JP5684089B2 - デプスエンジンの動的な再配置を用いたグラフィックシステム - Google Patents

デプスエンジンの動的な再配置を用いたグラフィックシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5684089B2
JP5684089B2 JP2011231781A JP2011231781A JP5684089B2 JP 5684089 B2 JP5684089 B2 JP 5684089B2 JP 2011231781 A JP2011231781 A JP 2011231781A JP 2011231781 A JP2011231781 A JP 2011231781A JP 5684089 B2 JP5684089 B2 JP 5684089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
engine
depth
fragment shader
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011231781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012053895A (ja
Inventor
チュン・ユ
ブライアン・ラッテンバーグ
グオファン・ジャオ
ユン・ドゥ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2012053895A publication Critical patent/JP2012053895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5684089B2 publication Critical patent/JP5684089B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/005General purpose rendering architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/10Geometric effects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/10Geometric effects
    • G06T15/40Hidden part removal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Description

本開示は、一般にグラフィックシステムに関し、特に、デプスエンジンの動的な再配置を用いたグラフィックシステムに関する。
グラフィックシステムは、例えばビデオゲーム、グラフィック、コンピュータを使った設計デザイン(CAD)、シミュレーションツール、視覚化ツール、イメージング等のような様々なアプリケーションのために2次元(2−D)画像及び3次元(3−D)画像をレンダリングすることができる。3−D画像は、表面を持つことで立体感を与えられることができる。各表面は多角形に近く、一般的には三角形である。3−D画像を表すために用いられる三角形の数は、表面の複雑さ及び画像の望まれる解像度に依存する。三角形の数は、例えば100万個など非常に多い。各三角形は、3つの頂点によって定められる。各頂点は、例えば座標空間、明度、及びテクスチャ座標のような様々な特性に関連しうる。各特性は、3つ又は4つの構成要素を有しうる。例えば、座標空間は一般に、水平座標(x)、垂直座標(y)、及びデプス座標(z)によって与えられる。明度は一般に、赤、緑、及び青(r、g、b)値によって与えられる。テクスチャ座標は一般に、水平座標及び垂直座標(u及びv)によって与えられる。
グラフィックシステムにおけるグラフィックプロセッサは、2−D画像及び3−D画像をレンダリングするために、様々なグラフィック動作を実行することができる。画像は、多くの三角形によって構成され、各三角形は、画像の要素、すなわち画素によって構成されることができる。グラフィックプロセッサは、三角形内の各画素の成分値を決定することによって、各三角形をレンダリングする。グラフィック動作は、ラスタリゼーション、テクスチャマッピング、シェーディング等を含みうる。
グラフィックシステムは、グラフィック画像をレンダリングするために様々なグラフィック動作を実行する処理ユニットを備えたグラフィックプロセッサを含むことができる。
1つの局面は、グラフィック画像を処理するように構成された複数のユニットと、選択値に基づいて、2つのユニットのうちの1つから選択されたデータを受け取り、処理するように構成されたデプスエンジンとを備える装置に関する。
別の局面は、いくつかのグラフィック処理モジュールを用いてグラフィック画像を処理することと、選択値に基づいて、2つのユニットのうちの1つからデプスエンジンへ入力されるデータを選択的に切り替えることとを備える命令セットを格納する機械読取可能記憶媒体に関する。
別の局面は、グラフィック画像を処理する複数の手段と、選択値に基づいて、2つのユニットのうちの1つから選択されたデータを受け取り、処理するデプステスト手段とを備える装置に関する。
別の局面は、いくつかのグラフィック処理モジュールを用いてグラフィック画像を処理することと、選択値を受け取ることと、選択値に基づいて、2つのユニットのうちの1つからデプスエンジンへ入力されるデータを選択的に切り替えることとを備える方法に関する。
図1は、無線通信デバイスを示す。 図2は、図1の無線通信デバイス内のグラフィックプロセッサの構成要素を示す。 図3は、2つのデプスエンジンを備えるグラフィックプロセッサの別の構成を示す。 図4は、デプスエンジンの動的な再配置を用いたグラフィックプロセッサの別の構成を示す。
図1は、無線通信システムにおいて用いられうる無線通信デバイス100を示す。デバイス100は、セルラー電話、端末、ハンドセット、携帯情報端末(PDA)、ラップトップコンピュータ、ビデオゲーム機、又はその他いくつかのデバイスであることができる。デバイス100は、符号分割多元接続(CDMA)、例えばグローバル・システム・フォー・モバイル・コミュニケーション(GSM(登録商標))のような時分割多元接続、又はその他いくつかの無線通信規格を用いることができる。
デバイス100は、受信経路及び送信経路を経由して双方向通信を提供することができる。1つ又は複数の基地局によって送信された信号が、受信経路上で、アンテナ112によって受信され、受信機(RCVR)114へ提供されることができる。受信機114は、受信した信号を調整及びデジタル化し、更なる処理のために、サンプルをデジタルセクション120へ提供する。送信経路上で、送信機(TMTR)116は、送信するデータをデジタルセクション120から受け取り、そのデータを処理及び調整し、アンテナ112経由で1つ又は複数の基地局へ送信される変調信号を生成する。
デジタルセクション120は、1つ又は複数のデジタル信号プロセッサ(DSP)、マイクロプロセッサ、縮小命令セットコンピュータ(RISC)等を用いて実現されることができる。デジタルセクション120はまた、1つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC)やその他いくつかのタイプの集積回路(IC)上に構成されることもできる。
デジタルセクション120は、例えばモデムプロセッサ122、ビデオプロセッサ124、アプリケーションプロセッサ126、ディスプレイプロセッサ128、コントローラ/プロセッサ130、グラフィックプロセッサ140、及び外部バスインタフェース(EBI)160のような様々な処理ユニット及びインタフェースユニットを含むことができる。
モデムプロセッサ122は、データ送受信のための、例えば符号化、変調、復調、及び復号等の処理を実行する。ビデオプロセッサ124は、例えばカムコーダ、ビデオ再生、及びビデオ会議のようなビデオアプリケーションに関するビデオコンテンツ(例えば静止画像、ビデオ動画、動画文書)の処理を実行する。アプリケーションプロセッサ126は、例えばマルチウェイコール、ウェブ閲覧、メディアプレーヤ、及びユーザインタフェースのような様々なアプリケーションに関する処理を実行する。ディスプレイプロセッサ128は、ディスプレイユニット180へのビデオ、グラフィック、及びテキストの表示を容易にするための処理を実行する。コントローラ/プロセッサ130は、デジタルセクション120内の様々な処理ユニット及びインタフェースユニットの動作を指示する。
キャッシュメモリシステム150は、グラフィックプロセッサ140のためのデータ及び/又は命令を格納することができる。EBI160は、デジタルセクション120(例えばキャッシュ)とメインメモリ170との間のデータの伝送を容易にする。
グラフィックプロセッサ140は、グラフィックアプリケーションのための処理を実行することができ、本明細書で説明されるように実現されうる。一般に、グラフィックプロセッサ140は、グラフィック動作の任意のセットについて、任意の数の処理ユニット又はモジュールを含むことができる。グラフィックプロセッサ140及びその構成要素(図2乃至4を用いて以下で説明される)は、例えばASIC、デジタル信号プロセッサデバイス(DSPD)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、及びその他の電子ユニットのような様々なハードウェアユニットで実現されうる。
グラフィックプロセッサ140のある部分は、ファームウェア及び/又はソフトウェアで実現されうる。例えば、制御ユニットは、本明細書で説明される機能を実行するファームウェアモジュール及び/又はソフトウェアモジュール(例えば手順、関数等)を用いて実現されうる。ファームウェアコード及び/又はソフトウェアコードは、メモリ(例えば図1のメモリ170)内に格納され、プロセッサ(例えばプロセッサ130)によって実行されることができる。メモリは、プロセッサ内に、あるいはプロセッサに外付けで実装されうる。
グラフィックプロセッサ140は、例えばオープン・グラフィック・ライブラリ(オープンGL)、ダイレクト3D等のようなソフトウェアインタフェースを実現することができる。オープンGLは、公的に入手可能な、2004年10月22日付の“The OpenGL(R) Graphics System: A Specification”第2版と題された文書で説明される。
図2は、図1の無線デバイス100内のグラフィックプロセッサ140の1つの構成140Aのいくつかの構成要素又は処理ユニットを示す。図2は、GPU(グラフィック処理ユニット)の前半部を表しうる。各処理ユニットは、専用ハードウェア、プロセッサ、又はこれらの組み合わせを用いて実現されるエンジンであることができる。例えば、図2に示すエンジンは、専用ハードウェアを用いて実現されうるが、一方、フラグメントシェーダ214は、プログラマブル中央処理装置(CPU)又は内蔵プロセッサを用いて実現されうる。
他の構成において、処理ユニット200乃至216は、望まれる最適性能に依存して、様々な順序で位置することができる。例えば、電力を節約するためには、図2に示すように、不可視の画素が早く破棄されるように、パイプラインにおいて、ステンシルテスト及びデプステストを早期に実行することが望ましい。別の例では、図3に示すように、ステンシル及びデプスエンジン206が、テクスチャマッピングエンジン212の後に位置することができる。
図2において、2−D画像及び3D画像をレンダリングするための様々な処理ユニット200乃至216が、パイプライン内に位置する。グラフィックプロセッサ140Aのその他の構成は、図2に示すユニットの代わりに、又はそれらに加えて、他のユニットを含むことができる。
コマンドエンジン200は、実行されるべきグラフィック動作を指定する、到来するレンダリングコマンド又はレンダリング命令を受信し、復号することができる。三角形位置及びzセットアップエンジン202は、後続するラスタリゼーション処理のために必要なパラメータを計算することができる。例えば、三角形位置及びzセットアップエンジン202は、各三角形の3点に関する一次方程式の係数、デプス(z)勾配に関する係数、等を計算することができる。三角形位置及びzセットアップエンジン202は、早期セットアップと称されることができ、ビューポイント変換と早期アセンブリ、シザーウインドウに対する早期拒否、及び背面の除外(backing culling)を行う。
ラスタリゼーションエンジン204(又はスキャン変換器)は、各三角形又はラインを画素に分解し、各画素のスクリーン座標を生成する。
デプスエンジン206は、画素が表示されるべきか破棄されるべきかを判定するために、各画素にステンシルテストを実行することができる。ステンシルバッファは、レンダリングされている画像内の各画素の位置に関するカレントステンシル値を格納することができる。デプスエンジン206は、各画素の格納されたステンシル値を基準値と比較し、その比較に基づいて画素を保持するか、又は破棄する(例えば、パスフラグ又はフェイルフラグを生成する)ことができる。
デプスエンジン206はまた、もし適用可能であれば、画素が表示されるべきか破棄されるべきかを判定するために、各画素に(zテストとも称される)デプステストを実行することもできる。zバッファは、レンダリングされている画像内の各画素の位置に関するカレントz値を格納する。デプスエンジン206は、各画素のz値(カレントz値)を、zバッファ内の対応するz値(格納されたz値)と比較し、その比較に基づいてパスフラグ又はフェイルフラグを生成し、画素を表示し、zバッファを更新することができる。あるいは、もしカレントz値が格納されたz値よりも近ければ、ステンシルバッファを更新することができる。デプスエンジン206は、もしカレントz値が、格納されたz値よりも遥かに後方にあれば、画素を破棄することができる。この早期のデプス/ステンシルテスト及び動作は、起こりうる不可視の画素/プリミティブを拒否する。
属性セットアップエンジン208は、後続する画素属性の補間のためのパラメータを計算することができる。例えば、属性セットアップエンジン208は、属性補間に関する一次方程式の係数を計算することができる。画素補間エンジン210は、各三角形内の各画素の属性成分値を、画素スクリーン座標に基づいて計算し、属性セットアップエンジン208からの情報を用いることができる。属性セットアップエンジン208及び画素補間エンジン210は、全ての可視プリミティブの画素にわたって補間するために、属性補間器内で結合されることができる。
テクスチャマッピングエンジン(又はテクスチャエンジン)212は、もしイネーブルされれば、各三角形にテクスチャを適用するために、テクスチャマッピングを実行することができる。テクスチャ画像は、テクスチャバッファ内に格納されることができる。各三角形の3つの頂点は、テクスチャ画像内の3つの(u、v)座標に関連付けられ、三角形の各画素はその後、テクスチャ画像内の特定のテクスチャ座標に関連付けられることができる。テクスチャは、各画素の色を、その画素のテクスチャ座標によって示される位置で、テクスチャ画像の色を用いて修正することによって達成されうる。
各画素は、例えば色、デプス、テクスチャ等のような情報に関連付けられる。「フラグメント」とは、画素及びその関連情報である。フラグメントシェーダ214は、命令のシーケンスを備えるソフトウェアプログラムを各フラグメントに適用することができる。フラグメントシェーダ214は、z値を修正することができる。フラグメントシェーダ214は、画素を破棄するか、及びテスト結果をデプスエンジン206へ送るかに関するテストを生成することができる。フラグメントシェーダ214はまた、テクスチャ要求をテクスチャマッピングエンジン212へ送ることもできる。
フラグメントエンジン216は、最後の画素レンダリングを完了し、例えば(もしイネーブルされれば)アルファテスト、フォグブレンディング、アルファブレンディング、論理動作、及びディザリング動作のような機能を各フラグメントに実行し、結果を色バッファへ提供することができる。もしアルファテストがイネーブルされれば、フラグメントエンジン216は、画素を表示するかを判定しうるデプスエンジン206へ、アルファテストの結果を送ることができる。
図2のように、早期のステージでデプステストを実行すると、電力及び帯域幅を節約することができる。グラフィックプロセッサ140Aは、属性セットアップ、画素補間、テクスチャフェッチング、及び不可視の画素へのシェーダプログラムの適用を実行するために、計算電力及びメモリ帯域幅を消費する必要がない。
しかし、いくつかのシェーダプログラムは、デプス値を修正する。図3は、フラグメントシェーダ214の後にデプステスト300を実行し、早期のデプスエンジン206をディセーブルするグラフィックプロセッサ140Bを示す。パイプライン内に2つの同一のデプスエンジン206、300を有することは、設計に冗長をもたらす。これは、電力及びマイクロチップ領域にとって良くない。
図4は、1つのデプスエンジン400を備えるグラフィックプロセッサ140Cを設計することによる、この問題の解決策を示す。デプスエンジン400は、グラフィックアプリケーションに基づいて、早期zテスト位置又はシェーダの後に動的に再配置される、あるいは切り替えられることができる。グラフィックアプリケーションは、早期デプス(z)テストか、シェーダz値修正後のデプステストかの何れかを行うことができる。グラフィックプロセッサ140C又はデジタルセクション120内のソフトウェアは、予めシェーダプログラムを知っていることができる。
図4の「早期z」入力は、早期zであるか早期zでないかを示す1ビットの2進値(1又は0)であることができる。もし「早期z」が選択されれば、第1のマルチプレクサ402は、ラスタリゼーションエンジン204からのデータをデプスエンジン400へ渡し、第2のマルチプレクサ404は、デプスエンジン400からのデータを属性セットアップエンジン208へ渡す。図4のマルチプレクサ402、404及び406は、例えばスイッチ等のような他の構成要素によって実現されることができる。
もし「早期z」が選択されなければ、第2のマルチプレクサ404は、ラスタリゼーションエンジン204からのデータを属性セットアップエンジン208へ渡し、第1のマルチプレクサ402は、フラグメントシェーダ214からのデータをデプスエンジン400へ渡す。第3のマルチプレクサは、デプスエンジン400からのデータを、例えばフラグメントエンジン216のような別の構成要素へ渡すことができる。
図4のグラフィックプロセッサ140Cは、早期Zの場合と、シェーダ修正されたZの場合との両方をサポートする柔軟性を有する。グラフィックプロセッサ140Cは、図3と比べて、2つの同一のデプスエンジンを備える必要がない。
本明細書で説明されたグラフィックシステムは、無線通信、計算、ネットワーク、個人電子機器等に用いることができる。上述した実施形態への様々な変形例が、当業者には容易に明らかになるであろう。本明細書で定義された一般原理は、本開示の精神又は範囲を逸脱することなく他の実施形態に適用することができる。従って、本開示は、本明細書に示す実施形態を限定することは意図されておらず、本明細書に開示された原理及び新規特徴と整合の取れた最も広い範囲と一致するように意図されている。
以下に本願発明の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
グラフィック画像を処理するように構成された複数のユニットと、
選択値に基づいて、2つのユニットのうちの1つから選択されたデータを受け取り、処理するように構成されたデプスエンジンと
を備える装置。
[C2]
C1に記載の装置において、
前記デプスエンジンは、各画素を破棄するかを判定するために、前記各画素にステンシルテストを実行するように構成され、前記ステンシルテストは、各画素の格納されたステンシル値を基準値と比較することを備える装置。
[C3]
C1に記載の装置において、
前記デプスエンジンは、アルファテスト結果とフラグメントシェーダテスト結果とのうちの少なくとも1つを受け取り、各画素にステンシルテストを実行し、前記画素を表示するかを判定するように構成された装置。
[C4]
C1に記載の装置において、
前記デプスエンジンは、各画素を破棄するかを判定するために、前記画素にデプステストを実行するように構成され、前記デプステストは、各画素のカレントz値をバッファ内に格納された対応するz値と比較し、前記デプスエンジンは、前記比較に基づいて、前記画素を破棄するかを判定するように構成された装置。
[C5]
C1に記載の装置において、
前記デプスエンジンは、アルファテスト結果とフラグメントシェーダテスト結果とのうちの少なくとも1つを受け取り、各画素にデプステストを実行し、前記画素を表示するかを判定するように構成され、前記デプステストは、各画素のカレントz値を、バッファ内に格納された対応するz値と比較することを備える装置。
[C6]
C1に記載の装置において、
前記複数のユニットは、コマンドエンジンと、三角形位置及びzセットアップユニットと、ラスタリゼーションエンジンと、属性セットアップエンジンと、画素補間エンジンと、テクスチャエンジンと、フラグメントシェーダとのうちの少なくとも2つを備える装置。
[C7]
C1に記載の装置において、
前記2つのユニットが、ラスタリゼーションエンジンとフラグメントシェーダとを備える装置。
[C8]
C1に記載の装置において、
前記フラグメントシェーダは、z値を修正することと、画素を破棄することとのうちの少なくとも1つを実行するように構成された装置。
[C9]
C1に記載の装置において、
前記選択値を受け取り、第1のユニット又は第2のユニットから前記デプスエンジンへデータを選択的に渡す交換手段を更に備える装置。
[C10]
モバイル電話であるC1に記載の装置。
[C11]
いくつかのグラフィック処理モジュールを用いてグラフィック画像を処理することと、
選択値に基づいて、2つのユニットのうちの1つからデプスエンジンへ入力されるデータを選択的に切り替えることと
を備える命令セットを格納する機械読取可能記憶媒体。
[C12]
C11に記載の機械読取可能記憶媒体であって、
前記2つのユニットが、ラスタリゼーションエンジンとフラグメントシェーダとを備える機械読取可能記憶媒体。
[C13]
グラフィック画像を処理する複数の手段と、
選択値に基づいて、2つのユニットのうちの1つから選択されたデータを受け取り、処理するデプステスト手段と
を備える装置。
[C14]
C13に記載の装置において、
前記2つのユニットが、ラスタリゼーションエンジンとフラグメントシェーダとを備える装置。
[C15]
いくつかのグラフィック処理モジュールを用いてグラフィック画像を処理することと、
選択値を受け取ることと、
前記選択値に基づいて、2つのユニットのうちの1つからデプスエンジンへ入力されるデータを選択的に切り替えることと
を備える方法。
[C16]
C15に記載の方法において、
各画素を破棄するかを判定するために、前記画素にステンシルテストを実行することを更に備え、前記ステンシルテストは、各画素の格納されたステンシル値を基準値と比較することを備える方法。
[C17]
C15に記載の方法において、
アルファテスト結果とフラグメントシェーダテスト結果とのうちの少なくとも1つを受け取ることと、
各画素にステンシルテストを実行することと、
前記画素を表示するかを判定することと
を更に備える方法。
[C18]
C15に記載の方法において、
各画素を破棄するかを判定するために、前記画素にデプステストを実行することを更に備え、前記デプステストは、各画素のカレントz値を、バッファ内に格納された対応するz値と比較することを備える方法。
[C19]
C15に記載の方法において、
アルファテスト結果とフラグメントシェーダテスト結果とのうちの少なくとも1つを受け取ることと、
各画素にデプステストを実行することであって、前記デプステストは、各画素のカレントz値を、バッファ内に格納された対応するz値と比較することを備えることと、
前記デプステストに基づいて、前記画素を表示するかを判定することと
を更に備える方法。
[C20]
C15に記載の方法において、
前記モジュールが、コマンドエンジンと、三角形位置及びzセットアップユニットと、ラスタリゼーションエンジンと、属性セットアップエンジンと、画素補間エンジンと、テクスチャエンジンと、フラグメントシェーダとのうちの少なくとも2つを備える方法。
[C21]
C15に記載の方法において、
前記2つのユニットが、ラスタリゼーションエンジンとフラグメントシェーダとを備える方法。
[C22]
C15に記載の方法において、
前記フラグメントシェーダは、z値を修正することと、画素を破棄することとのうちの少なくとも1つを実行するように構成された方法。

Claims (18)

  1. z値を含む画素から成るグラフィック画像をレンダリングするように構成されたパイプライン内に位置される複数のユニットを備え、
    前記パイプライン内の複数のユニットは、少なくともフラグメントシェーダと単一のステンシルおよびデプスエンジンとを含み、前記単一のステンシルおよびデプスエンジンは、指定されている場合には、前記フラグメントシェーダの前に画素を処理するように構成され、前記フラグメントシェーダの前に画素を処理するように構成された前記単一のステンシルおよびデプスエンジンはまた、指定されていない場合には、前記フラグメントシェーダの後で画素を処理するように構成され、
    前記単一のステンシルおよびデプスエンジンは、アルファテスト結果とフラグメントシェーダテスト結果とのうちの少なくとも1つを受け取り、各画素にデプステストを実行し、前記画素を表示するかを判定するように構成され、前記デプステストは、各画素のカレントz値を、バッファ内に格納された対応するz値と比較することを備え、
    前記フラグメントシェーダは、z値を修正することと、画素を破棄するかを判定することとのうちの少なくとも1つを実行するように構成された、装置。
  2. 請求項1に記載の装置において、
    前記単一のステンシルおよびデプスエンジンは、各画素を破棄するかを判定するために、前記各画素にステンシルテストを実行するように構成され、前記ステンシルテストは、各画素の格納されたステンシル値を基準値と比較することを備える装置。
  3. 請求項1に記載の装置において、
    前記単一のステンシルおよびデプスエンジンは、アルファテスト結果とフラグメントシェーダテスト結果とのうちの少なくとも1つを受け取り、各画素にステンシルテストを実行し、前記画素を表示するかを判定するように構成された装置。
  4. 請求項1に記載の装置において、
    前記単一のステンシルおよびデプスエンジンは、各画素を破棄するかを判定するために、前記画素にデプステストを実行するように構成され、前記デプステストは、各画素のカレントz値をバッファ内に格納された対応するz値と比較することを備え、前記単一のステンシルおよびデプスエンジンは、前記比較に基づいて、前記画素を破棄するかを判定するように構成された装置。
  5. 請求項1に記載の装置において、
    前記複数のユニットは、コマンドエンジンと、三角形位置及びzセットアップユニットと、ラスタリゼーションエンジンと、属性セットアップエンジンと、画素補間エンジンと、テクスチャエンジンと、のうちの少なくとも1つを更に備える装置。
  6. 請求項1に記載の装置において、
    前記複数のユニットが、ラスタリゼーションエンジンを含む、装置。
  7. 請求項1に記載の装置において、
    選択値を受け取り、第1のユニット又は第2のユニットから前記単一のステンシルおよびデプスエンジンへデータを選択的に渡す交換手段を更に備える装置。
  8. 前記装置はモバイル電話である、請求項1に記載の装置。
  9. パイプライン内に位置されるいくつかのグラフィック処理モジュールを用いてz値を含む画素から成るグラフィック画像をレンダリングする手順を機械に実行させるプログラムを記憶した機械読取可能記憶媒体であって、
    前記パイプライン内のグラフィック処理モジュールは、少なくともフラグメントシェーダと単一のステンシルおよびデプスエンジンとを含み、前記プログラムは、前記機械に対し、
    前記単一のステンシルおよびデプスエンジンに、指定されている場合には前記フラグメントシェーダの前に画素を処理させ、指定されていない場合には前記フラグメントシェーダの後で画素を処理させ、
    前記単一のステンシルおよびデプスエンジンに、アルファテスト結果とフラグメントシェーダテスト結果とのうちの少なくとも1つを受け取らせ、
    前記単一のステンシルおよびデプスエンジンに、各画素のカレントz値を、バッファ内に格納された対応するz値と比較することを備えるデプステストを各画素に実行させ、
    前記単一のステンシルおよびデプスエンジンに、前記デプステストに基づいて、前記画素を表示するかを判定させる
    手順を実行させ、
    前記プログラムは、前記フラグメントシェーダに対して、z値を修正することと、画素を破棄するかを判定することとのうちの少なくとも1つを実行させる機械読取可能記憶媒体。
  10. 請求項に記載の機械読取可能記憶媒体であって、
    前記グラフィック処理モジュールが、ラスタリゼーションエンジンを含む、機械読取可能記憶媒体。
  11. z値を含む画素から成るグラフィック画像をレンダリングする複数の手段を備え、
    前記グラフィック画像をレンダリングする複数の手段は、少なくともフラグメントシェーダ手段と単一のステンシルおよびデプステスト手段とを含み、前記単一のステンシルおよびデプステスト手段は、指定されている場合には、前記フラグメントシェーダ手段の前に画素を処理するように構成され、前記フラグメントシェーダ手段の前に画素を処理するように構成された前記単一のステンシルおよびデプステスト手段はまた、指定されていない場合には、前記フラグメントシェーダ手段の後で画素を処理するように構成され、前記単一のステンシルおよびデプステスト手段は、
    アルファテスト結果とフラグメントシェーダテスト結果とのうちの少なくとも1つを受け取り、
    各画素のカレントz値を、バッファ内に格納された対応するz値と比較することを備えるデプステストを各画素に実行し、
    前記デプステストに基づいて、前記画素を表示するかを判定する
    ように構成され、
    前記フラグメントシェーダ手段は、z値を修正することと、画素を破棄するかを判定することとのうちの少なくとも1つを実行するように構成された、装置。
  12. 請求項11に記載の装置において、
    前記グラフィック画像をレンダリングする複数の手段が、ラスタリゼーションエンジンを含む、装置。
  13. パイプライン内に位置されるいくつかのグラフィック処理モジュールを用いてz値を含む画素から成るグラフィック画像をレンダリングすることを備え、
    前記パイプライン内の処理モジュールは、少なくともフラグメントシェーダと単一のステンシルおよびデプスエンジンとを含み、前記単一のステンシルおよびデプスエンジンは、指定されている場合には、前記フラグメントシェーダの前に画素を処理するように構成され、前記フラグメントシェーダの前に画素を処理するように構成された前記単一のステンシルおよびデプスエンジンはまた、指定されていない場合には、前記フラグメントシェーダの後で画素を処理するように構成され、前記単一のステンシルおよびデプスエンジンは、
    アルファテスト結果とフラグメントシェーダテスト結果とのうちの少なくとも1つを受け取り、
    各画素のカレントz値を、バッファ内に格納された対応するz値と比較することを備えるデプステストを各画素に実行し、
    前記デプステストに基づいて、前記画素を表示するかを判定する
    ように構成され、
    前記フラグメントシェーダは、z値を修正することと、画素を破棄するかを判定することとのうちの少なくとも1つを実行するように構成された、方法。
  14. 請求項13に記載の方法において、
    各画素を破棄するかを判定するために、前記画素にステンシルテストを実行することを更に備え、前記ステンシルテストは、各画素の格納されたステンシル値を基準値と比較することを備える方法。
  15. 請求項13に記載の方法において、
    アルファテスト結果とフラグメントシェーダテスト結果とのうちの少なくとも1つを受け取ることと、
    各画素にステンシルテストを実行することと、
    前記画素を表示するかを判定することと
    を更に備える方法。
  16. 請求項13に記載の方法において、
    各画素を破棄するかを判定するために、前記画素にデプステストを実行することを更に備え、前記デプステストは、各画素のカレントz値を、バッファ内に格納された対応するz値と比較することを備える方法。
  17. 請求項13に記載の方法において、
    前記モジュールが、コマンドエンジンと、三角形位置及びzセットアップユニットと、ラスタリゼーションエンジンと、属性セットアップエンジンと、画素補間エンジンと、テクスチャエンジンとのうちの少なくとも1つをさらに備える方法。
  18. 請求項13に記載の方法において、
    前記グラフィック処理モジュールが、ラスタリゼーションエンジンを含む、方法。
JP2011231781A 2006-05-16 2011-10-21 デプスエンジンの動的な再配置を用いたグラフィックシステム Expired - Fee Related JP5684089B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/435,454 2006-05-16
US11/435,454 US20070268289A1 (en) 2006-05-16 2006-05-16 Graphics system with dynamic reposition of depth engine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009511215A Division JP2009537910A (ja) 2006-05-16 2007-05-15 デプスエンジンの動的な再配置を用いたグラフィックシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013253672A Division JP2014089727A (ja) 2006-05-16 2013-12-06 デプスエンジンの動的な再配置を用いたグラフィックシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012053895A JP2012053895A (ja) 2012-03-15
JP5684089B2 true JP5684089B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=38711549

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009511215A Withdrawn JP2009537910A (ja) 2006-05-16 2007-05-15 デプスエンジンの動的な再配置を用いたグラフィックシステム
JP2011231781A Expired - Fee Related JP5684089B2 (ja) 2006-05-16 2011-10-21 デプスエンジンの動的な再配置を用いたグラフィックシステム
JP2013253672A Withdrawn JP2014089727A (ja) 2006-05-16 2013-12-06 デプスエンジンの動的な再配置を用いたグラフィックシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009511215A Withdrawn JP2009537910A (ja) 2006-05-16 2007-05-15 デプスエンジンの動的な再配置を用いたグラフィックシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013253672A Withdrawn JP2014089727A (ja) 2006-05-16 2013-12-06 デプスエンジンの動的な再配置を用いたグラフィックシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070268289A1 (ja)
EP (1) EP2022011A2 (ja)
JP (3) JP2009537910A (ja)
KR (1) KR101004973B1 (ja)
CN (1) CN101443818B (ja)
WO (1) WO2007137048A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8766995B2 (en) 2006-04-26 2014-07-01 Qualcomm Incorporated Graphics system with configurable caches
US8207975B1 (en) * 2006-05-08 2012-06-26 Nvidia Corporation Graphics rendering pipeline that supports early-Z and late-Z virtual machines
US8933933B2 (en) * 2006-05-08 2015-01-13 Nvidia Corporation Optimizing a graphics rendering pipeline using early Z-mode
US8884972B2 (en) 2006-05-25 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Graphics processor with arithmetic and elementary function units
US8869147B2 (en) 2006-05-31 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Multi-threaded processor with deferred thread output control
US8644643B2 (en) * 2006-06-14 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Convolution filtering in a graphics processor
US8766996B2 (en) 2006-06-21 2014-07-01 Qualcomm Incorporated Unified virtual addressed register file
US8736624B1 (en) * 2007-08-15 2014-05-27 Nvidia Corporation Conditional execution flag in graphics applications
US9087409B2 (en) * 2012-03-01 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Techniques for reducing memory access bandwidth in a graphics processing system based on destination alpha values
KR102116708B1 (ko) 2013-05-24 2020-05-29 삼성전자 주식회사 그래픽스 프로세싱 유닛
US9721381B2 (en) * 2013-10-11 2017-08-01 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for discarding pixel samples
GB2534567B (en) 2015-01-27 2017-04-19 Imagination Tech Ltd Processing primitives which have unresolved fragments in a graphics processing system
GB2537137B (en) * 2015-04-08 2021-02-17 Advanced Risc Mach Ltd Graphics processing systems

Family Cites Families (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3304418A (en) * 1964-03-02 1967-02-14 Olivetti & Co Spa Binary-coded decimal adder with radix correction
US4079452A (en) * 1976-06-15 1978-03-14 Bunker Ramo Corporation Programmable controller with modular firmware for communication control
NL7807314A (nl) * 1978-07-06 1980-01-08 Philips Nv Inrichting voor het vergroten van de lengte van een logisch computeradres.
EP0627682B1 (en) * 1993-06-04 1999-05-26 Sun Microsystems, Inc. Floating-point processor for a high performance three dimensional graphics accelerator
JPH0784851A (ja) * 1993-09-13 1995-03-31 Toshiba Corp 共有データ管理方法
JP3579461B2 (ja) * 1993-10-15 2004-10-20 株式会社ルネサステクノロジ データ処理システム及びデータ処理装置
US5509129A (en) * 1993-11-30 1996-04-16 Guttag; Karl M. Long instruction word controlling plural independent processor operations
US6279099B1 (en) * 1994-04-29 2001-08-21 Sun Microsystems, Inc. Central processing unit with integrated graphics functions
US5598546A (en) * 1994-08-31 1997-01-28 Exponential Technology, Inc. Dual-architecture super-scalar pipeline
US5777629A (en) * 1995-03-24 1998-07-07 3Dlabs Inc. Ltd. Graphics subsystem with smart direct-memory-access operation
US5798770A (en) * 1995-03-24 1998-08-25 3Dlabs Inc. Ltd. Graphics rendering system with reconfigurable pipeline sequence
US5872729A (en) * 1995-11-27 1999-02-16 Sun Microsystems, Inc. Accumulation buffer method and apparatus for graphical image processing
US5794016A (en) * 1995-12-11 1998-08-11 Dynamic Pictures, Inc. Parallel-processor graphics architecture
US5793385A (en) * 1996-06-12 1998-08-11 Chips And Technologies, Inc. Address translator for a shared memory computing system
US6226604B1 (en) * 1996-08-02 2001-05-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Voice encoder, voice decoder, recording medium on which program for realizing voice encoding/decoding is recorded and mobile communication apparatus
US5949920A (en) * 1996-08-13 1999-09-07 Hewlett-Packard Co. Reconfigurable convolver circuit
JP2970553B2 (ja) * 1996-08-30 1999-11-02 日本電気株式会社 マルチスレッド実行方法
TW360823B (en) * 1996-09-30 1999-06-11 Hitachi Ltd Data processor and graphic processor
US6614847B1 (en) * 1996-10-25 2003-09-02 Texas Instruments Incorporated Content-based video compression
US5831640A (en) * 1996-12-20 1998-11-03 Cirrus Logic, Inc. Enhanced texture map data fetching circuit and method
US5991865A (en) * 1996-12-31 1999-11-23 Compaq Computer Corporation MPEG motion compensation using operand routing and performing add and divide in a single instruction
US6697063B1 (en) * 1997-01-03 2004-02-24 Nvidia U.S. Investment Company Rendering pipeline
US6549209B1 (en) * 1997-05-22 2003-04-15 Kabushiki Kaisha Sega Enterprises Image processing device and image processing method
US5958041A (en) * 1997-06-26 1999-09-28 Sun Microsystems, Inc. Latency prediction in a pipelined microarchitecture
US6195734B1 (en) * 1997-07-02 2001-02-27 Micron Technology, Inc. System for implementing a graphic address remapping table as a virtual register file in system memory
US6654428B1 (en) * 1998-01-13 2003-11-25 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for wireless communications
US6092175A (en) * 1998-04-02 2000-07-18 University Of Washington Shared register storage mechanisms for multithreaded computer systems with out-of-order execution
US6188411B1 (en) * 1998-07-02 2001-02-13 Neomagic Corp. Closed-loop reading of index registers using wide read and narrow write for multi-threaded system
US7068272B1 (en) * 2000-05-31 2006-06-27 Nvidia Corporation System, method and article of manufacture for Z-value and stencil culling prior to rendering in a computer graphics processing pipeline
JP3869947B2 (ja) * 1998-08-04 2007-01-17 株式会社日立製作所 並列処理プロセッサ、および、並列処理方法
US6771264B1 (en) * 1998-08-20 2004-08-03 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for performing tangent space lighting and bump mapping in a deferred shading graphics processor
US6693719B1 (en) * 1998-09-16 2004-02-17 Texas Instruments Incorporated Path to trapezoid decomposition of polygons for printing files in a page description language
US6163839A (en) * 1998-09-30 2000-12-19 Intel Corporation Non-stalling circular counterflow pipeline processor with reorder buffer
GB2343601B (en) * 1998-11-06 2002-11-27 Videologic Ltd Shading and texturing 3-dimensional computer generated images
US6480941B1 (en) * 1999-02-23 2002-11-12 International Business Machines Corporation Secure partitioning of shared memory based multiprocessor system
US6493741B1 (en) * 1999-10-01 2002-12-10 Compaq Information Technologies Group, L.P. Method and apparatus to quiesce a portion of a simultaneous multithreaded central processing unit
US6964009B2 (en) * 1999-10-21 2005-11-08 Automated Media Processing Solutions, Inc. Automated media delivery system
US6577762B1 (en) * 1999-10-26 2003-06-10 Xerox Corporation Background surface thresholding
US6574725B1 (en) * 1999-11-01 2003-06-03 Advanced Micro Devices, Inc. Method and mechanism for speculatively executing threads of instructions
US6417851B1 (en) * 1999-12-06 2002-07-09 Nvidia Corporation Method and apparatus for lighting module in a graphics processor
JP3485052B2 (ja) * 1999-12-16 2004-01-13 日本電気株式会社 参照画像作成方法、パターン検査装置及び参照画像作成プログラムを記録した記録媒体
US6516443B1 (en) * 2000-02-08 2003-02-04 Cirrus Logic, Incorporated Error detection convolution code and post processor for correcting dominant error events of a trellis sequence detector in a sampled amplitude read channel for disk storage systems
JP2001222712A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Sega Corp 画像処理装置、畳み込み積分回路及びその方法
US6807620B1 (en) * 2000-02-11 2004-10-19 Sony Computer Entertainment Inc. Game system with graphics processor
US6738510B2 (en) * 2000-02-22 2004-05-18 Olympus Optical Co., Ltd. Image processing apparatus
US6940545B1 (en) * 2000-02-28 2005-09-06 Eastman Kodak Company Face detecting camera and method
US6891533B1 (en) * 2000-04-11 2005-05-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compositing separately-generated three-dimensional images
US6952440B1 (en) * 2000-04-18 2005-10-04 Sirf Technology, Inc. Signal detector employing a Doppler phase correction system
US6636214B1 (en) * 2000-08-23 2003-10-21 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for dynamically reconfiguring the order of hidden surface processing based on rendering mode
US7034828B1 (en) * 2000-08-23 2006-04-25 Nintendo Co., Ltd. Recirculating shade tree blender for a graphics system
JP3580789B2 (ja) * 2000-10-10 2004-10-27 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント データ通信システム及び方法、コンピュータプログラム、記録媒体
GB2369016B (en) * 2000-11-09 2004-06-09 Sony Uk Ltd Receiver
US6907520B2 (en) * 2001-01-11 2005-06-14 Sun Microsystems, Inc. Threshold-based load address prediction and new thread identification in a multithreaded microprocessor
US6950927B1 (en) * 2001-04-13 2005-09-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy System and method for instruction-level parallelism in a programmable multiple network processor environment
CN1381814A (zh) * 2001-04-17 2002-11-27 矽统科技股份有限公司 三维绘图方法及其装置
US6515443B2 (en) * 2001-05-21 2003-02-04 Agere Systems Inc. Programmable pulse width modulated waveform generator for a spindle motor controller
US6744433B1 (en) * 2001-08-31 2004-06-01 Nvidia Corporation System and method for using and collecting information from a plurality of depth layers
US20030063087A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Doyle Peter L. Variable-formatable width buffer and method of use
US6999076B2 (en) * 2001-10-29 2006-02-14 Ati Technologies, Inc. System, method, and apparatus for early culling
US20030167379A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-04 Soltis Donald Charles Apparatus and methods for interfacing with cache memory
US6871264B2 (en) * 2002-03-06 2005-03-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for dynamic processor core and cache partitioning on large-scale multithreaded, multiprocessor integrated circuits
US6825843B2 (en) * 2002-07-18 2004-11-30 Nvidia Corporation Method and apparatus for loop and branch instructions in a programmable graphics pipeline
US6931489B2 (en) * 2002-08-12 2005-08-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and methods for sharing cache among processors
US6930684B2 (en) * 2002-09-27 2005-08-16 Broadizon, Inc. Method and apparatus for accelerating occlusion culling in a graphics computer
US7268785B1 (en) * 2002-12-19 2007-09-11 Nvidia Corporation System and method for interfacing graphics program modules
US7268779B2 (en) * 2002-12-24 2007-09-11 Intel Corporation Z-buffering techniques for graphics rendering
US7145565B2 (en) * 2003-02-27 2006-12-05 Nvidia Corporation Depth bounds testing
US7612803B2 (en) * 2003-06-10 2009-11-03 Zoran Corporation Digital camera with reduced image buffer memory and minimal processing for recycling through a service center
US7372484B2 (en) * 2003-06-26 2008-05-13 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for reducing effects of dark current and defective pixels in an imaging device
US7088371B2 (en) * 2003-06-27 2006-08-08 Intel Corporation Memory command handler for use in an image signal processor having a data driven architecture
US7239322B2 (en) * 2003-09-29 2007-07-03 Ati Technologies Inc Multi-thread graphic processing system
US7702817B2 (en) * 2003-10-28 2010-04-20 Microsoft Corporation Wireless network access technologies for retrieving a virtual resource via a plurality of wireless network interfaces
GB2409061B (en) * 2003-12-09 2006-09-13 Advanced Risc Mach Ltd Table lookup operation within a data processing system
US7015914B1 (en) * 2003-12-10 2006-03-21 Nvidia Corporation Multiple data buffers for processing graphics data
KR100519779B1 (ko) * 2004-02-10 2005-10-07 삼성전자주식회사 깊이영상기반 3차원 그래픽 데이터의 고속 시각화 방법 및장치
US7027062B2 (en) * 2004-02-27 2006-04-11 Nvidia Corporation Register based queuing for texture requests
US7978194B2 (en) * 2004-03-02 2011-07-12 Ati Technologies Ulc Method and apparatus for hierarchical Z buffering and stenciling
US20050195198A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-08 Anderson Michael H. Graphics pipeline and method having early depth detection
US7030878B2 (en) * 2004-03-19 2006-04-18 Via Technologies, Inc. Method and apparatus for generating a shadow effect using shadow volumes
US7196708B2 (en) * 2004-03-31 2007-03-27 Sony Corporation Parallel vector processing
US7873776B2 (en) * 2004-06-30 2011-01-18 Oracle America, Inc. Multiple-core processor with support for multiple virtual processors
US7330988B2 (en) * 2004-06-30 2008-02-12 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for power throttling in a multi-thread processor
US7339592B2 (en) * 2004-07-13 2008-03-04 Nvidia Corporation Simulating multiported memories using lower port count memories
US7355603B2 (en) * 2004-08-04 2008-04-08 Nvidia Corporation Filtering unit for floating-point texture data
US7538765B2 (en) * 2004-08-10 2009-05-26 Ati International Srl Method and apparatus for generating hierarchical depth culling characteristics
US7388588B2 (en) * 2004-09-09 2008-06-17 International Business Machines Corporation Programmable graphics processing engine
US7576737B2 (en) * 2004-09-24 2009-08-18 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Image processing device and program
US7684079B2 (en) * 2004-12-02 2010-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and its control method
US7358502B1 (en) * 2005-05-06 2008-04-15 David Appleby Devices, systems, and methods for imaging
US20070030280A1 (en) * 2005-08-08 2007-02-08 Via Technologies, Inc. Global spreader and method for a parallel graphics processor
US7557832B2 (en) * 2005-08-12 2009-07-07 Volker Lindenstruth Method and apparatus for electronically stabilizing digital images
US7508396B2 (en) * 2005-09-28 2009-03-24 Silicon Integrated Systems Corp. Register-collecting mechanism, method for performing the same and pixel processing system employing the same
US7447873B1 (en) * 2005-11-29 2008-11-04 Nvidia Corporation Multithreaded SIMD parallel processor with loading of groups of threads
JP4920966B2 (ja) * 2005-12-21 2012-04-18 キヤノン株式会社 画像形成装置
CN101359284B (zh) * 2006-02-06 2011-05-11 威盛电子股份有限公司 处理数个不同数据格式的乘法累加单元及其方法
US8860721B2 (en) * 2006-03-28 2014-10-14 Ati Technologies Ulc Method and apparatus for processing pixel depth information
US8766995B2 (en) * 2006-04-26 2014-07-01 Qualcomm Incorporated Graphics system with configurable caches
US8933933B2 (en) * 2006-05-08 2015-01-13 Nvidia Corporation Optimizing a graphics rendering pipeline using early Z-mode
US8884972B2 (en) * 2006-05-25 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Graphics processor with arithmetic and elementary function units
JP4675854B2 (ja) * 2006-07-25 2011-04-27 株式会社東芝 パターン評価方法と評価装置及びパターン評価プログラム
US7683962B2 (en) * 2007-03-09 2010-03-23 Eastman Kodak Company Camera using multiple lenses and image sensors in a rangefinder configuration to provide a range map

Also Published As

Publication number Publication date
CN101443818A (zh) 2009-05-27
JP2012053895A (ja) 2012-03-15
JP2014089727A (ja) 2014-05-15
WO2007137048A3 (en) 2008-10-16
WO2007137048A2 (en) 2007-11-29
CN101443818B (zh) 2013-01-02
EP2022011A2 (en) 2009-02-11
US20070268289A1 (en) 2007-11-22
KR20090018135A (ko) 2009-02-19
KR101004973B1 (ko) 2011-01-04
JP2009537910A (ja) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5684089B2 (ja) デプスエンジンの動的な再配置を用いたグラフィックシステム
JP5855743B2 (ja) グラフィックス処理ユニットにおけるレンダリングモード選択
EP3559914B1 (en) Foveated rendering in tiled architectures
KR101980990B1 (ko) 중간-분류 아키텍처에서 프레임 대 프레임 일관성의 활용
US9092906B2 (en) Graphic processor and method of early testing visibility of pixels
US8269792B2 (en) Efficient scissoring for graphics application
US8009172B2 (en) Graphics processing unit with shared arithmetic logic unit
JP4977712B2 (ja) ディスプレースクリーン上に立体画像をレンダリングするコンピュータグラフィックスプロセッサならびにその方法
US20150097857A1 (en) Selective Rasterization
US7616202B1 (en) Compaction of z-only samples
KR20170088687A (ko) 컴퓨팅 시스템 및 컴퓨팅 시스템에서 타일-기반 렌더링의 그래픽스 파이프라인을 수행하는 방법
US9569882B2 (en) Four corner high performance depth test
US11783527B2 (en) Apparatus and method for generating a light intensity image
KR100806345B1 (ko) 3차원 그래픽 가속기 그리고 텍스쳐 데이터 독출 방법
US7167183B1 (en) Reorganized anisotropic sampling order
KR101337558B1 (ko) 고해상도 영상 또는 입체 영상의 허브기능을 구비한 모바일단말기 및 그 모바일단말기를 이용하여 고해상도 영상 또는 입체 영상 제공 방법
US20240212257A1 (en) Workload packing in graphics texture pipeline
KR20130030915A (ko) 동적 재위치결정을 이용하는 그래픽 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131206

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131216

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5684089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees