JP5691359B2 - Exhaust gas recirculation valve - Google Patents
Exhaust gas recirculation valve Download PDFInfo
- Publication number
- JP5691359B2 JP5691359B2 JP2010225020A JP2010225020A JP5691359B2 JP 5691359 B2 JP5691359 B2 JP 5691359B2 JP 2010225020 A JP2010225020 A JP 2010225020A JP 2010225020 A JP2010225020 A JP 2010225020A JP 5691359 B2 JP5691359 B2 JP 5691359B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas passage
- exhaust gas
- internal combustion
- housing
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 24
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 78
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
Description
本発明は、排気ガス還流バルブ(以下、「EGRバルブ」という)に関する。 The present invention relates to an exhaust gas recirculation valve (hereinafter referred to as “EGR valve”).
従来、内燃機関において排気ガス中の窒素酸化物の含有量を低下させる等の目的から、当該排気ガスの一部を吸気系へ還流させる還流量を制御するようにしたEGRバルブが、知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known an EGR valve that controls a recirculation amount for recirculating a part of the exhaust gas to an intake system for the purpose of reducing the content of nitrogen oxides in the exhaust gas in an internal combustion engine. Yes.
このようなEGRバルブでは、ガス通路を形成するハウジングに収容させた弁装置により、当該ガス通路の開度を調整することで、当該ガス通路を流通する排気ガスの吸気系への還流量を制御する。そのため、EGRバルブのガス通路を流通する高温の排気ガスからハウジングへ伝導した熱により、当該ハウジングに収容される弁装置に耐久性の低下を招くおそれがある。 In such an EGR valve, the amount of exhaust gas flowing through the gas passage to the intake system is controlled by adjusting the opening of the gas passage by a valve device housed in a housing forming the gas passage. To do. Therefore, the heat conducted from the high-temperature exhaust gas flowing through the gas passage of the EGR valve to the housing may cause a decrease in durability of the valve device housed in the housing.
こうした状況下、特許文献1に提案されているEGRバルブでは、ハウジングに放熱板を設けている。これにより、ガス通路を流通する排気ガスからハウジングを通じて放熱板に熱伝導させて、当該放熱板からの放熱による冷却を促進可能となっている。 Under such circumstances, in the EGR valve proposed in Patent Document 1, a heat radiating plate is provided in the housing. Thereby, heat conduction from the exhaust gas flowing through the gas passage to the heat radiating plate through the housing makes it possible to promote cooling by heat radiation from the heat radiating plate.
しかし、特許文献1のEGRバルブは、一般的なEGRバルブと同様、内燃機関の排気管から分岐して内部がガス通路と連通するバイパス管に、ハウジングが装着されている。そのため、バイパス管内部を流通する排気ガスの熱は、当該パイパス管よりも低温側となるEGRバルブのハウジングへ伝導し易いため、空気中に熱を放出するだけの放熱板を設けても、上述の如き問題を解決するレベルにまでEGRバルブを冷却することは、困難であった。 However, the EGR valve of Patent Document 1 has a housing mounted on a bypass pipe that branches off from an exhaust pipe of an internal combustion engine and communicates with a gas passage in the same manner as a general EGR valve. Therefore, the heat of the exhaust gas flowing through the bypass pipe is easily conducted to the housing of the EGR valve that is on the lower temperature side than the bypass pipe. Therefore, even if a heat radiating plate that releases heat into the air is provided, It has been difficult to cool the EGR valve to such a level as to solve such problems.
本発明は、以上説明した問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、EGRバルブの冷却性能を向上させることにある。 The present invention has been made in view of the problems described above, and an object thereof is to improve the cooling performance of the EGR valve.
請求項1に記載の発明は、内燃機関において排気ガスの一部を吸気系へ還流させる還流量を制御するEGRバルブであって、排気ガスが流通するガス通路を有し、ガス通路の開度を調整する弁装置を収容するハウジングであって、内燃機関の排気管にて分岐するバイパス管部と連通するガス導入ポートをガス通路の一端部に形成し、且つ内燃機関の吸気管にて合流する合流管部と連通するガス導出ポートをガス通路の他端部に形成するハウジングと、ハウジングから一体に突出し、内燃機関においてガス通路よりも低温となる機関低温部に装着される突出体であって、内燃機関のシリンダヘッドに直に設けられた当該機関低温部に装着される突出体とを、備え、ハウジングから機関低温部との接触箇所へ向かってストレートに突出し且つその突出方向に対して交差する支持方向に間隔をあけて向き合うストレート部の対と、それらストレート部の対の間を接続するリブ部とを、有する突出体は、リブ部により支持方向のせん断応力に対して補強され、突出体は、機関低温部により支持方向に片持ち支持されることを特徴とする。 The invention according to claim 1 is an EGR valve for controlling a recirculation amount for recirculating a part of exhaust gas to an intake system in an internal combustion engine, having a gas passage through which the exhaust gas flows, and an opening degree of the gas passage A gas introduction port that communicates with a bypass pipe portion that branches off at an exhaust pipe of an internal combustion engine, is formed at one end of the gas passage, and is joined at an intake pipe of the internal combustion engine A housing that forms a gas outlet port communicating with the merging pipe section at the other end of the gas passage, and a projecting body that protrudes integrally from the housing and is attached to an engine low temperature section that is cooler than the gas passage in an internal combustion engine. And a projecting body attached to the engine low-temperature part provided directly on the cylinder head of the internal combustion engine, and projecting straight from the housing toward the contact point with the engine low-temperature part. A pair of straight portion facing at intervals in the support direction crossing the direction out, and a rib portion that connects the pair of them straight portion, the projecting member having, due rib shear stress of the support direction In contrast, the projecting body is cantilevered in the supporting direction by the engine low-temperature part.
この発明では、ガス通路を有するハウジングから一体に突出する突出体は、内燃機関においてガス通路よりも低温となる機関低温部に装着されるので、ガス通路を流通する排気ガスの熱は、当該低温側の機関低温部へと伝導することにより、確実に逃がされ得る。これによれば、EGRバルブの冷却性能を向上させることができるので、ハウジングに収容される弁装置の耐久性が高温の排気ガスからの熱伝導により低下する事態につき、抑制可能となる。
また、この発明のように、ストレート部がハウジングからストレートに突出してなる突出体は、ハウジングにおいてガス通路を流通する排気ガスの熱を、当該ストレート部の突出方向の先にある機関低温部との接触箇所にまで、最短距離にて伝導し得る。これによれば、突出体を通じた機関低温部への伝熱量が多くなるので、EGRバルブの冷却性能の向上に貢献可能となる。
さらに、この発明のように、機関低温部により片持ち支持される突出体は、内燃機関の振動に起因して支持方向にせん断応力を受け易い。しかし、突出方向に対して機関低温部による支持方向が交差し且つ支持方向に間隔をあけて向き合うストレート部の対を、それらストレート部の対間の接続リブ部と共に有する突出体は、リブ部により支持方向のせん断応力に対して補強され得る。これによれば、突出体の耐久性を高めることができるので、EGRバルブの冷却性能の向上効果を長期に亘って発揮可能となる。
In the present invention, the projecting body that integrally projects from the housing having the gas passage is attached to the engine low-temperature portion that is lower in temperature than the gas passage in the internal combustion engine, so that the heat of the exhaust gas flowing through the gas passage is the low temperature. By conducting to the engine low temperature part on the side, it can be surely escaped. According to this, since the cooling performance of the EGR valve can be improved, it is possible to suppress a situation in which the durability of the valve device housed in the housing is lowered due to heat conduction from the high-temperature exhaust gas.
Further, as in the present invention, the projecting body in which the straight portion projects straight from the housing, the heat of the exhaust gas flowing through the gas passage in the housing is transferred to the engine low-temperature portion ahead of the projecting direction of the straight portion. It can conduct at the shortest distance to the point of contact. According to this, since the amount of heat transfer to the engine low-temperature part through the projecting body increases, it is possible to contribute to the improvement of the cooling performance of the EGR valve.
Further, as in the present invention, the projecting body that is cantilevered by the engine low-temperature part is easily subjected to shear stress in the support direction due to vibration of the internal combustion engine. However, the pair of straight portions which support direction by institutional low temperature portion facing spaced intersecting and supporting direction with respect to the projecting direction, projecting member having with connecting ribs between pairs of them straight portion, the rib portion It can be reinforced against shear stress in the support direction. According to this, since the durability of the protrusion can be increased, the effect of improving the cooling performance of the EGR valve can be exhibited over a long period of time.
請求項2に記載の発明によると、ガス通路は、突出体を迂回して形成される。この発明のように、ガス通路が迂回して形成されることになる突出体は、当該ガス通路を流通する排気ガスの熱に直接的に晒されないため、高温になり難く、その結果として、排気ガスの熱がハウジングから伝導し易くなる。これによれば、突出体を通じた機関低温部への伝熱量が多くなるので、EGRバルブの冷却性能の向上に貢献可能となる。 According to the second aspect of the present invention, the gas passage is formed around the protruding body. As in the present invention, since the projecting body in which the gas passage is detoured is not directly exposed to the heat of the exhaust gas flowing through the gas passage, it is difficult to reach a high temperature. The heat of the gas is easily conducted from the housing. According to this, since the amount of heat transfer to the engine low-temperature part through the projecting body increases, it is possible to contribute to the improvement of the cooling performance of the EGR valve.
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1,2は、本発明の一実施形態による空冷式のEGRバルブ10を車両の内燃機関1に適用した例につき、示している。ハウジング20と共に弁装置30、カバー40及び突出体50を備えるEGRバルブ10は、内燃機関1において排気ガスの一部を吸気系へ還流させる還流量を、制御する。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 and 2 show an example in which an air-cooled
ハウジング20は、熱伝導性及び耐熱性に優れるアルミニウム等の金属により、中空形状に形成されている。ハウジング20は、内部を貫通するガス通路21を有している。ガス通路21の両端部は、それぞれガス導入ポート22及びガス導出ポート23を形成している。ガス導入ポート22は、内燃機関1の排気系において排気管(図示しない)から分岐するバイパス管部2内と連通することにより、排気管内を流通する排気ガスの一部がバイパス管部2内を通じて導入されるポートである。ガス導出ポート23は、内燃機関1の吸気系において吸気管(図示しない)に合流する合流管部3内と連通することにより、ガス導入ポート22へ導入の排気ガスを合流管部3内へと導出するポートである。これらの構成により、ガス導入ポート22に導入されてガス通路21をガス導出ポート23にまで流通した排気ガスは、合流管部3内を通じて吸気管内へと環流されて、当該吸気管内の吸入空気と合流することになる。
The
弁装置30は、ハウジング20内に収容されている。弁装置30は、弁体31及びアクチュエータ32等から構成されている。弁体31は、耐熱性の優れた金属により形成され、ガス通路21に配置されている。弁体31は、ガス通路21を開く開弁方向と、同ガス通路21を閉じる閉弁方向とに、駆動可能となっている。アクチュエータ32は、電動モータ及び減速機構等を組み合わせてなり、出力軸33をガス通路21に突入させている。アクチュエータ32は、出力軸33に連繋する弁体31を、ガス通路21の開弁方向又は閉弁方向に駆動する。これらの構成により、アクチュエータ32が弁体31を駆動するのに応じてガス通路21の開度が調整されることで、吸気管内への排気ガスの還流量が制御されることになる。
The
図1〜3に示すようにカバー40は、電気絶縁性に優れた樹脂により形成され、ハウジング20においてアクチュエータ32を内部に収容させるために形成された端部開口を、閉塞している。カバー40は、アクチュエータ32のうち電動モータに電気接続されるターミナル41を、矩形筒状のコネクタ42内に突出させている。これにより、電動モータを作動させて出力軸33により弁体31を駆動するための電力が、コネクタ42に結合の電気ケーブル(図示しない)を通じてターミナル41へと供給されるようになっている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
突出体50は、ハウジング20と同一の金属により形成され、当該ハウジング20から一体に突出している。具体的に突出体50は、複数のリブ部51〜54から構成されている。本実施形態において各リブ部51〜54には、ガス通路21が形成されていない。換言すれば、ガス通路21は、各リブ部51〜54を迂回して形成されている。
The
導入側ストレートリブ部51は、ハウジング20においてガス導入ポート22よりもカバー40側に、対をなして設けられている。各導入側ストレートリブ部51は、ハウジング20からストレートに突出する平板状に形成され、互いに間隔をあけて平行に向き合っている。導出側ストレートリブ部52は、ハウジング20においてガス導出ポート23よりもカバー40側に、対をなして設けられている。各導出側ストレートリブ部52は、ハウジング20からストレートに突出する平板状に形成され、互いに間隔をあけて平行に向き合っている。
The introduction-side straight
導入側装着リブ部53は、各導入側ストレートリブ部51の一端部と各導出側ストレートリブ部52の一端部との間を接続するブロック状に、設けられている。導出側装着リブ部54は、各導出側ストレートリブ部52の他端部に接続されるブロック状に、設けられている。これら各装着リブ部53,54には、各挿入側ストレートリブ部51の突出方向と各導出側ストレートリブ部52の突出方向とのいずれに対しても、略垂直に交差する方向Dに、それぞれ円筒孔状の通し孔55が貫通している。各装着リブ部53,54は、それぞれの通し孔55に通される螺子部材56が内燃機関1の固定節部5に螺着されることにより、当該固定節部5に装着されている。こうした装着リブ部53,54の装着形態により固定節部5は、それら装着リブ部53,54との接触箇所に向かうストレートリブ部51,52の突出方向に対して交差する方向Dに、突出体50を片持ち支持する形となっている。
The introduction side
ここで、各装着リブ部53,54が装着される固定節部5は、内燃機関1においてエンジン冷却水により冷却されるシリンダヘッドに直に、又は当該シリンダヘッドに固定のブラケットに、設けられている。そして、特に本実施形態の固定節部5には、内燃機関1の定常運転により排気ガスが流通するガス通路21の平均温度として予測される温度(例えば200℃)よりも、低温(例えば100℃)となる箇所が、選択されているのである。
Here, the fixed joint 5 on which the mounting
このようにEGRバルブ10では、ガス通路21を有するハウジング20から一体に突出する突出体50は、内燃機関において当該ガス通路21よりも低温となる固定節部5に、装着されている。故に、ガス通路21を流通する排気ガスの熱は、図4,5に矢印にて示すように各リブ部51〜54を低温側の固定節部5に向かって伝導することで、確実に逃がされ得る。こうした低温箇所への熱伝導によれば、簡素な構成となる空冷式のEGRバルブ10であっても、その冷却性能を向上させることができるのである。したがって、弁装置30の耐久性が高温の排気ガスからの熱伝導により低下する事態につき、車両のエンジンルーム内に導入される走行風に期待することなく安価に、抑制可能となる。
As described above, in the
また、EGRバルブ10によると、ガス通路21がリブ部51〜54のいずれをも迂回した形となっている突出体50は、当該ガス通路21を流通する排気ガスの熱に直接的に晒されないため、高温になり難い。これによれば、ハウジング20のガス通路21を流通する排気ガスの熱は、突出体50へと伝導し易くなるので、当該突出体50を通じた固定節部5への伝熱量が多くなる。したがって、EGRバルブ10の冷却性能の向上に、貢献可能となる。
Further, according to the
さらに、EGRバルブ10によると、ストレートリブ部51,52がハウジング20からストレートに突出してなる突出体50は、ガス通路21を流通する排気ガスの熱を、それらストレートリブ部51,52の突出方向に伝導する。ここで、ハウジング20からストレートリブ部51,52の突出方向の先には、突出体50と固定節部5との接触箇所が存在しているので、ガス通路21を流通する排気ガスの熱は、それらストレートリブ部51,52により当該接触箇所にまで、最短距離にて伝導され得る。これによれば、突出体50を通じた固定節部5への伝熱量が多くなるので、EGRバルブ10の冷却性能の向上に貢献可能となる。
Further, according to the
加えて、EGRバルブ10において突出体50は、固定節部5により所定方向Dに片持ち支持されているので、内燃機関1の運転時の振動に起因して、当該方向Dにせん断応力を受け易い。しかし、固定節部5による支持方向Dが突出方向に対して略垂直に交差し且つ支持方向Dに間隔をあけて向き合うストレートリブ部51,52の対を、それらストレートリブ部51,52の対間の装着リブ部53,54と共に有する突出体50は、支持方向Dのせん断応力に対して補強され得たものとなっている。これによれば、突出体50の耐久性を高めることができるので、EGRバルブ10の冷却性能の向上効果を長期に亘って発揮可能となる。
In addition, since the
以上説明の本実施形態では、ストレートリブ部51,52が特許請求の範囲に記載の「ストレート部」に相当し、固定節部5が特許請求の範囲に記載の「機関低温部」に相当している。尚、本発明は、説明の実施形態に限定して解釈されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の実施形態に適用することが可能であるとは、言うまでもない。例えば、突出体50を構成する各リブ部51〜54の形成数や形成形態については、EGRバルブ10に求められる仕様に応じて、適宜設定することができる。また、「機関低温部」としての固定節部5に対する突出体50(装着リブ部53,54)の装着形態としては、螺子部材56によるもの以外にも、リベットやクリップ等の他の結合部材によるものであってもよい。
In the present embodiment described above, the
1 内燃機関、2 バイパス管部、3 合流管部、5 固定節部(機関低温部)、10 EGRバルブ、20 ハウジング、21 ガス通路、22 ガス導入ポート、23 ガス導出ポート、30 弁装置、31 弁体、32 アクチュエータ、33 出力軸、40 カバー、41 ターミナル、42 コネクタ、50 突出体、51 導入側ストレートリブ部(ストレート部)、52 導出側ストレートリブ部(ストレート部)、53 導入側装着リブ部、54 導出側装着リブ部、55 通し孔、56 螺子部材、D 方向 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Internal combustion engine, 2 Bypass pipe part, 3 Junction pipe part, 5 Fixed joint part (engine low temperature part), 10 EGR valve, 20 Housing, 21 Gas passage, 22 Gas introduction port, 23 Gas extraction port, 30 Valve apparatus, 31 Valve body, 32 Actuator, 33 Output shaft, 40 Cover, 41 Terminal, 42 Connector, 50 Protruding body, 51 Introducing straight rib part (straight part), 52 Deriving side straight rib part (straight part), 53 Introducing side mounting rib Part, 54 lead-out side mounting rib part, 55 through-hole, 56 screw member, D direction
Claims (2)
前記排気ガスが流通するガス通路を有し、前記ガス通路の開度を調整する弁装置を収容するハウジングであって、前記内燃機関の排気管にて分岐するバイパス管部と連通するガス導入ポートを前記ガス通路の一端部に形成し、且つ前記内燃機関の吸気管にて合流する合流管部と連通するガス導出ポートを前記ガス通路の他端部に形成するハウジングと、
前記ハウジングから一体に突出し、前記内燃機関において前記ガス通路よりも低温となる機関低温部に装着される突出体であって、前記内燃機関のシリンダヘッドに直に設けられた当該機関低温部に装着される突出体とを、備え、
前記ハウジングから前記機関低温部との接触箇所へ向かってストレートに突出し且つその突出方向に対して交差する支持方向に間隔をあけて向き合うストレート部の対と、それらストレート部の対の間を接続するリブ部とを、有する前記突出体は、前記リブ部により前記支持方向のせん断応力に対して補強され、
前記突出体は、前記機関低温部により前記支持方向に片持ち支持されることを特徴とする排気ガス還流バルブ。 An exhaust gas recirculation valve for controlling a recirculation amount for recirculating a part of exhaust gas to an intake system in an internal combustion engine,
The exhaust gas has a gas passage flows, said a housing for accommodating the valve device for adjusting the opening of the gas passage, Ruga scan through communication with the bypass pipe portion branching in the exhaust pipe of the internal combustion engine a housing defining a inlet port formed at one end of the gas passage, and a confluence pipe portion and the communicating passage Ruga scan outlet port merging at an intake pipe of the internal combustion engine to the other end of the gas passage,
A protrusion that protrudes integrally from the housing and is attached to an engine low-temperature portion that is lower in temperature than the gas passage in the internal combustion engine, and is attached to the engine low-temperature portion provided directly on the cylinder head of the internal combustion engine Provided with a protruding body,
A pair of straight portions projecting straight from the housing toward a contact portion with the engine low temperature portion and facing each other with a spacing in a supporting direction intersecting the projecting direction is connected between the pair of straight portions. The projecting body having a rib portion is reinforced against shear stress in the support direction by the rib portion ,
The exhaust gas recirculation valve, wherein the protrusion is cantilevered in the support direction by the engine low-temperature part.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010225020A JP5691359B2 (en) | 2010-10-04 | 2010-10-04 | Exhaust gas recirculation valve |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010225020A JP5691359B2 (en) | 2010-10-04 | 2010-10-04 | Exhaust gas recirculation valve |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012077705A JP2012077705A (en) | 2012-04-19 |
JP5691359B2 true JP5691359B2 (en) | 2015-04-01 |
Family
ID=46238226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010225020A Expired - Fee Related JP5691359B2 (en) | 2010-10-04 | 2010-10-04 | Exhaust gas recirculation valve |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5691359B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9611818B2 (en) * | 2014-12-03 | 2017-04-04 | Hyundai Motor Company | Integrated EGR valve housing |
JP6751591B2 (en) * | 2016-05-23 | 2020-09-09 | 愛三工業株式会社 | Flow control valve |
JP7356083B2 (en) * | 2020-03-12 | 2023-10-04 | マツダ株式会社 | engine intake system |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0752453Y2 (en) * | 1988-11-30 | 1995-11-29 | スズキ株式会社 | Hydraulic control valve mounting device |
CN1108446C (en) * | 1998-05-06 | 2003-05-14 | 三菱电机株式会社 | Device for mounting exhaust gas reflux valve |
JP2000087808A (en) * | 1998-09-10 | 2000-03-28 | Yamaha Motor Co Ltd | Cylinder injection type engine |
US6311677B1 (en) * | 2000-03-30 | 2001-11-06 | Siemens Canada Limited | Engine mounting of an exhaust gas recirculation valve |
JP2002004953A (en) * | 2000-06-27 | 2002-01-09 | Honda Motor Co Ltd | Egr passage structure for internal combustion engine |
JP3669275B2 (en) * | 2001-02-20 | 2005-07-06 | 日産自動車株式会社 | EGR gas cooling device for internal combustion engine |
US6789532B2 (en) * | 2001-07-09 | 2004-09-14 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Mounting device for exhaust gas recirculation valve |
JP4394991B2 (en) * | 2004-03-25 | 2010-01-06 | トヨタ自動車株式会社 | EGR device for internal combustion engine |
JP5122352B2 (en) * | 2008-04-09 | 2013-01-16 | ダイハツ工業株式会社 | Exhaust gas recirculation device in internal combustion engine |
KR101226322B1 (en) * | 2008-05-19 | 2013-01-24 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | Device for mounting exhaust gas circulation valve of drop-in type |
JP2010024998A (en) * | 2008-07-21 | 2010-02-04 | Aisan Ind Co Ltd | Exhaust gas recirculation control valve and fitting structure thereof |
-
2010
- 2010-10-04 JP JP2010225020A patent/JP5691359B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012077705A (en) | 2012-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105835709B (en) | Vehicle conductive charging port with cooling infrastructure | |
JP4571673B2 (en) | Vehicle cooling device | |
JP5977944B2 (en) | Exhaust system for internal combustion engines | |
JP6157908B2 (en) | Automotive laminated thermoelectric generator | |
JP5691359B2 (en) | Exhaust gas recirculation valve | |
CN102582418A (en) | Cooling system for vehicle | |
US20100269878A1 (en) | Internal combustion engine with thermoelectric generator | |
JP4475409B2 (en) | Vehicle thermoelectric generator | |
JP5984908B2 (en) | Exhaust gas recirculation module for internal combustion engines | |
JP2016023625A (en) | Thermoelectric generator | |
KR20110118615A (en) | Exhaust gas cooler for an internal combustion engine | |
KR101421953B1 (en) | Accumulated type thermoelectric generator for a vehicle | |
US20150244241A1 (en) | Actuator of a flap of a thermal engine air circuit | |
JP2012241600A (en) | Cooling device | |
JP7143622B2 (en) | radiator guide | |
KR101927000B1 (en) | Vehicle thermal management system | |
JP6318492B2 (en) | EGR cooling device | |
JP2011256783A (en) | Heat exchange unit and method for manufacturing of the same | |
JP2019011717A (en) | Thermoelectric device | |
KR20120067020A (en) | Vehicle engine cooling system | |
KR101908949B1 (en) | Electrical Actuator For Variable Geometry Turbocharger Having Water Jacket | |
JP5817687B2 (en) | Thermoelectric generator | |
KR101908946B1 (en) | The electric actuator for an internal combustion engine of vehiclee | |
SE1051214A1 (en) | Arrangement for cooling an electrical control unit in an engine compartment of a vehicle | |
JP2011007107A (en) | Electric supercharger |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140422 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141014 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150119 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5691359 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |