JP5714946B2 - Air conditioning system - Google Patents
Air conditioning system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5714946B2 JP5714946B2 JP2011055763A JP2011055763A JP5714946B2 JP 5714946 B2 JP5714946 B2 JP 5714946B2 JP 2011055763 A JP2011055763 A JP 2011055763A JP 2011055763 A JP2011055763 A JP 2011055763A JP 5714946 B2 JP5714946 B2 JP 5714946B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- conditioning
- gas
- way valve
- flow path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Central Air Conditioning (AREA)
Description
本発明は、回転駆動する通気性吸湿体からなり、吸湿部に通流させる気体の水分を吸着するとともに、吸着した水分を再生部に通流させる気体を放出するデシカントロータと、前記デシカントロータの前記吸湿部を通流した気体を冷却用媒体との熱交換により冷却させる冷却器と、気体を加熱自在な加熱手段とを備えた空調システムに関する。 The present invention comprises a desiccant rotor that is composed of a breathable hygroscopic body that is driven to rotate, adsorbs the moisture of the gas that flows through the hygroscopic part, and releases the gas that causes the adsorbed moisture to flow through the regeneration part, and the desiccant rotor. The present invention relates to an air conditioning system including a cooler that cools the gas that has flowed through the moisture absorption part by heat exchange with a cooling medium, and a heating unit that can heat the gas.
従来、図11に示すように、特に夏季等で空調対象空間Sを除湿冷房することを目的として、吸湿部12aに通流させる気体の水分を吸着するとともに、吸着した水分を再生部12bに通流させる気体に放出する第1デシカントロータ12を備えると共に、第1デシカントロータ12の吸湿部12aを通流した気体を冷却用媒体との熱交換により冷却させる第1冷却器50と、第2吸湿部13aに通流させる気体の水分を吸着するとともに、吸着した水分を第2再生部13bに通流させる気体に放出する第2デシカントロータ13と、当該第2デシカントロータ13の第2吸湿部13aを通流した後の気体を冷却用媒体との熱交換により冷却させる第2冷却器14とを備えたものが知られている(特許文献1を参照。)。
当該空調システムでは、室外空気OAを、第1デシカントロータ12の吸湿部12aを通流させて除湿し、これにより温度上昇した室外空気OAを第1冷却器50にて冷却し、さらに、第2デシカントロータ13の第2吸湿部13aを通過させて除湿し、これにより温度上昇した室外空気OAを第2冷却器14にて冷却し、最後に、当該室外空気OAを、第1デシカントロータ12の再生部12bを通過させて冷却することで、適切に除湿冷却された空調用空気SAを空調対象空間Sに導くことができる。
Conventionally, as shown in FIG. 11, for the purpose of dehumidifying and cooling the air-conditioning target space S particularly in summer, the moisture of the gas flowing through the
In the air conditioning system, the outdoor air OA is dehumidified by flowing through the
上述した特許文献1に開示の技術では、外気を除湿するデシカントロータとして、第1デシカントロータ12と第2デシカントロータ13の2つのデシカントロータを備えているとともに、外気を冷却する冷却器として、第1デシカントロータ12の吸湿部12aにて昇温された空調用空気SAを冷却する第1冷却器50と、第2デシカントロータ13の第2吸湿部13aにて昇温された空調用空気SAを冷却する第2冷却器14の2つの冷却器とを備えていたため、空調システムの構成要素が多く、コンパクト化が難しいという問題があった。
また、室外空気OAは、空調用空気SAとして空調対象空間Sに導かれるまでに、第1デシカントロータ12の第1吸湿部12a、熱交換器としての第1冷却器50、第2デシカントロータ13の第2吸湿部13a、熱交換器としての第2冷却器14、及び第1デシカントロータ12の第1再生部12aを通流する必要があり、圧力損失が高いという問題があった。
また、除湿冷房機能しか有しないため、加湿暖房機能を必要とする冬場には利用できないという課題があった。
In the technique disclosed in Patent Document 1 described above, the first
Also, the outdoor air OA is led to the air-conditioning target space S as the air-conditioning air SA, the first
Moreover, since it has only a dehumidifying and cooling function, there has been a problem that it cannot be used in winter where a humidifying and heating function is required.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、簡易な構造で圧力損失を抑制できながらも、除湿冷房機能と加湿暖房機能の双方を発揮可能な空調システムを提供する点にある。 The present invention has been made in view of the above problems, and its object is to provide an air conditioning system capable of exhibiting both a dehumidifying cooling function and a humidifying heating function while suppressing pressure loss with a simple structure. It is in.
上記目的を達成するための本発明の空調システムは、回転駆動する通気性吸湿体からなり、吸湿部に通流させる気体の水分を吸着するとともに、吸着した水分を再生部に通流させる気体に放出するデシカントロータと、
前記デシカントロータの前記吸湿部を通流した気体を冷却用媒体との熱交換により冷却させる冷却器と、気体を加熱自在な加熱手段と、ケーシングとを備えた空調システムであって、
気体を加湿可能な加湿機を備え、
気体を前記デシカントロータの前記吸湿部及び前記冷却器を記載順に通流させて空調する第1空調流路と、気体を前記冷却用媒体として前記冷却器に導き、前記加熱手段にて加熱し、前記デシカントロータの前記再生部を通過させて空調する第2空調流路とを形成可能に構成され、
第1気体を前記第1空調流路にて空調した後に前記加湿機にて加湿して空調用空気として空調対象空間へ導くとともに再生用空気を前記デシカントロータの前記再生部へ導く第1運転状態と、第2気体を前記第2空調流路にて空調した後に前記加湿機にて加湿して空調用空気として前記空調対象空間へ導くとともに吸湿用空気を前記デシカントロータの前記吸湿部へ導く第2運転状態とを、択一的に切り替える切替手段が設けられており、
前記切替手段は、第1気体を前記第1空調流路へ導くと共に再生用空気を前記第2空調流路へ導く前記第1運転状態と、第2気体を前記第2空調流路へ導き吸湿用空気を前記第1空調流路へ導く前記第2運転状態とに切り替える第1四方弁と、
前記第1空調流路にて空調された第1気体を前記加湿機へ導いた後に空調用空気として前記空調対象空間へ導くと共に前記第2空調流路を通流した再生用空気を排気として空調対象空間の外部へ導く前記第1運転状態と、前記第2空調流路にて空調された第2気体を前記加湿機へ導いた後に空調用空気として前記空調対象空間へ導くと共に前記第1空調流路を通流した吸湿用空気を排気として前記空調対象空間へ導く前記第2運転状態とに切り替える第2四方弁とから構成され、
前記ケーシングは、少なくとも、前記デシカントロータ、前記冷却器、前記加熱手段、前記第1空調流路、前記第2空調流路、前記第1四方弁、及び前記第2四方弁を内部に含み、
さらに前記ケーシングの内部において、前記第1四方弁及び前記第2四方弁の回転軸を同軸に配置するとともに、前記第1四方弁及び前記第2四方弁の前記回転軸に直交する方向で、前記第1四方弁と前記第2四方弁との間の部位に、前記ケーシングの内部空間の一部を分離して前記気体を通流する空間を形成する分離壁を備え、
前記空間は、少なくとも前記第1気体が通流する空間と、前記第2気体が通流する空間とを別々に構成している点にある。
Air conditioning system of the present invention for achieving the above object, consists of breathable moisture absorber which rotates, thereby adsorbing moisture in the gas to flow through the moisture absorption portion, the gas to flow through to the playback unit the adsorbed water A desiccant rotor to release,
An air conditioning system comprising a cooler that cools the gas that has passed through the hygroscopic portion of the desiccant rotor by heat exchange with a cooling medium, heating means that can heat the gas, and a casing .
Equipped with a humidifier capable of humidifying gas,
A first air-conditioning flow path for air-conditioning by allowing the moisture absorption part of the desiccant rotor and the cooler to flow in the order described, and a gas as the cooling medium to the cooler, and heating by the heating means; A second air-conditioning flow path for air-conditioning through the regeneration section of the desiccant rotor;
A first operating state in which the first gas is air-conditioned in the first air-conditioning flow path and then humidified by the humidifier and guided to the air-conditioning target space as air-conditioning air and the regeneration air is guided to the regeneration unit of the desiccant rotor. And the second gas is air-conditioned in the second air-conditioning flow path and then humidified by the humidifier and led to the air-conditioning target space as air-conditioning air and the moisture-absorbing air is led to the moisture-absorbing part of the desiccant rotor. A switching means for selectively switching between two operating states is provided ,
The switching means guides the first gas to the first air-conditioning flow path and leads the regeneration air to the second air-conditioning flow path, and guides the second gas to the second air-conditioning flow path and absorbs moisture. A first four-way valve that switches the working air to the second operating state leading to the first air conditioning flow path;
The first gas conditioned in the first air conditioning channel is guided to the humidifier and then guided to the air-conditioning target space as air conditioning air, and the regeneration air flowing through the second air conditioning channel is exhausted as air. The first operating state leading to the outside of the target space, and the second gas conditioned in the second air conditioning flow path is guided to the humidifier after being guided to the humidifier and the first air conditioning. A second four-way valve that switches to the second operating state that guides the hygroscopic air flowing through the flow path to the air-conditioning target space as exhaust;
The casing includes at least the desiccant rotor, the cooler, the heating means, the first air conditioning channel, the second air conditioning channel, the first four-way valve, and the second four-way valve,
Further, inside the casing, the rotation shafts of the first four-way valve and the second four-way valve are arranged coaxially, and in a direction orthogonal to the rotation shafts of the first four-way valve and the second four-way valve, A portion between the first four-way valve and the second four-way valve is provided with a separation wall that separates a part of the internal space of the casing and forms a space through which the gas flows.
The space is that at least a space through which the first gas flows and a space through which the second gas flows are configured separately .
上記特徴構成によれば、除湿冷房運転を行う夏場にあっては、切替手段により第1運転状態に切り替えることで、第1気体を、デシカントロータの吸湿部にて除湿し、冷却器にて冷却した後に、加湿機にて水分を供給してその水分の蒸発潜熱が奪われる形態で第1気体を冷却して、適切に除湿冷却された第1気体を空調用空気として空調対象空間に供給できる。
一方、加湿暖房運転を行う冬場にあっては、切替手段により第2運転状態に切り替えることで、第2気体を、冷却用媒体として冷却器に導いて加熱し、加熱手段にてさらに加熱し、デシカントロータの再生部にて加湿した後、加湿機にてさらに加湿して、適切に加湿加熱された第2気体を空調用空気として空調対象空間に供給できる。
即ち、上記特徴構成によれば、切替手段を適切に働かせることにより、除湿冷房機能を発揮できるだけでなく、加湿暖房機能をも発揮できる空調システムを提供することができる。
また、上記構成によれば、加湿機が、空調用空気を空調対象空間に導かれる直前で加湿するように設けられているので、除湿冷房運転である第1運転状態にあっては、空調用空気から加湿に伴って加えられる水分の蒸発潜熱を奪う形態で冷却して、十分な除湿冷却性能を発揮できる。結果、デシカントロータ及び冷却器を、夫々1つ設けるという簡易な構成においても、適切に除湿冷房性能を発揮できる。
以上より、構成の簡略化を図ることができるとともに、圧力損失を低減しながらも、除湿冷房性能及び加湿暖房性能の双方を適切に発揮する空調システムを実現できた。
また、上記特徴構成によればさらに、切替手段を第1四方弁及び第2四方弁という比較的簡易な構成にて実現でき、当該第1四方弁及び第2四方弁を記載の如く働かせることで、状況に応じて、空調対象空間に対し、低湿低温の空調用空気、又は高湿高温の空調用空気の何れをも導くことができる。
即ち、上記特徴構成によればさらに、切替手段として第1四方弁と第2四方弁とを設ける比較的簡易な構成により、除湿冷房運転のみならず、加湿暖房運転をも適切に実行することができる。
また、上記特徴構成によればさらに、第1四方弁と第2四方弁とを、互いの回転軸を同軸に配置することで、当該第1四方弁及び第2四方弁へ向けて導かれる気体の通流方向、及び第1四方弁及び第2四方弁から送り出される気体の通流方向を、第1四方弁と第2四方弁の回転軸に直交する方向に揃えることができる。これに加えて、第1四方弁と第2四方弁との間の部位に、第1四方弁と第2四方弁との回転軸に直交する分離壁を設け気体を通流する空間を形成することで、当該分離壁にて、少なくとも、第1四方弁へ導かれる気体及び第1四方弁から送り出される気体と、第2四方弁へ導かれる気体及び第2四方弁から送り出される気体とを、その通流方向で、簡易な構成にて分離した状態で通流させるこができる。結果、ケーシング内部において、空気通流用の配管を極力設けない構成とし、複雑な流路を形成することなく、構造の簡素化を図ることができる。
According to the above characteristic configuration, in the summertime when the dehumidifying and cooling operation is performed, the first gas is dehumidified by the moisture absorption part of the desiccant rotor and cooled by the cooler by switching to the first operating state by the switching unit. After that, the first gas is cooled in a form in which moisture is supplied by a humidifier and latent heat of vaporization of the moisture is taken away, and the first gas appropriately dehumidified and cooled can be supplied to the air-conditioning target space as air-conditioning air .
On the other hand, in the winter season when the humidification heating operation is performed, the second gas is guided to the cooler as a cooling medium by switching to the second operation state by the switching unit, and further heated by the heating unit, After humidifying in the regeneration part of the desiccant rotor, it is further humidified by a humidifier, and the second gas appropriately humidified and heated can be supplied to the air-conditioned space as air-conditioning air.
That is, according to the above characteristic configuration, it is possible to provide an air conditioning system that not only exhibits the dehumidifying and cooling function but also exhibits the humidifying and heating function by appropriately operating the switching means.
Further, according to the above configuration, since the humidifier is provided so as to humidify the air-conditioning air immediately before being guided to the air-conditioning target space, in the first operation state that is the dehumidifying and cooling operation, Cooling in a form that takes away the latent heat of vaporization of water added with humidification from air, and can exhibit sufficient dehumidifying cooling performance. As a result, even in a simple configuration in which one desiccant rotor and one cooler are provided, the dehumidifying and cooling performance can be appropriately exhibited.
From the above, it is possible to simplify the configuration and realize an air conditioning system that appropriately exhibits both the dehumidifying cooling performance and the humidifying heating performance while reducing the pressure loss.
Further, according to the above characteristic configuration, the switching means can be realized by a relatively simple configuration of the first four-way valve and the second four-way valve, and by operating the first four-way valve and the second four-way valve as described above. Depending on the situation, either low-humidity / low-temperature air-conditioning air or high-humidity / high-temperature air-conditioning air can be guided to the air-conditioning target space.
That is, according to the above characteristic configuration, it is possible to appropriately execute not only the dehumidifying and cooling operation but also the humidifying and heating operation by a relatively simple configuration in which the first four-way valve and the second four-way valve are provided as the switching means. it can.
Further, according to the above characteristic configuration, the first four-way valve and the second four-way valve are further arranged coaxially with each other so that the gas guided toward the first four-way valve and the second four-way valve. The flow direction of the gas and the flow direction of the gas sent out from the first four-way valve and the second four-way valve can be aligned in a direction orthogonal to the rotation axes of the first four-way valve and the second four-way valve. In addition to this, a separation wall orthogonal to the rotation axis of the first four-way valve and the second four-way valve is provided at a portion between the first four-way valve and the second four-way valve to form a space through which gas flows. Thus, at the separation wall, at least the gas led to the first four-way valve and the gas sent out from the first four-way valve, the gas led to the second four-way valve and the gas sent out from the second four-way valve, In the flow direction, the flow can be separated in a simple configuration. As a result, it is possible to simplify the structure without forming a complicated flow path by providing a configuration in which no air flow piping is provided in the casing as much as possible.
本発明の空調システムの更なる特徴構成は、
前記加湿機は、空調用空気としての第1気体又は第2気体へ直接水を噴霧して加湿するように構成されている点にある。
Further features of the air conditioning system of the present invention are as follows:
The humidifier is configured to be humidified by spraying water directly on the first gas or the second gas as air-conditioning air.
上記特徴構成によれば、空調用空気として第1気体を空調対象空間へ供給する場合、加湿機は、第1気体へ直接水を噴霧するものであるので、それによる水分の蒸発に伴う蒸発潜熱が第1気体から奪われる形態で、適切に第1気体を冷却することができる。
一方、空調用空気として第2気体を空調対象空間へ供給する場合、加湿機は、第2気体へ直接水を噴霧して加湿できる。さらに、その噴霧量を調整する制御を行うことにより、第2気体の加湿状態を所望の状態に調整できる。
また、加湿機は、直交熱交換器に比べて圧力損失を抑制する構造にできる。これにより、直交熱交換器にて第1気体を冷却する場合に比べて、第1気体を圧送するファンの駆動力を低減でき、省エネルギ化を図ることができる。
According to the above characteristic configuration, when supplying the first gas as air-conditioning air to the air-conditioning target space, the humidifier sprays water directly on the first gas. Is deprived from the first gas, and the first gas can be appropriately cooled.
On the other hand, when supplying the second gas as air-conditioning air to the air-conditioning target space, the humidifier can humidify by spraying water directly on the second gas. Furthermore, the humidification state of the second gas can be adjusted to a desired state by performing control for adjusting the spray amount.
Further, the humidifier can be configured to suppress pressure loss as compared to the orthogonal heat exchanger. Thereby, compared with the case where 1st gas is cooled with an orthogonal heat exchanger, the drive force of the fan which pumps 1st gas can be reduced, and energy saving can be achieved.
本発明に係る空調システムの特徴は、デシカント空調装置として簡易な構造を保ちながらも、除湿冷房運転及び加湿暖房運転の双方を実行すべく、切替手段として第1四方弁10及び第2四方弁17を備えるとともに、空調対象空間Sに供給される直前の空調用空気SAを加湿可能な加湿機11を備えている点にある。以下、上記特徴を有する本発明の空調システムを、図面に基づいて説明する。
The air-conditioning system according to the present invention is characterized in that the first four-
この空調システムは、除湿冷房運転においては、図1の流路構成において、室外空気OA(第1気体)を、第1空調流路R1(図1で二点鎖線)に導いて空調した後、加湿機11にて加湿して空調用空気SAとし、当該空調用空気SAを空調対象空間Sに導いており、加湿暖房運転においては、図4の流路構成において、室外空気OA(第2気体)を、第2空調流路R2(図4で一点鎖線)に導いて空調した後、加湿機11にて加湿して空調用空気SAとし、当該空調用空気SAを空調対象空間Sに導くように構成されている。
そこで、以下では、本発明の空調システムの基本的な構成、第1空調流路R1、第2空調流路R2の構成及び働きについて順に説明し、その後、除湿冷房運転、加湿暖房運転について説明する。
In the dehumidifying and cooling operation, the air conditioning system performs air conditioning by guiding the outdoor air OA (first gas) to the first air conditioning channel R1 (two-dot chain line in FIG. 1) in the channel configuration of FIG. The
Therefore, in the following, the basic configuration of the air conditioning system of the present invention, the configurations and functions of the first air conditioning channel R1 and the second air conditioning channel R2 will be described in order, and then the dehumidifying and cooling operation and the humidifying and heating operation will be described. .
〔空調システムの各構成機器の説明〕
本発明の空調システムは、基本的な構成として、空気に直接水を噴霧して加湿可能な加湿機11、デシカントロータ12、冷却器14、加熱器15(加熱手段の一例)を備えたものである。具体的には、空調システムは、回転駆動する通気性吸湿体12cからなり、吸湿部12aに通流させる気体の水分を吸着するとともに、吸着した水分を再生部12bに通流させる気体に放出するデシカントロータ12と、デシカントロータ12の吸湿部12aを通流した気体を冷却用媒体との熱交換により冷却させる冷却器14と、デシカントロータ12の再生部12bに導かれる空気を温水Wとの熱交換により加熱する加熱器15とを備えている。
[Description of each component of the air conditioning system]
The air conditioning system of the present invention includes, as a basic configuration, a
ここで、デシカントロータについて、説明を加えると、デシカントロータ12の通気性吸湿体は、図示しない駆動用モータにより回転駆動するように構成されている。図1、4では、上方側(図1、4で矢印Zの先端側)に位置するデシカントロータ12の一部を吸湿部12aとし、下方側(図1、4で矢印Zの基端側)に位置するデシカントロータ12の一部を再生部12bとして示している。デシカントロータ12の通気性吸湿体12cが、駆動用モータにより回転駆動されると、吸湿部12aに相当する部位及び再生部12bに相当する部位が回転方向に連続的に変化するように構成されている。そして、デシカントロータ12は、例えば、1時間に数10回転の一定速度で回転駆動される。前記デシカントロータ12における通気性吸湿体12cは、吸湿性高分子を主成分として構成されている。そして、吸湿性高分子として、例えば、ポリアクリル酸ナトリウムを用いる。デシカントロータ12は、直径200mmのハニカム状の基材にポリアクリル酸ナトリウム粉末を保持して構成されている。ここで、デシカントロータ12の厚みは、30〜60mm程度のものを好適に用いることができる。
Here, to describe the desiccant rotor, the breathable hygroscopic body of the
そして、第1空調流路R1(図1、図4で二点鎖線で示される流路)が、デシカントロータ12の吸湿部12a、冷却器14の順に接続され、夫々に順に気体を通流させている。さらに、第1空調流路R1には、後述する第1四方弁10の下流側でデシカントロータ12の吸湿部12aの上流側に、気体を第1空調流路R1に上述の如く通流させるべく、気体をデシカントロータ12の吸湿部12aの側へ送り出す第1ファン18が設けられている。
The first air conditioning channel R1 (the channel indicated by the two-dot chain line in FIGS. 1 and 4) is connected in order of the
これにより、第1空調流路R1を通流する気体は、デシカントロータ12の吸湿部12aにて除湿され、冷却器14にて冷却用媒体と熱交換する形態で冷却される。
詳細は後述するが、図1に示す第1運転状態にあっては、気体として室外空気OA(第1気体)を、第1空調流路R1にて空調した後、加湿機11に導いて、加湿機11の加湿に伴って加えられた湿分の蒸発に伴う蒸発潜熱を奪わせる形態で冷却して、適切に除湿冷却された空調用空気SAとして空調対象空間Sに供給して、除湿冷房運転が実現する。
As a result, the gas flowing through the first air conditioning channel R1 is dehumidified by the
Although details will be described later, in the first operation state shown in FIG. 1, outdoor air OA (first gas) as a gas is conditioned in the first air conditioning flow path R1, and then led to the
一方、第2空調流路R2(図1、図4において一点鎖線で表される流路)は、冷却器14、加熱器15、デシカントロータ12の再生部12bに順に接続され、夫々に順に気体を通流させている。さらに、第2空調流路R2には、気体を第2空調流路R2へ上述の如く通流させるべく、デシカントロータ12の再生部12bの下流側で後述する第2四方弁17の上流側に、気体を上流側から吸引して下流側へ圧送する第2ファン16が設けられている。
これにより、第2空調流路R2を通流する気体は、冷却器14に冷却用冷媒として導かれ、当該冷却器14にて高温の気体と熱交換する形態で加熱され、加熱器15にて温水Wと熱交換する形態で加熱され、デシカントロータ12の再生部12bにて加湿されて、加湿加熱された状態となる。
詳細は後述するが、図4に示す第2運転状態にあっては、気体としての室外空気OA(第2気体)を、第2空調流路R2にて空調した後、加湿機11に導いて十分に加湿し、適切に加湿加熱された空調用空気SAとして空調対象空間Sに供給して、加湿暖房運転が実現する。
On the other hand, the second air-conditioning flow path R2 (flow path represented by a one-dot chain line in FIGS. 1 and 4) is sequentially connected to the cooler 14, the
Thereby, the gas flowing through the second air conditioning channel R2 is guided to the cooler 14 as a cooling refrigerant, and is heated in a form in which heat is exchanged with the high-temperature gas in the cooler 14. Heated in the form of heat exchange with the hot water W, humidified by the
Although details will be described later, in the second operation state shown in FIG. 4, outdoor air OA (second gas) as a gas is air-conditioned in the second air conditioning channel R <b> 2 and then led to the
尚、本発明の空調システムでは、上述の如く、加湿機11を空調対象空間Sに導かれる直前の空調用空気SAを加湿するように設け、適切な除湿冷却性能を発揮することにより、図11の従来技術にて設けられていた2段目の第2デシカントロータ13、及び第2冷却器14を省略して、構成の簡素化を図っている。
In the air conditioning system of the present invention, as described above, the
〔除湿冷房運転〕
除湿冷房運転を実行するには、まず、図示しない制御装置による制御により、第1四方弁10と第2四方弁17とを、図1に示す第1運転状態へと切り換え制御する。具体的には、制御装置は、第1四方弁10を、室外空気OA(第1気体)を第1空調流路R1へ導くと共に室外空気RA(再生用空気)を第2空調流路R2へ導く状態に切り替え制御し、第2四方弁17を、第1空調流路R1にて空調された室外空気OA(第1気体)を加湿機11へ導いた後に空調用空気SAとして空調対象空間Sへ導く状態に択一的に切り替え制御する。
このとき、特に、室外空気OA(第1気体)が空調用空気SAへと空調される過程について説明すると、第1四方弁10及び第2四方弁17が第1運転状態(図1の状態)に切り換えられている状態で、第1ファン18を働かせることにより、室外空気OA(第1気体)が、第1四方弁10を介して第1空調流路R1に導かれ、デシカントロータ12の吸湿部12aにて除湿され、冷却器14にて冷却され、第2四方弁17にて加湿機11へ導かれ、当該加湿機11にて加湿されて、空調用空気SAとして空調対象空間Sに導かれる。
[Dehumidifying and cooling operation]
In order to execute the dehumidifying and cooling operation, first, the first four-
At this time, in particular, the process in which the outdoor air OA (first gas) is air-conditioned to the air-conditioning air SA will be described. The first four-
尚、当該除湿冷房運転では、室内空気RAが、冷却用媒体として冷却器14を通流した後、加熱器15を通流して、再生用空気としてデシカントロータ12の再生部12bを通流して、第2ファン16にて第2四方弁17へ向けて圧送される。室内空気RAは、第2四方弁17を通過して、空気排出管37を介して排気VAとして、空調対象空間Sの外部へ導かれる。
In the dehumidifying and cooling operation, the room air RA flows through the cooler 14 as a cooling medium, then flows through the
〔除湿冷房運転における空調性能〕
これまで説明してきたように、本発明の空調システムは、室外空気OA(第1気体)を第1空調流路R1にて空調した後、さらに、加湿機11にて室外空気OA(第1気体)を加湿し、室外空気OA(第1気体)から加湿による湿分の蒸発に伴う蒸発潜熱を奪う形態で冷却することで、比較的簡易な構成を維持しながらも、室外空気OA(第1気体)を適切に除湿冷却できるものである。
そこで、以下では、本発明の除湿冷房運転において除湿冷房性能と、従来技術の除湿冷房性能とを、図2、3、12、13に基づいて、比較することで評価する。図2、3に示されるP1−P8は、図1における回路上に示す点に対応しており、図2は、各点で示す気体の状態(温度、絶対湿度、相対湿度)を示した空気線図であり、図3の表では、P1−P8における温度・絶対湿度・相対湿度の値を示している。一方、図12、13に示されるP1−P11は、従来技術である図11における回路上に示す点に対応しており、図12は、各点で示す気体の状態(温度、絶対湿度、相対湿度)を示した空気線図であり、図13の表は、P1−P11における温度・相対湿度・絶対湿度の値を示したものである。
図1の例では、室外空気OAの温度は35℃で、相対湿度は45%である。また、別のエアコンによる冷房や除湿を行わない場合、室外空気OAの温度は27.0℃で、相対湿度は65.0%である。また、第1空調流路R1へ導かれる室外空気OAの流量は100m3/hであり、加熱器15に導かれる温水Wは、温度が75℃で1L/分の流量で供給されるものとし、加湿機11における水噴霧量は5.3g/分とした。
[Air conditioning performance in dehumidifying and cooling operation]
As described above, in the air conditioning system of the present invention, after the outdoor air OA (first gas) is air-conditioned in the first air conditioning flow path R1, the outdoor air OA (first gas) is further processed by the humidifier 11. ) And the outdoor air OA (first gas) is cooled in such a manner that the latent heat of vaporization accompanying the evaporation of moisture due to the humidification is removed, so that the outdoor air OA (first air) is maintained while maintaining a relatively simple configuration. Gas) can be appropriately dehumidified and cooled.
Therefore, in the following, the dehumidifying and cooling performance in the dehumidifying and cooling operation of the present invention is evaluated by comparing the dehumidifying and cooling performance of the prior art with reference to FIGS. P1-P8 shown in FIGS. 2 and 3 correspond to the points shown on the circuit in FIG. 1, and FIG. 2 shows the air states (temperature, absolute humidity, relative humidity) shown at each point. FIG. 3 is a diagram showing the values of temperature, absolute humidity, and relative humidity in P1-P8. On the other hand, P1-P11 shown in FIGS. 12 and 13 correspond to the points shown on the circuit in FIG. 11 which is the prior art, and FIG. 12 shows the gas states (temperature, absolute humidity, relative FIG. 13 shows the values of temperature, relative humidity, and absolute humidity in P1-P11.
In the example of FIG. 1, the temperature of the outdoor air OA is 35 ° C. and the relative humidity is 45%. Moreover, when not performing cooling and dehumidification by another air conditioner, the temperature of the outdoor air OA is 27.0 ° C. and the relative humidity is 65.0%. The flow rate of the outdoor air OA guided to the first air conditioning channel R1 is 100 m 3 / h, and the hot water W guided to the
まず、本発明と従来技術との除湿性能について比較する。従来技術では、室外空気OAが、計測点P1−P2、P3−P4を通流する過程で除湿され、空調用空気SAとなったときには、絶対湿度が、4.4g/kg乾燥空気だけ低下している。一方、本発明にて除湿冷房運転を行う場合において、室外空気OAが、計測点P1−P2を通流する過程で除湿され、空調用空気SAとなったときには、絶対湿度が2.5g/kg乾燥空気だけ低下している。これにより、除湿性能については、従来技術よりも低下しているものの、除湿機能を適切に発揮しているといえる。
尚、図2、図3によると、空調用空気SAは、温度19.5℃、相対湿度95%となっており、この場合における不快指数を計算すると66.8となる。これは、10%の人が不快と感じる不快指数75よりも低い値となっており、良好な除湿性能が発揮できているといえる。
First, the dehumidifying performance of the present invention and the prior art will be compared. In the prior art, when the outdoor air OA is dehumidified in the process of passing the measurement points P1-P2 and P3-P4 and becomes air-conditioning air SA, the absolute humidity decreases by 4.4 g / kg dry air. ing. On the other hand, when the dehumidifying and cooling operation is performed in the present invention, when the outdoor air OA is dehumidified in the process of flowing through the measurement points P1-P2, and becomes air conditioning air SA, the absolute humidity is 2.5 g / kg. Only dry air is falling. Thereby, it can be said that although the dehumidification performance is lower than that of the prior art, the dehumidifying function is appropriately exhibited.
2 and 3, the air-conditioning air SA has a temperature of 19.5 ° C. and a relative humidity of 95%, and the discomfort index in this case is calculated to be 66.8. This is a value lower than the discomfort index 75 that 10% of people feel uncomfortable, and it can be said that good dehumidifying performance can be exhibited.
次に、本発明と従来技術との冷房性能について比較する。従来技術では、室外空気OAが、計測点P2−P3、P4−P5を通流する過程で冷却され、空調用空気SAとなったときには、温度が、6.5℃だけ低下し、28.5℃となっている。一方、本発明にて除湿冷房運転を行う場合において、室外空気OAは、計測点P2−P3、P3−P4を通流する過程で冷却され、空調用空気SAとなったときには、温度が、15.5℃だけ低下しており、19.5℃となっている。これにより、冷房性能については、従来技術よりも飛躍的に高まっているといえる。特に、本発明では、15℃以上の温度低下を実現できており、真夏等であっても十分な冷房効果を気体できる。当該冷房効果は、図2の空気線図に示されているように、室外空気OAが、計測点P3−P4までの間において、加湿機11にて加湿され、その湿分の蒸発に伴う蒸発潜熱を奪われる形態で冷却されている効果が大きいためである。
Next, the cooling performance of the present invention and the prior art will be compared. In the prior art, when the outdoor air OA is cooled in the process of passing the measurement points P2-P3 and P4-P5 and becomes air-conditioning air SA, the temperature decreases by 6.5 ° C. and 28.5. It is ℃. On the other hand, when the dehumidifying and cooling operation is performed in the present invention, the outdoor air OA is cooled in the process of passing the measurement points P2-P3 and P3-P4, and when the air-conditioning air SA is obtained, the temperature is 15 It has decreased by .5 ° C and is 19.5 ° C. Thereby, it can be said that the cooling performance is dramatically increased as compared with the prior art. In particular, in the present invention, a temperature drop of 15 ° C. or more can be realized, and a sufficient cooling effect can be obtained even in midsummer. As shown in the air diagram of FIG. 2, the cooling effect is such that the outdoor air OA is humidified by the
本発明の空調システムは、第1四方弁10及び第2四方弁17を適切に働かせることにより、従来技術では実現できなかった除湿冷房運転と加湿暖房運転との切り換えを実現している。
In the air conditioning system of the present invention, the first four-
〔加湿暖房運転〕
加湿暖房運転を実行するには、除湿冷房運転を実行した場合と同様に、図示しない制御装置により、第1四方弁10及び第2四方弁17を図4に示す第2運転状態へと切り換え制御する。
具体的には、制御装置は、第1四方弁10を、室外空気OA(第2気体)を第2空調流路R2へ導くと共に室内空気RA(吸湿用空気)を第1空調流路R1へ導く状態に切り替え制御し、第2四方弁17を第2空調流路R2にて空調された室外空気OA(第2気体)を加湿機11へ導いた後に空調用空気SAとして空調対象空間Sへ導く状態に択一的に切り替え制御する。
このとき、特に、室外空気OA(第2気体)が空調用空気SAへと空調される過程について説明すると、第1四方弁10及び第2四方弁17が第2運転状態(図4に示す状態)に切り換えられている状態で、第2ファン16を働かせることにより、室外空気OA(第2気体)が、第1四方弁10を介して第2空調流路R2に導かれ、冷却器14に冷却用媒体として導かれて加熱され、加熱器15にて温水Wと熱交換する形態で加熱され、デシカントロータ12の再生部12bにて加湿される形態で適切に加湿され、第2四方弁17を介して加湿機11へ導かれ、当該加湿機11にて加湿された後に空調用空気SAとして空調対象空間Sに導かれる。
[Humidification heating operation]
In order to execute the humidifying and heating operation, the first four-
Specifically, the control device guides the first four-
At this time, in particular, the process in which the outdoor air OA (second gas) is air-conditioned to the air-conditioning air SA will be described. The first four-
尚、加湿暖房運転において、室内空気RAは、第1四方弁10を介して第1ファン18に導かれ、第1ファン18にて下流側へ圧送され、吸湿用空気としてデシカントロータ12の吸湿部12aを通流し、被冷却用媒体として冷却器14を通流し、第2四方弁17を介して、排気VAとして空調対象空間Sの外部へ導かれる。
In the humidifying and heating operation, the indoor air RA is guided to the
〔加湿暖房運転における空調性能〕
以下に、本発明の加湿暖房運転の加湿暖房性能を、図5、6に基づいて評価する。図5、6に示されるP1−P8は、図4における回路上に示す点であり、図5は、各点で示す気体の状態(温度、絶対湿度、相対湿度)を示した空気線図であり、図6の表では、P1−P8での温度・相対湿度・絶対湿度の値を示している。
[Air conditioning performance in humidification heating operation]
Below, the humidification heating performance of the humidification heating operation of this invention is evaluated based on FIG. P1-P8 shown in FIGS. 5 and 6 are points shown on the circuit in FIG. 4, and FIG. 5 is an air diagram showing the gas state (temperature, absolute humidity, relative humidity) shown at each point. Yes, the table of FIG. 6 shows values of temperature, relative humidity, and absolute humidity at P1-P8.
空調用空気SAとしての室外空気OAの温度は、計測点P1−P5の間において、室外空気OAが冷却器14に冷却用媒体として供給されることで加熱され、加熱器15にて温水Wと熱交換して加熱された後、デシカントロータ12の再生部12b、加湿機11を通過することで、最終的には7℃から44.5℃まで昇温する。
一方、空調用空気SAとしての室外空気OAの絶対湿度は、計測点P1−P5の間において、冷却器14、加熱器15を通過した後、デシカントロータ12の再生部12bにて加湿され、加湿機11にて加湿されることで、最終的には4.8g/kg乾燥空気から14.4g/kg乾燥空気まで増加する。
以上より、本発明の空調システムは、適切に加湿暖房性能を発揮しているといえる。
The temperature of the outdoor air OA as the air-conditioning air SA is heated by supplying the outdoor air OA as a cooling medium to the cooler 14 between the measurement points P1 to P5. After being heated by heat exchange, the temperature is finally raised from 7 ° C. to 44.5 ° C. by passing through the
On the other hand, the absolute humidity of the outdoor air OA as the air-conditioning air SA passes through the cooler 14 and the
From the above, it can be said that the air conditioning system of the present invention appropriately exhibits humidification heating performance.
〔空調システムのパッケージ化〕
本発明の空調システムは、各構成機器、第1空調流路R1、第2空調流路R2をケーシング30の内部にパッケージ化し、コンパクト化を図っている。そこで、以下では、まず、図7(a)(b)に基づいて、ケーシング30の内部における各構成機器の配置、第1空調流路R1、第2空調流路R2の形成について説明する。その後、図7に基づき、除湿冷房運転時における室外空気OAが空調されて空調用空気SAとなる流れを説明し、図8に基づき、除湿冷房運転時における室内空気RAが排気VAとなる流れを説明し、図9に基づき、加湿暖房運転時における室外空気OAが空調されて空調用空気SAとなる流れを説明し、図10に基づき、加湿暖房運転時における室内空気RAが排気VAとなる流れについて説明する。
[Packaging of air conditioning system]
In the air conditioning system of the present invention, each component device, the first air conditioning channel R1 and the second air conditioning channel R2 are packaged inside the
図7は、ケーシング30の内部に、上述の構成機器を配置したときの斜視図を示している。ここで、空調システムは、ケーシング30の内部にて、上述した各構成機器に対し、室外空気OA及び室内空気RAを適切に導くべく、室外空気OA及び室内空気RAが、ケーシング30の内部の一方側(図7(a)で矢印Xの先端側)と、他方側(図7(a)で矢印Xの基端側)とに形成した流路を通流するように構成されている。当該構成を適切に示すべく、図7(a)は、ケーシング30の内部の一方側を紙面手前側(図7(a)で矢印Xの先端側)に向けた状態を示しており、図7(b)は、ケーシング30の内部の他方側を紙面手前側(図7(b)で矢印Xの基端側)に向けた状態を示している。尚、詳細は後述するが、ケーシング30の内部の一方側に形成される流路は、途中で他方側に導かれ、ケーシング30の内部の他方側に形成される流路は、途中で一方側に導かれるように形成されている。
FIG. 7 shows a perspective view when the above-described components are arranged inside the
本発明の空調システムは、図7に示すように、ケーシング30の内部に、加湿機11、デシカントロータ12、第1ファン18、冷却器14、加熱器15、第2ファン16、第1四方弁10、及び第2四方弁17が、コンパクトに配置されている。
具体的には、第1四方弁10及び第2四方弁17を、互いの回転軸Lを同軸上に配置した状態で、ケーシング30の側面の一方側から他方側への方向(図7(a)の矢印X方向)視で、互いに重なるように配置されている。これにより、回転軸L周りで回転する第1四方弁10及び第2四方弁17を、ケーシング30の内部において適切に機能する状態で、コンパクトに収納することができる。
さらに、第1四方弁10及び第2四方弁17との間には、第1四方弁10と第2四方弁17の回転軸Lと直交する状態で、ケーシング30の上方側(図7(a)(b)で矢印Zの先端側)の略半分の領域を、ケーシング30の内部領域の一方側(図7(a)で矢印X先端側)と他方側(図7(a)で矢印X基端側)とに二分する第1分離壁31が設けられている。そして、当該第1分離壁31とケーシング30等により、室内空気RA及び室外空気OAを通流する流路を、ケーシング30の内部領域の一方側を通流する流路と、ケーシング30の内部領域の他方側を通流する流路とに分離している。このように流路を形成することで、ケーシング30内部において、空気通流用の配管を極力設けない構成とし、構成の簡略化を図っている。
As shown in FIG. 7, the air conditioning system of the present invention includes a
Specifically, the first four-
Further, between the first four-
以下では、具体的な室外空気OA及び室内空気RAの空気の通流路を順に説明する形態で、ケーシング30の内部における各構成機器の配置関係等を説明する。尚、図面において、空気の流れは、各構成機器の内部を通流する場合を点線で、それ以外の場合を実線で示している。
〔除湿冷房運転時における室外空気OAの通流路及びその流れ〕
図7(a)(b)に示す状態では、第1四方弁10及び第2四方弁17が、図1に示す第1運転状態を実現可能な状態に切り替えられている状態である。
ケーシング30の上面32(図7(a)で矢印Zの先端側の面)には、第1空気流入口33が、ケーシング30の内部領域の一方側(図7(a)で矢印Xの先端側)に配置された第1四方弁10に室外空気OAを流入可能な状態で、設けられている。
第1四方弁10の下流側には、第1流路形成空間V1が、第1分離壁31及びケーシング30等によって形成されており、当該第1流路形成空間V1の内部には、室外空気OAを吸引して下流側へ圧送する第1ファン18が設けられている。
第1流路形成空間V1の下流側には、第2分離壁34及びケーシング30等によって形成された第2流路形成空間V2が形成されており、当該第2流路形成空間V2には、第1ファン18の吹出口、デシカントロータ12の吸湿部12a、及び冷却器14の被冷却媒体流入口14cが、記載順に室外空気OAを通流可能な状態で配置されている。
第2流路形成空間V2の下流側には、第1分離壁31及びケーシング30等によって形成された第3流路形成空間V3が形成されており、当該第3流路形成空間V3には、冷却器14の被冷却媒体流出口14dと、当該冷却器14を出た室外空気OAが導かれる形態で第2四方弁17が設けられている。
第3流路形成空間V3の下流側には、第2四方弁17及び加湿機11が設けられると共に当該加湿機11を通過した室外空気OAを空調用空気SAとが設けられている。
以上の如く、流路が形成されることで、室外空気OAは、第1空気流入口33から第1四方弁10を介して第1流路形成空間V1に導かれ、第1流路形成空間V1にて第1ファン18にて第2流路形成空間V2に導かれ、第2流路形成空間V2にてデシカントロータ12の吸湿部12aを通流した後、被冷却流体として冷却器14を通流する。
室外空気OAは、冷却器14を通流しているときに、ケーシング30の内部領域の一方側(図7(a)で矢印Xの基端側)から他方側(図7(a)で矢印Xの先端側)へと導かれる。
そして、第2四方弁17を介して加湿機11を通流した後、空調用空気SAとして空調対象空間(図示せず)へ導かれる。
Below, the arrangement | positioning relationship etc. of each component apparatus in the inside of the
[Flow path and flow of outdoor air OA during dehumidifying and cooling operation]
In the state shown in FIGS. 7A and 7B, the first four-
On the
A first flow path forming space V1 is formed on the downstream side of the first four-
On the downstream side of the first flow path forming space V1, a second flow path forming space V2 formed by the
On the downstream side of the second flow path forming space V2, a third flow path forming space V3 formed by the
The second four-
As described above, by forming the flow path, the outdoor air OA is guided from the
When the outdoor air OA is flowing through the cooler 14, from one side (the base end side of the arrow X in FIG. 7A) to the other side (the arrow X in FIG. 7A) of the inner region of the
And after passing the
〔除湿冷房運転時における室内空気RAの通流路及びその流れ〕
図8(a)(b)に示す状態では、第1四方弁10及び第2四方弁17が、図1に示す第1運転状態を実現可能な状態に切り替えられている状態である。
ケーシング30の側面の一方側(図8(a)で矢印Xの先端側)には、室内空気RAを流入する第2空気流入口36が設けられ、当該第2空気流入口36から流入した室内空気RAを流入可能に第1四方弁10が配置されている。
第1四方弁10の下流側には、第1分離壁31及びケーシング30等によって形成された第4流路形成空間V4が形成され、当該第4流路形成空間V4には、冷却器14の冷却用媒体流入口14aが設けられている。
第4流路形成空間V4の下流側には、第2分離壁34及びケーシング30等によって形成された第5流路形成空間V5が形成され、当該第5流路形成空間V5には、冷却器14の被冷却用媒体流出口14b、加熱器15、デシカントロータ12の再生部12b、第2ファン16、及び第2ファン16によって圧送された室内空気RAが導かれる第2四方弁17が、室内空気RAの通流路に沿う状態で記載順に設けられている。
第5流路形成空間V5の下流側には、第2四方弁17を出た室内空気RAを外部へ排出する空気排出管37が設けられている。
以上の如く、流路が形成されることで、室内空気RAは、第2空気流入口36からケーシング30の内部に導かれ、第1四方弁10を介して第4流路形成空間V4に導かれ、冷却用媒体として冷却器14を通流した後、加熱器15を通流して、再生用空気としてデシカントロータ12の再生部12bを通流して、第2ファン16にて第2四方弁17へ向けて圧送される。室内空気RAは、第2四方弁17を通過して、空気排出管37を介して排気VAとして、空調対象空間(図示せず)の外部へ導かれる。
尚、室内空気RAは、冷却器14を通流しているときに、ケーシング30の内部領域の他方側(図8(a)で矢印Xの先端側)から一方側(図8(a)で矢印Xの基端側)へと導かれる。
[Flow path and flow of indoor air RA during dehumidifying and cooling operation]
In the state shown in FIGS. 8A and 8B, the first four-
A
A fourth flow path forming space V4 formed by the
A fifth flow path forming space V5 formed by the
On the downstream side of the fifth flow path forming space V5, an
As described above, since the flow path is formed, the indoor air RA is guided from the
When the indoor air RA flows through the cooler 14, the other side of the inner region of the casing 30 (the tip side of the arrow X in FIG. 8A) to the one side (the arrow in FIG. 8A). To the base end side of X).
〔流路の切り換え〕
除湿冷房運転時と加湿暖房運転時における流路は、第1四方弁10及び第2四方弁17が、回転軸Lを軸心として同じ回転角(本実施形態では90°)だけ回転することで切り換えられる。以下、第1四方弁10と第2四方弁17の切り換えにより、流路が図9、10に示す状態に設定されている場合において、加湿暖房運転時の空気の流れについて説明する。
尚、図9、10に示す加湿暖房運転時の第1四方弁10及び第2四方弁17の切り替え状態は、図4に示す第2運転状態を実行する場合の状態に対応している。
[Switching the flow path]
The flow path during the dehumidifying and cooling operation and the humidifying and heating operation is such that the first four-
The switching state of the first four-
〔加湿暖房運転時における室外空気OAの流れ〕
加湿暖房運転時における室外空気OAは、図9(a)(b)に示すように、上述した除湿冷房運転時にける室内空気RAとほぼ同様の流路を通流する。そこで、以下では、流路及び流路に設けられた空調システムの構成要素の説明は割愛し、流路を通流する室外空気OAの流れについてのみ説明する。
室外空気OAは、第1空気流入口33から第1四方弁10を介して、第4流路形成空間V4に導かれる。さらに、第4流路形成空間V4の下流側の第5流路形成空間V5に導かれ、冷却用媒体として冷却器14を通流し、加熱器15を通流して、デシカントロータ12の吸湿部12aを通流した後、第2ファン16にて、第2四方弁17の側へ圧送される。その後、加湿機11を通過して、空調用空気SAとして空調対象空間(図示せず)に導かれる。
[Flow of outdoor air OA during humidification heating operation]
As shown in FIGS. 9 (a) and 9 (b), the outdoor air OA during the humidifying and heating operation flows through a flow path substantially similar to the indoor air RA during the dehumidifying and cooling operation described above. Therefore, in the following, description of the flow path and the components of the air conditioning system provided in the flow path will be omitted, and only the flow of outdoor air OA flowing through the flow path will be described.
The outdoor air OA is guided from the
〔加湿暖房運転時における室内空気RAの流れ〕
加湿暖房運転時における室内空気RAは、図10(a)(b)に示すように、上述した除湿冷房運転時における室外空気OAとほぼ同様の流路を通流する。そこで、以下では、流路及び流路に設けられた空調システムの構成要素の説明は割愛し、流路を通流する室内空気RAの流れについてのみ説明する。
室内空気RAは、第2空気流入口36からケーシング30の内部に流入し、第1四方弁10を介して、第1流路形成空間V1に導かれ、第1ファン18にて第2流路形成空間V2へ圧送され、第2流路形成空間V2にて吸湿用空気としてデシカントロータ12の吸湿部12aを通流し、被冷却用媒体として冷却器14を通流し、第2四方弁17を介して空気排出管37へ導かれて、排気VAとして空調対象空間(図示せず)の外部へ導かれる。
[Flow of room air RA during humidification heating operation]
As shown in FIGS. 10 (a) and 10 (b), the indoor air RA during the humidifying and heating operation flows through a flow path substantially similar to the outdoor air OA during the above-described dehumidifying and cooling operation. Therefore, in the following, description of the flow path and the components of the air conditioning system provided in the flow path will be omitted, and only the flow of the indoor air RA flowing through the flow path will be described.
The room air RA flows into the
〔参考例〕
(A)
上記実施形態において、空調システムは、ケーシング30の内部に、加湿機11、デシカントロータ12、第1ファン18、冷却器14、加熱器15、第2ファン16、第1四方弁10、及び第2四方弁17が、全体としてコンパクトとなるように適切に配置されているものとした。しかしながら、例えば、上記構成機器のすべてが、ケーシング30の内部に設けられている必要はなく、その一部がケーシング30の外部に設けられていてもよい。
[ Reference example ]
(A)
In the above embodiment, the air conditioning system includes the
本発明の空調システムは、デシカントロータの機能を適切に発揮させ、全体としての空調能力を維持させながらも、構成の簡素化を図ることができる空調システムとして、有効に利用可能である。 The air-conditioning system of the present invention can be effectively used as an air-conditioning system capable of simplifying the configuration while properly functioning the desiccant rotor and maintaining the overall air-conditioning capability.
OA :室外空気
RA :室内空気
SA :空調用空気
VA :排気
S :空調対象空間
R1 :第1空調流路
R2 :第2空調流路
L :第1、2四方弁の回転軸
10 :第1四方弁
11 :加湿機
12 :デシカントロータ
12a :吸湿部
12b :再生部
14 :冷却器
15 :加熱器(加熱手段の一例)
17 : 第2四方弁
OA: outdoor air RA: indoor air SA: air conditioning air VA: exhaust S: air conditioning target space R1: first air conditioning channel R2: second air conditioning channel L:
17: Second four-way valve
Claims (2)
前記デシカントロータの前記吸湿部を通流した気体を冷却用媒体との熱交換により冷却させる冷却器と、気体を加熱自在な加熱手段と、ケーシングとを備えた空調システムであって、
気体を加湿可能な加湿機を備え、
気体を前記デシカントロータの前記吸湿部及び前記冷却器を記載順に通流させて空調する第1空調流路と、気体を前記冷却用媒体として前記冷却器に導き、前記加熱手段にて加熱し、前記デシカントロータの前記再生部を通過させて空調する第2空調流路とを形成可能に構成され、
第1気体を前記第1空調流路にて空調した後に前記加湿機にて加湿して空調用空気として空調対象空間へ導くとともに再生用空気を前記デシカントロータの前記再生部へ導く第1運転状態と、第2気体を前記第2空調流路にて空調した後に前記加湿機にて加湿して空調用空気として前記空調対象空間へ導くとともに吸湿用空気を前記デシカントロータの前記吸湿部へ導く第2運転状態とを、択一的に切り替える切替手段が設けられており、
前記切替手段は、第1気体を前記第1空調流路へ導くと共に再生用空気を前記第2空調流路へ導く前記第1運転状態と、第2気体を前記第2空調流路へ導き吸湿用空気を前記第1空調流路へ導く前記第2運転状態とに切り替える第1四方弁と、
前記第1空調流路にて空調された第1気体を前記加湿機へ導いた後に空調用空気として前記空調対象空間へ導くと共に前記第2空調流路を通流した再生用空気を排気として空調対象空間の外部へ導く前記第1運転状態と、前記第2空調流路にて空調された第2気体を前記加湿機へ導いた後に空調用空気として前記空調対象空間へ導くと共に前記第1空調流路を通流した吸湿用空気を排気として前記空調対象空間へ導く前記第2運転状態とに切り替える第2四方弁とから構成され、
前記ケーシングは、少なくとも、前記デシカントロータ、前記冷却器、前記加熱手段、前記第1空調流路、前記第2空調流路、前記第1四方弁、及び前記第2四方弁を内部に含み、
さらに前記ケーシングの内部において、前記第1四方弁及び前記第2四方弁の回転軸を同軸に配置するとともに、前記第1四方弁及び前記第2四方弁の前記回転軸に直交する方向で、前記第1四方弁と前記第2四方弁との間の部位に、前記ケーシングの内部空間の一部を分離して前記気体を通流する空間を形成する分離壁を備え、
前記空間は、少なくとも前記第1気体が通流する空間と、前記第2気体が通流する空間とを別々に構成している空調システム。 A desiccant rotor that consists of a breathable hygroscopic body that rotates and adsorbs the moisture of the gas that flows through the moisture absorption section, and that releases the absorbed moisture to the gas that flows through the regeneration section,
An air conditioning system comprising a cooler that cools the gas that has passed through the hygroscopic portion of the desiccant rotor by heat exchange with a cooling medium, heating means that can heat the gas, and a casing .
Equipped with a humidifier capable of humidifying gas,
A first air-conditioning flow path for air-conditioning by allowing the moisture absorption part of the desiccant rotor and the cooler to flow in the order described, and a gas as the cooling medium to the cooler, and heating by the heating means; A second air-conditioning flow path for air-conditioning through the regeneration section of the desiccant rotor;
A first operating state in which the first gas is air-conditioned in the first air-conditioning flow path and then humidified by the humidifier and guided to the air-conditioning target space as air-conditioning air and the regeneration air is guided to the regeneration unit of the desiccant rotor. And the second gas is air-conditioned in the second air-conditioning flow path and then humidified by the humidifier and led to the air-conditioning target space as air-conditioning air and the moisture-absorbing air is led to the moisture-absorbing part of the desiccant rotor. A switching means for selectively switching between two operating states is provided ,
The switching means guides the first gas to the first air-conditioning flow path and leads the regeneration air to the second air-conditioning flow path, and guides the second gas to the second air-conditioning flow path and absorbs moisture. A first four-way valve that switches the working air to the second operating state leading to the first air conditioning flow path;
The first gas conditioned in the first air conditioning channel is guided to the humidifier and then guided to the air-conditioning target space as air conditioning air, and the regeneration air flowing through the second air conditioning channel is exhausted as air. The first operating state leading to the outside of the target space, and the second gas conditioned in the second air conditioning flow path is guided to the humidifier after being guided to the humidifier and the first air conditioning. A second four-way valve that switches to the second operating state that guides the hygroscopic air flowing through the flow path to the air-conditioning target space as exhaust;
The casing includes at least the desiccant rotor, the cooler, the heating means, the first air conditioning channel, the second air conditioning channel, the first four-way valve, and the second four-way valve,
Further, inside the casing, the rotation shafts of the first four-way valve and the second four-way valve are arranged coaxially, and in a direction orthogonal to the rotation shafts of the first four-way valve and the second four-way valve, A portion between the first four-way valve and the second four-way valve is provided with a separation wall that separates a part of the internal space of the casing and forms a space through which the gas flows.
The air conditioning system in which the space separately constitutes at least a space through which the first gas flows and a space through which the second gas flows .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011055763A JP5714946B2 (en) | 2011-03-14 | 2011-03-14 | Air conditioning system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011055763A JP5714946B2 (en) | 2011-03-14 | 2011-03-14 | Air conditioning system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012189301A JP2012189301A (en) | 2012-10-04 |
JP5714946B2 true JP5714946B2 (en) | 2015-05-07 |
Family
ID=47082674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011055763A Active JP5714946B2 (en) | 2011-03-14 | 2011-03-14 | Air conditioning system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5714946B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6219632B2 (en) * | 2013-07-30 | 2017-10-25 | 大阪瓦斯株式会社 | Desiccant air conditioner |
CN113503587B (en) * | 2021-07-15 | 2022-10-25 | 上海交通大学 | Air conditioning device suitable for air treatment and dehumidification air conditioning system |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09329371A (en) * | 1996-06-07 | 1997-12-22 | Ebara Corp | Air conditioning system |
JP2003074906A (en) * | 2001-06-20 | 2003-03-12 | Osaka Gas Co Ltd | Desiccant dehumidification apparatus |
JP4165102B2 (en) * | 2002-03-29 | 2008-10-15 | ダイキン工業株式会社 | Humidity control system |
-
2011
- 2011-03-14 JP JP2011055763A patent/JP5714946B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012189301A (en) | 2012-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4169747B2 (en) | Air conditioner | |
US11465095B2 (en) | Ventilation system | |
JP5631415B2 (en) | Air conditioning system and humidity control device | |
JP5669587B2 (en) | Low temperature regeneration desiccant air conditioner and operation method | |
JP5542701B2 (en) | Low temperature regeneration desiccant air conditioner | |
JP2001241693A (en) | Air conditioner | |
WO2010029710A1 (en) | Air conditioner | |
JP5608050B2 (en) | Air conditioning system | |
WO2017183689A1 (en) | Outside-air treatment system, and device and method for controlling outside-air treatment system | |
JP5772479B2 (en) | Air conditioner | |
JP2006308247A (en) | Humidity controller | |
JP2011043295A (en) | Air conditioner and air conditioning system | |
JP5714946B2 (en) | Air conditioning system | |
JP2016205642A (en) | Low temperature reproduction desiccant air conditioner | |
JP2013210130A (en) | Cooling dehumidification system | |
JP6489753B2 (en) | Air conditioning system | |
JP3438671B2 (en) | Humidity controller | |
JP6452368B2 (en) | Fuel cell equipment type air conditioning system | |
JP6120759B2 (en) | Air conditioning system | |
JP6073163B2 (en) | Air conditioning system and operation method thereof | |
JP6663655B2 (en) | Desiccant air conditioner | |
JP5917787B2 (en) | Air conditioning system | |
JP2005164220A (en) | Air conditioner | |
JP2000297969A (en) | Air conditioner | |
JP6073164B2 (en) | Air conditioning system and operation method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20131219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5714946 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |