JP5676844B2 - 使用済み紙オムツの処理方法 - Google Patents

使用済み紙オムツの処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5676844B2
JP5676844B2 JP2008255220A JP2008255220A JP5676844B2 JP 5676844 B2 JP5676844 B2 JP 5676844B2 JP 2008255220 A JP2008255220 A JP 2008255220A JP 2008255220 A JP2008255220 A JP 2008255220A JP 5676844 B2 JP5676844 B2 JP 5676844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
used paper
water
paper diaper
lime
treatment tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008255220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010084031A (ja
Inventor
勇 阪田
勇 阪田
公美 岡野
公美 岡野
りょう子 太田
りょう子 太田
乾仁 阪田
乾仁 阪田
卓郎 鴨沢
卓郎 鴨沢
敦 岡野
敦 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sams Inc
Original Assignee
Sams Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sams Inc filed Critical Sams Inc
Priority to JP2008255220A priority Critical patent/JP5676844B2/ja
Publication of JP2010084031A publication Critical patent/JP2010084031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5676844B2 publication Critical patent/JP5676844B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Description

本発明は、使用済み紙オムツの処理方法に関する。
一般に紙オムツは、パルプ等からなる吸収体と、吸収体が吸収した水分を保持する高分子吸収体(高分子ポリマー)と、これらを包む防水材(プラスチック)などの素材から構成されている。
従来、使い捨てオムツの処理(処分)は、衛生的な理由から焼却処分が最善とされていたが、水分を多く含んでいるため焼却する際に多量の熱量を必要とし、無駄にエネルギーを消費している。また、資源の有効利用の観点から使用済み紙オムツの構成素材は回収して再利用することが望ましい。
構成素材の回収方法としては、例えば紙オムツを構成するパルプ等を薬品を用いて分離して、回収して再利用する分離回収処理がある。この分離回収処理では、前処理として紙オムツを回転する刃などで破砕し、その後の分離や回収を行っていた。
一方、使用済み紙オムツには、使用状態から大便や小便が付着しており細菌も含まれる場合もあることから、使用済み紙オムツを処理する場合には、消毒剤を含有する水流で洗い、汚れの一部を消毒する紙オムツの処理方法が特許文献1で提案されている。
この処理方法によれば、消毒剤として例えば、オゾン、塩素、次亜塩素酸ナトリウム等が用いられ、洗った水は水質処理して廃棄されている。
特開2002−292304
しかしながら、上記特許文献1に開示された紙オムツの処理方法では、消毒剤を含有する水流で使用済み紙オムツを洗うため、大量の水を必要とし、しかも、洗うために使用した水を廃棄する場合にも大量の廃水を水質処理しなければならないので大がかりな設備を必要とする。
そこで、本発明は、大量の水を必要とすることなく消毒することができ、処理することができる使用済み紙オムツの処理方法の提供を目的とする。
請求項1の発明の使用済み紙オムツの処理方法では、使用済み紙オムツを消毒し処理する使用済み紙オムツの処理方法であって、石灰と次亜塩素と使用済み紙オムツを処理槽内に投入し、前記処理槽内で前記使用済み紙オムツを撹拌させるために必要な最低限の水を給水して、石灰により分解された使用済み紙オムツから出た、該使用済み紙オムツに吸収されていた水分を用いて、所定時間にわたり撹拌し、前記処理槽内の液体を処理槽の外へ排出させると共に脱水し、排出された廃水を回収し水質処理を施して破棄することを特徴とする。
請求項2記載の使用済み紙オムツの処理方法では、使用済み紙オムツを消毒し処理する使用済み紙オムツの処理方法であって、石灰と使用済み紙おむつを処理槽内に投入し、前記処理槽内で前記使用済み紙オムツを撹拌させるために必要な最低限の水給水して、石灰により分解された使用済み紙オムツから出た、該使用済み紙オムツに吸収されていた水分を用いて、最低限の水給水後に次亜塩素を処理槽内に投入して所定時間にわたり撹拌し、前記処理槽内の液体を処理槽の外へ排出させると共に脱水し、排出された廃水を回収し水質処理を施して破棄することを特徴とする。
請求項1の発明の使用済み紙オムツの処理方法によれば、処理槽内に使用済み紙オムツを投入し、これと共に石灰、次亜塩素を投入する。そして、これらの使用済み紙オムツ及び石灰、次亜塩素を撹拌し得る程度の、最低限の水を処理槽内に給水する。この状態で撹拌を開始すると、石灰によって使用済み紙オムツの特に高分子ポリマーが分解されて、吸収している水分が処理槽内に混ざり、処理槽内に最低限の量だけ供給した水と共に、使用済み紙オムツを撹拌する。このとき、次亜塩素によって分解された使用済み紙オムツから放出される細菌等が消毒される。このような状態で所定時間撹拌した後に、処理槽内の液体を処理槽の外へ排出させると共に、分解した使用済み紙オムツの固形物を脱水し、排出された廃水及び脱水したときの廃水を回収し、水質処理を施して破棄する。
なお、処理槽内へ石灰、次亜塩素を投入する場合、石灰は使用済み紙オムツを処理槽内へ投入する前に処理槽内に入れても良く、使用済み紙オムツを処理槽内に投入した後に処理層内に入れても良い。さらに、次亜塩素は、石灰、使用済み紙オムツを処理層内に投入する際に同時に入れても良く、処理槽内の石灰、使用済み紙オムツを撹拌し得る程度の水を供給した後に処理槽内に加えても良い。
このように、本発明の使用済み紙オムツの処理方法によれば、石灰、次亜塩素と共に、処理槽内に投入した使用済み紙オムツが吸収している水分を用いて、撹拌するので、必要最低限の水を処理槽内に供給するだけでよく、無駄に水を使用することがなく、また処理後には、廃水も少なく、廃水も少ないので水質処理を行う施設も大がかりなものになることがない。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
本実施形態の使用済み紙オムツの処理方法は、図1(a)に示すように、石灰1と、次亜塩素2を入れた処理槽3内に使用済み紙オムツ4を投入し、図1(b)、(c)に示すように、処理槽3内で撹拌可能な最低限の水5を給水しながら所定の時間にわたり撹拌し、図1(d)に示すように処理槽3内の液体6を処理槽3の外へ排出させると共に脱水し、排出された廃水7を回収し水質処理を施して破棄する。
撹拌可能な最低限の水5は、処理槽3内で使用済み紙オムツ4を撹拌、すなわち液体中で使用済み紙オムツ4が動き回ることが可能な量であり、撹拌させるための最低限の量に設定する。この場合、給水しながら撹拌している間に、使用済み紙オムツ4の高分子ポリマーが石灰1によって分解し、内部の水分が処理槽内に出てくるので、処理槽3内の水分量が次第に増えるので、処理槽3内で撹拌可能な、すなわち使用済み紙オムツ4を分解し、殺菌可能な程度の水分量になったときに給水を停止する。なお、使用済み紙オムツ4からの水分中には、細菌等が含有されているが、次亜塩素によって消毒されるので、撹拌によって細菌が処理槽3に撒き散らされても、処理後に廃水を水質処理することで充分に殺菌することができる。
従って、従来のように、消毒剤を含有した水流で使用済み紙オムツ4を処理する方法に比較して、無駄に水を使用することがなく、必要最低限の水によって使用済み紙オムツを殺菌、処理することができる。
なお、処理槽3内に石灰1、次亜塩素2、使用済み紙オムツ4を投入する順序は、処理槽3内に使用済み紙オムツ4を投入する前に石灰を処理槽3内に投入しても良く、処理槽3内に使用済み紙オムツ4を投入した後に石灰を処理槽3内に投入しても良い。さらに、次亜塩素2を処理層内に投入する順番についても、使用済み紙オムツ4を処理槽3内に投入する前後でも良く、処理槽内への給水後に処理槽内に加えても良い。
また、従来の処理方法では、使用済み紙オムツ20tを処理する場合、1000立方メートルの水(水道水、工業用水等)を必要としていたが、本発明の処理方法では、20tの使用済み紙オムツを処理する場合、53〜106立方メートルの水(給水による)で処理することができる。
なお、使用済みオムツ4に含まれる平均の水分量について、未使用の紙オムツの重さは約60グラムであり、一回の紙オムツの交換で尿を吸収した使用済み紙オムツの重さは210グラム〜310グラムになり、紙オムツの重さを除くと150グラム〜250グラムの水分が含有されている。本実施形態では、この高分子ポリマーに吸収されている水分を利用することで、使用済み紙オムツ4の分解と消毒を行っている。
なお、上記の説明では、給水しながら撹拌する工程を1回とした場合について説明したが、この工程は複数回行ってもよく、すすぎ工程を含め2回程度行っても良い。
次ぎに、本実施形態における薬剤の投入量、消毒時間、水の使用量について説明する。
1.薬剤の投入量について
(a)石灰(分解剤)
使用済み紙オムツ4の処理槽3内への投入量の3〜10%
実験段階では、例えば投入量120kgに対して6kg
(b)次亜塩素(消毒剤)
次亜塩素濃度は、取り扱う紙オムツの種類により変わる。
感染性廃棄物(特別管理廃棄物)の場合:1000ppm若しくは1500ppm
一般廃棄物及び産業廃棄物の場合 :250ppm
消毒効果については、一般廃棄物及び産業廃棄物の場合は、温水による消 毒も可能(80℃で 10分)
2.消毒時間について
(a)消毒時間
洗濯時間(撹拌時間)は、取り扱う紙オムツの種類により変わる。
感染性廃棄物の場合:60分
一般廃棄物及び産業廃棄物の場合 :10分
3.水の使用量について
(a)水使用量
消毒工程1回に付き320リットル(処理槽3内への使用済み紙オムツ4の投入120kgに対して)
以上説明した本実施形態における使用済み紙オムツの処理方法によれば、使用する水の量が少ないので、例えば、給水費用、消毒費用、排水費用(下水道費用)の負担が軽減され、給水温度を上げるときに無駄なエネルギーを使う必要がなくなり、ひいてはコストの大幅な削減が可能となる。
なお、上記消毒費用は、使用する水の量が少ないので、給水費用、排水費用と共に、消毒剤を使う量も少量になることにより消毒剤にかかる費用も低減することが可能となる。
また、本実施形態の処理方法を、病院、施設等に導入した場合、風呂の残り湯や、一次排水(飲み水、洗面には使用できないが、トイレ等には使用可能な水)を使用することも可能になり、この場合には大幅なコストの低減を行うことが可能となる。
また、通常、リサイクルを行う場合、リサイクルを行う物自体に着眼点が行われる場合が多い。例えば、紙オムツのリサイクル事業は、紙オムツのリサイクルのために、水を1000トン使用し、更にそこからの排水1000トンのうち800トンの水をリサイクルするシステムになっている。このことは、そもそも、リサイクル自体にリサイクル後に環境負荷をかけている状況となっている。上記した本発明では、使用する水の量が少ないということは、資源循環型社会の構築の上で、一番のポイントとなる環境負荷の発生を抑制することであり、それに伴い、リサイクル後の環境負荷の低減を図ることができる。
また、排水費用については、使用する水の量が少ない場合、下水道費用(公共下水道費用)が削減されると共に、水質処理施設(水処理施設)の規模も小さくて済み、さらに、水質処理施設の規模が小さくなるために、施設に係る土地の面積も少なくなり、費用の削減になる。
なお、上記実施形態において石灰は、生石灰、消石灰のいずれも含む物であって、使用済み紙オムツにおける高分子ポリマーを分解し得る石灰であれば良い。
また、消毒剤としての次亜塩素は、処理する使用済み紙オムツの種類によって選択される。
また、本発明における「消毒し処理する方法」は、水の使用量は必要最低限であり、本方法を行うことにより消毒を行うための設備、施設自体を通常のものよりも小さくすることが出来、設備、施設の規模を小さくできるので設備費用の低減を図ることができる。
本発明に係る使用済み紙オムツの処理方法の手順を示す説明図である。
符号の説明
1 石灰
2 次亜塩素
3 処理槽
4 使用済み紙オムツ
5 水
6 液体
7 廃水

Claims (2)

  1. 使用済み紙オムツを消毒し処理する使用済み紙オムツの処理方法であって、
    石灰と次亜塩素と使用済み紙オムツを処理槽内に投入し、
    前記処理槽内で前記使用済み紙オムツを撹拌させるために必要な最低限の水を給水して、石灰により分解された使用済み紙オムツから出た、該使用済み紙オムツに吸収されていた水分を用いて、所定時間にわたり撹拌し、
    前記処理槽内の液体を処理槽の外へ排出させると共に脱水し、
    排出された廃水を回収し水質処理を施して破棄することを特徴とする使用済み紙オムツの処理方法。
  2. 使用済み紙オムツを消毒し処理する使用済み紙オムツの処理方法であって、
    石灰と使用済み紙おむつを処理槽内に投入し、
    前記処理槽内で前記使用済み紙オムツを撹拌させるために必要な最低限の水給水して、石灰により分解された使用済み紙オムツから出た、該使用済み紙オムツに吸収されていた水分を用いて、最低限の水給水後に次亜塩素を処理槽内に投入して所定時間にわたり撹拌し、
    前記処理槽内の液体を処理槽の外へ排出させると共に脱水し、
    排出された廃水を回収し水質処理を施して破棄することを特徴とする使用済み紙オムツの処理方法。
JP2008255220A 2008-09-30 2008-09-30 使用済み紙オムツの処理方法 Active JP5676844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008255220A JP5676844B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 使用済み紙オムツの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008255220A JP5676844B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 使用済み紙オムツの処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012286915A Division JP5717715B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 使用済み紙オムツの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010084031A JP2010084031A (ja) 2010-04-15
JP5676844B2 true JP5676844B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=42248304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008255220A Active JP5676844B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 使用済み紙オムツの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5676844B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020192492A (ja) * 2019-05-27 2020-12-03 パナソニック株式会社 使用済み紙おむつ処理装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6073104B2 (ja) 2012-10-12 2017-02-01 ユニ・チャーム株式会社 使用済み吸収性物品を処理する方法
JP6038001B2 (ja) 2013-10-30 2016-12-07 ユニ・チャーム株式会社 使用済み衛生用品からリサイクルパルプを製造する方法
JP6505045B2 (ja) * 2016-04-11 2019-04-24 ユニ・チャーム株式会社 使用済み吸収性物品からパルプ繊維を回収する方法
WO2018025500A1 (ja) 2016-08-05 2018-02-08 ユニ・チャーム株式会社 使用済み吸収性物品からパルプ繊維を回収する方法
JP6324447B2 (ja) 2016-08-05 2018-05-16 ユニ・チャーム株式会社 使用済み吸収性物品からパルプ繊維を回収する方法
JP6632494B2 (ja) 2016-08-05 2020-01-22 ユニ・チャーム株式会社 使用済み吸収性物品からパルプ繊維を回収する方法
JP6324576B2 (ja) 2016-08-05 2018-05-16 ユニ・チャーム株式会社 使用済み吸収性物品からパルプ繊維を回収する方法
JP6280262B1 (ja) * 2017-03-29 2018-02-14 株式会社サムズ 使用済み衛生用品の処理装置用分離機
JP6326166B1 (ja) * 2017-03-29 2018-05-16 株式会社サムズ 使用済み衛生用品の処理装置
JP6883327B2 (ja) * 2017-08-14 2021-06-09 株式会社サムズ 段ボール原料の製造方法
JP6580116B2 (ja) * 2017-12-20 2019-09-25 ユニ・チャーム株式会社 リサイクルパルプ繊維の製造方法
JP6475371B2 (ja) * 2018-01-18 2019-02-27 株式会社サムズ 使用済み衛生用品の処理装置用分離機
JP7050604B2 (ja) * 2018-07-13 2022-04-08 株式会社Lixil 破砕装置
JP6795204B2 (ja) * 2018-08-17 2020-12-02 株式会社サムズ 高分子吸収体の回収方法及び回収装置
JP6552709B1 (ja) * 2018-12-25 2019-07-31 株式会社サムズ 使用済み衛生用品の処理方法及び殺菌方法
JP6993996B2 (ja) 2019-02-25 2022-01-14 パナソニック株式会社 使用済み紙おむつ処理装置
JP7132899B2 (ja) 2019-09-19 2022-09-07 パナソニックホールディングス株式会社 使用済み紙おむつ処理装置
JP7101202B2 (ja) 2020-01-17 2022-07-14 パナソニックホールディングス株式会社 使用済み紙おむつ処理方法および装置
JP7132957B2 (ja) * 2020-01-21 2022-09-07 パナソニックホールディングス株式会社 使用済み紙おむつ処理方法および装置
JP2023020704A (ja) * 2021-07-30 2023-02-09 ユニ・チャーム株式会社 使用済み吸収性物品の前処理方法及び前処理装置
WO2023120465A1 (ja) * 2021-12-22 2023-06-29 ユニ・チャーム株式会社 使用済み吸収性物品から高吸水性ポリマー及びパルプ繊維を含む複数の資材をリサイクルする方法
JP7367811B1 (ja) * 2022-07-25 2023-10-24 栗田工業株式会社 使用済み衛生用品の処理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09249711A (ja) * 1996-03-19 1997-09-22 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 吸水性ポリマーの分解方法
JP3597492B2 (ja) * 2001-07-09 2004-12-08 日本アサヒ機工販売株式会社 使用済み紙おむつの処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020192492A (ja) * 2019-05-27 2020-12-03 パナソニック株式会社 使用済み紙おむつ処理装置
JP7194642B2 (ja) 2019-05-27 2022-12-22 パナソニックホールディングス株式会社 使用済み紙おむつ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010084031A (ja) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5676844B2 (ja) 使用済み紙オムツの処理方法
JP2009183893A (ja) 使用済み紙オムツの処理方法
JP2001500782A (ja) 衛生廃水を処理する膜システム
KR102304591B1 (ko) 사용이 끝난 흡수성 물품으로부터 펄프 섬유를 회수하는 방법 및 시스템
BRPI0722008A2 (pt) Método e sistema de purificação de uma instituição de saúde para tratar um número de correntes de resíduos diferentes
JP2008043835A (ja) 生ごみ処理システム
WO2021075148A1 (ja) 使用済み衛生用品を用いたバイオガスの製造方法
JP5717715B2 (ja) 使用済み紙オムツの処理方法
WO2021117195A1 (ja) 廃棄物の処理プラント
EP2667972A2 (en) Hazardous waste sanitation and removal device, methods of use and applications thereof
JP2002292304A (ja) 汚れが付着している衛生用品からのその素材の回収方法
JP6195145B2 (ja) 使用済み紙おむつの再資源化方法、土壌改良材の生産方法、及び、使用済み紙おむつの再資源化システム
KR101201347B1 (ko) 음식물 쓰레기의 음폐수 및 잔존하는 고형물 처리수단이 구비된 음식물 처리기
JP2009113038A (ja) 使用済み紙おむつの処理方法
JP4925072B2 (ja) し尿、浄化槽汚泥あるいは有機性廃棄物の処理方法
JP2023052662A (ja) 使用済み紙おむつの処理方法及び使用済み紙おむつの処理システム
TWI286126B (en) Process for treating a wastewater containing peracetic acid
CN210505832U (zh) 一种医疗污水处理设备
JP2011251264A (ja) 排水処理システム
JP2009112642A (ja) 使用済み紙おむつの処理機
CN112358124A (zh) 一种移动式环保厕所用的可循环式的污水处理系统及工艺
JP2009183668A (ja) 洗う紙おむつ
KR200241576Y1 (ko) 하수 및 오ㆍ폐수의 재활용 처리장치
KR20040039215A (ko) 중수도 시스템
KR20110066743A (ko) 난분해성 유해물질 함유 하수 및 그레이워터의 정화처리를 위한 수처리장치 및 이를 이용한 수처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5676844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250