JP5705336B2 - リチウムイオン蓄電池およびその製造方法 - Google Patents

リチウムイオン蓄電池およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5705336B2
JP5705336B2 JP2013553814A JP2013553814A JP5705336B2 JP 5705336 B2 JP5705336 B2 JP 5705336B2 JP 2013553814 A JP2013553814 A JP 2013553814A JP 2013553814 A JP2013553814 A JP 2013553814A JP 5705336 B2 JP5705336 B2 JP 5705336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring element
casing
winding
storage battery
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013553814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014505986A (ja
Inventor
シューマン ベアント
シューマン ベアント
バーバ ニリューファー
バーバ ニリューファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2014505986A publication Critical patent/JP2014505986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5705336B2 publication Critical patent/JP5705336B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/049Processes for forming or storing electrodes in the battery container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0468Compression means for stacks of electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0486Frames for plates or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は、リチウムイオン蓄電池、ならびに、リチウムイオン蓄電池の巻線または巻線層体をケーシング内に配置する方法に関する。特に、本発明は、ケーシングと、ケーシング内に配置された巻線または巻線層体とを備え、巻線または巻線層体は、主として、少なくとも1つのカソードと、少なくとも1つのアノードと、少なくとも1つのセパレータと、カソード‐アノード間に配置された非水溶性の少なくとも1つの電解質とから形成されており、カソードとアノードとセパレータと電解質とが層状に配置されている、リチウムイオン蓄電池に関する。本発明のリチウムイオン蓄電池は、ばねエレメントを備えており、そのばね力により、カソードとアノードとセパレータと電解質とが通常動作状態で蓄電池の少なくとも一部の領域において互いに押し合わされていることを特徴とする。
従来技術
リチウムイオンバッテリないしリチウムイオン蓄電池は、今日、エネルギ蓄積器として多数の製品が使用されている。こうしたエネルギ蓄積器を例えばポータブルコンピュータシステムもしくは通信の分野で使用することが公知である。自動車分野では自動車の駆動バッテリとしての利用も現在集中的に論じられている。特にこの分野で、また他の適用分野においてもそうであるが、リチウムイオン蓄電池の安全性は中心的意義を有している。メディアの関心を呼ぶ損傷の事例、例えばラップトップアキュムレータの燃焼などによる、リチウムイオン蓄電池の安全性というテーマは、当該技術を他の技術分野に大規模に適用する際にクリティカルな要因となる。
リチウムイオンセルの熱暴走は実用上絶対に回避しなければならない。ゆえに、リチウムイオン技術を基礎とした現在および将来のエネルギ蓄積器には既に一連の安全機構が用意されている。特に、セル内が過圧となったときにこうした過圧を外部へ放出するための安全弁が設けられる。安全弁は例えば膨張ディスクもしくは圧力解放弁の形態で構成される。ポータブルコンピュータシステムもしくは通信の分野では、蓄電池は相互接続された1個ないし数個のリチウムイオンセルから成っていればよいが、高電流、高電圧および/または高電荷が要求される分野では、著しく多数のセルをまとめて接続しなければならない。このため、例えば、自動車分野における適用では、数100個のリチウムイオンセルが1つのバッテリとなるように接続され、全体で相応にハイパワーの蓄電池を形成する。この場合、安全性コンセプトを適用状態に合わせて調整ないし改善するには、補完的な安全措置が必要となる。
発明の開示
上述のことがらに鑑みて、本発明の課題は、熱負荷がかかった場合に特に改善された保護機能が得られるリチウムイオン蓄電池を提供することである。さらに、本発明の課題は、こうした改善されたリチウムイオン蓄電池の製造方法を提供することである。
この課題は、ケーシングと、ケーシング内に配置された巻線または巻線層体とを備え、巻線または巻線層体が、主として、少なくとも1つのカソードと、少なくとも1つのアノードと、少なくとも1つのセパレータと、カソード‐アノード間に配置された非水溶性の少なくとも1つの電解質とから形成されており、カソードとアノードとセパレータと電解質とが層状に配置されている、リチウムイオン蓄電池において、蓄電池がばねエレメントを備えており、このばねエレメントのばね力により、カソードとアノードとセパレータと電解質とが通常動作状態で蓄電池の少なくとも一部の領域において互いに押し合わされていることにより、解決される。
本発明のリチウムイオン蓄電池の或る実施形態によれば、巻線または巻線層体のデラミネーションを抑圧する作用が得られる。この場合、ばねエレメントは個々の巻線要素(カソード、アノード、セパレータ、電解質)に均等に圧力をかけている。同時に、ばねエレメントによって、蓄電池の動作時に通常の加熱または電気化学反応で発生するのと同程度の、巻線または巻線層体の体積膨張は可能となる。ばねエレメントのばね力によって、冷却後または充電レベルが変化した後の体積収縮による巻線または巻線層体のデラミネーションは防止される。ばねエレメントは、有利には、セルないし蓄電池の通常動作中、いずれの時点でも、蓄電池の各要素に対して同等の押圧力を作用させる。これにより、蓄電池の早期の劣化を回避することができる。
本発明のリチウムイオン蓄電池の別の実施形態では、ばねエレメントはケーシングに支持されている。これにより各セルをコンパクトに構成でき、ばねエレメントに対して、ばね力を活用するための充分な応力部が提供される。
本発明の蓄電池の別の実施形態では、ばねエレメントは、目標破断位置での材料による結合によってケーシングに支持されている。有利には、目標破断位置は、所定の力および/または温度が上方超過された場合に、ケーシングとばねエレメントとの材料による結合を開放して、ばねエレメントが巻線または巻線層体へ作用させていたばね力を解消する。
これにより、臨界動作状態に達したときには、巻線または巻線層体の意図的な剥離が引き起こされ、これにより個々のセルの遮断が起こる。特に、電解質の熱腐食または化学腐食などに起因して、巻線または巻線層体が所定のガス圧のもとで短絡するケースにおいて、目標破断位置でのばねエレメントとケーシングとの材料による結合の支持力が超過されたときには、巻線または巻線層体の膨張が生じる。これにより、一方では、臨界動作状態に陥った蓄電池セルの冷却の改善が達成され、他方では、場合により生じているガスの放出が達成される。ここで、リチウムイオン蓄電池の熱焼の際に形成されたガスは、それ自体が他の化学反応にも関与して、その結果、蓄電池セル内のガス圧をさらに上昇させることが判明している。標準電解質での断熱熱量の実験によれば、蓄電池セルの熱暴走時の全圧力上昇分の大部分は、上述した電解質反応に帰せられることがわかっている。本発明で反応ガスを放出できることにより、反応ガスのさらなる反応によるガス圧のいっそうの上昇が回避される。こうして、臨界動作状態に達した場合の蓄電池セルの熱暴走は低減されるかまたは完全に防止される。これにより、蓄電池の安全性が著しく向上する。
本発明の蓄電池の別の実施形態では、ばねエレメントはケーシングの組込要素である。このために、例えば、ケーシングの一部をばね状もしくは波状に構成して、ケーシング全体にかかるばね力が均等に巻線または巻線層体へ作用するようにできる。こうした構成により、いっそうコンパクトな構造が達成される。本発明の別の実施形態では、ケーシングは、全体的に波状に構成されてその全体がばねエレメントとして用いられる。このばねエレメントは、一方では巻線または巻線層体の個々の要素を押し合わせるための充分なばね力を有しており、他方では電気化学反応もしくは熱に起因する巻線または巻線層体の体積膨張を吸収するのに充分な弾性を有している。
本発明の別の実施形態では、蓄電池は、少なくとも1つの巻線層体と上方ばねエレメントと下方ばねエレメントとを備えており、これらはそれぞれ目標破断位置での材料による結合によってケーシングに固定可能であり、ケーシングと各ばねエレメントとの材料による結合が、所定の力および/または所定の温度が上方超過された場合に目標破断位置で分離されうる。これにより、本発明のアイデアを積層体として構成された蓄電池セルに最適に適合化することができる。
本発明の別の実施形態では、巻線層体は上下方向でばねエレメントに接続可能な複数の層を含み、ばねエレメントのばね力は主として上方ばねエレメントおよび下方ばねエレメントのばね力に対して反対に作用する。ばねエレメントとケーシングとの間の目標破断位置で目標破断力が上方超過されると、各層を相互接続しているばねエレメントのばね力が解消され、各層が相互に引き離される。これにより、層間の放熱性が改善され、各層を臨界的でない温度まで迅速に冷却することができる。
方法に関して云えば、本発明の課題は、リチウムイオン蓄電池の巻線または巻線層体をケーシング内に配置する方法において、巻線または巻線層体を、主として、少なくとも1つのカソードと、少なくとも1つのアノードと、少なくとも1つのセパレータと、カソード‐アノード間に配置された非水溶性の少なくとも1つの電解質とから形成し、カソードとアノードとセパレータと電解質とを層状に配置し、カソードとアノードとセパレータと電解質とを、蓄電池の通常動作状態で、ばねエレメントによって、巻線または巻線層体の少なくとも一部の領域に互いに押し合わせることにより、解決される。
本発明の方法の有利な実施形態では、ばねエレメントが目標破断位置で材料による結合によってケーシングに対して支持され、目標破断位置は、所定の力および/または所定の温度が上方超過された場合に、ケーシングとばねエレメントとの材料による結合を開放して、ばねエレメントが巻線または巻線層体へ作用させていたばね力を解消するように構成される。
本発明を以下に図示の実施例に則して詳細に説明する。
本発明のリチウムイオン蓄電池の概略図である。 複数の巻線を並べて配置した、本発明の蓄電池の構成を示す図である。 複数の巻線を並べて配置し、共通のケーシングに収容した、本発明の蓄電池の構成を示す図である。 本発明の蓄電池の別の実施例を示す図である。 積層体状に構成された本発明のリチウムイオン蓄電池の通常動作状態を示す図である。 図5のリチウムイオン蓄電池が臨界動作状態に達した様子を示す図である。
図1には、ケーシング110とこのケーシング110内に配置されている巻線120aとを有する本発明のリチウムイオン蓄電池100の概略図が示されている。巻線120aは、主として、少なくとも1つのカソード130と、少なくとも1つのアノード140と、少なくとも1つのセパレータ150と、カソード‐アノード間に配置された非水溶性の少なくとも1つの電解質160とから形成されており、巻線120aの中央に配置される引き出し線として構成されたセル突起部180を中心として巻き回されている。さらに、巻線120aとケーシング110との間には、ケーシング110の内壁と巻線120aとの摩擦を最小化するための平滑化層170が配置されている。平滑化層170はここでは例えばプラスティックシートとして形成される。なお、カソード130とアノード140とセパレータ150と電解質160とは、層状に配置されている。
さらに、蓄電池100はばねエレメント200を備えており、このばねエレメント200のばね力は、通常動作状態で、カソード130とアノード140とセパレータ150と電解質160とを、蓄電池100の少なくとも一部の領域で互いに押し合わせている。このために、ばねエレメント200はケーシング110に接合されており、金属クリップのようにケーシング110が巻線120aを収容している。ここで、ケーシング110は被覆外套部材としてだけでなく、蓄電池ケーシングもしくはセルケーシングとしても機能するが、後者の場合、蓄電池ケーシングもしくはセルケーシングの密閉性を保証するには、底部および蓋部が相応に弾性ないしばね性を有さなければならない。こうした包囲体は、巻線120aに対して所定の圧力を作用させ、巻線120aの個々の層130,140,150,160の良好な載置機能が支援される。いわば、このように形成されたばね弾性を有する被覆外套部材により、巻線120aが、その電気化学的機能にしたがい、充放電を行うセルの寸法変化に応じて膨張ないし収縮する。このため、予測されない力もしくは望ましくない大きさの力が発生して巻線120aに局所的に大きな力がかかることおよび/または層接合体に機械的応力がかかることがなくなる。
ばねエレメント200はケーシング110に支持されている。有利には、この支持は、ばねエレメント200とケーシング110との、目標破断位置300としての材料による結合部によって行われている。目標破断位置300は、所定の力および/または所定の温度が上方超過された場合に、ケーシング110とばねエレメント200との材料による結合が開放され、これにより、ばねエレメント200から巻線120aに作用するばね力が解消されるように構成される。ばねエレメント200とケーシング110との材料による結合部には、例えば、所定の温度が上方超過されたときおよび所定の力が上方超過されたときに破断して結合を解消する熱はんだもしくは熱溶融コンタクトが適している。蓄電池100の安全臨界状態では、発生する高温もしくは大きな力のために、ばねエレメント200とケーシング110との接触が分離する。この場合、ばねエレメント200は脱力し、このばねエレメント200の脱力によって、少なくとも部分的に、巻線120aの分離が生じ、個々の層130,140,150,160が互いに分離する。こうして、巻線120aが迅速に冷却され、セルが安全な終端状態にいたる。これにより、反応ガスないし電解質蒸気も容易に放出されるので、さらなる反応はもはや生じない。
図2には、複数の巻線120aを共通のケーシング500に収容した本発明のリチウムイオン蓄電池が示されている。個々の巻線120aは構造の点で図1の巻線に対応する。巻線120aは、有利には、それぞれの間に充分な間隔600を有するように共通のケーシング500内に配置されている。ケーシング500内で、臨界動作パラメータが上方超過されると、目標破断位置300が分離し、個々の巻線120aが膨張する。
図3には、複数の個別の巻線120aを共通のケーシング110に収容した本発明のリチウムイオン蓄電池の構成が示されている。共通のケーシング110には共通のばねエレメント200が接合されており、このばねエレメント200は上述したように材料によってケーシング110に結合されている。臨界動作パラメータが上方超過されると、目標破断位置300が分離し、共通のケーシング110に収容されている巻線120aが膨張して、セル接合体が安全な終端状態へ移行する。
図4には、本発明の蓄電池の種々の形態が示されている。図4の左方には、螺旋状に構成され、全体としてばねエレメント200として作用するケーシング110が示されている。ばねエレメント200は、この形態では、ケーシング110の組込要素である。また、図4の中央には、同様にばねエレメント200がケーシングの組込要素であるが、ケーシングが蓄電池ケーシングないしセルケーシングとしても機能する形態が示されている(ただし、わかりやすくするために、カバーのない状態で示されている)。このために、ばねエレメント200は、ケーシング110の波状構造として構成されており、この波状構造によってケーシング110は相応に膨張ないし収縮可能である。波状構造によって形成される複数のばねエレメント200の配置によってばね力を累積的に蓄えられるので、個々のエレメントのばね力は小さくてよい。同時に、ケーシングの径全体にわたって、ばね力の均等な分配が達成される。さらに、図4の右方には、ばねエレメント200がはんだ点として構成された目標破断位置300を介してケーシング110に接続されている別の形態が示されている。
図5には、複数のセルコンポーネントが1つの積層体120bとしてまとめられた、本発明の蓄電池の実施例が示されている。積層体120bには、通常動作状態で、上方ばねエレメント210および下方ばねエレメント220が作用している。ばねエレメント210,220は目標破断位置300によってケーシング110に支持されている。積層体120bの個々の層は接続部材として用いられる別のばねエレメント400を介して相互に接続される。ばねエレメント400のばね力はばねエレメント210,220のばね力に対して反対に作用する。通常動作状態では、ばねエレメント210,220のばね力は積層体120bの各層を均等に押圧する。
図6には、図5の実施例の蓄電池が臨界動作状態に達した後、目標破断位置300でばねエレメント210,220とケーシング110との材料による結合が分離した様子が示されている。こうした臨界動作状態では、ばねエレメント400のばね力がばねエレメント210,220のばね力を上回るので、積層体120bの各層は相互に引き離される。これにより積層体120bは迅速に冷却され、ガス放出が生じて、安全状態へ移行する。したがって、さらなる熱暴走の危険はもはや生じない。

Claims (6)

  1. リチウムイオン蓄電池(100)であって、
    ケーシング(110)と、該ケーシング(110)内に配置された巻線(120a)または巻線層体(120b)とを備え、
    前記巻線(120a)または前記巻線層体(120b)は、少なくとも1つのカソード(130)と、少なくとも1つのアノード(140)と、少なくとも1つのセパレータ(150)と、前記カソード(130)と前記アノード(140)との間に配置された非水溶性の少なくとも1つの電解質(160)とを含み、
    前記カソード(130)と前記アノード(140)と前記セパレータ(150)と、前記カソード(130)と前記アノード(140)との間に配置された前記電解質(160)とは層状に配置されている、
    リチウムイオン蓄電池(100)において、
    前記蓄電池(100)がばねエレメント(200)を備えており、
    前記ばねエレメント(200)のばね力により、前記カソード(130)と前記アノード(140)と前記セパレータ(150)と前記電解質(160)とが、通常動作状態で、前記蓄電池(100)の少なくとも一部の領域において互いに押し合わされており、
    前記ばねエレメント(200)は、目標破断位置(300)を介し、材料による結合によって前記ケーシング(110)に対して支持されており、
    前記目標破断位置(300)は、所定の力および/または所定の温度が上方超過された場合に、前記ケーシング(110)と前記ばねエレメント(200)との材料による結合を開放して、前記ばねエレメント(200)が前記巻線(120a)または前記巻線層体(120b)へ作用させていたばね力を解消する
    ことを特徴とするリチウムイオン蓄電池。
  2. 前記ばねエレメント(200)は前記ケーシング(110)の組込要素である、請求項記載のリチウムイオン蓄電池。
  3. 前記ケーシング(110)は目標破断位置(300)を有しており、該目標破断位置(300)により、所定の力および/または所定の温度が上方超過された場合に、前記ケーシング(110)が開放されて、前記ケーシング(110)を通して前記巻線(120a)または前記巻線層体(120b)へ作用していたばね力が解消される、請求項記載のリチウムイオン蓄電池。
  4. 前記蓄電池(100)は、少なくとも1つの巻線層体(120b)と上方ばねエレメント(210)と下方ばねエレメント(220)とを備えており、前記少なくとも1つの巻線層体(120b)と前記上方ばねエレメント(210)と前記下方ばねエレメント(220)とはそれぞれ材料による結合部である目標破断位置(300)によって前記ケーシング(110)に固定可能であり、前記目標破断位置(300)での前記ケーシング(110)と前記上方ばねエレメント(210)および前記下方ばねエレメント(220)との材料による結合は、所定の力および/または所定の温度が上方超過された場合に分離可能である、請求項1からまでのいずれか1項記載のリチウムイオン蓄電池。
  5. 前記カソード(130)および前記アノード(140)および前記セパレータ(150)および前記電解質(160)を相互に接続可能な第2のばねエレメント(400)が設けられており、前記第2のばねエレメント(400)のばね力は前記上方ばねエレメントおよび前記下方ばねエレメント(210,220)のばね力に対して反対に作用する、請求項記載のリチウムイオン蓄電池。
  6. リチウムイオン蓄電池(100)の巻線(120a)または巻線層体(120b)をケーシング(110)内に配置する方法であって、
    前記巻線(120a)または前記巻線層体(120b)を、少なくとも1つのカソード(130)と、少なくとも1つのアノード(140)と、少なくとも1つのセパレータ(150)と、前記カソード(130)と前記アノード(140)との間に配置された非水溶性の少なくとも1つの電解質(160)とを含むように構成し、
    前記カソード(130)と前記アノード(140)と前記セパレータ(150)と、前記カソード(130)と前記アノード(140)との間に配置された前記電解質(160)とを層状に配置し、
    前記カソード(130)と前記アノード(140)と前記セパレータ(150)と前記電解質(160)とを、前記蓄電池(100)の通常動作状態で、ばねエレメント(200)によって、前記巻線(120a)または前記巻線層体(120b)の少なくとも一部の領域において互いに押し合わせ
    前記ばねエレメント(200)を、目標破断位置(300)を介して材料による結合によって前記ケーシング(110)に対して支持し、前記目標破断位置(300)を、所定の力および/または所定の温度が上方超過された場合に、前記ケーシング(110)と前記ばねエレメント(200)との材料による結合を開放して、前記ばねエレメント(200)が前記巻線(120a)または前記巻線層体(120b)へ作用させていたばね力を解消するように構成する
    ことを特徴とする
    リチウムイオン蓄電池の巻線または巻線層体をケーシング内に配置する方法。
JP2013553814A 2011-02-15 2011-12-16 リチウムイオン蓄電池およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5705336B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011004092.7 2011-02-15
DE102011004092 2011-02-15
DE102011005681.5 2011-03-17
DE102011005681A DE102011005681A1 (de) 2011-02-15 2011-03-17 Lithium-Ionen Akkumulator und Verfahren zu dess Herstellung
PCT/EP2011/073013 WO2012110141A1 (de) 2011-02-15 2011-12-16 Lithium-ionen akkumulator und verfahren zu dessen herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014505986A JP2014505986A (ja) 2014-03-06
JP5705336B2 true JP5705336B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=46579552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553814A Expired - Fee Related JP5705336B2 (ja) 2011-02-15 2011-12-16 リチウムイオン蓄電池およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140045005A1 (ja)
EP (1) EP2676306B1 (ja)
JP (1) JP5705336B2 (ja)
CN (1) CN103380510B (ja)
DE (1) DE102011005681A1 (ja)
WO (1) WO2012110141A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013202288A1 (de) 2013-02-13 2014-08-14 Robert Bosch Gmbh Batteriezelle mit einem ein elastisch federndes Element aufweisenden Arretierkörper
DE102014219609A1 (de) * 2014-09-26 2016-03-31 Robert Bosch Gmbh Ausgleichsvorrichtung und Akkumulatormodul mit derselben
DE102015201666A1 (de) 2015-01-30 2016-08-04 Robert Bosch Gmbh Batteriezelle und Verfahren zur Montage einer Batteriezelle
KR102420011B1 (ko) 2015-06-22 2022-07-12 삼성전자주식회사 이차 전지
CN107160744B (zh) * 2016-03-07 2020-08-25 辉能科技股份有限公司 柔性外包装
KR102214359B1 (ko) * 2016-08-25 2021-02-08 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
WO2018193771A1 (ja) * 2017-04-18 2018-10-25 株式会社村田製作所 電池及びその製造方法、組電池、並びに電子機器
DE102017223476A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Elringklinger Ag Kühlmodul für einen Zellstapel, Zellstapel, Batterievorrichtung und Verfahren zum Kühlen von Zellen
KR20210074743A (ko) * 2019-12-12 2021-06-22 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지 및 이를 포함하는 디바이스
EP4053955A1 (de) * 2021-03-03 2022-09-07 VARTA Microbattery GmbH Verfahren zur herstellung eines elektrochemischen energiespeicherelements
DE102022126187B3 (de) 2022-10-10 2023-12-07 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriezelle für einen elektrischen Energiespeicher sowie Batteriemodul mit einer solchen Batteriezelle

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6040085A (en) * 1994-03-31 2000-03-21 Valence Technology, Inc. Battery packaging
EP0948072B1 (fr) * 1998-03-30 2003-06-25 Renata AG Accumulateur ou pile prismatique à enroulement bobiné
JP2002008598A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二次電池
WO2002073718A1 (fr) * 2001-03-14 2002-09-19 Yuasa Corporation Matiere active pour electrode positive et accumulateur a electrolyte non aqueux comportant ladite matiere
SE528555C2 (sv) * 2005-04-01 2006-12-12 Nilar Int Ab Ett hölje för ett slutet batteri
JPWO2007097172A1 (ja) * 2006-02-21 2009-07-09 パナソニック株式会社 角形扁平二次電池の製造方法
DE102009010146A1 (de) * 2009-02-23 2010-08-26 Li-Tec Battery Gmbh Galvanische Zelle mit mehrteiligem Gehäuse

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012110141A1 (de) 2012-08-23
DE102011005681A1 (de) 2012-08-16
EP2676306B1 (de) 2016-04-20
JP2014505986A (ja) 2014-03-06
CN103380510A (zh) 2013-10-30
EP2676306A1 (de) 2013-12-25
CN103380510B (zh) 2016-02-10
US20140045005A1 (en) 2014-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5705336B2 (ja) リチウムイオン蓄電池およびその製造方法
US11374279B2 (en) Energy storage system
JP5211022B2 (ja) リチウムイオン二次電池
US10522804B2 (en) Battery module having improved safety and operational lifespan
EP3082176B1 (en) Secondary battery pack with variable compression
JP4102957B2 (ja) 電池モジュールケース
KR102339208B1 (ko) 가압된 리튬 금속 중합체 배터리
US20150125719A1 (en) Power storage device and method for radiating heat in power storage device
US9093680B2 (en) Secondary battery with an insulation member that defines a gas release path
KR102547813B1 (ko) 안전 장치를 구비한 전지 모듈
JP6479345B2 (ja) 二次電池及びそれを含む二次電池パック
KR20140016955A (ko) 전기 에너지를 저장하기 위한 전기화학 전지
JP5724921B2 (ja) 拘束機構の強度設定方法および蓄電装置
KR101853166B1 (ko) 이차전지, 이에 포함되는 이차전지용 부품 및 그 제조 방법
JP7161673B2 (ja) 組電池
KR102662717B1 (ko) 곡면 바닥으로 이루어진 원통형 이차전지
JP5380321B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP7107150B2 (ja) 蓄電装置
JP6176369B2 (ja) 電源装置
JP6031388B2 (ja) 組電池
JP2023525016A (ja) 膨脹緩和ユニットを含む電池モジュール
KR20220015252A (ko) 탄성부재를 포함하는 파우치형 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩
JP7028748B2 (ja) 蓄電セル及び蓄電セルの製造方法
JP2014137971A (ja) 蓄電装置およびその製造方法
KR101401230B1 (ko) 이차전지용 외장재 및 파우치형 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5705336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees