JP5711918B2 - Veterinary shampoo - Google Patents

Veterinary shampoo Download PDF

Info

Publication number
JP5711918B2
JP5711918B2 JP2010191188A JP2010191188A JP5711918B2 JP 5711918 B2 JP5711918 B2 JP 5711918B2 JP 2010191188 A JP2010191188 A JP 2010191188A JP 2010191188 A JP2010191188 A JP 2010191188A JP 5711918 B2 JP5711918 B2 JP 5711918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycol
animal
shampoo
oxyalkylene
animal shampoo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010191188A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012046455A (en
Inventor
和美 杉木
和美 杉木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SC Environmental Science Co Ltd
Original Assignee
SC Environmental Science Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SC Environmental Science Co Ltd filed Critical SC Environmental Science Co Ltd
Priority to JP2010191188A priority Critical patent/JP5711918B2/en
Publication of JP2012046455A publication Critical patent/JP2012046455A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5711918B2 publication Critical patent/JP5711918B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

本発明は、動物用シャンプーに関する。   The present invention relates to an animal shampoo.

近年、イヌ、ネコ、ウサギ、フェレット等の愛玩動物とともに過ごすライフスタイルが増えており、愛玩動物に関する技術へのニーズも高まっている。例えば、愛玩動物を清潔に保つための動物用シャンプーの開発が行われている。   In recent years, lifestyles spent with pets such as dogs, cats, rabbits, ferrets and the like have increased, and the need for technology related to pets has also increased. For example, animal shampoos for keeping pets clean have been developed.

一般に、動物用シャンプー内にて微生物が増殖することを防止する防腐効果を動物用シャンプーに付与するために、動物用シャンプーに防腐剤が添加される。一般的に使用される防腐剤は、パラオキシ安息香酸エステルである。   In general, a preservative is added to an animal shampoo in order to give the animal shampoo an antiseptic effect that prevents the growth of microorganisms in the animal shampoo. A commonly used preservative is paraoxybenzoate.

また、動物用シャンプーは、飼い主の意に反して動く動物を適用対象としていることから、容器からの取り出しが容易であることや、取り出した後の扱いが簡便であることは、ヒト用シャンプーと異なり、動物用シャンプーに重要な性質である。動物用シャンプーは、その粘度が高過ぎると容器から取り出しにくい。一方、動物用シャンプーは、その粘度が低過ぎるとその扱いが容易とはいえず、容器から飼い主の手に取り出したシャンプーが、動物に適用される前にその手から零れ落ちてしまう。また、動物に適用された後であっても、動物用シャンプーが動物の身体から垂れ落ちたり、動物の目に入ったりしてしまう。このように、容器から容易に取り出したり、取り出した後に簡便に扱ったりするには、動物用シャンプーが適切な粘度を有していることが重要である。   In addition, since animal shampoos are intended for animals that move against the will of the owner, the fact that they can be easily removed from the container and easy to handle after being taken out is Unlike, it is an important property for animal shampoos. Animal shampoos are difficult to remove from containers if their viscosity is too high. On the other hand, if the viscosity of the shampoo for animals is too low, it cannot be said that the handling is easy, and the shampoo taken out from the container to the owner's hand will fall down from the hand before being applied to the animal. In addition, even after being applied to an animal, the animal shampoo hangs down from the animal's body or enters the animal's eyes. As described above, it is important that the animal shampoo has an appropriate viscosity in order to be easily taken out from the container and to be easily handled after being taken out.

動物用シャンプーの粘度を適切な範囲に調整するために、動物用シャンプーに増粘剤が添加される。一般的に使用される増粘剤は、水溶性高分子である。また、ジオールにアルキレンオキシドを付加した「オキシアルキレン単位を有する化合物」が、増粘効果を有する化合物として知られている(特許文献1および2参照)。このオキシアルキレン単位を有する化合物は、適度な粘度を付与するために、外用組成物および液体洗浄剤組成物に添加されている(それぞれ特許文献1および2参照)。   In order to adjust the viscosity of the animal shampoo to an appropriate range, a thickener is added to the animal shampoo. A commonly used thickener is a water-soluble polymer. Further, “compounds having an oxyalkylene unit” obtained by adding an alkylene oxide to a diol are known as compounds having a thickening effect (see Patent Documents 1 and 2). The compound having an oxyalkylene unit is added to an external composition and a liquid detergent composition in order to impart an appropriate viscosity (see Patent Documents 1 and 2, respectively).

特開2008−88063号公報(平成20年4月17日公開)JP 2008-88063 A (published April 17, 2008) 特開2008−208323号公報(平成20年9月11日公開)JP 2008-208323 A (published on September 11, 2008)

上述したように、動物用シャンプーは、適切な防腐効果および適切な粘度を有している必要がある。しかし、単一の化合物によって、これらの効果が併せて奏される例はこれまでに知られていない。例えば、パラオキシ安息香酸エステルは防腐効果を有するものの、増粘効果を有していない。また、増粘剤としての水溶性高分子は、増粘効果を有しているものの、防腐効果を有していない。そもそも、パラオキシ安息香酸エステルおよび多くの水溶性高分子は粉体である。粉体は、周囲の湿度が高くなると取扱い性が悪化する。また、粉体の取扱い時には、粉立ちが起こったり、この粉立ちに起因する粉塵爆発が起こったりしないように、慎重を期す必要がある。   As mentioned above, animal shampoos need to have a suitable preservative effect and a suitable viscosity. However, an example in which these effects are exhibited by a single compound has not been known so far. For example, paraoxybenzoic acid ester has a preservative effect but does not have a thickening effect. Moreover, although the water-soluble polymer as a thickener has a thickening effect, it does not have a preservative effect. In the first place, paraoxybenzoic acid esters and many water-soluble polymers are powders. The handling property of the powder deteriorates as the ambient humidity increases. Further, when handling the powder, it is necessary to be careful so that dust does not occur and dust explosion caused by this dust does not occur.

防腐剤および増粘剤という異なる2つの成分が添加されなければならないため、動物用シャンプーの構成成分が多くなる。構成成分が多いと、製造過程における工程が煩雑になる。すなわち、製品に含まれる各成分を秤量したり、各成分を混合したりする回数が増加するため、シャンプーを構成する成分が多くなると、シャンプーを製造する工程が複雑になる。   Since two different components, preservatives and thickeners, must be added, the constituents of animal shampoos are increased. When there are many components, the process in a manufacturing process will become complicated. That is, since the number of times each component contained in the product is weighed or mixed is increased, the number of components constituting the shampoo increases and the shampoo manufacturing process becomes complicated.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、動物用シャンプーを少ない工程にて安全に製造する技術を提供することにある。   This invention is made | formed in view of said problem, The objective is to provide the technique which manufactures the shampoo for animals safely with few processes.

本発明者は、オキシアルキレン単位を有する特定の化合物が、増粘効果だけでなく防腐効果も有していることを見出し、本発明を完成させた。   The present inventor has found that a specific compound having an oxyalkylene unit has not only a thickening effect but also an antiseptic effect, and has completed the present invention.

上述したように、特許文献1および2には、オキシアルキレン単位を有する化合物が、増粘効果を有していることが開示されている。しかし、増粘効果とともに防腐効果も有している特定の化合物が存在することは、特許文献1および2に開示も示唆もされていない。しかも、開示されている外用組成物および液体洗浄剤組成物に防腐効果を付与するために防腐剤が添加されているように、特許文献1および2には、オキシアルキレン単位を有する化合物の中に防腐効果を有しているものが存在するという技術思想が開示も示唆もされていない。   As described above, Patent Documents 1 and 2 disclose that a compound having an oxyalkylene unit has a thickening effect. However, there is no disclosure or suggestion in Patent Documents 1 and 2 that there is a specific compound having a preservative effect as well as a thickening effect. In addition, Patent Documents 1 and 2 include compounds having an oxyalkylene unit in the compounds having an oxyalkylene unit so that a preservative is added to the disclosed external composition and liquid detergent composition. There is no disclosure or suggestion of the technical idea that there is an antiseptic effect.

すなわち、本発明に係る動物用シャンプーは、オキシアルキレングリコール、洗浄剤、および溶剤を含んでおり、オキシアルキレングリコールは、1,2−アルキレングリコールの水酸基にアルキレンオキシドが付加および付加重合の少なくとも一方によって結合されており、該水酸基に結合されたアルキレンオキシドのモル数の平均値が0.5〜5であることを特徴としている。   That is, the animal shampoo according to the present invention includes an oxyalkylene glycol, a cleaning agent, and a solvent. The oxyalkylene glycol is obtained by adding an alkylene oxide to the hydroxyl group of 1,2-alkylene glycol and / or by addition polymerization. An average value of the number of moles of alkylene oxide bonded to the hydroxyl group is 0.5 to 5.

また、本発明に係る動物用シャンプーにおいて、結合されたアルキレンオキシドのモル数の平均値は1〜3であることが好ましい。   Moreover, in the animal shampoo according to the present invention, the average value of the number of moles of bonded alkylene oxide is preferably 1 to 3.

また、本発明に係る動物用シャンプーにおいて、アルキレンオキシドはエチレンオキシドであることが好ましい。   In the animal shampoo according to the present invention, the alkylene oxide is preferably ethylene oxide.

また、本発明に係る動物用シャンプーにおいて、1,2−アルキレングリコールが、1,2−オクチレングリコール、1,2−ノニレングリコール、1,2−デシレングリコール、1,2−ウンデシレングリコール、1,2−ドデシレングリコール、1,2−トリデシレングリコール、1,2−テトラデシレングリコール、1,2−ペンタデシレングリコール、および1,2−ヘキサデシレングリコールからなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましい。   Further, in the animal shampoo according to the present invention, 1,2-alkylene glycol is 1,2-octylene glycol, 1,2-nonylene glycol, 1,2-decylene glycol, 1,2-undecylene glycol, Selected from the group consisting of 1,2-dodecylene glycol, 1,2-tridecylene glycol, 1,2-tetradecylene glycol, 1,2-pentadecylene glycol, and 1,2-hexadecylene glycol It is preferable that it is at least one kind.

本発明は、単一の化合物を用いて動物用シャンプーに防腐効果および増粘効果の両方を付与することができるので、動物用シャンプーを容易に製造することができる。しかも、上記化合物は、常温にて液状もしくはペースト状であるので、取扱いに困難性はない。すなわち、本発明は、安全に製造することができる動物用シャンプーを提供する。   According to the present invention, since both a preservative effect and a thickening effect can be imparted to a veterinary shampoo using a single compound, the veterinary shampoo can be easily produced. In addition, the above compound is liquid or paste at normal temperature, so there is no difficulty in handling. That is, this invention provides the shampoo for animals which can be manufactured safely.

本発明に係る動物用シャンプーは、オキシアルキレングリコール、洗浄剤、および溶剤を公知の方法を用いて混合することによって製造することができる動物用シャンプーである。このオキシアルキレングリコールは、1,2−アルキレングリコールの水酸基にアルキレンオキシドが付加および付加重合の少なくとも一方によって結合されており、水酸基に結合されたアルキレンオキシドのモル数の平均値が0.5〜5である。   The animal shampoo according to the present invention is an animal shampoo that can be produced by mixing an oxyalkylene glycol, a cleaning agent, and a solvent using a known method. In this oxyalkylene glycol, alkylene oxide is bonded to the hydroxyl group of 1,2-alkylene glycol by at least one of addition and addition polymerization, and the average number of moles of alkylene oxide bonded to the hydroxyl group is 0.5 to 5 It is.

本発明に用いられる「オキシアルキレングリコール」は、1,2−アルキレングリコールの水酸基にアルキレンオキシドを付加および付加重合の少なくとも一方によって結合することによって生成される化合物である。この付加反応および付加重合反応の少なくとも一方による生成物は単一種の化合物の集合として生成されるのではなく、通常、複数の化合物の集合(すなわち混合物)として生成される。すなわち、本明細書中で使用される場合、用語「オキシアルキレングリコール」は、1,2−アルキレングリコールとアルキレンオキシドとに基づく種々の反応生成物を含んだ混合物が意図される。   The “oxyalkylene glycol” used in the present invention is a compound produced by bonding alkylene oxide to the hydroxyl group of 1,2-alkylene glycol by at least one of addition and addition polymerization. The product resulting from at least one of the addition reaction and the addition polymerization reaction is not usually produced as a collection of a single kind of compound, but is usually produced as a collection (ie, a mixture) of a plurality of compounds. That is, as used herein, the term “oxyalkylene glycol” is intended to include a mixture comprising various reaction products based on 1,2-alkylene glycol and alkylene oxide.

1,2−アルキレングリコールは2つの水酸基を有しているので、上述したような混合物中に含まれるべき化合物としては、「1,2−アルキレングリコールの2つの水酸基のどちらか一方または両方に複数のアルキレンオキシドが付加重合したポリオキシアルキレングリコール」、「1,2−アルキレングリコールの2つの水酸基のどちらか一方または両方に1つのアルキレンオキシドが付加したオキシアルキレングリコール」、「1,2−アルキレングリコールの一方の水酸基に複数のアルキレンオキシドが付加重合し、他方の水酸基に1つのアルキレンオキシドが付加したポリオキシアルキレングリコール」などの反応生成物、「1,2−アルキレングリコールの水酸基にアルキレンオキシドが付加されていないもの(すなわち、1,2−アルキレングリコールそのもの)」が挙げられる。オキシアルキレングリコールは、通常、これらが任意に組み合わせられた混合物として使用される。   Since 1,2-alkylene glycol has two hydroxyl groups, the compound to be contained in the mixture as described above includes “a plurality of one or both of the two hydroxyl groups of 1,2-alkylene glycol”. Polyoxyalkylene glycols obtained by addition polymerization of alkylene oxides ”,“ oxyalkylene glycols in which one alkylene oxide is added to one or both of the two hydroxyl groups of 1,2-alkylene glycol ”,“ 1,2-alkylene glycols ” Reaction products such as "polyoxyalkylene glycol in which multiple alkylene oxides are added to one hydroxyl group and one alkylene oxide is added to the other hydroxyl group", and alkylene oxide is added to the hydroxyl group of 1,2-alkylene glycol Not done (ie 1, - alkylene glycol itself) "can be mentioned. The oxyalkylene glycol is usually used as a mixture in which these are arbitrarily combined.

用語「アルキレンオキシドのモル数」は、「オキシアルキレン単位を有する化合物」の骨格を成す1,2−アルキレングリコール1分子あたり付加および付加重合の少なくとも一方によって結合されているアルキレンオキシドのモル数が意図される。上述したように、「オキシアルキレングリコール」は、複数の化合物の集合であり、付加および付加重合の少なくとも一方によって結合されているアルキレンオキシドのモル数はそれぞれの化合物にて異なる。用語「アルキレンオキシドのモル数の平均値」は、混合物全体に含まれているアルキレンオキシドのモル数と、混合物全体に含まれている1,2−アルキレングリコールのモル数とによって規定されるものであり、具体的には、付加反応および付加重合反応の少なくとも一方に用いられたアルキレンオキシドのモル数の合計を、付加反応および付加重合反応の少なくとも一方に用いられた1,2−アルキレングリコールのモル数で除することによって得られる値を意味する(本明細書中において、「アルキレンオキシドの平均付加モル数」とも称する。)。   The term “number of moles of alkylene oxide” is intended to mean the number of moles of alkylene oxide linked by at least one of addition and addition polymerization per molecule of 1,2-alkylene glycol constituting the skeleton of “compound having an oxyalkylene unit”. Is done. As described above, “oxyalkylene glycol” is an assembly of a plurality of compounds, and the number of moles of alkylene oxide bonded by at least one of addition and addition polymerization is different for each compound. The term "average number of moles of alkylene oxide" is defined by the number of moles of alkylene oxide contained in the whole mixture and the number of moles of 1,2-alkylene glycol contained in the whole mixture. Specifically, the total number of moles of alkylene oxide used in at least one of the addition reaction and the addition polymerization reaction is the same as the mole of 1,2-alkylene glycol used in at least one of the addition reaction and the addition polymerization reaction. It means a value obtained by dividing by a number (also referred to herein as “average number of moles of alkylene oxide added”).

このアルキレンオキシドの平均付加モル数が1に近づくほど、オキシアルキレングリコールの防腐効果は強くなる。このため、アルキレンオキシドの平均付加モル数は、例えば、0.5〜5であり、0.8〜3であることが好ましく、1であることがさらに好ましい。   The closer the average added mole number of this alkylene oxide is to 1, the stronger the preservative effect of oxyalkylene glycol. For this reason, the average added mole number of alkylene oxide is, for example, 0.5 to 5, preferably 0.8 to 3, and more preferably 1.

1,2−アルキレングリコールは、直鎖状であってもよいし、分枝鎖状であってもよい。1,2−アルキレングリコールは、例えば、8〜16個の炭素を有する1,2−アルキレングリコールであり、具体的には、1,2−オクチレングリコール、1,2−ノニレングリコール、1,2−デシレングリコール、1,2−ウンデシレングリコール、1,2−ドデシレングリコール、1,2−トリデシレングリコール、1,2−テトラデシレングリコール、1,2−ペンタデシレングリコール、および1,2−ヘキサデシレングリコールからなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましく、1,2−ドデシレングリコールであることがより好ましい。   The 1,2-alkylene glycol may be linear or branched. 1,2-alkylene glycol is, for example, 1,2-alkylene glycol having 8 to 16 carbons, specifically, 1,2-octylene glycol, 1,2-nonylene glycol, 1, 2-decylene glycol, 1,2-undecylene glycol, 1,2-dodecylene glycol, 1,2-tridecylene glycol, 1,2-tetradecylene glycol, 1,2-pentadecylene glycol, and 1 , 2-hexadecylene glycol is preferably at least one selected from the group consisting of 1,2-dodecylene glycol, and more preferably 1,2-dodecylene glycol.

アルキレンオキシドは、直鎖状であってもよいし、分枝鎖状であってもよい。アルキレンオキシドは、例えば、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、ペンチレンオキシド、ヘキシレンオキシド等であり、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドであることが好ましく、エチレンオキシドであることがより好ましい。   The alkylene oxide may be linear or branched. The alkylene oxide is, for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, pentylene oxide, hexylene oxide, etc., preferably ethylene oxide and / or propylene oxide, and more preferably ethylene oxide.

好適なオキシアルキレングリコールは、「1,2−アルキレングリコールが1,2−ドデシレングリコールであり、アルキレンオキシドがエチレンオキシドであり、エチレンオキシドの平均付加モル数が1である」ポリオキシエチレンドデシレングリコールである。   Suitable oxyalkylene glycols are “1,2-alkylene glycol is 1,2-dodecylene glycol, the alkylene oxide is ethylene oxide, and the average added mole number of ethylene oxide is 1” polyoxyethylene dodecylene Glycol.

このようなオキシアルキレングリコールは公知であり、例えば、前述のエチレンオキシドの平均付加モル数が1であるポリオキシエチレンドデシレングリコールは「ニューポールDDE-10」(三洋化成工業(株)社品)として入手することができる。   Such oxyalkylene glycols are known. For example, polyoxyethylene dodecylene glycol having an average added mole number of ethylene oxide of 1 is “New Pole DDE-10” (manufactured by Sanyo Chemical Industries, Ltd.). Can be obtained as

アルキレンオキシドの平均付加モル数が上述した範囲内にあるオキシアルキレングリコールは、防腐効果だけでなく、増粘効果も発揮する。つまり、本発明に用いられるオキシアルキレングリコールは、防腐剤および増粘剤の両方の役割を果たす。このようなオキシアルキレングリコールを用いれば、動物用シャンプーの構成成分の数を減らすことができ、その結果、動物用シャンプーの製造をより単純にすることができる。また、本発明に用いられるオキシアルキレングリコールは、室温にて液状もしくはペースト状であるため、取扱い時の湿度や、粉立ちおよび粉塵爆発に留意する必要がないので、動物用シャンプーの製造をより安全なものにする。   An oxyalkylene glycol having an average added mole number of alkylene oxide within the above-described range exhibits not only an antiseptic effect but also a thickening effect. That is, the oxyalkylene glycol used in the present invention serves as both a preservative and a thickener. By using such an oxyalkylene glycol, the number of components of the animal shampoo can be reduced, and as a result, the production of the animal shampoo can be simplified. In addition, since the oxyalkylene glycol used in the present invention is liquid or paste at room temperature, there is no need to pay attention to humidity during handling, dusting and dust explosion, so it is safer to manufacture animal shampoos. Make things.

本発明に係る動物用シャンプーに含まれるオキシアルキレングリコールの量は、製造されるシャンプーの総質量を基準として、1〜5%であることが好ましく、2〜3%であることがより好ましい。この範囲内のオキシアルキレングリコールが含まれていれば、本発明に係る動物用シャンプーの適切な粘度および防腐効果を実現することができる。適切な粘度としては、東機産業社製B型粘度計(ロータNo.2)を用いて、30rpmもしくは12rpmにて測定した場合、200〜2000mPasであることが好ましく、300〜1500mPasであることがより好ましい。防腐効果は、防腐剤が含まれる製品中において、微生物の増殖を防止し製品の腐敗を抑制する程度のものである。動物用シャンプーがこのような防腐効果を有しているか否かは、例えば動物用シャンプーに微生物を接種し、その微生物が増殖するか否かを観察することによって調べることができる。   The amount of oxyalkylene glycol contained in the animal shampoo according to the present invention is preferably 1 to 5%, more preferably 2 to 3%, based on the total mass of the shampoo to be produced. If the oxyalkylene glycol within this range is contained, an appropriate viscosity and antiseptic effect of the animal shampoo according to the present invention can be realized. Appropriate viscosity is preferably 200 to 2000 mPas, preferably 300 to 1500 mPas when measured at 30 rpm or 12 rpm using a B type viscometer (rotor No. 2) manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd. More preferred. The antiseptic effect is that which prevents the growth of microorganisms and suppresses the decay of the product in the product containing the preservative. Whether or not the animal shampoo has such an antiseptic effect can be examined, for example, by inoculating the animal shampoo with a microorganism and observing whether or not the microorganism grows.

本発明に係る動物用シャンプーに含まれる洗浄剤は、特に限定されず、公知の洗浄剤であればよい。洗浄剤としては、例えば、アニオン系界面活性剤、ノニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、および両性界面活性剤が挙げられる。   The cleaning agent contained in the animal shampoo according to the present invention is not particularly limited as long as it is a known cleaning agent. Examples of the cleaning agent include anionic surfactants, nonionic surfactants, cationic surfactants, and amphoteric surfactants.

アニオン系界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンラウリルエーテル酢酸ナトリウム、N−ヤシ油脂肪酸アシル−L−グルタミン酸トリエタノールアミン、ラウロイルメチル−β−アラニンナトリウム、ポリオキシエチレンスルホコハク酸ラウリル二ナトリウム、およびラウロイル加水分解シルクナトリウム等が挙げられる。ノニオン系界面活性剤としては、例えば、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、モノステアリン酸グリセリン、ジステアリン酸ポリエチレングリコール等が挙げられる。カチオン系界面活性剤としては、塩化セチルトリメチルアンモニウム、ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド、塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム等が挙げられる。両性界面活性剤としては、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン、ラウロイル−β−アラニンナトリウム、β−ラウリルアミノプロピオン酸ナトリウム、ラウリン酸アミドプロピルベタイン等が挙げられる。   Examples of the anionic surfactant include sodium polyoxyethylene lauryl ether sulfate, sodium polyoxyethylene lauryl ether acetate, N-coconut oil fatty acid acyl-L-glutamic acid triethanolamine, lauroylmethyl-β-alanine sodium, polyoxy Examples thereof include disodium lauryl ethylenesulfosuccinate and lauroyl hydrolyzed silk sodium. Examples of nonionic surfactants include coconut oil fatty acid diethanolamide, glyceryl monostearate, and polyethylene glycol distearate. Examples of the cationic surfactant include cetyltrimethylammonium chloride, dimethylaminopropylamide stearate, and behenyltrimethylammonium chloride. Examples of amphoteric surfactants include coconut oil fatty acid amidopropyl betaine, sodium lauroyl-β-alanine, sodium β-laurylaminopropionate, amidopropyl betaine laurate, and the like.

本発明に係る動物用シャンプーに含まれるべき洗浄剤の量はその種類により異なるが、製造されるシャンプーの総質量を基準として、通常3〜40%であることが好ましく、5%〜30%であることがより好ましい。   The amount of the detergent to be included in the animal shampoo according to the present invention varies depending on the type thereof, but is preferably 3 to 40%, preferably 5 to 30%, based on the total mass of the shampoo to be produced. More preferably.

本発明に係る動物用シャンプーに含まれる溶剤は、特に限定されないが、水または親水性溶媒であり、洗浄剤等の個々の成分がこれらの溶媒で希釈された溶液である場合、その溶液に含まれる溶媒も含むものである。本発明に係る動物用シャンプーに含まれる溶剤(前記溶媒も含む)の量は、製造されるシャンプーの総質量を基準として、50〜95%であることが好ましく、60〜90%であることがより好ましい。   Although the solvent contained in the animal shampoo according to the present invention is not particularly limited, it is water or a hydrophilic solvent, and when each component such as a cleaning agent is a solution diluted with these solvents, it is contained in the solution. Including the solvent to be used. The amount of the solvent (including the solvent) contained in the animal shampoo according to the present invention is preferably 50 to 95%, preferably 60 to 90%, based on the total mass of the shampoo to be produced. More preferred.

また、本発明に係る動物用シャンプーは、上述したオキシアルキレングリコール、洗浄剤および溶剤以外の添加剤を目的に応じて任意に含んでいてもよい。   Moreover, the animal shampoo according to the present invention may optionally contain additives other than the above-described oxyalkylene glycol, detergent and solvent depending on the purpose.

添加剤としては、洗浄助剤、保湿剤、pH調整剤、紫外線吸収剤、パール化剤、シリコーン剤、殺菌剤、殺虫剤、香料、植物エキス、着色剤等が挙げられる。洗浄助剤としては、エチレンジアミン四酢酸塩(EDTA)、クエン酸塩、ホスホン酸塩等のキレート剤等が挙げられる。保湿剤としては、グリセリン、濃グリセリン、ソルビトール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール等が挙げられる。pH調整剤としては、トリエタノールアミン、クエン酸等が挙げられる。紫外線吸収剤としては、ベンゾフェノン誘導体、p−アミノ安息香酸誘導体、サリチル酸誘導体等が挙げられる。パール化剤としては、ジステアリン酸エチレングリコールが挙げられる。シリコーン剤としては、ジメチルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン等が挙げられる。殺虫剤としては、アレスリン、フェノトリン、ピレトリン、エトフェンプロックス等が挙げられる。殺菌剤としては、サリチル酸、塩酸アルキルジアミノエチルグリシン、クロルキシレノール等が挙げられる。植物エキスとしては、カンゾウ抽出末、アロエエキス、およびカワラヨモギエキス等が挙げられる。着色剤としては、タール系色素等が挙げられる。   Examples of additives include cleaning aids, humectants, pH adjusters, ultraviolet absorbers, pearlizing agents, silicone agents, fungicides, insecticides, fragrances, plant extracts, colorants, and the like. Examples of the cleaning aid include chelating agents such as ethylenediaminetetraacetate (EDTA), citrate, and phosphonate. Examples of the humectant include glycerin, concentrated glycerin, sorbitol, propylene glycol, and 1,3-butylene glycol. Examples of the pH adjuster include triethanolamine and citric acid. Examples of the ultraviolet absorber include benzophenone derivatives, p-aminobenzoic acid derivatives, salicylic acid derivatives, and the like. Examples of the pearling agent include ethylene glycol distearate. Examples of the silicone agent include dimethyl polysiloxane, methyl hydrogen polysiloxane, and methylphenyl polysiloxane. Examples of the insecticide include allethrin, phenothrin, pyrethrin, etofenprox and the like. Examples of bactericides include salicylic acid, alkyldiaminoethylglycine hydrochloride, chloroxylenol and the like. Examples of the plant extract include licorice extract powder, aloe extract, kawara mugwort extract and the like. Examples of the colorant include tar dyes.

本発明に係る動物用シャンプーが添加剤を含んでいる場合、含まれるべき添加剤の総量は、製造されるシャンプーの総質量を基準として、20%以下である。   When the animal shampoo according to the present invention contains an additive, the total amount of the additive to be included is 20% or less based on the total mass of the shampoo to be produced.

本発明に係る動物用シャンプーのpHは、特に限定されないが、動物に対する安全性の面から4〜9であることが好ましい。   The pH of the animal shampoo according to the present invention is not particularly limited, but is preferably 4 to 9 from the viewpoint of animal safety.

本発明に係る動物用シャンプーの剤型は、特に限定されず例えば、液状、ジェル状、クリーム状等の目的に応じた剤型にすることができる。本発明に係る動物用シャンプーが充填される容器としては、ボトル、ポンプ付き容器、チューブ、ポンプフォーマー等が挙げられる。   The dosage form of the animal shampoo according to the present invention is not particularly limited, and for example, it can be a dosage form according to the purpose such as liquid, gel or cream. Examples of the container filled with the animal shampoo according to the present invention include a bottle, a container with a pump, a tube, and a pump former.

なお、本発明は、本発明に係る動物用シャンプーを構成する成分が一物質中に含まれている態様(すなわち組成物)として提供されることが好ましいが、分離されたこれらの成分を一纏めに梱包した態様(すなわちキット)として提供されてもよい。本発明に係るキットは、オキシアルキレングリコール、洗浄剤、および溶剤を備えていればよく、これらは別々の容器に充填されていてもよいし、同じ容器に充填されていてもよい。   In addition, although it is preferable that this invention is provided as an aspect (namely, composition) in which the component which comprises the animal shampoo which concerns on this invention is contained in one substance, these separated components are put together. It may be provided as a packaged form (ie a kit). The kit which concerns on this invention should just be equipped with the oxyalkylene glycol, the cleaning agent, and the solvent, and these may be filled into the separate container and may be filled into the same container.

本発明に係る動物用シャンプーは、非ヒト動物に適用されることが意図される。すなわち、特に言及されない場合、本明細書中で使用される場合、用語「動物」は「非ヒト動物」が意図される。「非ヒト動物」としては、例えば、ヒトを除く哺乳類、および鳥類を挙げることができる。ヒトを除く哺乳類としては、特に限定されるものではなく、例えば、ウシ、イノシシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ等の偶蹄類、ウマ等の奇蹄類、マウス、ラット、ハムスター、リス等のげっ歯類、ウサギ等のウサギ目、イヌ、ネコ、フェレット等の食肉類等を挙げることができる。また、鳥類としては、特に限定されるものではなく、例えば、アヒル、ニワトリ、ハト、インコ等を挙げることができる。また、これらの非ヒト動物は、家畜またはコンパニオンアニマル(愛玩動物)であることに限定されるものではなく、野生動物であってもよい。また、好適な実施形態において、本発明に係る動物用シャンプーは、小動物に適用されるが、本発明に係る動物用シャンプーが適用される非ヒト動物は、小動物〜大動物のいずれであってもよい。ここで、「小動物」とは、例えば、イヌ、ネコ、ウサギ、ニワトリ、ハムスター、フェレット等のような動物が意図され、「大動物」とは、例えば、ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ、ヤギ等のような動物が意図される。   The animal shampoo according to the present invention is intended to be applied to non-human animals. That is, unless otherwise stated, as used herein, the term “animal” is intended to be a “non-human animal”. Examples of the “non-human animal” include mammals other than humans and birds. Mammals other than humans are not particularly limited. For example, cattle, wild boars, pigs, sheep, goats, etc., hoofs, horses, etc. And rabbits such as rabbits, and meat such as dogs, cats, ferrets, and the like. Moreover, it does not specifically limit as birds, For example, a duck, a chicken, a pigeon, a parakeet etc. can be mentioned. Further, these non-human animals are not limited to domestic animals or companion animals (companion animals), and may be wild animals. In a preferred embodiment, the animal shampoo according to the present invention is applied to small animals. The non-human animal to which the animal shampoo according to the present invention is applied may be any of small animals to large animals. Good. Here, “small animals” are intended to be animals such as dogs, cats, rabbits, chickens, hamsters, ferrets, etc., and “large animals” are, for example, cows, horses, pigs, sheep, goats, etc. Such animals are intended.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は、これに限定されるものではない。   EXAMPLES Hereinafter, although an Example demonstrates this invention further in detail, this invention is not limited to this.

まず、本発明に係る動物用シャンプーの製剤例、または比較製剤例(比較例)を示す。なお、これらの例にて示されているポリオキシエチレンドデシレングリコールにおいて、エチレンオキシドの平均付加モル数が1である三洋化成工業社製「ニューポールDDE-10」を使用した。   First, formulation examples of animal shampoos according to the present invention or comparative formulation examples (comparative examples) are shown. In addition, in the polyoxyethylene dodecylene glycol shown in these examples, “New Pole DDE-10” manufactured by Sanyo Chemical Industries with an average addition mole number of ethylene oxide of 1 was used.

尚、下記製造例における%とは、質量%を表す。   In addition,% in the following manufacture example represents the mass%.

〔製造例1〕
表1に示す配合量になるように、ポリオキシエチレンドデシレングリコール、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム(25%溶液)(三洋化成工業(株))、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン(29%溶液)(三洋化成工業(株))、濃グリセリン(花王ケミカル(株))、および水を混合して、動物用シャンプーを調製した。
[Production Example 1]
Polyoxyethylene dodecylene glycol, polyoxyethylene lauryl ether sodium sulfate (25% solution) (Sanyo Kasei Kogyo Co., Ltd.), coconut oil fatty acid amidopropyl betaine (29% solution) ) (Sanyo Chemical Industry Co., Ltd.), concentrated glycerin (Kao Chemical Co., Ltd.), and water were mixed to prepare an animal shampoo.

〔製造例2〕
製造例1と同様に、表1に示す配合量になるように、ポリオキシエチレンドデシレングリコール、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム(25%溶液)、ポリオキシエチレンスルホコハク酸ラウリル二ナトリウム(30%溶液)、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液(30%溶液)、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ジステアリン酸エチレングリコール、グリセリン、クエン酸、アロエエキス、カワラヨモギエキス、香料、および水を混合して動物用シャンプーを調製した。
[Production Example 2]
As in Production Example 1, polyoxyethylene dodecylene glycol, polyoxyethylene lauryl ether sodium sulfate (25% solution), polyoxyethylene sulfosuccinate disodium lauryl (30%) so as to have the blending amounts shown in Table 1. Solution), lauric acid amidopropyl betaine solution (30% solution), coconut oil fatty acid diethanolamide, ethylene glycol distearate, glycerin, citric acid, aloe extract, Chinese mugwort extract, fragrance, and water to prepare an animal shampoo did.

〔製造例3〕
製造例1と同様に、表1に示す配合量になるように、ポリオキシエチレンドデシレングリコール、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム(25%溶液)、N−ヤシ油脂肪酸アシル−L−グルタミン酸トリエタノールアミン液(30%溶液)、ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液(30%溶液)、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、濃グリセリン、クエン酸、塩酸アルキルジアミノエチルグリシン(40%溶液)、香料、および水を混合して動物用シャンプーを調製した。
[Production Example 3]
In the same manner as in Production Example 1, polyoxyethylene dodecylene glycol, polyoxyethylene lauryl ether sodium sulfate (25% solution), N-coconut oil fatty acid acyl-L-glutamic acid tri so as to have the blending amounts shown in Table 1. Ethanolamine solution (30% solution), dimethylaminopropylamide stearate, amidopropylbetaine laurate solution (30% solution), coconut oil fatty acid diethanolamide, concentrated glycerin, citric acid, alkyldiaminoethylglycine hydrochloride (40% solution) A shampoo for animals was prepared by mixing fragrance, water, and water.

〔製造例4〕
製造例1と同様に、表1に示す配合量になるように、ポリオキシエチレンドデシレングリコール、ポリオキシエチレンラウリルエーテル酢酸ナトリウム(28%溶液)、ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム(30%溶液)、塩化セチルトリメチルアンモニウム(30%溶液)、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液(30%溶液)、ジステアリン酸エチレングリコール、ラウロイル加水分解シルクナトリウム液(20%溶液)、濃グリセリン、クエン酸および水を混合して動物用シャンプーを調製した。
[Production Example 4]
As in Production Example 1, polyoxyethylene dodecylene glycol, polyoxyethylene lauryl ether sodium acetate (28% solution), lauroylmethyl-β-alanine sodium (30% solution) ), Cetyltrimethylammonium chloride (30% solution), amidopropyl betaine laurate solution (30% solution), ethylene glycol distearate, lauroyl hydrolyzed silk sodium solution (20% solution), concentrated glycerin, citric acid and water An animal shampoo was prepared.

〔製造例5〕
製造例1と同様に表1に示す配合量になるように、ポリオキシエチレンドデシレングリコール、ポリオキシエチレンラウリルエーテル酢酸ナトリウム(28%溶液)、N−ヤシ油脂肪酸アシル−L−グルタミン酸トリエタノールアミン液(30%溶液)、塩化セチルトリメチルアンモニウム(30%溶液)、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液(29%溶液)、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、濃グリセリン、クエン酸、アレスリン、香料および水を混合して動物用シャンプーを調製した。
[Production Example 5]
As in Production Example 1, polyoxyethylene dodecylene glycol, polyoxyethylene lauryl ether sodium acetate (28% solution), N-coconut oil fatty acid acyl-L-glutamic acid triethanol so as to have the blending amounts shown in Table 1. Mix amine solution (30% solution), cetyltrimethylammonium chloride (30% solution), coconut oil fatty acid amide propylbetaine solution (29% solution), coconut oil fatty acid diethanolamide, concentrated glycerin, citric acid, allethrin, fragrance and water. An animal shampoo was prepared.

〔比較例1〕
ポリオキシエチレンドデシレングリコールの代わりにパラオキシ安息香酸メチル(上野製薬社)を使用したことを除いて、製造例1と同様に表1に示す配合量になるように動物用シャンプーを調製した。
[Comparative Example 1]
Animal shampoos were prepared so as to have the blending amounts shown in Table 1 in the same manner as in Production Example 1 except that methyl paraoxybenzoate (Ueno Pharmaceutical Co., Ltd.) was used instead of polyoxyethylene dodecylene glycol.

〔比較例2〕
ポリオキシエチレンドデシレングリコールの代わりに精製水を使用したことを除いて、製造例1と同様に表1に示す配合量になるように動物用シャンプーを調製した。
[Comparative Example 2]
An animal shampoo was prepared so as to have the blending amounts shown in Table 1 in the same manner as in Production Example 1, except that purified water was used instead of polyoxyethylene dodecylene glycol.

Figure 0005711918
Figure 0005711918

〔製造例と比較例との対比〕
製造例1で調整した動物用シャンプーの粘度を、東機産業社製B型粘時計(ロータNo.2)を用いて、30rpmまたは12rpmで25℃にて測定した。測定された粘度は1190(mPas)であり、動物用シャンプーとして適切な粘度を有していることが分かった。同様に、比較例1および2にて調整した動物用シャンプーについての粘度を測定したところ、それぞれ、20(mPas)および4(mPas)であった。
[Contrast of production example and comparative example]
The viscosity of the animal shampoo prepared in Production Example 1 was measured at 25 ° C. at 30 rpm or 12 rpm using a B-type viscose watch (rotor No. 2) manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd. The measured viscosity was 1190 (mPas), and it was found to have an appropriate viscosity as an animal shampoo. Similarly, when the viscosities of the animal shampoos prepared in Comparative Examples 1 and 2 were measured, they were 20 (mPas) and 4 (mPas), respectively.

製造例1で調整した動物用シャンプーの防腐効果を以下のようにして調べた。すなわち、寒天培地入りのシャーレの蓋を開けた状態で3時間放置し、その後蓋を閉めて25℃、湿度98%環境下で落下細菌を培養した。次いで、同一と考えられる菌について、菌糸が伸長した状態が同様の菌を菌糸の先端を含むように寒天培地を5×5mmに切り取った。これとは別に作製した寒天培地上に製造例1にて調製した動物用シャンプーを1g塗布し、寒天培地の表面全体に広げた。その後、この寒天培地内に、先程の5×5mmに切り取った供試菌を含む寒天培地を1片接種した。   The antiseptic effect of the animal shampoo prepared in Production Example 1 was examined as follows. That is, the petri dish containing the agar medium was left open for 3 hours, and then the lid was closed, and the bacteria were cultured in an environment of 25 ° C. and 98% humidity. Next, for the bacteria considered to be the same, the agar medium was cut to 5 × 5 mm so that the mycelia with the same extended state contained the tip of the mycelium. Separately, 1 g of the animal shampoo prepared in Production Example 1 was applied on an agar medium prepared and spread over the entire surface of the agar medium. Thereafter, one piece of the agar medium containing the test bacteria cut to 5 × 5 mm was inoculated into the agar medium.

接種後、前述の培養条件にて2日間培養し、菌の増殖状態を肉眼で観察した。目視観察による菌の増殖結果は以下の通り3段階で確定した。   After inoculation, the cells were cultured for 2 days under the aforementioned culture conditions, and the growth state of the bacteria was observed with the naked eye. The results of bacterial growth by visual observation were determined in three stages as follows.

+:明らかに菌の増殖が認められた。   +: The growth of bacteria was clearly observed.

±:わずかに菌の増殖が認められた。   ±: Slight growth of bacteria was observed.

−:菌の増殖は認められなかった。   -: No growth of bacteria was observed.

表2に示すように、製造例1にて調製した動物用シャンプーを用いた場合、菌の増殖は認められなかった。この結果から、製造例1にて調製した動物用シャンプーの防腐効果が認められ、本動物用シャンプーは十分な防腐効果を有していることが分かった。また、比較例1にて調整した動物用シャンプーの防腐効果を製造例1にて調整した動物用シャンプーの場合と同様にして調べたところ、防腐効果が認められた。また、比較例2にて調整した動物用シャンプーの防腐効果を製造例1にて調整した動物用シャンプーの場合と同様にして調べたところ、防腐効果は発揮されなかった。   As shown in Table 2, when the animal shampoo prepared in Production Example 1 was used, no bacterial growth was observed. From this result, the antiseptic effect of the animal shampoo prepared in Production Example 1 was recognized, and it was found that the animal shampoo had a sufficient antiseptic effect. Moreover, when the antiseptic effect of the animal shampoo prepared in Comparative Example 1 was examined in the same manner as the animal shampoo prepared in Production Example 1, the antiseptic effect was observed. Moreover, when the antiseptic effect of the animal shampoo prepared in Comparative Example 2 was examined in the same manner as the animal shampoo prepared in Production Example 1, the antiseptic effect was not exhibited.

製造例1、比較例1および2にて調整した動物用シャンプーの粘度および、菌の増殖の結果、および防腐効果を下記表2に示す。   Table 2 below shows the viscosities of the animal shampoos prepared in Production Example 1 and Comparative Examples 1 and 2, results of bacterial growth, and antiseptic effects.

Figure 0005711918
Figure 0005711918

製造例1は、比較例1に用いられているパラオキシ安息香酸メチルの代わりに、同量のポリオキシエチレンドデシレングリコールが用いられている。比較例1における粘度は製造例1における粘度よりも顕著に低い。このように、ポリオキシエチレンドデシレングリコールは増粘効果を有しているが、パラオキシ安息香酸メチルは増粘効果を有しているとはいえない。   In Production Example 1, the same amount of polyoxyethylene dodecylene glycol is used instead of methyl paraoxybenzoate used in Comparative Example 1. The viscosity in Comparative Example 1 is significantly lower than that in Production Example 1. Thus, although polyoxyethylene dodecylene glycol has a thickening effect, it cannot be said that methyl paraoxybenzoate has a thickening effect.

比較例2は、製造例1のポリオキシエチレンドデシレングリコールが用いられておらず、その分量を精製水が置き換えている。両者の比較から製造例1のみにおいて防腐効果が発揮されていることがわかる。このように、ポリオキシエチレンドデシレングリコールは防腐効果を有している。   In Comparative Example 2, the polyoxyethylene dodecylene glycol of Production Example 1 is not used, and purified water is substituted for the amount. From the comparison between the two, it can be seen that the preservative effect is exhibited only in Production Example 1. Thus, polyoxyethylene dodecylene glycol has an antiseptic effect.

本発明は、動物の体表(体毛を含む。)を洗浄することによって動物を清潔に保つこと等に好適に使用することができる。   The present invention can be suitably used for keeping an animal clean by washing the body surface of an animal (including body hair).

Claims (3)

オキシアルキレングリコール、洗浄剤、および溶剤を含んでいる動物用シャンプーであって、
該オキシアルキレングリコールは、1,2−アルキレングリコールの水酸基にエチレンオキシドが付加および付加重合の少なくとも一方によって結合されており、該水酸基に結合された該エチレンオキシドのモル数の平均値が1〜3であり、
該1,2−アルキレングリコールが、1,2−ウンデシレングリコール、1,2−ドデシレングリコール、1,2−トリデシレングリコール、1,2−テトラデシレングリコール、1,2−ペンタデシレングリコール、および1,2−ヘキサデシレングリコールからなる群より選択される少なくとも1種であり、
粘度が300〜1500mPasであることを特徴とする動物用シャンプー。
An animal shampoo containing oxyalkylene glycol, a detergent, and a solvent,
In the oxyalkylene glycol, ethylene oxide is bonded to the hydroxyl group of 1,2-alkylene glycol by at least one of addition and addition polymerization, and the average value of the number of moles of the ethylene oxide bonded to the hydroxyl group is 1 to 3. The
The 1,2-alkylene glycol is 1,2-undecylene glycol, 1,2-dodecylene glycol, 1,2-tridecylene glycol, 1,2-tetradecylene glycol, 1,2-pentadecylene glycol. And at least one selected from the group consisting of 1,2-hexadecylene glycol,
Animal shampoo viscosity wherein 300~1500mPas der Rukoto.
前記オキシアルキレングリコール以外に、増粘剤および防腐剤を含まないことを特徴とする請求項1に記載の動物用シャンプー。 The animal shampoo according to claim 1, wherein the animal shampoo contains no thickener and preservative other than the oxyalkylene glycol . 前記オキシアルキレングリコールを2〜3質量%含有することを特徴とする請求項1または2に記載の動物用シャンプー。 The animal shampoo according to claim 1 or 2, comprising 2 to 3% by mass of the oxyalkylene glycol .
JP2010191188A 2010-08-27 2010-08-27 Veterinary shampoo Expired - Fee Related JP5711918B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010191188A JP5711918B2 (en) 2010-08-27 2010-08-27 Veterinary shampoo

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010191188A JP5711918B2 (en) 2010-08-27 2010-08-27 Veterinary shampoo

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012046455A JP2012046455A (en) 2012-03-08
JP5711918B2 true JP5711918B2 (en) 2015-05-07

Family

ID=45901762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010191188A Expired - Fee Related JP5711918B2 (en) 2010-08-27 2010-08-27 Veterinary shampoo

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5711918B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE545660T1 (en) * 2004-08-31 2012-03-15 Hercules Inc METHOD FOR PRODUCING LOW MOLECULAR CATIONIC POLYGALACTOMANNAN WITH REDUCED ODOR
JP2007159453A (en) * 2005-12-13 2007-06-28 Kao Corp Detergent in vessel for small animal
JP5030422B2 (en) * 2005-12-14 2012-09-19 株式会社Adeka Antibacterial agent and antibacterial composition containing the same
JP4976184B2 (en) * 2006-05-08 2012-07-18 三洋化成工業株式会社 Liquid detergent composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012046455A (en) 2012-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005244462B2 (en) Hydrogen peroxide-based skin disinfectant
JP6729925B2 (en) Composition containing N-methyl-N-acylglucamine
ES2455270T5 (en) Antimicrobial compositions comprising sodium benzoate
CN1129430C (en) Formulations for controlling human lice
JP2001172121A (en) Cosmetic composition
CN101787334A (en) Pesticide residue removing and sterilizing detergent
JP5637987B2 (en) Preservative composition
CN106109259B (en) A kind of shampoo shower cream preventing stink with perspiration
JP2010275198A (en) Composition for cleaning
CN111437206A (en) Antibacterial and disinfectant hand sanitizer containing nano-silver and preparation method thereof
CN111228173A (en) Plant type no-clean hand sanitizer and preparation method thereof
CN110279603A (en) A kind of Compositional antiseptic agent and preparation method for cosmetics
CN108203631A (en) A kind of antibacterial cleaning products and preparation method thereof
AU2012332109A1 (en) Compositions and methods for eradication of odors
CA2001271A1 (en) Preserved hair and body care products and the use of a combination of preservatives
WO2011033991A1 (en) Shampoo composition
KR20160044071A (en) Preservative composition containing methyl 3-acetyl-4-hydroxybenzoate as an active ingredient
JP2015168615A (en) Composition for cleaning
JP5711918B2 (en) Veterinary shampoo
CN108888558B (en) Pet tooth cleaning gel and preparation method thereof
KR101585795B1 (en) Preservative composition containing diethylene glycol monobenzyl ether as an active ingredient
CN104546524A (en) Moisturizing antibacterial scalp nursing composition
CN1257432A (en) Preservation composition containing tea tree oil (TTO)
JP5937321B2 (en) Skin preparation
CN113073015B (en) Sterilization and deodorization laundry detergent for pets and preparation method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5711918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees