JP5703371B2 - 新規構造を有する電池パック - Google Patents

新規構造を有する電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP5703371B2
JP5703371B2 JP2013512528A JP2013512528A JP5703371B2 JP 5703371 B2 JP5703371 B2 JP 5703371B2 JP 2013512528 A JP2013512528 A JP 2013512528A JP 2013512528 A JP2013512528 A JP 2013512528A JP 5703371 B2 JP5703371 B2 JP 5703371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protection circuit
battery pack
battery
circuit module
battery cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013512528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013532352A (ja
Inventor
スン・ヒュン・バン
ヒュン・ハン
チュン・ヨン・キム
ブン・チェ
ソリョン・キム
ヨン・スン・パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2013532352A publication Critical patent/JP2013532352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5703371B2 publication Critical patent/JP5703371B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/516Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/522Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は新規構造の電池パックに関し、より詳細には、横方向に配置された2つ以上の電池セルを備える電池セルアレイと、接続端子、金属プレート、および保護回路を含み、電池セルアレイの上端に接続された保護回路モジュール(PCM)と、パックケースとを含む電池パックであって、電池セルのカソード端子と保護回路モジュールとの間の電気接続領域が、保護回路モジュールの各接続端子の上面に取り付けられた導電性プレートが電池セルの各カソード端子を取り囲むよう溶接される構造を有するよう構成される、電池パックに関する。
モバイル機器の開発がますます進み、そういったモバイル機器に対する需要が増加しているため、二次電池に対する需要も急激に増加している。そのような二次電池としてリチウム二次電池があり、高エネルギー密度および高作動電圧並びに優れた保存および耐用年数特性を示し、モバイル機器や様々な電子製品のエネルギー源として広く使用されている。
しかしながら、リチウム二次電池内には様々な種類の可燃性物質が含まれている。その結果、電池の過充電、電池内の過電流、またはその他の外的な物理的衝撃が原因で、リチウム二次電池は加熱されたり、または爆発したりする可能性がある。すなわち、リチウム二次電池の安全性は非常に低い。そのため、リチウム二次電池の過充電またはリチウム二次電池内の過電流等のリチウム二次電池の異常事態を効果的に制御するための、正温度係数(PTC)素子や保護回路モジュール(PCM)等の安全素子が、電池セルに接続された状態で、リチウム二次電池に搭載される。
通常、PCMは、導電性のニッケルプレートを介して、溶接またははんだ付けによって、電池セルに接続される。すなわち、ニッケルプレートは溶接によってPCMの接続端子に接続され、その後ニッケルプレートは溶接によって電池セルの対応する電極端子に接続される。このようにしてPCMが電池セルに接続されて、電池パックが製造される。
具体的には、電池パックの製造方法は、図1を参照しながら説明される。電池セル20が互いに直列または並列に接続されるように、ニッケルプレート10が溶接によって電池セル20のカソード端子およびアノード端子に接続される。続いて、ニッケルプレート10は溶接によりPCM30の接続端子に電気的に接続されて、電池パックが完成する。この時、電池セル間の直列または並列の電気的接続は、ニッケルプレートの接続構造に応じて達成される。
しかし、上記電池パックは、2つのステップを通じて製造される。すなわち、ニッケルプレートを使用して電池セルを互いに直列または並列に電気的に接続するステップと、溶接によりニッケルプレートをPCMに接続するステップである。その結果、電池パックの構造および製造プロセスは複雑となり、電池パックの製造コストは増加し、電池パックの欠陥率は増加する。
したがって、電池セルの電極端子とPCMとの間の電気的接続中の溶接回数が最小化された構造に対する必要性が高い。
この目的を達成するため、PCMのニッケルプレートは、アルミニウム端子である電池セルのカソード端子に、抵抗溶接ロッドを使用して溶接されてもよい(図2を参照)。しかしながらこの場合、アルミニウム端子330の抵抗がニッケルプレート320の抵抗よりも低いため、溶接ロッド340のアノードから発生した電流は、ニッケルプレート320に達しない状態で、アルミニウム端子330のみを介して溶接ロッド340のカソードに流れる。その結果、抵抗溶接によるPCMのニッケルプレート320と電池セルのアルミニウム端子330との間の溶接が達成されないことや、またはそれらの間の溶接結合力が低いこともある。
したがって、抵抗溶接によってPCMのニッケルプレートと電池セルのアルミニウム端子との間の電気的接続を達成するための特定の構造を有する電池パックに対する必要性が高い。
一方で、ラップトップコンピュータに設置される電池パックは、高出力および大容量を必要とする。この目的のために、通常、複数の円筒形電池セルを含む従来の円筒形電池パックが使用されている。しかしながら、近年、ラップトップコンピュータのサイズが小さくなってきているため、スリムタイプの電池パックに対する必要性が高い。
したがって、パウチ型電池セルを使用してスリムタイプの電池パックを製造することにより電池パックの容量を増加し、そして電池セルの電極端子をPCMの接続端子に直接電気的に接続することにより電池パックの製造プロセスを単純化および電池パックの全体のサイズを最小化する技術に対する必要性が高い。
したがって、本発明は、上記の問題および他の未解決の技術的問題を解決するためになされた。
具体的には、本発明は、高出力および大容量をもたらすために2つ以上の電池セルが含まれ、電池セルの電極端子と保護回路モジュールとの間の溶接が高い溶接性で達成され、コンパクトな構造を有する、電池パックを提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、単純で簡単な方法および単純化された製造プロセスを使用して製造される大容量の電池パックを提供することであり、それにより電池パックの製造コストを削減する。
本発明の一つの観点によれば、上記の目的および他の目的は、(a)横方向に配置された2つ以上の電池セルであって、そのそれぞれが、電池ケース内に設置されたカソード/セパレータ/アノード構造の電極集合体を電解質と共に密封状態で有する電池セルを備える電池セルアレイと、(b)抵抗溶接によって電池セルの電極端子に接続される接続端子と、電池セルを互いに電気的に接続するための金属プレートと、電池パックの動作を制御するための保護回路とを含む保護回路モジュール(PCM)であって、電池セルアレイの上端に接続されるPCMと、(c)電池セルアレイおよび保護回路モジュールが設置されるパックケースとを含む電池パックであって、電池セルのカソード端子と保護回路モジュールとの間の電気接続領域は、保護回路モジュールの各接続端子の上面に取り付けられた導電性プレートが、電池セルの各カソード端子を取り囲むよう溶接される構造を有するよう構成される、電池パックを提供することによって達成できる。
すなわち、本発明による電池パックにおいて、電池セルは電池パックの所望の容量に基づいて横方向に配置され、保護回路モジュールの接続端子および電池セルの電極端子は特定の構造を有するよう構成された導電性プレートを介して高い溶接結合力で互いに直接接続され、電池セルは保護回路モジュール内に含まれる金属プレートを介して互いに直列および/または並列に電気的に接続される。したがって、単純な方法を使用して、大容量または高出力の電池パックを容易に製造することが可能である。
例えば、3つの電池セルによって電池パックが構成される場合、電池セルは横方向に配置されて電池セルアレイを構成し、電池セルアレイおよびPCMはパックケースに設置され、電池セルの電極端子およびPCMの接続端子は抵抗溶接によって互いに接続され、これによって所望の電池パックが製造される。
また、高出力を必要とする電池パックでは、電池セルアレイの電極端子がPCMの接続端子に溶接された状態で、PCMに含まれる金属プレートが互いに直列に接続される。一方で、長期の使用が必要とされる電池パックでは、電池セルアレイの電極端子がPCMの接続端子に溶接された状態で、PCMに含まれる金属プレートが互いに並列に接続される。したがって、所望の電池パックを、そのニーズと用途に応じて選択的に製造することが可能である。
上述したように、電池セルアレイは、電池パックの所望の容量に基づき、複数の電池セルを横方向に配置することによって構成されてもよい。例えば、長期使用および携帯性を必要とするラップトップコンピュータ等のデバイスのために、電池セルアレイは好適には、3つの電池セルを含む。
電池セルは、本発明による電池パックが設置される外部デバイスの所望の出力および容量に基づいて、互いに直列または並列に選択的に接続されてもよい。例えば、電池セルは、もし長期間にわたって大容量をもたらす必要がある時には、互いに並列に接続されてもよい。逆に、もし短期間に高出力をもたらす必要がある時には、電池セルは互いに直列に接続されてもよい。
好適な例では、導電性プレートは、曲げられることができるよう保護回路モジュールの接続端子に取り付けられてもよく、導電性プレートは電池セルのカソード端子が導電性プレート上に設置された状態でブラケット形(bracket shape)に曲げられてもよく、抵抗溶接は導電性プレートの屈曲部の上から行われてもよく、これらによって保護回路モジュールの接続端子と電池セルのカソード端子との間の物理的結合および電気的接続が達成される。
導電性プレートの形状は、導電性プレートが容易に曲げられるのであれば、特に制限されない。例えば、導電性プレートは、保護回路モジュールの対応する接続端子に取り付けられた状態で、L字型に形成されてもよい。
