JP5688562B2 - 撮像レンズ - Google Patents
撮像レンズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5688562B2 JP5688562B2 JP2011048807A JP2011048807A JP5688562B2 JP 5688562 B2 JP5688562 B2 JP 5688562B2 JP 2011048807 A JP2011048807 A JP 2011048807A JP 2011048807 A JP2011048807 A JP 2011048807A JP 5688562 B2 JP5688562 B2 JP 5688562B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- refractive power
- imaging
- imaging lens
- lens group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
Description
1.51≦f3/f<3.0 (3)
f1/f2≦0.21 (2)
−2.0<F1/F2<−1.0 (1)
−1.7<F1/F2<−1.0 (1a)
R3/f<−1.0 (4)
0.5<|fp/fn|<2.0 (5)
νdp>νdn (7)
20<νdp−νdn (6)
−2.0<F1/F2<−1.0 (1)
f1/f2≦0.21 (2)
1.51≦f3/f<3.0 (3)
R3/f<−1.0 (4)
0.5<|fp/fn|<2.0 (5)
20<νdp−νdn (6)
νdp>νdn (7)
但し、
f:レンズ系全体の焦点距離
F1:第1レンズ群G1の焦点距離
F2:第2レンズ群G2の焦点距離
f1:第1レンズL1の焦点距離
f2:第2レンズL2の焦点距離
f3:第3レンズL3の焦点距離
R3:第2レンズL2の物体側の面の曲率半径
fp:第4レンズL4の焦点距離
fn:第5レンズL5の焦点距離
νdp:第4レンズL4のアッベ数
νdn:第5レンズL5のアッベ数
−1.7<F1/F2<−1.0 (1a)
条件式(1a)を満足することにより、撮像レンズの小型化を図りつつ、非点収差や像面湾曲をより好ましい範囲内に抑制することができる。
基本的なレンズデータを以下に示す。
f=1.96mm、Fno=2.10、ω=85.5°
単位 mm
面データ
面番号i R d Nd νd
(物面) ∞ ∞
1 16.76 0.60 1.59 61.3
2 2.25 2.26
3* -2.69(=R3) 2.63 1.56 56.0
4* -3.97 0.20
5(絞り) ∞ 0.00
6* 3.51 2.35 1.53 56.0
7* -2.74 0.10
8 -609.28 1.79 1.62 63.4(=νdp)
9 -1.98 0.60 1.81 25.5(=νdn)
10 -18.44 0.70
11 ∞ 0.70 1.52 64.1
12 ∞ 1.39
(像面) ∞
非球面データ
第3面
k=0.000,A4=2.366E-03,A6=7.358E-04,A8=3.747E-04,
A10=-3.932E-05
第4面
k=-7.770,A4=-3.513E-04,A6=4.402E-03,A8=-1.293E-03,
A10=4.084E-04
第6面
k=0.000,A4=7.541E-03,A6=-2.579E-03,A8=1.077E-03,
A10=-1.874E-04
第7面
k=1.676,A4=9.744E-03,A6=1.146E-03,A8=-1.235E-04,
A10=1.565E-04
F2=3.63
f1=−4.48
f2=−56.69
f3=3.33
fp=3.21
fn=−2.80
La=13.08
F1/F2=−1.40
f1/f2=0.08
f3/f=1.70
R3/f=−1.37
|fp/fn|=1.15
νdp−νdn=37.9
このように、本数値実施例1に係る撮像レンズは各条件式を満足する。したがって、本数値実施例1に係る撮像レンズによれば、広角でありながらも良好に収差を補正することができる。
基本的なレンズデータを以下に示す。
f=2.13mm、Fno=2.10、ω=75.0°
単位 mm
面データ
面番号i R d Nd νd
(物面) ∞ ∞
1 116.51 0.60 1.59 61.3
2 2.40 3.50
3* -2.90(=R3) 1.20 1.56 56.0
4* -3.91 0.20
5(絞り) ∞ 0.00
6* 3.31 2.35 1.53 56.0
7* -2.83 0.10
8 176.36 1.79 1.62 63.4(=νdp)
9 -1.87 0.60 1.81 25.5(=νdn)
10 -11.97 0.70
11 ∞ 0.70 1.52 64.1
12 ∞ 1.87
(像面) ∞
非球面データ
第3面
k=0.000,A4=1.081E-02,A6=1.110E-03,A8=3.747E-04,
A10=-3.932E-05
第4面
k=-7.770,A4=-2.770E-04,A6=5.541E-03,A8=-1.293E-03,
A10=4.084E-04
第6面
k=0.000,A4=3.285E-03,A6=-2.593E-03,A8=1.077E-03,
A10=-1.874E-04
第7面
k=8.736E-01,A4=1.020E-02,A6=2.006E-03,A8=-1.235E-04,
A10=1.565E-04
F2=3.50
f1=−4.17
f2=−35.07
f3=3.31
fp=3.01
fn=−2.83
La=13.37
F1/F2=−1.07
f1/f2=0.12
f3/f=1.55
R3/f=−1.36
|fp/fn|=1.06
νdp−νdn=37.9
このように、本数値実施例2に係る撮像レンズは各条件式を満足する。したがって、本数値実施例2に係る撮像レンズによれば、広角でありながらも良好に収差を補正することができる。
基本的なレンズデータを以下に示す。
f=2.14mm、Fno=2.10、ω=78.5°
単位 mm
面データ
面番号i R d Nd νd
(物面) ∞ ∞
1 50.00 0.60 1.59 61.3
2 2.45 2.26
3* -2.95(=R3) 2.63 1.56 56.0
4* -4.57 0.20
5(絞り) ∞ 0.00
6* 3.35 2.35 1.53 56.0
7* -2.84 0.10
8 -28.73 1.79 1.62 63.4(=νdp)
9 -1.86 0.60 1.81 25.5(=νdn)
10 -11.44 0.70
11 ∞ 0.70 1.52 64.1
12 ∞ 1.87
(像面) ∞
非球面データ
第3面
k=0.000,A4=1.537E-03,A6=2.664E-05,A8=3.747E-04,
A10=-3.932E-05
第4面
k=-7.770,A4=3.283E-05,A6=3.834E-03,A8=-1.293E-03,
A10=4.084E-04
第6面
k=0.000,A4=3.691E-03,A6=-2.322E-03,A8=1.077E-03,
A10=-1.874E-04
第7面
k=8.864E-01,A4=1.204E-02,A6=1.984E-03,A8=-1.235E-04,
A10=1.565E-04
F2=3.76
f1=−4.40
f2=−35.80
f3=3.33
fp=3.14
fn=−2.84
La=13.56
F1/F2=−1.20
f1/f2=0.12
f3/f=1.56
R3/f=−1.38
|fp/fn|=1.11
νdp−νdn=37.9
このように、本数値実施例3に係る撮像レンズは各条件式を満足する。したがって、本数値実施例3に係る撮像レンズによれば、広角でありながらも良好に収差を補正することができる。
基本的なレンズデータを以下に示す。
f=2.15mm、Fno=2.10、ω=72.5°
単位 mm
面データ
面番号i R d Nd νd
(物面) ∞ ∞
1 17.05 0.60 1.59 61.3
2 2.45 1.80
3* -3.00(=R3) 1.50 1.56 56.0
4* -4.40 0.20
5(絞り) ∞ 0.00
6* 5.60 2.35 1.53 56.0
7* -2.12 0.10
8 5.55 1.79 1.62 63.4(=νdp)
9 -3.10 0.60 1.81 25.5(=νdn)
10 7.83 0.70
11 ∞ 0.70 1.52 64.1
12 ∞ 0.95
(像面) ∞
非球面データ
第3面
k=0.000,A4=-1.065E-02,A6=4.504E-03,A8=3.747E-04,
A10=-3.932E-05
第4面
k=-7.770,A4=-8.051E-03,A6=1.648E-02,A8=-1.293E-03,
A10=4.084E-04
第6面
k=0.000,A4=-1.015E-02,A6=3.412E-03,A8=1.077E-03,
A10=-1.874E-04
第7面
k=-2.050E-03,A4=7.996E-03,A6=1.691E-03,A8=-1.235E-04,
A10=1.565E-04
F2=2.84
f1=−4.94
f2=−27.33
f3=3.24
fp=3.50
fn=−2.69
La=11.05
F1/F2=−1.55
f1/f2=0.18
f3/f=1.51
R3/f=−1.40
|fp/fn|=1.30
νdp−νdn=37.9
このように、本数値実施例4に係る撮像レンズは各条件式を満足する。したがって、本数値実施例4に係る撮像レンズによれば、広角でありながらも良好に収差を補正することができる。
基本的なレンズデータを以下に示す。
f=2.13mm、Fno=2.10、ω=72.5°
単位 mm
面データ
面番号i R d Nd νd
(物面) ∞ ∞
1 21.16 0.60 1.59 61.3
2 2.45 2.26
3* -2.95(=R3) 1.50 1.56 56.0
4* -4.57 0.20
5(絞り) ∞ 0.00
6* 4.64 2.35 1.53 56.0
7* -2.30 0.10
8 6.00 1.79 1.62 63.4(=νdp)
9 -2.97 0.60 1.81 25.5(=νdn)
10 8.77 0.70
11 ∞ 0.70 1.52 64.1
12 ∞ 1.12
(像面) ∞
非球面データ
第3面
k=0.000,A4=-1.024E-02,A6=3.395E-03,A8=3.747E-04,
A10=-3.932E-05
第4面
k=-7.770,A4=-1.133E-02,A6=1.309E-02,A8=-1.293E-03,
A10=4.084E-04
第6面
k=0.000,A4=-1.056E-02,A6=2.980E-03,A8=1.077E-03,
A10=-1.874E-04
第7面
k=1.215E-01,A4=8.537E-03,A6=1.662E-03,A8=-1.235E-04,
A10=1.565E-04
F2=2.93
f1=−4.77
f2=−22.32
f3=3.28
fp=3.48
fn=−2.70
La=11.68
F1/F2=−1.36
f1/f2=0.21
f3/f=1.54
R3/f=−1.38
|fp/fn|=1.29
νdp−νdn=37.9
このように、本数値実施例5に係る撮像レンズは各条件式を満足する。したがって、本数値実施例5に係る撮像レンズによれば、広角でありながらも良好に収差を補正することができる。
G2 第2レンズ群
ST 開口絞り
L1 第1レンズ
L2 第2レンズ
L3 第3レンズ
L4 第4レンズ
L5 第5レンズ
10 フィルタ
Claims (6)
- 物体側から像面側に向かって順に、負の屈折力を有する第1レンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第2レンズ群とを配置して構成され、
前記第1レンズ群は、像面側に強い凹面を向けた負の屈折力を有する第1レンズと、負の屈折力を有し、物体側に凹面を向けたメニスカス形状の第2レンズとから構成され、
前記第2レンズ群は、正の屈折力を有する第3レンズと、正の屈折力を有するレンズと負の屈折力を有するレンズとの2枚のレンズからなり、全体として負の屈折力を有するレンズ群とから構成され、
レンズ系全体の焦点距離をf、前記第3レンズの焦点距離をf3としたとき、
1.51≦f3/f<3.0
を満足する撮像レンズ。 - 物体側から像面側に向かって順に、負の屈折力を有する第1レンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第2レンズ群とを配置して構成され、
前記第1レンズ群は、像面側に強い凹面を向けた負の屈折力を有する第1レンズと、負の屈折力を有し、物体側に凹面を向けたメニスカス形状の第2レンズとから構成され、
前記第2レンズ群は、正の屈折力を有する第3レンズと、正の屈折力を有するレンズと負の屈折力を有するレンズとの2枚のレンズからなり、全体として負の屈折力を有するレンズ群とから構成され、
前記第1レンズの焦点距離をf1、前記第2レンズの焦点距離をf2としたとき、
f1/f2≦0.21
を満足する撮像レンズ。 - 前記第1レンズ群の焦点距離をF1、前記第2レンズ群の焦点距離をF2としたとき、
−2.0<F1/F2<−1.0
を満足する請求項1または2に記載の撮像レンズ。 - レンズ系全体の焦点距離をf、前記第2レンズの物体側の面の曲率半径をR3としたとき、
R3/f<−1.0
を満足する請求項1〜3のいずれか一項に記載の撮像レンズ。 - 前記第2レンズ群を構成する前記レンズ群は、物体側から順に、正の屈折力を有する第4レンズと負の屈折力を有する第5レンズとから構成され、
前記第4レンズの焦点距離をfp、前記第5レンズの焦点距離をfnとしたとき、
0.5<|fp/fn|<2.0
を満足する請求項1〜4のいずれか一項に記載の撮像レンズ。 - 前記第2レンズ群を構成する前記レンズ群は、物体側から順に、正の屈折力を有する第4レンズと負の屈折力を有する第5レンズとから構成され、
前記第4レンズのアッベ数をνdp、前記第5レンズのアッベ数をνdnとしたとき、
20<νdp−νdn
を満足する請求項1〜5のいずれか一項に記載の撮像レンズ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011048807A JP5688562B2 (ja) | 2011-03-07 | 2011-03-07 | 撮像レンズ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011048807A JP5688562B2 (ja) | 2011-03-07 | 2011-03-07 | 撮像レンズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012185358A JP2012185358A (ja) | 2012-09-27 |
JP5688562B2 true JP5688562B2 (ja) | 2015-03-25 |
Family
ID=47015490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011048807A Expired - Fee Related JP5688562B2 (ja) | 2011-03-07 | 2011-03-07 | 撮像レンズ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5688562B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104919353B (zh) * | 2013-04-22 | 2018-05-15 | 奥林巴斯株式会社 | 广角物镜光学系统 |
JP6664853B2 (ja) * | 2017-06-15 | 2020-03-13 | カンタツ株式会社 | 撮像レンズ |
CN110308544B (zh) * | 2018-03-27 | 2021-10-22 | 宁波舜宇车载光学技术有限公司 | 光学镜头 |
CN111880290A (zh) * | 2020-08-20 | 2020-11-03 | 湖北华鑫光电有限公司 | 一种超广角猫眼镜头 |
CN113253429B (zh) * | 2021-06-08 | 2021-09-17 | 江西联益光学有限公司 | 广角镜头及成像设备 |
CN114397743B (zh) * | 2021-12-14 | 2023-07-04 | 江西晶超光学有限公司 | 光学系统和具有其的取像模组、电子装置 |
CN116449545B (zh) * | 2023-06-15 | 2023-09-19 | 江西欧菲光学有限公司 | 光学镜头、摄像模组及终端设备 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3718286B2 (ja) * | 1996-07-03 | 2005-11-24 | ペンタックス株式会社 | 内視鏡対物レンズ |
-
2011
- 2011-03-07 JP JP2011048807A patent/JP5688562B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012185358A (ja) | 2012-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5651861B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP6861458B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP6570062B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP6048882B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP6029111B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP6684033B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP5371148B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP6128673B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP5577531B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP2019105720A (ja) | 撮像レンズ | |
JP5761602B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP5688562B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP5890219B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP2005227426A (ja) | 広角レンズ | |
JP2011064989A (ja) | 撮像レンズ | |
JP2010217506A (ja) | 撮像光学系、カメラ装置および携帯情報端末装置 | |
JP5568732B2 (ja) | 撮像レンズ | |
WO2013018748A1 (ja) | 撮像レンズ | |
JP5854978B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP5839357B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP5531206B2 (ja) | ズームレンズ | |
WO2011111561A1 (ja) | 撮像レンズ | |
JP2011242414A (ja) | 撮像レンズ | |
JP5308915B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP2006133283A (ja) | 小型ズームレンズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5688562 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |