC1発現レベルを持っていた。両遺伝子に関して低い発現レベルをもつ患者は、有意により長い生存する。生存の中央値は、低い修正されたTS及びERCC1発現を有する者について11.1ヶ月であり(95%のC.I.:8.4、17.5)、そして高い修正されたTS及び/又はERCC1発現を有する者について1.9ヶ月であった(95%のC.I.:1.1、4.9)(P<0.001;ログランク検定;図3)。両遺伝子について低い修正された発現レベルをもつ患者は、TS又はERCC1の少なくとも一方の遺伝子についての高い修正された発現レベルをもつ患者についての0.10と比べて、0.85の6ヶ月での生存の確率を有する。少なくとも1の遺伝子(TS又はERCC1)の高い修正された発現をもつ患者に関する死亡の相対リスクは、腫瘍において両遺伝子に関して低い発現レベルを示す患者と比較して7.12倍(95%のC.I.:2.60、19.52)であった(p<0.001、図4)。TS及びERCC1mRNA発現は、層別解析により明らかなように互いに独立である(図5)。
応答とTS及びERCC1遺伝子発現レベルとの関連性
修正されたTS発現レベルの中央値は、45人の計測可能な患者について3.4×10−3(最小:0.18×10−3;最大:11.50×10−3)であり、そして50人の患者−集団全体に一致した。低−及び高TS発現を有する者の中で腫瘍を分けることにより応答を分析するとき、部分的な応答を有する患者の4人中3人(75%)、不変の疾患をもつ患者の27人中の26人(96%)、そして進行性の疾患をもつ患者の14人中9人(64%)が、低い修正されたTS発現を有した(P=0.02;フィッシャーの正確検定;図9)。
修正されたERCC1発現レベルの中央値は、45人の計測可能な患者について2.7×10−3(最小:0.00;最大:14.61×10−3)であり、そして50人の患者−集団全体と有意な違いはなかった。しかし、ERCC1発現レベルは、化学療法に対する応答と統計的に有意な関連性はなかった(p=0.29、フィッシャーの正確検定)。

Claims (3)

  1. 5−フルオロウラシル、オキサリプラチン、又はその組み合わせ物を含む化学療法剤投与計画の腫瘍に対する予測される効果を決定する方法であって:
    (a)固定及びパラフィン包埋された腫瘍サンプルを、有効量のカオトロピック剤を含む溶液中、75℃から100℃の温度で、5分から120分で加熱し、カオトロピック溶液からmRNAを回収することにより、前記サンプルからmRNAを分離するステップ;
    (b)上記mRNAを、
    (i)交差補完除去修復(ERCC1)遺伝子の一部を増幅し得るオリゴヌクレオチド・プライマー対であって、配列番号:1の配列又はそれと少なくとも90%同一な配列からなるオリゴヌクレオチドと、配列番号:2の配列又はそれと少なくとも90%同一な配列からなるオリゴヌクレオチドとからなるオリゴヌクレオチド・プライマー対、又は
    (ii)チミジル酸シンターゼ(TS)遺伝子の一部を増幅し得るオリゴヌクレオチド・プライマー対であって、配列番号:3の配列又はそれと少なくとも90%同一な配列からなるオリゴヌクレオチドと、配列番号:4の配列又はそれと少なくとも90%同一な配列からなるオリゴヌクレオチドとからなるオリゴヌクレオチド・プライマー対
    を用いた増幅に供して、ERCC1及びTS増幅サンプルを得るステップ;
    (c)上記増幅サンプル中のTS及びERCC1 mRNA量を測定するステップ;
    (d)ステップ(c)からのTS及びERCC1 mRNA量を、内部標準遺伝子から増幅されたmRNA量と比較するステップ;
    (e)上記増幅サンプル中のTS及び/又はERCC1 mRNA量、並びにTS及びERCC1遺伝子発現に関する所定の閾値に基づいて、前記化学療法剤投与計画の腫瘍に対する効果を決定するステップを含んでなる方法。
  2. 前記内部標準遺伝子がβ−アクチン遺伝子であり、前記のERCC1遺伝子発現の閾値が、β−アクチン遺伝子の発現レベルの4.9×10−3倍である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記内部標準遺伝子がβ−アクチン遺伝子であり、前記のTS遺伝子発現の閾値が、β−アクチン遺伝子の発現レベルの7.5×10−3倍である、請求項1に記載の方法。
JP2010177164A 2000-12-01 2010-08-06 Ercc1及びts発現に基づく化学療法剤投与計画の決定方法 Expired - Fee Related JP5722569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25035800P 2000-12-01 2000-12-01
US60/250,358 2000-12-01
US25047100P 2000-12-04 2000-12-04
US60/250,471 2000-12-04
US09/877,178 US7049059B2 (en) 2000-12-01 2001-06-11 Method of determining a chemotherapeutic regimen based on ERCC1 and TS expression
US09/877,178 2001-06-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002558541A Division JP2004535771A (ja) 2000-12-01 2001-11-09 Ercc1及びts発現に基づく化学療法剤投与計画の決定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011004756A JP2011004756A (ja) 2011-01-13
JP5722569B2 true JP5722569B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=27400311

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002558541A Pending JP2004535771A (ja) 2000-12-01 2001-11-09 Ercc1及びts発現に基づく化学療法剤投与計画の決定方法
JP2010177164A Expired - Fee Related JP5722569B2 (ja) 2000-12-01 2010-08-06 Ercc1及びts発現に基づく化学療法剤投与計画の決定方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002558541A Pending JP2004535771A (ja) 2000-12-01 2001-11-09 Ercc1及びts発現に基づく化学療法剤投与計画の決定方法

Country Status (14)

Country Link
US (4) US7049059B2 (ja)
EP (1) EP1381691B1 (ja)
JP (2) JP2004535771A (ja)
KR (1) KR20030081339A (ja)
CN (1) CN1596314B (ja)
AR (1) AR031442A1 (ja)
AU (1) AU2002246504B2 (ja)
CA (1) CA2437038C (ja)
ES (1) ES2422302T3 (ja)
IL (2) IL156232A0 (ja)
MX (1) MXPA03004928A (ja)
NZ (1) NZ526711A (ja)
TW (2) TWI317759B (ja)
WO (1) WO2002057489A2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2390051A1 (en) * 1999-11-15 2001-05-25 University Of Southern California Thymidylate synthase polymorphism for predicting chemotherapeutic response
US7049059B2 (en) * 2000-12-01 2006-05-23 Response Genetics, Inc. Method of determining a chemotherapeutic regimen based on ERCC1 and TS expression
US6602670B2 (en) * 2000-12-01 2003-08-05 Response Genetics, Inc. Method of determining a chemotherapeutic regimen based on ERCC1 expression
US20020142328A1 (en) * 2000-12-01 2002-10-03 Danenberg Kathleen D. Method of determining a chemotherapeutic regimen by assaying gene expression in primary tumors
WO2004011625A2 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 University Of Southern California Polymorphisms for predicting disease and treatment outcome
US8580498B2 (en) * 2002-11-15 2013-11-12 University Of South Florida Predictive value of nuclear excision repair genes for cancer survival
JP2006006313A (ja) * 2004-05-27 2006-01-12 Sumitomo Chemical Co Ltd コモンマーモセット由来のベータアクチン遺伝子及びその利用
CN1960737A (zh) * 2004-06-03 2007-05-09 霍夫曼-拉罗奇有限公司 用奥沙利铂和egfr-抑制剂治疗
US20060115827A1 (en) * 2004-07-01 2006-06-01 University Of Southern California Genetic markers for predicting disease and treatment outcome
EP2204454A1 (en) * 2005-05-04 2010-07-07 University of South Florida Predicting treatment response in cancer subjects
US20070054168A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-08 Hao Chang Zinc/air cell
US20100028259A1 (en) * 2006-04-20 2010-02-04 The Regents Of The University Of California Use of organic cation transporters for cancer diagnosis and therapy
US8768629B2 (en) * 2009-02-11 2014-07-01 Caris Mpi, Inc. Molecular profiling of tumors
EP3399450A1 (en) 2006-05-18 2018-11-07 Caris MPI, Inc. System and method for determining individualized medical intervention for a disease state
US20080085881A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Aimery De Gramont Stop-and-go oxaliplatin treatment regimens
AU2008266048A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-24 University Of South Florida Methods of diagnosing and treating cancer
WO2009002937A2 (en) 2007-06-22 2008-12-31 Response Genetics, Inc Methods for isolating long fragment rna from fixed samples
EP2285976A4 (en) * 2008-05-15 2011-10-26 Univ Southern California ERCC-1 EXPRESSION AS A PROGNOSIS FOR CHEMOTHERAPEUTIC RESULTS
CA2727247A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-17 University Of Southern California Thymidylate synthase haplotype is associated with tumor recurrence in stage ii and stage iii colon cancer patients
EP3181705A1 (en) 2008-11-12 2017-06-21 Caris Life Sciences Switzerland Holdings GmbH Methods and systems of using exosomes for determining phenotypes
CA2791905A1 (en) 2010-03-01 2011-09-09 Caris Life Sciences Luxembourg Holdings, S.A.R.L. Biomarkers for theranostics
US9469876B2 (en) 2010-04-06 2016-10-18 Caris Life Sciences Switzerland Holdings Gmbh Circulating biomarkers for metastatic prostate cancer
EP2744916A4 (en) 2011-07-13 2015-06-17 Primeradx Inc MULTIMODAL METHODS FOR SIMULTANEOUS DETECTION AND QUANTIFICATION OF MULTIPLE NUCLEIC ACIDS IN A SAMPLE
CN102676661B (zh) * 2012-04-27 2014-12-31 中国人民解放军第四军医大学 基于荧光偏振的ERCC1基因第ll8位密码子单核苷酸多态性均相检测法
CN103088122A (zh) * 2012-12-07 2013-05-08 周宏灏 一种检测 TYMS mRNA 基因表达量的试剂盒及方法
CN105219881B (zh) * 2015-11-17 2018-11-20 东南大学 一种定量检测ercc1-202的试剂盒及应用

