JP5696325B2 - 樹脂シート、その製造方法およびこれを用いたサーマルモジュール - Google Patents
樹脂シート、その製造方法およびこれを用いたサーマルモジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP5696325B2 JP5696325B2 JP2009229486A JP2009229486A JP5696325B2 JP 5696325 B2 JP5696325 B2 JP 5696325B2 JP 2009229486 A JP2009229486 A JP 2009229486A JP 2009229486 A JP2009229486 A JP 2009229486A JP 5696325 B2 JP5696325 B2 JP 5696325B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- resin sheet
- heat
- resin
- knife
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 96
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 96
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 56
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 34
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 29
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 28
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 claims description 23
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 claims description 17
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 15
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 11
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 6
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 4
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 13
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 12
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 12
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 11
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 8
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 8
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 7
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 7
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 6
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- -1 siloxane structure Chemical group 0.000 description 6
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 5
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 3
- BQPNUOYXSVUVMY-UHFFFAOYSA-N [4-[2-(4-diphenoxyphosphoryloxyphenyl)propan-2-yl]phenyl] diphenyl phosphate Chemical compound C=1C=C(OP(=O)(OC=2C=CC=CC=2)OC=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OP(=O)(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 BQPNUOYXSVUVMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIAWCKFOFPPVGF-UHFFFAOYSA-N 2-ethyladamantane Chemical compound C1C(C2)CC3CC1C(CC)C2C3 LIAWCKFOFPPVGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 2
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphate Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OCC DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphate Chemical compound COP(=O)(OC)OC WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KOWVWXQNQNCRRS-UHFFFAOYSA-N tris(2,4-dimethylphenyl) phosphate Chemical compound CC1=CC(C)=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC(C)=CC=1)C)OC1=CC=C(C)C=C1C KOWVWXQNQNCRRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000003230 hygroscopic agent Substances 0.000 description 1
- 229910001410 inorganic ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid Substances OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphate Chemical compound CCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCC STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73203—Bump and layer connectors
- H01L2224/73204—Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73253—Bump and layer connectors
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
Description
また熱抵抗、熱伝導性の悪化は界面での接触抵抗のみではなく、表面に形成する層や膜にも関与する。一般的にシート表層に粘着力を増すことを目的として形成する層や膜は、形成する層や膜の樹脂の柔軟性を利用するものである。樹脂自体のバルクの熱伝導率は高いとは言えず、そのような樹脂が数μmシート表層にある場合、シート全体での熱伝導性は急激に悪化してしまう。
(1)鱗片状、楕球状又は棒状である熱伝導性の無機材料と有機高分子化合物とを含有する組成物を混練し、混練物を得る混練工程、
(2)前記混練物をシート状にして一次シートを得る一次シート作製工程、
(3)前記一次シートを積層するか、又は捲回して成形体を得る積層工程、
(4)前記成形体を、刃断面形状が非対称であるナイフを用いてスライスして、第1の面と第2の面との粘着力が異なる樹脂シートを得るスライス工程。
本発明の樹脂シートは、第1の面とそれに対向する第2の面とを有し、第1の面及び第2の面の間と、第1の面と、第2の面と、は同一の材料であって、第1の面と第2の面との粘着力が異なることを特徴とする。
本発明の樹脂シートは、図1及び図2に示すように、第1の面300とそれに対向する第2の面301を有する。樹脂シート表裏とは第1の面、第2の面のことである。第1の面と第2の面の間を302とする。また第1の面と第2の面の間302の長さは樹脂シートの膜の厚みである。本発明の樹脂シートを放熱フィンとヒートスプレッダ間の熱伝導シートとして使用する場合、第1の面と第2の面には放熱フィンかヒートスプレッダのいずれかが接触する。
なお、本発明における粘着力は以下の方法により測定した数値を基準とする。
プローブタック試験装置((株)レスカ製、TAC−II)を用いて、樹脂シートの両方の表面(第1の面と第2の面)を粘着力を測定する。温度25℃でプローブ(先端形状:φ5.1mmの円形(面積:20.4mm2)、材質:ステンレス(SUS304))を0.5Nで10秒間、樹脂シートに密着させた後、引き剥がす際の最大応力値を粘着力とする。
上記方法で測定された粘着力の絶対値は、粘着力の小さい方で好ましくは、1.5〜38kPa、更に好ましくは4〜24kPa、もっとも好ましくは5〜14kPaで、大きい方で好ましくは、5〜48kPa、更に好ましくは10〜34kPa、もっとも好ましくは12.5〜24kPaである。
本発明の樹脂シートは、鱗片状、楕球状又は棒状である熱伝導性の無機材料と有機高分子化合物とを含有する組成物を含んでなる。
鱗片状、楕球状又は棒状である熱伝導性の無機材料は以下に列挙するものに限定されるわけではないが、窒化ホウ素、黒鉛、炭素繊維を挙げることができる。
「棒状」とは、細長い(径に対する長さの割合が大きいもの、具体的には、径に対する長さの割合が100〜500程度)円柱形状や角柱状形状を示す。いずれの形状も異方性を有する形状となる。
なお、本明細書における無機材料の含有量(体積%)は次式により求めた値である。
無機材料の含有量(体積%)=(Aw/dA)/((Aw/Ad)+(Bw/Bd)+(Cw/Cd)+(Dw/Dd)+・・・)×100
Aw:無機材料の質量組成(質量%)
Bw:有機高分子化合物の質量組成(質量%)
Cw:その他の任意成分の質量組成(質量%)
Ad:無機材料の比重(本発明においてAdは黒鉛の場合:2.1、窒化ほう素の場合:2.2、炭素繊維の場合:1.8で計算した。)
Bd:有機高分子化合物の比重
Cd:その他の任意成分の比重
本発明において、ガラス転移温度の測定は、熱機械測定(TMA)を用いて行う。
赤りん系難燃剤としては、純粋な赤りん粉末の他に、安全性や安定性を高める目的で種々のコーティングを施したもの、マスターバッチになっているもの等が挙げられ、具体的には、例えば、燐化学工業株式会社製、商品名:ノーバレッド、ノーバエクセル、ノーバクエル、ノーバペレット等が挙げられる。
トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、トリキシレニルホスフェート、クレジル−2,6−キシレニルホスフェート、トリス(t-ブチル化フェニル)ホスフェート、トリス(イソプロピル化フェニル)ホスフェート、リン酸トリアリールイソプロピル化物等の芳香族リン酸エステル;
レゾルシノールビスジフェニルホスフェート、ビスフェノールAビス(ジフェニルホスフェート)、レゾルシノールビスジキシレニルホスフェート等の芳香族縮合リン酸エステル;等が挙げられる。
これらは一種類を用いても、二種類以上を併用してもよい。また、難燃剤がりん酸エステル系化合物であり、かつ凝固点が15℃以下、沸点が120℃以上の液状物であると、難燃性と柔軟性やタック性を両立するのが容易となり、好ましい。凝固点が15℃以下、沸点が120℃以上の液状物のリン酸エステル系難燃剤としては、トリメチルホスフェート、トリエチルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリキシレニルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、クレジル−2,6−キシレニルホスフェート、レゾルシノールビスジフェニルホスフェート、ビスフェノールAビス(ジフェニルホスフェート)等が挙げられる。
本発明の樹脂シートの製造方法について説明する。
本発明の樹脂シートの製造方法は、下記(1)〜(4)の工程を含む(図5参照)。
(1)鱗片状、楕球状又は棒状である熱伝導性の無機材料と有機高分子化合物とを含有する組成物を混練し、混練物を得る混練工程、
(2)前記混練物をシート状にして一次シートを得る一次シート作製工程、
(3)前記一次シートを積層するか、又は捲回して成形体を得る積層工程、
(4)前記成形体を、刃断面形状が非対称であるナイフを用いてスライスして、第1の面と第2の面との粘着力が異なる樹脂シートを得るスライス工程。
本発明の樹脂シートの製造方法は、工程中、樹脂シート表面に新たに異なる組成の膜や層を形成するプロセスは不要である。樹脂シート表裏の粘着力の違いはスライス工程で発現される。
(1)混練工程
鱗片状、楕球状又は棒状である熱伝導性の無機材料と有機高分子化合物とを含有する組成物を混練し、混練物を得る混練工程で用いる無機材料の大きさは、スライス工程で加工するスライス厚みに準じて選定するのが好ましく、鱗片、楕球、棒状の最も長い箇所の大きさが平均で250μmの材料や、500〜1000μmや1500〜2000μm等の条件で投入してよい。より熱伝導率を上げるためにはスライス後のシート断面で貫通する無機材料が多くする必要があるため、スライス厚みよりも大きな無機材料を通常は選定する。
本発明において無機材料の平均粒径の測定は、レーザー回折・散乱法により測定したときのD50の値とする。
混練手段としては2本ロール、ニーダー等の装置を利用する。
一次シート作製工程では、混練して得られた混練物を平板プレスやメタルロールを使用して押しつぶして作製する。温度条件は高温すぎると樹脂が脆性化し、低温すぎると軟化しないため25〜150℃の範囲が好ましい。一次シート厚みは薄い方が好ましく0.2〜2.0mmの厚みが最も好ましい。
続いての積層工程では1次シートを所定の大きさに切り抜き積層して成形体を得る。その際、1次シート間の密着を上げるためプレス等によって圧力をかけると良い。プレスでの圧縮量は3〜20%の範囲が好ましい。プレス以外にもメタルロールでも問題なく作製できる。なお、圧縮量はプレス前後の変化量とする。
あるいは、積層する代わりに、1次シートを捲回して成形体を得ることも可能である。1次シートを捲回する方法も特に限定されず、1次シートを無機材料の配向方向を軸にして捲回すればよい。捲回の形状は、特に限定されず、例えば円筒形でも角筒形でもよい。
スライス工程では、刃断面形状が非対称であるナイフを用いて成形体から所定の厚みだけを切り出し、第1の面と第2の面との粘着力が異なる樹脂シートを得る。樹脂シートは任意の厚みに加工することができるが、熱伝導性を考慮すると薄いほうがよい。
以下にスライス方法、装置について説明する。
スライスはスライスナイフを使用し行う。本発明の樹脂シートの製造方法は、成形体のスライス工程において刃断面形状が非対称であるナイフを用いることが重要である。刃断面形状が非対称であるナイフでスライスすることにより、ナイフ両面の各被削材(樹脂シート及び成形体)が受ける摩擦を異ならせることができ、それによりスライス部両面で粘着力の異なるシートが得られる。つまり、樹脂シートの第1の面となる面と、第2の面となる面とが、それぞれナイフの違う面でスライスされるようにすればよい。
図7にスライスナイフ700の形状を示す。刃角701は45°〜10°が好ましく、35°〜20°がもっとも好ましい。刃角が大きすぎるとスライスシート(樹脂シート)の表面が粗くなり、密着性が劣ってしまう。また刃角が小さすぎると、ナイフの強度が低下しスライス加工時にナイフ刃先が変動するため、スライスシート(樹脂シート)の厚みにばらつきが生じる。逃げ角702は0°〜5°が好ましく、1°〜3°がもっとも好ましい。
図6に示すように加工断面において成形体に対してスライスナイフが非対称な形状で切り込ませるのがよい。この非対称性によってナイフの逃げ角を構成する面605と、もう一方の面606では被削材(樹脂シート及び成形体)が受ける摩擦を異ならせることができる。
逆に対称構造とは図8に示すようにスライスナイフの形状が対称で、スライスナイフのそれぞれの面802、803において被削材が受ける摩擦は同じである。
圧縮力は0.05〜2.5MPaが好ましく、0.2〜0.6MPaが最も好ましい。圧縮力がゼロの場合、安定した膜厚を得ることができない。圧縮力を大きくするに従い、加工膜厚は大きくなり、流動性のある樹脂成分が表面ににじみでて、スライスシート表面の粘着力が増してくる。しかし圧縮力が大きすぎるとナイフへの負担が増すのと水平方向へナイフまたは成形体を動かしづらくなってしまう。
本発明の樹脂シートを半導体チップとヒートシンクの間、又はヒートシンクとヒートシンクの間に設置したサーマルモジュールも本発明の範囲内である。
ヒートシンクとしては、ヒートスプレッダ、放熱フィン、ヒートパイプ等が挙げられる。
本発明のサーマルモジュールは、半導体チップとヒートシンク、又はヒートシンクとヒートシンクに、本発明の樹脂シートの各々の面を接触させることで成立する。樹脂シートが被着体に充分に密着させた状態で固定できる方法であれば、接触させる方法に制限はないが、手動で押し当てて密着させる、ロボット等を用いて自動で密着させる等の手段による接触方法が好ましい。
前述した工程に従って本発明の樹脂シートを作製した例を説明する。熱伝導性の無機材料には鱗片状で粒子長さが500〜1000μmの黒鉛を使用した。黒鉛の含有量は組成物全体積の45体積%とした。有機高分子化合物は、アクリル酸ブチルがその共重合組成中の76質量%であるポリ(メタ)アクリル酸エステル系高分子化合物を使用した。その含有量は組成物全体積に対して30体積%とした。
次に1次シートを50mm×200mmの形状に切り出し、高さが50mmになるまで積層し、成形体を得た。成形体をさらに油圧プレスを用いて0.1MPa以下の圧力で加圧した。そして成形体の積層面の法線に対して平行な面をスライスした。
スライスシートの厚みが0.25mmになるようにナイフの突出量を調整し、積層体温度を10℃、加工速度を54mm/分、刃先角度を32°、逃げ角3°とした条件で加工した。ナイフを固定し成形体に垂直方向から0.3MPaの圧縮力をかけて水平方向に移動させた。
得られた樹脂シートaはシート表裏で粘着力が異なる結果を得た。この樹脂シートaの表面と裏面とでの粘着力の比は0.43であった。このように上述した本発明の実施の方法によってシート表層に異なる材料組成の膜を形成することなく、シート表裏で粘着力のことなる樹脂シートを作製することが可能である。
図10は樹脂シートa(1002)を放熱ファン1000とヒートスプレッダ1001の間に取り付けた例である。粘着力のある表面を放熱フィンに接触させ、粘着力が小さい面をヒートスプレッダに接触するように実装する。この構造によって、樹脂シートaは放熱ファンには容易に密着することができ、ヒートスプレッダとは一度接触しても容易に剥離することができる。
このようにヒートシンク同士の接合にも本発明の樹脂シートは利用することができる。
本発明の樹脂シートには適度な粘着力があるので、高圧力や温度を負荷して固定する必要はないが、より十分に固定したい場合は次の条件で樹脂シートを挟むことが好ましい。
ヒートスプレッダと放熱フィンの間に温度50〜200℃、圧力0.1〜2.0MPaを負荷する。
図11は樹脂シートa(1103)を半導体チップ1102とヒートシンク1100の間に取り付けた例である。ヒートシンクの種類にはヒートスプレッダや放熱フィン、ヒートパイプが含まれる。それらは熱を拡散する機能がある。粘着力のある表面をヒートシンクに接触させ、粘着力が小さい面を半導体チップに接触するように実装する。この構造によって、樹脂シートは放熱ファンには容易に密着することができ、半導体チップとは一度接触しても容易に剥離することができる。
実施例1と同様の方法で得られた樹脂シートaの粘着力の高い方の面に粘着性のある樹脂を拭きつけ、粘着性のある樹脂を拭きつけ形成された粘着層の厚みが異なる樹脂シートb、c、dを得た。粘着性のある樹脂とは、市販されているアクリルゴム10%を含むスプレーのりを用いた。
粘着性のある樹脂のスプレー塗布前後の膜厚を接触式膜厚計によって測定し、シート表層に形成された樹脂の膜厚を算出した。その結果、以下の通りであった。
樹脂シートb:粘着層厚み0μm
樹脂シートc:粘着層厚み1.35μm
樹脂シートd:粘着層厚み2.27μm
熱伝導性の評価では熱抵抗測定を行った。熱抵抗の測定にはトランジスタ法を用いて、15Wの電力を印可して樹脂シート表裏界面付近の温度差を測定した。結果を図12に示す。表層の粘着性のある樹脂の厚みが微小の数μmであっても熱伝導性の悪化がみられる。このように樹脂シートの表層に粘着層または粘着膜を設けることは、プロセスが増えるだけでなく、熱伝導性も悪化することになる。
101 ヒートスプレッダ
102 半導体チップ
103、104 熱伝導シート
200 シリコーンゲル層
201 支持体
300 第1の面
301 第2の面
302 第1の面と第2の面の間(厚み)
600、700 スライスナイフ
601 スライスナイフの突出量
602、801 積層体(被削材)
603 水平方向
604 垂直方向
605 逃げ角を構成する面
701 刃角
702 逃げ角
800 対称構造のスライスナイフ
802、803 対称構造のスライスナイフの面
1000 放熱フィン
1001 ヒートスプレッダ
1002 本発明の樹脂シート
1100 ヒートシンク
1101 基板
1102 半導体チップ
1103 本発明の樹脂シート
Claims (6)
- 第1の面と、該第1の面に対向する第2の面と、を有する樹脂シートであって、
前記第1の面及び前記第2の面の間と、前記第1の面と、前記第2の面と、が同一の材料からなり、
前記材料は、鱗片状、楕球状又は棒状である熱伝導性の無機材料と有機高分子化合物とを含有する組成物を含み、
前記材料を用いて得られた成形体を刃断面形状が非対称であるナイフによりスライスして得た、前記第1の面と前記第2の面との粘着力が異なる樹脂シート。 - 前記第1の面と前記第2の面との粘着力の比が0.3〜0.8である請求項1に記載の樹脂シート。
- 前記第1の面又は前記第2の面と平行で連続で且つ前記第1の面及び前記第2の面と材料の異なる第3の面がない請求項1又は2に記載の樹脂シート。
- 下記(1)〜(4)の工程を含む樹脂シートの製造方法であって、
前記樹脂シートは、第1の面と該第1の面に対向する第2の面とを有し、
前記第1の面及び前記第2の面の間と、前記第1の面と、前記第2の面と、は同一の材料からなり、
前記第1の面と前記第2の面との粘着力が異なる、樹脂シートの製造方法。
(1)鱗片状、楕球状又は棒状である熱伝導性の無機材料と有機高分子化合物とを含有する組成物を含む材料を混練し、混練物を得る混練工程、
(2)前記混練物をシート状にして一次シートを得る一次シート作製工程、
(3)前記一次シートを積層又は捲回して成形体を得る積層工程、
(4)前記成形体を、刃断面形状が非対称であるナイフを用いてスライスして、前記第1の面と前記第2の面との粘着力が異なる樹脂シートを得るスライス工程。 - 熱伝導シートと半導体チップとヒートシンクとを有するサーマルモジュールであって、
前記熱伝導シートが、第1の面と該第1の面に対向する第2の面とを有し、前記第1の面及び前記第2の面の間と、前記第1の面と、前記第2の面と、が同一の材料からなり、前記材料は、鱗片状、楕球状又は棒状である熱伝導性の無機材料と有機高分子化合物とを含有する組成物を含み、前記材料を用いて得られた成形体を刃断面形状が非対称であるナイフによりスライスして得た、前記第1の面と前記第2の面との粘着力が異なる樹脂シートであり、
前記熱伝導シートが、前記半導体チップと前記ヒートシンクとの間に設置されたサーマルモジュール。 - 熱伝導シートと第1のヒートシンクと第2のヒートシンクとを有するサーマルモジュールであって、
前記熱伝導シートが、第1の面と該第1の面に対向する第2の面とを有し、前記第1の面及び前記第2の面の間と、前記第1の面と、前記第2の面と、が同一の材料からなり、前記材料は、鱗片状、楕球状又は棒状である熱伝導性の無機材料と有機高分子化合物とを含有する組成物を含み、前記材料を用いて得られた成形体を刃断面形状が非対称であるナイフによりスライスして得た、前記第1の面と前記第2の面との粘着力が異なる樹脂シートであり、
前記熱伝導シートが、前記第1のヒートシンクと前記第2のヒートシンクとの間に設置されたサーマルモジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009229486A JP5696325B2 (ja) | 2009-10-01 | 2009-10-01 | 樹脂シート、その製造方法およびこれを用いたサーマルモジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009229486A JP5696325B2 (ja) | 2009-10-01 | 2009-10-01 | 樹脂シート、その製造方法およびこれを用いたサーマルモジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011074303A JP2011074303A (ja) | 2011-04-14 |
JP5696325B2 true JP5696325B2 (ja) | 2015-04-08 |
Family
ID=44018620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009229486A Active JP5696325B2 (ja) | 2009-10-01 | 2009-10-01 | 樹脂シート、その製造方法およびこれを用いたサーマルモジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5696325B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5606352B2 (ja) * | 2011-02-14 | 2014-10-15 | リンテック株式会社 | 難燃性粘着剤組成物、難燃性粘着テープおよび難燃性粘着シート |
WO2013000161A1 (en) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | 3M Innovative Properties Company | Adhesive composition, adhesive tape and adhesion structure |
JP6295238B2 (ja) * | 2014-10-31 | 2018-03-14 | デクセリアルズ株式会社 | 熱伝導シート、熱伝導シートの製造方法、放熱部材及び半導体装置 |
WO2016104169A1 (ja) * | 2014-12-25 | 2016-06-30 | デクセリアルズ株式会社 | 熱伝導シートの製造方法、熱伝導シート、及び半導体装置 |
JP6178389B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2017-08-09 | デクセリアルズ株式会社 | 熱伝導シートの製造方法、熱伝導シート、及び半導体装置 |
CN114068432A (zh) * | 2021-11-15 | 2022-02-18 | 深圳天德钰科技股份有限公司 | 一种新型sot-236 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63268784A (ja) * | 1987-04-27 | 1988-11-07 | Nitto Electric Ind Co Ltd | 基材レス両面粘着テ−プ |
JP3591596B2 (ja) * | 1993-12-17 | 2004-11-24 | 藤森工業株式会社 | 積層体及びその製造方法 |
AU2277897A (en) * | 1996-03-21 | 1997-10-10 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Pressure sensitive adhesive film comprising tacky microspheres |
JP3373409B2 (ja) * | 1997-10-21 | 2003-02-04 | 帝人株式会社 | 新規貼付剤 |
JP2006299053A (ja) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 透明粘着シート |
CN104086929A (zh) * | 2008-10-21 | 2014-10-08 | 日立化成工业株式会社 | 导热片材、其制造方法以及使用了该导热片材的散热装置 |
DE102009007589A1 (de) * | 2009-02-05 | 2010-08-12 | Tesa Se | Transfer-Haftklebeband sowie Verfahren zur Herstellung eines Haftklebebandes |
-
2009
- 2009-10-01 JP JP2009229486A patent/JP5696325B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011074303A (ja) | 2011-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6341303B2 (ja) | 熱伝導シート、その製造方法及び熱伝導シートを用いた放熱装置 | |
JP5696325B2 (ja) | 樹脂シート、その製造方法およびこれを用いたサーマルモジュール | |
JP5423455B2 (ja) | 熱伝導シート、その製造方法及び熱伝導シートを用いた放熱装置 | |
TWI771354B (zh) | 導熱片、導熱片的製造方法以及散熱裝置 | |
JP5217745B2 (ja) | 熱伝導シート及びその製造方法 | |
US10731067B2 (en) | Heat conductive sheet and method of producing same, and heat dissipation device | |
JP5699556B2 (ja) | 熱伝導シート、熱伝導シートの製造方法、及び放熱装置 | |
TWI577959B (zh) | 導熱薄片,導熱薄片之製作方法,及放熱裝置 | |
JP5407120B2 (ja) | 熱伝導シート、その製造方法およびこれを用いた放熱装置 | |
JP5621306B2 (ja) | 樹脂スライス装置及びその方法 | |
JP2010132866A (ja) | 熱伝導シート、この熱伝導シートの製造方法及び熱伝導シートを用いた放熱装置 | |
JP5760397B2 (ja) | 熱伝導シート、熱伝導シートの製造方法、及び放熱装置 | |
JP6638407B2 (ja) | 熱伝導シート、熱伝導シートの製造方法及び放熱装置 | |
WO2019159340A1 (ja) | 熱伝導シート及び熱伝導シートを用いた放熱装置 | |
JP2013216038A (ja) | 多層樹脂シート及びそれを用いた多層樹脂シート硬化物、樹脂シート積層体、半導体装置 | |
JP5821856B2 (ja) | 多層樹脂シート及び樹脂シート積層体 | |
JP7259879B2 (ja) | 熱伝導シート及び熱伝導シートの製造方法 | |
JP2007169568A (ja) | 熱伝導性粘着剤ならびに該熱伝導性粘着剤が用いられた熱伝導性粘着シート | |
US11825632B2 (en) | Thermally conductive insulating sheet, and composite member | |
TW202016197A (zh) | 半導體元件的製造方法及導熱薄片 | |
JP7077526B2 (ja) | 複合部材 | |
JP2011184663A (ja) | 熱伝導シート、その製造方法及びこれを用いた放熱装置 | |
WO2024019173A1 (ja) | 熱伝導シート、放熱装置及び熱伝導シートの製造方法 | |
TW202424151A (zh) | 液狀導熱材料、導熱片的製造用部件的組合、導熱片、散熱裝置以及導熱片的製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150119 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5696325 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |