JP5698895B2 - タービン用の排気フードを組立てるための方法及びシステム - Google Patents

タービン用の排気フードを組立てるための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5698895B2
JP5698895B2 JP2008288364A JP2008288364A JP5698895B2 JP 5698895 B2 JP5698895 B2 JP 5698895B2 JP 2008288364 A JP2008288364 A JP 2008288364A JP 2008288364 A JP2008288364 A JP 2008288364A JP 5698895 B2 JP5698895 B2 JP 5698895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust hood
guide
turbine
steam
guide cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008288364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009121471A (ja
Inventor
プラカッシュ・ダルサニア
カムレッシュ・ムンドラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2009121471A publication Critical patent/JP2009121471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5698895B2 publication Critical patent/JP5698895B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/30Exhaust heads, chambers, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/06Fluid supply conduits to nozzles or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K11/00Plants characterised by the engines being structurally combined with boilers or condensers
    • F01K11/02Plants characterised by the engines being structurally combined with boilers or condensers the engines being turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/4932Turbomachine making
    • Y10T29/49323Assembling fluid flow directing devices, e.g., stators, diaphragms, nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

本発明は、総括的にはタービンに関し、より具体的には、タービンで使用する排気フードに関する。
公知の蒸気タービンの低圧セクションは、タービンの最終段の下流に結合された排気フード/ディフューザを含む。排気フードは、蒸気の静圧を回復させるのを可能にし、また最終段から凝縮器に蒸気を案内する。具体的には、最終段からの蒸気は、排気フードを通して凝縮器に送られる。多くの場合、最終段から吐出された蒸気は、強い渦流及び大きな半径方向の流量勾配を有する。さらに、蒸気の一部分は、排気フードの下半分を通って凝縮器に直接流れ、また蒸気の残余部分は、排気フードの上半分を通って移動する。
一般的に、排気フードの上半分を通って流れる蒸気は、垂直上向き流れ方向から下向きの流れ方向に180°方向転換して凝縮器内に流入する。蒸気の流れ方向の変化は、フードの上半分内における蒸気ガイドの背後に強い渦流を発生させる可能性がある。渦流は、蒸気ガイドとフードの外壁との間の有効流れ面積を最小化する。従って、蒸気通路内での流れ損失が増大して、排気フードの上半分内における流れ拡散が減少するようになる。従って、公知の蒸気タービンフードは、タービンの性能を低下させるおそれがある。
米国特許第6,792,758号公報 米国特許第6,634,176号公報 米国特許第5,951,246号公報 米国特許第5,346,365号公報 米国特許第4,961,310号公報 米国特許第4,512,716号公報 米国特許第4,459,802号公報 米国特許第4,392,615号公報 米国特許第4,308,718号公報 米国特許第3,859,786号公報
1つの態様では、タービン用の排気フードを組立てる方法を提供する。本方法は、タービンのロータを実質的に囲む軸受コーンを設けるステップと、軸受コーンの半径方向外側にガイドを配置するステップとを含む。ガイド及び軸受コーンは、タービンから流体を送るように構成される。本方法はまた、ガイドからガイドキャップを延ばすステップを含む。ガイドキャップは、排気フード内における流体渦流の発生を防止するのを可能にするように配向される。
別の態様では、タービン用の排気フードを提供する。本排気フードは、タービンのロータを実質的に囲む軸受コーンと、軸受コーンの半径方向外側に配置されたガイドとを含む。ガイド及び軸受コーンは、タービンから流体を送るように構成される。本排気フードはまた、ガイドから延びるガイドキャップを含む。ガイドキャップは、排気フード内における流体渦流の発生を防止するのを可能にするように配向される。
さらに別の態様では、蒸気タービンを提供する。本タービンは、複数の段を有するロータを含む。本タービンはまた、複数の段の最終段から蒸気を送るように構成された排気フードを含む。排気フードは、ロータを実質的に囲む軸受コーンと、軸受コーンの半径方向外側に配置されたガイドとを含む。ガイドキャップが、ガイドから延びる。ガイドキャップは、排気フード内における流体渦流の発生を防止するのを可能にするように配向される。
本発明は、蒸気タービン用の排気フードを提供する。排気フードは、タービンから凝縮器に蒸気を送るように構成される。この例示的な実施形態では、排気フードは、該排気フード内でガイドから延びるガイドキャップを含む。ガイドキャップは、排気フード内における蒸気渦流の発生を防止するのを可能にし、またガイドと排気フードの外壁との間の有効蒸気流れ面積を最大にするのを可能にする。1つの実施形態では、ガイドキャップは、ガイドの後面から延びて、該後面に沿った蒸気流の量を減少させるのを可能にする。
本発明は、蒸気タービンで使用することができる排気フードに関して説明しているが、本発明が蒸気タービンでの使用のみに限定されないことを当業者は理解する筈であることに注目されたい。むしろ、本発明は、流体を送るあらゆるシステムにおいて使用することができる。さらに、本明細書では、簡単にするために排気フードに関してのみ本発明を説明している。しかしながら、当業者には解るように、本発明は、排気フードでの使用に限定されるものではなく、むしろ本発明はまた、流体を送るあらゆる装置で使用することができる。
図1は、例示的な対向流蒸気タービン10の概略図である。タービン10は、第1及び第2の低圧(LP)セクション12及び14を含む。当技術分野では公知なように、各タービンセクション12及び14は、複数のダイアフラムの段(図1には図示せず)を含む。ロータシャフト16が、セクション12及び14を貫通して延びる。各LPセクション12及び14は、ノズル18及び20を含む。単一の外側シェル又はケーシング22は、水平面に沿ってそれぞれ上半分及び下半分セクション24及び26に分割され、また軸方向にLPセクション12及び14の両方にわたって延びる。シェル22の中央セクション28は、低圧蒸気入口30を含む。外側シェル又はケーシング22内で、LPセクション12及び14は、ジャーナル軸受32及び34によって支持された単一の軸受スパンとして構成される。流れスプリッタ40が、第1及び第2のタービンセクション12及び14間で延びる。
図1は対向流低圧タービンを示しているが、当業者には分かるように、本発明は、低圧タービンで使用することのみに限定されるものではなく、それに限定されないが中圧(IP)タービン及び/又は高圧(HP)タービンを含むあらゆる対向流タービンで使用することができることに注目されたい。加えて、本発明は、対向流タービンで使用することのみに限定されるものではなく、むしろ例えば単流蒸気タービンでも同様に使用することができる。
運転時に、低圧蒸気入口30は、それに限定されないがHPタービン又はIPタービンのような供給源からクロスオーバ管(図示せず)を通して低圧/中間温度蒸気50を受ける。蒸気50は、入口30を通して送られ、この入口30内で、流れスプリッタ40が蒸気流を2つの正反対の流れ経路52及び54に分流する。より具体的には、この例示的な実施形態では、蒸気50は、LPセクション12及び14を通って送られ、それらのセクション内で仕事が蒸気から抽出されてロータシャフト16を回転させる。蒸気は、LPセクション12及び14から流出し、例えば凝縮器に送られる。
図2は、低圧タービンセクション12で使用することができる例示的な排気フード100の断面斜視図である。図2は、低圧タービンセクション12で使用している排気フード100を示しているが、当業者には分かるように、排気フード100はまた、低圧タービンセクション14でも使用することができる。図3は、低圧タービンセクション12の一部分に結合された排気フード100の概略図である。具体的には、排気フード100は、低圧タービンセクション12の最終段102に隣接して結合される。
この例示的な実施形態では、排気フード100は、軸受コーン104と、ガイド106と、外壁108とを含む。軸受コーン104は、低圧タービンセクション12のロータシャフト16を実質的に囲み、またガイド106は、軸受コーン104の半径方向外側に配置される。より具体的には、ガイド106は、低圧タービンセクション12のケーシング112に結合される。別の実施形態では、ガイド106は、低圧タービンセクション12のいずれかの部分に結合される。さらに別の実施形態では、ガイド106は、フード100の一部分に結合される。この例示的な実施形態では、ガイド106及び軸受コーン104は、低圧タービンセクション12から排気フード100の排気ダクト114を通して該排気フード100と流体連通状態で結合された凝縮器(図示せず)に蒸気を送る。外壁108は、排気フード100を囲み、該排気フード100からの蒸気の望ましくない漏洩を防止するのを可能にする。
この例示的な実施形態では、ガイド106の端縁部118からガイドキャップ116が延びる。別の実施形態では、ガイドキャップ116は、ガイド106のいずれかの部分から延びる。1つの実施形態では、ガイドキャップ116は、部分的に端縁部118に沿って延びる。より具体的には、排気フード100は、上半分120と下半分122とを含み、1つの実施形態では、ガイドキャップ116は、上半分120の端縁部118に沿って延びる。別の実施形態では、ガイドキャップ116は、端縁部118のいずれかの部分に沿って延びる。例えば、1つの実施形態では、ガイドキャップ116は、上半分120の端縁部118に沿って延びかつ排気フード100の両側で下半分122内に約30°延びる。さらに別の実施形態では、ガイドキャップ116は、端縁部118全体に沿って延びる。この例示的な実施形態では、ガイドキャップ116は、端縁部118から低圧タービンセクション12に向って延びる。ガイド106は、前面124及び反対側の後面126を含み、この例示的な実施形態では、ガイドキャップ116は、後面126から低圧タービンセクション12に向って延びる。従って、この例示的な実施形態では、ガイドキャップ116は、ほぼ弓形である。しかしながら、別の実施形態では、ガイドキャップ116は、排気フード100が本明細書に記載したように機能することを可能にするあらゆる形状を有することができる。
運転時に、ガイドキャップ116は、蒸気ガイド106の背後における渦流の形成を抑制するのを可能にする。従って、排気フードガイド106及び外壁108間における蒸気の流れの拡散が改善される。拡散の改善は、それによって排気フード100内における静圧回復を改善し、かつ排気フード100とタービンの最終段との接合部における均一な圧力勾配を改善する。
図4は、排気フードを通る蒸気の流れ200の概略図である。具体的には、図4Aは、ガイドキャップ116(図2に示す)を備えていない排気フードを通る蒸気の流れ200の概略図である。図4Bは、ガイドキャップ116を備えた排気フード100を通る蒸気の流れ200の概略図である。図4Bに示すように、ガイドキャップ116は、ガイド106の背後における付随的な蒸気の流れ202を制限するのを可能にし、またこの付随的な蒸気の流れ202が蒸気の流れ200と混合するのを防止するのを可能にする。蒸気流200及び202の混合を防止することにより、ガイド106と外壁108との間に形成される有効流れ面積A1を増大させることが可能になる。その結果、ガイド106と外壁108との間における流れの拡散の改善が可能になって、排気フード100内における静圧回復が改善されるようになる。さらに、排気フード100の上半分120内における拡散の改善により、排気フード100と低圧タービンセクション12の最終段102との接合部における一層均一な圧力勾配の発生が可能になり、従って低圧タービンセクション12の性能を改善することが可能になる。
1つの実施形態では、本発明は、排気フード100内における静圧回復を改善するのを可能し、それによって低圧タービン12の熱消費率又は出力を改善する。この例示的な実施形態では、ガイドキャップ116を備えた排気フード100の組立ては、ガイドキャップ116を備えていない排気フード100の組立コストと比べて、比較的小さなコスト増加で行われる。しかしながら、ガイドキャップ116の取付けは、タービン効率を増大させると同時に低圧タービンセクション12の運転及び/又は保守に関連するコストを低減するのを可能にする。
1つの実施形態では、タービン用の排気フードを組立てる方法を提供する。本方法は、タービンのロータを実質的に囲む軸受コーンを設けるステップと、軸受コーンの半径方向外側にガイドを配置するステップとを含む。ガイド及び軸受コーンは、タービンから流体を送るように構成される。本方法はまた、ガイドからガイドキャップを延ばすステップを含む。ガイドキャップは、排気フード内における流体渦流の発生を防止するのを可能にするように配向される。この例示的な実施形態では、排気フードは、タービンから凝縮器に蒸気を送るように構成される。
この例示的な実施形態では、本方法は、ガイドから弓形のガイドキャップを延ばすステップを含む。1つの実施形態では、ガイドキャップは、排気フードの上半分内でガイドに沿って延びる。別の実施形態では、ガイドキャップはガイドからタービンに向って延びる。
さらに、この例示的な実施形態では、本方法は、ガイドと排気フードの外壁との間の有効流体流れ面積を増大させるのを可能にするようにガイドキャップを配向するステップを含む。別の実施形態では、本方法は、ガイドの後面に沿った流体流の量を減少させるのを可能にするように該ガイドの後面からガイドキャップを延ばすステップを含む。
上記のシステム及び方法は、排気フードガイドと排気フードの外壁との間における蒸気の流れの拡散を改善するのを可能にする。従って、排気フード内における静圧回復が改善され、また排気フードとタービンの最終段との接合部における均一な圧力勾配が可能になる。従って、タービンの性能が増大すると同時に、タービンの運転及び/又は保守に関連するコストが低減される。
本明細書で使用する場合に、単数を表す数詞の付いた表現又は数詞のない表現で記載した要素又はステップは、特にそうでないことを断わらない限り、複数のそのような要素又はステップを排除するものではないことを理解されたい。さらに、本発明の「1つの実施形態」という表現は、それらにもまた記載の特徴部を組み込んだ付加的な実施形態の存在を排除すると解釈されることを意図するものではない。
以上、排気フードを組立てるためのシステム及び方法の例示的な実施形態を詳細に説明している。これらの例示したシステム及び方法は、本明細書に記載した特定の実施形態に限定されるものではなく、むしろ本システムの構成要素は、本明細書に記載したその他の構成要素とは独立してかつ別個に利用することができる。さらに、本方法において記載したステップは、本明細書に記載したその他のステップとは独立してかつ別個に利用することができる。
様々な具体的な実施形態に関して本発明を説明してきたが、本発明が特許請求の範囲の技術思想及び技術的範囲内の変更で実施することができることは、当業者には分かるであろう。
例示的な対向流蒸気タービンの概略図。 図1に示す低圧タービンセクションで使用することができる例示的な排気フードの断面斜視図。 図1に示す低圧タービンセクションに隣接して結合された、図2に示す排気フードの概略図。 排気フードを通る蒸気の流れの概略図である図4を図4Bと共に構成する、ガイドキャップを備えていない排気フードを通る蒸気の流れの概略図。 排気フードを通る蒸気の流れの概略図である図4を図4Aと共に構成する、図2に示す排気フードを通る蒸気の流れの概略図。
符号の説明
10 タービン
12 低圧タービンセクション
14 低圧タービンセクション
16 ロータシャフト
18 ノズル
20 ノズル
22 外側シェル又はケーシング
24 上半分セクション
26 下半分セクション
28 中央セクション
30 低圧蒸気入口
32 ジャーナル軸受
34 ジャーナル軸受
40 流れスプリッタ
50 蒸気
52 流れ経路
54 流れ経路
100 排気フード
102 最終段
104 軸受コーン
106 ガイド
108 外壁
112 ケーシング
114 排気ダクト
116 ガイドキャップ
118 端縁部
120 上半分
122 下半分
124 前面
126 反対側の後面
200 蒸気流
202 蒸気流

Claims (8)

  1. 複数の段を含むタービン(10)で使用するための排気フード(100)であって、該排気フード(100)が、上半分(120)と下半分(122)とを含んでいるとともに、
    前記タービンのロータを実質的に囲む軸受コーン(104)と、
    前記軸受コーンの半径方向外側に配置されかつ該軸受コーンと共に前記タービンから流体を送るように構成されたガイド(106)と、
    該排気フードの上半分(120)内で前記ガイドの端縁部(118)から鋭角に折り返して延びるガイドキャップ(116)であって、前記ガイドの後面(126)でタービン(10)の軸方向上流に向かって延びる板からなっており、該排気フード内における流体渦流の発生を防止するガイドキャップ(116)と
    を含む、排気フード(100)。
  2. 前記ガイドキャップ(116)が、ほぼ弓形である、請求項1記載の排気フード(100)。
  3. 前記ガイドキャップ(116)が、前記ガイド(106)から前記タービン(10)に向って延びる、請求項1又は請求項に記載の排気フード(100)。
  4. 前記ガイドキャップ(116)が、前記ガイド(106)と該排気フード(100)の外壁(108)との間の有効流体流れ面積を増大させるように構成される、請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の排気フード(100)。
  5. 前記ガイド(106)が、前面(124)及び後面(126)を含み、前記ガイドキャップ(116)が、前記後面から延びて該後面に沿った流体流の量を減少させるのを可能にする、請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の排気フード(100)。
  6. 該排気フードが、前記タービン(10)から凝縮器に蒸気(50)を送るように構成される、請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の排気フード(100)。
  7. 複数の段を含むロータ(16)と、
    前記複数の段の最終段から蒸気(50)を送るように構成された排気フード(100)と
    を含む蒸気タービン(10)であって、前記排気フードが、上半分(120)と下半分(122)とを含んでいるとともに、
    前記ロータを実質的に囲む軸受コーン(104)と、
    前記軸受コーンの半径方向外側に配置されたガイド(106)と、
    前記排気フードの上半分(120)内で前記ガイドの端縁部(118)から鋭角に折り返して延びるガイドキャップ(116)であって、前記ガイドの後面(126)でタービン(10)の軸方向上流に向かって延びる板からなっており、該排気フード内における流体渦流の発生を防止するガイドキャップ(116)と
    を含んでいる、蒸気タービン(10)。
  8. 前記ガイドキャップ(116)が、ほぼ弓形である、請求項記載の蒸気タービン(10)。
JP2008288364A 2007-11-13 2008-11-11 タービン用の排気フードを組立てるための方法及びシステム Expired - Fee Related JP5698895B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/939,137 US8475124B2 (en) 2007-11-13 2007-11-13 Exhaust hood for a turbine and methods of assembling the same
US11/939,137 2007-11-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009121471A JP2009121471A (ja) 2009-06-04
JP5698895B2 true JP5698895B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=40530746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008288364A Expired - Fee Related JP5698895B2 (ja) 2007-11-13 2008-11-11 タービン用の排気フードを組立てるための方法及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8475124B2 (ja)
JP (1) JP5698895B2 (ja)
DE (1) DE102008037526A1 (ja)
FR (1) FR2924745A1 (ja)
RU (1) RU2529622C2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9057287B2 (en) * 2011-08-30 2015-06-16 General Electric Company Butterfly plate for a steam turbine exhaust hood
US9062568B2 (en) * 2011-10-14 2015-06-23 General Electric Company Asymmetric butterfly plate for steam turbine exhaust hood
US20140026999A1 (en) * 2012-07-25 2014-01-30 Solar Turbines Incorporated Exhaust diffuser for a gas turbine engine having curved and offset struts
US9644496B2 (en) * 2013-03-13 2017-05-09 General Electric Company Radial diffuser exhaust system
US20140348647A1 (en) * 2013-05-24 2014-11-27 Solar Turbines Incorporated Exhaust diffuser for a gas turbine engine exhaust system
JP6189239B2 (ja) * 2014-03-24 2017-08-30 三菱日立パワーシステムズ株式会社 蒸気タービン
EP2947283B1 (fr) 2014-05-23 2017-01-11 GE Energy Products France SNC Structure d'isolation thermo-acoustique pour échappement de machine tournante
US10082046B2 (en) * 2016-03-07 2018-09-25 Donald Lee Adle Vortex turbine engine
RU2632354C1 (ru) * 2016-12-01 2017-10-04 Открытое акционерное общество "Научно-производственное объединение по исследованию и проектированию энергетического оборудования им. И.И. Ползунова" (ОАО "НПО ЦКТИ") Двухпоточный цилиндр низкого давления паровой турбины
JP6944307B2 (ja) 2017-08-15 2021-10-06 三菱パワー株式会社 蒸気タービン

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH251219A (de) * 1942-01-21 1947-10-15 Tech Studien Ag Austrittsgehäuse für axial durchströmte Turbinen und Verdichter.
CH278105A (de) * 1949-12-05 1951-09-30 Tech Studien Ag Austrittsgehäuse für axial durchströmte Maschinen, insbesondere Verdichter und Turbinen.
NL191037A (ja) * 1953-10-23
US3120374A (en) * 1962-08-03 1964-02-04 Gen Electric Exhaust scroll for turbomachine
US3149470A (en) * 1962-08-29 1964-09-22 Gen Electric Low pressure turbine exhaust hood
US3859786A (en) * 1972-05-25 1975-01-14 Ford Motor Co Combustor
JPS52153005A (en) 1976-06-14 1977-12-19 Hitachi Ltd Exhaust chamber of axial turbo-machine
NO144048C (no) * 1978-01-02 1981-06-10 Jan Mowill Fremgangsmaate til stabilisering av stroemningen av arbeidsmedium i stroemningsmaskiner og kompressor- og turbinmaskineri for utfoerelse av fremgangsmaaten
SU857516A1 (ru) * 1978-11-27 1981-08-23 Харьковский Ордена Ленина Политехнический Институт Им. В.И.Ленина Выхлопной патрубок осевой турбины
JPS5672206A (en) * 1979-11-14 1981-06-16 Nissan Motor Co Ltd Diffuser with collector
US4392615A (en) * 1981-05-11 1983-07-12 United Technologies Corporation Viol exhaust nozzle with veer flap extension
US4512716A (en) * 1982-09-30 1985-04-23 Wallace Murray Corporation Vortex transition duct
RU2053373C1 (ru) 1989-02-13 1996-01-27 Научно-производственное объединение "Турбоатом" Выхлопная часть паровой турбины
US4961310A (en) * 1989-07-03 1990-10-09 General Electric Company Single shaft combined cycle turbine
SU1724903A1 (ru) * 1990-02-14 1992-04-07 Производственное Объединение Атомного Турбостроения "Харьковский Турбинный Завод" Им.С.М.Кирова Выхлопна часть паровой турбины
US5209634A (en) * 1991-02-20 1993-05-11 Owczarek Jerzy A Adjustable guide vane assembly for the exhaust flow passage of a steam turbine
US5257906A (en) * 1992-06-30 1993-11-02 Westinghouse Electric Corp. Exhaust system for a turbomachine
DE4232088A1 (de) * 1992-09-25 1994-03-31 Asea Brown Boveri Gasturbine mit Abgasgehäuse und Abgaskanal
US5518366A (en) * 1994-06-13 1996-05-21 Westinghouse Electric Corporation Exhaust system for a turbomachine
JP2961067B2 (ja) * 1995-04-19 1999-10-12 三菱重工業株式会社 船舶用ガスタービンの排気装置
SE509521C2 (sv) * 1997-06-05 1999-02-08 Abb Stal Ab Utloppsanordning för en strömningsmaskin
US6634176B2 (en) * 2000-11-02 2003-10-21 Capstone Turbine Corporation Turbine with exhaust vortex disrupter and annular recuperator
US6792758B2 (en) * 2002-11-07 2004-09-21 Siemens Westinghouse Power Corporation Variable exhaust struts shields
EP1561909A1 (de) * 2004-02-09 2005-08-10 Siemens Aktiengesellschaft Diffusor, Turbinenanlage und Verfahren zur Druckrückgewinnung bei einer Turbinenanlage
US7883312B2 (en) * 2005-03-31 2011-02-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Centrifugal blower
JP4557845B2 (ja) 2005-09-02 2010-10-06 株式会社東芝 蒸気タービン
EP1921278A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-14 ALSTOM Technology Ltd Diffuser and exhaust system for turbine
US20090257868A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Giusto Fonda-Bonardi Diffuser

Also Published As

Publication number Publication date
RU2008144697A (ru) 2010-05-20
US8475124B2 (en) 2013-07-02
FR2924745A1 (fr) 2009-06-12
US20090123277A1 (en) 2009-05-14
DE102008037526A1 (de) 2009-05-14
RU2529622C2 (ru) 2014-09-27
JP2009121471A (ja) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5698895B2 (ja) タービン用の排気フードを組立てるための方法及びシステム
JP5279400B2 (ja) ターボ機械ディフューザ
JP5461905B2 (ja) スロット付き圧縮機ディフューザ及び関連する方法
US8439633B2 (en) Hollow steam guide diffuser having increased pressure recovery
JP2007100701A (ja) 蒸気タービン排気ディフューザ
JP2009062976A (ja) ディフューザを有するターボ機械
JP2007085348A (ja) 複流タービン第1段冷却のための方法及び装置
JP2010156329A (ja) 蒸気タービン排気ディフューザに関する方法、システム及び/又は装置
JP5606373B2 (ja) 蒸気タービン
JP5507338B2 (ja) 蒸気タービン二流式低圧構成
US10422249B2 (en) Exhaust frame
JP2012041924A (ja) ハブ流路輪郭
JP2012107619A (ja) 排気フードディフューザ
KR102575301B1 (ko) 증기 터빈, 및 그 배기실
WO2018151158A1 (ja) 排気ケーシング、及びこれを備える蒸気タービン
JP5687641B2 (ja) 軸流排気タービン
KR20190105094A (ko) 터빈을 위한 팁 밸런스 슬릿
CN110475948B (zh) 燃气轮机
WO2016139574A1 (en) Turbine for organic rankine cycles with axial input and output
JP5677332B2 (ja) 蒸気タービン
JP2012122357A (ja) 蒸気タービン、発電所および蒸気タービンの運転方法
US9109467B2 (en) Exhaust system for use with a turbine and method of assembling same
JP6239908B2 (ja) タービンで使用されるための排気システム並びにその組立方法
JP2013194513A (ja) 吸気部ケーシング、及び圧縮機
JP6113586B2 (ja) 復水器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140328

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141211

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5698895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees