JP5695111B2 - 視聴覚情報を無線で送信するためのシステム、方法および記録媒体、視聴覚情報を無線で受信する無線装置、方法および記録媒体 - Google Patents

視聴覚情報を無線で送信するためのシステム、方法および記録媒体、視聴覚情報を無線で受信する無線装置、方法および記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5695111B2
JP5695111B2 JP2013050176A JP2013050176A JP5695111B2 JP 5695111 B2 JP5695111 B2 JP 5695111B2 JP 2013050176 A JP2013050176 A JP 2013050176A JP 2013050176 A JP2013050176 A JP 2013050176A JP 5695111 B2 JP5695111 B2 JP 5695111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
stream
error correction
packets
audiovisual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013050176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013150341A (ja
Inventor
シェルビー,ケビン・エイ
ナイセン,ピータ・ジェイ
ドーア,マイケル・ビイ
Original Assignee
コーヒレント・ロジックス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/167,708 external-priority patent/US8151305B2/en
Application filed by コーヒレント・ロジックス・インコーポレーテッド filed Critical コーヒレント・ロジックス・インコーポレーテッド
Publication of JP2013150341A publication Critical patent/JP2013150341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5695111B2 publication Critical patent/JP5695111B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/70Media network packetisation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2906Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes using block codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2906Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes using block codes
    • H03M13/2909Product codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2957Turbo codes and decoding
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/65Purpose and implementation aspects
    • H03M13/6577Representation or format of variables, register sizes or word-lengths and quantization
    • H03M13/6583Normalization other than scaling, e.g. by subtraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0059Convolutional codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • H04L1/0069Puncturing patterns
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/007Unequal error protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0075Transmission of coding parameters to receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • H04L1/0083Formatting with frames or packets; Protocol or part of protocol for error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/04Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using frequency diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2381Adapting the multiplex stream to a specific network, e.g. an Internet Protocol [IP] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2383Channel coding or modulation of digital bit-stream, e.g. QPSK modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4381Recovering the multiplex stream from a specific network, e.g. recovering MPEG packets from ATM cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4382Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6131Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/6437Real-time Transport Protocol [RTP]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/11Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
    • H03M13/1102Codes on graphs and decoding on graphs, e.g. low-density parity check [LDPC] codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • H03M13/2732Convolutional interleaver; Interleavers using shift-registers or delay lines like, e.g. Ramsey type interleaver
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2933Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes using a block and a convolutional code
    • H03M13/2936Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes using a block and a convolutional code comprising an outer Reed-Solomon code and an inner convolutional code

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

本発明は移動体テレビジョン放送システムに関し、より詳細には、1つの実施形態では、移動体装置及びハンドヘルド装置に対する移動体サービスのための現行のATSCデジタルTV放送システムの強化に関する。
ATSC(Advanced Television Systems Commitee)規格は、アナログNTSCテレビジョン・システムに取って代わるデジタル・テレビジョン方式に関する規格である。ATSC規格は、以前のNTSC規格の表示解像度の6倍を超える最大1920×1080画素のサイズの標準的な4:3の画像又はワイドスクリーンの16:9の画像を生成する高繊細度テレビの規格である。ATSC規格は、単一の6MHzTVチャンネル上で複数の標準画質の「仮想チャンネル」放送を転送することに備えている。ATSC規格はまた、ドルビー・デジタルAC−3方式を使用して5.1チャンネル・サラウンド・サウンドを提供する「シアター品質」音響も含む。ATSC規格はまた、数多くの補助的なデータ放送サービスも提供する。
ATSC規格は、データのカプセル化(転送)にMPEG−2システム仕様を使用する。より詳細には、ATSCは、データを搬送するために188バイトのMPEGトランスポート・ストリーム・パケットを使用する。MPEG−2は、「トランスポート・ストリーム」、「MPEG−TS」、又は単に「TS」とも呼ばれる。受信機側において、音声及びビデオを復号する前に、受信機が信号を復調してエラー訂正を適用する。その後、トランスポート・ストリームをその成分ストリームに逆多重化することができる。ビデオの符号化及び復号には、MPEG−2、H.264、VC−1などのビデオ・コーデックが特定の制約に従って使用される。
以前は、ATSC規格を使用して送信されたデジタルテレビ局の移動体受信は困難ないし不可能であった。例えば、自動車の速度で移動しているときにデジタルテレビ局を移動体受信することは非常に困難である。従って、移動体受信を向上させるためのデジタル・テレビジョン信号を送信及び/受信するためのシステム及び方法を改善することが必要とされている。
視聴覚情報を無線で送信するためのシステム及び方法の様々な実施形態を示す。1つの実施形態の組は、視聴覚情報を移動体装置へ無線で送信するためのシステム及び方法に関する。別の実施形態の組は、視聴覚情報を移動体装置により無線で受信するためのシステム及び方法に関する。この視聴覚情報は、8−VSB変調などを使用して、ATSC(Advanced Television Systems Commitee)規格に従っ
てパケット化することができる。
視聴覚情報を移動体装置へ送信するための方法は、第1の視聴覚情報を含む第1の複数のパケットを生成するステップを含むことができる。この第1の複数のパケットは、第1の種類のエラー訂正符号化情報を含むことができ、或いは第1の複数のパケット内に複数の種類のエラー訂正符号化情報が存在することができる。第1の視聴覚情報のための第1のエラー訂正符号化情報を含む第2の複数のパケットを生成することもできる。第1のエラー訂正符号化情報は第1のエラー訂正符号化方法を使用して形成することができ、第1の複数のパケット内のエラー訂正符号化情報は第2のエラー訂正符号化方法を使用して形成することができる。第1のエラー訂正符号化方法と第2のエラー訂正符号化方法は同じものであってもよく、又は異なるエラー符号化方法であってもよい。
第1のエラー訂正符号化情報は、第1のパターンのエラー訂正符号化情報及び第2のパターンのエラー訂正符号化情報を含むことができる。第1のパターンのエラー訂正符号化情報と第2のパターンのエラー訂正符号化情報は互いに補完的なものであってもよく、或いは重複するもの又は同一のものであってもよい。第1のパターンのエラー訂正符号化情報と第2のパターンのエラー訂正符号化情報は時間及び/又は周波数で分離することができ、換言すれば、これらを異なる時間に及び/又は異なる周波数で送信されるように構成することができる。
第1のエラー訂正符号化情報を第1の視聴覚情報の少なくとも一部に関連付けるための命令を含む制御情報を生成することもできる。従って、第1のエラー訂正符号化情報と第1の視聴覚情報を(異なるパケットの組などの)異なるストリームに含め、いくつかの実施形態では時間的に別個に及び/又は異なる周波数で送信することができるが、移動体装置が制御情報を使用して(例えば、移動体装置に通知して)第1のエラー訂正符号化情報と第1の視聴覚情報を互いに関連付け、これにより移動体装置が、第1の視聴覚情報を処理する際に第1のエラー訂正符号化情報を使用できるようにすることができる。制御情報が生成されると、この制御情報を第1のエラー訂正符号化情報とともに第2の複数のパケットに含めることができ、或いは第3の複数のパケットに含めることができる。
これらの第1、第2、及び(場合によっては)第3の複数のパケットを含む複数のパケットを、移動体装置などへ無線で送信することができる。例えばアンテナを含む送信機により、複数のパケットを送信することができる。
いくつかの実施形態では、追加のパケットを生成することができる。例えば、1つの実施形態では、第2の視聴覚情報を含む第4の複数のパケットを生成することができる。第2の視聴覚情報は、第1の視聴覚情報を完全に補完するものであってもよく、又は部分的に重複するものであってもよく(すなわち、第1及び第2の視聴覚情報の少なくとも一部が同じ視聴覚情報であってもよく)、或いは第1の視聴覚情報と第2の視聴覚情報が同一のもの又は冗長的なものであってもよい。第4の複数のパケットは、第1の複数のパケットと同様のエラー訂正符号化情報を含むこともできる。いくつかの実施形態では、第1及び第2の視聴覚情報が部分的に又は完全に冗長的である場合でも、各々のエラー訂正符号化情報を部分的に又は完全に補完的なものとすることができる。或いは、エラー訂正符号化情報を含む第1及び第4の複数のパケットが、エラー訂正符号化情報を含めて同一のものであってもよく、例えば、一方のパケットの組を、他方のパケットの組とは異なる時間に又は異なる周波数で送信されるバックアップ情報とすることができる。またさらに、第1及び第4の複数のパケット(第1及び第2の視聴覚ストリーム)が同一であるか否かに関わらず、これらが別の時間に及び/又は別の周波数で送信されるように構成することもできる。いくつかの実施形態では、第1及び第4の複数のパケットのいずれもが(又はこれらの一方のみが)エラー訂正符号化情報を含まず、例えば、第1及び第2の視聴覚情報のためのあらゆるエラー訂正符号化情報を別のストリームに(例えば、別のパケットの組に)含めて別個に送信することができる。制御情報に含まれる命令が、第1及び第2の視聴覚情報を関連付けることもできる。この関連付けはまた、第1及び第2の視聴覚情報のためのエラー訂正符号化情報が、対象とする視聴覚情報と同じ複数のパケット内に存在するか、或いは異なる複数のパケット内に存在するかに関わらず、これらのあらゆるエラー訂正符号化情報を関連付けるステップを含むこともできる。
第5の複数のパケットを生成することもできる。第5の複数のパケットは、例えば第2の視聴覚情報のための第2のエラー訂正符号化情報を含むことができる。第2のエラー訂正符号化情報は、第1のエラー訂正符号化情報を(部分的に又は完全に)補完するパターンのエラー訂正符号化情報とすることができる。例えば、第1及び第2の視聴覚情報を関連付けることができ、この第1及び第2の視聴覚情報のそれぞれのエラー訂正符号化情報が補完的なものである場合、この補完的パターンの第1及び第2のエラー訂正符号化情報がともに、より強力な形のエラー保護を形成するようになる。従って、制御情報に含まれる命令が、第2のエラー訂正符号化情報を第2の視聴覚情報に関連付けることができ、いくつかの実施形態では、第1の視聴覚情報及び第1のエラー訂正符号化情報を第2の視聴覚情報及び第2のエラー訂正符号化情報に関連付けることができる。或いは、制御情報に含まれる命令が、第1の視聴覚情報を第1エラー訂正情報に、第2の視聴覚情報を第2エラー訂正情報に、そして第1の視聴覚情報を第2の視聴覚情報に単純に関連付けることができ、この制御情報内の明示的な関連性により、前記制御情報を受信する移動体装置が、第2のエラー訂正符号化情報を第1の視聴覚情報に、及び第1のエラー訂正符号化情報を第2の視聴覚情報に暗黙的に関連付けることができる。
視聴覚情報を移動体装置へ無線で送信する方法は、視聴覚情報を記憶するためのメモリ、このメモリに結合され、パケット及び制御情報を生成するように構成された送信論理回路、及び複数のパケットを送信するための送信機、のうちの一部又は全てを様々な実施形態において含むことができるシステムにより部分的に又は完全に実施することができる。
視聴覚情報を移動体装置により無線で受信する方法は、複数のパケットを無線で受信するステップを含むことができる。パケットは、第1及び第2の複数のパケット(及びいくつかの実施形態では、第3、第4及び第5の複数のパケット)を含むことができ、これらは、上述の様々な実施形態のいずかによる、視聴覚情報を移動体装置へ無線で送信する方法に関して上述したような第1及び第2の複数のパケット(及びいくつかの実施形態では、第3、第4及び第5の複数のパケット)に相当するものであってもよい。
(第2の複数のパケット内の)第1のエラー訂正符号化情報を、(第1の複数のパケット内の)第1の視聴覚情報の少なくとも一部に制御情報に基づいて関連付けることができる。第4及び第5の複数のパケットが存在する場合、第2のエラー訂正符号化情報を第2の視聴覚情報に制御情報に基づいて関連付けることができる。同様に、第1の視聴覚情報と第2の視聴覚情報、第1の視聴覚情報と第2のエラー訂正符号化情報、又は第2の視聴覚情報と第1のエラー訂正符号化情報の1又はそれ以上を、制御情報に含まれる命令に明示的に基づいて、或いは他のクロス・ストリーム・アソシエーションに暗黙的に基づいて関連付けることができる。
視聴覚情報を処理して、移動体装置上に提示されるようにすることができる。視聴覚情報を処理するステップは、(様々な実施形態により、第1、第2、及び/又は第5の複数のパケットに含めることができるような)第1の視聴覚情報及びあらゆる関連するエラー訂正符号化情報を処理するステップと、いくつかの実施形態では、(様々な実施形態により、第2、第4、及び/又は第5の複数のパケットに含めることができるような)第2の視聴覚情報及びあらゆる関連するエラー訂正符号化情報を処理するステップとを含むことができる。いくつかの実施形態では、(第1及び第4の複数のパケットなどの)第1及び第2の視聴覚ストリームを同時に、及び両ストリームの関連するエラー訂正符号化情報の全てとともに処理することができる。
視聴覚情報を関連するエラー訂正符号化情報とともに処理することにより、送信チャンネル内に背景ノイズが存在する場合、或いは移動体装置が高速で及び/又は予測不能に移動している間のような劣悪な受信状態下でも視聴覚情報を提示できるようになる。また、視聴覚情報及び/又は関連するエラー訂正符号化情報を異なる時間に及び/又は異なる周波数で別個に受信した場合、たとえエラー訂正符号化情報の一部が失われ、或いは一部の部分的に重複する視聴覚情報が失われた場合でも、他の時間に及び/又は他の周波数で十分な視聴覚情報及び/又はエラー訂正符号化情報を受信して、移動体装置におけるサービスを途切れないようにすることができるので、上記処理により、バースト・ノイズ及び強度のチャンネル・フェーディングなどの特定の受信問題に対する移動体装置の脆弱性を低減することができる。
視聴覚情報を提示用に処理したら、この処理した視聴覚情報を移動体装置上に提示することができる。この処理は、ビデオ情報をディスプレイ上に提示(例えば表示)するステップ、及び/又は音声情報を1又はそれ以上のスピーカ上に提示(例えば再生)するステップを含むことができる。
視聴覚情報を移動体装置により無線で受信する方法を、移動体装置により実施することができる。移動体装置は、パケットを無線で受信するためのアンテナと、視聴覚情報とエラー訂正符号化情報を関連付け、視聴覚情報とエラー訂正符号化情報を処理し、処理した視聴覚情報を提示するための、アンテナに結合された受信機論理回路と、実際に視聴覚情報を提示できるディスプレイ及び1又はそれ以上のスピーカとを含むことができる。
以下の好ましい実施形態の詳細な説明を以下の図面と併せて検討すれば、本発明をより完全に理解することができる。
1つの実施形態によるデジタル・テレビジョン放送システムを示す図である。 1つの実施形態による、視聴覚情報を移動体装置へ無線で送信する方法を示すフロー図である。 1つの実施形態による、視聴覚情報を移動体装置へ無線で送信する方法を示すフロー図である。 移動体装置が視聴覚情報を無線で受信して提示する方法を示すフロー図である。 移動体装置が視聴覚情報を無線で受信して提示する方法を示すフロー図である。 1つの実施形態による、4状態系統的畳み込み符号器を示す図である。 1つの実施形態による、R=1/2及びR=1/4の符号化率を生じる2つの基本的なパンクチャリングパターンを示す図である。 1つの実施形態による、R=1/3、R=2/3、及びR=4/5の符号化率を生じるいくつかの追加のパンクチャリングパターンを示す図である。 1つの実施形態による、様々な符号化率の増分符号化利得及び帯域幅オーバーヘッドを示すグラフである。 1つの実施形態によるブロックプロセッサを示すブロック図である。 1つの実施形態による、個々のSCCCブロックモード/フレームモードに関するSCCC外部コードモードに基づくペイロード長をリストする表である。 1つの実施形態による、様々な符号化率のSCCC出力/入力ブロック長をリストする表である。 1つの実施形態による、従来技術の解決法と比較したメインストリーム増強を示す図である。 1つの実施形態による、メインストリーム増強によるR=1/2及びR=1/4符号化スキームを示す図である。 1つの実施形態による増強したサービス多重化を示す図である。 1つの実施形態による増強したストリームの編成を示す図である。 1つの実施形態による増強したストリームの編成を示す図である。 1つの実施形態によるFICチャンネルのための構文を示す図である。 1つの実施形態によるFICチャンネルのための構文を示す図である。 1つの実施形態によるTPCチャンネルのための構文を示す図である。 1つの実施形態による送信ダイバーシティ方法を示す図である。 1つの実施形態による、時間ダイバースコンテンツ及び非時間ダイバースコンテンツの両方を含むコンテンツストリームを示す図である。 1つの実施形態による、周波数ダイバースコンテンツ及び非周波数ダイバースコンテンツの両方を含む、異なる周波数における2つのコンテンツストリームを示す図である。 1つの実施形態による、入れ子型ストリーム符号化に適した補完的符号化パターンを示す図である。 1つの実施形態による、畳み込み符号器の同等のR=1/2正規化形式を示す図である。 1つの実施形態による、TPC構文内のSCCC_Block_Mode_Extension項を定義する表である。 1つの実施形態による、畳み込み符号器が、いかにして図24で定義したTPCチャンネル内の構文に従って出力を定義することができるかを示す表である。 1つの実施形態によるスタガーキャスト符号化パターンを示す図である。
本発明は、様々な修正及び代替の形態が可能であるが、図面には本発明の特定の実施形態を一例として示し、本明細書ではこれらについて詳細に説明する。しかしながら、図面及びこれらの詳細な説明は、開示する特定の形態に本発明を限定することを意図するものではなく、むしろ添付の特許請求の範囲により定められる本発明の思想及び範囲内にある全ての修正、同等物及び代替手段を含むことを意図するものであると理解されたい。
図1−デジタル・テレビジョン放送システム
図1は、本発明の1つの実施形態による例示的な放送システム100を示している。1つの実施形態では、この放送システムをデジタル・テレビジョン放送システムとすることができる。本明細書で説明する放送システム100を、本明細書で説明する様々な方法を含めて使用して、視聴覚情報及びその他のデータを含む様々な種類のデータのいずれかを放送することができる。
本明細書で使用する「視聴覚情報」という用語は、ビデオデータ及び/又は音声データを含む様々な種類の情報又はデータのいずれかを含む。「ビデオデータ」という用語は、(テレビ、映画、ストリーミングビデオ、その他、及びJPEGなどの画像データのような)動画ビデオを含む。「視聴覚情報」という用語は、実行時に装置に(ディスプレイ上に)ビデオデータを、及び/又は(スピーカ上に)音声データを提示させる様々な種類の情報又はプログラム命令のいずれかをさらに含む。例えば、「視聴覚情報」という用語は、提示装置上に(画像、ビデオ、及び/又は音声などの)ゲームコンテンツを提示するために利用及び/又は実行できる(プログラム命令及び/又はデータを含む)様々な種類のゲームコンテンツのいずれかを含む。
本出願では、本明細書で説明する放送システム100及び様々な方法について、視聴覚情報を送信して特定のデジタル・テレビジョンにおいて受信機装置により提示するという状況で説明する。しかしながら、本明細書で説明する放送システム100及び様々な方法を使用して、(視聴覚情報、電子メール、ファイル、テキスト文書、地震データ、測定データ、気象データなどの)様々な種類のデータのいずれかを送信/受信することもでき、視聴覚情報は1つの代表例にすぎない。
1つの実施形態の組では、放送システムが、8−VSB変調などを使用してATSC(Advanced Television Systems Commitee)規格に基
づいて動作することができる。或いは、この放送システムは、ATSC規格の修正版に基づいて、或いは別の規格に基づいて動作することができる。例えば、移動中の受信機に視聴覚情報を送信するためには、ATSC規格のMobile/Handheld(M/H)修正版が使用される。現行のM/Hシステムは、E−VSBサービス多重化のために定められた方法に従うNULLパケットにカプセル化されたメインサービスストリームと同時にM/Hサービスをバーストの形で転送する。本システムは、さらなるロバスト性のために直列連結畳み込み符号化(SCCC)を使用する。M/H受信を援助するために、既存のM/Hシステムは、基本の8VSB転送に移動体パケットデータで多重化された追加のトレーニングを加えて補い、送信時にトレーニングデータが連続バイト(トレーニング当たり2フルセグメント)で出現するようにしている。従って、利用可能な場合、受信機は、高速で移動するチャンネル状態を追跡するために、この追加のトレーニング情報を利用して受信機のイコライザを更新することができる。本明細書に開示する実施形態の具体例は、ATSC規格のM/H修正版の一部に基づくこと、又はこれを含むことができ、M/H及びATSC規格のさらなる変形版及び修正版を含むこともできる。しかしながら、本明細書に開示する視聴覚情報の送信に関する実施形態は、必ずしもATSC又はM/Hシステムとの使用に限定されるものではなく、DVB−T/H、ISDB−T、DMB−T/Hなどの他の規格及び/又は修正スキームに基づく視聴覚情報の送信にも等しく適用することができる。
図示のように、システム100は、送信システム(又は送信システム)102と、(移動体装置112A〜112Dなどの)1又はそれ以上の移動体装置112と、少なくとも1つの固定装置114とを含む。上述したように図1は例示にすぎず、例えば例示的なシステムは、1又はそれ以上の送信システム102と、複数の移動体装置112と、複数の固定装置114とを含むことができる。
送信システム102は、視聴覚情報を1又はそれ以上の移動体装置112へ無線形式で送信するように構成される。より詳細には、送信システム102を、デジタル・テレビジョン信号/チャンネルを移動体装置112へ送信するように構成することができる。移動体装置112は、視聴覚情報を受信して提示することができ、例えばデジタル・テレビジョン信号/チャンネルを受信して提示することができる。送信システム102はまた、視聴覚情報を(固定テレビなどの)固定装置114へ無線で送信するように構成することもできる。送信システム102はまた、視聴覚情報をテレビなどの1又はそれ以上の固定装置114へ送信するようにも構成される。
便宜上、本明細書では、本発明の実施形態を移動体装置112による受信に関して説明する。また一方、当然ながら本明細書で説明する本発明の様々な実施形態を固定装置による受信に使用することもできる。例えば、本発明の1つの実施形態は、地上放送のロバスト性を強化するために、固定装置114が追加のエラー訂正情報を受信できるようにする。従って、本明細書で説明する様々な方法のいずれかを、移動体装置112又は固定装置114、又はこれらの両方とともに望む通りに利用することができる。
送信システム102は、送信機106と、この送信機106に結合された送信論理回路104とを含む。送信論理回路104は、(付属のソフトウェアを含む)1又はそれ以上のコンピュータシステム、デジタル論理回路、アナログ論理回路、プログラマブルゲートアレイなどの様々な種類の論理回路のいずれか、又はこれらの組み合わせを含むことができる。送信論理回路104は、(テレビデータなどの)視聴覚情報を受信及び/又は記憶して、この視聴覚情報を含むパケットを生成するようにされる。送信論理回路104は、8−VSB変調などを使用して、ATSC(Advanced Television Systems Commitee)規格などの様々な規格のいずれかに基づいてパケット
を生成することができる。送信システム102は、DVB−T/H、ISDB−T、DMB−T/Hなどの他の変調方式を使用することもできる。送信論理回路104はまた、エラー訂正符号化情報を生成するようにもされる。例えば、送信論理回路104を、(以下に限定されるわけではないが、)(トレリス符号化などの)畳み込み符号化、(リードソロモン符号化などの)ブロック符号化、又はその他のエラー訂正技術を含む様々な種類のエラー訂正技術のいずれかを使用してデータを符号化するように構成することができる。送信論理回路104を、2以上のエラー訂正技術を使用してデータを符号化するように構成することができる。送信論理回路104はまた、本明細書で説明するような制御情報を含むパケットを生成するようにも構成される。1つの実施形態では、デジタル・テレビジョン・チャンネルの1又はそれ以上が、テレビなどの固定受信機向けに企図される。デジタル・テレビジョン・チャンネルの1又はそれ以上を、移動体及び/又はハンドヘルド(M/H)(本明細書ではまとめて「移動体」と呼ぶ)装置112向けに企図することもできる。1つの実施形態では、デジタル・テレビジョン・チャンネルの1又はそれ以上を、固定受信機又は移動体装置のいずれかに向けて企図することができる。
本明細書で説明するように、移動体装置112向けに企図されたデジタル・テレビジョン・チャンネルの場合(そして場合によっては固定装置114及び/又は移動体装置112向けに企図されたチャンネルなどの全てのチャンネルの場合)、送信論理回路104を、エラー訂正符号化情報を含むパケットを生成するように構成することができる。例えば、送信論理回路104は、視聴覚情報のためのエラー訂正符号化情報を生成することができ、またエラー訂正符号化情報を視聴覚情報とは別の(1又は複数の)パケットに含めて、エラー訂正符号化情報を視聴覚情報に関連付けるための制御情報を含む別の(1又は複数の)パケットとともに送信することができる。従って、エラー訂正符号化情報を使用する必要がない、又は使用するように構成されていない(固定受信機などの)受信機は、エラー訂正符号化情報パケットを無視して、視聴覚情報を通常の視聴覚ストリームとして単純に受信できるのに対し、追加のエラー訂正符号化情報を必要とし、このエラー訂正符号化情報を使用するように構成されている(移動体装置などの)受信機は、(制御情報などに基づいて)エラー訂正符号化情報を視聴覚情報に関連付けることにより、よりロバストなシステムを実現することができる。さらに、送信論理回路104が制御情報を使用して、受信機が使用できる新たな種類のエラー訂正符号化を生成して送信することができる。
移動体装置112は、ポータブルコンピュータシステム(ラップトップ)112A、(Blackberry、iPhoneなどの)無線電話機112B、携帯情報端末112
C、車載型テレビ装置112D、及び受信した視聴覚情報を表示できるその他の種類の携帯機器などの様々な種類の装置のいずれであってもよい。
移動体装置112は、視聴覚情報を含むパケット、エラー訂正符号化情報を含むパケット、及び制御情報を含むパケットを含む、送信機106により送信されたパケットを(アンテナなどを使用して)無線で受信するように構成される。それぞれの移動体装置112は、受信した視聴覚情報を処理するための受信機論理回路、及びビデオ情報を提示するためのディスプレイと音声情報を提示するための1又はそれ以上のスピーカとを含むこともできる。従って、移動体装置112の各々は、本明細書で説明するような受信したテレビチャンネルを提示するためのテレビのような能力を含むことができる。
固定装置114は、液晶ディスプレイ(LCDディスプレイ)、プラズマディプレイなどの従来のテレビのような、固定位置に設置されることを意図された(固定式又は「非モバイル」と呼ぶ)様々な種類の装置のいずれであってもよい。
図2−送信フロー図
図2は、視聴覚情報を送信するための方法を示すフロー図である。この方法は、上述したような及び図1に示すような、送信論理回路及び送信機を含むシステムなどの送信システムにより実施することができる。視聴覚情報は、移動体装置が受信するためのものであってもよく、或いは、この視聴覚情報は、固定装置が、又は移動体装置及び固定装置の両方が受信するためのものであってもよい。なお、様々な実施形態によれば、ステップのうちの1又はそれ以上を省略し、反復し、或いは図2に示し以下で説明するものとは異なる順序で実施することができる。
202において、視聴覚情報を含む第1の複数のパケットを生成することができる。視聴覚情報を含むパケットは、移動体装置及び/又は固定装置向けに企図された1又はそれ以上のコンテンツストリームを含むことができる。1つの実施形態では、(テレビなどの)固定受信機向けに企図された1又はそれ以上のデジタル・テレビジョン・チャンネルを含むATSC(Advanced Television Systems Commit
ee)DTV(デジタル・テレビジョン)規格に基づいてパケットを生成することができ、これとは別に或いはこれに加えて、パケットは、移動体/ハンドヘルド(M/H)受信機向けに企図された1又はそれ以上のデジタル・テレビジョン・チャンネルを含むことができる。
視聴覚情報を含むパケットの生成は、(MPEG−2符号化などを使用して)音声及びビデオデータを符号化するステップ、順方向エラー訂正を適用するステップ、適当なパケットヘッダ及び制御情報を生成するステップなどの様々なステップを含むことができる。順方向エラー訂正は、リードソロモン(RS)符号化、トレリス符号化、巡回冗長コード(CRC)を含むあらゆる数の形、又は複数の方法の組み合わせを含む他のあらゆるエラー訂正符号化の形をとることができる。
204において、視聴覚情報のためのエラー訂正符号化情報を含む第2の複数のパケットを生成することができる。第2の複数のパケットに含まれるエラー訂正符号化情報は、望む通りのいずれの種類のエラー訂正符号化であってもよく、従って第1の複数のパケットに含まれるエラー訂正符号化情報と同じもの又は異なるものであってもよい。第2の複数のパケットに含まれるエラー訂正情報は、第1の複数のパケットに含まれるあらゆるエラー訂正情報を補足するものとすることができる。1つの実施形態では、第1の複数のパケット及び第2の複数のパケットの両方が、図6に示しこれに関して説明するような4状態畳み込み符号器からの符号化情報を含むことができる。
特定の実施形態では、視聴覚情報を含むパケットが、系統的(すなわち入力(視聴覚)データを含む)符号化スキームを含むことができるのに対し、追加のエラー訂正符号化情報を含むパケットは、補完的な非系統的(すなわち符号化(エラー訂正)データのみを含む)符号化スキームを含むことができる。本明細書では、これを「メインストリーム増強」と呼び、図13及び図14に関して例示的な実施形態に基づいてより詳細に説明する。
別の実施形態では、追加のエラー訂正情報を含むパケットが、2以上の補完的な非系統的符号化スキームを含むことができる。換言すれば、視聴覚ストリームに含まれる系統的符号化スキームと、互いに補完的な及び視聴覚ストリームに含まれる系統的符号化スキームを補完する、別個のエラー訂正ストリームに含まれる2又はそれ以上のエラー訂正符号化パターンとが存在することができる。本明細書では、これを「入れ子型ストリーム符号化」と呼び、図22に関して例示的な実施形態に基づいてより詳細に説明する。
いくつかの実施形態では、これらの視聴覚ストリーム及び/又はエラー訂正ストリームの2又はそれ以上を時間及び/又は周波数で分離することができる。換言すれば、1つのストリームをある時刻に特定の周波数で送信できる一方で、別のストリームを指定した時間遅延で及び/又は異なる周波数で送信することができる。これをメインストリーム増強、入れ子型ストリーム符号化、又は(後程定義する)スタガー・キャスティングのいずれかと組み合わせて望む通りに使用することができる。本明細書では、これを「送信ダイバーシティ」と呼び、図19〜図21に関してより完全に説明する。
206において、エラー訂正符号化を視聴覚情報に関連付けるための命令を含む制御情報を生成することができる。制御情報は、どのエラー訂正符号化情報をどの視聴覚情報に関連付けるべきかを指示することができ、また関連付けるべきエラー訂正符号化情報と視聴覚情報を複数のパケットのどこで見つけられるかを指示することができる。換言すれば、第1の複数のパケット及び第2の複数のパケットを受信する移動体装置がこの制御情報を使用して、第1の複数のパケットからの視聴覚情報の特定のブロックを処理するために、第2の複数のパケットに含まれるどのエラー訂正情報を使用すべきかを判断することができる。制御情報は、多数のフォーマットであってもよく、又はこれを複数のフォーマットに分割してもよい。例えば、ATSC M/Hシステムには、高速情報チャンネル(FIC)及び送信プロトコル・チャンネル(TPC)が存在することができる。これらの各々は、制御情報の一部を含むことができる。1つの実施形態では、(第2の複数のパケットに含まれる追加のエラー訂正情報の存在などの)増強メインストリームの存在をTPCでシグナリングできるのに対し、追加のエラー訂正の場所、長さ、及び形式(及び/又は他の情報)をFICでシグナリングすることができる。TPC及びFICシグナリング及び構文の特定の実施形態を図16〜図18に示し、これに関して説明しているが、これらは例示にすぎず、第2の複数のパケットに含まれるエラー訂正符号化情報を第1の複数のパケットに含まれる視聴覚情報に関連付けるための他の種類の制御情報(又はTPC及び/又はFICのための他の構文)も考えられる。関連付けるべき情報のいずれかが時間及び/又は周波数で分離されている場合(すなわち、情報の送信が時間ダイバース及び/又は周波数ダイバースである場合)、制御情報はこのことを指示することもできる。
一般に、本明細書では、制御情報を使用して(視聴覚、エラー訂正、又はその他の)情報の別個のストリームをともに使用するように関連付けることを「クロス・ストリーム・アソシエーション」と呼ぶ。クロス・ストリーム・アソシエーションは、メインストリーム増強、入れ子型ストリーム符号化、及び(後程定義する)スタガー・キャスティングに対する基礎的概念であり、パケット化データ送信を、及び特に移動体装置のための視聴覚情報のパケット化送信を大幅に改善するために、特にこれらの場合と組み合わせた送信ダイバーシティの計画的及び系統的使用を可能にする。
208において、制御情報を含む第3の複数のパケットを生成することができる。この制御情報は、第1の複数のパケット及び第2の複数のパケットと同様の方法でパケット化することができる。代替の実施形態では、制御情報の一部又は全てを第3の複数のパケットに別個に含めるのではなく、第1の複数のパケット又は第2の複数のパケットのいずれかに、或いはこれらの両方に含めることができる。しかしながら、いくつかの実施形態では、固定装置及び移動体装置の両方が視聴覚ストリームを使用できるべきではあるものの固定装置が制御情報を使用できない可能性がある場合などには、制御情報を別個に送信することの方が有益な場合があり、この場合、制御情報を視聴覚情報とともに送信すると、固定装置が使用できない視聴覚ストリームを与えてしまう可能性がある。
図2〜図5は、制御データを第3の(又は第5の)複数のパケットに、すなわち視聴覚情報及びエラー訂正情報を含むパケットとは別のパケットに入れる実施形態を示している。しかしながら、上述したように、制御データは、第1又は第2の複数のパケットのいずれかに、或いはこれらの両方に入れることができる(図2及び図4の場合)。図3及び図5の場合、制御データを第1〜第4の複数のパケットのいずれか1つ又はそれ以上に望む通りに入れることができる。
210において、第1、第2、及び(場合によっては)第3の複数のパケットを含む複数のパケットを送信することができる。これらの複数のパケットの送信は、第1、第2、及び第3の複数のパケットを多重化するステップ(第1、第2及び第3のストリームを多重化するステップ)を含むことができる。これらの異なるパケット又はストリームを多重化するステップは、それぞれの複数のパケット(又はストリーム)の相対的帯域幅割り当ての比率に基づいて実施することができる。連続モードに対応する1つの実施形態では、これらの異なるパケットストリームを多重化するステップが、これらの相対的帯域幅に基づいてパケットを均一に分散させるようにこれらを順序付けるステップを含む。バースト・モードに対応する別の実施形態では、(固有のバーストに集約された)制御情報が残りのバーストの開始位置を指示することにより、異なるパケット・ストリームが先行する別のバーストに集約される。多重化により、送信オーバーヘッドを低減することができる。1つの実施形態では、この送信方法により、様々なパケット・ストリームの帯域幅割り当てに関するサイズ情報が送信され、このサイズ情報を受信機側で使用して、受信したパケットストリームを逆多重化することができる。
図3−拡張送信フロー図
図3は、視聴覚情報を複数のストリームに含めて送信するための方法を示すフロー図である。この方法は、上述した図1に示すような、送信論理回路及び送信機を含むシステムなどの送信システムにより実施することができる。視聴覚情報は、移動体装置が受信するためのものであってもよく、或いは、この視聴覚情報は、固定装置が、又は移動体装置及び固定装置の両方が受信するためのものであってもよい。なお、様々な実施形態によれば、ステップのうちの1又はそれ以上を省略し、反復し、或いは図2に示し以下で説明するものとは異なる順序で実施することができる。
302において、第1の視聴覚情報を含む第1の複数のパケットを生成することができる。第1の視聴覚情報を含むパケットは、移動体装置び/又は固定装置向けに企図された1又はそれ以上のコンテンツストリームを含むことができる。1つの実施形態では、(テレビなどの)固定受信機向けに企図された1又はそれ以上のデジタル・テレビジョン・チャンネルを含むATSC(Advanced Television Systems Commitee)DTV(デジタル・テレビジョン)規格に基づいてパケットを生成する
ことができ、これとは別に或いはこれに加えて、パケットは、移動体/ハンドヘルド(M/H)受信機向けに企図された1又はそれ以上のデジタル・テレビジョン・チャンネルを含むことができる。
第1の視聴覚情報を含むパケットの生成は、(MPEG−2符号化などを使用して)音声及びビデオデータを符号化するステップ、順方向エラー訂正を適用するステップ、適当なパケットヘッダ及び制御情報を生成するステップなどの様々なステップを含むことができる。順方向エラー訂正は、リードソロモン(RS)符号化、トレリス符号化、巡回冗長コード(CRC)を含むあらゆる数の形、又は複数の方法の組み合わせを含む他のあらゆるエラー訂正符号化の形をとることができる。
304において、第1の視聴覚情報のための第1のエラー訂正符号化情報を含む第2の複数のパケットを生成することができる。第2の複数のパケットに含まれる第1のエラー訂正符号化情報は、望む通りのいずれの種類のエラー訂正符号化であってもよく、従って第1の複数のパケットに含まれるエラー訂正符号化情報と同じもの又は異なるものであってもよい。第2の複数のパケットに含まれるエラー訂正符号化情報は、第1の複数のパケットに含まれるあらゆるエラー訂正情報を補足するものとすることができる。1つの実施形態では、第1の複数のパケット及び第2の複数のパケットの両方が、図6に示しこれに関して説明するような4状態畳み込み符号器からの符号化情報を含むことができる。
特定の実施形態では、第1の視聴覚情報を含むパケットが、系統的符号化スキームを含むことができるのに対し、第1のエラー訂正符号化情報を含むパケットは、補完的な非系統的符号化スキームを含むことができる。換言すれば、第1のエラー訂正符号化情報を、(第1の視聴覚情報などの)メインストリームに対して増強したものとすることができる。
別の実施形態では、第1のエラー訂正情報を含むパケットが、2以上の補完的な非系統的符号化スキームを含むことができる。換言すれば、第1の視聴覚ストリームに含まれる系統的符号化スキームと、互いに補完的な及び視聴覚ストリームに含まれる系統的符号化スキームを補完する、別個の(1又は複数の)エラー訂正ストリームに含まれる2又はそれ以上のエラー訂正符号化パターンとが存在することができる。換言すれば、第1のエラー訂正符号化情報を複数の入れ子型ストリームに符号化することができる。
いくつかの実施形態では、これらの視聴覚ストリーム及び/又はエラー訂正ストリームの2又はそれ以上を時間及び/又は周波数で分離することができる。換言すれば、1つのストリームをある時刻に特定の周波数で送信できる一方で、別のストリームを指定した時間遅延で及び/又は異なる周波数で送信することができる。これをメインストリーム増強、入れ子型ストリーム符号化、又は(以下で定義する)スタガー・キャスティングのいずれかと組み合わせて望む通りに使用することができる。換言すれば、視聴覚情報及び/又はエラー訂正符号化情報の複数のストリームを送信ダイバーシティのために構成することができる。
306において、第2の視聴覚情報を含む第3の複数のパケットを生成することができる。第2の視聴覚情報は、第1の視聴覚情報を補完するもの、部分的に補完して部分的に重複するもの、又は完全に重複するものであってもよい。一般に、第1及び第2の視聴覚情報は、互いに関連付けられることにより恩恵を受けることができ、例えば、第1及び第2の視聴覚情報が互いに高め合ってよりロバストな信号を生成することができる。
308において、第2の視聴覚情報のための第2のエラー訂正符号化情報を含む第4の複数のパケットを生成することができる。第2のエラー訂正符号化情報は、望む通りのいずれの種類のエラー訂正符号化であってもよく、従って第3の複数のパケットに含まれるエラー訂正符号化情報と同じもの又は異なるものであってもよい。第4の複数のパケットに含まれるエラー訂正情報は、第3の複数のパケットに含まれるあらゆるエラー訂正情報を補足するものとすることができる。1つの実施形態では、第3の複数のパケット及び第4の複数のパケットの両方が、図6に示しこれに関して説明するような4状態畳み込み符号器からの符号化情報を含むことができる。
特定の実施形態では、第3の複数のパケットが系統的符号化スキームを含むことができるのに対し、第4の複数のパケットが補完的な非系統的符号化スキームを含むことができる。従って、いくつかの実施形態では、第1の視聴覚情報を系統的符号化スキームにおける入力データとすることができ、第2の視聴覚情報を補完的な又は重複する符号化スキームにおける補完的な又は重複する入力データとすることができる。補完的な又は重複する符号化スキームのための符号化データ(エラー訂正情報)は補完的なものとすることができる。
視聴覚ストリーム(第1及び第3の複数のパケット)は、この補完的エラー訂正情報を含むことができ、これとは別に或いはこれに加えて、補完的エラー訂正符号化情報を、第2及び第4の複数のパケットに含まれるエラー訂正情報とすることもできる。いくつかの実施形態では、第2及び/又は第4のパケットに含まれるエラー訂正符号化情報を系統的符号化スキームとすることができる。従って、いくつかの実施形態では、補完的エラー訂正符号化情報に視聴覚ストリームを重複又は補完させたいくつかのストリームが存在することができる。別の考えられる実施形態では、第2及び第4の複数のパケットに含まれるエラー訂正情報が、非系統的ではあるがやはり補完的なものであってもよい。この場合、複数の補完的な/重複する視聴覚ストリームに加え、入れ子型ストリーム符号化が存在するようになる。
換言すれば、視聴覚データを重複するもの又は補完的なもののいずれかとする一方で、エラー訂正情報を補完的なものとすることができる。このようにして、装置は、第1の視聴覚情報を含む第1のパケット、又は第2の視聴覚情報を含む第3のパケットのいずれかを受信することができ、補完的な/重複する視聴覚情報が受信されなかった場合でも視聴覚情報を使用することができる。一方で、補完的な/重複する視聴覚情報が全て受信された場合、補完的符号化データがさらなるロバスト性を提供して低い受信閾値を可能にすることができる。本明細書では、視聴覚データを補完的エラー訂正情報に重複させた複数のストリームが送信される場合のことを「スタガー・キャスティング」と呼び、図23〜図25に関して1つの実施形態で実現できる形でより詳細に説明する。送信ダイバーシティ技術をスタガー・キャスティングに基づいて使用することもでき、換言すれば、補完的な又は重複する視聴覚ストリームの各々を特定の時間遅延で、又は互いに異なる周波数で送信することができる。上述したように、入れ子型ストリーム符号化をスタガー・キャスティングと併せて使用することもできる。ある意味、入れ子型ストリーム符号化とスタガー・キャスティングは、両方ともメインストリーム増強の特別な場合であると考えることができる。
310において、第1のエラー訂正符号化情報を第1の視聴覚情報に関連付けるための命令と、第2のエラー訂正符号化情報を第2の視聴覚情報に関連付けるための命令とを含む制御情報を生成することができる。制御情報は、どのエラー訂正符号化情報をどの視聴覚情報に関連付けるべきかを指示することができ、また関連付けるべきエラー訂正符号化情報と視聴覚情報を複数のパケットのどこで見つけられるかを指示することができる。換言すれば、第1の複数のパケット及び第2の複数のパケットを受信する移動体装置がこの制御情報を使用して、第1の複数のパケットからの視聴覚情報の特定のブロックを処理するために、第2の複数のパケットに含まれるどのエラー訂正情報を使用すべきかを判断することができる。制御情報に含まれる命令は、視聴覚情報の複数のブロックを互いに関連付けるべきかどうか、例えば、第1及び第3の複数のパケットが補完的な又は重複する情報を含むかどうかを指示することもできる。同様に、個々の視聴覚ストリームに関連するエラー訂正符号化を、制御情報に含まれる命令により明示的に、或いは補完的な又は重複する視聴覚ストリームの互いの関連性に起因して本質的に、のいずれかによって別の(補完的な又は重複する)視聴覚ストリームに関連付けることができる。要するに、制御情報に含まれる命令により、クロス・ストリーム・アソシエーションを効果的に形成することができる。
制御情報は、多数のフォーマットであってもよく、又は複数のフォーマットに分割されてもよい。例えば、ATSC M/Hシステムには、高速情報チャンネル(FIC)及び送信プロトコル・チャンネル(TPC)が存在することができる。これらの各々は、制御情報の一部を含むことができる。1つの実施形態では、(第2の複数のパケットに含まれる追加のエラー訂正情報の存在などの)増強メインストリームの存在を命令によりTPCでシグナリングできるのに対し、追加のエラー訂正の場所、長さ、及び形式(及び/又は他の情報)を命令によりFICでシグナリングすることができる。TPC及びFICシグナリング及び構文の特定の実施形態を図16〜図18に示し、これに関して説明しているが、これらは例示にすぎず、第2の複数のパケットに含まれるエラー訂正符号化情報を第1の複数のパケットに含まれる視聴覚情報に関連付けるための他の種類の制御情報(又はTPC及び/又はFICのための他の構文)も考えられる。関連付けるべき情報のいずれかが時間及び/又は周波数で分離されている場合(すなわち、情報の送信が時間ダイバース及び/又は周波数ダイバースである場合)、制御情報はこのことを指示することもできる。
312において、制御情報を含む第5の複数のパケットを生成することができる。この制御情報は、第1の複数のパケット(及びその他の複数のパケット)と同様の方法でパケット化することができる。代替の実施形態では、制御情報の一部又は全てを第5の複数のパケットに別個に含めるのではなく、他の複数のパケットの1又はそれ以上に含めることができる。しかしながら、いくつかの実施形態では、固定装置及び移動体装置の両方が(単複の)視聴覚ストリームを使用できるべきではあるものの固定装置が制御情報を使用できない可能性がある場合などには、制御情報を別個に送信することの方が有益な場合があり、この場合、制御情報を視聴覚情報とともに送信すると、固定装置が使用できない視聴覚ストリームを与えてしまう可能性がある。
314において、第1、第2、第3、第4、及び第5の複数のパケットを含む複数のパケットを送信することができる。これらの複数のパケットの送信は、第1、第2、第3、第4、及び第5の複数のパケットを多重化するステップ(第1、第2及び第3のストリームを多重化するステップ)を含むことができる。これらの異なるパケット又はストリームを多重化するステップは、それぞれの複数のパケット(又はストリーム)の相対的帯域幅割り当ての比率に基づいて実施することができる。連続モードに対応する1つの実施形態では、これらの異なるパケットストリームを多重化するステップが、これらの相対的帯域幅に基づいてパケットを均一に分散させるようにこれらを順序付けるステップを含む。バースト・モードに対応する別の実施形態では、(固有のバーストに集約された)制御情報が残りのバーストの開始位置を指示することにより、異なるパケット・ストリームが先行する別のバーストに集約される。多重化により、送信オーバーヘッドを低減することができる。1つの実施形態では、この送信方法により、様々なパケット・ストリームの帯域幅割り当てに関するサイズ情報が送信され、このサイズ情報を受信機側で使用して、受信したパケット・ストリームを逆多重化することができる。
図4−受信フロー図
図4は、視聴覚情報を受信して提示するための方法を示すフロー図である。この方法は、ポータブル・コンピュータシステム(ラップトップ)、(Blackberry、iP
honeなどの)無線電話機、携帯情報端末、車載型テレビ装置、及び受信した視聴覚情報を表示できるその他の種類の携帯機器などの、上述した図1に示すような移動体装置により実施することができる。或いは、いくつかの実施形態では、この方法を、液晶ディスプレイ(LCDディスプレイ)テレビ、プラズマディス・プレイテレビなどの従来のテレビのような、図1に示し上述したような固定装置により実施することができる。なお、様々な実施形態によれば、ステップのうちの1又はそれ以上を省略し、反復し、或いは図2に示し以下で説明するものとは異なる順序で実施することができる。
402において、視聴覚情報を含む第1の複数のパケットを受信することができる。視聴覚情報を含むパケットは、移動体装置及び/又は固定装置向けに企図された1又はそれ以上のコンテンツ・ストリームを含むことができる。1つの実施形態では、(テレビなどの)固定受信機向けに企図された1又はそれ以上のデジタル・テレビジョン・チャンネルを含むATSC(Advanced Television Systems Commi
tee)DTV(デジタル・テレビジョン)規格に基づいてパケットを生成することができ、これとは別に或いはこれに加えて、パケットは、移動体/ハンドヘルド(M/H)受信機向けに企図された1又はそれ以上のデジタル・テレビジョン・チャンネルを含むことができる。視聴覚情報を含むパケットは、順方向エラー訂正などのエラー訂正符号化を含むこともでき、これは、以下に限定されるわけではないが、RS符号化、トレリス符号化、CRCを含むあらゆる数の形、又は複数の方法の組み合わせを含む他のあらゆるエラー訂正符号化の形をとることができる。
404において、視聴覚情報のためのエラー訂正符号化情報を含む第2の複数のパケットを受信することができる。第2の複数のパケットに含まれるエラー訂正符号化情報は、望む通りのいずれの種類のエラー訂正符号化であってもよく、従って第1の複数のパケットに含まれるエラー訂正符号化情報と同じもの又は異なるものであってもよい。第2の複数のパケットに含まれるエラー訂正情報は、第1の複数のパケットに含まれるあらゆるエラー訂正情報を補足するものとすることができる。1つの実施形態では、第1の複数のパケット及び第2の複数のパケットの両方が、図6に示しこれに関して説明するような4状態畳み込み符号器からの符号化情報を含むことができる。
特定の実施形態では、視聴覚情報を含むパケットが、系統的(すなわち入力(視聴覚)データを含む)符号化スキームを含むことができるのに対し、追加のエラー訂正符号化情報を含むパケットは、補完的な非系統的(すなわち符号化(エラー訂正)データのみを含む)符号化スキームを含むことができる。換言すれば、エラー訂正符号化情報を、(視聴覚情報などの)メインストリームに対して増強したものとすることができる。
別の実施形態では、追加のエラー訂正情報を含むパケットが、2以上の補完的な非系統的符号化スキームを含むことができる。換言すれば、視聴覚ストリームに含まれる系統的符号化スキームと、互いに補完的な及び視聴覚ストリームに含まれる系統的符号化スキームを補完する、別個のエラー訂正ストリームに含まれる2又はそれ以上のエラー訂正符号化パターンとが存在することができる。換言すれば、エラー訂正符号化情報を複数の入れ子型ストリームに符号化することができる。
いくつかの実施形態では、これらの視聴覚ストリーム及び/又はエラー訂正ストリームの2又はそれ以上を時間及び/又は周波数で分離することができる。換言すれば、1つのストリームをある時刻に特定の周波数で受信できる一方で、別のストリームを指定した時間遅延で及び/又は異なる周波数で受信することができる。換言すれば、視聴覚情報とエラー訂正符号化情報の間に送信ダイバーシティが存在することができる。
406で、エラー訂正符号化を視聴覚情報に関連付けるための命令を含む制御情報を含む第3の複数のパケットを受信することができる。制御情報は、どのエラー訂正符号化情報がどの視聴覚情報に関連付けられているかを指示することができ、また関連するエラー訂正符号化情報と視聴覚情報を複数のパケットのどこで見つけられるかを指示することができる。換言すれば、移動体装置がこの制御情報を使用して、第1の複数のパケットからの視聴覚情報の特定のブロックを処理するために、第2の複数のパケットに含まれるどのエラー訂正情報を使用すべきかを判断することができる。要するに、制御情報に含まれる命令により、クロス・ストリーム・アソシエーションを効果的に形成することができる。
制御情報は、多数のフォーマットであってもよく、又はこれを複数のフォーマットに分割してもよい。例えば、ATSC M/Hシステムには、高速情報チャンネル(FIC)及び送信プロトコル・チャンネル(TPC)が存在することができる。これらの各々は、制御情報の一部を含むことができる。1つの実施形態では、(第2の複数のパケットに含まれる追加のエラー訂正情報の存在などの)増強メインストリーム、すなわち入れ子型ストリームの存在をTPCでシグナリングできるのに対し、追加のエラー訂正の場所、長さ、及び形式(及び/又は他の情報)をFICでシグナリングすることができる。TPC及びFICシグナリング及び構文の特定の実施形態を図16〜図18に示し、これに関して説明しているが、これらは例示にすぎず、第2の複数のパケットに含まれるエラー訂正符号化情報を第1の複数のパケットに含まれる視聴覚情報に関連付けるための他の種類の制御情報(又はTPC及び/又はFICのための他の構文)も考えられる。関連付けるべき情報のいずれかが時間及び/又は周波数で分離されている場合(すなわち、情報の送信が時間ダイバース及び/又は周波数ダイバースである場合)、制御情報はこのことを指示することもできる。
408において、エラー訂正符号化情報を視聴覚情報に制御情報に基づいて関連付けることができる。移動体装置は、制御情報に含まれるTPC及びFIC命令などの命令に基づいて、特定のエラー訂正符号化情報を視聴覚情報の特定の部分に関連付けることができる。
410において、視聴覚情報に関連付けられたエラー訂正符号化情報を含む視聴覚情報を処理することができる。視聴覚情報を処理するステップは、例えばデータを逆多重化するステップ、あらゆるエラー訂正情報を復号するステップ、音声及びビデオデータを復号するステップなどの、送信のためにデータを準備する際に及び/又はデータをパケット化する際に行われるあらゆるステップの逆を実施するステップを含むことができる。エラー訂正情報を復号するステップは、第1の複数の(すなわち、視聴覚情報を含む)パケットに含まれて受信されたあらゆるエラー訂正情報、及び制御情報に含まれる命令に基づいて視聴覚情報に関連付けられた第2の複数の(すなわち、視聴覚情報から分離された)パケットに含まれて受信されたあらゆるエラー訂正情報の両方を復号するステップを含むことができる。
412において、処理した視聴覚情報を提示することができる。処理した視聴覚情報を提示するステップは、ビデオ情報をディスプレイ上に提示するステップ、及び/又は音声情報を1又はそれ以上のスピーカ上に提示するステップを含むことができる。
図5−拡張受信フロー図
図5は、視聴覚情報を受信して提示するための方法を示すフロー図である。この方法は、ポータブル・コンピュータ・システム(ラップトップ)、(Blackberry、i
Phoneなどの)無線電話機、携帯情報端末、車載型テレビ装置、及び受信した視聴覚情報を表示できるその他の種類の携帯機器などの、上述した図1に示すような移動体装置により実施することができる。或いは、いくつかの実施形態では、この方法を、液晶ディスプレイ(LCDディスプレイ)テレビ、プラズマディスプレイ・テレビなどの従来のテレビのような、図1に示し上述したような固定装置により実施することができる。なお、様々な実施形態によれば、ステップのうちの1又はそれ以上を省略し、反復し、或いは図2に示し以下で説明するものとは異なる順序で実施することができる。
502において、第1の視聴覚情報を含む第1の複数のパケットを受信することができる。第1の視聴覚情報を含むパケットは、移動体装置及び/又は固定装置向けに企図された1又はそれ以上のコンテンツ・ストリームを含むことができる。1つの実施形態では、(テレビなどの)固定受信機向けに企図された1又はそれ以上のデジタル・テレビジョン・チャンネルを含むATSC(Advanced Television Systems Commitee)DTV(デジタル・テレビジョン)規格に基づいてパケットを生成
することができ、これとは別に或いはこれに加えて、パケットは、移動体/ハンドヘルド(M/H)受信機向けに企図された1又はそれ以上のデジタル・テレビジョン・チャンネルを含むことができる。第1の視聴覚情報を含むパケットは、順方向エラー訂正などのエラー訂正符号化を含むこともでき、これは、以下に限定されるわけではないが、RS符号化、トレリス符号化、CRCを含むあらゆる数の形、又は複数の方法の組み合わせを含む他のあらゆるエラー訂正符号化の形をとることができる。
504において、第1の視聴覚情報のための第1のエラー訂正符号化情報を含む第2の複数のパケットを受信することができる。第1のエラー訂正符号化情報は、望む通りのいずれの種類のエラー訂正符号化であってもよく、従って第1の複数のパケットに含まれるエラー訂正符号化情報(もしあれば)と同じもの又は異なるものであってもよい。第1のエラー訂正情報は、第1の複数のパケットに含まれるあらゆるエラー訂正情報を補足するものとすることができる。1つの実施形態では、第1の複数のパケット及び第2の複数のパケットの両方が、図6に示しこれに関して説明するような4状態畳み込み符号器からの符号化情報を含むことができる。
特定の実施形態では、第1の視聴覚情報を含むパケットが、系統的符号化スキームを含むことができるのに対し、第1のエラー訂正符号化情報を含むパケットは、補完的な非系統的符号化スキームを含むことができる。換言すれば、第1のエラー訂正符号化情報を、(第1の視聴覚情報などの)メインストリームに対して増強したものとすることができる。
別の実施形態では、追加のエラー訂正情報を含むパケットが、2以上の補完的な非系統的符号化スキームを含むことができる。換言すれば、視聴覚ストリームに含まれる系統的符号化スキームと、互いに補完的な及び視聴覚ストリームに含まれる系統的符号化スキームを補完する、別個のエラー訂正ストリームに含まれる2又はそれ以上のエラー訂正符号化パターンとが存在することができる。換言すれば、第1のエラー訂正符号化情報を複数の入れ子型ストリームに符号化することができる。
いくつかの実施形態では、これらの視聴覚ストリーム及び/又はエラー訂正符号化パターンの2又はそれ以上を時間及び/又は周波数で分離することができる。換言すれば、1つのストリームをある時刻に特定の周波数で受信できる一方で、別のストリームを指定した時間遅延で及び/又は異なる周波数で受信することができる。換言すれば、視聴覚情報とエラー訂正符号化情報の間に送信ダイバーシティが存在することができる。
506において、第2の視聴覚情報を含む第3の複数のパケットを受信することができる。第2の視聴覚情報は、第1の視聴覚情報を補完するもの、部分的に補完して部分的に重複するもの、又は完全に重複するものであってもよい。一般に、第1及び第2の視聴覚情報は、互いに関連付けられることにより恩恵を受けることができ、例えば、第1及び第2の視聴覚情報が互いに高め合ってよりロバストな信号を生成することができる。
508において、第2の視聴覚情報のための第2のエラー訂正符号化情報を含む第4の複数のパケットを受信することができる。第2のエラー訂正符号化情報は、望む通りのいずれの種類のエラー訂正符号化であってもよく、従って第3の複数のパケットに含まれるエラー訂正符号化情報と同じもの又は異なるものであってもよい。第4の複数のパケットに含まれるエラー訂正情報は、第3の複数のパケットに含まれるあらゆるエラー訂正情報を補足するものとすることができる。1つの実施形態では、第3の複数のパケット及び第4の複数のパケットの両方が、図6に示しこれに関して説明するような4状態畳み込み符号器からの符号化情報を含むことができる。
特定の実施形態では、第3の複数のパケットが系統的符号化スキームを含むことができるのに対し、第4の複数のパケットが補完的な非系統的符号化スキームを含むことができる。従って、いくつかの実施形態では、第1の視聴覚情報を系統的符号化スキームにおける入力データとすることができ、第2の視聴覚情報を補完的な又は重複する符号化スキームにおける補完的な又は重複する入力データとすることができる。補完的な又は重複する符号化スキームのための符号化データ(エラー訂正情報)は補完的なものとすることができる。
視聴覚ストリーム(第1及び第3の複数のパケット)は、この補完的エラー訂正情報を含むことができ、これとは別に或いはこれに加えて、補完的エラー訂正符号化情報が、第2及び第4の複数のパケットに含まれるエラー訂正情報とすることもできる。いくつかの実施形態では、第2及び/又は第4のパケットに含まれるエラー訂正符号化情報を系統的符号化スキームとすることができる。従って、いくつかの実施形態では、補完的エラー訂正符号化情報に視聴覚ストリームを重複又は補完させたいくつかのストリームが存在することができる。別の考えられる実施形態では、第2及び第4の複数のパケットに含まれるエラー訂正情報が、非系統的ではあるがやはり補完的なものであってもよい。この場合、複数の補完的な/重複する視聴覚ストリームに加え、入れ子型ストリーム符号化が存在するようになる。
換言すれば、視聴覚データを重複するもの又は補完的なもののいずれかとする一方で、エラー訂正情報を補完的なものとすることができる。このようにして、装置は、第1の視聴覚情報を含む第1のパケット、又は第2の視聴覚情報を含む第3のパケットのいずれかを受信することができ、補完的な/重複する視聴覚情報が受信されなかった場合でも視聴覚情報を使用することができる。一方で、補完的な/重複する視聴覚情報が全て受信された場合、補完的符号化データがさらなるロバスト性を提供して低い受信閾値を可能にすることができる。本明細書では、視聴覚データを補完的エラー訂正情報に重複させた複数のストリームが送信される場合のことを「スタガー・キャスティング」と呼び、図23〜図25に関して1つの実施形態で実現できる形でより詳細に説明する。送信ダイバーシティ技術をスタガー・キャスティングに基づいて使用することもでき、換言すれば、補完的な又は重複する視聴覚ストリームの各々を特定の時間遅延で、又は互いに異なる周波数で送信することができる。上述したように、入れ子型ストリーム符号化をスタガー・キャスティングと併せて使用することもできる。ある意味、入れ子型ストリーム符号化とスタガー・キャスティングは、両方ともメインストリーム増強の特別な場合であると考えることができる。
510において、第1のエラー訂正符号化情報を第1の視聴覚情報に関連付けるための命令と、第2のエラー訂正符号化情報を第2の視聴覚情報に関連付けるための命令とを含む制御情報を含む第5の複数のパケットを受信することができる。制御情報は、どのエラー訂正符号化情報をどの視聴覚情報に関連付けるべきかを指示することができ、また関連付けるべきエラー訂正符号化情報と視聴覚情報を複数のパケットのどこで見つけられるかを指示することができる。換言すれば、移動体装置がこの制御情報を使用して、第1の複数のパケットからの視聴覚情報の特定のブロックを処理するために、第2の複数のパケットに含まれるどのエラー訂正情報を使用すべきかを判断することができる。制御情報に含まれる命令は、視聴覚情報の複数のブロックを互いに関連付けるべきかどうか、例えば、第1及び第3の複数のパケットが補完的な又は重複する情報を含むかどうかを指示することもできる。同様に、個々の視聴覚ストリームに関連するエラー訂正符号化を、制御情報に含まれる命令により明示的に、或いは補完的な又は重複する視聴覚ストリームの互いの関連性に起因して本質的に、のいずれかによって別の(補完的な又は重複する)視聴覚ストリームに関連付けることができる。要するに、制御情報に含まれる命令により、クロス・ストリーム・アソシエーションを効果的に形成することができる。
制御情報は、多数のフォーマットであってもよく、又はこれを複数のフォーマットに分割してもよい。例えば、ATSC M/Hシステムには、高速情報チャンネル(FIC)及び送信プロトコル・チャンネル(TPC)が存在することができる。これらの各々は、制御情報の一部を含むことができる。1つの実施形態では、(第2の複数のパケットに含まれる追加のエラー訂正情報の存在などの)増強メインストリームの存在を命令によりTPCでシグナリングできるのに対し、追加のエラー訂正の場所、長さ、及び形式(及び/又は他の情報)を命令によりFICでシグナリングすることができる。TPC及びFICシグナリング及び構文の特定の実施形態を図16〜図18に示し、これに関して説明しているが、これらは例示にすぎず、第2の複数のパケットに含まれるエラー訂正符号化情報を第1の複数のパケットに含まれる視聴覚情報に関連付けるための他の種類の制御情報(又はTPC及び/又はFICのための他の構文)も考えられる。関連付けるべき情報のいずれかが時間及び/又は周波数で分離されている場合(すなわち、情報の送信が時間ダイバース及び/又は周波数ダイバースである場合)、制御情報はこのことを指示することもできる。
512において、第1のエラー訂正符号化情報を第1の視聴覚情報に制御情報に基づいて関連付けることができ、514において、第2のエラー訂正符号化情報を第2の視聴覚情報に制御情報に基づいて関連付けることができる。移動体装置は、制御情報に含まれるTPC及びFIC命令などの命令に基づいて、特定のエラー訂正符号化情報を視聴覚情報の特定の部分に関連付けることができる。
516において、第1及び第2の視聴覚情報に関連付けられた第1及び第2のエラー訂正符号化情報を含む第1及び第2の視聴覚情報を処理することができる。視聴覚情報を処理するステップは、例えばデータを逆多重化するステップ、あらゆるエラー訂正情報を復号するステップ、音声及びビデオデータを復号するステップなどの、送信のためにデータを準備する際に及び/又はデータをパケット化する際に行われるあらゆるステップの逆を実施するステップを含むことができる。エラー訂正情報を復号するステップは、第1の複数の(すなわち、第1の視聴覚情報を含む)パケットに含まれて受信されたあらゆるエラー訂正情報、及び制御情報に含まれる命令に基づいて第1の視聴覚情報に関連付けられた第2の複数の(すなわち、第1の視聴覚情報から分離された)パケットに含まれて受信されたあらゆるエラー訂正情報の両方を復号するステップを含むことができる。同様に、第3の複数のパケットに含まれて受信されたあらゆるエラー訂正符号化情報を、第4の複数のパケットに含まれて受信されたあらゆる関連するエラー訂正符号化情報とともに復号することもできる。いくつかの実施形態では、第2のエラー訂正符号化情報の第1の視聴覚情報との(明示的な又は暗黙的な)関連性により、第1の視聴覚情報を処理する際に第2のエラー訂正符号化情報を使用することができる。同様に、第2の視聴覚情報を処理する際に第1のエラー訂正情報を使用することもできる。同様に、第1及び第2の視聴覚情報が補完的エラー訂正符号化情報を含む場合、これらを同時に処理することができる。関連するエラー訂正符号化情報を処理中にこのように組み合わせることにより、より強固でロバストな視聴覚ストリームを提示できるようになり、及び/又は劣悪な受信状態下でも移動体装置において視聴覚情報を受信して提示することが可能になる。
518において、処理した視聴覚情報を提示することができる。処理した視聴覚情報を提示するステップは、ビデオ情報をディスプレイ上に提示するステップ、及び/又は音声情報を1又はそれ以上のスピーカ上に提示するステップを含むことができる。
図6−4状態畳み込み外部コード
図6は、R=1/5及びK=3の系統的畳み込み符号化スキーム及び対応する符号化構造を示している。この共通構造に基づき、様々なパンクチャリングパターンを使用して複数の比率(入力ビットをn、出力ビットをkとした場合、R=n/k)を導き出すことができる。クロス・ストリーム・アソシエーションに基づき、様々なパンクチャリングパターンを使用して、時間又は周波数で分離された補完的符号化パターンを生じることもできる。図6は特定の畳み込み符号化スキームを示しており、本明細書では便宜上これを参照するが、図6に示し本明細書で説明するスキームに加え、或いはこの代わりに(他の畳み込み符号化スキーム又は他の種類のエラー訂正符号化スキームなどの)他の符号化スキームを使用することもできる。
図7−基本的パンクチャリング・パターン、比率1/2、1/4
図7は、図6に示す畳み込み符号化スキームとともに使用できる2つの基本的パンクチャリング・パターンを示している。図示のように、R=1/2の場合には、全ての入力に対して2ビットが送信され、R=1/4の場合には、全ての入力ビットに対して4ビットが送信される。図7に示すように、外部畳み込み符号器が系統的なものであるとすると、入力ビットは修正されずに出力に渡され、符号化データとともにビット・タプル(tuples)に並べ替えられる。
図8−追加のパンクチャリング・パターン、比率1/3、2/3、4/5
図8は、図6に示す畳み込み符号化スキームとともに使用できるいくつかの追加のパンクチャリング・パターンを示している。図示のように、様々なパンクチャリング・パターンを使用して、1/3、2/3、又は4/5の比率を生じることができる。他の比率を生じる他のパンクチャリング・パターンも可能である。
図9−増分利得対オーバーヘッド
図9は、増分利得(すなわち、その前の符号化率を超える追加利得)及び関連する帯域幅の様々な符号化率のオーバーヘッドに割かれるパーセンテージを示すグラフである。いくつかの比率を利用できることで、データの符号化に使用する符号化率を動的に変える可能性が広がる。例えば、送信及び/又は受信状態に応じ、状態が比較的良くて利得がそれほど必要でない場合には、(4/5、又は2/3などの)低符号化率の使用を様々に望むことができ、これにより帯域幅オーバーヘッドがセーブされる。或いは、状態があまり安定していない場合(例えば、受信機が車の中にあって高速で移動中の場合)、及び追加利得が望ましい場合には、帯域幅オーバーヘッドの増加を犠牲にして1/3又は1/4などのより高い符号化率が望ましい。
図10−ブロックプロセッサ
図10は、M/Hデータブロックを生成するブロック処理を示す図であり、この主な機能は、標準的8VSBトレリス符号化に連結された外部符号化を実現することである。
図11−ペイロード長
図11は、ペイロード長(後述するTPCチャンネル内のパラメータ)をM/Hフレームの各領域のSCCCブロック・モード及びフレーム・モードの関数として示す表である。
図12−SCCC出力/入力ブロック長(SOBL/SIBL)
図12は、様々な比率における対応するSCCC入力ブロック長に対するSCCC出力ブロック長を示す表である。オリジナルのSCCC出力ブロック長(SOBL)を所与のM/Hブロックに関して維持するようにSCCC入力ブロック長(SIBL)を調整すれば、(R=1/3、R=2/3、R=4/5などの)追加比率の各々に対応することができる。
図13A及び図13B−クロス・ストリーム・アソシエーション、増強メインストリーム符号化
図13A及び図13Bは、様々な実施形態による、視聴覚情報をストリームするための方法を示している。図13Aでは、「メインストリーム・データ」、すなわち固定装置向けに企図されたデータが1つのストリームで送信される。メインストリームは、様々な実施形態による固有のエラー訂正情報を含んでいても、又は含んでいなくてもよい。メインストリーム・データに加え、移動体装置のためのパレード、すなわち追加のエラー訂正符号化を使用するように構成された装置向けに企図された視聴覚情報ストリームが存在してもよい。本明細書で使用するパレードとは、特定のサービスを搬送するために割り当てられた一連の送信M/Hスロットのことを意味する。1つの例として、ATSC規格では、固定装置及び移動体装置の両方に対応するために、既存のサービス/固定サービスのためのメインストリームと、移動体装置及び/又はハンドヘルド装置のためのM/Hストリームとが存在することができる。従来技術の方法では、既存の装置/固定装置をM/Hストリームを認識するように構成することができないので、固定装置及び移動体装置の両方に視聴覚情報を送信するためにこのような別個のストリームが必要とされ得るのに対し、移動体装置が移動中の場合、又は別様に理想的な受信状態を満たしていない場合には、移動体装置は、確実な受信を可能にするのに十分なエラー訂正符号化を有していないのでメインストリームを使用することができない。
図13Bでは、メインストリーム・パレードと追加のエラー訂正情報を含むM/Hパレードとが依然として存在するが、M/Hパレードは別個の視聴覚情報を含んでいない。追加のエラー訂正がメインストリームとは別のパレードでやはり送信されるので、固定装置/既存の装置は、追加のエラー訂正情報を使用するように構成されていない場合でもメインストリームの視聴覚情報を使用することができる。追加のエラー訂正情報をメインストリーム内の対応する情報にリンクさせ又は関連付けるための、移動体装置が使用できる制御情報も存在することができる。このようにして、移動体装置は、メインストリームの視聴覚情報も使用できるようになる。従って、視聴覚情報をエラー訂正符号化情報とは別のストリームで、ただしこれらを関連付けて送信することにより、移動体装置及び固定装置の両方が同じ視聴覚情報を使用できるようになり、例えば図13Aに示すように複数の視聴覚ストリームの冗長性を排除する可能性がある。これにより解放される追加の帯域幅を、図13Bの各パレードの端に示す空欄で示している。
この複数のデータ・ストリーム間の情報の関連性が、本明細書でクロス・ストリーム・アソシエーションと呼ぶものである。特に、クロス・ストリーム・アソシエーションを使用して追加のエラー訂正情報をメイン視聴覚情報ストリームに関連付ける場合、この結果生じるデータ・ストリームが、本明細書で増強メインストリームと呼ぶものである。
図14−畳み込み符号器を使用した増強メインストリーム符号化
図14は、メインストリームを増強した結果生じる2つの考えられる符号化構造を示している。送信されるビットは、メインストリームで送信されるデータビットを表す。図示のように、これらは、図6に示す畳み込み符号化スキームなどの系統的畳み込み符号器内の入力(データ)ビットに対応することができる。同じ符号化スキームを使用して、エラー訂正符号化ビットの(データ・ストリームを補完するような)パターンを生じることができる。例えば図13Bに関して説明したように、これらの「増強」ビットをメインストリームとは別のストリームで送信することができる。増強ビットを適当なデータ・ビット(例えば、制御情報を持つ)に関連付けて、移動体装置がエラー訂正符号化ビット及びデータビットを取り出せるようにすることにより、1/2、1/4又は別様に符号化された符号化構造を効果的に受信できるようにすることができる。追加のエラー訂正情報を使用できない固定装置は、増強ビットをメインストリームのデータ・ビットに関連付ける制御情報を単純に無視することができる(いくつかの実施形態では、これを認識することができない)。従って、固定装置がメインストリーム・サービスを使用できるようにすることもでき、換言すれば、増強ストリーム符号化によってサービス間のデータ共有を可能にすることができ、例えば1つの実施形態では、レガシーATSCサービス及びATSC M/Hサービスの両方が同じメインストリーム・データを共有できるようにすることができる。
図15−増強したサービス多重化
図15は、増強したサービス多重化の1つの考えられる実施形態を示している。図示のように、増強したサービスデータを別個のパレードで転送して、フレームエンコーダ、畳み込み符号器、ヌルカプセル化、及びシグナリングなどのM/H処理の部分をバイパスすることができる。このようにして、メインサービスデータをレガシー受信機からアクセスできる状態にしておく一方で、追加のトレーニングの恩恵を受けて確実な移動体受信を可能にすることもできる。
図16A及び16B−増強したストリーム編成
高速情報チャンネル(FIC)を使用して管理層制御を送信できるようにすることができる。コンテンツ構成ではなくチャンネル・コンテンツ・タイプを提供するいくつかの実施形態では、FICがトランスポート層の下で動作することができる。FICを使用して、ストリーム・コンテンツを位置付ける場所、及びシステム性能の最大化においてそのコンテンツを使用する方法を受信機に通知することができる。1つの実施形態では、増強ブロックの状態を特定のM/Hグループにそろえるためにゼロ・パディング又はバイト・スタッフィングを使用することはない。その代わりに、開始位置をシグナリングしなければならない(すなわち変化するので)。増強を定期的な間隔で行って、受信機が、次のブロックのために計算したものをFICがシグナリングしたものと比較できるようにすることができる。これにより、複数のFICパケットを使用して信頼性を向上できるようにすることができる。図16Aは、メインサービス・パレードをいかにして増強できるかについての例を、増強したストリームと関連するメインストリーム・ブロックとの間にFICポインタを付して示している。
図16Bは、増強したストリーム・ブロックとM/Hブロックとの間のポインタの同様の例を示している。この場合、増強ブロックを、メインサービス・ストリームを増強するために使用するのではなく、移動体装置向けに企図された視聴覚情報ストリームを増強するために使用することができる。M/Hサービスの増強では、例えばメインサービスのサイズを与える(以下でより詳細に説明する)送信パラメータ・チャンネル(TPC)が存在することができ、またM/HサービスをM/Hフレームの開始に既に同期させておくことができるので、メイン・ストリーム・サービスの増強よりも情報が少なくて済む。しかしながら、いくつかの実施形態では、シグナリングをメインストリーム増強に既に割り当てておかなければならないので、やはり重複情報がシグナリングされる。これにより、将来的な予期せぬ拡張を可能にすることができる。
図17A及び17B−FIC拡張セグメント及び増強タイプモードのビットストリーム構文
図17Aは、エラー訂正符号化(増強)ブロックを視聴覚情報のブロックに関連付けるFIC命令の1つの考えられる構文を示している。増強したパレードをサービ・スブロックに明確に関連付ける命令部分を太字で示している。図示の実施形態では、これらのフィールドが以下を含むことができる。
関連パレードID(7ビット)−この増強を適用すべき関連パレードのID。メインサービスを指定するために127の値が確保される。
サービスのための局(7ビット)−サービスを見いだすことができる局番号。異なる局で増強を行うことができるので、周波数ダイバーシティが可能になるとともに、増強が19.28Mbpsを超過できるようになる。
増強タイプ(4ビット)−図17Bは、この実施形態によるこのフィールドの構文を示している。増強タイプは、エラー訂正符号化のタイプ及び/又はパターンを記述する。
長さn(4ビット)−以下のフィールドでニブル数が指定される(4ビットブロック)。
次の増強ブロックの開始(4nビット)−このグループ位置の開始から次の増強ブロックの開始までのパレード・ペイロード・バイトの値。
サービスのブロックサイズ(4nビット)−データを適用するセグメント数のセグメントの総数。
増強ブロックのサイズ(4nバイト)−増強のバイト数。
ペイロード・データの開始(4nビット)−現在のグループからペイロードの開始までのセグメント数。この値は負となり得るので、フィールドは信号整数(signal integer)である。M/Hパレードの増強では、この値を常に0にすべきである。このフィールドは、現在のデータ・ストリームの代わりとして、重複情報をどこで発見できるかも指定する(すなわち、ダイバーシティ)。ストリームが冗長性又は増強を有していない場合、この値は現在のサービスを示し、常に0になる。
図18−トランスポート・パラメータ・チャンネル構文
(トランスポート層の下で動作する)FICに加え、PHY層内でシグナリングを行うための送信パラメータ・チャンネル(TPC)が存在することができる。TPCデータは、以下の特性を有する。
‐ 複数のデータ値の確率を平均化することで、より良いノイズ排除性を与える
‐ カウンタを介したフレーム・ロケーション情報
‐ フレームFECセットアップ
‐ 固定されたサイズ
‐ 将来的なPHYシグナリングに利用可能な(確保されている)31ビット
TPCは、増強したパレードの存在を指示することなどのいくつかの基本的なシグナリングに使用することができる。メインサービス又はロバストなM/Hサービスのいずれかの増強M/Hパレードをシグナリングするために、確保されたビットのいくつかを使用することにより、このような新しいモードをサポートするようにTPCを拡張することができる。図18は、本発明の1つの実施形態によるTPC構文を示しており、増強したパレードをシグナリングするために使用するフィールドを太字で示している。図示の実施形態では、これらのフィールドが以下を含むことができる。
パレード・タイプ(2ビット)−送信中のパレードのタイプを指定する。1つの実施形態による、このフィールドの考えられる値及び対応する意味を表1に示す。
Figure 0005695111
ブロック符号器モード(2ビット)−使用するブロック符号器のタイプを指定する。表2に示すように、ブロック符号器モードを使用してRS+CRCの追加を無効にすることができる。
Figure 0005695111
SCCC外部コード・モード拡張(各2ビット)−これを使用して、基本的な1/4及び1/2を超える(1/3、2/3、4/5などの)比率でシグナリングを行うことができる。表3に示すように、SCCC外部コードモードフィールドは、SCCC外部コード・モード拡張への拡張をシグナリングすることができる。
Figure 0005695111
図20−送信ダイバーシティ
図20は、送信ダイバーシティの様々な方法を示している。時間遅延及び/又は異なる周波数によって分離されたデータを送信することにより、例えば、バースト・ノイズ又は強度のチャンネル・フェーディングの存在下におけるサービス信頼性を向上させることができる。送信ダイバーシティは、(以下で図20及び図21に関して図示し説明するように)冗長(バックアップ)ストリームを様々な遅延又は周波数で単純に送信することを含むことができ、或いはこれをクロス・ストリーム・アソシエーションの概念と結び付けて入れ子型ストリーム符号化を実現することができ、この場合、追加のエラー訂正符号化情報(非系統的符号化、すなわち視聴覚情報を含まない単なるエラー訂正符号化情報)を含む、時間及び/又は周波数で分離された複数の補完的ストリームが送信される。その後、受信機においてこの複数の補完的ストリームを一次データ・ストリーム(視聴覚情報)に関連付けることができる。入れ子型ストリーム符号化については、図22に関してより詳細に説明する。
送信ダイバーシティのさらなる拡張が、本明細書でスタッガ・キャスティングと呼ぶものである。この場合、エラー訂正符号化情報の複数の補完的ストリームを送信することができるが、個々のストリームが単独で受信された場合、これらのストリームは、入れ子型ストリーム符号化とは異なり、復号を可能にするのに十分な情報を保持することができる。換言すれば、個々のストリームは、系統的符号化を使用することができる。この場合、個々のストリームが単独で受信された場合、これらのストリームを復号することができ、(入れ子型ストリーム符号化に類似した補完的エラー訂正符号化情報などを含む)複数のこのようなストリームを受信することで高符号化率が効果的に生じ、低受信閾値が可能になる。
図20−時間ダイバーシティ
図20は、時間ダイバース及び非時間ダイバース・コンテンツの両方を含むデータ・ストリームを示している。コンテンツAは、一次コンテンツ・ブロックA1、及びA1コンテンツ・ブロックの反復(冗長)版であるバックアップ・コンテンツ・ブロックA2を含む。従って、バーストによりA1コンテンツブロック2が破壊された場合、バックアップのA2コンテンツ・ブロック2を使用することができる。図示の例では、コンテンツBはバックアップコンテンツを有しておらず、時間ダイバースではない。図20は、同一のコンテンツ・ブロックを反復するために使用できる時間ダイバーシティを示しているが、この時間ダイバーシティの概念を部分的に又は完全に補完的なデータブロックに同様に適用することができ、本明細書で説明するような(時間ダイバースコンテンツをリンクする制御情報などの)クロス・ストリーム・アソシエーションを使用してこれらのデータブロックを互いに関連付けることができる。時間ダイバーシティは、周波数ダイバーシティとともに又はこれを伴わずに望む通りに使用することができる。
図21−周波数ダイバーシティ
図20は、異なる周波数で送信される複数のデータ・ストリームを示しており、すなわち局Aは第1の周波数で送信を行い、局Bは第2の周波数で送信を行う。図示のように、コンテンツA及びコンテンツBは周波数ダイバースであり、すなわち局A及び局Bの両方においてコンテンツA及びコンテンツBの両方が送信される。局Aにおいてのみ送信されるコンテンツC、及び局Bにおいてのみ送信されるコンテンツDは、周波数ダイバースではない。図20は、同一のコンテンツ・ブロックを反復するために使用できる周波数ダイバーシティを示しているが、この周波数ダイバーシティの概念を部分的に又は完全に補完的なデータブロックに同様に適用することができ、本明細書で説明するような(時間ダイバース・コンテンツをリンクする制御情報などの)クロス・ストリーム・アソシエーションを使用してこれらのデータ・ブロックを互いに関連付けることができる。周波数ダイバーシティは、時間ダイバーシティとともに又はこれを伴わずに望む通りに使用することができる。
図22−入れ子型ストリーム符号化
図22は、入れ子型ストリーム符号化の1つの考えられる実施形態を示している。図示の例では、ストリーム2200を、2/3の比率で符号化されるメインストリームとすることができる。ストリーム2202、2204、及び2206は非系統的増強ストリームとすることができ、換言すれば、これらのストリームの各々は、エラー訂正符号化ビットしか含むことができない。個々のストリームは、別の時間に及び/又は別の周波数で送信することができる。図から分かるように、個々の増強ストリーム2202、2204、及び2206は、個々のその他の増強ストリーム及びメインストリーム2200を補完する。従って、4つのストリームが全て受信され互いに関連付けられた場合、これらは、ストリーム2008を1/4の高符号化率で効果的に作成することができる。或いは、メインストリーム2200及びストリーム2206のみが受信された場合でも、これがやはりメインストリームの符号化率を2/3から1/2に効果的に高める。従って、コンテンツデータを繰り返す追加のオーバーヘッドを招くことなく、時間及び/又は周波数ダイバーシティの強みを実現することができる。
図23−同等のM/H R=1/2の正規化形式
スタガー・キャスティングは、入れ子型ストリーム符号化概念のさらなる拡張であり、これにより、いずれかのストリームを単独で受信することに基づいて、層状符号化に信頼できるデータ回復の可能性を加えることができるような方法で補完的ストリームが符号化される。上述したように、一時的な信号ドロップアウトに対抗するために、ストリームの時間及び/又は周波数をずらすことができる。補完的ストリームを最小の重複で符号化して帯域幅を節約することができるが、個々のストリームは、単独のデータ回復を可能にするのに十分な情報を(データ(AV情報)及びコードビット(エラー訂正符号化情報)に関して)依然として保持している。両方のストリームが受信され互いに関連付けられると、低受信閾値での受信を可能にするための情報がともに構築される。M/Hシステムでこれを行うためには、(例えば、図6に示すように)畳み込み符号器にわずかな修正を加えることが必要になる場合がある。
現在のところ、M/Hシステムは、1/4比率の符号化に対して(C0、C2)、(C1、C4)及び(C0、C1)、(C3、C4)モードを提供する。1/2比率符号化に対しては、M/Hシステムは(C0、C1)を提供する。1/4比率符号(C0、C2)、(C1、C4)を2つの別個のストリームに分割することが可能である。これらの2つのストリームは、(C0、C2)及び(C1、C4)となる。エラー!参照元が見つからない。図23は、符号器をより良く理解するために、同等の正規化形式がどのような形をしているかを示している。
(C0、C2)は(C0、C1)符号の遅延パリティ版にすぎないことが分かる。このモードを復号するには、トレリス復号器の状態機械を単純に調整するだけでよい。
(C1、C4)符号には2つの問題点がある。第1に、これが非系統的符号であるということである。しかしながら、M/H畳み込み符号器には、あらゆるSCCCブロックシステムの開始時にメモリが0にリセットされ、トレリスを既知の状態にするという利点がある。C4符号は、フィードフォワード方法によるものである。項を取り消したことにより、C4は、C0にこれ自体の遅延版を加えたものとなる。開始状態が分かっているのでC4をC0に変換することができ、このことは、(C1、C4)符号のための系統的復号器を構成できることを意味する。
(C1、C4)符号に関する第2の問題点は、同等の符号ビットC4が出力記号のZ1ビットに入れられ、C1ビットがより強力なZ2ビットに入れられるという点である。C4ビット単独ではZ2ビット内にC4ビットを有するよりも弱いので、これによりC4ビットのみを使用して信号を復号するという問題が生じる。しかしながら、このモードでは復号がR=1/2に対して行われると仮定した場合には問題なく、この場合、復号器がパリティコードによってより強力に付勢されるにすぎない。
図24−SCCCブロックモード拡張
図23に関して説明した追加のR=1/2モードを可能にするために、これらの拡張された比率モードをシグナリングしなければならない。シグナリングのある部分は、TPCシグナリングの修正を含むことができる。例えば、図18に示すフィールド「SCCC_Block_Mode」の値「11」を使用して、2ビットの「SCCC_Block_Mode_Extension」フィールドにマーキングすることができる。この新しい
フィールドを、図24に示すように定義することができる。例えば、図示のように、新しいフィールドには、図23に関して説明したようにR=1/4(C0、C2)、(C1、C4)モードから導かれるR=1/2畳み込み符号化モードのための規定が存在することができる。
図25−畳み込み符号器出力記号(ビットペア)
図24に関して説明したTPCシグナリングの修正を効果的にするために、畳み込み符号器は、このシグナリングに従う方法で出力を定義しなければならない。図25は、図23に関して説明した追加のR=1/2モードを導き出すように修正された図6の畳み込み符号器が、いかにして図24で定義したシグナリングに従う方法で出力を定義するかについての1つの例を示している。
図26−スタガー・キャスティング
図23に関して説明したように、R=1/4符号(C0、C2)、(C1、C4)を2つの別個のストリームに分割することができる。R=1/2符号(C0、C1)とともに、これらは3つのR=1/2符号化パターン、すなわち部分的に補完するパターン、部分的に重複するパターン、系統的な(又は(C1、C4)の場合に事実上系統的な)パターンを作り上げる。これらの符号化パターンを図26に示す。個々の符号化パターンは系統的(又は事実上系統的)であるので、他の符号化パターンがドロップした場合、又は別様に正確に受信されなかった場合でも、移動体装置により3つの符号化パターンのいずれかから符号化された視聴覚情報を取り出すことができる。例えば、個々のパターンを別個のストリームで(例えば、他の符号化パターンと時間及び/又は周波数で分離されて)送信した場合、たとえバースト・ノイズ、ディープ・フェード、及び/又はいずれかの他の理由により符号化パターンの1又はそれ以上が破壊されたとしても、少なくとも1つの符号化パターンを受信することができる。受信された符号化パターンの信号対ノイズ比が十分なものである場合、単一の受信された系統的符号化パターンでも、移動体装置が符号化された視聴覚データを取り出して提示するのには十分である。一方で、移動体装置により2以上のスタガーキャスティッド符号化パターンが受信された場合、個々の符号化パターンの符号化が、他の符号化パターンの補完的符号化を基礎として(高性能エラー訂正符号化率などの)よりロバストなストリームを効果的に形成することができ、移動体装置により受信された符号化パターンがより少ない場合に考えられるよりも低い信号対ノイズ比の視聴覚情報を取り出して提示できるようにする可能性がある。
上記の実施形態についてかなり詳細に説明したが、当業者には、上記の開示を十分に理解した時点で数多くの変形及び修正が明らかになるであろう。以下の特許請求の範囲は、全てのこのような変形及び修正を含むと解釈すべきであることが意図される。
100 システム; 102 送信システム; 104送信論理回路;
106 送信機; 112 移動体装置; 114 固定装置。

Claims (14)

  1. 視聴覚情報を無線で送信するためのシステムであって、前記システムは;
    視聴覚情報を受信する入力回路と、前記入力回路に接続した送信論理回路と、前記送信論理回路に接続した送信回路とから構成され、
    前記送信論理回路は、第1のストリームとこれと分離して送信可能な第2のストリームとを発生するものであって、1又はそれ以上の前記第1のストリームは、前記視聴覚情報を有し、1又はそれ以上の前記第2のストリームは前記視聴覚情報を訂正するための第1のエラー訂正符号化情報を有しており、前記第1のストリームと前記第2のストリームの1またはそれ以上のストリームは、前記第1のストリームと第2のストリームとが関連していることを示す制御情報を有しており、
    前記送信論理回路は、第1のストリームと前記第2のストリームを、異なる時間に及び/又は異なる周波数で送信されるように発生し、前記送信回路は、前記第1のストリームと前記第2のストリームを異なる時間に及び/又は異なる周波数で送信するように構成され、前記制御情報は、前記第1のストリームと前記第2のストリームが異なる時間に及び/または異なる周波数で送信されたことを示し、
    記送信回路は、前記第1のストリームと前記第2のストリームを無線で送信することを特徴とするシステム。
  2. 前記第1のストリームは、前記第2のストリームが無い場合でも正常受信状態で使用でき、また前記第2のストリームは、移動体受信状でも前記視聴覚情報と関連づけて訂正処理できるように構成されたことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 記第2のストリームは、第2のエラー訂正符号化情報を有すると共に、移動体受信状態で前記視聴覚情報と関連づけて訂正処理できるように構成されたことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  4. 前記第2のエラー訂正符号化情報は、前記第1のエラー訂正符号化情報とは異なるタイプのエラー訂正符号化情報であることを特徴とする請求項3に記載のシステム。
  5. 前記第2のエラー訂正符号化情報は、第1のエラー訂正符号化情報と同じタイプのエラー訂正符号化情報であり、前記第2のエラー訂正符号化情報は、前記第1のエラー訂正符号化情報と補完関係にあることを特徴とする請求項3に記載のシステム。
  6. 視聴覚情報を無線で送信する方法であって、前記方法は;
    第1の複数のパケットを発生するステップと、
    第2の複数のパケットを発生するステップと、
    制御情報を発生するステップと、
    前記第1の複数のパケット、前記第2の複数のパケット及び制御情報とを無線で送信するステップと、
    から構成され、
    前記第1の複数のパケットは前記視聴覚情報を有し、前記第2の複数のパケットは前記視聴覚情報を訂正するための第1エラー訂正符号化情報を有し、前記制御情報は、前記第1のエラー訂正符号化情報が前記視聴覚情報と関連していることを示しており、
    前記第1の複数のパケット及び前記第2の複数のパケットは1)異なる時間に及び/又は2)異なる周波数で送信され、前記制御情報は、前記第1の複数のパケットと第2の複数のパケットが1)異なる時間に及び/又は2)異なる周波数で送信されることを指示することを特徴とする方法。
  7. 視聴覚情報を無線伝送するためのプログラム指示を記憶した記憶媒体であって、前記プログラム指示は、第1のストリームとこれとは分離して送信可能で前記視聴覚情報に基づく前記第1のストリームと関連づけられた第2のストリームの発生を指示するものであり、1又はそれ以上の前記第1のストリームは、前記視聴覚情報を有し、1又はそれ以上の前記第2のストリームは記視聴覚情報を訂正するための第1のエラー訂正符号化情報を有しており、前記第1のストリームと第2ストリームの1又はそれ以上のストリームは前記第1のストリームと第2のストリームが関連していることを示す制御情報を有しており、
    前記第1のストリームと前記第2のストリームを、異なる時間に及び/又は異なる周波数で送信されるように発生し、前記第1のストリームと前記第2のストリームを異なる時間に及び/又は異なる周波数で送信するように構成され、前記制御情報は、前記第1のストリームと前記第2のストリームが異なる時間に及び/または異なる周波数で送信されたことを示し、
    更に前記第1のストリームと前記第2のストリームは無線伝送されるように構成してあることを特徴とする記憶媒体。
  8. 視聴覚情報を無線で受信する無線装置であって、上記無線装置は;
    第1のストリームとこれと分離した第2のストリームを無線方式で受信する受信機と、上記受信機に接続した受信論理回路とを具備し、1又はそれ以上の前記第1のストリームは前記視聴覚情報を有し、1又はそれ以上の前記第2のストリームは記視聴覚情報を訂正するための第1のエラー訂正符号化情報を有すると共に、前記第1のストリームと前記第2のストリームの1又はそれ以上のストリームはこの第1のストリームと第2のストリームが関連していることを提示する制御情報を有し、
    前記受信機は、前記第1のストリームと第2のストリームを異なる時間に且つ/又は異なる周波数で受信し、前記制御情報は、前記第1のストリームと前記第2のストリームが異なる時間に且つ/又は異なる周波数で伝送されたことを示し、
    前記受信論理回路は、前記制御情報に基づいて前記第1のストリームと前記第2のストリームとを関連させ、且つ前記第1のエラー訂正符号化情報を使用して前記視聴覚情報を訂正処理し、この処理後に前記視聴覚情報を表示するように構成されたことを特徴とする無線装置。
  9. 前記第1のストリームは、前記第2のストリームを使用することなく正常受信状態で使用することが出来、前記第2のストリームは、前記視聴覚情報と関連して移動受信状態で使用できるようにしたことを特徴とする請求項に記載の無線装置。
  10. 記第2のストリームは第2のエラー訂正符号化情報を具備し、前記第2のストリームは前記視聴覚情報と関連して移動受信状態で使用できるように構成し、また前記受信論理回は更に、前記第2のエラー訂正符号化情報を使用して前記視聴覚情報を処理できるようにしたことを特徴とする請求項に記載の無線装置。
  11. 前記第2のエラー訂正符号化情報は、前記第1のエラー訂正符号化情報の形式とは異なるエラー訂正符号化情報である請求項10に記載の無線装置。
  12. 前記第2のエラー訂正符号化情報は、前記第1のエラー訂正符号化情報と同じ形式であり、前記第2のエラー訂正符号化情報は前記第1のエラー訂正符号化情報と補完関係にあることを特徴とする請求項10に記載の無線装置。
  13. 視聴覚情報を無線によって受信する方法であって、前記方法は;
    前記視聴覚情報を有する複数の第1のパケットを無線で受信するステップと、
    記視聴覚情報を訂正するための第1のエラー訂正符号化情報を有する複数の第2のパケットを無線で受信するステップと、
    前記第1エラー訂正符号化情報が前記視聴覚情報と関連していることを示す制御信号を無線で受信するステップと、
    を有し、前記複数の第1のパケットと前記複数の第2のパケットは、1)時間的に分離及び/又は2)周波数が分離して受信され、前記制御情報は前記複数の第1のパケット前記複数の第2のパケットが1)時間的に分離及び/又は2)周波数が分離して送信されたことを示すものであり;
    期制御信号に基づいて、前記第1のエラー訂正符号化情報と前記視聴覚情報とを関連づけるステップと、
    関連する前記第1のエラー訂正符号化情報を使用し記視聴覚情報を訂正処理した後記視聴覚情報を表示するステップとを有することを特徴とする視聴覚情報を無線によって受信する方法。
  14. 無線装置が視聴覚情報を受信及び処理するためのプログラム指示を記憶する記録媒体であって、前記プログラム指示は;
    第1のストリームと、この第1のストリームと関連する第2のストリームとを受信すること、
    前記第1のストリームと前記第2のストリームが関連していることを指示する制御情報に基づいて、
    更に第1のエラー訂正符号化情報を利用して前記視聴覚情報を訂正処理することを実行させるプログラム指示であり、
    1又はそれ以上の前記第1のストリームは、前記視聴覚情報を有し、1又はそれ以上の記第2のストリームは記視聴覚情報を訂正するための第1のエラー訂正符号化情報を有しており、前記第1のストリームと前記第2のストリームの1又はそれ以上のストリームは前記第1ストリームと前記第2ストリームが関連していることを示す制御情報を有し、
    前記第1のストリームと第2のストリームを異なる時間に且つ/又は異なる周波数で受信し、前記制御情報は、前記第1のストリームと前記第2のストリームが異なる時間に且つ/又は異なる周波数で伝送されたことを示し、
    前記制御情報に基づいて、前記第1のストリームと前記第2のストリームを関連付けて、更に前記第1のエラー訂正符号化情報を使用して記視聴覚情報を訂正処理した後に、前記視聴覚情報を表示する記録媒体。
JP2013050176A 2008-05-31 2013-03-13 視聴覚情報を無線で送信するためのシステム、方法および記録媒体、視聴覚情報を無線で受信する無線装置、方法および記録媒体 Active JP5695111B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13034408P 2008-05-31 2008-05-31
US61/130,344 2008-05-31
US12/167,708 US8151305B2 (en) 2007-07-05 2008-07-03 Mobile television broadcast system
US12/167,708 2008-07-03
US12/472,892 US8332896B2 (en) 2007-07-05 2009-05-27 Transmission of multimedia streams to mobile devices with cross stream association
US12/472,892 2009-05-27

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011511821A Division JP5226123B2 (ja) 2008-05-31 2009-05-28 クロス・ストリーム・アソシエーションによる移動体装置へのマルチメディア・ストリームの送信

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013150341A JP2013150341A (ja) 2013-08-01
JP5695111B2 true JP5695111B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=41171176

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011511821A Active JP5226123B2 (ja) 2008-05-31 2009-05-28 クロス・ストリーム・アソシエーションによる移動体装置へのマルチメディア・ストリームの送信
JP2013050176A Active JP5695111B2 (ja) 2008-05-31 2013-03-13 視聴覚情報を無線で送信するためのシステム、方法および記録媒体、視聴覚情報を無線で受信する無線装置、方法および記録媒体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011511821A Active JP5226123B2 (ja) 2008-05-31 2009-05-28 クロス・ストリーム・アソシエーションによる移動体装置へのマルチメディア・ストリームの送信

Country Status (5)

Country Link
US (6) US8332896B2 (ja)
EP (3) EP2991255B1 (ja)
JP (2) JP5226123B2 (ja)
CN (1) CN102090010B (ja)
WO (1) WO2009146374A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101405966B1 (ko) 2007-06-26 2014-06-20 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR101456002B1 (ko) * 2007-06-26 2014-11-03 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
US8332896B2 (en) 2007-07-05 2012-12-11 Coherent Logix, Incorporated Transmission of multimedia streams to mobile devices with cross stream association
CA2694704C (en) * 2007-08-24 2013-06-25 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data in digital broadcasting system
MX2010002029A (es) * 2007-08-24 2010-03-15 Lg Electronics Inc Sistema de difusion digital y metodo de procesamiento de datos en sistema de difusion digital.
WO2009028851A1 (en) * 2007-08-24 2009-03-05 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting receiver and method for controlling the same
KR101556133B1 (ko) 2007-08-24 2015-09-30 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
CA2697453C (en) 2007-08-24 2013-10-08 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data in digital broadcasting system
US20110047434A1 (en) * 2008-04-28 2011-02-24 Qualcomm Incorporated Wireless communication of turbo coded atsc m/h data with time diversity
US8982832B2 (en) * 2008-04-28 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Wireless communication of turbo coded data with time diversity
WO2009154418A2 (en) * 2008-06-18 2009-12-23 Lg Electronics Inc. Transmitting/receiving system and method of processing data in the transmitting/receiving system
US8848685B2 (en) * 2009-02-02 2014-09-30 Lg Electronics Inc. Transmitting/receiving system and method of processing data in the transmitting/receiving system
US8855098B2 (en) * 2009-02-02 2014-10-07 Lg Electronics Inc. Transmitting/receiving system and method of processing data in the transmitting/receiving system
US8612820B2 (en) * 2009-04-11 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for interleaving in a forward link only system
KR101439851B1 (ko) * 2011-04-28 2014-09-12 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서의 데이터 전송률 조절 방법 및 장치
JP5998923B2 (ja) * 2012-12-28 2016-09-28 富士通株式会社 プログラム、情報処理装置、及び通信方法
CN105594171B (zh) * 2013-09-30 2019-03-22 沃尔沃汽车公司 用于向车载通信中的802.11p OFDM帧中引入补充训练符号的方法
GB2540750B (en) * 2015-07-21 2019-04-17 Dyson Technology Ltd Power supply
GB2540751B (en) * 2015-07-21 2018-07-04 Dyson Technology Ltd Vacuum cleaner having a dual power supply
JP6603617B2 (ja) 2015-08-31 2019-11-06 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ ゲートウェイ装置、車載ネットワークシステム及び通信方法
US11271685B2 (en) 2017-12-29 2022-03-08 Limited Liability Company “Radio Gigabit” Method of hybrid automatic repeat request implementation for data transmission with multilevel coding
US11198062B2 (en) * 2019-07-18 2021-12-14 Nani Holdings IP, LLC Latency management in an event driven gaming network
US20230319347A1 (en) * 2022-03-31 2023-10-05 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Method, apparatus, and program product for authoring video content using stream embedded indicators

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1993252T3 (da) * 1992-09-25 2010-05-17 Panasonic Corp Multibærertransmission med variabel symboldel og beskyttelsesinterval
JP2749299B2 (ja) * 1996-05-10 1998-05-13 株式会社次世代デジタルテレビジョン放送システム研究所 デジタルテレビジョン放送多重方式とその送信装置及び受信装置
JPH10336645A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号の伝送装置
US6192399B1 (en) 1997-07-11 2001-02-20 Inline Connections Corporation Twisted pair communication system
US5923642A (en) * 1997-07-11 1999-07-13 Viacom International, Inc. Apparatus and method for using forward error correction setting to enable simultaneous use of multiple modulation systems on terrestrial distribution networks
FI981377A (fi) * 1998-04-24 1999-10-25 Nokia Networks Oy Lähetysantennidiversiteetti
US6125147A (en) * 1998-05-07 2000-09-26 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing breathing artifacts in compressed video
US6452915B1 (en) 1998-07-10 2002-09-17 Malibu Networks, Inc. IP-flow classification in a wireless point to multi-point (PTMP) transmission system
FI109385B (fi) * 1999-04-01 2002-07-15 Nokia Corp Menetelmä ja laitteet digitaaliseen datasiirtoon
US6691274B1 (en) 1999-11-18 2004-02-10 Motorola, Inc. Method for error correction in a communication system
MXPA03000002A (es) 2000-07-01 2004-09-13 Nxtwave Communications Inc Extension de datos robustos para senalizacion 8vsb.
US6744822B1 (en) * 2000-08-14 2004-06-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. FEC scheme for encoding two bit-streams
US7406104B2 (en) * 2000-08-25 2008-07-29 Lin Yang Terrestrial digital multimedia/television broadcasting system
US6691227B1 (en) * 2000-09-08 2004-02-10 Reefedge, Inc. Location-independent packet routing and secure access in a short-range wireless networking environment
KR100674423B1 (ko) * 2001-01-19 2007-01-29 엘지전자 주식회사 송/수신 시스템 및 데이터 처리 방법
US7206352B2 (en) * 2001-04-02 2007-04-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. ATSC digital television system
US20030009578A1 (en) * 2001-07-03 2003-01-09 Apostolopoulos John G. Method and system for delivering streaming media to fixed clients or mobile clients with multiple description bitstreams
US6914560B2 (en) * 2001-08-17 2005-07-05 The Rosum Corporation Position location using broadcast digital television signals comprising pseudonoise sequences
US7453801B2 (en) * 2001-11-08 2008-11-18 Qualcomm Incorporated Admission control and resource allocation in a communication system supporting application flows having quality of service requirements
JP2003304510A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Mitsubishi Electric Corp デジタル放送システム、デジタル放送送信機およびデジタル放送受信機
JP4088096B2 (ja) * 2002-04-16 2008-05-21 株式会社日立製作所 デジタル放送用コンテンツ配信局及びコンテンツ配信方法
US7177658B2 (en) * 2002-05-06 2007-02-13 Qualcomm, Incorporated Multi-media broadcast and multicast service (MBMS) in a wireless communications system
US7194047B2 (en) * 2002-09-20 2007-03-20 Ati Technologies Inc. Receiver for robust data extension for 8VSB signaling
AU2002336117A1 (en) 2002-10-23 2004-05-25 Nokia Corporation Radio resource control method in mobile communication system, and mobile communication system
JP2006521722A (ja) * 2003-01-28 2006-09-21 トムソン ライセンシング ロバスト・モードでのスタガキャスト
KR100698620B1 (ko) * 2003-06-16 2007-03-21 삼성전자주식회사 강건한 에러 정정 부호화 장치를 가지는 디지털 송/수신시스템 및 그의 에러정정부호화/정정방법
CN1864411B (zh) * 2003-10-06 2010-04-14 Ipg电子503有限公司 具有纠错能力的数字电视传输
US20050081254A1 (en) 2003-10-10 2005-04-14 Peter Carlson Method and system for configuring parameters of a configuration device using tag-length-value data structures
US7366462B2 (en) * 2003-10-24 2008-04-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for seamlessly switching reception between multimedia streams in a wireless communication system
EP1528702B1 (en) * 2003-11-03 2008-01-23 Broadcom Corporation FEC (forward error correction) decoding with dynamic parameters
DE10353974A1 (de) * 2003-11-19 2005-06-30 Siemens Ag Verfahren zur Übertragung von digitalen Informationspaketen in einem Datennetz
CN100553330C (zh) * 2004-05-31 2009-10-21 松下电器产业株式会社 数字广播系统和数字广播发射与接收方法
ES2759365T3 (es) 2004-07-27 2020-05-08 Telecom Italia Spa Comunicación por vídeo en redes móviles
GB0420540D0 (en) * 2004-09-15 2004-10-20 Nokia Corp Burst transmission in a digital broadcasting network
US20060128425A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-15 Rooyen Pieter V Method and system for mobile architecture supporting cellular or wireless networks and broadcast utilizing a multichip cellular and broadcast silicon solution
US7581005B2 (en) 2005-01-20 2009-08-25 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for preserving transport layer protocol options
US7822139B2 (en) * 2005-03-02 2010-10-26 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Apparatus, systems, methods and computer products for providing a virtual enhanced training sequence
KR101307323B1 (ko) * 2005-03-02 2013-09-10 로오데운트쉬바르츠게엠베하운트콤파니카게 동기 잔류측파대 프레임 슬라이싱을 이용한 atsc네트워크의 인핸스먼트 제공을 위한 장치, 그 시스템, 및그 방법
US7499462B2 (en) 2005-03-15 2009-03-03 Radiospire Networks, Inc. System, method and apparatus for wireless delivery of content from a generalized content source to a generalized content sink
KR100708479B1 (ko) * 2005-03-24 2007-04-18 삼성전자주식회사 디지털 방송 송신 장치 및 방법 그리고 디지털 방송 수신장치 및 방법
JP4309870B2 (ja) * 2005-06-02 2009-08-05 株式会社東芝 ディジタル放送受信装置
US7529222B2 (en) * 2005-07-01 2009-05-05 Nec Laboratories America, Inc. Method and apparatus for medium access control for a decentralized network with adapted beamforming and power control
US7894535B2 (en) * 2005-08-23 2011-02-22 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Systems and methods for distributing and/or playing multicasted video signals in multiple display formats
KR101208498B1 (ko) * 2005-10-10 2012-12-05 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템, 방법, 및 데이터 구조
KR100740210B1 (ko) 2005-10-21 2007-07-18 삼성전자주식회사 듀얼 전송 스트림 생성 장치 및 그 방법
US20070091168A1 (en) 2005-10-25 2007-04-26 Hyun Lee Method to support simultaneous wireless connection of multiple media components
US20070180467A1 (en) 2005-11-28 2007-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting/receiving electronic service guides of different versions in a digital broadcasting system
US8072943B2 (en) * 2005-12-09 2011-12-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless communication system and methodology for communicating via multiple information streams
CN101702776A (zh) * 2005-12-22 2010-05-05 三星电子株式会社 数字广播发送器及其turbo流处理方法和数字广播系统
WO2007084167A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-26 Truespan, Inc. Error resilience methods for multi-protocol encapsulation forward error correction implementations
US8199761B2 (en) * 2006-04-20 2012-06-12 Nokia Corporation Communications multiplexing with packet-communication networks
WO2007134196A2 (en) * 2006-05-10 2007-11-22 Digital Fountain, Inc. Code generator and decoder using hybrid codes
GB0610503D0 (en) 2006-05-26 2006-07-05 Acbond Ltd Communication apparatus and method
EP2033383A1 (en) * 2006-06-07 2009-03-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for managing a set of communications connection related information
US8781391B2 (en) * 2006-07-27 2014-07-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Hierarchical broadcast transmission via multiple transmitters
US8151305B2 (en) * 2007-07-05 2012-04-03 Coherent Logix, Incorporated Mobile television broadcast system
US8332896B2 (en) * 2007-07-05 2012-12-11 Coherent Logix, Incorporated Transmission of multimedia streams to mobile devices with cross stream association
US8290035B2 (en) * 2007-07-11 2012-10-16 Limberg Allen Leroy Systems for reducing adverse effects of deep fades in DTV signals designed for mobile reception
US8001445B2 (en) * 2007-08-13 2011-08-16 Provigent Ltd. Protected communication link with improved protection indication
CN101802797B (zh) * 2007-09-12 2013-07-17 数字方敦股份有限公司 生成和传达源标识信息以实现可靠的通信
US8787153B2 (en) * 2008-02-10 2014-07-22 Cisco Technology, Inc. Forward error correction based data recovery with path diversity
US8041051B2 (en) * 2008-03-24 2011-10-18 Broadcom Corporation Dual streaming with exchange of FEC streams by audio sinks

Also Published As

Publication number Publication date
EP2321920A1 (en) 2011-05-18
US10893085B2 (en) 2021-01-12
EP3654560A1 (en) 2020-05-20
EP2991255B1 (en) 2020-01-01
US20210168186A1 (en) 2021-06-03
JP2011525315A (ja) 2011-09-15
US9515776B2 (en) 2016-12-06
US20180109586A1 (en) 2018-04-19
US9900364B2 (en) 2018-02-20
US20170054783A1 (en) 2017-02-23
US10425462B2 (en) 2019-09-24
US11757962B2 (en) 2023-09-12
CN102090010A (zh) 2011-06-08
WO2009146374A1 (en) 2009-12-03
US20090235141A1 (en) 2009-09-17
US8332896B2 (en) 2012-12-11
CN102090010B (zh) 2014-03-05
EP2991255A1 (en) 2016-03-02
US20130031588A1 (en) 2013-01-31
JP2013150341A (ja) 2013-08-01
JP5226123B2 (ja) 2013-07-03
EP2321920B1 (en) 2015-10-21
US20200028886A1 (en) 2020-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5695111B2 (ja) 視聴覚情報を無線で送信するためのシステム、方法および記録媒体、視聴覚情報を無線で受信する無線装置、方法および記録媒体
US11689215B2 (en) Wireless transport framework with uncoded transport tunneling
JP2022121493A (ja) 受信方法および端末
JP6035307B2 (ja) 可変トレーニング情報による移動体装置へのマルチメディア・ストリームの送信

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5695111

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250