JP5706467B2 - 抗再吸収及び骨構築食事サプリメント及び使用方法 - Google Patents

抗再吸収及び骨構築食事サプリメント及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5706467B2
JP5706467B2 JP2013112659A JP2013112659A JP5706467B2 JP 5706467 B2 JP5706467 B2 JP 5706467B2 JP 2013112659 A JP2013112659 A JP 2013112659A JP 2013112659 A JP2013112659 A JP 2013112659A JP 5706467 B2 JP5706467 B2 JP 5706467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
bone
composition
quercetin
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013112659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013173795A (ja
Inventor
ダブリュ. クレンピン,デイビッド
ダブリュ. クレンピン,デイビッド
エー. マレー,メアリー
エー. マレー,メアリー
リン,ユメイ
ダブリュ. ゲレンベック,ケビン
ダブリュ. ゲレンベック,ケビン
コスタ,シルビア アール. ダ
コスタ,シルビア アール. ダ
エム. ウィルキンス,レオン
エム. ウィルキンス,レオン
ロー−シュミット,ヘーリ
ラナ,ジャティンダー
エフ. レブハン,ジョン
エフ. レブハン,ジョン
ジェイ. ファスト,デイビッド
ジェイ. ファスト,デイビッド
Original Assignee
クレンピン,ローリー
エー. マレー,メアリー
エー. マレー,メアリー
リン,ユメイ
ダブリュ. ゲレンベック,ケビン
ダブリュ. ゲレンベック,ケビン
コスタ,シルビア アール. ダ
コスタ,シルビア アール. ダ
エム. ウィルキンス,レオン
エム. ウィルキンス,レオン
ロー−シュミット,ヘーリ
ラナ,ジャティンダー
エフ. レブハン,ジョン
エフ. レブハン,ジョン
ジェイ. ファスト,デイビッド
ジェイ. ファスト,デイビッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クレンピン,ローリー, エー. マレー,メアリー, エー. マレー,メアリー, リン,ユメイ, ダブリュ. ゲレンベック,ケビン, ダブリュ. ゲレンベック,ケビン, コスタ,シルビア アール. ダ, コスタ,シルビア アール. ダ, エム. ウィルキンス,レオン, エム. ウィルキンス,レオン, ロー−シュミット,ヘーリ, ラナ,ジャティンダー, エフ. レブハン,ジョン, エフ. レブハン,ジョン, ジェイ. ファスト,デイビッド, ジェイ. ファスト,デイビッド filed Critical クレンピン,ローリー
Publication of JP2013173795A publication Critical patent/JP2013173795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5706467B2 publication Critical patent/JP5706467B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/87Vitaceae or Ampelidaceae (Vine or Grape family), e.g. wine grapes, muscadine or peppervine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/25Araliaceae (Ginseng family), e.g. ivy, aralia, schefflera or tetrapanax
    • A61K36/254Acanthopanax or Eleutherococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/25Araliaceae (Ginseng family), e.g. ivy, aralia, schefflera or tetrapanax
    • A61K36/258Panax (ginseng)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • A61K36/484Glycyrrhiza (licorice)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • A61K36/489Sophora, e.g. necklacepod or mamani
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/80Scrophulariaceae (Figwort family)
    • A61K36/804Rehmannia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/82Theaceae (Tea family), e.g. camellia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

この出願は、その全内容を本明細書中に援用する、2006年10月24日出願の米国仮出願シリアル番号60/854,312及び2007年4月23日出願の米国仮出願シリアル番号60/925,914の優先権を主張する。
背景
健康な骨は、活性骨細胞、すなわち、骨形成骨芽細胞及び骨再吸収破骨細胞の協調した活動をとおして骨再吸収及び骨形成の間に平衡が達せられるリモデリングプロセスを連続的に経験する。骨リモデリングプロセスは鉱化されていない骨を覆う細胞、すなわち、内層細胞の活性化で始まる。内層細胞は鉱化されていない骨を再吸収し、その後引っ込み、及び古い鉱化された骨を再吸収する破骨細胞のために場所を空け、及び同じ部位へ骨芽細胞を誘引する環境を作出する。骨芽細胞はその後有機マトリックスを敷設し、その有機マトリックスは続いて新しい骨を形成するよう鉱化されるようになる。したがって、骨マスは破骨細胞による骨再吸収及び骨芽細胞による骨形成の間の平衡により決定される。
骨中の鉱物質の量はその硬さの大きな原因であり、一方構造タンパク質コラーゲンのような物質はまた骨の機械的強さに寄与する。密集した最も外側の骨は皮質骨として知られ、一方よりスポンジ状の内部の形態は海綿質又は小柱骨として知られる。
ほとんどの骨疾患は骨リモデリングプロセスの平衡における破壊のためである。一般的に、上記破壊は骨再吸収における増加である。例えば、最も一般的な骨疾患の一つである骨粗しょう症は骨における微小構造変化を伴う骨マスにおける減少により特徴付けられるが、骨折しやすさを増加させる骨自体の化学組成に対する影響はない。特に、皮質骨は薄く及び多孔性になり、一方で小柱骨は薄くなり、穴があき、及びばらばらになる。骨粗しょう症は骨リモデリング周期における負のバランスの結果、すなわち、再吸収される骨より形成される骨が少ないと考えられうる。
したがって、骨障害を治療するための治療用剤は骨再吸収の阻害及び骨形成の増加に方向付けられる。骨リモデリングプロセスに関連する多くの異なる分子及び経路があり、及び現在入手可能なさまざまな治療用剤は異なる分子及び経路を標的にする。例えば、(アレドロネート及びリセドロネートの如き)ビスフォスフォネートは破骨細胞活性をブロックすることにより骨再吸収を阻害する。他の治療用剤は、骨再吸収に関連する細胞である破骨細胞を活性化するサイトカインである核因子κBリガンドの受容体アクチベーター(RANK−L)の如き、TNF受容体/リガンドファミリーのメンバーへの結合をブロックすることにより骨再吸収を阻害することを探す。RANK−Lの放出の阻害は骨鉱物質損失を妨げる。
さらに他の治療用剤は骨形成を増加させることを標的にする。例えば、活性化された骨形態形成タンパク質遺伝子は骨芽細胞分化を誘発すること及び骨形成を促進することに対して直接的な効果を有することが知られる。組換え骨形態形成タンパク質−2(BMP−2)のデリバリーは骨又は軟骨形成を誘発することが示されている。しかしながら、組換えBMP−2の如き医薬及び生物剤の体系的投与は小腸及び他の組織に対して有害な影響を有しうる。それゆえ、骨再吸収を阻害すること及び/又は骨形成を増加することにより骨障害を予防する及び/又は治療するための食事サプリメント介入において使用されうる、天然及び植物由来抽出物について本分野において要求がある。
簡単な要約
本発明はさまざまな天然及び植物由来抽出物の新規組み合わせは(1)RANK−Lの発現及び/又は放出を阻害する、減少させる又は妨げることにより、及び/又は骨からのカルシウム放出を妨げることにより骨再吸収を阻害し;(2)BMP−2の遺伝子及び/又はタンパク質発現を増加させる又は刺激することにより骨成長を増加させ、及び(3)骨強度を改善し又は維持しうるという発見に基づく。
1の例において、本発明は少なくとも2の以下のもの:クェルセチン二水和物、クェルセチン無水物、Rehmannia sp.エキス、Rehmannia sp.根エキス、シベリア・チョウセンニンジンエキス、Sophora fructus japonicaエキス、Sophora japonicaエキス、カンゾウエキス、及びイプリフラボンの組み合わせを含む、天然、植物由来抽出物を含む骨成長を増加させる又は刺激するための組成物であり、ここで上記組み合わせはBMP−2遺伝子又はタンパク質発現を増加させる。
他の例において、本発明はクェルセチン無水物又は二水和物、シベリア・チョウセンニンジンエキス、Sophora japonicaエキス、及びカンゾウエキスの組み合わせを含む骨成長を増加させる又は刺激するための組成物であり、ここで上記組み合わせはBMP−2遺伝子又はタンパク質発現を増加させる。
他の例において、本発明は約10〜1000mgのクェルセチン無水物又は二水和物、約100〜800mgのシベリア・チョウセンニンジンエキス、及び約10〜500mgのカンゾウエキスの組み合わせを含む骨成長を増加させる又は刺激するための組成物であり、ここで上記組み合わせはBMP−2遺伝子又はタンパク質発現を増加させる。
さらなる例において、本発明は約10〜1000mgのクェルセチン無水物又は二水和物、及び約10〜500mgのカンゾウエキスの組み合わせを含む骨成長を増加させる又は刺激するための組成物であり、ここで上記組み合わせはBMP−2遺伝子又はタンパク質発現を増加させる。
他の例において、本発明は約10〜1000mgのクェルセチン無水物又は二水和物、及び約100〜800mgのシベリア・チョウセンニンジンエキスの組み合わせを含む骨成長を増加させる又は刺激するための組成物であり、ここで上記組み合わせはBMP−2遺伝子又はタンパク質発現を増加させる。
さらなる例において、本発明は、少なくとも2の以下のもの:クェルセチン無水物、クェルセチン二水和物、Rehmannia sp.エキス、Rehmannia sp.根エキス、シベリア・チョウセンニンジンエキス、Sophora japonicaエキス、カンゾウエキス、及びイプリフラボンの組み合わせを含む組成物を患者に投与することを含む、患者において骨成長を増加させる又は刺激する方法であり、ここで上記組み合わせは上記患者においてBMP−2遺伝子又はタンパク質発現を増加させる。
本発明のさらなる例は約10〜1000mgのクェルセチン無水物又は二水和物、約100〜800mgのシベリア・チョウセンニンジンエキス、及び約10〜500mgのカンゾウエキスの組み合わせを含む組成物を患者に投与することを含む、患者において骨成長を増加させる又は刺激する方法であり、ここで上記組み合わせは上記患者においてBMP−2遺伝子又はタンパク質発現を増加させる。
本発明の他の例は約10〜1000mgのクェルセチン無水物又は二水和物、及び約10〜500mgのカンゾウエキスの組み合わせを含む組成物を患者に投与することを含む、患者において骨成長を増加させる又は刺激する方法であり、ここで上記組み合わせは上記患者においてBMP−2遺伝子又はタンパク質発現を増加させる。
本発明の他の例は約10〜1000mgのクェルセチン無水物又は二水和物、及び約100〜800mgのシベリア・チョウセンニンジンエキスの組み合わせを含む組成物を患者に投与することを含む、患者において骨成長を増加させる又は刺激する方法であり、ここで上記組み合わせは上記患者においてBMP−2遺伝子又はタンパク質を増加させる。
他の例において、本発明は1以上の以下のもの:クェルセチン二水和物、クェルセチン無水物、Rehmannia sp.エキス、Rehmannia sp.根エキス、シベリア・チョウセンニンジンエキス、Sophora fructus japonicaエキス、Sophora japonicaエキス、カンゾウエキス、及びイプリフラボンを伴う、ザクロエキス、プニカラジン又は両方を含む骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げるための組成物でありうる、ここで上記ザクロエキス、プニカラジン又は両方はRANK−Lの発現、生成、及び/又は放出を阻害する。
1の例において、本発明に係る組成物及び方法は骨再吸収を阻害する又は減少させるために、プニカラジンとして知られる化合物を含むザクロ(Punica granatum)果実及び果皮の抽出物を利用する。本発明において有用なザクロエキス、例えば、プニカラジンから成るザクロエキスは骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げるための組成物及び方法において使用されうる、ここで上記ザクロエキスはRANK−Lの発現、生成、及び/又は放出を阻害する、減少させる又は妨げる。したがって、1の例において、本発明はザクロエキス、少なくとも1のプニカラジン又は両方を含む骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げるための組成物である。あるいは、本発明はザクロエキス、少なくとも1のプニカラジン又は両方を含む組成物を投与することを含む骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げる方法を企図し、ここで上記組成物はRANK−Lの発現、生成、及び/又は放出の1を阻害する。
また他の例において、本発明は少なくとも2の以下のもの:好ましくはプニカラジンを含むザクロエキス、オリーブエキス、シベリア・チョウセンニンジンエキス、イチョウエキス、緑茶エキス、Sophora japonicaエキス、Rehmannia sp.エキス、ブドウの種エキス、トウキエキス、及びイプリフラボンの組み合わせを含む、天然、植物由来抽出物を含む骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げるための組成物であり、ここで上記組み合わせはRANK−Lの発現、生成、及び/又は放出を阻害する。
さらなる例において、本発明はザクロエキス、ブドウの種エキス、イプリフラボン、及び緑茶エキスの組み合わせを含む骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げるための組成物であり、ここで上記組み合わせはRANK−Lの発現、生成、及び/又は放出を阻害する。
他の例において、本発明は約10〜2000mgのザクロエキス、約35〜250mgのブドウの種エキス、及び約400〜700mgのイプリフラボンの組み合わせを含む骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げるための組成物であり、ここで上記組み合わせはRANK−Lの発現、生成、及び/又は放出を阻害する。
また他の例において、本発明は約10〜2000mgのザクロエキス、約35〜250mgのブドウの種エキス、及び約400〜700mgのイプリフラボンを含む骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げるための組成物であり、ここで上記組成物は骨からのカルシウム放出を阻害する。
本発明の他の例は少なくとも2の以下の抽出物:ザクロエキス、オリーブエキス、シベリア・チョウセンニンジンエキス、イチョウエキス、緑茶エキス、Sophora japonicaエキス、Rehmannia sp.エキス、ブドウの種エキス、トウキエキス、及びイプリフラボンの組み合わせを含む、天然、植物由来抽出物を含む組成物を患者に投与することを含む患者において骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げる方法であり、ここで上記組み合わせはRANK−Lの発現、生成、及び/又は放出を阻害する。
さらなる例において、本発明はザクロエキス、ブドウの種エキス、イプリフラボン、及び緑茶エキスの組み合わせを含む組成物を患者に投与することを含む患者において骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げる方法であり、ここで上記組み合わせはRANK−Lの発現、生成、及び/又は放出を阻害する。
さらなる例において、本発明は約10〜2000mgのザクロエキス、約35〜250mgのブドウの種エキス、及び約400〜700mgのイプリフラボンの組み合わせを含む組成物を患者に投与することを含む患者において骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げる方法であり、ここで上記組み合わせはRANK−Lの発現、生成、及び/又は放出を阻害する。
また他の例において、本発明は約10〜2000mgのザクロエキス、約35〜250mgのブドウの種エキス、及び約400〜700mgのイプリフラボンの組み合わせを含む組成物を患者に投与することを含む患者において骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げる方法であり、ここで上記組み合わせは骨からのカルシウム放出を阻害する。
さらなる例において、本発明は少なくとも2のクェルセチン二水和物、クェルセチン無水物、Rehmannia sp.エキス、Rehmannia sp.根エキス、シベリア・チョウセンニンジンエキス、Sophora japonicaエキス、カンゾウエキス、及びイプリフラボンの組み合わせを含む第一の組成物;及び少なくとも2のザクロエキス、オリーブエキス、シベリア・チョウセンニンジンエキス、イチョウエキス、緑茶エキス、Sophora japonicaエキス、Rehmannia sp.エキス、ブドウの種エキス、トウキエキス、及びイプリフラボンの組み合わせを含む第二の組成物を含む骨成長を増加させる又は刺激する及び骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げるための食事サプリメント管理であり、ここで上記第一の組成物の組み合わせはBMP−2の発現及び/又は活性を増加させ、及びここで上記第二の組成物の組み合わせはRANK−Lの発現を阻害する。
詳細な説明
本発明は本明細書中に示される特定の組成物、方法又はプロトコールに限定されないことが理解されるべきである。さらに、別段の定めなき限り、本明細書中で使用される全ての技術及び科学用語は本発明が属する分野における当業者に通常理解されるのと同じ意味を有する。本明細書中で使用される用語法は特定の態様を記述する目的のためのみであり、及び本発明の範囲を限定すると意図されず、本発明の範囲は請求項によってのみ限定されるであろうこともまた理解されるべきである。
本発明は以下により完全に示される2以上の以下のもの:クェルセチン無水物、クェルセチン二水和物、Rehmannia sp.エキス、Rehmannia sp.根エキス、シベリア・チョウセンニンジンエキス、Sophora japonicaエキス、カンゾウエキス、イプリフラボンのエキス、ザクロエキス、オリーブエキス、イチョウエキス、緑茶エキス、ブドウの種エキス、及びトウキエキスを含む成分の独特の組み合わせはBMP−2プロモーター、遺伝子、及び/又はタンパク質の発現及び/又は活性を増加させる又は刺激することにより骨成長を増加させる又はRANK−L発現、生成又は放出を阻害する、減少させる又は妨げることにより又は骨からのカルシウム放出を阻害する、減少させる又は妨げることにより骨再吸収を阻害するという驚くべき発見に基づく。
BMP−2は広範なトランスフォーミング成長因子Bスーパーファミリーにおける新規因子である骨形態形成タンパク質のファミリーのメンバーである。組換えBMP−2及びBMP−4はラットの皮下組織に局所注入されたとき新規骨形成を誘発しうる(Wozney J. Molec(1992)32:160−67)。BMP−2及びBMP−4は正常な骨芽細胞が分化するとき正常な骨芽細胞により発現され、及びin vitroで骨芽細胞分化及び骨小節形成及びin vivoで骨形成を刺激することが示されている。したがって、BMP−2プロモーター活性、遺伝子発現、及び/又はタンパク質発現を増加させる又は刺激することにより、本発明に係る独特の組成物は骨成長を増加させる又は刺激する及びさまざまな骨障害を治療する又は予防するために有用である。
腫瘍壊死因子(TNF)ファミリーのメンバーであるRANK−L、核因子(NF)−κBリガンドの受容体アクチベーター(また:オステオプロテジェリンリガンド、OPGL)は骨再吸収において助けとなる骨細胞である成熟破骨細胞の形成のための主要な刺激因子であり、及びそれらの生存のために必須である。RANK−Lは骨芽細胞系統細胞及び活性化されたTリンパ球により生成される。それは破骨細胞及び樹状細胞に位置される特定の受容体RANKを活性化する。本発明に係る調合物のための1の策はIL−1により刺激されるときRANK−L発現を直接的に阻害することである。IL−1で刺激されるときのRANK−Lの活性化は破骨細胞形成(及びしたがって骨再吸収)を直接的に誘発しうる。したがって、RANK−L発現、生成又は放出を阻害する、減少させる又は妨げることにより、本発明に係る独特の組成物は骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げる及び骨損失、骨粗しょう症、骨溶解性骨等を含むさまざまな骨障害を治療する又は予防するために有用である。
クェルセチン抽出物(単数又は複数)及びクェルセチン二水和物、クェルセチン無水物等の如き、さまざまな形態のクェルセチンをいうクェルセチンは本発明に係る独特の組成物において有用な1の化合物である。クェルセチンはカンキツ属のフラボノイド、ルチン、ヘスペリヂン、ナリンジン及びタンジェリチンを含む多くの他のフラボノイドの「骨格」を形成するフラボノイドである。クェルセチンは研究において最も活性なフラボノイドであることがわかっており、及び多くの薬効植物のそれらの活性の多くはそれらの高いクェルセチン内容量のためである。クェルセチンはいくつかの炎症開始プロセスの直接的な阻害のために顕著な抗炎症活性を示した。例えば、それはヒスタミン及び他のアレルギー/炎症仲介物質の製造及び放出の両方を阻害する。さらに、それは強い抗酸化活性及びビタミンC−節約活性を発揮する。
クェルセチンはまた癌、前立腺炎、心臓疾患、白内障、アレルギー、炎症、及び気管支炎及び喘息の如き呼吸器疾患を妨げるために闘う又は助けとなることにおいて正の効果を有しうる。さらに、米国特許第5,478,579号にしたがって、50〜1500mg/日に及ぶ量で使用されるとき、クェルセチン無水物及び/又はクェルセチン二水和物は骨組織へのカルシウム吸収を高めうる。
クェルセチンが豊富な食物はリンゴ、紅茶及び緑茶、タマネギ、ラズベリー、赤ワイン、赤ブドウ、カンキツ属果実、ブロッコリー、ソラマメ、他の葉物緑色野菜、及びサクランボを含む。
以下により完全に議論されるように、本発明は一部には、クェルセチンがBMP−2プロモーター活性及びタンパク質発現の強いアクチベーターであるという発見に基づく。さらに、以下に議論されるアッセイ結果は、クェルセチン二水和物がシベリア・チョウセンニンジン、カンゾウ又は両方と共に投与されるとき、上記組み合わせはいずれかの成分単独で達成されるものを超えるBMP−2プロモーター活性及びタンパク質発現をもたらす驚くべき相乗効果を達成することを示す。
本発明において使用されるクェルセチン成分は例えば、Twinlab(American Fork, Utah)、Jarrow Formulas(Los Angeles, California)、Natural Factors(Coquitlam, British Columbia, Canada)、及びNOW Foods(Bloomingdale, Illinois)を含むさまざまな源から商業的に得られうる。さらに、クェルセチンは以下により完全に議論される又は本分野において示される又は知られる抽出法のいずれかにより得られうる。
本発明に係る独特の組成物において有用な他の植物であるRehmanniaは中国に固有のLamiales目における6種の花を咲かせる植物の属である。中国語でディフアン(地黄)として知られ、この薬草は貧血、めまい及び便秘の如きさまざまな病気のために使用される。RehmanniaはビタミンA、B、C、及びD、並びに他の有用な化合物を含む。
Rehmannia sp.根のエキス又はRehmannia sp.根エキスを含むRehmannia sp.エキス又はRehmannia sp.のエキスはEUL Herb Manufacturing(La Verne, California)及びNuPharma Neutraceuticals(Miami Beach, Florida)を含むさまざまな源から商業的に得られうる。さらに、Rehmannia sp.エキスは以下により完全に議論される又は本分野において知られる又は示される抽出法のいずれかにより得られうる。
Eleutherococcus senticosusとしても知られる、本発明に係る独特の組成物において有用な化合物の1であるシベリア・チョウセンニンジンは北東アジアが産地のAraliaceae科の小さな木のような低木の種類である。シベリア・チョウセンニンジンは広い範囲の健康利点を有する強い強壮薬草である。例えば、シベリア・チョウセンニンジンは乳(乳腺)癌、胃癌、口腔癌、皮膚黒色腫及び卵巣癌に対して免疫保護効果を有する。それは主にヘルパー/インヂューサー型のTリンパ球に対して著しい効果を有することがわかったが、また細胞毒性及びナチュラルキラー細胞に対しても著しい効果を有することがわかった。さらに、シベリア・チョウセンニンジンは骨粗しょう症に対して保護効果を有することが知られる。例えば、Kropotov et al., “Effects of Siberian ginseng extract and ipriflavone on the development of glucocorticoid−induced osteoporosis.” Bull Exp Biol Med., 2002. 133(3):252−4を参照のこと。
以下により完全に議論されるように、本発明は一部には、シベリア・チョウセンニンジンのエキス(又はシベリア・チョウセンニンジンエキス)がBMP−2プロモーター活性、BMP−2遺伝子発現及びBMP−2タンパク質発現の強いアクチベーターであるという発見に基づく。さらに、以下に議論されるアッセイ結果は、シベリア・チョウセンニンジンエキスがクェルセチン二水和物と共に投与されるとき、上記組み合わせはいずれかの成分単独で達成されるものを超えるBMP−2プロモーター活性、遺伝子発現及びタンパク質発現をもたらす驚くべき相乗効果を達成することを示す。
シベリア・チョウセンニンジンエキスはXi’an Tianxingjian Natural Bio−products Group(Xi’an, Shaanxi, China)の如きさまざまな供給者から商業的に得られうる。さらに、シベリア・チョウセンニンジンエキスは以下により完全に議論される又は本分野において知られる抽出技術のいずれかを用いて得られうる。1の例において、シベリア・チョウセンニンジンエキスはシベリア・チョウセンニンジンの根及び/又は根茎のアルコール流体抽出物として得られうる。
本発明に係る独特の組成物において有用なもう一つの化合物であるSophora japonica又はSophora fructus japonicaはまたPagoda Treeとも呼ばれ、東アジアが産地である。Sophora japonicaエキス中に見つけられうる活性化合物であるルチンは毛細血管の浸透性(例えば、消散及び拡張の多孔性)を増加させるために使用されうる。ルチンに加えて、クェルセチン無水物及びクェルセチン二水和物は葉、茎、花、種、根等からを含むSophora japonica植物から抽出されうる。
以下により完全に議論されるように、本発明は一部には、Sophora japonicaのエキス(又はSophora japonicaエキス)はBMP−2プロモーター活性、遺伝子発現及びタンパク質発現の強いアクチベーターであるという発見に基づく。
Sophora japonicaエキスはNuPharma Nutraceuticals(Miami Beach, Florida)の如きさまざまな供給者から商業的に得られうる。さらに、Sophora japonicaエキスは以下により完全に議論される又は本分野において知られる抽出技術のいずれかを用いて得られうる。1の例において、Sophora japonicaの熟した種は本発明において有用なSophora japonicaエキスを得るために使用されうる。
本発明に係る独特の組成物において有用なカンゾウエキスは一般的にカタル、気管支炎及び咳の如き気管支の問題の治療において広く使用される。カンゾウはまた消化性潰瘍、胃炎及び潰瘍の制御において重要な成分を形成する。JP 2002 179585及びUS 20020009506にしたがって、1日当たり50〜100mgに及ぶ量で投与されるとき、カンゾウは骨粗しょう症を治療する、骨代謝を改善する、及び石灰化を促進するために使用されうる。
以下により完全に議論されるように、本発明は一部には、カンゾウエキス(又はカンゾウのエキス)、例えば、カンゾウのエタノール及びエタノール−水抽出物はBMP−2プロモーター活性、遺伝子発現及びタンパク質発現の強いアクチベーターであるという発見に基づく。さらに、以下に議論されるアッセイ結果は、カンゾウエキスがクェルセチン二水和物と共に投与されるとき、上記組み合わせはいずれかの成分単独で達成されるものを超えるBMP−2プロモーター活性、遺伝子発現及びタンパク質発現をもたらす驚くべき相乗効果を達成することを示す。
カンゾウエキスはHerbs Forever, Inc.(Los Angeles, California)の如きさまざまな供給者から商業的に得られうる。さらに、カンゾウエキスは以下により完全に議論される又は本分野において知られる抽出技術のいずれかを用いて得られうる。1の例において、カンゾウエキスはGlycyrrhiza glabraの根、ほふく枝、及び/又は根茎から得られるカンゾウのエタノール抽出物でありうる。
本発明に係る独特の組成物において有用なもう一つの化合物であるイプリフラボンはイソフラボンである。イプリフラボンはアルファルファの如きマメ科植物において少量で見つけられうるが、イプリフラボンは一般的に出発物質としてポリフェノールを用いて、7−イソプロポキシイソフラボンとして合成的に製造される。
以下により完全に議論されるように、本発明は一部には、イプリフラボンがRANK−L発現の強い阻害剤であるという発見に基づく。イプリフラボンはさまざまな源から商業的に得られうる。例えば、Ostivone(商標)はTechnical Sourcing International, Inc.(Missoula, Montana)から入手可能な合成イプリフラボン化合物である。
ザクロは本発明に係る独特の組成物において有用なザクロのエキス(ザクロエキス)を産生するために抽出されうる。抽出されるとき、Punica granatumとして知られるザクロは一般的にエラグ酸又はプニカラジン内容量について標準化される。プニカラジンは2,3,ヘキサヒドロキシヂフェノイル−ガラジル−D−グルコースのアイソマーとして存在する。例示的な構造は以下に示される:
Figure 0005706467
ザクロエキスはまたザクロジュースのフリーラヂカルスカベンジャー能の原因でありうる加水分解可能なタンニン、及び特にプニカラジンの如きポリフェノールが多い場合がある。
日本において、ザクロは骨量減少を阻害するために使用されてきた。JP 1999 0049884を参照のこと。本発明は一部には、ザクロエキスがRANK−L発現、生成又は放出の強い阻害剤であるという発見に基づく。1の例において、ザクロエキス中に存在するプニカラジンはRANK−L発現を阻害する又は減少させる。それゆえ、プニカラジン、エラグ酸又は両方を含むザクロエキスはRANK−Lの生成、放出、及び/又は発現を阻害する、減少させる又は妨げるための組成物及び方法において有用である。
ザクロエキスはNature’s Way(Springville, Utah)、Nature’s Herbs(American Fork, Utah)、Swansen’s Health Products(Fargo, North Dakota)及びDoctor’s Trust Vitamins(Orlando, Florida)を含むさまざまな源から商業的に得られうる。さらに、ザクロエキスは以下により完全に議論される又は本分野において知られる抽出技術のいずれかを用いて得られうる。
本発明に係る独特の組成物において有用なもう一つの抽出物であるイチョウのエキス(又はイチョウエキス)は3の効果を有することが知られる:(1)ほとんどの組織及び器官への(小さな毛細血管中の微小循環を含む)血流を改善する;(2)フリーラヂカルからの酸化的細胞損傷に対して保護する(抗酸化剤);及び(3)血小板凝集及び血液凝固の効果をブロックする。
イチョウエキスはPuritan’s Pride(Long Island, New York)を含むさまざまな源から商業的に得られうる。さらに、イチョウエキスは本明細書中に開示される又は本分野において知られる抽出プロセスのいずれかを用いて得られうる。例えば、イチョウエキスはイチョウの乾燥した又は新鮮な葉又は種を抽出するための本明細書中に開示される又は本分野において知られる抽出プロセスのいずれかを用いて得られうる。
本発明に係る独特の組成物において有用な化合物の1を産生するために抽出されうる緑茶は頭痛、体の痛み、乏しい消化を治療する、及び状態及び生活の見込みを改善するための医薬として中国人により長く使用されている。緑茶エキスは抗酸化エピガロカテキン没食子酸塩(EGCG)を含む、ビオフラボノイドを多く含む。緑茶エキス中のEGCGは消化器官及び呼吸器感染に対して保護し、発癌物質の活性をブロックし、抗生物質として機能しうる、及びまたより低いコレステロール値の助けとなりうる。
以下により完全に議論されるように、本発明は一部には、緑茶エキス(又は緑茶のエキス)がRANK−L発現の強い阻害剤であるという発見に基づく。緑茶エキスはLife Extension(Fort Lauderdale, Florida)を含むさまざまな源から商業的に得られうる。さらに、緑茶エキスは以下により完全に議論される又は本分野において知られる抽出技術のいずれかを用いて得られうる。
本発明に係る独特の組成物において有用なもう一つの化合物であるブドウの種エキス(又はブドウの種のエキス)はヒトの体内で抗酸化剤(フリーラヂカルスカベンジャー)としてはたらくオリゴマーのプロアントシアニヂン又はOPCsとして知られる1のクラスのフラボノイド複合体を含む。OPCsは内部及び環境ストレスの効果(すなわち、タバコ喫煙、汚染、及び正常な体の代謝プロセスを支持すること)に対して保護する助けとなりうる。
本発明において使用されるブドウの種エキスは商業的に入手可能な源から得られうる。例えば、ブドウの種エキスはKikkoman Corporation(Tokyo, Japan)、Polyphenolics, Inc.(Madera, California)、Bio Serae Laboratories SA(Bram, France)、OptiPure(Los Angeles, California)、Dry Creek Nutrition, Inc.(Modesto, California)又は他の好適な源から得られうる。さらに、以下により完全に議論される抽出技術又は本分野において知られる又は示される抽出技術は本発明において使用されるブドウの種エキスを生成するために使用されうる。
本発明に係る独特の組成物において有用な抽出物の1であるトウキはまたAngelica sinensis又は「女性チョウセンニンジン」としても知られ、及び中国原産のApiaceaeファミリーからの薬草である。その根はトウキ又はダングイ(中国語:当き;発音:danggui)として中国語で通常知られ、及び婦人科の病気、疲労、中程度の貧血及び高血圧を治療するための中国伝統の医薬において広く使用される。トウキは鎮痛、抗炎症、抗痙攣及び鎮静効果を有する。上記植物の植物化学はクマリン、フィトステロール、多糖、フェルレート、及びフラボノイドから成る。
トウキエキス(又はトウキのエキス)はCapricorns Lair(Ogden, Utah)を含む、さまざまな異なる源から商業的に得られうる。さらに、トウキは以下により完全に示される抽出技術のいずれか又は本分野において知られるいずれかの抽出技術を用いて抽出されうる。
本発明において使用される各抽出物は商業的に入手可能であるが、上記抽出物を商業的に購入することなく、本発明において使用される抽出物を生成するために使用されうる多くの抽出法がある。本発明において使用される抽出物を生成するために使用されうる抽出法のいくつかの例は以下に示される。他の例はさまざまな出版物及び特許中を含んで、本分野において知られ、及び示される。以下により完全に示される抽出法は例示的であり、及び当業者は他の抽出技術及び方法が本発明において有用な抽出物を得るために使用されうることを理解するであろう。
本発明において使用される抽出物は異なる品種及び種類を含む、さまざまな源からでありうる。例えば、どんな色又は品種のブドウからのブドウの種もブドウの種エキスを得るために使用されうる。さらに、果実、果皮、種、茎、葉、根、樹皮、根茎、ほふく枝等を含む、植物のいずれの部分も抽出されうる。
1の例において、本発明に係る独特の組成物において有用な抽出物は有機溶媒抽出技術を用いて得られうる。より詳細には、カンゾウエキス又はカンゾウ根エキスの如き、本発明において有用な抽出物は有機溶媒、例えば、ヘキサン、酢酸エチル、エタノール又はヒドロエタノールでカンゾウ又はカンゾウ根を抽出することにより生成されうる。
他の例において、溶媒連続画分化は本発明に係る独特の組成物において有用な抽出物を得るために使用されうる。例えば、この技術を用いて、ブドウの種エキスはヘキサン、酢酸エチル、エタノール、及びヒドロエタノールでブドウの種を連続的に抽出することにより得られうる。上記連続の各段階(画分)後に得られる抽出物はそれらを抽出するために使用された溶媒と同様の増加する順の極性で化学化合物を含むであろう。上記画分は上記溶媒を蒸発させるために乾燥され、ブドウの種エキスをもたらす。当業者は、多くの他の溶媒が溶媒連続画分化抽出の実施において使用されうることを理解するであろう。
トータルヒドロエタノール抽出技術もまた本発明に係る独特の組成物において有用な抽出物を得るために使用されうる。一般的に、これは一括抽出と呼ばれる。このプロセスにおいて作出される抽出物は脂肪及び水溶解物質を含む抽出された材料中に存在する広くさまざまな植物化学物質を含むであろう。抽出溶液の回収後、上記溶媒は蒸発され、抽出物をもたらすであろう。1の例において、ザクロはこの技術を用いて抽出されうる。
トータルエタノール抽出もまた本発明において使用されうる。この技術は溶媒としてヒドロエタノールではなくエタノールを使用する。この抽出技術は水溶性化合物に加えて脂肪溶解性及び/又は脂肪親和性化合物を含みうる抽出物を作出する。緑茶エキスはこの技術を用いて得られうる。
本発明において有用な抽出物を得るために使用されうる抽出技術の他の例は超臨界流体二酸化炭素抽出(SFE)である。この抽出手順において、抽出される材料はどんな有機溶媒にも暴露されない。むしろ、上記抽出溶媒は超臨界状態(>31.3℃及び>73.8バール)における、緩和剤を伴う又は伴わない二酸化炭素である。当業者は温度及び圧力条件は抽出物の最も良い収率を得るために変化されうることを理解するであろう。この技術は上記に示されるトータルヘキサン及び酢酸エチル抽出技術と同様に、脂肪溶解性及び/又は脂肪親和性化合物の抽出物を作出する。
当業者は、本発明の実施において使用される抽出物を得るために使用されうる本分野において知られる及びさまざまな特許及び出版物中に示される多くの他の抽出プロセスがあることを理解するであろう。例えば、本明細書中に援用する、以下のリファレンス中に示される抽出手順は本発明の実施において使用されうる:Murga et al., “Extraction of natural complex phenols and tannins from grape seeds by using supercritical mixtures of carbon dioxide and alcohol.” J. Agric Food Chem. 2000 Aug:48(8):3408−12; Hong et al., “Microwave−assisted extraction of phenolic compounds from grape seed.” Nat Prod Lett. 2001;15(3):197−204; Ashraf−Khorassani et al., “Sequential fractionation of grape seeds into oils, polyphenols, and procyanidins via a single system employing CO2−based fluids.” J. Agric Food Chem., 2004 May 5;52(9):2440−4。
本発明に係る組成物
本発明に係る組成物は許容される担体中に調合されうる、及び骨成長を増加させる又は刺激する、骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げる、骨強度を増加させる、骨構造を改善する、骨構成を改善する又は非限定的に、骨折、骨粗しょう症、歯周病、遷移性骨疾患、及び骨溶解性骨疾患を含むさまざまな骨障害の治療、予防又は管理のために調製され、包装され、及び標識化されうる。
1の例において、本発明は少なくとも2の以下のもの:クェルセチン無水物、クェルセチン二水和物、Rehmannia sp.エキス、シベリア・チョウセンニンジンエキス、Sophora japonicaエキス、カンゾウエキス、及びイプリフラボンの組み合わせを含む、骨成長を増加させる又は刺激するための組成物であり、ここで上記組み合わせはBMP−2遺伝子又はタンパク質発現を増加させる。
他の例において、本発明は少なくとも2の以下のもの:クェルセチン無水物、クェルセチン二水和物、Rehmannia sp.エキス、シベリア・チョウセンニンジンエキス、Sophora japonicaエキス、カンゾウエキス、及びイプリフラボンの組み合わせを含む、骨成長を増加させるための組成物であり、ここで上記組み合わせはBMP−2遺伝子又はタンパク質発現を増加させ、及びさらにここで、存在する場合:クェルセチン無水物又はクェルセチン二水和物は約10〜1000mgに及ぶ量で、より好ましくは約200〜750mgに及ぶ量で、より好ましくは約300〜700mgに及ぶ量で、より好ましくは約400〜600mgに及ぶ量で、より好ましくは約500mgの量で存在する;Rehmannia sp.エキスは約10〜1000mgに及ぶ量で、より好ましくは約100〜900mgに及ぶ量で、より好ましくは約200〜800mgに及ぶ量で、より好ましくは約300〜700mgに及ぶ量で、より好ましくは約400〜600mgに及ぶ量で、より好ましくは約500mgの量で存在する;シベリア・チョウセンニンジンエキスは100〜800mgに及ぶ量で、より好ましくは約200〜750mgに及ぶ量で、より好ましくは約300〜700mgに及ぶ量で、より好ましくは約400〜600mgに及ぶ量で、より好ましくは約500mgの量で存在する;Sophora japonicaエキスは10〜1000mgに及ぶ量で、より好ましくは約100〜900mgに及ぶ量で、より好ましくは約200〜800mgに及ぶ量で、より好ましくは約300〜700mgに及ぶ量で、より好ましくは約400〜600mgに及ぶ量で、より好ましくは約500mgの量で存在する;カンゾウエキスは約10〜500mgに及ぶ量で、より好ましくは約25〜450mgに及ぶ量で、より好ましくは約50〜400mgに及ぶ量で、より好ましくは約75〜350mgに及ぶ量で、より好ましくは約100〜300mgに及ぶ量で、より好ましくは約125〜250mgに及ぶ量で、より好ましくは約25〜175mgに及ぶ量で存在する;及びイプリフラボンは200〜700mgに及ぶ量で、より好ましくは約250〜650mgに及ぶ量で、より好ましくは約300〜600mgに及ぶ量で、より好ましくは約400〜500mgに及ぶ量で、より好ましくは約600mgの量で存在する。
他の例において、本発明はクェルセチン無水物、クェルセチン二水和物、シベリア・チョウセンニンジンエキス、Sophora japonicaエキス、及びカンゾウエキスの組み合わせを含む骨成長を増加させる又は刺激するための組成物であり、ここで上記組み合わせはBMP−2遺伝子又はタンパク質発現を増加させ、及びさらにここで上記クェルセチン無水物又はクェルセチン二水和物は約10〜1000mgに及ぶ量で、より好ましくは約200〜750mgに及ぶ量で、より好ましくは約300〜700mgに及ぶ量で、より好ましくは約400〜600mgに及ぶ量で、より好ましくは約500mgの量で存在する;シベリア・チョウセンニンジンエキスは約100〜800mgに及ぶ量で、より好ましくは約200〜750mgに及ぶ量で、より好ましくは約300〜700mgに及ぶ量で、より好ましくは約400〜600mgに及ぶ量で、より好ましくは約500mgの量で存在する;Sophora japonicaエキスは約10〜1000mgに及ぶ量で、より好ましくは約100〜900mgに及ぶ量で、より好ましくは約200〜800mgに及ぶ量で、より好ましくは約300〜700mgに及ぶ量で、より好ましくは約400〜600mgに及ぶ量で、より好ましくは約500mgの量で存在する;及びカンゾウエキスは10〜500mgに及ぶ量で、より好ましくは約25〜450mgに及ぶ量で、より好ましくは約50〜400mgに及ぶ量で、より好ましくは約75〜350mgに及ぶ量で、より好ましくは約100〜300mgに及ぶ量で、より好ましくは約125〜250mgに及ぶ量で、より好ましくは約25〜175mgに及ぶ量で存在する。
他の例において、本発明は約10〜1000mg、より好ましくは約250〜750mg、より好ましくは約300〜700mg、より好ましくは約400〜600mg、より好ましくは約500mgのクェルセチン無水物、クェルセチン二水和物;約100〜800mg、より好ましくは約200〜750mg、より好ましくは約300〜700mg、より好ましくは約400〜600mg、より好ましくは約500mgのシベリア・チョウセンニンジン;及び約10〜500mg、より好ましくは約25〜450mg、より好ましくは約50〜400mg、より好ましくは約75〜350mg、より好ましくは約100〜300mg、より好ましくは約125〜250mg、より好ましくは約25〜175mgのカンゾウエキスの組み合わせを含む骨成長を増加させる又は刺激するための組成物であり、ここで上記組み合わせはBMP−2遺伝子又はタンパク質発現を増加させる。
さらなる例において、本発明はクェルセチン無水物又はクェルセチン二水和物、シベリア・チョウセンニンジンエキス、及びカンゾウエキスの組み合わせを含む骨成長を増加させる又は刺激するための組成物であり、ここで上記組み合わせはBMP−2遺伝子又はタンパク質発現を増加させ、及びさらにここで上記クェルセチン無水物又はクェルセチン二水和物、シベリア・チョウセンニンジンエキス、及びカンゾウエキスは等しい量で存在し、より好ましくはシベリア・チョウセンニンジンエキスはクェルセチン無水物又はクェルセチン二水和物の1/2の量である量で存在し、及びカンゾウエキスはクェルセチン無水物又はクェルセチン二水和物の1/10の量である量で存在する。
他の例において、本発明はクェルセチン無水物又はクェルセチン二水和物、及びシベリア・チョウセンニンジンエキスの組み合わせを含む、骨成長を増加させる又は刺激するための組成物であり、ここでクェルセチン無水物又はクェルセチン二水和物は上記組成物の約10〜75% w/w、より好ましくは上記組成物の約50% w/wを形成し、及びシベリア・チョウセンニンジンエキスは上記組成物の約10〜75% w/w、より好ましくは上記組成物の約50% w/wを形成し、ここでクェルセチン無水物又はクェルセチン二水和物及びシベリア・チョウセンニンジンエキスの組み合わせはBMP−2遺伝子又はタンパク質発現を増加させる。
また他の例において、本発明は少なくとも2の:クェルセチン無水物、クェルセチン二水和物、シベリア・チョウセンニンジンエキス、Sophora japonicaエキス、及びカンゾウエキスの組み合わせを含む骨成長を増加させる又は刺激するための組成物であり、ここで存在する場合、クェルセチン無水物又はクェルセチン二水和物は上記組成物の約10〜75% w/w、より好ましくは上記組成物の約50% w/wを形成し;シベリア・チョウセンニンジンエキスは上記組成物の約10〜75% w/w、より好ましくは上記組成物の約50% w/wを形成し;Sophora japonicaエキスは上記組成物の約1〜50% w/w、より好ましくは上記組成物の約2〜15% w/w、より好ましくは上記組成物の約5〜10% w/wを形成し;及びカンゾウエキスは上記組成物の約1〜50% w/w、より好ましくは上記組成物の約2〜15% w/w、より好ましくは上記組成物の約5〜10% w/wを形成し、さらにここで上記組み合わせはBMP−2遺伝子又はタンパク質発現を増加させる。
さらなる例において、本発明は約10〜1000mg、より好ましくは約250〜750mg、より好ましくは約300〜700mg、より好ましくは約400〜600mg、より好ましくは約500mgのクェルセチン無水物又はクェルセチン二水和物;及び約10〜500mg、より好ましくは約20〜125mg、より好ましくは約20〜100mg、より好ましくは約25〜75mg、より好ましくは約50mgのカンゾウエキスの組み合わせを含む骨成長を増加させる又は刺激するための組成物であり、ここで上記組み合わせはBMP−2遺伝子又はタンパク質発現を増加させる。
他の例において、本発明は約10〜1000mg、より好ましくは約250〜750mg、より好ましくは約300〜700mg、より好ましくは約400〜600mg、より好ましくは約500mgのクェルセチン無水物又はクェルセチン二水和物;及び約100〜800mg、より好ましくは約200〜750mg、より好ましくは約300〜700mg、より好ましくは約400〜600mg、より好ましくは約500mgのシベリア・チョウセンニンジンエキスの組み合わせを含む骨成長を増加させる又は刺激するための組成物であり、ここでクェルセチン無水物又はクェルセチン二水和物、及びシベリア・チョウセンニンジンエキスの上記組み合わせはBMP−2遺伝子又はタンパク質発現を増加させる。
さらなる例において、本発明は少なくとも2の以下のもの:クェルセチン無水物、クェルセチン二水和物、Rehmannia sp.エキス、Rehmannia sp.根エキス、シベリア・チョウセンニンジンエキス、Sophora japonicaエキス、カンゾウエキス、及びイプリフラボンの組み合わせを含む組成物を患者に投与することを含む、患者において骨成長を増加させる又は刺激する方法であり、ここで上記組み合わせは上記患者においてBMP−2遺伝子又はタンパク質発現を増加させる。
本発明のさらなる例は約10〜1000mg、より好ましくは約250〜750mg、より好ましくは約300〜700mg、より好ましくは約400〜600mg、より好ましくは約500mgのクェルセチン無水物又はクェルセチン二水和物;約100〜800mg、より好ましくは約200〜750mg、より好ましくは約300〜700mg、より好ましくは約400〜600mg、より好ましくは約500mgのシベリア・チョウセンニンジンエキス;及び約10〜500mg、より好ましくは約25〜450mg、より好ましくは約50〜400mg、より好ましくは約75〜350mg、より好ましくは約100〜300mg、より好ましくは約125〜250mg、より好ましくは約25〜75mgのカンゾウエキスの組み合わせを含む組成物を患者に投与することを含む、患者において骨成長を増加させる又は刺激する方法であり、ここで上記組み合わせはBMP−2遺伝子又はタンパク質発現を増加させる。
本発明の他の例は約10〜1000mg、より好ましくは約250〜750mg、より好ましくは約300〜700mg、より好ましくは約400〜600mg、より好ましくは約500mgのクェルセチン無水物又はクェルセチン二水和物;及び約10〜500mg、より好ましくは約20〜125mg、より好ましくは約20〜100mg、より好ましくは約25〜75mg、より好ましくは約50mgのカンゾウエキスの組み合わせを含む組成物を患者に投与することを含む、患者において骨成長を増加させる又は刺激する方法であり、ここで上記組み合わせはBMP−2遺伝子又はタンパク質発現を増加させる。
本発明のさらなる例は約10〜1000mg、より好ましくは約250〜750mg、より好ましくは約300〜700mg、より好ましくは約400〜600mg、より好ましくは約500mgのクェルセチン無水物又はクェルセチン二水和物;及び約100〜800mg、より好ましくは約200〜750mg、より好ましくは約300〜700mg、より好ましくは約400〜600mg、より好ましくは約500mgのシベリア・チョウセンニンジンエキスの組み合わせを含む組成物を患者に投与することを含む、患者において骨成長を増加させる又は刺激する方法であり、ここでクェルセチン無水物又はクェルセチン二水和物、及びシベリア・チョウセンニンジンエキスの上記組み合わせは上記患者においてBMP−2遺伝子又はタンパク質の発現及び/又は活性を増加させる。
他の例において、本発明はザクロエキス及び少なくとも1の以下の天然、植物由来抽出物:シベリア・チョウセンニンジンエキス、イチョウエキス、緑茶エキス、Sophora japonicaエキス、Rehmannia sp.エキス、ブドウの種エキス、トウキエキス、及びイプリフラボンを含む骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げるための組成物であり、ここで上記組成物はRANK−Lの発現、生成、及び/又は放出を阻害し、及びさらにここで上記ザクロエキスは約10〜2000mgに及ぶ量で、より好ましくは約300〜1700mgに及ぶ量で、より好ましくは約400〜1500mgに及ぶ量で、より好ましくは約500〜1250mgに及ぶ量で、より好ましくは約600〜1000mgに及ぶ量で、より好ましくは約700〜900mgに及ぶ量で、より好ましくは約500mgの量で存在し;及び存在する場合、シベリア・チョウセンニンジンエキスは約100〜2000mgに及ぶ量で、より好ましくは約300〜1700mgに及ぶ量で、より好ましくは約400〜1500mgに及ぶ量で、より好ましくは約500〜1250mgに及ぶ量で、より好ましくは約600〜1000mgに及ぶ量で、より好ましくは約700〜900mgに及ぶ量で、より好ましくは約500mgの量で存在し;イチョウエキスは約10〜1000mgに及ぶ量で、より好ましくは約100〜900mgに及ぶ量で、より好ましくは約200〜800mgに及ぶ量で、より好ましくは約300〜700mgに及ぶ量で、より好ましくは約400〜600mgに及ぶ量で、より好ましくは約500mgの量で存在し;緑茶エキスは約300〜700に及ぶ量で、より好ましくは約350〜650mgに及ぶ量で、より好ましくは約400〜600mgに及ぶ量で、より好ましくは約500mgの量で存在し;Sophora japonicaエキスは10〜1000mgに及ぶ量で、より好ましくは約100〜900mgに及ぶ量で、より好ましくは約200〜800mgに及ぶ量で、より好ましくは300〜700mgに及ぶ量で、より好ましくは約400〜600mgに及ぶ量で、より好ましくは約500mgの量で存在し;Rehmannia sp.エキスは約10〜1000mg、より好ましくは約100〜900mgに及ぶ量で、より好ましくは約200〜800mgに及ぶ量で、より好ましくは約300〜700mgに及ぶ量で、より好ましくは約400〜600mgに及ぶ量で、より好ましくは約500mgの量で存在し;ブドウの種エキスは35〜250mgに及ぶ量で、より好ましくは約50〜150mgに及ぶ量で、より好ましくは約75〜125mgに及ぶ量で存在し;トウキエキスは約10〜1000mgに及ぶ量で、より好ましくは約100〜900mgに及ぶ量で、より好ましくは約200〜800mgに及ぶ量で、より好ましくは約300〜700mgに及ぶ量で、より好ましくは約400〜600mgに及ぶ量で、より好ましくは約500mgの量で存在し;及びイプリフラボンは約400〜700mgに及ぶ量で、より好ましくは約450〜650mgに及ぶ量で、より好ましくは約500〜600mgに及ぶ量で、より好ましくは約600mgの量で存在し;ここで上記組み合わせはRANK−L発現、生成及び/又は放出を阻害し又は骨からのカルシウム放出を阻害する。
さらなる例において、本発明は約10〜2000mg、より好ましくは約400〜1700mg、より好ましくは約500〜1500mg、より好ましくは約600〜1250mg、より好ましくは約700〜1000mg、より好ましくは約800〜900mgのザクロエキス;約35〜250mg、より好ましくは約50〜150mg、より好ましくは約75〜125mgのブドウの種エキス;約400〜700mg、より好ましくは約450〜650mg、より好ましくは約500〜600mg、より好ましくは約600mgのイプリフラボン;及び約300〜700mg、より好ましくは約350〜650mg、より好ましくは約400〜600mg、より好ましくは約500mgの緑茶エキスの組み合わせを含む骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げるための組成物であり、ここで上記組み合わせはRANK−Lの発現、生成、及び/又は放出を阻害する又は骨からのカルシウム放出を阻害する。
他の例において、本発明は約10〜2000mg、より好ましくは約400〜1700mg、より好ましくは約500〜1500mg、より好ましくは600〜1250mg、より好ましくは約700〜1000mg、より好ましくは約800〜900mgのザクロエキス;約35〜250mg、より好ましくは約50〜150mg、より好ましくは約75〜125mgのブドウの種エキス;及び約400〜700mg、より好ましくは約450〜650mg、より好ましくは約500〜600mg、より好ましくは約600mgのイプリフラボンの組み合わせを含む骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げるための組成物であり、ここで上記組み合わせはRANK−Lの発現、生成、及び/又は放出を阻害する又は骨からのカルシウム放出を阻害する。
他の例において、本発明はザクロエキス、ブドウの種エキス、及びイプリフラボンの組み合わせを含む骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げるための組成物であり、ここで上記ブドウの種エキスはザクロエキスの約1/10の量で存在し、及び上記イプリフラボンは約400〜700mg、より好ましくは約450〜650mg、より好ましくは約500〜600mg、より好ましくは約600mgの量で存在し、ここで上記組み合わせはRANK−Lの発現、生成、及び/又は放出を阻害する又は骨からのカルシウム放出を阻害する。
さらなる例において、本発明は少なくとも2のザクロエキス、ブドウの種エキス、イプリフラボン、及び緑茶エキスの組み合わせを含む骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げるための組成物であり、ここで、存在する場合、上記ザクロエキスは上記組成物の約25〜100% w/wに、より好ましくは上記組成物の約30〜90% w/wに、より好ましくは上記組成物の約40〜80% w/wに、より好ましくは上記組成物の約45〜60% w/wに、より好ましくは上記組成物の約50% w/wに及ぶ量で存在し;上記ブドウの種エキスは上記組成物の約1〜25% w/wに、より好ましくは上記組成物の約2〜15% w/wに、より好ましくは上記組成物の約5〜10% w/wに及ぶ量で存在し;上記イプリフラボンは上記組成物の約25〜100% w/wに、より好ましくは上記組成物の約30〜90% w/wに、より好ましくは上記組成物の約40〜80% w/wに、より好ましくは上記組成物の約45〜60% w/wに、より好ましくは上記組成物の約50% w/wに及ぶ量で存在し;及び上記緑茶エキスは上記組成物の約1〜25% w/wに、より好ましくは上記組成物の約2〜15% w/wに、より好ましくは上記組成物の約5〜10% w/wに及ぶ量で存在し、さらにここで上記組み合わせはRANK−Lの発現、生成、及び/又は放出を阻害する又は骨からのカルシウム放出を阻害する。
本発明に係る他の例は少なくとも1の以下の抽出物:ザクロ、シベリア・チョウセンニンジン、イチョウ、緑茶、Sophora japonicaRehmannia sp.、ブドウの種、トウキ、及びイプリフラボンを含む、天然、植物由来抽出物を含む組成物を患者に投与することを含む、患者において骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げる方法であり、ここで上記組成物はRANK−Lの発現、生成、及び/又は放出を阻害する又は骨からのカルシウム放出を阻害する。
さらなる例において、本発明は約10〜2000mg、より好ましくは約400〜1700mg、より好ましくは約500〜1500mg、より好ましくは約600〜1250mg、より好ましくは約700〜1000mg、より好ましくは約800〜900mgのザクロエキス;約35〜250mg、より好ましくは約50〜150mg、より好ましくは約75〜125mgのブドウの種エキス;約400〜700mg、より好ましくは約450〜650mg、より好ましくは約500〜600mg、より好ましくは約600mgのイプリフラボン;及び約300〜700mg、より好ましくは約350〜650mg、より好ましくは約400〜600mg、より好ましくは約500mgの緑茶エキスの組み合わせを含む組成物を患者に投与することを含む、患者において骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げる方法であり、ここで上記組み合わせはRANK−Lの発現、生成、及び/又は放出を阻害する又は骨からのカルシウム放出を阻害する。
さらなる例において、本発明は約10〜2000mg、より好ましくは約400〜700mg、より好ましくは約500〜1500mg、より好ましくは約600〜1250mg、より好ましくは約700〜1000mg、より好ましくは約800〜900mgのザクロエキス;約35〜250mg、より好ましくは約50〜125mg、より好ましくは約75〜100mgのブドウの種エキス;及び約400〜700mg、より好ましくは約450〜650mg、より好ましくは約500〜600mg、より好ましくは約600mgのイプリフラボンの組み合わせを含む組成物を患者に投与することを含む、患者において骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げる方法であり、ここで上記組み合わせはRANK−Lの発現、生成、及び/又は放出を阻害する又は骨からのカルシウム放出を阻害する。
さらなる例において、本発明は少なくとも2の:クェルセチン二水和物、クェルセチン無水物、シベリア・チョウセンニンジンエキス、カンゾウエキス、及びSophora japonicaエキスの組み合わせを含む第一の組成物;及び少なくとも2の:ザクロエキス、ブドウの種エキス、イプリフラボン、及び緑茶エキスの組み合わせを含む第二の組成物を含む骨成長を増加させる又は刺激する及び骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げるための食事サプリメント管理であり、ここで上記第一の組成物の組み合わせはBMP−2の発現及び/又は活性を増加させ、及びここで上記第二の組成物の組み合わせはRANK−Lの発現を阻害する又は骨からのカルシウム放出を阻害する。
さらなる例において、本発明は少なくとも2の:クェルセチン無水物、クェルセチン二水和物、シベリア・チョウセンニンジンエキス、カンゾウエキス、及びSophora japonicaエキスの組み合わせを含む第一の組成物;及び少なくとも2の:ザクロエキス、ブドウの種エキス、イプリフラボン、及び緑茶エキスの組み合わせを含む第二の組成物を含む骨成長を増加させる又は刺激する及び骨再吸収を阻害する、減少させる又は妨げるための食事サプリメント管理であり、ここで、存在する場合、クェルセチン無水物又はクェルセチン二水和物は約10〜1000mgに及ぶ量で、より好ましくは約200〜750mgに及ぶ量で、より好ましくは約300〜700mgに及ぶ量で、より好ましくは約400〜600mgに及ぶ量で、より好ましくは約500mgの量で存在し;ここで、存在する場合、シベリア・チョウセンニンジンエキスは約100〜800mgに及ぶ量で、より好ましくは約200〜750mgに及ぶ量で、より好ましくは約300〜700mgに及ぶ量で、より好ましくは約400〜600mgに及ぶ量で、より好ましくは約500mgの量で存在し;ここで、存在する場合、カンゾウエキスは10〜500mgに及ぶ量で、より好ましくは約25〜450mgに及ぶ量で、より好ましくは約50〜400mgに及ぶ量で、より好ましくは約75〜350mgに及ぶ量で、より好ましくは約100〜300mgに及ぶ量で、より好ましくは約125〜250mgに及ぶ量で、より好ましくは約25〜175mgに及ぶ量で存在し;及びここで、存在する場合、Sophora japonicaエキスは約10〜1000mgに及ぶ量で、より好ましくは約100〜900mgに及ぶ量で、より好ましくは約200〜800mgに及ぶ量で、より好ましくは約300〜700mgに及ぶ量で、より好ましくは約400〜600mgに及ぶ量で、より好ましくは約500mgの量で存在し、及びさらにここで上記第一の組成物の組み合わせはBMP−2の発現及び/又は活性を増加させ;ここで、存在する場合、ザクロエキスは約10〜2000mg、より好ましくは約400〜1700mg、より好ましくは約500〜1500mg、より好ましくは約600〜1250mg、より好ましくは約700〜1000mg、より好ましくは約800〜900mgに及ぶ量で存在し;ここで、存在する場合、ブドウの種エキスは約35〜250mg、より好ましくは約50〜150mg、より好ましくは約75〜125mgに及ぶ量で存在し;ここで、存在する場合、イプリフラボンは約400〜700mg、より好ましくは約450〜650mg、より好ましくは約500〜600mg、より好ましくは約600mgに及ぶ量で存在し;及びここで、存在する場合、緑茶エキスは約300〜700mg、より好ましくは約350〜650mg、より好ましくは約400〜600mg、より好ましくは約500mgに及ぶ量で存在し、及びさらにここで上記第二の組成物の組み合わせはRANK−Lの発現を阻害する又は骨からのカルシウム放出を阻害する。
投与様式
本発明に係る組成物は体系的に又は局所的に投与されうる。体系的使用のために、本発明に係る組成物は慣用の方法にしたがって、非経口(例えば、静脈内、皮下、筋内、腹腔内、鼻内又は経皮)又は腸溶性(例えば、経口又は直腸)デリバリーのために調合される。静脈内投与は一連の注入により又は延長された期間にわたる連続的な点滴によりうる。注入による投与又は別々に間隔をあけられた投与の他の経路は毎週から毎日1〜3回までの範囲の間隔で行われうる。あるいは、本明細書中に開示される組成物は周期的な様式で投与されうる(開示された組成物の投与;続いて投与なし;続いて開示された組成物の投与;等)。治療は所望の結果が達成されるまで続きうる。あるいは、本発明に係る組成物の投与は連続的であり、及びそれゆえ治療のための投与よりむしろ、予防的投与でありうる。
一般的に、本発明に係る組成物は塩水、緩衝塩水、水中の5%デキストロース、微少金属を含むホウ酸緩衝塩水等の如き、化粧品として又は医薬として許容される媒体を含みうる。本発明に係る組成物は1以上の賦形剤、例えば、ビタミンA、ビタミンD又はカルシウム;保存剤;溶解剤;緩衝剤;バイアル表面上でのタンパク質損失を避けるためのアルブミン;潤滑剤;充填剤;安定化剤等をさらに含みうる。調合方法は本分野において周知であり、及び例えば、本明細書中に援用する、Remington’s Pharmaceutical Sciences, Gennaro, Mack Publishing Co., Easton PA, 1990中に開示される。
本発明内での使用のための組成物は滅菌、非発熱性液体溶液又は懸濁物、コーティングされたカプセル、坐剤、凍結乾燥粉末、経皮パッチの形態又は本分野において既知の他の形態でありうる。局所投与は怪我又は欠損の部位での注入により又は上記部位での固体担体の挿入又は取付けにより又は粘性液体の直接的な局所適用等によりうる。局所投与のために、上記デリバリー媒体は好ましくは成長する骨又は軟骨のためのマトリックスを提供し、及びより好ましくは悪い効果なしに患者により吸収されうる媒体である。
水性懸濁物は、ビタミンA、ビタミンD、及びカルシウムの如き薬理学的に許容される賦形剤、メチルセルロースの如き懸濁剤;及びレシチン、リソレシチン又は長鎖脂肪アルコールの如き浸潤剤を伴う本発明に係る抽出成分を含みうる。前記水性懸濁物はまた産業標準にしたがって保存剤、着色剤、香味剤、甘味剤等をも含みうる。
好ましくは、本発明に係る組成物はピル、錠剤、粉末、棒、食物、飲料、ロゼンジ等の形態で経口投与される。さらに、本発明に係る組成物は使用前の水又は他の好適な媒体での再構成のための乾燥又は粉末化製品として提示されうる。液体調製物は懸濁剤(例えば、ソルビトールシロップ、セルロース誘導体又は水素化食用油);乳化剤(例えば、レシチン又はアカシア);非水性媒体(例えば、アーモンド油、油性エステル又は画分化植物油);及び保存剤(例えば、メチル又はプロピル−p−ヒドロキシベンゾエート又はソルビン酸)の如き医薬として許容される添加物を伴って慣用の手段により調製されうる。
飲料の形態で投与されるとき、本発明に係る組成物は水ベース、牛乳ベース、茶ベース、果物ジュースベース又はそれらのいくつかの組み合わせでありうる。
本発明に係る組成物はまた結合剤(例えば、事前にゼラチン化されたトウモロコシデンプン、ポリビニルピローリドン又はヒドロキシプロピルメチルセルロース);充填剤(例えば、ラクトース、微晶質セルロース又はリン酸水素カルシウム);潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルク又はシリカ);崩壊剤(例えば、ジャガイモデンプン又はグリコール酸ナトリウムデンプン);又は浸潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)の如き医薬として許容される賦形剤を伴って慣用の手段により調製される固体の形態で経口投与されうる。上記固体は本分野において周知の方法によりコーティングされうる。好ましい態様において、本発明に係る組成物は経口消費のための2ピースの硬い殻のカプセル、柔らかいゼラチンカプセル又は液体中に溶解されるべき粉末の形態をとりうる。経口投与のための調製物は上記活性化合物の制御された放出を与えるよう好適に調合されうる。
経口投与される本発明に係る組成物はキサンタンガム、カルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、微晶質セルロース、デンプン、デキストリン、発酵ホエイ、豆腐、マルトデキストリン、糖アルコール(例えば、ソルビトール及びマンニトール)を含むポリオール、炭水化物(例えば、ラクトース)、プロピレングリコールアルギン酸塩、ジェランガム、グアール、ぺクチン、トラガカントガム、アカシアガム、イナゴマメガム、アラビアガム、ゼラチン、及びこれらの濃化剤の混合物を含む濃化剤をさらに含みうる。これらの濃化剤は典型的に関連する特定の濃化剤及び所望の粘性効果に因り、約0.1%までの値で本発明に係る調合物中に含まれる。
本発明に係る経口で投与される組成物は炭水化物甘味剤及び天然及び/又は人工ゼロ/低カロリー甘味剤を含む、有効な量の1以上の甘味剤を含みうる、及び典型的に含むであろう。本発明に係る調合物中で使用される甘味剤の量は変化するであろうが、典型的に使用される甘味剤の型及び所望される甘味強度に因る。
以前に示される調合物に加えて、上記化合物はまた維持される及び/又は時を設定される放出調合物としても調合されうる。通常の時を設定される及び/又は制御される放出デリバリーシステムは、非限定的に、デンプン、浸透ポンプ又はゼラチン微小カプセルを含む。
上記組成物は、所望の場合、本発明に係る組成物を含む1以上の単位投与形態を含みうるパック又はディスペンサー装置中で提示されうる。上記パックは例えば、ブリスターパックの如き、金属又はプラスティックホイルを含みうる。上記パック又はディスペンサー装置は投与のための教示を伴いうる。
局所(topical)及び局所(local)適用のための本発明に係る組成物の調製物は低脂肪族アルコール、グリセロール、ポリエチレングリコールの如きポリグリコール、脂肪酸のエステル、油及び脂肪、及びシリコンを含みうる化粧品として又は医薬として適切な媒体中のエーロゾルスプレイ、ローション、ジェル及び軟膏を含む。上記調製物はアスコルビン酸又はトコフェロールの如き抗酸化剤、及びp−ヒドロキシ安息香酸エステルの如き保存剤をさらに含みうる。
非経口調製物は特に滅菌製品又は滅菌された製品を含む。
注入可能組成物は本発明に係る抽出物及び周知の注入可能担体のいずれかの組み合わせを含んで提供されうる。これらは浸透圧を調節するための塩を含みうる。
他の有用な投与形態は当業者により十分に理解されるであろう方法及び技術により調製されうる、及び錠剤、カプセル又は液体投与形態の作出における追加の成分の使用を含みうる。例示的な投与量、投与頻度、及び投与方法は本明細書中で議論されるが、これらは単に例示であり、及び用量、投与頻度、及び投与様式は個々の消費者又は患者の年齢、体重、状態及び応答、及び使用される本発明に係る特定の組成物にしたがって変化しうることが理解される。
実施例
動物試験に従事することは出願者の方針ではない。しかしながら、出願者は本発明に係る組成物及び方法において使用される可能性のある成分のin vitro試験をとおして顕著な結果を得、及びin vitro試験は有用な情報を提供しうるが、器官を制御する複雑な機構を伴う器官としての骨を研究室で真似ることはできないので、上記試験は動物研究に置き換えることはできない。それゆえ、出願者は本発明において有用な組成物の活性及び方法を確認するために、以下に示されるいくつかの動物研究を行った。全ての動物研究を行うことにおいて、出願者は例えば、その全内容を本明細書中に援用する、Food and Drug Administration, Division of Metabolic and Endocrine Drug Productsにより1994年4月に出版されたthe Guidelines for Preclinical and Clinical Evaluation of Agents Used in the Prevention or Treatment of Postmenopausal Osteoporosis中に概略される動物の取り扱い及び人道にかなった処置についてのガイダンスにしたがった。また、その全内容を本明細書中に援用する、1998年にWorld Health Organizationにより出版されたGuidelines for Preclinical Evaluation and Clinical Trials in Osteoporosis(ISBN番号9789241545228)及びwww.who.int/entity/ageing/publications/noncommunicable/alc osteoporosis brief.pdfで入手可能なWark, John D. and Westmore, Ann, Studies of drugs and other measures to prevent and treat osteoporosis; a guide for non−experts(最後に2007年10月21日に参照した)も参照のこと。
実施例1:BMP−2プロモーター、遺伝子、及びタンパク質の発現/活性
レポーター遺伝子ルシフェラーゼに結合されたBMP−2プロモーターでトランスフェクトされたマウス線維芽細胞である2T3−BMP2−ルシフェラーゼ細胞を1%ペニシリン/ストレプトマイシン及び1%グルタミンを含むアルファ−MEM 10%FCSを用いて培養し、及び1週間に1回1/5に分ける。上記細胞を5×103細胞/100μl/ウェルの細胞密度でマイクロタイタープレート中にまく。上記細胞を37℃で5%CO2で24時間の事前インキュベーション期間を用いて接着させ及び安定化させる。上記培地を除去し、及び50μlのアルファ−MEM 4%FCSで置き換える。試験されるべき化合物又は因子(2×)を含む50μlのSerum Free(0.1%BSA)を各ウェルに添加する。最終体積は100μlであり、及び最終血清濃度は2%FCSである。使用されるルーチンのポジティブコントロールは組換えヒトBMP2(「rhBMP2」)又はチャイニーズハムスター卵巣−BMP2(「CHO−BMP2」)調製培地である。処理された細胞をその後37℃、5%CO2で48時間インキュベートする。培地をその後除去し、及び上記細胞をPBSで3回すすぐ。過剰のPBSを上記ウェルから除去し、及び100μlの細胞培養物溶解試薬(Promega#E153A)を各ウェルに添加し、及び少なくとも10分間インキュベートする。10μlの上記細胞溶解物を基質(Promega#E152A)を伴う100μlのルシフェラーゼアッセイ緩衝液を含む96ウェル白色ルミノメトリックプレート(Dynatech Labs#0010107100)に添加する。上記ルシフェラーゼ活性をDynatech ML2250自動化96ウェルルミノメーターを用いて読む。上記データをその後ルシフェラーゼ活性/ウェルの割合又はルシフェラーゼ活性/μgタンパク質の割合のいずれかとして表す。
以下の化合物をBMP−2プロモーターを活性化するそれらの能力について試験した:クェルセチン、Rehmannia sp.エキス、Rehmannia sp.根エキス、シベリア・チョウセンニンジンエキス、Sophora japonicaエキス、カンゾウエキス、イプリフラボン、及びcal−z−bone。結果及び試験された濃度は表1で以下に報告される:
Figure 0005706467
表1において、R−1=Rehmannia sp.エキス(EUL)、R−2=Rehmannia sp.エキス(Draco)、R−3=Rehmannia sp.根(NuPharma)、SFJ=Sophora fructus japonica、SJ=Sophora japonica(NuPharma)、SG=シベリア・チョウセンニンジン、Q=クェルセチン、I=イプリフラボン、L=カンゾウ、CZB=Cal−Z−bone。*注意:倍の値が2以上である場合、上記処理はBMP−2プロモーターを顕著に活性化した。倍の値が2未満である場合、上記処理はBMP−2プロモーターに対して効果を有しなかった。したがって、このアッセイにしたがって、クェルセチン二水和物及びイプリフラボンはBMP−2プロモーターの最も強いアクチベーターであった。
BMP−2プロモーター活性を試験するための上記に示されるアッセイと同様のアッセイを用いてBMP−2遺伝子発現及びタンパク質発現について試験することもまた可能である。詳細には、遺伝子発現のために、ヒト骨肉腫細胞系、MG−63(ATCC#CRL−1427)を37℃及び5%CO2で(ATCCにより推奨される)MEMを含むフェノールレッド中で維持する。実験前24時間、3×105細胞をフェノールレッドなしMEM中の12−ウェルプレート中にまく。各実験のために、細胞を10、1、及び0.1μg/mlの処理濃度の試験抽出物で処理する。一晩のインキュベーション後、RNAを慣用のトリゾール/グアニヂンイソチオシアネートに基づいた溶解を用いて抽出する。単離されたRNAをRNase−free DNase Iで消化してDNA汚染を除去し、及びその後製造業者の教示(Stratagene)にしたがってランダムヘキサマー及びオリゴ(dT)プライマーを用いてcDNAに逆転写した。定量的リアルタイムPCRをBMP−2についてのFAM−標識特異的プライマー及び18S rRNAについてのHEX−標識特異的プライマー(Invitrogen)を用いて行う。全ての反応を三重で行い、及び処理されたサンプル対処理されなかったサンプル中のmRNAの相対量をApplied Biosystemsにより確率された比較CT法(2001)を用いて計算する。2倍以上の遺伝子発現変化は有意と考えられる。
BMP−2タンパク質発現を計測するために、Hu09細胞を1×104細胞/ウェルの密度で96−ウェル培養プレート中にまき、及び10%FCSで補充されたアルファ−MEMで24時間培養する。上記細胞を異なるプロテアソーム阻害剤で24時間処理する。インキュベーション後、上記調製された培地を微小遠心分離管に移し、及び14,000rpmで2〜3分間遠心分離して細胞くずを除去する。上清中のBMP−2タンパク質濃度をその後標準のBMP−2Elisa Kit(R&D ELISA KIT DBP200)を用いて決定する。組換えhBMP−2(R&D)を標準として使用する。
以下の化合物をBMP−2遺伝子発現及びタンパク質発現を増加させるそれらの能力について試験した:クェルセチン、Rehmannia sp.エキス、Rehmannia sp.根エキス、シベリア・チョウセンニンジンエキス、Sophora japonicaエキス、カンゾウエキス、イプリフラボン、及びcal−z−bone。結果及び上記タンパク質発現アッセイにおいて試験された濃度は表2中以下に報告される。
Figure 0005706467
表2において、R−1=Rehmannia sp.エキス(EUL)、R−2=Rehmannia sp.エキス(Draco)、R−3=Rehmannia sp.根(NuPharma)、SFJ=Sophora fructus japonica、SJ=Sophora japonica(NuPharma)、SG=シベリア・チョウセンニンジン、Q=クェルセチン、I=イプリフラボン、L=カンゾウ、及びCZB=Cal−Z−bone。*注意:倍の値が2以上である場合、上記処理はBMP−2タンパク質発現を顕著に活性化した。倍の値が2未満である場合、上記処理はBMP−2タンパク質発現に対して効果を有しなかった。
結果及び上記遺伝子発現アッセイにおいて試験された濃度は表3中以下に列挙される。2倍以上の変化である遺伝子発現における増加は有意と考えられる。
Figure 0005706467
遺伝子発現アッセイの追加の結果は表4中以下に列挙される。表4において、Q=クェルセチン、SG=シベリア・チョウセンニンジン、SJ=Sophora japonica、及びL=カンゾウ。2倍以上である遺伝子発現における増加は有意と考えられる。相乗効果はクェルセチン単独に優って10:5又は2:1及び10:10又は1:1の割合のクェルセチン対カンゾウで見られた。
Figure 0005706467
Figure 0005706467
実施例2:骨成長を計測するための頭蓋冠アッセイ
4日齢のSwiss白色マウスからの新生児マウス頭蓋冠を摘出し、BGJ培地(Sigma)に入れ、及び中線縫合に沿って半分に切る。0.1%ウシ血清アルブミン(BSA)で補充した1ミリリットルのBGJ培地を12ウェル組織培養プレート(Costar)の各ウェルに添加し、そこに関連因子又は媒体を添加する。各半分の頭蓋冠を培地/空気界面で上記培地中のステンレススチール格子上に置く。通常、実験群当たり4の骨が使用される。組換えBMP−2(5μg/ml)、FGF(100ng/ml)又はインスリン(10μg/ml)は骨形成の正の刺激剤として使用されうる。試験されるべき因子を0日目(解剖の日)に添加し、及び培地を24及び96時間(7日アッセイが必要とされる場合)で変える。頭蓋冠を加湿された空気(5%CO2)中で37℃で維持する。インキュベーション期間後、上記頭蓋冠をその後除去し、及び10%ホルマリン中で一晩固定した。上記頭蓋冠をその後14%EDTA中で一晩脱石灰し、及びその後パラフィンワックス中に埋め込む。節をその後中線縫合に沿って標準のミクロトームを用いて切って冠状縫合点及びこの縫合点の後方領域を暴露する。4ミクロメーターの節をはじめに及び2の連続した400nmの深さで取った。節をコーティングされたガラススライド(Superfrost plus, Fisher Scientific, Pittsburgh, PA)上に置き、及びヘマトキシリン及びエオシンで染色する。矢状縫合点の後方の節中の全体及び新規骨領域(mm2として表される)、縫合点の厚み(mm)、及び骨表面に沿って並ぶ細胞数を決定する。組織形態計測分析をOsteomeasure System(Osteometrics INC, Atlanta, GA)を用いて行う。
このアッセイにおいて試験される抽出物はSophora fructus japonicaエキス、シベリア・チョウセンニンジンエキス、クェルセチン二水和物、クェルセチン無水物、イプリフラボン、カンゾウ、及びCal−Z−boneを含む。頭蓋冠アッセイにおけるこれらの抽出物の試験結果は表5及び6中以下に報告される。表5において、SJ=Sophora fructus japonica、SG=シベリア・チョウセンニンジン、Q=クェルセチン、I=イプリフラボン、L=カンゾウ、及びCZB=Cal−Z−Bone。BMP−2及びSimvastatinをポジティブコントロールとして使用した。以下の表中で、上付き文字a(a)は、結果がブランクサンプル(0μg/mlの濃度)とは顕著に異なる(p<0.05)ことを意味する。p≦0.05の差(すなわち、誤差が5%以下である場合)は有意と考えられる。表5上のデータのはじめの4列はさまざまな割合の成分の混合物に基づく、例えば、「Q:SG」の下の1:1は、クェルセチン二水和物及びシベリア・チョウセンニンジン成分が同じ量でその混合物中に存在することを示す。
Figure 0005706467
顕著に、上記結果は、クェルセチン及びシベリア・チョウセンニンジンエキスの間の相乗効果は相加より大きいことを示す。特に、相加効果を想定して、1μg/mlで約12mm2×10mm-3の新規骨形成が期待されうる。それゆえ、クェルセチン及びシベリア・チョウセンニンジンエキスの50%濃度で、期待される結果は約6mm2×10-3であろうが、上記結果はクェルセチン及びシベリア・チョウセンニンジンエキスの組み合わせは約13mm2×10-3の新規骨形成を達成したことを示す。
上記に示される頭蓋冠アッセイを本発明に係る組成物中で有用な抽出物のさまざまな組み合わせで繰り返した。表6について、Q=クェルセチン、SG=シベリア・チョウセンニンジン、L=カンゾウ。以下の表において、上付き文字a(a)は、結果がブランクサンプル(0μg/mlの濃度)と顕著に異なる(p<0.05)ことを意味する。p<0.05の差は有意と考えられる。各調合物についての結果は表6中以下に報告される。
Figure 0005706467
実施例3:骨成長を計測するためのin vivo研究
3の異なる処方を200〜250グラムのおよその体重の約12〜14週齢の雌の無傷のラットに関するin vivo研究において試験した。処方1は250mgクェルセチン:250mgカンゾウエタノール抽出物及び500mgクェルセチン:500mgカンゾウエタノール抽出物でクェルセチン無水物及びカンゾウの用量を含んだ。処方2は250mgクェルセチン:125mgカンゾウエタノール抽出物;500mgクェルセチン:250mgカンゾウエタノール抽出物;及び1000mgクェルセチン:500mgカンゾウエタノール抽出物でクェルセチン無水物及びカンゾウの用量を含んだ。処方3は1000mgクェルセチン:200mgカンゾウエタノール抽出物でクェルセチン及びカンゾウの用量を含んだ。研究は35日間続いた。ラットの8の別々の群を各群中15のラットで試験した。試験されたラットの8群のうちの2はコントロール群であった。1はプラシーボコントロール群であり、及び他の群は1週間当たり50μg/kg(10μg/200g)/3×副甲状腺ホルモンを受けた。同化作用剤として知られる副甲状腺ホルモンはポジティブコントロールとしてはたらいた。例えば、その全内容を本明細書中に援用する、Turner et al.,“Disuse in adult male rats attenuates the bone anabolic response to a therapeutic dose of parathyroid hormone.” J. Appl Physiol. 2006. Vol. 101:881−886を参照のこと。
以下の表7は8の試験群それぞれに与えられる処方を示す。表7中の投与量は推奨されるヒト日投与量に基づく。FDA用量変換式(ヒトと同等の用量(HED,mg/kg)=mg/kgのラット用量×(kgのラット体重/kgのヒト体重)0.33)をヒト用量をラット用量に変換するために使用した。
HED=ラットNOAEL×(W−ラット/W−ヒト)(1-b)、b=0.67。
表7において、Q=クェルセチン及びL=カンゾウ。
Figure 0005706467
雌のSprague Dawleyラットを使用した(各200〜250gm、約12〜14週齢)。動物に実験開始から35日間、プラシーボ食餌又は上記に列挙される処方の1のいずれかを含む15gm/日で給餌した。食餌を15グラム/ラット/日の割合でラットに各朝与えた。上記ラットに水を自由に取らせ、及び全実験のために適切なケージ内で飼った。制限なしの活動を35日間続く全実験中に許容した。
骨形成に対する上記処方の効果を(骨強度及び機能情報を評価するための)生体力学的計測、(仮想骨質及び機能情報を分析するための)ミクロ−CT、及び(骨質及び機能情報を分析するための)組織形態学的計測を含む結果計測により評価した。組織形態学的計測を行う方法は、その全内容を本明細書中に援用する、Pa Revell, “Histomorphometry of Bone,” J. Cline. Pathol., 1983. Vol.36:1321−1331により示される。使用される用語及び単位はHistomorphometry Nomenclature Committee of American Society for Bone and Mineral Researchにより推奨されるものである。ミクロ−CT計測を行う方法は、その全内容を本明細書中に援用する、Jiang et al., “Micro CT and Micro MR imagining of 3D architecture of animal skeleton.” J. Musculoskel Neuron Interact. 2000. Vol.1:45−51で示される。これらの計測を35日間の処置後に決定した。
各群からの6の動物を処置後35日目に殺した。大腿骨を組織形態学的分析に使用した。骨形成に対する異なる処方の効果を決定するために、小柱骨体積、小柱細胞数及び小柱分離を組織形態学的技術により評価した。以下の表、表8において、上付き文字a(a)は、結果がプラシーボ群(処置なし)と顕著に異なる(p<0.05)ことを意味する。p<0.05の差は有意と考えられる。表8中以下に示されるように、ポジティブコントロール群、PTHはプラシーボ群と比較してPTHでの処置後、骨体積における顕著な増加(55.83%)、小柱細胞数における顕著な増加(19.57%)、及び小柱分離における減少(38.30%)を示した。同様に、群3に投与された処方はプラシーボ群に比較して骨体積における顕著な増加(47.59%)、小柱細胞数における顕著な増加(24.19%)、及び小柱分離における減少(23.52%)を示し、及びその効果はPTH処置に匹敵した。
Figure 0005706467
表8は、群5に投与された処方がプラシーボに比較して小柱骨体積における顕著な差を示した(P<0.05)ことを示す。
さらに、表8は小柱骨厚の計測を報告する。骨厚のより高い値は骨マスにおける増加をもたらしうる、骨中のより大量の鉱物質沈積を示す。群3に投与された処方はプラシーボ群に比較して小柱骨厚を顕著に増加させ(13.04%)、及びその効果はPTH処置(7.35%)に匹敵した。
また表8により報告される骨鉱物質付加率(MARs)を、投与された2の蛍光色素の間の時間間隔(5日間)で割った平均標識間距離を計測することにより決定した。より大きな骨鉱物質付加率(又は鉱化表面)は、沈積されたより多くの新規骨があることを意味する。この結果は小柱骨厚結果に対応するはずである。本当に、処置35日後、群3に投与された処方はプラシーボ群に比較して骨鉱物質付加率における顕著な増加(26.60%)を示し、及びその効果はPTH処置(28.51%)に匹敵した。
表8は骨形成率(BFRs)についての値をさらに提供する。BFRsを(エピフルオレセンを用いて見られる)テトラサイクリンで標識化された骨表面の大きさ及び2の標識(カルセイン及びテトラサイクリン)が存在する領域における標識間の距離から計測し、及びそれをマイクロメーター2乗/マイクロメーター3乗/日(μm2/mm3/日)として表した。より大きな骨形成率は、より多くの新規骨組織が形成されうることを意味する。骨形成率の結果は骨鉱物質付加率の観察された変化と一致した。群3に投与された処方はプラシーボ群に比較して骨形成率における顕著な増加を示し(51.37%)、及びその効果はPTH処置(45.83%)に匹敵した。
この研究において使用された他の効力決定技術は仮想骨質、構造及び機能情報を提供しうるミクロ−CT計測であった。この分析結果は表9中以下に報告される。
骨鉱物質密度(BMD)、骨体積(%骨体積/全体積)、小柱数、及び小柱分離の如き広い範囲のパラメーターからの情報を得ることは定量的な及び定性的な骨構造評価のために重要である。これらのパラメーターのうち、骨体積、小柱数、及び小柱分離の結果は骨の健康と相関する。
表9中に報告される結果は、群2及び5に投与された処方がプラシーボ群に比較して骨芽細胞形成を効果的に高め、及び骨鉱物質密度(BMD)を顕著に増加させたこと、及びそれらの有効性はPTH処置に匹敵したことを示す。結果はまた、群1、2、及び5に投与された処方がプラシーボ群に比較して骨体積及び小柱細胞数を顕著に増加させ、及び小柱分離を減少させたこと、及びそれらの有効性はPTH処置に匹敵したことをも示す。表9において、上付き文字a(a)は結果がプラシーボ群とは顕著に異なる(p<0.05)ことを示す。p<0.05の差は有意と考えられる。
Figure 0005706467
骨マス及び骨体積評価に加えて、骨強度を2の異なるパラメーターを用いて機械的に調べた。1のパラメーターは骨折に要する最大力を計測し、及び他方は骨剛性(弾性)を決定した。骨強度及び剛性の決定方法は、その全内容を本明細書中に援用する、Stumer et al., “Standardized Bending and Breaking Test for the Normal and Osteoporotic Metaphyseal Tibias of the Rat: Effect of Estradiol, Testosterone, and Raloxifene,” J. Bone and Mineral Research, 2006. Vol.21(1):89−96により示される。
表10において、結果はポジティブコントロール群(PTH)及びプラシーボ群を含むどの処置群の間でも骨折に要する最大力及び骨剛性において統計的な差はなかったことを示す。ポジティブコントロール群からの効果がなかったことは1週間当たり3回のみの頻度で使用されたPTHの比較的低い用量のためでありうる。PTHは強力な同化作用剤であるが、PTH用量は悪い効果を誘発することなく骨形成に中程度の効果を提供するよう特に選択された。
Figure 0005706467
実施例4:RANK−Lの阻害研究
150〜250mgの各成分を計って15ml円錐形底管に入れる。50μg/mlの最終ストック溶液で終わるように、50%DMSO:30%エタノール:20%水の溶液中に溶解する。溶媒コントロールのために、1.5ml DMSO、0.9mlエタノール、及び0.6ml水を混合する。激しくボルテックスする。水浴、室温中で10分間超音波処理する。再び激しくボルテックスする。新しいフェノールレッドなし培地中に成分ストックを希釈する。
ヒト骨肉腫細胞系、MG−63(ATCC#CRL−1427)を37℃及び5%CO2で(ATCCにより推奨される)MEMを含むフェノールレッド中で維持する。実験前24時間、3×105細胞をフェノールレッドなしMEM中の12ウェルプレート中にまく。消費された培地をウェルから除去し、及びMG−63細胞(ATCC#CRL−1427)を1、0.1、0.01μg/mlの各試験成分又は30ng/mlのTGF−ベータ(+コントロール)で37℃、5%CO2で4時間前処理する。(R&D Systems, cat#100−B−001からの)TGF−ベータのストック溶液は30μg/mlである。
前処理インキュベーション期間後、10μg/ml IL−1b(Calbiochem(カタログ#407615)及び10μg/mlのストック溶液、カタログ#407615)を37℃で18時間、上記細胞培養物に添加した。上記処理された及び刺激された細胞からの上清培地を除去し、及び総RANK−Lタンパク質を製造業者(APOTECHから、カタログ#APO−54N−016−k101)により示されるように(三重で)RANK−L ELISAを用いて計測した。生ずるタンパク質量を培地処理(処理なし)刺激細胞のそれと比較して総RANK−Lタンパク質におけるパーセント減少を決定した。
上記に示されるアッセイ手順をRANK−L発現、生成又は放出を阻害する、イチョウ、緑茶、Sophora fructus japonicaRehmannia sp.、ザクロ、シベリア・チョウセンニンジン、イプリフラボン、ブドウの種、トウキ、及びSophora japonicaの抽出物の能力を決定するために使用した。このアッセイ結果は表11中以下に報告される。10%以上の減少は有意と考えられる。
Figure 0005706467
表11で報告される結果に基づいて、ザクロエキス、イプリフラボン(Ostivone)、ブドウの種エキス(40%プロアントシアニヂン)及び緑茶エキス(40%EGCG)はRANK−L生成/放出の阻害に対して正の効果を示したことが決定された。それゆえ、これらの成分のさまざまな組み合わせを上記に示されるRANK−L阻害アッセイを用いて試験してどんなレベルのRANK−L生成/放出の阻害が達成されうるかを決定した。結果は表12中以下に報告される。これらの報告が示すように、10μg/mlのザクロ、10μg/mlのイプリフラボン、1μg/mlのブドウの種エキス、及び1μg/mlの緑茶の組み合わせは骨芽細胞のIL−1Bタンパク質刺激に応答したRANK−L合成の阻害を最大限にする処方であることがわかった。上記結果はまたザクロを伴ういずれも一般的に優れたふるまいをすることを示す。さらに、主な障害は上記成分中に見られなかった。
Figure 0005706467
Figure 0005706467
実施例5:ザクロからのプニカラジンの単離
新鮮なザクロの皮をむいて皮から種を分離した。上記種、皮、及び果実果肉を水及びアルコールの組み合わせ(80:20)を用いて別々に抽出した。上記皮、種、及び果肉のそれぞれはプニカラジンを含む抽出物を産生したが、ザクロの皮エキスは最も高い値のプニカラジンを産生した。さらに、水はプニカラジンを抽出するための最も優れた抽出溶媒であることが示された。
実施例6:プニカラジンによるRANK−Lの阻害
プニカラジン試験サンプルを100mg/mlの100%DMSOを用いてザクロの皮、薄皮、果肉果実、及び種からを含むザクロから抽出する。上記抽出中の粒子物質は除去されない。上記プニカラジン試験サンプルを10倍最終濃度までバックグランドシグナルを下げるためにフェノールレッド(エストロゲン様)及び0.1%FBSを含まないMEM中に希釈する。最終DMSO濃度を0.2%未満に維持し、及び処理間で一定に維持する。DMSO溶媒コントロールを非処理群において使用する。
MG63細胞(ATCC#CRL−1472)、ヒト由来骨肉腫細胞系を10%FBSでフェノールレッドなしMEMを含む12ウェルプレート中に1ウェル当たり200,000細胞でまく。次の日、上記培地を0.1%FBSでフェノールレッドなしMEMに変える。上記細胞を4時間インキュベートし、及びその後1、10、及び100μg/mlの濃度のプニカラジン試験サンプルで処理する。
4時間の処理後、IL−1b(Calbiochem(カタログ#407615)、10μg/mlのストック溶液、カタログ#407615)を3ng/mLの最終濃度添加する。上記処理された細胞、刺激物質IL−1bをその後37℃で16時間インキュベートする。
16時間後、上記細胞を溶解し、及びRNAをRNasy精製キット(Qiagen)で上記細胞から抽出する。RNAを2段階qRT−PCR試薬(Invitrogen)、及び4μLの精製RNAを用いてcDNAに逆転写し、及びqPCRにより定量する。アニーリング温度は50μL反応中で1μLのRANK−L遺伝子特異的プライマー(10μM開始濃度;HLUX3013920、Invitrogen Inc.)を伴ってStratagene Mx4000中で57℃である。
RANK−L及びGAPDH遺伝子発現Ctデータを得る。RNAをGAPDH発現についての調節を伴って定量する。RANK−L発現についての非処理コントロール値は処理影響を評価するために使用される。結果は表13中以下に報告される。
Figure 0005706467
表13中に示されるように、ザクロから精製されたプニカラジンは用量依存的な様式でIL−1bで刺激されたRANK−L遺伝子発現を阻害し、及び100μg/mLでRANK−L発現を完全に阻害する。
実施例7:ザクロからのプニカラジンによるIV型コラゲナーゼ(MMP9)タンパク質発現の阻害
ケラチン生成細胞及び線維芽細胞を0.5%BSAを含むDMEM中で共培養した。共培養物をザクロから抽出したさまざまな濃度のプニカラジン(0.1%〜10%に及ぶ)に暴露した。特に、1.0μg/ml、10μg/ml、及び100μg/mlの濃度でIV型コラゲナーゼタンパク質(マトリックスメタロプロテイナーゼ−9/MMP9)発現を阻害するザクロエキスの能力を試験した。ザクロエキスへの暴露後、上記共培養細胞を10ng/mlのIL−1Bで18時間刺激した。IL−1Bでの18時間の刺激後、及びMMP9濃度を表14中以下に示されるように培地中で決定した。
Figure 0005706467
表14で報告された結果は、ザクロからのプニカラジンはin vitroでケラチン生成細胞からのIL−1Bで刺激されたコラゲナーゼ放出(MMP9)を阻害することを示す。これらの結果は、プニカラジンが細胞外マトリックスの炎症刺激された破壊を阻害することを示す。活性化された破骨細胞は骨のコラーゲン/リン酸カルシウム骨組を破壊するマトリックス消化酵素(MMPs)を分泌することにより骨強度を減少させ、及び骨損失を増加させる。骨のコラーゲン/カルシウム骨組の破壊をブロックすることは骨強度及び骨構造を維持する/改善すると期待されるであろう。増加された骨強度及び骨構造は増加された骨鉱物質密度、増加された骨体積、増加された小柱細胞数、減少された小柱分離、改善された骨構成、骨折に要する最大力における増加、及び骨剛性における増加により特徴付けられる。
実施例8:ブドウの種及びザクロエキスによるC.histolyticumコラゲナーゼ活性の阻害
サンプルを100mgの粉末を計測することにより調製した。上記サンプルの50mg/mlの全抽出物をその後5:3:2の割合のDMSO:エタノール:水の連続添加により調製する。それゆえ、100mgの粉末について、1ml DMSO、0.6mlエタノール、及び0.4ml水が使用されるであろう。上記溶液をボルテックスにより激しく混合し、及びその後超音波水浴中で10分間インキュベートする。上記サンプルを濃度を試験するために50mg/mlのストック濃度から希釈する。
コラゲナーゼ活性の阻害を商業的に入手可能なキット(Molecular Probes, Eugene, OR)を用いて分析する。上記キットは蛍光タグで標識化されたコラーゲン基質を消化する能力に基づく。消化前に、上記基質の蛍光を消す。コラゲナーゼへの暴露後、蛍光が増加するように、上記基質を切断して消光効果を廃止する。(上記手順にしたがって調製される)サンプルを上記キットで提供されるコラゲナーゼ(0.2ユニット/ml)にはじめに添加する。上記蛍光基質(50μg/ml)をその後添加し、及び上記反応を環境温度で1時間インキュベートする。蛍光を495/515nmの励起/発光でプレートリーダーで読む。データを添加された阻害剤なしのMMPに比較される%コントロールとして表す。100%全酵素活性からの減少は正の応答と考えられる。
コラゲナーゼ活性の減少へ向かう用量依存的応答はザクロエキス及びブドウの種エキスの両方について観察された(表15)。
活性化された破骨細胞は骨のコラーゲン/リン酸カルシウム骨組を破壊するマトリックス消化酵素(MMP’s)を分泌することにより骨強度を減少させ、及び骨損失を増加させる。ここで提案される機構により、ブドウの種及びザクロエキスは特にコラゲナーゼ活性の強い阻害剤であることがわかる。この活性により、コラーゲン生成の正味の正のバランスは達成され、骨強度及び骨の健全の維持又は改善をもたらしうる。
Figure 0005706467
実施例9:骨再吸収の阻害を計測するための頭蓋冠アッセイ
in uteroの新生マウスの細胞を標識化するために、(15日目の)妊娠CD−1雌マウスに45Ca(25uCi/マウス)を注入した。4日齢の子からの頭蓋冠(頭蓋骨)を切開し、及び半分に切った。摘出された半分の頭蓋冠をグルタミン及びPen/Strepを添加した0.1%BSAを含む1mlのBGJ成長培地(Sigma)中の金属格子上に(表面で)置いた。上記骨を37℃で5%CO2で加湿されたインキュベーター中で24時間インキュベートし、その後それらを添加された因子(IL−1、PTH及び/又は化合物)を伴う1ml培地を含むウェルに移した。処理された骨を上記条件下でさらなる72時間インキュベートした。このインキュベーション期間後、上記骨を除去し、及び(上記骨中に保持される標識化カルシウムを計測するために)シンチレーションバイアル中の20%TCAに1.5時間入れ、及びその後シンチレーション液体を伴ってカウントした。さらに、0.4mlの培地をまた(上記骨から放出された標識化カルシウムの量を決定するために)カウントした。上記結果は%45Ca放出として表され、及びT/C率としてさらに報告されうる。
いくつかの因子及び化合物について、この手順の改変が使用されうる。ほとんどの破骨細胞は事前インキュベーション期間後に頭蓋冠中で形成されるので、破骨細胞形成に影響する因子は事前インキュベーション期間中により大きな効果を有しうる。したがって、いくつかの化合物について、それらは事前インキュベーション培地中に含まれた。
このアッセイにおいて試験された抽出物はイチョウエキス、緑茶エキス、Sophora fructus japonicaエキス、Rehmannia sp.エキス、ザクロエキス、シベリア・チョウセンニンジン、イプリフラボン、ブドウの種エキス、及びトウキエキスを含む。頭蓋冠におけるこれらの抽出物の試験結果は表16中以下に報告される。
表16において、R−1=Rehmannia sp.(EUL)、SFJ=Sophora Fructus Japonica、SG=シベリア・チョウセンニンジン、SJ=Sophora Japonica(NuPharma)、I=イプリフラボン、GB=イチョウ、GT=緑茶、P−1=ザクロエキス、P−2=ザクロエキス(Naturex)、GS=ブドウの種、DQ=トウキエキス。以下の表において、上付き文字a(a)は、結果がブランクサンプル(0μg/mlの濃度)結果とは顕著に異なる(p<0.05)ことを意味する。p≦0.05の差(すなわち、誤差が5%以下である場合)は有意と考えられる。表16中に示されるように、ザクロ、イプリフラボン、緑茶エキス、及びブドウの種エキスはIL−1b誘発カルシウム骨再吸収/放出を阻害した。
Figure 0005706467
上記に示される頭蓋冠アッセイを本発明に係る組成物において有用な抽出物のさまざまな組み合わせで繰り返した。それぞれの調合物についての結果は表16中以下に報告される。
表17において、P=ザクロ、I=イプリフラボン、GS=ブドウの種、GT=緑茶。アレンドロネートをポジティブコントロールとして使用した。以下の表において、上付き文字a(a)は、結果がブランクサンプル(0μg/mlの濃度)結果とは顕著に異なる(p<0.05)ことを意味する。p≦0.05の差(すなわち、誤差が5%以下である場合)は有意と考えられる。表17中に示されるように、全ての試験された組み合わせはIL−1b誘発カルシウム骨再吸収/放出を阻害した。
Figure 0005706467
実施例10:RANK−Lの阻害及び骨再吸収の阻害を計測するためのin vivo研究
2の異なる処方を200〜250グラムのおよその体重の約12〜14週齢の雌の無傷のラットに関するin vivo研究において試験した。処方1は表18中に報告されるように変化する投与量のイプリフラボン、ザクロエキス、及びブドウの種エキスを含んだ。処方2は表18中に報告されるように変化する投与量のザクロエキス及びブドウの種エキス及び固定された投与量のイプリフラボンを含んだ。3の投与量を各処方について試験した。上記研究は各群に15ラットの8群のラットを利用し、及び約35日間続いた。
以下の表18は8試験群のそれぞれに与えられる処方を示す。表18中の投与量は推奨されるヒト投与量に基づき、及びFDA変換式:ヒト同等用量(HED、mg/kg)=mg/kgのラット用量×(kgのラット体重/kgのヒト体重)0.33、HED=ラットNOAEL×(W−ラット/W−ヒト)(1-b)、b=0.67を用いて適切な対応するラット用量に変換された。
表18において、I=イプリフラボン、P=ザクロエキス、及びGS=ブドウの種エキス。
Figure 0005706467
エストロゲン離脱により引き起こされる速い骨再吸収を導入するために、卵巣摘出された(OVX)ラットモデルをこの研究において使用した。例えば、その内容を本明細書中に援用する、Alam et al., “Effects of Safflower Seed Oil in Osteoporosis−induced Ovariectomized Rats,” Am. J. Chinese Medicine, 2006. Vol.34(4):601−612を参照のこと。卵巣摘出手順により引き起こされる骨再吸収の効果を評価することが重要であったので、シャムコントロール(n=6)、卵巣摘出手順を経験しない雌ラットの1群もまた上記研究に含まれた。
この研究はランダム化プラシーボ制御用量応答設計を使用した。約200〜250グラムの体重の、約12〜14週齢の全部で120の卵巣摘出ラット(1群当たりn=15)を35日間、群にランダムに割り当てた。動物に実験開始から35日間、プラシーボ食餌又は上記に列挙される処方の1のいずれかを含む15グラム/日で給餌した。食餌を15グラム/ラット/日の割合で上記ラットに毎朝入手可能にした。上記ラットに水を自由に取らせ、及び全実験のために適切なケージ内で飼った。制限なしの活動を全実験中に許容した。
抗再吸収に対する上記処方の有効性を(骨鉱物質密度を決定するための)DEXAスキャン、(骨強度及び機能情報を集めるための)生体力学的計測、(仮想骨質及び機能情報を評価するための)ミクロ−CT計測、及び(骨質及び機能情報を評価するための)組織形態学的計測を含む結果計測により評価した。組織形態学的計測を行う方法は、その全内容を本明細書中に援用する、Pa Revell, “Histomorphometry of Bone,” J. Clin. Pathol., 1983. Vol.36:1321−1331により示される。使用される用語及び単位はthe Histomorphometry Nomenclature Committee of the American Society for Bone and Mineral Researchにより推奨されるものである。ミクロ−CT計測を行う方法は、その全内容を本明細書中に援用する、Jiang et al., “Micro CT and Micro MR imagining of 3D architecture of animal skeleton.” J. Musculoskel Neuron Interact. 2000. Vol.1:45−51で示される。これらの計測を35日間の処置後に決定した。
DEXAスキャン及びミクロ−CT計測結果の両方はシャムコントロール(非卵巣摘出)ラットに比較して卵巣摘出(OVX)ラットにおける骨鉱物質密度の実質的な損失を示した。骨強度もまたOVXラットにおける骨折に要する最大力及び骨剛性計測、並びに%骨体積/全体積及び小柱細胞数により示されるように顕著に減少された。さらに、小柱分離(小柱が互いにどのくらい離れているかの平均)における顕著な増加もまたOVXラットにおいて観察された。ポジティブコントロール群、ALDを破骨細胞形成を減少させることが知られる有効な抗再吸収剤であるアレンドロネート薬で処置した。例えば、その全内容を本明細書中に援用する、Iwamoto et al., “Comparative effects of alendronate and alfacalcidol on cancellous and cortical bone mass and bone mechanical properties in ovariectomized rats.” Exp. Anim. 2006. vol. 55(4):357−67を参照のこと。ポジティブコントロール群(ALD)は骨鉱物質密度、%骨体積/全体積、及び小柱数における増加を経験し、及び小柱分離における顕著な減少を経験した。
この研究において使用される効力決定技術の1は仮想骨質、構造及び機能情報を提供するミクロ−CT計測であった。表19中以下に示されるように、35日間の処置後、群2、3、4、5、及び6に投与された処方は骨再吸収を妨げることにおいてプラシーボ(処置なし)より有効であった。骨鉱物質密度(BMD)、骨体積、小柱細胞数及び小柱分離の結果は骨の健康と相関する。上付き文字a(a)は、結果がプラシーボ群とは顕著に異なることを意味する。p<0.05の差は有意と考えられる。
Figure 0005706467
表20において、骨鉱物質密度からの結果は、群2、3、及び4に投与された処方が破骨細胞形成を有効に減少させ、及び骨鉱物質密度を増加させたことを示した。結果はまた、群1、2、3、及び4に投与された処方は破骨細胞形成を有効に減少させ、骨体積を増加させ、小柱細胞数を増加させ、及び小柱細胞分離を減少させたことを示した。上付き文字a(a)は、結果がプラシーボ群とは顕著に異なることを意味する。p<0.05の差は有意と考えられる。
Figure 0005706467
各群からの小柱骨体積が定量された組織形態学的計測もまた処方1及び2の効力を決定するためのツールとして使用された。この分析からの結果は表21中に報告される。上付き文字a(a)は、結果がプラシーボ群とは顕著に異なることを示す。p<0.05の差は有意と考えられる。
表21中に示されるように、処方1はプラシーボ群に比較して小柱骨体積における顕著な増加(61.4%)を引き起こした。小柱骨体積における増加は観察されたが、その強さは群2(13.5%)及び3(13.1%)においてはより小さかった。
Figure 0005706467
骨マス及び骨体積評価に加えて、骨強度を2の異なるパラメーターにより機械的に調べた。1の試験は骨折に要する最大力を決定するために行われ、及び他方は骨剛性(弾性)を決定するためであった。骨強度及び剛性の決定方法は、その全内容を本明細書中に援用する、Sturmer et al., “Standardized Bending and Breaking Test for the Normal and Osteoporotic Metaphyseal Tibias of the Rat: Effect of Estradiol, Testosterone, and Raloxifene,” J. Bone and Mineral Research, 2006. Vol.21(1):89−96により示される。この分析結果は表22中以下に報告される。上付き文字a(a)は、結果がプラシーボ群とは顕著に異なることを意味する。p<0.05の差は有意と考えられる。
表22中に列挙される結果は、処方1は群2及び3に投与されたときプラシーボ群に比較して骨折に要する最大力における8.3%及び8.1%増加をもたらしたことを示す。処方1は群3に投与されたときプラシーボ処置に比較して骨剛性における16.0%増加をもたらした。
Figure 0005706467
DEXAスキャン、生体力学的計測、ミクロ−CT計測、及び組織形態学的計測からの結果は、ザクロ及びブドウの種エキスから成る処方1はエストロゲン離脱中の骨構造及び構成を改善する及び骨強度を増加させる能力を示したことを明らかに示した。
上記詳細な説明は限定ではなく例示としてみなされること、及び本発明の本質及び範囲を定義すると意図されるのは全ての同等物を含む以下の請求項であることが理解されるべきであることが意図される。

Claims (9)

  1. 10〜2000mgのザクロエキス及び35〜200mgのブドウの種エキスの組み合わせを含む骨再吸収を阻害するための組成物。
  2. 上記組み合わせは400〜700mgのイプリフラボンをさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 上記組み合わせは1250mgのザクロエキス及び125mgのブドウの種エキスを含む、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 上記ザクロエキスは少なくとも1のプニカラジンを含む、請求項1に記載の組成物。
  5. 上記組成物はRANK−Lの放出又は発現を阻害する、妨げる又は減少させる、請求項1に記載の組成物。
  6. 300〜2000mgのザクロエキス、35〜150mgのブドウの種エキス、及び400〜700mgのイプリフラボンの組み合わせを含む骨再吸収を阻害するための組成物。
  7. 500mgのザクロエキス、50mgのブドウの種エキス、及び600mgのイプリフラボンの組み合わせを含む骨再吸収を阻害するための組成物。
  8. 300〜700mgの緑茶エキスをさらに含む、請求項1、2、6又は7に記載の組成物。
  9. 500mgの緑茶エキスをさらに含む、請求項1、2、6又は7に記載の組成物。
JP2013112659A 2006-10-24 2013-05-29 抗再吸収及び骨構築食事サプリメント及び使用方法 Active JP5706467B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US85431206P 2006-10-24 2006-10-24
US60/854,312 2006-10-24
US92591407P 2007-04-23 2007-04-23
US60/925,914 2007-04-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009534649A Division JP5296697B2 (ja) 2006-10-24 2007-10-24 抗再吸収及び骨構築食事サプリメント及び使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013173795A JP2013173795A (ja) 2013-09-05
JP5706467B2 true JP5706467B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=39186019

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009534649A Active JP5296697B2 (ja) 2006-10-24 2007-10-24 抗再吸収及び骨構築食事サプリメント及び使用方法
JP2013112659A Active JP5706467B2 (ja) 2006-10-24 2013-05-29 抗再吸収及び骨構築食事サプリメント及び使用方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009534649A Active JP5296697B2 (ja) 2006-10-24 2007-10-24 抗再吸収及び骨構築食事サプリメント及び使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US9446087B2 (ja)
EP (2) EP2415469A1 (ja)
JP (2) JP5296697B2 (ja)
KR (2) KR101542703B1 (ja)
CN (2) CN102266440B (ja)
HK (2) HK1139590A1 (ja)
WO (2) WO2008051594A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2415469A1 (en) * 2006-10-24 2012-02-08 David W. Krempin Anti-Resorptive and Bone Building Dietary Supplements and Methods of Use
US20100004334A1 (en) * 2008-07-01 2010-01-07 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional Compositions Containing Punicalagins
WO2010012651A2 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Sigma-Tau Industrie Farmaceutiche Riunite S.P.A. Composition useful for the prevention or reduction of the progression of prostate cancer
WO2010070672A2 (en) * 2008-11-26 2010-06-24 Amit Agarwal A phytochemical composition and a process thereof
US7897184B1 (en) * 2009-08-13 2011-03-01 Access Business Group International Llc Topical composition with skin lightening effect
US8337909B2 (en) * 2010-06-04 2012-12-25 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Process of extracting procyanidins by alkaline hydrolysis
MX354875B (es) * 2010-12-23 2018-03-22 Amazentis Sa Composiciones y métodos para mejorar la función mitocondrial y tratar enfermedades neurodegenerativas y trastornos cognitivos.
WO2012147619A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 キッコーマン株式会社 血糖値上昇抑制剤
ES2391211B1 (es) * 2011-05-04 2013-10-02 Select Botanical, S.L. Combinacion sinergica de polifenoles
CN102526365B (zh) * 2012-02-09 2014-07-02 李晓英 一种治疗跌打损伤的接骨胶囊
CN103070940B (zh) * 2012-12-26 2014-06-04 东莞市照燕生物科技有限公司 一种改善女性更年期症状的营养保健品
JP2014185130A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 育毛用頭髪化粧料
CN103690606A (zh) * 2013-12-16 2014-04-02 扬子江药业集团广州海瑞药业有限公司 一种治疗腰椎间盘突出的中药组合物
CN104983755A (zh) * 2015-07-24 2015-10-21 青岛蓝盛洋医药生物科技有限责任公司 一种药物组合物用于制备治疗骨质疏松药物中的用途
KR102610447B1 (ko) 2018-09-28 2023-12-06 (주)아모레퍼시픽 회화나무 추출물을 포함하는 액상 식품 조성물
KR102620485B1 (ko) * 2023-06-09 2024-01-03 주식회사 매직바이오 미네랄수 및 오가피추출물을 함유한 동물성장 촉진용 음용수 제조방법 및 이에 의해 제조된 음용수

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US60063A (en) * 1866-11-27 Impbpved shoe brush
US4742046A (en) * 1984-08-03 1988-05-03 Medisearch S.A. Methods and compositions for inhibiting the infectious activity of viruses
US5504105A (en) * 1990-03-23 1996-04-02 Chinoin Pharmaceutical And Chemical Works Co. Ltd. Pharmaceutical compositions containing ipriflavone, process for the preparation thereof and relative therapeutic use
IT1241079B (it) * 1990-03-23 1993-12-29 Chiesi Farma Spa Composizioni farmaceutiche contenenti ipriflavone,procedimento per la loro preparazione e relativo impiego terapeutico
JPH049884A (ja) 1990-04-27 1992-01-14 Ricoh Co Ltd 光書込み装置
IT1244697B (it) * 1991-02-01 1994-08-08 Chiesi Farma Spa Associazione farmaceutica per la prevenzione e il trattamento dell'osteoporosi post-menopausale
US5478579A (en) * 1991-02-06 1995-12-26 Biodyn Medical Research, Inc. Method for treatment of osteoporosis
HU212932B (en) 1993-08-02 1996-12-30 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Parmaceutical composition containing ipriflavone, hydroxyapatit and tricalciumphosphate for treating lack of bones and process for producing the composition
JPH07196523A (ja) * 1994-01-07 1995-08-01 Oomiya Yakugyo Kk ケルセチン配糖体を含有する内用液剤
US5424331A (en) * 1994-06-10 1995-06-13 Bio-Virus Research Incorporated Pharmaceutical compositions and dietary soybean food products for the prevention of osteoporosis
CN1150271A (zh) 1995-11-02 1997-05-21 张天光 通用字元汉字排检、输入法及键盘
US6060063A (en) * 1996-12-31 2000-05-09 Lansky; Ephraim Philip Phytoestrogen supplements prepared from pomegranate material including pomegranate seeds
JPH1149884A (ja) 1997-08-07 1999-02-23 Showa Denko Kk 発泡体及びその製造方法
JP2000191542A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Lion Corp 骨粗鬆症予防、治療剤
US6103240A (en) * 1999-02-05 2000-08-15 Zhou; James H. Herbal sweetening and preservative composition comprising licorice extract and mogrosides obtained from plants belonging to cucurbitaceae and/or momordica
JP2000247896A (ja) 1999-02-26 2000-09-12 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 骨量低下抑制組成物
IL132666A (en) * 1999-11-01 2007-07-24 Migal Galilee Technological Ct Phytoestrogenic pharmaceutical preparations
US6291533B1 (en) * 1999-12-22 2001-09-18 Vitamerica, Inc. Dietary supplements for each specific blood type
US6793942B2 (en) * 2000-02-23 2004-09-21 Bioselect Innovations, Inc. Composition and method for treating the effects of diseases and maladies
WO2001087315A1 (en) 2000-05-12 2001-11-22 Anadis Limited Treatment or prevention of metabolic bone disorder
AU2001275145A1 (en) 2000-06-01 2001-12-11 Theralife, Inc. Compositions for treating brain disorders and enhancing brain function, containing herbals and/or nutritional supplements and/or minerals and/or vitamins
DE10031651A1 (de) * 2000-06-29 2002-01-17 Schwabe Willmar Gmbh & Co Extrakte aus Sophora-Arten, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
KR100408231B1 (ko) * 2000-08-14 2003-12-01 한국 한의학 연구원 골다공증 예방 및 치료용 플라보노이드 유도체
US6291522B1 (en) 2000-09-27 2001-09-18 Allergan Sales, Inc. Cyclopentane heptan(ENE)oic acid, 2-thiocarbamoyloxy and 2-carbamoyloxy compounds as therapeutic agents
US6733797B1 (en) * 2000-11-15 2004-05-11 William K. Summers Neuroceutical for improving memory and cognitive abilities
JP4937445B2 (ja) 2000-12-14 2012-05-23 丸善製薬株式会社 骨代謝改善剤及び骨粗鬆症の予防又は治療用飲食物
US7008633B2 (en) * 2000-12-18 2006-03-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Local regional chemotherapy and radiotherapy using in situ hydrogel
CN1359671A (zh) * 2000-12-18 2002-07-24 孙庆寿 一种速效接骨片的配制方法
JP2002226457A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Ajinomoto Co Inc 新規シスチン誘導体及び炎症因子活性化抑制剤
US20030008048A1 (en) * 2001-06-08 2003-01-09 David Winston Methods and compositions for helping the body resist the effects of the aging process
KR20030033393A (ko) 2001-10-22 2003-05-01 주식회사 엘지이아이 유도가열조리기의 증기배출제어방법
US20030091665A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 Avon Products, Inc Topical cosmetic composition with skin rejuvenation benefits
EP1325681A1 (en) * 2001-12-11 2003-07-09 Société des Produits Nestlé S.A. Composition for promotion of bone growth and maintenance of bone health
JP2003196982A (ja) 2001-12-27 2003-07-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US20030138467A1 (en) 2001-12-27 2003-07-24 Avon Products, Inc. Methods for improving the aesthetic appearance of skin
US6579543B1 (en) * 2002-02-22 2003-06-17 Jackie H. McClung Composition for topical application to skin
US20050032882A1 (en) * 2002-03-06 2005-02-10 Sophie Chen Botanical extract compositions and methods of use
CN1446549A (zh) * 2002-03-25 2003-10-08 广东医学院医药科技开发中心 甘草及甘草提取物防治骨质疏松症的新用途
US7118914B2 (en) * 2002-04-23 2006-10-10 Korea Research Institute Of Bioscience And Biotechnology Method for producing human lactoferrin in plant cell culture
EP1514540B1 (en) * 2002-05-01 2014-08-27 Hayashibara Co., Ltd. Calcium-containing tissue strengthening agents and use thereof
JP2004035550A (ja) * 2002-05-07 2004-02-05 Access Business Group Internatl Llc 植物栄養素栄養サプリメント
AU2003245264A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-11 Dana Corporation Plasma-assisted joining
KR20030095669A (ko) * 2002-06-14 2003-12-24 주식회사 렉스진바이오텍 천연물로부터 수득된 이소플라본, 그의 제조 방법 및 용도
KR20040038481A (ko) * 2002-11-01 2004-05-08 주식회사 렉스진바이오텍 천연물로부터 분리된 이소플라본 함유 추출물을 포함하는건강보조식품
JP2004175680A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Marine Bio Kk 生体バランス改善効果を備えたミネラル含有組成物
AU2003289290A1 (en) * 2002-12-05 2004-06-23 Takara Bio Inc. Remedy
US6887497B2 (en) * 2002-12-19 2005-05-03 Vitacost.Com, Inc. Composition for the treatment and prevention of osteoarthritis, rheumatoid arthritis and improved joint function
US20040151788A1 (en) * 2003-02-05 2004-08-05 Gluck Oscar S. Method for increasing bone mineral density
JP2004262818A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Toyo Shinyaku:Kk 骨代謝調整組成物
FR2853549B1 (fr) 2003-04-11 2007-11-09 Agronomique Inst Nat Rech Composition nutritionnelle ou therapeutique contenant le compose oleuropeine ou l'un de ses derives
US20050181083A1 (en) * 2003-04-18 2005-08-18 Toyo Shinyaku Co., Ltd. Diet food product
KR20040101694A (ko) * 2003-05-26 2004-12-03 (주)헬스마스터 갱년기 여성용 감마리놀렌산 가공식품
US7976880B2 (en) * 2003-06-04 2011-07-12 Ramaswamy Rajendran Pregnane glycoside compositions and Caralluma extract products and uses thereof
US8703209B2 (en) * 2003-06-17 2014-04-22 Edward Larry McCleary Composition and method for modulating hydrogen ion physiology
KR100516911B1 (ko) * 2003-08-19 2005-09-27 (주)씨에이치내츄럴푸드 녹차환(丸)의 제조방법
CN100366628C (zh) * 2003-09-03 2008-02-06 北京中申专利科技有限公司 槐角黄酮有效部位、生产方法及其应用
WO2005025586A1 (en) 2003-09-12 2005-03-24 Access Business Group International Llc Cytokine modulators and related method of use
EP1697302A4 (en) * 2003-12-24 2011-04-27 Univ Louisville Res Found COMPOUNDS FOR THE DIAGNOSIS, TREATMENT AND PREVENTION OF BONE INJURIES AND METABOLIC DISORDERS
KR20050081597A (ko) * 2004-02-16 2005-08-19 한국 메디텍 제약 주식회사 은행잎추출물을 유효성분으로 함유하는 발암억제효과를갖는 골다공증 치료제
CN100441555C (zh) * 2004-04-09 2008-12-10 汪云 含白藜芦醇和大豆异黄酮的组合物及其制备方法与应用
US20050232901A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-20 Zaghmout Ousama M Materials and methods for treating or preventing oxalate-related disease
JP2006117550A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Univ Of Tokushima 破骨細胞分化抑制因子産生促進剤
EP1847265A4 (en) * 2005-01-26 2008-04-30 Mian Long USE ON FLAVONOL AND FLAVONOLGLYCOSIDES TO STIMULATE THE GROWTH OF RENAL-TUBULAR EPITHELIAL CELLS FOR THE SEPARATION OF THE NIERENSEZERNIEREN BONE GROWTH FACTOR
EP2415469A1 (en) * 2006-10-24 2012-02-08 David W. Krempin Anti-Resorptive and Bone Building Dietary Supplements and Methods of Use

Also Published As

Publication number Publication date
US11207368B2 (en) 2021-12-28
WO2008051594A2 (en) 2008-05-02
US20160346344A1 (en) 2016-12-01
JP2013173795A (ja) 2013-09-05
CN102266440B (zh) 2015-06-17
KR20090089847A (ko) 2009-08-24
CN101646433A (zh) 2010-02-10
US20080199546A1 (en) 2008-08-21
JP2010507669A (ja) 2010-03-11
EP2081570A2 (en) 2009-07-29
CN101646433B (zh) 2011-11-16
KR101542703B1 (ko) 2015-08-06
JP5296697B2 (ja) 2013-09-25
WO2008051594A3 (en) 2008-10-09
KR101471215B1 (ko) 2014-12-09
WO2008051586A3 (en) 2008-09-25
WO2008051586A2 (en) 2008-05-02
KR20140012214A (ko) 2014-01-29
CN102266440A (zh) 2011-12-07
US9446087B2 (en) 2016-09-20
EP2415469A1 (en) 2012-02-08
US20080199545A1 (en) 2008-08-21
HK1162315A1 (en) 2012-08-31
HK1139590A1 (en) 2010-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5706467B2 (ja) 抗再吸収及び骨構築食事サプリメント及び使用方法
Schmitt et al. Modulation of endothelial nitric oxide by plant-derived products
US20080254135A1 (en) Resveratrol-containing compositions for general health and vitality
CN107206040A (zh) 用于管理或改进骨病症、软骨病症或二者的组合物和方法
Caliskan Mediterranean hawthorn fruit (Crataegus) species and potential usage
Choi et al. A standardized bamboo leaf extract inhibits monocyte adhesion to endothelial cells by modulating vascular cell adhesion protein-1
EP3179996B1 (en) Polyphenol compositions
Ahmadipour et al. Flavonoid bioactive compounds of hawthorn extract can promote growth, regulate electrocardiogram waves, and improve cardiac parameters of pulmonary hypertensive chickens
Viswanath et al. Toxicological, pharmacological and cellular properties of pomegranate (Punica granatum L.): A review
AU2010212521A1 (en) Migraine remedy
Dutta et al. Nutraceuticals from major fruit crops
Wei et al. Hair loss: A review of the role of food bioactive compounds
Deckmann et al. Common pregnancy complications and polyphenols intake: an overview
Saquib et al. Bioflavonoids as promising antiosteoporotic agents
EP3159003A2 (en) Composition for enhancing bone growth, preventing bone resorption disorders and for joint health
Al Hamdany et al. An Overview of the Beneficial Effects of Qurecitin on Bone.
Estherlydia et al. Pomegranate alleviates metabolic syndrome: A Systematic review
Badole et al. Polyphenols from Pongamia pinnata (Linn.) Pierre in metabolic disorder
Al-Talaqany et al. A Date palm [Phoenix dactylifera]: Description, Components, Importance, and Medical Uses: A review
KR20190082698A (ko) 에스트로겐 활성 및 유방암 억제 효능을 지닌 복분자 추출물 및 sanguiin H-6 그리고 이의 제조방법
Al-Abdaly Effect of Flavonoids Extracted from Hawthorn (crataegus oxyacantha) on some hematological parameters of female mice
KR20180112315A (ko) 에스트로겐 활성 및 유방암 억제 효능을 지닌 복분자 추출물 및 sanguiin H-6 그리고 이의 제조방법
US20070065486A1 (en) Migraine remedy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5706467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250