他の例では、各導電性プレートは、保護回路モジュールの接続端子の対応する一つの上面に取り付けられる第1の接続部と、電池セルの対応する一つのカソード端子の上面に取り付けられる第2の接続部とを含んでもよい。その結果、電池セルのカソード端子と保護回路モジュールの接続端子との間の接続が、より確実に達成される。更に、電池パックに外力が加えられた場合に、電池セルのカソード端子と保護回路モジュールとの間の電気接続領域の変形が阻止される。
各導電性プレートを構成する材料は、導電性プレートが上述のように溶接された場合に高い結合力もたらすことができれば、特に制限されない。好ましくは、各導電性プレートはニッケルプレートであり、電池セルの各カソード端子はアルミニウム端子である。
そのため、ニッケルプレートとアルミニウム端子との間の抵抗溶接中、抵抗溶接ロッドからの電流は、抵抗が高いニッケルプレートから抵抗が低いアルミニウム端子へ流れ、結果としてニッケルプレートとアルミニウム端子との間の抵抗溶接が容易に達成される。
本発明による電池パックにおいて、任意の電池セルが、その種類や形状にかかわりなく、様々な方法で使用されてもよい。ポーチ型二次電池、好ましくはポーチ型リチウム二次電池が、電池パックの各電池セルとして使用されてもよい。
状況によっては、電流を電池パックに入力し、電流を電池パックから出力し、そして情報を電池パックに送信および電池パックから受信するための外部入出力端子が、保護回路モジュールの前部に凹形状に設置されてもよい。
この構造において、外部入出力端子がコネクタ構造を有するよう構成されているので、電池パックは外部入出力端子を介して外部デバイスに安定的に接続される。
好ましくは、電池セルを互いに電気的に接続するための金属線は、保護回路モジュールの上面に形成される。この構造においては、電池セルを互いに電気的に接続するために金属線がPCMの保護回路内の層に形成された従来の電池パック構造と比べて、PCMを容易に製造することや、電池パックを容易に組み立てることが可能である。
好ましくは、パックケースは、電池セルアレイおよび保護回路モジュールが適所で固定されるように、電池セルアレイおよび保護回路モジュールが設置される下部ケースと、下部ケースを覆うための上部ケースとを含む。
下部ケースは、電池セルが配置される電池セル設置部と、保護回路モジュールが配置される保護回路モジュール設置部とに区分けされてもよい。また、電池セル設置部と保護回路モジュール設置部との間の境界において、隔壁が形成されてもよい。
また、電池セルの電極端子が保護回路モジュールに向かって露出する開口部は、電池セルの電極端子と保護回路モジュールとの間の電気接続領域に対応する隔壁の一部(portions)において形成されてもよい。
このパックケース構造において、電池セル設置部と保護回路モジュール設置部との間の境界に隔壁が形成されるので、電池セルの電極端子と保護回路モジュールの一部との間の接触を抑制することが可能である。また、一つ以上の電池セルから電解質が漏れ出した場合でも、電解質が保護回路モジュールに流れることが防止され、これによって短絡の発生を防止する。
また、電池セルの電極端子が保護回路モジュールに向かって露出する開口部が、電池セルの電極端子と保護回路モジュールとの間の電気接続領域に対応する隔壁の一部において形成されるので、開口部を通って露出する電池セルの電極端子を保護回路モジュールの接続端子に容易に溶接することが可能である。
隔壁の高さは、電池セル設置部および保護回路モジュール設置部を互いに十分に隔離させるのに十分な高さであってもよい。
状況によっては、保護回路モジュール設置部は、電流を電池パックに入力し、電流を電池パックから出力し、そして情報を電池パックに送信および電池パックから受信するための外部入出力端子が設置される、外部入出力端子設置部を備えてもよい。
上記構造の好適な例では、外部入出力端子開口部は、外部入出力端子がその上に露出できるように、外部入出力端子に対応する大きさで、上部ケースの前部に部分的に形成されてもよい。その結果として、電池パックからの出力は、外部入出力端子を介して外部デバイスに容易に供給され得る。
保護回路モジュール設置部は、電池セルの電極端子と保護回路モジュールとの間の電気接続領域を支持するための支持部を含む構造を有するよう構成されてもよい。
支持部の形状は、支持部が電池セルの電極端子と保護回路モジュールとの間の電気接続領域を容易に支持できれば、特に制限されない。例えば、支持部は、上向きの突出形状で、下部ケース上に形成されてもよい。
他の例では、支持部は、十字突出形状で形成されてもよい。これによって、電池セルの電極端子と保護回路モジュールとの間の抵抗溶接中、支持部が、より安定的に電池セルの電極端子と保護回路モジュールとの間の電気接続領域を支持することが可能である。
本発明の他の観点によると、電池パックに設置された保護回路モジュール(PCM)が提供される。
具体的には、PCMは、過充電、過放電、および過電流を制御するための保護回路を有するPCM本体と、電池セルを互いに直接的に電気的に接続するために、電池セルの電極端子に対応するPCM本体の位置に形成された接続端子と、接続端子を互いに電気的に接続するためにPCM本体の上面に形成された金属線と、電流を電池パックに入力し、電流を電池パックから出力し、そして情報を電池パックに送信および電池パックから受信するためにPCM本体の前部に凹形状に設置された外部入出力端子とを含む。
本発明による保護回路モジュールにおいては、電池パックの異常事態は、PCM本体によって制御され、電池セル間の直列および/または並列の電気的接続は、金属線によって達成される。
本発明の更なる観点によると、上述の構造を有する電池パックを電源として含むラップトップコンピュータが提供される。
しかしながら、本発明による電池パックは、電池パックを構成する電池セルの数を変えることによって、デバイスが要求する出力および容量をもたらすように製造されてもよい。したがって、本発明による電池パックは当然、ラップトップコンピュータに加え、可変電池容量を必要とする様々なデバイスに適用できる。
本発明の上述のおよび他の目的、特徴、ならびに他の利点は、添付の図面とともに以下の詳細な説明からより明らかに理解されよう。
従来のポーチ型電池セルが互いに電気的に接続された構造を示す典型図である。 従来の抵抗溶接構造を示す典型図である。 本発明の実施形態によるポーチ型電池セルが互いに電気的に接続されている構造を示す斜視図である。 図3の領域Aを典型的に示す拡大図である。 本発明の抵抗溶接構造を示す典型図である。 本発明の別の実施形態によるポーチ型電池セルが互いに電気的に接続されている構造を示す部分斜視図である。 図6の保護回路モジュール(PCM)を典型的に示す拡大平面図である。 図6のポーチ型電池セルおよびPCMが下部ケースに設置されている構造を示す斜視図である。 図8の領域Bを典型的に示す拡大図である。 図8に示された下部ケースの斜視図である。 図10の領域Cを典型的に示す拡大図である。 本発明の実施形態による電池パックを示す分解立体図である。 本発明の実施形態による電池パックを示す斜視図である。
ここで、本発明の代表的な実施形態が、添付の図面を参照しながら詳細に説明される。しかし、本発明の範囲は、例示された実施形態に限定されないことに留意されたい。
図3は、本発明の実施形態によるポーチ型電池セルが互いに電気的に接続されている構造を典型的に示す斜視図である。図4は、図3の領域Aを示す拡大斜視図である。
これらの図を参照すると、本発明による電池パック200は、横方向に配置された3つの電池セル220を含む電池セルアレイ240と、電池セルアレイ240の上端に接続された保護回路モジュール230と、電池セルアレイ240および保護回路モジュール230が配置されるパックケース(図示せず)とを含む。
各電池セル220は、カソード/セパレータ/アノード構造を有する電極集合体が電解質と共に密封状態で電池ケース内に設置されるよう構成された、ポーチ型二次電池である。
保護回路モジュール230は、抵抗溶接によって電池セル220の電極端子222に接続される接続端子232と、接続端子232を互いに電気的に接続するための金属線(図示せず)と、電池パック200の動作を制御するための保護回路(図示せず)とを含む。
各電池セル220のカソード端子222と保護回路モジュール230との間の電気接続領域Aは、保護回路モジュール230の接続端子232の対応する1つに取り付けられた導電性プレート239が各電池セルのカソード端子222を取り囲む構造を有するよう構成される。
また、ニッケルプレートであってもよい導電性プレート239は、保護回路モジュール230の対応する接続端子232の上面に取り付けられる第1の接続部234と、対応する電池セルのアルミニウム端子であってもよいカソード端子の上面に取り付けられる第2の接続部236とを含む。
具体的には、導電性プレート239は、保護回路モジュール230の対応する接続端子232の上面にL字形に取り付けられる。導電性プレート239は、対応する電池セル220のカソード端子222が導電性プレート239の第1の接続部234の上面に設置された状態でブラケット形(bracket shape)に曲げられ、そして導電性プレート239の屈曲部である第2の接続部236の上から抵抗溶接が行われる。
その一方で、外部入出力端子、すなわち、電流を電池パックへ入力し、電流を電池パックから出力し、そして情報を電池パックへ送信および電池パックから受信するコネクタ238が、保護回路モジュール230の前部に凹形状に設置される。
図5は、本発明の抵抗溶接構造を示す典型図である。
図5を参照すると、ニッケルプレート430とアルミニウム端子420との間の抵抗溶接中に抵抗溶接ロッド440から生じた電流は、抵抗が高いニッケルプレート430から抵抗が低いアルミニウム端子420へ流れ、そしてニッケルプレート430へと戻る。この時、アルミニウム端子420とニッケルプレート430との間の抵抗差により、これらの間の境界から熱が発生し、結果として、ニッケルプレート430とアルミニウム端子420との間の抵抗溶接が容易に達成される。
図6は、本発明の別の実施形態によるポーチ型電池セルが互いに電気的に接続されている構造を典型的に示す部分斜視図である。図7は、図6の保護回路モジュール(PCM)を典型的に示す拡大平面図である。
これらの図を参照すると、電池セル220、250、および260を互いに電気的に接続するための金属線235は、第1の電池セル220のアノード端子224が第2の電池セル250のカソード端子252に直列に接続された構造で、保護回路モジュール230の上面に形成されている。
また、保護回路モジュール230は、過充電、過放電、および過電流を制御するための保護回路を有するPCM本体231と、電池セル220、250、および260を互いに直接的に電気的に接続するために、電池セル220、250および260の電極端子に対応するPCM本体231の位置に形成された接続端子233および237と、接続端子233および237を互いに電気的に接続するためにPCM本体231の上面に形成された金属線235と、電流を電池パックに入力し、電流を電池パックから出力し、そして情報を電池パックに送信および電池パックから受信するためにPCM本体231の前部に凹形状に設置された外部入出力端子238とを含む。
図8は、図6の電池セルアレイおよびPCMが下部ケースに設置されている構造を典型的に示す斜視図である。また、図9は、図8の領域Bを典型的に示す拡大図である。
これらの図を参照すると、下部ケース500は、電池セル220が配置される電池セル設置部510と、保護回路モジュール230が配置される保護回路モジュール設置部520とに区分けされる。
隔壁521は、電池セル設置部510と保護回路モジュール設置部520との間の境界において形成される。電池セル220の電極端子222が保護回路モジュール230に向かって露出する開口部522は、電池セル220の電極端子222と保護回路モジュール230との間の電気接続領域に対応する隔壁521の一部において形成される。
隔壁521は、電池セル設置部510および保護回路モジュール230を互いに十分に隔離させるのに十分な高さhを有する。状況によっては、上述の隔離を達成させるために、上部ケース(図示せず)に対応する隔壁が形成されることがある。
図10は、図8の下部ケースを典型的に示す斜視図である。図11は、図10の領域Cを典型的に示す拡大図である。
図8および9とともにこれらの図を参照すると、電流を電池パックに入力し、電流を電池パックから出力し、そして情報を電池パックに送信および電池パックから受信する外部入出力端子238が設置される外部入出力端子設置部524は、下部ケース500の保護回路モジュール設置部520において形成される。
また、各電池セル220の電極端子222と保護回路モジュール230との間の電気接続領域を支持するための支持部526は、隔壁521に接続された状態で、下部ケース500上に上向きの十字突出形状で形成される。支持部526は、抵抗溶接中に、各電池セル220の電極端子222上(特に、導電性プレート239の屈曲部である(図4参照)第2の接続部236上(図4参照))に置かれる溶接チップ(図示せず)により加えられる下向きの圧力を適宜支持し、これによって高い電極加圧力をもたらす。
図12および13は、本発明の一実施態様による電池パックを示す分解立体図および斜視図である。
これらの図を参照すると、パックケースは、電池セルアレイ240および保護回路モジュール230が設置される下部ケース500と、下部ケース500を覆って電池セルアレイ240および保護回路モジュール230を適所に固定できるように、下部ケース500の上に配置される上部ケース600とを含む。
また、外部入出力端子開口部610は、上部ケース600の前部に、外部入出力端子238に対応する大きさで形成される。その結果、外部入出力端子238のみが、電池パック700から露出する。
本発明の代表的な実施形態が例示を目的として開示されているが、当業者であれば、添付の特許請求の範囲に開示された本発明の範囲および趣旨から逸脱することなく、様々な変更、追加、および代替が可能であることを理解するであろう。
上述の記載より明らかであるように、本発明による電池パックは、各電池セルのカソード端子と保護回路モジュールとの間の電気接続領域が溶接されて、保護回路モジュールの対応する接続端子に取り付けられた導電性プレートが各電池セルのカソード端子を取り囲む構造を有するよう構成される。そのため、コンパクトな構造で高い溶接性のある電池パックを製造することが可能である。
また、電池セル間の直列または並列接続は、保護回路モジュールの上面に形成された金属線によって達成される。そのため、電極端子を相互接続するための追加部材は不要となり、これによって製造時間および製造コストが大幅に削減される。
10 ニッケルプレート
20 電池セル
30 PCM
200 電池パック
220 電池セル
222 電極端子、カソード端子
224 アノード端子
230 保護回路モジュール
231 PCM本体
232 接続端子
233 接続端子
234 第1の接続部
235 金属線
236 第2の接続部
237 接続端子
238 外部入出力端子、コネクタ
239 導電性プレート
240 電池セルアレイ
252 カソード端子
320 ニッケルプレート
330 アルミニウム端子
340 溶接ロッド
420 アルミニウム端子
430 ニッケルプレート
440 抵抗溶接ロッド
500 下部ケース
510 電池セル設置部
520 保護回路モジュール設置部
521 隔壁
522 開口部
524 外部入出力端子設置部
526 支持部
600 上部ケース
610 外部入出力端子開口部
700 電池パック

Claims (13)

  1. (a)横方向に配置された2つ以上の電池セルであって、そのそれぞれが、電池ケース内に設置されたカソード/セパレータ/アノード構造の電極集合体を電解質と共に密封状態で有する電池セル、を備える電池セルアレイと、
    (b)抵抗溶接によって前記電池セルの電極端子に接続される接続端子と、前記電池セルを互いに電気的に接続するための金属プレートと、電池パックの動作を制御するための保護回路とを備える保護回路モジュール(PCM)であって、前記電池セルアレイの前記電極端子に接続されるPCMと、
    (c)前記電池セルアレイおよび前記保護回路モジュールが設置されるパックケースと、
    を備えており、前記電池セルのカソード端子と前記保護回路モジュールとの間の電気接続領域が、前記保護回路モジュールの前記各接続端子の上面に取り付けられた導電性プレートが前記電池セルの前記各カソード端子を取り囲むよう溶接される構造を有するよう構成される、電池パックにおいて、
    前記パックケースが、前記電池セルアレイおよび前記保護回路モジュールが適所で固定されるように、前記電池セルアレイおよび前記保護回路モジュールが設置される下部ケースと、前記下部ケースを覆うための上部ケースとを備え、
    前記下部ケースが、前記電池セルが配置される電池セル設置部と、前記保護回路モジュールが配置される保護回路モジュール設置部とに区分けされ、
    前記電池セル設置部と前記保護回路モジュール設置部との間の境界において隔壁が形成され、前記電池セルの電極端子が前記保護回路モジュールに向かって露出する開口部が、前記電池セルの前記電極端子と前記保護回路モジュールとの間の電気接続領域に対応する前記隔壁の一部において形成され、前記隔壁が前記電池セル設置部および前記保護回路モジュールを互いに隔離させる高さを有し、
    前記保護回路モジュール設置部が、抵抗溶接中に前記電池セルの前記電極端子の上に置かれる溶接チップにより加えられる圧力を支持するように、前記電池セルの前記電極端子と前記保護回路モジュールとの間の前記電気接続領域を支持するための支持部を備え、前記支持部が、前記電極端子の位置に向かう十字突出形状で前記下部ケース上に形成される、電池パック。
  2. 前記電池セルアレイが3つの電池セルを備える、請求項1に記載の電池パック。
  3. 前記電池セルが互いに電気的に直列および/または並列に接続される、請求項1に記載の電池パック。
  4. 前記導電性プレートが、曲げられることができるように前記保護回路モジュールの前記接続端子に取り付けられ、前記電池セルの前記カソード端子が前記導電性プレート上に設置された状態で前記導電性プレートがブラケット形(bracket shape)に曲げられ、抵抗溶接が前記導電性プレートの屈曲部の上から行われる、請求項1に記載の電池パック。
  5. 各前記導電性プレートが、前記保護回路モジュールの前記接続端子の対応する一つの前記上面に取り付けられる第1の接続部と、前記電池セルの対応する一つの前記カソード端子の上面に取り付けられる第2の接続部とを備える、請求項1に記載の電池パック。
  6. 各前記導電性プレートがニッケルプレートであり、前記電池セルの各前記カソード端子がアルミニウム端子である、請求項1に記載の電池パック。
  7. 各前記電池セルがポーチ型二次電池である、請求項1に記載の電池パック。
  8. 電流を前記電池パックに入力し、電流を前記電池パックから出力し、そして情報を前記電池パックに送信および前記電池パックから受信するための外部入出力端子が、前記電極端子が位置する方向における前記保護回路モジュールの前部に凹形状に設置される、請求項1に記載の電池パック。
  9. 前記外部入出力端子がコネクタである、請求項8に記載の電池パック。
  10. 前記電池セルを互いに電気的に接続するための金属線が、前記保護回路モジュールの上面に形成される、請求項1に記載の電池パック。
  11. 前記保護回路モジュール設置部に、電流を前記電池パックに入力し、電流を前記電池パックから出力し、情報を前記電池パックに送信および前記電池パックから受信するための外部入出力端子が設置される外部入出力端子設置部が備えられている、請求項1に記載の電池パック。
  12. 外部入出力端子開口部が、前記外部入出力端子がその上に露出できるように、前記外部入出力端子に対応する大きさで、前記電極端子が位置する方向における前記上部ケースの前部に部分的に形成される、請求項11に記載の電池パック。
  13. 請求項1に記載の電池パックを電源として備えるラップトップコンピュータ。
JP2013512528A 2010-05-28 2011-05-21 新規構造を有する電池パック Active JP5703371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100050375A KR101250197B1 (ko) 2010-05-28 2010-05-28 신규한 구조의 전지팩
KR10-2010-0050375 2010-05-28
PCT/KR2011/003741 WO2011149223A2 (ko) 2010-05-28 2011-05-21 신규한 구조의 전지팩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013532352A JP2013532352A (ja) 2013-08-15
JP5703371B2 true JP5703371B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=45004526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512528A Active JP5703371B2 (ja) 2010-05-28 2011-05-21 新規構造を有する電池パック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9520620B2 (ja)
EP (1) EP2579358B1 (ja)
JP (1) JP5703371B2 (ja)
KR (1) KR101250197B1 (ja)
CN (1) CN102918681B (ja)
WO (1) WO2011149223A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101293943B1 (ko) * 2009-12-22 2013-08-07 주식회사 엘지화학 강성이 향상된 전지팩
KR101209461B1 (ko) * 2010-02-01 2012-12-07 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전지셀 접합체 및 이를 포함하는 전지팩
KR101403384B1 (ko) * 2011-12-20 2014-06-03 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전지팩
KR101475425B1 (ko) * 2012-06-15 2014-12-22 주식회사 엘지화학 신규한 전지팩 접속 구조를 포함하는 모바일 디바이스
KR101539691B1 (ko) * 2012-10-19 2015-07-27 주식회사 엘지화학 파우치형 이차 전지의 프레임, 이를 포함하는 배터리 팩 및 배터리 팩의 제조 방법
EP2811542B1 (en) 2013-06-04 2018-07-25 Samsung SDI Co., Ltd. Battery pack
KR101483131B1 (ko) * 2013-07-09 2015-01-15 삼성에스디아이 주식회사 전지 팩
KR101619940B1 (ko) 2013-09-27 2016-05-12 주식회사 엘지화학 무용접 연결을 위한 커넥터 및 이를 적용한 전지팩
JP6367362B2 (ja) 2014-04-29 2018-08-01 エルジー・ケム・リミテッド 保護回路モジュール固定部を含む電池パック
KR102320437B1 (ko) * 2015-03-03 2021-11-01 삼성에스디아이 주식회사 플렉서블 이차 전지
KR102066914B1 (ko) * 2015-06-04 2020-01-16 주식회사 엘지화학 Pcm 장착부를 구비한 팩 프레임을 포함하고 있는 전지팩
US10547042B2 (en) * 2016-10-14 2020-01-28 Tiveni Mergeco, Inc. Hybrid contact plate arrangement configured to establish electrical bonds to battery cells in a battery module
CN108506136A (zh) * 2018-03-29 2018-09-07 芜湖长捷航空动力科技有限责任公司 一种专用发动机启动电池组
KR20200056562A (ko) 2018-11-15 2020-05-25 주식회사 엘지화학 배터리 모듈
US11784360B2 (en) 2019-05-14 2023-10-10 Sk On Co., Ltd. Battery module
KR20210095388A (ko) 2020-01-23 2021-08-02 주식회사 엘지에너지솔루션 내충격성이 향상된 전극 리드를 포함하는 전지 셀 어셈블리 및 이의 제조방법
CN111834576A (zh) * 2020-08-04 2020-10-27 珠海冠宇电源有限公司 一种电芯混合并联电池
WO2024117788A1 (ko) * 2022-12-02 2024-06-06 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩 및 그의 제조 방법
CN118053862A (zh) * 2024-04-15 2024-05-17 淄博美林电子有限公司 Igbt并联使用结构及其制作方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10144356A (ja) 1996-09-12 1998-05-29 Japan Storage Battery Co Ltd 二次電池
JP4637305B2 (ja) 1999-01-04 2011-02-23 三菱電機株式会社 電池パック
KR100689574B1 (ko) * 2000-03-14 2007-03-02 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 2차 전지와 그 리드접합방법 및 이것을 이용한 전지전원장치
JP4080132B2 (ja) * 2000-03-15 2008-04-23 新神戸電機株式会社 組電池
JP2001266820A (ja) 2000-03-24 2001-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
JP3727840B2 (ja) * 2000-09-29 2005-12-21 株式会社東芝 電池パック及び携帯用電子機器
JP4852784B2 (ja) * 2000-11-01 2012-01-11 ソニー株式会社 電池およびその製造方法
JP2002216722A (ja) 2001-01-17 2002-08-02 Gs-Melcotec Co Ltd 組電池及び組電池の製造方法
JP2003019569A (ja) * 2001-07-04 2003-01-21 At Battery:Kk 抵抗溶接方法、それを用いて製造された電池パック
JP3932934B2 (ja) * 2002-03-05 2007-06-20 ソニー株式会社 二次電池収納ケース
EP1673821B1 (en) * 2003-10-14 2017-08-30 LG Chem, Ltd. Cartridge-type lithium ion polymer battery pack
JP2005123127A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Tdk Corp 電池パック
KR100635743B1 (ko) 2005-07-07 2006-10-17 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
JP5070697B2 (ja) * 2005-12-19 2012-11-14 日産自動車株式会社 電池モジュール
KR100857018B1 (ko) * 2006-01-16 2008-09-05 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 소형 전지팩
KR100778983B1 (ko) * 2006-02-20 2007-11-22 삼성에스디아이 주식회사 원통형 리튬 이차전지용 캔 및 이를 이용한 원통형 리튬이차전지
JP5057706B2 (ja) * 2006-06-16 2012-10-24 株式会社東芝 電池パック
CN101573807B (zh) * 2006-11-27 2011-12-14 株式会社Lg化学 具有优良的可生产性和结构稳定性的电池组
JP2008270350A (ja) 2007-04-17 2008-11-06 Mitsubishi Electric Corp 積層型電力貯蔵デバイス
KR100983012B1 (ko) 2007-10-13 2010-09-17 주식회사 엘지화학 기계적 접속방식에 기반한 이차전지 팩
ES2472299T3 (es) 2007-07-16 2014-06-30 Lg Chem, Ltd. Paquete de baterías secundarias basado en modo de conexión mecánica
KR100922469B1 (ko) * 2007-09-21 2009-10-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR101006881B1 (ko) * 2007-12-14 2011-01-12 주식회사 엘지화학 개선된 체결식 구조의 pcm 및 이를 포함하고 있는전지팩
KR100959872B1 (ko) * 2008-01-04 2010-05-27 삼성에스디아이 주식회사 보호회로기판, 배터리 팩 및 이의 제조 방법
US9263724B2 (en) * 2009-10-12 2016-02-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
KR101293943B1 (ko) * 2009-12-22 2013-08-07 주식회사 엘지화학 강성이 향상된 전지팩
KR101209461B1 (ko) * 2010-02-01 2012-12-07 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전지셀 접합체 및 이를 포함하는 전지팩

Also Published As

Publication number Publication date
EP2579358A2 (en) 2013-04-10
US20130157085A1 (en) 2013-06-20
KR101250197B1 (ko) 2013-04-03
CN102918681B (zh) 2015-03-11
EP2579358A4 (en) 2014-07-16
WO2011149223A3 (ko) 2012-01-12
CN102918681A (zh) 2013-02-06
JP2013532352A (ja) 2013-08-15
EP2579358B1 (en) 2020-05-06
KR20110130848A (ko) 2011-12-06
US9520620B2 (en) 2016-12-13
WO2011149223A2 (ko) 2011-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5703371B2 (ja) 新規構造を有する電池パック
JP5685602B2 (ja) 改良された強度を有するバッテリーパック
JP5672515B2 (ja) コンパクト構造を有する電池パック
JP5548823B2 (ja) 新規な構造を有するパックケース
JP5636443B2 (ja) バッテリパック
US20130004799A1 (en) Battery cell assembly of novel structure and battery pack employed with the same
JP5606426B2 (ja) 部品を接着させたキャップ組立体を含む二次電池
EP1805828A1 (en) Connecting structure for electrical connection of pcm and battery cell and secondary battery pack containing the same
JP5490027B2 (ja) 二次電池及びその製造方法
US9240618B2 (en) Rechargeable battery and battery module
US9099723B2 (en) Battery pack and manufacturing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5703371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250