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4830969A (en) * 1981-08-31 1989-05-16 The Research Foundation Of State University Of New York Process for the rapid and simple isolation of nucleic acids
NO881560L (no) 1987-05-05 1988-11-07 Hope City Fremgangsmaate for detektering av begynnende resistens motterapeutiske midler i kreftpasienter.
US5085983A (en) 1988-08-19 1992-02-04 City Of Hope Detection of human tumor progression and drug resistance
US4843155A (en) * 1987-11-19 1989-06-27 Piotr Chomczynski Product and process for isolating RNA
US5128247A (en) * 1989-08-14 1992-07-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for isolation of nucleic acids from eukaryotic and prokaryotic sources
DE69123979T2 (de) * 1990-10-12 1997-04-30 Max Planck Gesellschaft Abgeänderte ribozyme
US5620852A (en) * 1990-11-14 1997-04-15 Hri Research, Inc. Nucleic acid preparation methods
US5654179A (en) * 1990-11-14 1997-08-05 Hri Research, Inc. Nucleic acid preparation methods
US5284940A (en) * 1990-11-14 1994-02-08 Hri Research, Inc. Preparation for nucleic acid samples
US5346994A (en) * 1992-01-28 1994-09-13 Piotr Chomczynski Shelf-stable product and process for isolating RNA, DNA and proteins
US5502166A (en) * 1992-02-26 1996-03-26 Mitsubishi Chemical Corporation NMDH receptor proteins and genes encoding the same
AU6230594A (en) * 1993-02-01 1994-08-29 University Of Iowa Research Foundation, The Quartenary amine surfactants and methods of using same in isolation of rna
US6613558B1 (en) * 1993-05-14 2003-09-02 Board Of Trustees Of Michigan State University Method for conversion of a halogenated hydrocarbon using a pseudomonas sp
US5637687A (en) * 1993-08-31 1997-06-10 Wiggins; James C. Methods and compositions for isolating nucleic acids
US5502165A (en) * 1994-04-04 1996-03-26 Merck & Co., Inc. Process for peptide segment condensation
WO1995028489A1 (en) 1994-04-13 1995-10-26 The Uab Research Foundation Dihydropyrimidine dehydrogenase compositions and methods of use
US5643767A (en) * 1994-05-02 1997-07-01 The Rockefeller University Process for isolating cellular components
CA2153215A1 (en) * 1994-07-06 1996-01-07 Lu Wang Treatment of paraffin embedded tissue for gene analysis
US5707802A (en) * 1995-01-13 1998-01-13 Ciba Corning Diagnostics Corp. Nucleic acid probes for the detection and identification of fungi
US5777099A (en) * 1995-02-24 1998-07-07 Biotecx Laboratories, Inc. RNA separation
US5705336A (en) * 1995-03-07 1998-01-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Assay for sensitivity of tumors to DNA-platinating chemotherapy
US5945515A (en) * 1995-07-31 1999-08-31 Chomczynski; Piotr Product and process for isolating DNA, RNA and proteins
US5998151A (en) * 1995-12-01 1999-12-07 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Methods for predicting the efficacy of a chemotherapeutic regimen for gastrointestinal cancers using antibodies specific for thymidylate synthase
US20020090642A1 (en) 1995-12-11 2002-07-11 Patrick G. Johnston Methods for determining the prognosis of breast cancer using antibodies specific for thymidylate synthase
DE29601618U1 (de) * 1996-01-31 1996-07-04 Invitek Gmbh Vorrichtung zur gleichzeitigen multiplen Isolierung
EP0791654A1 (en) * 1996-02-21 1997-08-27 Jürgen A. Dr. Richt Polypeptides corresponding to the amino acid sequences of proteins p57 or p9.5 of Borna disease virus, nucleic acid fragments coding therefore and their use for diagnostic and immunization purposes
ES2185002T3 (es) 1996-03-20 2003-04-16 Us Gov Health & Human Serv Metodos y composiciones para detectar mutaciones por empalme de la deshidrogenasa de dihidro-pirimidina.
WO1997043407A1 (en) * 1996-05-10 1997-11-20 Phylomed Corporation Methods for oxidizing disulfide bonds using ozone
EP0973935A2 (en) 1997-03-20 2000-01-26 Variagenics, Inc. Target genes for allele-specific drugs
DK1005633T3 (da) * 1997-08-20 2008-12-15 Univ Miami Vævsfikserings-dehydratiserings-fedtfjernelses-imprægneringsmetode med höj kvalitet og kontinuerligt gennemlöb
US5952202A (en) * 1998-03-26 1999-09-14 The Perkin Elmer Corporation Methods using exogenous, internal controls and analogue blocks during nucleic acid amplification
US6204375B1 (en) * 1998-07-31 2001-03-20 Ambion, Inc. Methods and reagents for preserving RNA in cell and tissue samples
KR20020007332A (ko) * 1999-03-18 2002-01-26 추후제출 일 단계 샘플 제조 및 복합적인 생물학적 샘플에서 핵산의검출
US6248535B1 (en) * 1999-12-20 2001-06-19 University Of Southern California Method for isolation of RNA from formalin-fixed paraffin-embedded tissue specimens
US7049059B2 (en) * 2000-12-01 2006-05-23 Response Genetics, Inc. Method of determining a chemotherapeutic regimen based on ERCC1 and TS expression
US6518416B1 (en) 2000-12-01 2003-02-11 Response Genetics, Inc. Method of determining a chemotherapeutic regimen based on ERCC1 expression
US6602670B2 (en) * 2000-12-01 2003-08-05 Response Genetics, Inc. Method of determining a chemotherapeutic regimen based on ERCC1 expression

Also Published As

Publication number Publication date
US20090311708A1 (en) 2009-12-17
US20110212981A1 (en) 2011-09-01
JP2004535771A (ja) 2004-12-02
CN1596314B (zh) 2011-06-22
US7049059B2 (en) 2006-05-23
EP1381691B1 (en) 2013-04-24
EP1381691A2 (en) 2004-01-21
US20060121526A1 (en) 2006-06-08
JP2011004756A (ja) 2011-01-13
AR031442A1 (es) 2003-09-24
TWI317759B (en) 2009-12-01
US7732144B2 (en) 2010-06-08
NZ526711A (en) 2006-08-31
CA2437038A1 (en) 2002-07-25
TWI327598B (en) 2010-07-21
US8586311B2 (en) 2013-11-19
CN1596314A (zh) 2005-03-16
IL156232A0 (en) 2004-01-04
AU2002246504B2 (en) 2007-03-29
MXPA03004928A (es) 2005-02-14
WO2002057489A3 (en) 2003-11-06
WO2002057489A2 (en) 2002-07-25
US7560543B2 (en) 2009-07-14
TW200628614A (en) 2006-08-16
US20040009475A1 (en) 2004-01-15
KR20030081339A (ko) 2003-10-17
IL156232A (en) 2010-06-30
ES2422302T3 (es) 2013-09-10
CA2437038C (en) 2014-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5722569B2 (ja) Ercc1及びts発現に基づく化学療法剤投与計画の決定方法
CA2437044C (en) Method of determining a chemotherapeutic regimen based on ercc1 expression
JP4308309B2 (ja) グルタチオンSトランスフェラーゼPi発現に基づき化学療法を決定する方法
TWI274076B (en) Method of determining dihydropyrimidine dehydrogenase gene expression
AU2002249768A1 (en) Method of determining a chemotherapeutic regimen based on ERCC1 expression
AU2002246504A1 (en) Method of determining a chemotherapeutic regimen based on ERCC1 and TS expression
JP4690446B2 (ja) ジヒドロピリミジン脱水素酵素遺伝子発現の判定方法
TWI321155B (en) Method of determining a chemotherapeutic regimen based on ercc1 expression
AU2007203027A1 (en) Method of determining a chemotherapeutic regimen based on ERCC1 and TS expression
JP2011062212A (ja) ジヒドロピリミジン脱水素酵素遺伝子発現の判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20131126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5722569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees