JP5680858B2 - 医療デバイス用のエネルギー送達アルゴリズム - Google Patents

医療デバイス用のエネルギー送達アルゴリズム Download PDF

Info

Publication number
JP5680858B2
JP5680858B2 JP2010004464A JP2010004464A JP5680858B2 JP 5680858 B2 JP5680858 B2 JP 5680858B2 JP 2010004464 A JP2010004464 A JP 2010004464A JP 2010004464 A JP2010004464 A JP 2010004464A JP 5680858 B2 JP5680858 B2 JP 5680858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
detected
energy
change
duration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010004464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010158524A (ja
Inventor
ジェイ. ポドハイスキ ロナルド
ジェイ. ポドハイスキ ロナルド
Original Assignee
コヴィディエン リミテッド パートナーシップ
コヴィディエン リミテッド パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コヴィディエン リミテッド パートナーシップ, コヴィディエン リミテッド パートナーシップ filed Critical コヴィディエン リミテッド パートナーシップ
Publication of JP2010158524A publication Critical patent/JP2010158524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5680858B2 publication Critical patent/JP5680858B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1402Probes for open surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00702Power or energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/0075Phase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00827Current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00875Resistance or impedance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00892Voltage

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

(背景)
(技術分野)
本開示は、電気外科の装置、システムおよび方法に関する。より特定すると、本開示は、組織へのエネルギーの適用を制御するアルゴリズムに関する。
(関連技術の背景)
電気外科発電機は、患者の組織を切断し、凝固させ、乾燥させ、そして/またはシールするために、電気外科器具と組み合わせて外科医により使用される。高周波数電気エネルギー(例えば、無線周波数(RF)エネルギー)は、電気外科発電機により生成され、そして電気外科道具により組織に適用される。単極構成と双極構成との両方が、電気外科手順中に通常使用される。
電気外科の技術および器具は、小さい直径の血管を凝固させるため、または大きい直径の脈管もしくは組織(例えば、肺、脳および腸などの軟部組織構造体)をシールするために、使用され得る。外科医は、電極間で組織を通して適用される電気外科エネルギーの強度、周波数および持続時間を制御することによって、焼灼、凝固/乾燥、および/または出血の減少もしくは遅延のいずれかを行い得る。外科手術部位における組織の望ましくない炭化を引き起こすことなく、または隣接する組織に対する付帯的な損傷(例えば、熱拡散)を引き起こすことなく、上記所望の外科手術効果のうちの1つを達成するためには、電気外科発電機からの出力(例えば、電力、波形、電圧、電流、パルス速度など)を制御することが必要である。
外科手術部位における組織を横切る電気インピーダンスおよびその変化を測定することは、その組織の乾燥の状態の良好な指標を提供することが公知である。例えば、組織が乾燥するにつれて、すなわち水分を失うにつれて、その組織を横切るインピーダンスは上昇する。この観察は、組織インピーダンスの測定に基づいて電気外科電力を調節するために、いくつかの電気外科発電機において利用されている。例えば、共有に係る米国特許第6,210,403号は、組織インピーダンスを自動的に測定し、そしてこの組織を横切る測定されたインピーダンスに基づいて、電気外科発電機の出力を変更するためのシステムおよび方法に関する。
電気外科エネルギーの特定の波形は、所望の外科手術効果(例えば、切断、凝固、シール、ブレンドなど)を増強するために調整され得ることが決定された。例えば、「切断」モードは代表的に、周波数範囲が100kHz〜4MHzであり、波高因子が1.4〜2.0の範囲である、分断されない正弦波形を発生させることを包含する。「ブレンド」モードは代表的に、デューティーサイクルが25%〜75%の範囲であり、そして波高因子が2.0〜5.0の範囲である、分断されない切断波形を生成することを包含する。「凝固」モードは代表的に、デューティーサイクルが約10%以下であり、そして波高因子が5.0〜12.0の範囲である、分断されない波形を発生させることを包含する。脈管または組織を効率的かつ一貫してシールするためには、パルス様の波形が好ましい。エネルギーの入力/出力がフィードバック制御を介して組織の水和/体積に応答する場合、エネルギーは、連続的な様式で供給されて、組織内の脈管をシールし得る。パルスでの電気外科エネルギーの送達は、組織が冷却されることを可能にし、そしてパルス間にいくらかの水分が組織に戻ることを可能にする。このことは両方とも、封止プロセスを増強することが公知である。
(要旨)
本開示の1つの実施形態によれば、組織に適用されるエネルギーを少なくとも1つの検出された組織特性の関数として制御する方法は、組織にエネルギーを適用する最初の工程を包含する。この方法はまた、この少なくとも1つの検出された組織特性の検出された変化の割合に基づいて、この組織の相転移を検出する工程を包含する。この方法はまた、組織に適用されるエネルギーをこの検出された変化の割合に基づいて調節して、この検出された相転移を制御する工程を包含する。
本開示の別の実施形態によれば、組織に適用されるエネルギーを少なくとも1つの検出された組織特性の関数として制御する方法は、組織にエネルギーを適用する最初の工程を包含する。この方法はまた、この少なくとも1つの検出された組織特性の検出された変化の割合に基づいて、第一の持続時間にわたって、組織の相転移を検出する工程、およびこの少なくとも1つの検出された組織特性の検出された変化の割合に基づいて、第二の持続時間にわたって、組織の相転移を検出する工程を包含する。この第二の持続時間は、この第一の持続時間より長い。この方法はまた、組織に適用されるエネルギーを、検出された相転移に基づいて、第一の持続時間およびより長い第二の持続時間のうちの少なくとも1つのわたって、調節する工程を包含する。
本開示の別の実施形態によれば、組織に適用されるエネルギーを、少なくとも1つの検出された組織特性の関数として制御する方法は、組織にエネルギーを適用する最初の工程を包含する。この方法はまた、組織に適用されるエネルギーを最初に調節する工程、およびこの少なくとも1つの検出された組織特性の変化の方向を決定する工程を包含する。この方法はまた、この少なくとも1つの検出された組織特性が第一の方向に変化している場合、組織に適用されるエネルギーを、最初に調節する工程と同じ方向に引き続き調節し、そしてこの少なくとも1つの検出された組織特性が第二の方向に変化している場合、組織に適用されるエネルギーを、最初に調節する方向とは逆の方向に引き続き調節する工程を包含する。この方法はまた、この少なくとも1つの検出された組織特性が第二の方向に変化している場合、組織に適用されるエネルギーを、最初に調節する工程と同じ方向にさらに調節し、そしてこの少なくとも1つの検出された組織特性が第一の方向に変化している場合、組織に適用されるエネルギーを、最初に調節する工程とは逆の方向にさらに調節する工程を包含する。この方法はまた、この少なくとも1つの検出された組織特性の検出された変化の割合に基づいて、組織の相転移を検出する工程、およびこの検出された変化の割合に基づいて組織に適用されるエネルギーを調節して、検出された相転移を制御する工程を包含する。
本発明は、例えば、以下を提供する:
(項目1)
組織に適用されるエネルギーを出力するように構成された無線周波数出力;
少なくとも1つの組織特性を検出するように構成されたセンサモジュール;
制御器であって、該制御器は、該少なくとも1つの検出された組織特性を受信し、そして該少なくとも1つの検出された組織特性の変化の決定された変化の割合に基づいて、該組織の相転移を決定するように構成されており、該制御器は、該無線周波数出力から組織に適用される該エネルギーを、該決定された変化の割合に基づいて制御して、該決定された相転移を制御するようにさらに構成されている、制御器、
を備える、外科手術用発電機。
(項目2)
組織に適用されるエネルギーを出力するように構成された無線周波数出力;
少なくとも1つの組織特性を検出するように構成されたセンサモジュール;
制御器であって、該制御器は、該少なくとも1つの検出された組織特性を受信し、第一の持続時間にわたる該組織の相転移を、該少なくとも1つの検出された組織特性の決定された変化の割合に基づいて決定し、そして第二の持続時間にわたる該組織の相転移を、該少なくとも1つの検出された組織特性の決定された変化の割合に基づいて決定するように構成されており、該第二の持続時間は該第一の持続時間よりも長い、制御器、
を備え、該制御器は、該無線周波数出力から組織に適用されるエネルギーを、該第一の持続時間または該第二の持続時間のうちの少なくとも1つにわたり検出された相転移に基づいて制御するようにさらに構成されている、外科手術用発電機。
(項目1A)
組織に適用されるエネルギーを少なくとも1つの検出された組織特性の関数として制御する方法であって、
組織にエネルギーを適用する工程;
該少なくとも1つの検出された組織特性の検出された変化の割合に基づいて、該組織の相転移を検出する工程;および
該検出された変化の割合に基づいて、組織に適用される該エネルギーを調節し、該検出された相転移を制御する工程、
を包含する、方法。
(項目2A)
第一の持続時間にわたって上記相転移を検出する工程;
第二の持続時間にわたって該相転移を検出する工程;ならびに
該第一の持続時間および該第二の持続時間のうちの少なくとも1つにわたって、該検出された相転移に基づいて、組織に適用される上記エネルギーを調節する工程、
をさらに包含する、上記項目に記載の方法。
(項目3A)
上記第二の持続時間が上記第一の持続時間より長い、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目4A)
上記第一の持続時間にわたって、上記少なくとも1つの組織特性の変化の割合を検出し、該検出された変化の割合が所定の値を超える場合、組織に適用される上記エネルギーを調節する工程;および
上記第二の持続時間にわたって、上記組織の相転移を検出し、そして該検出された変化の割合に基づいて、組織に適用される該エネルギーを調節し、該検出された相転移を制御する工程、
をさらに包含する、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目5A)
第一の持続時間にわたって、上記相転移を連続的に検出する工程;
第二の持続時間にわたって、該相転移を周期的に検出する工程;ならびに
該第一の持続時間および該第二の持続時間のうちの少なくとも1つにわたって検出された該相転移に基づいて、組織に適用される上記エネルギーを調節する工程、
をさらに包含する、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目6A)
上記検出する工程の相転移が、上記組織の近くの気泡場として現われる、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目7A)
組織に適用される上記エネルギーの調節の際に、上記気泡場をつぶす工程をさらに包含する、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目8A)
上記検出された組織特性が、組織コンダクタンスおよび組織温度のうちの1つである、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目9A)
上記調節する工程が、
組織に適用される上記エネルギーを低下させて、上記検出された相転移を制御する工程、
をさらに包含する、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目10A)
組織に適用されるエネルギーを少なくとも1つの検出された組織特性の関数として制御する方法であって、
組織にエネルギーを適用する工程;
該組織の相転移を、第一の持続時間にわたって、該少なくとも1つの検出された組織特性の検出された変化の割合に基づいて検出する工程;
該組織の相転移を、第二の持続時間にわたって、該少なくとも1つの検出された組織特性の検出された変化の割合に基づいて検出する工程であって、該第二の持続時間は、該第一の持続時間より長い、工程;ならびに
組織に適用される該エネルギーを、該検出された相転移に基づいて、該第一の持続時間およびより長い該第二の持続時間のうちの少なくとも1つにわたって調節する工程、
を包含する、方法。
(項目11A)
上記第一の持続時間にわたって、上記少なくとも1つの組織特性の変化の割合を検出し、該検出された変化の割合が所定の値を超える場合、組織に適用される上記エネルギーを調節する工程;および
上記第二の持続時間にわたって、上記組織の相転移を検出し、そして該検出された変化の割合に基づいて、組織に適用されるエネルギーを調節し、該検出された相転移を制御する工程、
をさらに包含する、上記項目に記載の方法。
(項目12A)
第一の持続時間にわたって、上記相転移を連続的に検出する工程;
第二の持続時間にわたって、該相転移を周期的に検出する工程;ならびに
該第一の持続時間および該第二の持続時間のうちの少なくとも1つにわたって検出された該相転移に基づいて、組織に適用される上記エネルギーを調節する工程、
をさらに包含する、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目13A)
上記検出する工程の上記相転移が、上記組織の近くの気泡場として現われる、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目14A)
組織に適用される上記エネルギーの調節の際に、上記気泡場をつぶす工程をさらに包含する、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目15A)
上記検出された組織特性が、組織コンダクタンスおよび組織温度のうちの1つである、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目16A)
組織に適用されるエネルギーを少なくとも1つの検出された組織特性の関数として制御する方法であって、
組織にエネルギーを適用する工程;
組織に適用される該エネルギーを最初に調節し、該少なくとも1つの検出された組織特性の変化の方向を決定する工程;
該少なくとも1つの検出された組織特性が第一の方向に変化している場合、組織に適用される該エネルギーを、該最初に調節する工程と同じ方向に引き続き調節し、そして該少なくとも1つの検出された組織特性が第二の方向に変化している場合、組織に適用される該エネルギーを、該最初に調節する工程とは逆の方向に引き続き調節する工程;
該少なくとも1つの検出された組織特性が該第二の方向に変化している場合、該組織に適用される該エネルギーを、該最初に調節する工程と同じ方向にさらに調節し、そして該少なくとも1つの検出された組織特性が該第一の方向に変化している場合、該組織に適用される該エネルギーを、該最初に調節する工程とは逆の方向にさらに調節する工程;
該少なくとも1つの検出された組織特性の検出された変化の割合に基づいて、該組織の相転移を検出する工程;および
該検出された変化の割合に基づいて、組織に適用される該エネルギーを調節し、該検出された相転移を制御する工程、
を包含する、方法。
(項目17A)
上記少なくとも1つの検出された組織特性が上記第一の方向に変化している場合、上記さらに調節する工程が繰り返される、上記項目に記載の方法。
(項目18A)
上記少なくとも1つの検出された組織特性が上記第一の方向に変化している場合、上記引き続き調節する工程を繰り返す工程をさらに包含する、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目19A)
組織コンダクタンスおよび組織温度のうちの少なくとも1つを検出する工程をさらに包含する、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目20A)
上記検出されたコンダクタンスに基づいて、上記検出された組織温度の関数として、制御曲線を導出する工程をさらに包含する、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目21A)
上記検出された組織コンダクタンスに基づいて、組織インピーダンスを導出し、該組織インピーダンスに基づいて、上記組織温度の関数として、制御曲線を導出する工程をさらに包含する、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目22A)
上記制御曲線の変化の割合を検出し、そして該検出された変化の割合が所定の値を超える場合、組織に適用される上記エネルギーを調節する工程をさらに包含する、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(項目23A)
上記最初に調節する工程が、上記制御曲線の傾斜を決定して、該制御曲線の変化の方向を示す工程をさらに包含する、上記項目のうちのいずれかに記載の方法。
(摘要)
組織に適用されるエネルギーを少なくとも1つの検出された組織特性の関数として制御する方法は、組織にエネルギーを適用する最初の工程を包含する。この方法はまた、この少なくとも1つの検出された組織特性の検出された変化の割合に基づいて、この組織の相転移を検出する工程を包含する。この方法はまた、組織に適用されるエネルギーをこの検出された変化の割合に基づいて調節して、この検出された相転移を制御する工程を包含する。
本開示の種々の実施形態が、図面を参照しながら本明細書中に記載される。
図1Aは、本開示による単極電気外科システムの概略ブロック図である。 図1Bは、本開示による双極電気外科システムの概略ブロック図である。 図2は、本開示の1つの実施形態による発電機制御システムの概略ブロック図である。 図3は、処置を受けている組織についての、組織伝導率対温度の曲線と、組織インピーダンス対温度の曲線との間の関係を図示する。 図4Aは、本開示の実施形態による制御アルゴリズムの概略ブロック図である。 図4Bは、本開示の1つの実施形態による制御アルゴリズムの概略ブロック図である。
(詳細な説明)
本開示の特定の実施形態が、添付の図面を参照しながら本明細書中以下に記載される。以下の説明において、周知の機能または構成は、本開示を不必要な細部においてあいまいにすることを回避するために、詳細には記載されない。当業者は、本開示が内視鏡器具または観血器具のいずれかと共に使用するために適合され得ることを理解する。
本開示による発電機は、単極電気外科手順および双極電気外科手順(組織切除手順を含む)を実施し得る。この発電機は、種々の電気外科器具(例えば、単極活性電極、リターン電極、双極電気外科鉗子、フットスイッチなど)とインターフェースするための複数の出力を備え得る。さらに、この発電機は、種々の電気外科モード(例えば、切断、ブレンド、分割など)および手順(例えば、単極、双極、脈管シール)に特に適した無線周波数電力を発生させるように構成された電気回路を備える。
図1Aは、本開示の1つの実施形態による単極電気外科システムの概略図である。このシステムは、1つ以上の活性電極3を備える単極電気外科器具2を備え、この活性電極は、電気外科切断プローブ、切除電極などであり得る。電気外科用RFエネルギーは、発電機20により、発電機20の活性端子30(図2)に接続された供給ライン4を介して、器具2に供給され、器具2が組織を凝固させ、切除し、そして/または他の様式で処置することを可能にする。このエネルギーは、リターン電極6を通り、リターンライン8を通って、発電機20のリターン端子32(図2)において発電機20に戻される。活性端子30およびリターン端子32は、それぞれ器具2のプラグ(明白には図示せず)およびリターン電極6とインターフェースするように構成される。これらの器具およびリターン電極は、それぞれ供給ライン4およびリターンライン8の端部に配置される。
このシステムは、患者Pとの全体の接触面積を最小にすることによって組織の損傷の機会を最小にするように配置された、複数のリターン電極6を備え得る。さらに、発電機20およびリターン電極6は、いわゆる「組織と患者との」接触を監視するように構成されて、これらの間での充分な接触が存在することを保証し、組織損傷の機会をさらに最小にし得る。
図1Bは、本開示による双極電気外科システムの概略図である。このシステムは、患者Pの組織を処置するための1つ以上の電極を有する、双極電気外科鉗子10を備える。電気外科鉗子10は、内部に配置される活性電極14およびリターン電極16を有する、対向する顎部材を備える。活性電極14およびリターン電極16は、ケーブル18を通して発電機20に接続され、このケーブルは、それぞれ活性端子30およびリターン端子32(図2)に結合された供給ライン4およびリターンライン8を備える。電気外科鉗子10は、コネクタ21において発電機20に結合される。このコネクタは、ケーブル18の端部に配置されたプラグを介して活性端子30およびリターン端子32(例えば、ピン)への接続を有し、このプラグは、供給ライン4およびリターンライン8からの接点を備える。
図1には明白には示されないが、発電機20は、発電機20を制御するために適切な入力制御器(例えば、ボタン、アクチベータ、スイッチ、タッチスクリーンなど)、および外科医に種々の出力情報(例えば、強度設定、処置完了指標など)を提供するための1つ以上の表示スクリーンを備える。これらの制御は、外科医がRFエネルギーの電力、波形およびパラメータを調節して、特定の作業(例えば、組織切除)のために適切な所望の波形を達成することを可能にする。さらに、器具2は、複数の入力制御を備え得、これらの入力制御は、発電機20の特定の入力制御と冗長であり得る。これらの入力制御を器具2に配置することによって、外科手術手順中に、発電機20との相互作用を必要とせずに、RFエネルギーパラメータのより容易かつより迅速な改変が可能になる。
図2は、発電機20の概略ブロック図を示し、この発電機は、制御器24、電源27、RF出力ステージ28、およびセンサモジュール22を有する。電源27は、DC電力をRF出力ステージ28に提供し得、このRF出力ステージは次いで、このDC電力をRFエネルギーに変換し、そしてこのRFエネルギーを器具2に送達する。制御器24は、メモリ26を有するマイクロプロセッサ25を備え、このメモリは、揮発性タイプのメモリ(例えば、RAM)および/または不揮発性タイプのメモリ(例えば、フラッシュ媒体、ディスク媒体など)であり得る。マイクロプロセッサ25は、電源27および/またはRF出力ステージ28に接続された出力ポートを備え、この出力ポートは、マイクロプロセッサ25が開いた制御ループスキームおよび/または閉じた制御ループスキームのいずれかに従って、発電機20の出力を制御することを可能にする。
閉じたループ制御スキームは一般に、フィードバック制御ループを備え、このフィードバック制御ループにおいて、センサモジュール22は、制御器24にフィードバック(すなわち、種々の組織パラメータ(例えば、組織インピーダンス、組織温度、出力電流および/または電圧など)を感知するための1つ以上の感知機構から得られた情報)を提供する。次いで、制御器24は、電源27および/またはRF出力ステージ28に信号を送り、次いで、この電源はDC電力供給を調節し、そして/またはこのRF出力ステージはRF電力供給を調節する。制御器24はまた、発電機20および/または器具2の入力制御からの入力信号を受信する。制御器24は、これらの入力信号を利用して、発電機20の電力出力を調節し、そして/または発電機20に、他の制御機能を実施するように指示する。
マイクロプロセッサ25は、センサモジュール22により受信されたデータを処理するため、およびこれに従って、発電機20に制御信号を出力するための、ソフトウェア命令を実行し得る。制御器24により実行されるソフトウェア命令は、制御器24のメモリ26に格納される。
制御器24は、マイクロプロセッサ25よりむしろ、またはマイクロプロセッサ25と組み合わせて、感知された値を処理するため、および発電機20に送信された制御信号を決定するための、アナログ回路および/または論理回路を備え得る。
センサモジュール22は、種々の特性または状態(例えば、組織インピーダンス、組織部位における電圧、組織部位における電流など)を感知するために戦略的に配置された、複数のセンサ(明白には図示せず)を備え得る。これらのセンサは、制御器24に情報を伝達するためのリード線を備える(または無線である)。センサモジュール22は、制御回路構造を備え得、この制御回路構造は、複数のセンサから情報を受信し、そしてこの情報および情報源(例えば、その情報を提供する特定のセンサ)を制御器24に提供する。
より具体的には、センサモジュール22は、外科手術部位に適用される電圧および電流に関するリアルタイムの値を感知するための、リアルタイム電圧感知システム(明白には図示せず)およびリアルタイム電流感知システム(明白には図示せず)を備え得る。さらに、RMS電圧感知システム(明白には図示せず)およびRMS電流感知システム(明白には図示せず)が、外科手術部位に適用される電圧および電流についてのRMS値を感知および送達するために、備えられ得る。
測定または感知された値は、センサモジュール22の回路構造および/もしくはプロセッサ(明白には図示せず)ならびに/または制御器24のいずれかによってさらに処理されて、感知された値および組織インピーダンスの変化を決定する。組織インピーダンスおよびその変化は、組織を横切る電圧および/または電流を測定し、次いでその経時的な変化を計算することにより決定され得る。次いで、これらの測定および計算された値は、種々の組織型、手順、器具などに関連する既知または所望の電圧値および電流値と比較され得る。これは、電気外科出力を所望のインピーダンスおよび/またはインピーダンス値の変化に到達させるために使用され得る。外科手術手順が進行するにつれて、組織インピーダンスは、発電機出力の調節ならびに外科手術部位における組織からの液体(例えば、水蒸気泡)の除去および回復に応答して、変動する。制御器24は、組織インピーダンスおよび組織インピーダンス変化を監視し、そしてこれに応答して、所望の最適な電気外科効果を達成するように、発電機20の出力を調節する。
一般に、本開示によるシステムは、組織の特性(例えば、電気的特性および/または物理的特性)に基づいて、所望の組織処置を達成するための、エネルギーの適用を調節する。ある実施形態において、組織へのエネルギーの適用は、その組織の電気伝導率に基づいて、組織温度の関数として調節される。組織温度の関数としての組織伝導率は、伝導率対温度の曲線として表され得る。組織コンダクタンスは、物質的な組織特性(例えば、組織の長さ、組織の面積など)が一定のままである場合、組織インピーダンスに反比例する。具体的には、組織コンダクタンスと組織インピーダンスは、以下の式により関連付けられる:
Z=L/(σ×A);
ここでZは、処置を受けている組織のインピーダンスであり;
Lは、処置を受けている組織の長さであり;
σは、処置を受けている組織の電気コンダクタンスであり;そして
Aは、処置を受けている組織の表面積である。
図3は、切除を(例えば、電気外科器具2を利用して)受けている組織についての、代表的な伝導率対温度曲線と対応する(すなわち、同じ温度範囲にわたる)インピーダンス対温度曲線との間の関係を図示する。図示される曲線は、切除を受けている組織について、インピーダンス対温度曲線の最も低いインピーダンス値は、コンダクタンス対温度曲線の最も高いコンダクタンス値に対応することを示す。
切除を受けている組織についてのコンダクタンス対温度曲線は、種々の要因(例えば、組織に適用されるエネルギーの変化)に起因して、動的に変化しているかもしれない。本開示は、この曲線を能動的に追跡して、エネルギーの適用が曲線の動的性質にかかわらず、この曲線上の最適な位置(例えば、ピーク組織コンダクタンス)を維持することを可能にする、制御アルゴリズムを提供する。
図4は、本開示の1つの実施形態による、組織へのエネルギーの適用を調節するための制御アルゴリズム200を図示する流れ図を示す。ある実施形態において、アルゴリズム200は、メモリ26に入っている、制御器24により(例えば、マイクロプロセッサ25を介して)実行可能なソフトウェアアプリケーションであり得る。
この制御アルゴリズムは、状態変数(SV)が、切除を受けている組織の1つ以上の物理的特性(例えば、組織インピーダンス、組織を横切る電圧、組織を通る電流)および/または適用されるエネルギーに関連する1つ以上の電気的特性(例えば、組織に適用される電力の振幅および/または位相など)のリアルタイムの値を表すように定義する。ある実施形態において、SVは、任意の1つ以上のいわゆる「状態」において定義され得る。例えば、SVは、組織抵抗のリアルタイムの状態を、「低下している」または「上昇している」のいずれかとして表し得る。
図4Aに図示される実施形態において、アルゴリズム200は最初に、SVを低下していると定義し、そして組織へのエネルギーの適用を増加させる(例えば、制御器24は、発電機20の出力を増加させる)。引き続いて、制御アルゴリズム200は、スイッチループ210に入り、このループにおいて、アルゴリズム200は、SVが2つの状態(例えば、低下または上昇)のうちのいずれか一方であることを連続的に監視する。SVの検出された状態に基づいて、アルゴリズム200は、2つの制御ループの間を切り替えて、組織へのエネルギーの適用を制御する。
図示される実施形態において、アルゴリズム200は、2つの制御ループ220および230のうちの一方に入る。制御ループ220と制御ループ230は、スイッチループ210を介してアルゴリズム200により検出されるSVの低下状態およびSVの上昇状態にそれぞれ対応する。より具体的には、アルゴリズム200は、スイッチループ210がSVの状態を低下していると検出する場合に、低下している場合の制御ループ220に入る。制御ループ220に入ると、アルゴリズム200は、(例えば、センサモジュール22を介して)制御曲線(例えば、図3のインピーダンス対温度曲線)の傾斜を連続的に検出する。制御曲線の検出された傾斜が負である場合、アルゴリズム200は、組織へのエネルギーの適用を上昇させ(例えば、制御器24が発電機20の出力を増加させる)、そして引き続いて、SVを低下していると定義する。この様式で、低下している場合の制御ループ220は、SVが低下していると定義され、そして制御曲線の傾斜が負である限り、繰り返される。
逆に、制御曲線の検出された傾斜が負ではない(例えば、傾斜=0または傾斜>0)場合、アルゴリズム200は、組織へのエネルギーの適用を低下させ、そして引き続いて、SVを上昇していると定義する。この様式で、スイッチループ210は、SVを上昇していると検出し、従って、アルゴリズム200を上昇している場合の制御ループ230に入る。
上昇している場合の制御ループ230に入ると、アルゴリズム200は、制御曲線の傾斜を連続的に検出する。上昇している場合の制御ループ230は、制御曲線の検出された傾斜に対する応答が低下している場合の制御ループ220の応答と正反対になるように構成される。より具体的には、制御曲線の検出された傾斜が、上昇している場合の制御ループ230の間に負である場合、アルゴリズム200は、組織へのエネルギーの適用を低下させ続け(例えば、制御器24が発電機20の出力をさらに低下させる)、そして引き続いて、SVを低下していると定義する。この方法で組織へのエネルギーの適用を低下させ続けることにより、アルゴリズム200は、制御曲線の最適な点(例えば、温度の関数として最低の可能な組織インピーダンス)を効果的に追跡する。逆に、制御曲線の検出された傾斜が負ではない(例えば、傾斜=0または傾斜>0)場合、アルゴリズム200は、組織へのエネルギーの適用を増加させ、そして引き続いて、SVを低下していると定義する。この方法で組織へのエネルギーの適用を増加させることによって、アルゴリズム200は、組織に最大のエネルギーを効果的に送達することが可能である。いずれの方法においても(すなわち、傾斜<0;および傾斜≧0)、上昇している場合の制御ループ230に関して、SVは低下するようにリセットされ、その結果、アルゴリズム200は、低下している場合の制御ループ220に入るか、または再び入る。この様式で、アルゴリズム200は積極的に、組織にエネルギーを適用して、最大の組織加熱を達成し、同時に制御曲線の最適な点(例えば、可能な限り低い組織インピーダンス)を追跡する。
組織インピーダンス対温度曲線(例えば、図3)が制御曲線として利用される実施形態において、低下している場合の制御ループ220は、負であると検出された傾斜が、低下している場合の組織インピーダンスに対応することを認識し、従って、アルゴリズム200は、これに従って組織へのエネルギーの適用を増加させ、そして低下している場合の制御ループ220に再び入る。逆に、低下している場合の制御ループ220は、負ではないと検出された傾斜が、上昇している場合の組織インピーダンスに対応することを認識し、従って、アルゴリズム200は、これに従って組織へのエネルギーの適用を減少させ、そして上昇している場合の制御ループ230に入る。上昇している場合の制御ループ230は、負であると検出された傾斜が、低下している場合の組織インピーダンスに対応することを認識し、従って、アルゴリズム220は、組織へのエネルギーの適用をさらに減少させて、アルゴリズム200が可能な限り低い組織インピーダンスを見出すことを確実にする。逆に、上昇している場合の制御ループ230は、正またはゼロである(例えば、負ではない)と検出された傾斜が、変化しない場合または上昇し続ける場合の組織インピーダンスに対応することを認識し、従って、アルゴリズム200は、組織へのエネルギーの適用を増加させて、最大のエネルギーが組織に送達されることを確実にする。
ある実施形態において、SVが上昇している場合、制御曲線の傾斜が負である場合、組織に適用されるエネルギーは低下され、そしてSVは、低下しているではなく上昇しているにリセットされる。これは、図4Aに図示される実施形態の場合と同様である。図4Bは、本開示の実施形態による代替のアルゴリズム300を図示する流れ図を示す。アルゴリズム300は、図4Aに図示されるアルゴリズム200と同様に動作するので、これらの実施形態の間の違いを説明するために必要な程度までのみが記載される。アルゴリズム300は、図4Aに図示されるアルゴリズム200と同一の初期設定を利用する。さらに、アルゴリズム300は、2つの制御ループ(すなわち、低下していると定義されるSVに対応する低下している場合の制御ループ320、および上昇していると定義されるSVに対応する上昇している場合の制御ループ330)の間を切り替えるように構成されたスイッチループ310を備える。
図4Aおよび図4Bに図示されるように、アルゴリズム200とアルゴリズム300との間の違いは、それぞれの上昇している場合の制御ループ230および330にある。アルゴリズム300のスイッチループ310において、SVが上昇していると定義される場合、制御曲線の傾斜が負であれば、アルゴリズム300は、組織に適用されるエネルギーを減少させ、そしてSVを、図4Aにおいて実施されるアルゴリズム200の場合のように低下しているにリセットするのではなく、上昇しているに維持する。この様式で、上昇している場合の制御ループ330は、制御曲線の傾斜が負ではない(例えば、傾斜=0または傾斜>0である)限り、ループし続ける。組織インピーダンス対温度曲線(例えば、図3)が制御曲線として利用される実施形態において、組織インピーダンスが低下している(例えば、制御曲線の傾斜が0未満である)場合、上昇している場合の制御ループ330は、組織インピーダンスが負ではない(すなわち、制御曲線の傾斜が0より大きい)ことをアルゴリズム300が検出するまで、続く。組織インピーダンスが負ではないことを検出すると、アルゴリズム300は、組織へのエネルギーの適用を増加させ、そしてSVを低下するようにリセットする。
ある実施形態において、1つ以上の高優先制御ループが、アルゴリズム200および300の上に重ねられて、これらと一緒に実行され得る。これらの高優先制御ループは、組織特性(例えば、組織インピーダンス、組織温度など)の変化の変動する割合(例えば、急激、遅いなど)を検出し、そしてこれに応答して発電機の出力を変更するように構成される。組織の切除中に、連続的なエネルギー上昇をもたらす状態が存在し得る。このようなエネルギー上昇は、組織特性(例えば、組織インピーダンス、組織温度など)を上昇させ得、そして/またはピークコンダクタンス範囲外もしくはいわゆる「ランナウェイ状態」にさせ得る。高優先制御ループは、ランナウェイ状態について制御曲線を監視し、そしてこれに従って、エネルギーの適用を調節する(例えば、制御器24が発電機20の出力を低下させる)。より具体的には、高優先ループは、アルゴリズム(例えば、アルゴリズム200および300)を途切れさせて、ランナウェイ状態を示す組織特性の変化の割合(例えば、組織インピーダンスの急激な増加)を検出し、そしてこのような状態が検出される場合に、エネルギーの適用を低下させる。
インピーダンス対温度曲線(図3)が制御曲線として利用される実施形態において、高優先ループは、組織インピーダンスが予め決定された閾値より高く上昇しているか否かを問い合わせ続ける。予め決定された閾値は、発電機20の入力制御を介して外科医により予め決定され得、そして/またはマイクロプロセッサ25による実行のためにメモリ26中に存在し得る。この様式で、高優先制御ループは、発電機出力の変更を介して、組織特性の急激な変化に応答するように構成される。
別の実施形態において、第二の高優先制御ループは、上で議論された高優先制御ループと同時に実行され、そしてアルゴリズム(例えば、アルゴリズム200および300)を周期的に中断して、処置されている組織の相転移状態を、組織特性の変化の割合(例えば、組織インピーダンスの急激な変化または遅い変化)に基づいて確認するように構成される。このような状態が検出される場合、第二の高優先制御ループは、発電機の出力を増加または減少させることによって、組織へのエネルギーの適用を調節する。より具体的には、第二の高優先制御ループは、組織特性(例えば、組織インピーダンス、組織温度など)の変化の割合を監視して、エネルギーアプリケータ(例えば、器具2)の近くでの相転移の次第に増加する存在を検出する。処置されている組織の相転移は、組織内の液体の、気体への気化である。組織内の液体の気体への気化は、エネルギーアプリケータおよび/または組織部位の近くでの、水蒸気泡または気泡場として現われる。気泡場は、組織が処置される結果としての(例えば、エネルギーアプリケータ2の近くでの)インピーダンスの上昇に起因して、組織へのエネルギー適用の効率に不利な影響を与える。水蒸気泡の場がエネルギーアプリケータの周囲に形成されるにつれて、処置されている組織のインピーダンスは、比較的ゆっくりと上昇し、従って、第二の高優先制御ループによって容易に検出および/または監視され得る。この方法において、組織特性(例えば、組織インピーダンス、組織温度など)は、本明細書中上で先に議論された高優先制御ループと比較して、より長い持続時間にわたって、監視および/またはサンプリングされ得る。組織特性の変化の割合の閾値が検出されると、発電機の出力がこれに従って変更(例えば、減少または増加)されて、気泡場を崩壊させる。この方法において、生じる気泡場の崩壊は、組織のインピーダンスを低下させる。従って、組織のコンダクタンスは組織のインピーダンスと反比例するので(図3を参照のこと)、エネルギーは、この手順の持続時間にわたってより効率的に送達される。
発電機の出力の変更は、発電機出力の比較的わずかな減少から、発電機出力の完全な停止までの範囲にわたり得る。発電機出力はまた、エネルギーアプリケータを介して気泡場にいわゆる「ショック」を一時的に引き起こすように急激に増加させられ得、これは次に、気泡場をつぶす。使用において、先に議論された高優先制御ループおよび第二の高優先制御ループは、アルゴリズム(例えば、アルゴリズム200および300)ならびに互いと同時に実行され、その結果、このアルゴリズムは、組織インピーダンスの変化に、それぞれ迅速に応答するように、および比較的ゆっくりと応答するようにの、両方に構成される。
本開示の数個の実施形態が、図面に示され、そして/または本明細書中で議論されたが、本開示は、当該分野が可能にする程度まで範囲が広いこと、および本明細書はそのように読まれることが意図されるので、本開示は、これらの実施形態に限定されることを意図されない。従って、上記説明は、限定と解釈されるべきではなく、単に、特定の実施形態の例示と解釈されるべきである。当業者は、添付の特許請求の範囲の趣旨および範囲内で、他の改変を想定する。

Claims (2)

  1. 組織に適用されるエネルギーを出力するように構成された無線周波数出力と、
    少なくとも1つの組織特性を検出するように構成されたセンサモジュールと、
    該少なくとも1つの検出された組織特性を受信し、該少なくとも1つの検出された組織特性の決定された変化の割合に基づいて、該組織の相転移を決定するように構成された制御器であって、該決定された変化の割合が所定の閾値を超える場合に、該制御器は、該無線周波数出力から組織に適用される該エネルギーを、該決定された変化の割合に基づいて減少させることにより、該決定された相転移を制御するようにさらに構成されており、該決定された変化の割合が該所定の閾値を下回る場合に、該制御器は、該無線周波数出力から組織に適用される該エネルギーを、該決定された変化の割合に基づいて増加させることにより、該決定された相転移を制御するようにさらに構成されている、制御器と
    を備える、外科手術用発電機。
  2. 組織に適用されるエネルギーを出力するように構成された無線周波数出力と、
    少なくとも1つの組織特性を検出するように構成されたセンサモジュールと、
    該少なくとも1つの検出された組織特性を受信し、第一の持続時間の間に生じる該組織の相転移の量を、該少なくとも1つの検出された組織特性の決定された変化の割合に基づいて決定し、第二の持続時間の間に生じる該組織の相転移の量を、該少なくとも1つの検出された組織特性の決定された変化の割合に基づいて決定するように構成された制御器であって、該第二の持続時間は、該第一の持続時間よりも長い、制御器と
    を備え、
    該決定された変化の割合が所定の閾値を超える場合に、該制御器は、該無線周波数出力から組織に適用される該エネルギーを、該第一の持続時間または該第二の持続時間のうちの少なくとも一方の間に検出された相転移の量に基づいて減少させるようにさらに構成されており、該決定された変化の割合が該所定の閾値を下回る場合に、該制御器は、該無線周波数出力から組織に適用される該エネルギーを、該第二の持続時間の間に検出された相転移の量に基づいて増加させるようにさらに構成されている、外科手術用発電機。
JP2010004464A 2009-01-12 2010-01-12 医療デバイス用のエネルギー送達アルゴリズム Expired - Fee Related JP5680858B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/351,947 2009-01-12
US12/351,947 US8333759B2 (en) 2009-01-12 2009-01-12 Energy delivery algorithm for medical devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010158524A JP2010158524A (ja) 2010-07-22
JP5680858B2 true JP5680858B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=41656285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010004464A Expired - Fee Related JP5680858B2 (ja) 2009-01-12 2010-01-12 医療デバイス用のエネルギー送達アルゴリズム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8333759B2 (ja)
EP (1) EP2206471B1 (ja)
JP (1) JP5680858B2 (ja)
AU (1) AU2010200112B2 (ja)
CA (1) CA2689903A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7137980B2 (en) 1998-10-23 2006-11-21 Sherwood Services Ag Method and system for controlling output of RF medical generator
US7044948B2 (en) 2002-12-10 2006-05-16 Sherwood Services Ag Circuit for controlling arc energy from an electrosurgical generator
CA2524289C (en) 2003-05-01 2016-01-19 Sherwood Services Ag Method and system for programming and controlling an electrosurgical generator system
US8104956B2 (en) 2003-10-23 2012-01-31 Covidien Ag Thermocouple measurement circuit
US7396336B2 (en) 2003-10-30 2008-07-08 Sherwood Services Ag Switched resonant ultrasonic power amplifier system
US7947039B2 (en) 2005-12-12 2011-05-24 Covidien Ag Laparoscopic apparatus for performing electrosurgical procedures
CA2574934C (en) 2006-01-24 2015-12-29 Sherwood Services Ag System and method for closed loop monitoring of monopolar electrosurgical apparatus
US7651492B2 (en) 2006-04-24 2010-01-26 Covidien Ag Arc based adaptive control system for an electrosurgical unit
ES2378956T5 (es) 2006-06-28 2019-10-09 Medtronic Ardian Luxembourg Sistemas para la neuromodulación renal térmicamente inducida
US7794457B2 (en) 2006-09-28 2010-09-14 Covidien Ag Transformer for RF voltage sensing
US8409186B2 (en) 2008-03-13 2013-04-02 Covidien Lp Crest factor enhancement in electrosurgical generators
US8403924B2 (en) 2008-09-03 2013-03-26 Vivant Medical, Inc. Shielding for an isolation apparatus used in a microwave generator
US8377053B2 (en) 2008-09-05 2013-02-19 Covidien Lp Electrosurgical apparatus with high speed energy recovery
US8287529B2 (en) 2008-09-05 2012-10-16 Tyco Healthcare Group Lp Electrosurgical apparatus with high speed energy recovery
US8262652B2 (en) 2009-01-12 2012-09-11 Tyco Healthcare Group Lp Imaginary impedance process monitoring and intelligent shut-off
US9522039B2 (en) 2009-03-11 2016-12-20 Covidien Lp Crest factor enhancement in electrosurgical generators
US9226791B2 (en) 2012-03-12 2016-01-05 Advanced Cardiac Therapeutics, Inc. Systems for temperature-controlled ablation using radiometric feedback
US9277961B2 (en) 2009-06-12 2016-03-08 Advanced Cardiac Therapeutics, Inc. Systems and methods of radiometrically determining a hot-spot temperature of tissue being treated
US8926605B2 (en) 2012-02-07 2015-01-06 Advanced Cardiac Therapeutics, Inc. Systems and methods for radiometrically measuring temperature during tissue ablation
US8954161B2 (en) 2012-06-01 2015-02-10 Advanced Cardiac Therapeutics, Inc. Systems and methods for radiometrically measuring temperature and detecting tissue contact prior to and during tissue ablation
US8932282B2 (en) * 2009-08-03 2015-01-13 Covidien Lp Power level transitioning in a surgical instrument
US8685015B2 (en) * 2009-09-24 2014-04-01 Covidien Lp System and method for multi-pole phase-shifted radio frequency application
US8377054B2 (en) * 2009-09-24 2013-02-19 Covidien Lp Automatic control circuit for use in an electrosurgical generator
US8610501B2 (en) 2009-11-16 2013-12-17 Covidien Lp Class resonant-H electrosurgical generators
US10039588B2 (en) 2009-12-16 2018-08-07 Covidien Lp System and method for tissue sealing
US8454590B2 (en) * 2010-02-26 2013-06-04 Covidien Lp Enhanced lossless current sense circuit
US8636730B2 (en) * 2010-07-12 2014-01-28 Covidien Lp Polarity control of electrosurgical generator
CN107007348B (zh) 2010-10-25 2019-05-31 美敦力Af卢森堡有限责任公司 用于神经调节治疗的估算及反馈的装置、系统及方法
EP2967716B1 (en) * 2013-03-15 2019-04-10 Retrovascular, Inc. Methods for tissue ablation measurement and control and devices thereof
US9872719B2 (en) 2013-07-24 2018-01-23 Covidien Lp Systems and methods for generating electrosurgical energy using a multistage power converter
US9636165B2 (en) 2013-07-29 2017-05-02 Covidien Lp Systems and methods for measuring tissue impedance through an electrosurgical cable
US10433902B2 (en) 2013-10-23 2019-10-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Current control methods and systems
US10610292B2 (en) 2014-04-25 2020-04-07 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Devices, systems, and methods for monitoring and/or controlling deployment of a neuromodulation element within a body lumen and related technology
JP6673598B2 (ja) 2014-11-19 2020-03-25 エピックス セラピューティクス,インコーポレイテッド ペーシングを伴う組織の高分解能マッピング
JP6725178B2 (ja) 2014-11-19 2020-07-15 エピックス セラピューティクス,インコーポレイテッド 高分解能電極アセンブリを使用するアブレーション装置、システムおよび方法
AU2015350007A1 (en) 2014-11-19 2017-06-29 Epix Therapeutics, Inc. Systems and methods for high-resolution mapping of tissue
US9636164B2 (en) 2015-03-25 2017-05-02 Advanced Cardiac Therapeutics, Inc. Contact sensing systems and methods
WO2017136548A1 (en) 2016-02-04 2017-08-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Delivery system with force sensor for leadless cardiac device
EP3429462B1 (en) 2016-03-15 2022-08-03 EPiX Therapeutics, Inc. Improved devices and systems for irrigated ablation
WO2018200865A1 (en) 2017-04-27 2018-11-01 Epix Therapeutics, Inc. Determining nature of contact between catheter tip and tissue
AU2020267650B2 (en) 2019-05-09 2023-09-21 GYRUS ACMI, INC., d/b/a Olympus Surgical Technologies America Electrosurgical systems and methods
CN112716594B (zh) * 2020-12-31 2022-08-12 杭州堃博生物科技有限公司 射频操作对象数据异常的保护方法、射频主机和存储介质
CN115909186B (zh) * 2022-09-30 2024-05-14 北京瑞莱智慧科技有限公司 图像信息识别方法、装置、计算机设备及存储介质

Family Cites Families (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE179607C (ja) 1906-11-12
DE390937C (de) 1922-10-13 1924-03-03 Adolf Erb Vorrichtung zur Innenbeheizung von Wannenoefen zum Haerten, Anlassen, Gluehen, Vergueten und Schmelzen
GB607850A (en) 1946-04-01 1948-09-06 William George Curwain Electric connectors
GB702510A (en) 1951-03-24 1954-01-20 Foxboro Co Improvements in temperature responsive instruments
GB855459A (en) 1958-04-11 1960-11-30 Keeler Optical Products Ltd Improvements in or relating to electro-surgical apparatus
DE1099658B (de) 1959-04-29 1961-02-16 Siemens Reiniger Werke Ag Selbsttaetige Einschaltvorrichtung fuer Hochfrequenzchirurgiegeraete
GB902775A (en) 1959-05-16 1962-08-09 Kathleen Zilla Rumble Improvements in or relating to electrical plugs
FR1275415A (fr) 1960-09-26 1961-11-10 Dispositif détecteur de perturbations pour installations électriques, notamment d'électrochirurgie
DE1139927B (de) 1961-01-03 1962-11-22 Friedrich Laber Hochfrequenz-Chirurgiegeraet
DE1149832C2 (de) 1961-02-25 1977-10-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Hochfrequenz-chirurgieapparat
FR1347865A (fr) 1962-11-22 1964-01-04 Perfectionnements aux appareils de diathermo-coagulation
DE1439302B2 (de) 1963-10-26 1971-05-19 Siemens AG, 1000 Berlin u 8000 München Hochfrequenz Chirurgiegerat
GB1480736A (en) 1973-08-23 1977-07-20 Matburn Ltd Electrodiathermy apparatus
DE2455174A1 (de) 1973-11-21 1975-05-22 Termiflex Corp Ein/ausgabegeraet zum datenaustausch mit datenverarbeitungseinrichtungen
DE2407559C3 (de) 1974-02-16 1982-01-21 Dornier System Gmbh, 7990 Friedrichshafen Wärmesonde
US4237887A (en) 1975-01-23 1980-12-09 Valleylab, Inc. Electrosurgical device
DE2504280C3 (de) 1975-02-01 1980-08-28 Hans Heinrich Prof. Dr. 8035 Gauting Meinke Vorrichtung zum Schneiden und/oder Koagulieren menschlichen Gewebes mit Hochfrequenzstrom
CA1064581A (en) 1975-06-02 1979-10-16 Stephen W. Andrews Pulse control circuit and method for electrosurgical units
DE2540968C2 (de) 1975-09-13 1982-12-30 Erbe Elektromedizin GmbH, 7400 Tübingen Einrichtung zum Einschalten des Koagulationsstroms einer bipolaren Koagulationspinzette
US4094320A (en) 1976-09-09 1978-06-13 Valleylab, Inc. Electrosurgical safety circuit and method of using same
FR2390968A1 (fr) 1977-05-16 1978-12-15 Skovajsa Joseph Dispositif de traitement local d'un patient, notamment pour acupuncture ou auriculotherapie
SU727201A2 (ru) 1977-11-02 1980-04-15 Киевский Научно-Исследовательский Институт Нейрохирургии Электрохирургический аппарат
US4200104A (en) 1977-11-17 1980-04-29 Valleylab, Inc. Contact area measurement apparatus for use in electrosurgery
DE2803275C3 (de) 1978-01-26 1980-09-25 Aesculap-Werke Ag Vormals Jetter & Scheerer, 7200 Tuttlingen Fernschalteinrichtung zum Schalten eines monopolaren HF-Chirurgiegerätes
DE2823291A1 (de) 1978-05-27 1979-11-29 Rainer Ing Grad Koch Schaltung zur automatischen einschaltung des hochfrequenzstromes von hochfrequenz-koagulationsgeraeten
DE2946728A1 (de) 1979-11-20 1981-05-27 Erbe Elektromedizin GmbH & Co KG, 7400 Tübingen Hochfrequenz-chirurgiegeraet
JPS5778844A (en) 1980-11-04 1982-05-17 Kogyo Gijutsuin Lasre knife
DE3045996A1 (de) 1980-12-05 1982-07-08 Medic Eschmann Handelsgesellschaft für medizinische Instrumente mbH, 2000 Hamburg Elektro-chirurgiegeraet
FR2502935B1 (fr) 1981-03-31 1985-10-04 Dolley Roger Procede et dispositif de controle de la coagulation de tissus a l'aide d'un courant a haute frequence
DE3120102A1 (de) 1981-05-20 1982-12-09 F.L. Fischer GmbH & Co, 7800 Freiburg Anordnung zur hochfrequenzkoagulation von eiweiss fuer chirurgische zwecke
FR2517953A1 (fr) 1981-12-10 1983-06-17 Alvar Electronic Appareil diaphanometre et son procede d'utilisation
US4727874A (en) 1984-09-10 1988-03-01 C. R. Bard, Inc. Electrosurgical generator with high-frequency pulse width modulated feedback power control
FR2573301B3 (fr) 1984-11-16 1987-04-30 Lamidey Gilles Pince chirurgicale et son appareillage de commande et de controle
DE3510586A1 (de) 1985-03-23 1986-10-02 Erbe Elektromedizin GmbH, 7400 Tübingen Kontrolleinrichtung fuer ein hochfrequenz-chirurgiegeraet
DE3604823C2 (de) 1986-02-15 1995-06-01 Lindenmeier Heinz Hochfrequenzgenerator mit automatischer Leistungsregelung für die Hochfrequenzchirurgie
EP0246350A1 (de) 1986-05-23 1987-11-25 Erbe Elektromedizin GmbH. Koagulationselektrode
US4931047A (en) 1987-09-30 1990-06-05 Cavitron, Inc. Method and apparatus for providing enhanced tissue fragmentation and/or hemostasis
GB8801177D0 (en) 1988-01-20 1988-02-17 Goble N M Diathermy unit
DE68925215D1 (de) 1988-01-20 1996-02-08 G2 Design Ltd Diathermiegerät
DE3904558C2 (de) 1989-02-15 1997-09-18 Lindenmeier Heinz Automatisch leistungsgeregelter Hochfrequenzgenerator für die Hochfrequenz-Chirurgie
EP0390937B1 (de) 1989-04-01 1994-11-02 Erbe Elektromedizin GmbH Einrichtung zur Überwachung der Applikation von Neutralelektroden bei der Hochfrequenzchirurgie
DE3942998C2 (de) 1989-12-27 1998-11-26 Delma Elektro Med App Elektrochirurgisches Hochfrequenzgerät
DE4205213A1 (de) 1992-02-20 1993-08-26 Delma Elektro Med App Hochfrequenzchirurgiegeraet
WO1994010922A1 (en) 1992-11-13 1994-05-26 Ep Technologies, Inc. Cardial ablation systems using temperature monitoring
US5348554A (en) 1992-12-01 1994-09-20 Cardiac Pathways Corporation Catheter for RF ablation with cooled electrode
US6210403B1 (en) 1993-10-07 2001-04-03 Sherwood Services Ag Automatic control for energy from an electrosurgical generator
DE4339049C2 (de) 1993-11-16 2001-06-28 Erbe Elektromedizin Einrichtung zur Konfiguration chirurgischer Systeme
US6293942B1 (en) * 1995-06-23 2001-09-25 Gyrus Medical Limited Electrosurgical generator method
US6186147B1 (en) 1996-05-30 2001-02-13 Nuvotek Limited Method for electrosurgical tissue cutting and coagulation
JPH10225462A (ja) * 1996-07-29 1998-08-25 Olympus Optical Co Ltd 電気手術装置
US5931836A (en) 1996-07-29 1999-08-03 Olympus Optical Co., Ltd. Electrosurgery apparatus and medical apparatus combined with the same
US6544260B1 (en) 1996-08-20 2003-04-08 Oratec Interventions, Inc. Method for treating tissue in arthroscopic environment using precooling and apparatus for same
DE19643127A1 (de) 1996-10-18 1998-04-23 Berchtold Gmbh & Co Geb Hochfrequenzchirurgiegerät und Verfahren zu dessen Betrieb
US5954719A (en) 1996-12-11 1999-09-21 Irvine Biomedical, Inc. System for operating a RF ablation generator
DE19717411A1 (de) 1997-04-25 1998-11-05 Aesculap Ag & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung der thermischen Belastung des Gewebes eines Patienten
US5838558A (en) 1997-05-19 1998-11-17 Trw Inc. Phase staggered full-bridge converter with soft-PWM switching
US5954717A (en) * 1997-09-25 1999-09-21 Radiotherapeutics Corporation Method and system for heating solid tissue
US6228079B1 (en) 1997-10-06 2001-05-08 Somnus Medical Technology, Inc. Method and apparatus for power measurement in radio frequency electro-surgical generators
US6080149A (en) 1998-01-09 2000-06-27 Radiotherapeutics, Corporation Method and apparatus for monitoring solid tissue heating
US6537272B2 (en) 1998-07-07 2003-03-25 Medtronic, Inc. Apparatus and method for creating, maintaining, and controlling a virtual electrode used for the ablation of tissue
US6245065B1 (en) 1998-09-10 2001-06-12 Scimed Life Systems, Inc. Systems and methods for controlling power in an electrosurgical probe
US6183468B1 (en) 1998-09-10 2001-02-06 Scimed Life Systems, Inc. Systems and methods for controlling power in an electrosurgical probe
US6123702A (en) 1998-09-10 2000-09-26 Scimed Life Systems, Inc. Systems and methods for controlling power in an electrosurgical probe
DE19848540A1 (de) 1998-10-21 2000-05-25 Reinhard Kalfhaus Schaltungsanordnung und Verfahren zum Betreiben eines Wechselrichters
US7137980B2 (en) * 1998-10-23 2006-11-21 Sherwood Services Ag Method and system for controlling output of RF medical generator
US20040167508A1 (en) 2002-02-11 2004-08-26 Robert Wham Vessel sealing system
US6398779B1 (en) 1998-10-23 2002-06-04 Sherwood Services Ag Vessel sealing system
US7364577B2 (en) 2002-02-11 2008-04-29 Sherwood Services Ag Vessel sealing system
US20100042093A9 (en) 1998-10-23 2010-02-18 Wham Robert H System and method for terminating treatment in impedance feedback algorithm
US6423057B1 (en) 1999-01-25 2002-07-23 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Method and apparatus for monitoring and controlling tissue temperature and lesion formation in radio-frequency ablation procedures
US6939346B2 (en) 1999-04-21 2005-09-06 Oratec Interventions, Inc. Method and apparatus for controlling a temperature-controlled probe
US6203541B1 (en) 1999-04-23 2001-03-20 Sherwood Services Ag Automatic activation of electrosurgical generator bipolar output
US6696844B2 (en) 1999-06-04 2004-02-24 Engineering & Research Associates, Inc. Apparatus and method for real time determination of materials' electrical properties
GB9913652D0 (en) * 1999-06-11 1999-08-11 Gyrus Medical Ltd An electrosurgical generator
JP2001037776A (ja) * 1999-07-26 2001-02-13 Olympus Optical Co Ltd 治療装置
GB0002607D0 (en) 2000-02-05 2000-03-29 Smiths Industries Plc Cable testing
DE60136535D1 (de) 2000-05-12 2008-12-24 Cardima Inc Mehrkanaliges hochfrequenzabgabesystem mit koagulierungsreduktion
CA2416581A1 (en) 2000-07-25 2002-04-25 Rita Medical Systems, Inc. Apparatus for detecting and treating tumors using localized impedance measurement
US6989010B2 (en) 2001-04-26 2006-01-24 Medtronic, Inc. Ablation system and method of use
US7258688B1 (en) 2002-04-16 2007-08-21 Baylis Medical Company Inc. Computerized electrical signal generator
JP2005536314A (ja) * 2002-08-21 2005-12-02 ネオサーミア・コーポレイション 電気外科手術ジェネレータ
US7223264B2 (en) 2002-08-21 2007-05-29 Resect Medical, Inc. Thermal coagulation of tissue during tissue resection
EP1531748B1 (en) * 2002-08-21 2014-12-31 S.D.M.H. Pty. Ltd. Apparatus for tissue resection
DE102004026179B4 (de) 2004-05-14 2009-01-22 Erbe Elektromedizin Gmbh Elektrochirurgisches Instrument
US7226447B2 (en) 2004-06-23 2007-06-05 Smith & Nephew, Inc. Electrosurgical generator
CA2574934C (en) 2006-01-24 2015-12-29 Sherwood Services Ag System and method for closed loop monitoring of monopolar electrosurgical apparatus
US8882766B2 (en) * 2006-01-24 2014-11-11 Covidien Ag Method and system for controlling delivery of energy to divide tissue
EP2289446B1 (en) * 2006-01-24 2017-05-31 Covidien AG System for tissue sealing
US20070282320A1 (en) 2006-05-30 2007-12-06 Sherwood Services Ag System and method for controlling tissue heating rate prior to cellular vaporization
ES2378956T5 (es) 2006-06-28 2019-10-09 Medtronic Ardian Luxembourg Sistemas para la neuromodulación renal térmicamente inducida
WO2008011575A1 (en) 2006-07-20 2008-01-24 Medtronic, Inc. Transmural ablation systems and methods
US7799020B2 (en) 2006-10-02 2010-09-21 Conmed Corporation Near-instantaneous responsive closed loop control electrosurgical generator and method
US8152801B2 (en) 2006-12-06 2012-04-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Tissue ablation using pulse modulated radio frequency energy
US8496653B2 (en) 2007-04-23 2013-07-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Thrombus removal

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010158524A (ja) 2010-07-22
CA2689903A1 (en) 2010-07-12
US20100179533A1 (en) 2010-07-15
AU2010200112B2 (en) 2013-09-12
EP2206471A1 (en) 2010-07-14
EP2206471B1 (en) 2015-11-04
AU2010200112A1 (en) 2010-07-29
US8333759B2 (en) 2012-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5680858B2 (ja) 医療デバイス用のエネルギー送達アルゴリズム
EP2213256B1 (en) Energy delivery algorithm impedance trend adaptation
EP2206473B1 (en) An energy delivery algorithm for medical devices based on maintaining a fixed position on a tissue electrical conductivity v. temperature curve
EP2213255B1 (en) Energy delivery algorithm for medical devices
US8486061B2 (en) Imaginary impedance process monitoring and intelligent shut-off
US8152802B2 (en) Energy delivery algorithm filter pre-loading

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5680858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees