JP5709267B2 - 連続的に整列可能な電子筐体 - Google Patents

連続的に整列可能な電子筐体 Download PDF

Info

Publication number
JP5709267B2
JP5709267B2 JP2011550508A JP2011550508A JP5709267B2 JP 5709267 B2 JP5709267 B2 JP 5709267B2 JP 2011550508 A JP2011550508 A JP 2011550508A JP 2011550508 A JP2011550508 A JP 2011550508A JP 5709267 B2 JP5709267 B2 JP 5709267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic housing
electronic
housing
printed circuit
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011550508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012518895A (ja
Inventor
ギーセン, ベルント ヴァン
ギーセン, ベルント ヴァン
ダーク ハンケ,
ダーク ハンケ,
ペーター スタックマン,
ペーター スタックマン,
ステファン ラング,
ステファン ラング,
マティアス ニッゲマン,
マティアス ニッゲマン,
ゲオルク ヴァグナー,
ゲオルク ヴァグナー,
イエンズ ブロックマン,
イエンズ ブロックマン,
カトリン ヴィベッケ,
カトリン ヴィベッケ,
ハインツ シャルリッペ,
ハインツ シャルリッペ,
アンドレアス ヴェドラー,
アンドレアス ヴェドラー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Weidmueller Interface GmbH and Co KG
Original Assignee
Weidmueller Interface GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42122875&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5709267(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Weidmueller Interface GmbH and Co KG filed Critical Weidmueller Interface GmbH and Co KG
Publication of JP2012518895A publication Critical patent/JP2012518895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5709267B2 publication Critical patent/JP5709267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1428Housings for small modular apparatus with terminal block
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/26Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting
    • H01R9/2608Fastening means for mounting on support rail or strip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/6485Electrostatic discharge protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
    • H01R24/64Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices for high frequency, e.g. RJ 45
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2491Terminal blocks structurally associated with plugs or sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/26Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting
    • H01R9/2625Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting with built-in electrical component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前文に係る連続的に整列可能な電子筐体に関する。
このような電子筐体は、それ自体が公知であるが、電磁破壊に対する防護またはESD(静電気放電)に対する防護に関して、さらなる設計最適化を求められている。
本発明の目的は、上記課題を解決することである。
本発明は、この課題を請求項1の対象により解決する。
簡単な態様で、本発明は、特にESDに対して防護された態様で、印刷回路基板を伴う電子部品を収容する、合成物質からなる筐体を設計する可能性を提供する。
好ましくは、少なくとも1つの印刷回路基板に1または複数のコネクタプラグが設けられ、コネクタプラグに側面部品がロックされうる。このことは、組立作業を確実に簡略化する。なぜなら、プラグコネクタおよび側部品が印刷回路基板に事前組立てされ且つこのデリケートな部品が組立時に筐体基部内で十分に保護されるためである。このようにして、プラグコネクタおよび側面部品を有する少なくとも1つの印刷回路基板は、筐体基部に挿入可能である事前組立可能なユニットを構成する。
特に好ましい態様では、プラグコネクタは、ピンストリップまたはソケットボードとして形成される。他の実施形態、例えばRJ45プラグまたはソケットの形態としても考えられる。
好ましくは、印刷回路基板は、プラグコネクタおよび側部品とともに、筐体基部に挿入可能な事前組立ユニットを構成する。これにより、組立が簡単となり、特に確実となる。
本発明の好適な実施形態は、従属請求項に見出される。
本発明の典型的な実施形態は、図面を参照しながら以下で詳細に説明される。
電子筐体の構成要素を示す分解斜視図である。 整列方向における電子筐体の構成要素を示す側面図である。 電子筐体の個別のサブグループに関する様々な組立段階において図1の電子筐体を示す斜視図である。 電子筐体の個別のサブグループに関する様々な組立段階において図1の電子筐体を示す斜視図である。 電子筐体の個別のサブグループに関する様々な組立段階において図1の電子筐体を示す斜視図である。 組立段階における図1の電子筐体を示す側面図である。
図1は、好ましくはU字状の取付けレール(不図示)にロックするための固定手段(Rastmittel)2、3を有する固定脚(Rastfuss)を設けられた、多重整列可能な電子筐体1の斜視図を示している。必須ではないが好ましい設計において、電子筐体は、取付けレールへのロックを必要とする。ベースたる筐体1は、異なる方法で組立体基部により配置可能となるように設計されてもよく、この場合には固定脚が適宜修正される。
電子筐体1は、取付けレールの方向に対して垂直、つまり図2の平面に対して垂直に隣同士に整列されうる。
電子筐体1は、筐体基部4を有し、筐体基部は、好ましくは、合成物質の射出成形部品として一部品で形成される。筐体基部は、固定手段2、3を有する固定脚を有し、これにより、固定手段3の一方が固定縁となり、他方がある種のスライドまたは作動スライド2となりうる。
筐体基部4は、好ましくは取付けレールの近くにさらに、底部5(ここでは、固定縁3の領域にのみ見られる。)を有する。底部5は、ESD防護性能を重視する態様では、その全てまたは大半を閉鎖して形成され、例えば、ESD防護性能を重視しない態様では空気スリットまたは空気ダクトを設けるために、開口が設けられてもよい。
底部5は、好ましくは取付けレールの両側に延びる。固定脚の領域には、取付けレールのバスバーに接続するための手段(不図示)が設けられうる。
底部5には、取付けレールから離れて垂直上向きに2つの側壁6、7が隣接し、側壁は、好ましくは互いに平行に並べられ、電子筐体の格子寸法つまりXの間隔で配置される。以下では、これらの側壁を主側壁6、7と称する(図1参照)。主側壁は、整列方向Xにおける電子筐体1の幅Xを既定する。
主側壁6、7は、取付けレール上で整列方向Xに対して垂直に延びる。取付けレールからこの方向で見ると、主側壁は、この方向「Z」に向いており、まず、取付けレールの両側に延びるY方向に広い基部領域8aを有し、この基部領域8のZ方向上方に狭い領域8bを有する。これにより、主側壁6、7は、取付けレールに対して本質的に逆T字状をなす。
筐体基部は、少なくとも基部領域8aでは、基部領域8aにおいて主側壁6、7を接続する比較的短い側壁部9を有しうる。
側壁6、7間のベースたる筐体1には、図1の上部に示すように、少なくとも1つまたは複数の印刷回路基板LPのための収容領域が設けられる。
この印刷回路基板LPは、好ましくは、少なくとも部分的にほぼ鋸歯状の側部形状を有する。これにより、印刷回路基板の縁部に形成される階段状部10(図1、2)は、少なくとも1つまたは複数のピンストリップ11(あるいはソケットストリップ)を印刷回路基板LPの縁部に配置するために用いられる。ピンストリップは、例えばはんだ付け技術を用いて導電態様で接触領域(ここでは個別の詳細が見られない。)を介して印刷回路基板に接続される。
ストリップには、隔壁により互いに分離され且ついずれの場合にもピンストリップ11の接続ピンの1つを受容するために設計された接続チャンバ13を有する筐体12が配置されうる(図1、2参照)。
ピンストリップ11は、好ましくは印刷回路基板の縁部の両側に本質的に垂直に延びるように、いずれの場合にも階段状部10に配置される。これにより、ピンストリップは、対応するソケットストリップ(不図示)が取付けレールに対して本質的にある方向から、「上から下へ」差込可能であるように、いずれの場合にも階段状部10の下脚に位置する。
筐体基部4は、主側壁6、7の間の基部上の領域に、筐体基部と一体的に接続され且つ電子筐体1の周囲を遮るいかなる側部品も有しない。
図1〜図4に関連する設計を見ると、筐体基部4に固定可能であり、ベースたる筐体1に対して配置可能であり且つ好ましくはロック態様でそこに固定可能な側壁14、15が設けられる。側壁は、主側壁6、7を互いに接続し、それらに対して垂直に並べられる。
上面から見ると、これらの側壁14、15は、本質的にU字状を呈する。
図3に示す側面では、U字状の側部品14、15は、凹部16が設けられて同様に部分的に階段状の形状を有している。凹部は、組立状態でピンストリップ11が内部に入り込むように設計および配置される。これにより、凹部16を通じてピンストリップ11をソケットストリップに接触させうる。
側部品14、15は、特にZ方向における後者の縁部に沿う縦脚の領域に縁部17、18を有する。縁部では、互いに外方を向く外側面において側部品の壁厚が他の領域よりも幾分小さい。
側部品14、15の縦脚19、20間の間隔は、それらの外側の間隔が壁6、7の間隔Xに対応するように寸法付けられる。一方、縁部17、18は、組立状態で縁部17、18と壁6、7との間に重複領域21が形成されるように、整列方向で内側から壁6、7の裏面を押さえるように設計される。
この重複領域21は、好ましくは、いずれの場合にも5mmを超える幅を有する。好ましくは、さらなる最適化のために、この幅は6〜9mmであり、特に8mmである。
側部品14、15が基部領域に係合する領域では、対応する大きな重複領域が同様に形成される。ここで、側部品および基部領域には、側部品14、15を基部にさらに固定する何か、互いに交互に裏面を押さえるリブ22a、22bがさらに設けられてもよい(図1)。
このようにして、電磁技術的に特に破壊に耐える態様で、取付けレールの近くに当たるこの低い領域に電子筐体を設計できる。これにより、好ましい破壊に耐える設計では、側壁に通気口23、24が設けられない(ここで、この態様は図示されていない。)。このようにして、簡単な態様でESD耐性を伴う電子筐体を提供できる。
好ましくは、電子筐体の全ての部品、つまり、特にベースたる筐体および側部品14、15は、絶縁性の合成物質からなる。
しかし、側部品14、15は、金属製でもよく、および/または電子筐体の要素は、例えば合成物質または金属などの異なる材料を用いて製造されてもよい。
X方向では、電子筐体1は、図1に示すように、例えば12.5mmの長さを有する。
電子筐体1は、好ましくは、ロック態様またはクランプ態様で側部品14、15および主側壁6、7に固定可能である蓋部25により上部を閉鎖される。図1によれば、このロック作用は、好ましくは孔26に対するクランプの態様で行われる。孔は、側壁の固定突起27を通過させ、これにより、側部品14、15を取付けレールに対して垂直に(Y方向に)引き離すことが蓋部25により防止される。蓋部25は、他の接続も取り込み可能であり、および/またはマーキングのために利用可能であり、ここでさらに、好ましくは透明なカバー28が設けられてもよい。
いずれの場合にも2または3以上の印刷回路基板LP(不図示)を保持するように、電子筐体1を設計してもよい。さらに、例えば、側部品の変更、または異なる側部品14、15により、多少大きな通気機能または冷却機能を伴う電子筐体を形成してもよい。
ここで側部品14、15がピンストリップと接触するように設計される一方で、凹部16は、例えばRJ45形式のプラグ、導光プラグ、または他の種類のプラグもしくはソケットなど他の接続が凹部を通じて到達可能となるように形成されてもよい。
鋸歯状の形状によれば、取付けレールに対して垂直な方向で比較的高く形成することができる。このことは、この方向では構造の空間がほとんど制限されないため有利である。
1 ベースたる筐体
2、3 固定手段
4 筐体基部
5 底部
6、7 側壁
8 基部領域
9 側壁部
10 部
11 ピンストリップ
12 筐体
13 接続チャンバ
14、15 側部品
16 凹部
17、18 縁部
19、20 縦脚
21 重複領域
22a、22b リブ
23、24 開口
25 蓋部
26 孔
27 固定突起
28 カバー
X、Z 方向
X1 構造幅
LP 印刷回路基板

Claims (7)

  1. 少なくとも1つまたは複数の印刷回路基板(LP)を収容する多重整列可能な電子筐体(1)であって、
    a.取付けレールにロックするための固定手段(2、3)を有する固定脚を備え、
    b.前記固定脚と、当該電子筐体の範囲を定める互いに平行をなす2つの主側壁(6、7)とを有する、筐体基部(4)を備え、
    c.前記筐体基部(4)とは別に形成され、前記筐体基部(4)に配置可能であり、且つ前記主側壁(6、7)を互いに接続する1または複数の側部品(14、15)を備え、
    d.これにより前記側部品(14、15)と前記主側壁(6、7)との間に少なくとも部分的に、5mmを越える幅を有する重複領域(21)が形成され、
    e.前記少なくとも1つの印刷回路基板(LP)に1または複数のプラグコネクタ(11)が配置され、
    f.前記プラグコネクタ(11)および前記側部品(14、15)を有する前記印刷回路基板(LP)が、前記筐体基部(4)に挿入可能である事前組立可能なユニットを構成する、電子筐体。
  2. 前記重複領域(21)が6mm〜9mmの幅を有することを特徴とする、請求項1に記載の電子筐体。
  3. 前記重複領域(21)が8mmの幅を有することを特徴とする、請求項2に記載の電子筐体。
  4. ESD耐性を有するように形成されることを特徴とする、請求項1に記載の電子筐体。
  5. 前記プラグコネクタがピンストリップ(11)またはソケットストリップ(12)として形成されることを特徴とする、請求項1に記載の電子筐体。
  6. 前記側部品(14、15)が蓋部(25)を介して互いに接続されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の電子筐体。
  7. 前記少なくとも1つまたは複数の印刷回路基板が、部分的に鋸歯状の側部形状を有し、これによりプラグコネクタ(11)配置される階段状部(10)が形成されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の電子筐体。
JP2011550508A 2009-02-23 2010-02-03 連続的に整列可能な電子筐体 Active JP5709267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202009002498.9 2009-02-23
DE202009002498U DE202009002498U1 (de) 2009-02-23 2009-02-23 Anreihbares Elektronikgehäuse
PCT/EP2010/051304 WO2010094563A1 (de) 2009-02-23 2010-02-03 Anreihbares elektronikgehäuse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012518895A JP2012518895A (ja) 2012-08-16
JP5709267B2 true JP5709267B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=42122875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011550508A Active JP5709267B2 (ja) 2009-02-23 2010-02-03 連続的に整列可能な電子筐体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8582311B2 (ja)
EP (1) EP2399435B2 (ja)
JP (1) JP5709267B2 (ja)
CN (1) CN102273331B (ja)
DE (1) DE202009002498U1 (ja)
WO (1) WO2010094563A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010040183A1 (de) * 2010-09-02 2012-03-08 Robert Bosch Gmbh Mehrteiliges Gehäuse
ITMI20120457A1 (it) 2012-03-23 2013-09-24 Morsettitalia Spa Contenitore per circuiti elettrici/elettronici dotato di sedi e relativi elementi di contatto per connettori di cablaggio elettrico
DE202012102325U1 (de) 2012-06-25 2012-07-17 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Elektronikgerätegehäuse
DE202012103985U1 (de) * 2012-10-17 2014-02-05 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Steckanordnung zum Anschluss elektrischer Leiter an eine elektrische Baugruppe
CN102983445B (zh) * 2012-12-05 2015-07-01 佛山市德兴业金属科技有限公司 一种数据传输接口的无缝金属外壳及其生产方法
US9455510B2 (en) * 2013-01-15 2016-09-27 Weidmueller Interface Gmbh & Co. Kg Attachment having a module and an electronics atachment
US9437939B2 (en) * 2013-09-25 2016-09-06 GM Global Technology Operations LLC Flow drill screw attached grounding block
DE102014104368A1 (de) * 2014-03-28 2015-10-01 Eaton Electrical Ip Gmbh & Co. Kg Elektronikgehäuse mit elektrischer Schaltungsanordnung
DE102014109984A1 (de) 2014-07-16 2016-01-21 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Elektronikgeräteanordnung
DE102016101409A1 (de) * 2016-01-27 2017-07-27 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg An eine Tragschiene ansetzbares Gehäuse zum Aufnehmen einer Elektronikbaugruppe
BE1025763B1 (de) * 2017-12-08 2019-07-08 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektronikgerät mit einer Leiterplatte
EP3721687B1 (de) 2017-12-08 2023-02-15 PHOENIX CONTACT GmbH & Co. KG Baukastensystem zum herstellen eines elektronikgeräts
BE1025765B1 (de) * 2017-12-08 2019-07-08 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Baukastensystem zum Herstellen eines Elektronikgeräts
DE102017129288A1 (de) 2017-12-08 2019-06-13 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektronikgerät mit einer Leiterplatte
EP3721315A1 (de) 2017-12-08 2020-10-14 Phoenix Contact GmbH & Co. KG Elektronikgerät mit einer leiterplatte
DE102017129251A1 (de) 2017-12-08 2019-06-13 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Baukastensystem zum Herstellen eines Elektronikgeräts
BE1026282B1 (de) 2018-05-15 2019-12-17 Phoenix Contact Gmbh & Co Baukastensystem zum Herstellen eines Elektronikgeräts
US10687433B1 (en) 2019-06-12 2020-06-16 Phoenix Contact Development and Manufacturing, Inc. Electrical component enclosure assembly and method of use

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3304096C2 (de) * 1983-02-08 1986-08-21 Thermotechnik G. Bauknecht GmbH, 7000 Stuttgart Steckverbindung, insbesondere für zweiteilige Gehäuse von Steuer- und Regelgeräten
DE8805804U1 (de) * 1988-05-02 1988-07-14 Schneider, Wolfgang, 4952 Porta Westfalica Gehäuse für Steuergeräte, -tafeln o.dgl.
DE9420189U1 (de) * 1994-12-05 1995-05-18 Abb Patent Gmbh, 68309 Mannheim Aufreihbares Gehäuse für Normschienenmontage
DE29606759U1 (de) * 1996-04-13 1996-06-27 Klöckner-Moeller GmbH, 53115 Bonn Mehrteiliges Gehäuse in Modulbauweise zur Aufnahme einer Leiterplatte
DE29606735U1 (de) 1996-04-17 1996-06-20 Phoenix Contact Gmbh & Co., 32825 Blomberg Verriegelungs- und Entriegelungsvorrichtung für ein Gehäuse
DE29823669U1 (de) 1998-06-18 1999-09-23 Wieland Electric Gmbh Universalgehäuse
DE20004261U1 (de) * 2000-03-07 2001-01-11 Bopla Gehaeuse Systeme Gmbh Gehäuse mit einer Frontplatte
DE20012572U1 (de) * 2000-07-20 2001-01-11 Tkm Telekommunikation Und Elek Gehäuse zur Aufnahme von Anschlüssen eines Kommunikationskabels oder eines Lichtwellenleiters
DE20120690U1 (de) * 2001-12-20 2003-02-13 Weidmueller Interface Reihenklemme mit Leiterplatte
EP1326304A3 (de) * 2001-12-20 2008-09-24 Weidmüller Interface GmbH & Co. Reihenklemme mit Leiterplatte
DE102006023660C5 (de) * 2006-05-18 2013-01-10 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrisches oder elektronisches Gerät
DE102006036964B4 (de) * 2006-08-01 2008-06-05 Friedrich Lütze Gmbh & Co. Kg Baukastensystem für die Herstellung einer anwendungsspezifischen elektrischen Baueinheit und daraus hergestellte elektrische Baueinheit
DE202008002113U1 (de) 2008-02-14 2009-06-25 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anreihbares Elektronikgehäuse

Also Published As

Publication number Publication date
EP2399435B1 (de) 2015-04-01
JP2012518895A (ja) 2012-08-16
DE202009002498U1 (de) 2010-07-15
EP2399435B2 (de) 2021-12-01
US20110299246A1 (en) 2011-12-08
CN102273331B (zh) 2014-07-02
WO2010094563A1 (de) 2010-08-26
US8582311B2 (en) 2013-11-12
CN102273331A (zh) 2011-12-07
EP2399435A1 (de) 2011-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5709267B2 (ja) 連続的に整列可能な電子筐体
JP5487430B2 (ja) 直列に整列可能な電子機器ハウジング
JP6341522B2 (ja) コネクタ組立体
JP7245892B2 (ja) 表面実装型コネクタ
JP5548308B2 (ja) コネクタ
US7874845B1 (en) Scissor-type multi-functional connector
EP2553774B1 (en) Fitting confirmation construction of connector for connecting circuit board
JP5437498B2 (ja) 電気コネクタ
JP5049619B2 (ja) プラグ接続アダプタ
JP2008311134A (ja) コネクタのシールド構造
JP5298044B2 (ja) 電気コネクタ
KR20060030488A (ko) 인쇄 회로 기판용 전도체 접속 모듈
US6764340B2 (en) Shielded connector assembly
TWI625905B (zh) 用於資料傳輸之插入式連接器
US7465193B2 (en) Shielded surface mount connector
JP2007115538A (ja) 基板用電気コネクタ取付装置
JP4794977B2 (ja) 電気接続箱
KR200473302Y1 (ko) 커넥터
KR20120072704A (ko) 차량용 기판블록
JP2009272216A (ja) メモリカード用複合コネクタ
US20080026629A1 (en) Electrical connector
KR200453090Y1 (ko) 전자 기기용 하우징
JP2014036000A (ja) 端子保持具と端子保持構造と端子配置構造
JP4229090B2 (ja) 実装構造、プラグインスティック及びプラグインユニット
JP6412728B2 (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5709267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250