JP5681013B2 - 電子機器及びその制御方法 - Google Patents
電子機器及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5681013B2 JP5681013B2 JP2011072376A JP2011072376A JP5681013B2 JP 5681013 B2 JP5681013 B2 JP 5681013B2 JP 2011072376 A JP2011072376 A JP 2011072376A JP 2011072376 A JP2011072376 A JP 2011072376A JP 5681013 B2 JP5681013 B2 JP 5681013B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operating system
- application
- display screens
- electronic device
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
情報を表示可能な複数の表示画面と、
前記複数の表示画面どうしを相対的に移動可能に連結する連結機構と、
前記複数の表示画面どうしが所定の位置関係となる第1ポジションと、該第1ポジション以外の第2ポジションであることを検知する検知手段と、
オペレーティングシステムを作動させるオペレーティングシステム制御部と、
1又は複数のアプリケーションを起動可能なアプリケーション制御部と、
前記複数の表示画面及び検知手段に電気的に接続される制御手段と、
を具え、
検知手段が、前記複数の表示画面どうしが第1ポジションであることを検知している状態から、所定時間内に、第2ポジションを検知し再度第1ポジションを検知するとトリガー信号を発するトリガー発信部を具え、
該トリガー発信部からのトリガー信号を受けて、オペレーティングシステム制御部及び/又はアプリケーション制御部を介してオペレーティングシステム及び/又はアプリケーションを操作するようにしたものである。
電子機器(10)は、図1及び図2に示すように、文字、図形、画像、動画等の情報を表示可能な表示画面(21)(31)と、該表示画面の表面にユーザが触れることで操作可能なタッチパネル(22)(32)とを有する複数の表示部(20)(30)を、連結機構(40)によって相対的に開閉やスライド等により移動可能に連結したものである。これにより、第1表示画面(21)と第2表示画面(31)の相対的な位置関係を変えることができる。
例えば、開閉により表示画面どうしの位置関係の変わる電子機器の場合であれば、表示画面どうしが最も開いた状態を第1ポジションとすることができ、それ以外の状態を第2ポジションとすることができる。
また、第1表示画面に対して第2表示画面が重なった状態でスライドする電子機器では、第2表示画面が最も引き出された状態を第1表示画面とすることができる。
タッチパネル(22)(32)は、タッチパネル判定部(25)(35)を介して制御手段(60)(図3参照)に電気的に接続されており、ユーザがタッチパネル(22)(32)を指等で触れて操作することにより、該当する座標情報がタッチパネル判定部(25)(35)を介して制御手段(60)に入力され、各種操作等に用いられる。
検知センサ(80)は、第1表示部(20)と第2表示部(30)の接近、離間を検知する接触型のスイッチや、図1に示すように、マグネット(82)とマグネットセンサ(81)からなる非接触型のセンサ等を例示できる。
検知センサ(80)も制御手段(60)(図3参照)に電気的に接続されている。
電子機器(10)のすべての制御は、図3に示すように、CPU等から構成される制御手段(60)により行なわれる。制御手段(60)には、電子機器(10)にインストールされているオペレーティングシステムを制御するオペレーティングシステム制御部(70)、オペレーティングシステム上で各種のアプリケーションを起動するアプリケーション制御部(71)を有し、1又は複数のアプリケーションを同時に立ち上げる機能を有するものを例示できる。
アプリケーションとして、ユーザの所望によりダウンロード等される各種のソフトウェアを例示できる。アプリケーションとして、ブラウザ、電子書籍、ゲーム、ワープロ等を挙げることができる。
(20) 第1表示部
(21) 第1表示画面
(22) 第1タッチパネル
(30) 第2表示部
(31) 第2表示画面
(32) 第2タッチパネル
(40) 連結機構
(60) 制御手段
(70) オペレーティングシステム制御部
(71) アプリケーション制御部
(72) トリガー発信部
Claims (6)
- 情報を表示可能な複数の表示画面と、
前記複数の表示画面どうしの端部が、略同一平面上で接近した第1ポジションと、離間した第2ポジションを採るよう相対的に移動可能に連結する連結機構と、
前記複数の表示画面どうしが第1ポジション又は前記第2ポジションであることを検知する検知手段と、
オペレーティングシステムを作動させるオペレーティングシステム制御部と、
1又は複数のアプリケーションを起動可能なアプリケーション制御部と、
前記複数の表示画面及び検知手段に電気的に接続される制御手段と、
を具え、
検知手段が、前記複数の表示画面どうしが第1ポジションであることを検知している状態から、所定時間内に、第2ポジションを検知し再度第1ポジションを検知するとトリガー信号を発するトリガー発信部を具え、
該トリガー発信部からのトリガー信号を受けて、オペレーティングシステム制御部又はアプリケーション制御部を介してオペレーティングシステム及び/又はアプリケーションを操作することを特徴とする電子機器。 - 前記アプリケーション制御部は、複数のアプリケーションを起動し、
前記オペレーティングシステム制御部は、複数の表示画面の夫々に異なるアプリケーションを表示し、前記前記トリガー発信部からのトリガー信号を受けて、各表示画面に表示されている情報を、相互に入れ替える請求項1に記載の電子機器。 - 前記アプリケーション制御部は、複数のアプリケーションを起動し、
前記オペレーティングシステム制御部は、複数の表示画面の夫々に異なるアプリケーションを表示し、前記トリガー発信部からのトリガー信号を受けて、ユーザの選択しているアクティブなアプリケーションが表示されている表示画面の情報を、複数の表示画面に亘って連続して表示する請求項1に記載の電子機器。 - 前記オペレーティングシステム制御部は、前記トリガー発信部からのトリガー信号を受信した後、再度トリガー発信部からのトリガー信号を受信すると、オペレーティングシステム及び/又はアプリケーションに対する直前の操作をキャンセルする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の電子機器。
- 前記複数の表示画面の少なくとも2つにタッチパネルを具え、
前記制御手段は、前記検知手段が前記第1ポジションから前記第2ポジションへの移行を検知した状態で、一方又は両方のタッチパネルに操作を行なうと、前記検知手段が再度第1ポジションを検知したときに前記タッチパネルに対する操作に応じてオペレーティングシステム及び/又はアプリケーションを操作する請求項1乃至請求項4の何れかに記載の電子機器。 - 相対的に移動可能に連結された複数の表示画面に情報を表示可能な電子機器の制御方法であって、
表示画面どうしの端部が、略同一平面上で接近した第1ポジションから、所定時間内に、離間した第2ポジションを検知し再度第1ポジションを検知すると、トリガー信号を発し、オペレーティングシステム及び/又はアプリケーションの操作を行なうことを特徴とする電子機器の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011072376A JP5681013B2 (ja) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | 電子機器及びその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011072376A JP5681013B2 (ja) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | 電子機器及びその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012208608A JP2012208608A (ja) | 2012-10-25 |
JP5681013B2 true JP5681013B2 (ja) | 2015-03-04 |
Family
ID=47188311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011072376A Expired - Fee Related JP5681013B2 (ja) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | 電子機器及びその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5681013B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6033335B2 (ja) * | 2013-01-18 | 2016-11-30 | 三菱電機株式会社 | 情報表示制御装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08287325A (ja) * | 1995-04-18 | 1996-11-01 | Shibaura Eng Works Co Ltd | 自動販売機 |
KR100690726B1 (ko) * | 2004-09-14 | 2007-03-09 | 엘지전자 주식회사 | 멀티태스킹이 구현된 휴대 단말기와 그 제어 방법 |
JP4087879B2 (ja) * | 2006-06-29 | 2008-05-21 | 株式会社シンソフィア | タッチパネルの文字認識方法及び文字入力方法 |
JP4729545B2 (ja) * | 2007-09-13 | 2011-07-20 | 京セラ株式会社 | 携帯通信端末機 |
JP2010134039A (ja) * | 2008-12-02 | 2010-06-17 | Sony Corp | 情報処理装置及び情報処理方法 |
KR101569776B1 (ko) * | 2009-01-09 | 2015-11-19 | 삼성전자주식회사 | 접히는 표시부를 가지는 휴대 단말기 및 이의 운용 방법 |
-
2011
- 2011-03-29 JP JP2011072376A patent/JP5681013B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012208608A (ja) | 2012-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5749043B2 (ja) | 電子機器 | |
US20150363064A1 (en) | Electronic device | |
KR102097496B1 (ko) | 폴더블 이동 단말기 및 그 제어 방법 | |
US8775966B2 (en) | Electronic device and method with dual mode rear TouchPad | |
EP2592541A2 (en) | System and method for executing an e-book reading application in an electronic device | |
JP6157885B2 (ja) | 携帯端末装置の表示制御方法 | |
US20110296329A1 (en) | Electronic apparatus and display control method | |
US9164614B2 (en) | Electronic device that invalidates touch input when relative movement between display screens is detected | |
WO2012133272A1 (ja) | 電子機器 | |
JP6181114B2 (ja) | 入出力方法及び電子機器 | |
JP4956644B2 (ja) | 電子機器、及び入力制御方法 | |
KR20130005300A (ko) | 정보처리 시스템, 조작입력장치, 정보처리장치, 정보처리방법, 프로그램 및 정보기억매체 | |
US20170345397A1 (en) | Information processing device and image display method | |
WO2011118431A1 (ja) | 情報処理装置、表示制御方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP6481156B2 (ja) | 入力表示装置 | |
JP5725923B2 (ja) | 電子機器 | |
US20130314348A1 (en) | Electronic device | |
US20140195935A1 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
JP2016126363A (ja) | タッチスクリーンに入力する方法、携帯式電子機器およびコンピュータ・プログラム | |
JP5681013B2 (ja) | 電子機器及びその制御方法 | |
JP2012108963A (ja) | 電子機器、及び入力制御方法 | |
JP6027182B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2014067164A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
JP5965001B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2012238176A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5681013 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |